JP5476974B2 - ウレタンプレポリマー混合物およびこれを含む硬化性組成物 - Google Patents
ウレタンプレポリマー混合物およびこれを含む硬化性組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5476974B2 JP5476974B2 JP2009287849A JP2009287849A JP5476974B2 JP 5476974 B2 JP5476974 B2 JP 5476974B2 JP 2009287849 A JP2009287849 A JP 2009287849A JP 2009287849 A JP2009287849 A JP 2009287849A JP 5476974 B2 JP5476974 B2 JP 5476974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- urethane prepolymer
- group
- meth
- polysulfide polymer
- hydroxy group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 91
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 90
- 229920001021 polysulfide Polymers 0.000 claims description 80
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 71
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 42
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 37
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 claims description 36
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 claims description 35
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 34
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 34
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 26
- -1 polyoxypropylene Polymers 0.000 claims description 25
- 229920001515 polyalkylene glycol Polymers 0.000 claims description 23
- 150000008117 polysulfides Polymers 0.000 claims description 22
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 11
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 4
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 18
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 16
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 14
- 239000005077 polysulfide Substances 0.000 description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 10
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 10
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 10
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 5
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical compound ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 4
- 125000005702 oxyalkylene group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 208000034189 Sclerosis Diseases 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)N=C=O NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RIIVSWJAMPNYOM-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(4-methoxyphenyl)-1,3-oxazolidin-3-yl]ethanol Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1C1N(CCO)CCO1 RIIVSWJAMPNYOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- RIJNXRFBHVQBLN-UHFFFAOYSA-N ethyl carbamate;1,3-oxazolidine Chemical compound C1COCN1.CCOC(N)=O RIJNXRFBHVQBLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 2
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 2
- 150000002917 oxazolidines Chemical class 0.000 description 2
- 229920006295 polythiol Polymers 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC(CN=C=O)=C1 RTTZISZSHSCFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanato-2-[(4-isocyanatophenyl)methyl]benzene Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=CC=C1N=C=O LFSYUSUFCBOHGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N Oxazolidine Chemical compound C1COCN1 WYNCHZVNFNFDNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000265 Polyparaphenylene Polymers 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N [cyclohexyl(diisocyanato)methyl]cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1C(N=C=O)(N=C=O)C1CCCCC1 KXBFLNPZHXDQLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L [dodecanoyloxy(dioctyl)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCCCCCC)(CCCCCCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC XQBCVRSTVUHIGH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003935 benzaldehydes Chemical class 0.000 description 1
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzenecarboxaldehyde Natural products O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGCWKVKYRNXTMD-UHFFFAOYSA-N bicyclo[2.2.1]heptane;isocyanic acid Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CC2CCC1C2 JGCWKVKYRNXTMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 150000001728 carbonyl compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 150000002081 enamines Chemical class 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- YPQKTLPPOXNDMC-UHFFFAOYSA-N isocyanic acid;methylcyclohexane Chemical compound N=C=O.CC1CCCCC1 YPQKTLPPOXNDMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004658 ketimines Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000000160 oxazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 238000004382 potting Methods 0.000 description 1
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 1
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000013008 thixotropic agent Substances 0.000 description 1
- 150000003606 tin compounds Chemical class 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N vinylsilane Chemical compound [SiH3]C=C UKRDPEFKFJNXQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
Description
また、本願発明者らは、チオール基を有するポリサルファイドポリマーとポリアルキレングリコール(メタ)アクリレートまたはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの反応により得られる末端水酸基を有するポリサルファイドポリマーとポリイソシアネートとを反応させたウレタンポリマーと、ポリオキシプロピレンポリオールとポリイソシアネートとを反応させたウレタンポリマーとは、相溶性が良くなく、これらを使用して1液型組成物とした場合、得られる組成物が混合後分離する危険性があり貯蔵安定性が低く、均一な硬化状態が得られず硬化性が悪いことを見出した。
そこで、本発明は、相溶性に優れるウレタンプレポリマー混合物を提供することを目的とする。
また、本発明は、貯蔵安定性、硬化性に優れる硬化性組成物を提供することを目的とする。
また、上記のウレタンプレポリマー混合物を含有する硬化性組成物が、貯蔵安定性、硬化性に優れることを見出し、本発明を完成させた。
1. チオール基を有するポリサルファイドポリマーと水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートおよび/またはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの反応によって得られる、ヒドロキシ基を有するヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)と、ポリオキシアルキレンポリオール(B)との混合物に、
ポリイソシアネート化合物(C)を反応させることによって得られるウレタンプレポリマー(D)を含むウレタンプレポリマー混合物。
2. 前記ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)を構成するモノマー全量中、ポリサルファイド骨格を形成するモノマーの含有率が90質量%以下である上記1に記載のウレタンプレポリマー混合物。
3. 前記ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)および前記ポリオキシアルキレンポリオール(B)が有するヒドロキシ基の和に対する、前記ポリイソシアネート化合物(C)が有するイソシアネート基のインデックス(NCO/OH)が2.0以下である上記1または2に記載のウレタンプレポリマー混合物。
4. 前記ポリオキシプロピレンポリオール(B)の水酸基価が25以上である上記1〜3のいずれかに記載のウレタンプレポリマー混合物。
5. 上記1〜4のいずれかに記載のウレタンプレポリマー混合物を含有する硬化性組成物。
本発明の硬化性組成物は、貯蔵安定性、硬化性に優れる。
はじめに、本発明のウレタンプレポリマー混合物について以下に説明する。
本発明のウレタンプレポリマー混合物は、
チオール基を有するポリサルファイドポリマーと水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートおよび/またはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの反応によって得られる、ヒドロキシ基を有するヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)と、ポリオキシアルキレンポリオール(B)との混合物に、
ポリイソシアネート化合物(C)を反応させることによって得られるウレタンプレポリマー(D)を含む混合物である。
本発明のウレタンプレポリマー混合物を製造する際に使用されるポリサルファイドポリマーは、1分子中に2個以上のチオール基(SH基)を有し、主鎖中にジスルフィド結合を含む。
チオール基はポリサルファイドポリマーを構成する主鎖の末端におよび/または側鎖として結合することができる。
(式中、Rはそれぞれ独立にC2H4OCH2OC2H4または炭素数1〜12のアルキレン基を表し、xはそれぞれ独立に2〜5の整数を表し、mはそれぞれ独立に1〜1500の整数を表す。)
ポリサルファイドポリマーはそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明のウレタンプレポリマー混合物を製造する際に使用される水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートは、末端にヒドロキシ基を有するポリオキシアルキレンジオールと(メタ)アクリル酸とのモノエステルであれば特に制限されない。水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートは、(メタ)アクリロイル基、ヒドロキシ基およびオキシアルキレン基を有する。
オキシアルキレン基の炭素数は1〜400であるのが好ましい。
ポリオキシアルキレンジオールは単独重合体であっても共重合体であってもよい。
水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートの数平均分子量は、150〜15,000であるのが好ましい。
CH2=CR2−COO−(R3−O)n―R3―OH (III)
式中、R2は水素原子またはメチル基であり、R3はアルキレン基であり、nは1〜400の整数を表す。R3は同じであっても異なっていてもよい。
アルキレン基は、柔軟性に優れ、ポリマー粘度が低く組成物の粘性が低くなり、作業性に優れるという観点から、炭素原子数1〜60であるのが好ましい。具体的には、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基等が挙げられる。
(式中、n、n1およびn2は、それぞれ独立に1〜400の整数を表す。)
水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートを製造する際に使用されるポリオキシアルキレンジオールは、オキシアルキレン基を繰り返し単位として有するジオール化合物であれば特に制限されない。ポリオキシアルキレンジオールとしては、例えば、下記式で表されるもの(両末端にヒドロキシ基を有する)が挙げられる。
HO−(R3−O)n−R3−OH
式中、R3はアルキレン基であり、nは1〜400の整数である。R3は同じでも異なっていてもよい。R3、nは上記と同義である。
本発明のウレタンプレポリマー混合物を製造する際に使用されるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートは、少なくとも1個のヒドロキシ基を有するアルキルエステルを有する(メタ)アクリレートであれば特に制限されない。
ヒドロキシ基はアルキレン基の末端に結合することができる。
アルキレン基は、柔軟性に優れ、ポリマー粘度が低く組成物の粘性が低くなり、作業性に優れるという観点から、炭素原子数1〜60であるのが好ましい。具体的には、メチレン基、エチレン基、トリメチレン基、プロピレン基、イソプロピレン基等が挙げられる。
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートはそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
ヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートはその製造について特に制限されない。例えば、従来公知のものが挙げられる。
ポリサルファイドポリマーと水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートおよび/またはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの反応は、ポリサルファイドポリマーのチオール基と、水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートおよび/またはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートが有する(メタ)アクリロイル基との付加反応によって、ヒドロキシ基を有するヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)が得られるものであれば特に限定されない。
ポリサルファイドポリマーと水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートとが反応しヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)が得られる反応式は、例えば、下記反応式(1)で表される。反応式(1)において、式(I)で表されるポリサルファイドポリマーと式(III)で表される水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートとが反応し、式(E)で表されるヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)が得られる。
ポリサルファイドポリマーとヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとが反応しヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)が得られる反応式は、例えば、下記反応式(2)で表される。反応式(2)において、式(I)で表されるポリサルファイドポリマーと式(IV)で表されるヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとが反応し、式(F)で表されるヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)が得られる。
式中、RはC2H4OCH2OC2H4または炭素数1〜12のアルキレン基を表し、R2は水素原子またはメチル基であり、R1、R3はアルキレン基であり、nは1〜400の整数を表し、mは1〜1500の整数を表す。アルキレン基は上記と同義である。
ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)としては、例えば、式(E)、式(F)で表されるものが挙げられる。
ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)はそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
ポリオキシアルキレンポリオール(B)について以下に説明する。
本発明のウレタンプレポリマー混合物を製造する際に使用されるポリオキシアルキレンポリオール(B)は、主鎖がオキシアルキレン基の繰り返し単位で構成され、ヒドロキシ基を2個以上有するポリマーであれば特に制限されない。例えば、通常のウレタンプレポリマーの製造に用いられるポリオール化合物を用いることができる。
ポリオキシアルキレンポリオール(B)としては、例えば、ポリオキシエチレンジオール、ポリオキシエチレントリオール、ポリオキシプロピレンジオール、ポリオキシプロピレントリオールが挙げられる。
なかでも、相溶性により優れ低粘度であるという観点から、ポリオキシプロピレンジオールであるのがより好ましい。
ポリオキシアルキレンポリオール(B)はそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
本発明のウレタンプレポリマー混合物を製造する際に使用されるポリイソシアネート化合物は、イソシアネート基を2個以上有する化合物であれが特に制限されない。ポリイソシアネート化合物が有するイソシアネート基の数は2〜3個であるのが好ましい。
ポリイソシアネート化合物は、それぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)とポリオキシアルキレンポリオール(B)との混合物と、ポリイソシアネート化合物との反応は、例えば、無溶剤または溶剤下で行うことができる。また、無触媒または有機錫化合物、有機ビスマス、アミンのようなウレタン化触媒を用いることによって行うことができる。また、ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)、ポリオキシアルキレンポリオール(B)およびポリイソシアネート化合物を、50〜100℃に加熱して行うことができる。反応は、3〜24時間撹拌しながら行ってもよい。
ウレタンプレポリマー(D)は、ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)とポリイソシアネート化合物(C)とが反応することによって得られるウレタンプレポリマー(D1)、ポリオキシアルキレンポリオール(B)とポリイソシアネート化合物(C)とが反応することによって得られるウレタンプレポリマー(D2)、ならびにヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)およびポリオキシアルキレンポリオール(B)とポリイソシアネート化合物(C)とが反応することによって得られるウレタンプレポリマー(D3)とを含むと考えられる。
ウレタンプレポリマー(D3)は、主骨格内に、ポリサルファイド骨格およびポリオキシアルキレン骨格を有する。ウレタンプレポリマー(D3)においてポリサルファイド骨格とポリオキシアルキレン骨格とはポリイソシアネート化合物(C)を介してウレタン結合で結合している。
主骨格内にポリサルファイド骨格およびポリオキシアルキレン骨格を有するウレタンプレポリマー(D3)はウレタンプレポリマー(D1)とウレタンプレポリマー(D2)との相溶化剤として機能することができ、ウレタンプレポリマー(D)は相溶性に優れると本願発明者らは考える。
本発明の硬化性組成物は、本発明のウレタンプレポリマー混合物を含有する組成物である。
添加剤はそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
なかでも、貯蔵安定性、硬化性により優れるという観点から、オキサゾリジン類が好ましい。
オキサゾリジン類はオキサゾリジン骨格を1個以上有する化合物であれば特に制限されない。例えば、ウレタンオキサゾリジン化合物が挙げられる。ウレタンオキサゾリジン化合物はその製造について特に制限されない。例えば、ヒドロキシアルキルオキサゾリジン化合物とポリイソシアネート化合物とを反応させることによって得ることができる。ウレタンオキサゾリジン化合物としては例えば下記式(I)〜(VI)で表されるものが挙げられる。
充填剤の量は、貯蔵安定性、硬化性により優れ、作業性に優れるという観点から、ウレタンプレポリマー混合物100質量部に対して、50〜200質量部であるのが好ましい。
本発明の硬化性組成物は、貯蔵安定性に優れるので1液型とすることができる。
本発明の硬化性組成物は湿気で硬化することができる。
<ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)の製造>
1.ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A1)
まず、1Lのガラス容器に250gのポリチオール[下記式(1)で表されるポリサルファイドポリマー。式(1)中Rは−CH2CH2−O−CH2−O−CH2CH2−である。商品名Thioplastポリマー G44。ACZO NOBEL社製。重量平均分子量1100、SH価7.0%]と79gのポリオキシプロピレンジオールのアクリレート[下記式(2)で表される化合物。ブレンマーAP150、重量平均分子量150、日油社品]に0.5gのトリエチルアミンを加え、60℃で3時間反応させることで下記式(3)で表される化合物(327g)を得た。
得られた化合物をヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A1)とする。
まず、1Lのガラス容器に250gのポリチオール[上記式(1)で表されるポリサルファイドポリマー。式(1)中Rは−CH2CH2−O−CH2−O−CH2CH2−である。商品名Thioplastポリマー G44。ACZO NOBEL社製。重量平均分子量1100、SH価7.0%]と210gのポリオキシプロピレンジオールのアクリレート[上記式(2)で表される化合物。ブレンマーAP400、重量平均分子量400、日油社品]に0.5gのトリエチルアミンを加え、60℃で3時間反応させることで上記式(3)で表される化合物(455g)を得た。
1H−NMR(400MHz,CDCl3)δ in ppm:1.14(CH3),2.64(CO−CH(CH3)−), 2.76(S−CH2−), 2.84, 2.91 (SS−CH2−), 3.37−3.85(O−CH2−,HO−CH2−, O―(CH3)CH−), 4.07(COO−CH2−), 4.73(O−CH2−O)
得られた化合物をヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A2)とする。
1.ポリサルファイド系ウレタンプレポリマー1
上記のようにして得られたヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A1)と、ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI、旭化成ケミカルズ社製、以下同様。)とをインデックス(NCO/OH)=1.7となる量で、80℃の条件下において反応させて、ポリサルファイド系ウレタンプレポリマーを得た。最終NCO%は2.9%であった。得られたポリサルファイド系ウレタンプレポリマーをポリサルファイド系ウレタンプレポリマー1とする。
インデックス(NCO/OH)を2.0に代えるほかはポリサルファイド系ウレタンプレポリマー1と同様に実験を行い、ポリサルファイド系ウレタンプレポリマーを得た。最終NCO%は4.0%であった。得られたポリサルファイド系ウレタンプレポリマーをポリサルファイド系ウレタンプレポリマー2とする。
1.PPG系ウレタンプレポリマー1
数平均分子量1,000のポリオキシプロピレンジオール(水酸基価110、商品名エクセノール1020、旭硝子社製)1,000質量部と、数平均分子量3,000のポリオキシプロピレントリオール(水酸基価56、商品名エクセノール3030、旭硝子社製)1,000質量部との混合物であるポリエーテルポリオールに、HDIをNCO/OH=1.7の割合となるように加えてポリエーテルポリオールとHDIとを触媒としてDOTDL(ジオクチルスズジラウレート)の存在下で80℃の条件下において反応させ、PPG系ウレタンプレポリマーを得た。ウレタンプレポリマーの最終NCO%は4.2%であった。得られたPPG系ウレタンプレポリマーをPPG系ウレタンプレポリマー1とする。
インデックス(NCO/OH)を2.0に代えるほかはPPG系ウレタンプレポリマー1と同様に実験を行い、PPG系ウレタンプレポリマーを得た。最終NCO%は5.7%であった。得られたPPG系ウレタンプレポリマーをPPG系ウレタンプレポリマー2とする。
下記のようにして得られたウレタンプレポリマー混合物について、相溶性を以下に示す方法で評価した。
下記のようにして得られたウレタンプレポリマー混合物を容器に入れて密封し容器を20℃の条件下に24時間おいて、24時間後のウレタンプレポリマー混合物の状態を目視で観察した。
相溶性の評価基準は、ウレタンプレポリマー混合物が分離せず均一である場合を「○」、ウレタンプレポリマー混合物が分離している場合を「×」とした。結果を第1表に示す。
第1表に示す成分を同表に示す量(質量部)で用いて、これらを反応容器に入れて80℃の条件下で8時間反応させることによってウレタンプレポリマー混合物を得た。得られたウレタンプレポリマー混合物をウレタンプレポリマー混合物1〜4とする。
なお、比較例1、2については、第1表に示す成分を同表に示す量(質量部)で用いてそれらを室温で混合した状態で相溶性を評価した。得られたウレタンプレポリマー混合物を混合物5〜6とする。
・ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A1)、(A2):上記のとおり製造したもの
・ポリオキシアルキレンポリオール(B1):ポリオキシプロピレンジオール(数平均分子量1,000、水酸基価110、商品名エクセノール1020、旭硝子社製)
・ポリオキシアルキレンポリオール(B2):ポリオキシプロピレントリオール(数平均分子量3,000、水酸基価56、商品名エクセノール3030、旭硝子社製)
・ポリイソシアネート化合物(C1):ヘキサメチレンジイソシアネート(HDI)、旭化成社製
・ポリサルファイド系ウレタンプレポリマー1、2:上記のとおり製造したもの
・PPG系ウレタンプレポリマー1、2:上記のとおり製造したもの
これに対して、実施例1〜4は相溶性に優れる。
下記のようにして得られた硬化性組成物について、貯蔵安定性、硬化性、接着性を以下に示す方法で評価した。結果を第2表に示す。
(1)貯蔵安定性(貯蔵後の相溶性)
下記のようにして得られた組成物を20℃の条件下に28日おいて、ウレタンプレポリマー混合物の状態を目視で観察した。
相溶性の評価基準は、ウレタンプレポリマー混合物が分離せず均一である場合を「○」、ウレタンプレポリマー混合物中の成分がウレタンプレポリマー混合物から分離している場合を「×」とした。なお複数のウレタンプレポリマーを含まない比較例4はウレタンプレポリマー混合物が分離することはないので貯蔵安定性を評価することができずその結果は「−」とした。
下記のようにして得られた組成物を23℃、50%RH(相対湿度)の条件下に7日間置き、7日後の硬化状態を指触で確認した。
硬化性の評価基準としては、硬化している場合を「○」、硬化にかかわらずウレタンプレポリマー混合物中の成分がウレタンプレポリマー混合物から分離している場合を「分離」とした。
下記のようにして得られた組成物を被着体(アクリル電着アルミニウムH型)の上に膜厚10mmとなるようにビード状に塗布した後、23℃、50%RHの条件下に7日間置いて養生させ、試験体を得た。
得られた試験体について、ビード部分を手で剥離してピール試験を行い、試験体における破壊状態を確認した。
接着性の評価基準としては、組成物が硬化して得られた接着層が凝集破壊している場合を「CF」、接着層が界面破壊している場合を「AF」、硬化にかかわらずウレタンプレポリマー混合物中の成分がウレタンプレポリマー混合物から分離した状態のものを「分離」とした。
第2表に示す成分を同表に示す量(単位:質量部)で用いて、これらをプラネタリーミキサーで混合し硬化性組成物を製造した。
・実施例1〜4混合物:上述のとおり実施例1〜4で製造したウレタンプレポリマー混合物1〜4
・比較例1混合物:上述のとおり比較例1で製造したウレタンプレポリマー混合物5
・PPG系ウレタンプレポリマー1:上記のとおり製造したもの
・充填剤:炭酸カルシウム、シーレッツ200、丸尾カルシウム社製
・溶剤:Aソルベント、新日本石油社製
・潜在性硬化剤1:1L三つ口フラスコにジエタノールアミン1モル、ベンゼン100ml、置換ベンズアルデヒド1モルの混合溶液を入れて容器を油浴に浸漬し、還流条件下で8〜12時間反応させた。反応の終点は生成する水が理論量に達した時とした。さらに、反応混合物からベンゼンを留去させ、2−(p−メトキシフェニル)−3−(2−ヒドロキシエチル)オキサゾリジンを得た。ついで、得られた2−(p−メトキシフェニル)−3−(2−ヒドロキシエチル)オキサゾリジン(1モル)にm−キシリレンジイソシアネート0.5モルを水冷下で2時間、80℃で4〜6時間反応させ上記(IV)で示されるウレタンオキサゾリジンを得た。反応は赤外分光計で追跡し、イソシアネート基が消失した時を終点とした。得られたウレタンオキサゾリジンを潜在性硬化剤1とする。
これに対して、実施例5〜8は貯蔵安定性、硬化性、接着性に優れる。
Claims (5)
- チオール基を有するポリサルファイドポリマーと
水酸基末端ポリアルキレングリコールモノ(メタ)アクリレートおよび/またはヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとの反応によって得られる、ヒドロキシ基を有するヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)と、ポリオキシアルキレンポリオール(B)との混合物に、
ポリイソシアネート化合物(C)を反応させることによって得られるウレタンプレポリマー。 - 前記ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)を構成するモノマー全量中、ポリサルファイド骨格を形成するモノマーの含有率が90質量%以下である請求項1に記載のウレタンプレポリマー。
- 前記ヒドロキシ基含有ポリサルファイドポリマー(A)および前記ポリオキシアルキレンポリオール(B)が有するヒドロキシ基の和に対する、前記ポリイソシアネート化合物(C)が有するイソシアネート基のインデックス(NCO/OH)が2.0以下である請求項1または2に記載のウレタンプレポリマー。
- 前記ポリオキシプロピレンポリオール(B)の水酸基価が25以上である請求項1〜3のいずれかに記載のウレタンプレポリマー。
- 請求項1〜4のいずれかに記載のウレタンプレポリマーを含有する硬化性組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287849A JP5476974B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | ウレタンプレポリマー混合物およびこれを含む硬化性組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009287849A JP5476974B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | ウレタンプレポリマー混合物およびこれを含む硬化性組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011127027A JP2011127027A (ja) | 2011-06-30 |
JP5476974B2 true JP5476974B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=44289973
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009287849A Active JP5476974B2 (ja) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | ウレタンプレポリマー混合物およびこれを含む硬化性組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5476974B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6240378B2 (ja) * | 2012-08-30 | 2017-11-29 | 横浜ゴム株式会社 | 2成分形硬化性組成物及びそれを用いたシーリング材 |
JP6070128B2 (ja) * | 2012-12-04 | 2017-02-01 | 横浜ゴム株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
JP6459204B2 (ja) * | 2014-04-25 | 2019-01-30 | 横浜ゴム株式会社 | 硬化性樹脂組成物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3433997B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2003-08-04 | 東レ・ファインケミカル株式会社 | ポリサルファイド含有ブロック共重合体、その製造方法及びその硬化型組成物 |
-
2009
- 2009-12-18 JP JP2009287849A patent/JP5476974B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011127027A (ja) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10253226B2 (en) | Urethane adhesive composition | |
JP6874372B2 (ja) | 1液湿気硬化型ウレタン組成物及びその製造方法 | |
US10174233B2 (en) | Reactive hot-melt adhesive composition | |
JP5493816B2 (ja) | イソシアネート基含有ポリサルファイドポリマー、オキサゾリジン含有ポリサルファイドポリマー、および硬化性組成物 | |
EP3150682B1 (en) | Reactive hot-melt adhesive agent composition | |
JP4736438B2 (ja) | 二成分系常温硬化型液状ウレタン組成物 | |
JP5227561B2 (ja) | ウレア樹脂組成物 | |
JP4053415B2 (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JP5476974B2 (ja) | ウレタンプレポリマー混合物およびこれを含む硬化性組成物 | |
JP6070128B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
JP5508968B2 (ja) | 硬化性組成物及びそれを用いたシーリング材 | |
JP5454126B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物 | |
KR20180016516A (ko) | 접착제 조성물 및 그 제조 방법 | |
JP7235698B2 (ja) | ウレタン接着剤組成物 | |
JP2008111032A (ja) | ウレタン接着剤組成物 | |
JP5552756B2 (ja) | 2成分形変性ポリサルファイド系シーリング材組成物 | |
JP6044161B2 (ja) | 二液硬化型ポリウレタン系シーリング材組成物及びそれを用いたシーリング材 | |
JP2005336429A (ja) | 2液硬化型ポリウレタン樹脂組成物 | |
JP6240378B2 (ja) | 2成分形硬化性組成物及びそれを用いたシーリング材 | |
JP4407016B2 (ja) | オキサゾリジン含有ポリ(メタ)アクリレート樹脂および一液湿気硬化性樹脂組成物 | |
JP2015021021A (ja) | 速硬化性2液型環境対応ウレタン防水材組成物 | |
WO2022190996A1 (ja) | ウレタン接着剤組成物 | |
JP5682261B2 (ja) | 2成分形ポリサルファイド系シーリング材組成物 | |
JP2012111904A (ja) | 2成分形ポリサルファイド系シーリング材組成物 | |
JP6588285B2 (ja) | 2成分形硬化性組成物およびそれを用いたシーリング材組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5476974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |