JP5476837B2 - グリッパ搬送装置 - Google Patents
グリッパ搬送装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5476837B2 JP5476837B2 JP2009176270A JP2009176270A JP5476837B2 JP 5476837 B2 JP5476837 B2 JP 5476837B2 JP 2009176270 A JP2009176270 A JP 2009176270A JP 2009176270 A JP2009176270 A JP 2009176270A JP 5476837 B2 JP5476837 B2 JP 5476837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripper
- overload
- shaft portion
- arm
- rotation restricting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Specific Conveyance Elements (AREA)
Description
このようなグリッパやその支持部が破損すると、破損部品の交換や修理に時間と費用を要することになる。
例えば特許文献1の搬送装置には、図7に示すように、支持体1と、ばね2の力に抗して回転軸3,3の周りに凹部4,4を介してたわみ揺動可能に支持された、搬送物品のための受取開口が設けられている1対の受取要素5,5とを備え、容器またはパリソンPを搬送するための星形車6の形態をした搬送装置において、前記ばね2の力が搬送方向Fに対してほぼ直角に作用するように構成されている。
このため、正規の受け渡しが行われないまま搬送装置の運転が続行されて他の箇所に大きな損傷を引き起こしたり、異常品を気づかずに下流側に搬送してしまうという問題がある。
特に、上記特許文献2の搬送装置では、過負荷で変位した状態でわずかな復元力が加わると、直ちに元の状態に戻ってしまう構造であり、正規の位置からずれたままとなる恐れもあって過負荷状態が生じたことを把握できない事態が生じるという問題がある。
これにより、自動復帰することによる他の箇所への損傷を防止できるとともに、異常品に気づかず搬送を続行することを防止することができる。
このグリッパ搬送装置10は、例えば移動搬送体であるターレットに複数設けられて、ボトルの成形工程などの前工程のターレットのグリッパ部から後工程のターレットのグリッパ部に円筒体であるプリフォームを受け渡しながら搬送するためのものである。
この回動ガイド部12aには、グリッパ部21が開閉する開閉平面と垂直な軸部13が装着され、上端部の支持リング13aを介して止めねじ13bで締め付けることで、回動ガイド部12aに回動可能に取り付けてある。
この一対のグリッパ21a,21aには、例えば図1(b)に示すように、プリフォームPのネック部に形成されたキャップ巻き締め用のカブラP1とサポート用のネックリングP2との間の筒状部を把持する凹部を構成する略半円弧状の把持部22a、22aが対向して形成され、一対のグリッパ21a,21aを閉じた状態とすることで、プリフォームPのネック部を把持できるようにしてある。なお、把持部22a,22aはこの例に限らずカブラP1,ネックリングP2,およびこれらの上または下の筒状部を含めて把持できるようにしても良い。
これら把持部22a、22aの先端部には、プリフォームPのネック部が押し当てられたときに、その押圧力をグリッパ21a,21aを押し開く方向に作用させる誘導テーパ面が内側に対向して形成されて略半円弧状の把持部22a,22aに連続するようになっている。
例えば、回動規制手段31´として、図5に示すように、回動規制部材32´の一端部をピン38で回動可能に支持し、この回動規制部材32´の他端部に引張コイルばね33を連結した機構とし、てこの原理を活用して回動規制部材32´を軸部13へ押圧するようにしてもよい。
そして、引張コイルばね33による付勢力(押圧力)を調整することで、グリッパ21a,21aに加わる力(過負荷)の大きさによる退避開始を調整することができる。
これら凸部34および凹部35の形状は、図2中に拡大して示すように、円弧状の曲面で構成され、凸部34の曲率半径を凹部35の曲率半径より大きくすることで、2点で互いが接触するようにしてあり、摩耗などの影響を受けずに確実に係止できるようにしてある。また、凹部35の両端部には傾斜面36が形成され、凸部34が円滑に乗り越えることができるようにしてある。
また、変位状態を保持する凸部34を、回動を規制する凸部と兼用するようにしたが、凸部を別に設け、互いを係止する凸部および凹部の形状を円弧状などの曲面とせずに矩形などの平面による形状とし、一旦凸部が凹部に係止された後は、簡単に係止状態を開放できないようにしても良い。
これにより、自動復帰することによる他の箇所への損傷を防止できるとともに、異常品に気づかず搬送を続行することを防止することができる。
11…アーム部
12…アーム部本体
12a…回動ガイド部
12b…スライドガイド部
13…軸部
13a…支持リング
13b…止めねじ
21…グリッパ部
21a…グリッパ
21b…取付軸
21c…噛み合い歯
22a…把持部
23…引張コイルばね
31…回動規制手段
32…回動規制部材
33…引張コイルばね
34…凸部
35…凹部
36…傾斜面
37…凹部
38…ピン
P…プリフォーム
P1…カブラ(円筒体)
P2…ネックリング(円筒体)
Claims (2)
- 回転する搬送ホイールの周囲にポケットを備えて円周上を搬送する移動搬送体に、あるいはスプロケットに巻き掛けた無端の搬送用チェーンを備えて直線上を搬送する移動搬送体に、アーム部を介して取り付けられ円筒体を把持する開閉可能なグリッパ部を有するグリッパ搬送装置であって、
前記グリッパ部を、軸部を介して前記アーム部に回動可能に設け、
この軸部と前記アーム部との間に、前記グリッパ部に加わる過負荷による前記軸部に対する前記グリッパ部の回動を許容するとともに、過負荷による前記グリッパ部の回動変位状態を保持可能な回動規制手段を設け、
前記回動規制手段は、前記軸部と前記アーム部とのいずれか一方に凹部を、いずれか他方に凸部を備え、前記凹部と前記凸部とを互いに押圧するよう付勢して過負荷による回動を許容し、通常状態位置を保持する付勢手段を備え、かつ前記付勢手段に抗して前記過負荷による回動変位状態となる位置の前記アーム部に、前記軸部の凹部または凸部と対応する凸部または凹部を設けて回動変位状態を保持可能に構成したことを特徴とするグリッパ搬送装置。 - 前記軸部がグリッパ部の開閉平面と垂直であることを特徴とする請求項1に記載のグリッパ搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176270A JP5476837B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | グリッパ搬送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009176270A JP5476837B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | グリッパ搬送装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011026099A JP2011026099A (ja) | 2011-02-10 |
JP5476837B2 true JP5476837B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=43635315
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009176270A Active JP5476837B2 (ja) | 2009-07-29 | 2009-07-29 | グリッパ搬送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5476837B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201700121078A1 (it) * | 2017-10-25 | 2019-04-25 | Smi Spa | Gruppo pinza per impianti di packaging |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101647019B1 (ko) * | 2014-11-27 | 2016-08-11 | 한전원자력연료 주식회사 | 지지격자 용접치구 장입장치 |
IT201800010659A1 (it) * | 2018-11-28 | 2020-05-28 | Gea Procomac Spa | Stella di trasporto di recipienti in materiale termoplastico |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2509003Y2 (ja) * | 1987-10-23 | 1996-08-28 | 澁谷工業株式会社 | 容器把持装置 |
JP3607756B2 (ja) * | 1995-09-05 | 2005-01-05 | 株式会社石▼崎▲本店 | 手動格納式車両用ミラー |
DE10206634A1 (de) * | 2002-02-12 | 2003-08-28 | Krones Ag | Fördervorrichtung |
JP4499452B2 (ja) * | 2004-03-11 | 2010-07-07 | 花王株式会社 | 容器の搬送装置 |
-
2009
- 2009-07-29 JP JP2009176270A patent/JP5476837B2/ja active Active
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT201700121078A1 (it) * | 2017-10-25 | 2019-04-25 | Smi Spa | Gruppo pinza per impianti di packaging |
EP3476781A1 (en) * | 2017-10-25 | 2019-05-01 | SMI S.p.A. | Gripper unit for packaging plants |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011026099A (ja) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8556062B2 (en) | Gripper unit for supporting and transporting articles | |
KR101465641B1 (ko) | 물품 반송 장치 | |
JP2011515302A (ja) | 首によってコンテナを保持するための弾力的なクランプ | |
WO2009024715A9 (fr) | Dispositif de convoyage de recipients divisant un flux principal de recipients en une pluralite de flux secondaires | |
JP5440757B2 (ja) | 物品搬送装置 | |
JP5476837B2 (ja) | グリッパ搬送装置 | |
FR2890062A1 (fr) | Dispositif de chargement ou de dechargement de recipients comportant un col sur un element de transport | |
JP4951767B2 (ja) | 飲料用容器保持装置及び該保持装置を用いた飲料容器受け渡し搬送装置 | |
JP5577857B2 (ja) | 回転式容器搬送装置 | |
WO2012035645A1 (ja) | グリッパ搬送装置 | |
JP5315731B2 (ja) | キャッパに備えられたグリッパ | |
JP6003141B2 (ja) | グリッパ | |
WO2019013017A1 (ja) | 搬送装置、調整回転搬送部および搬送方法 | |
WO2021191293A1 (fr) | Dispositif de transfert d'articles presentant des dimensions transversales variees et installation comprenant de tels dispositifs | |
JP4952909B2 (ja) | 容器保持装置及びこれを備えたスターホイール式搬送装置 | |
EP3164348B1 (fr) | Installation de transport de recipients | |
JP4491905B2 (ja) | 容器搬送システム | |
JP2013039943A (ja) | 容器搬送装置 | |
JP6320479B2 (ja) | 容器保持搬送方法 | |
JP5709643B2 (ja) | 容器搬送装置 | |
JP2005029225A (ja) | ボトルグリップ装置 | |
CN113165814B (zh) | 用于热塑性材料的容器的传送星形轮 | |
JP2018203426A (ja) | 容器搬送用ホイール装置 | |
JP3978096B2 (ja) | グリッパ対、ボトル容器搬送装置 | |
JP5617158B2 (ja) | 容器受け渡し装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20120618 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Effective date: 20130205 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130513 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130611 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131211 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140127 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Ref document number: 5476837 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |