JP5474193B2 - 成膜装置 - Google Patents

成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5474193B2
JP5474193B2 JP2012524555A JP2012524555A JP5474193B2 JP 5474193 B2 JP5474193 B2 JP 5474193B2 JP 2012524555 A JP2012524555 A JP 2012524555A JP 2012524555 A JP2012524555 A JP 2012524555A JP 5474193 B2 JP5474193 B2 JP 5474193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source gas
reaction gas
chamber
gas
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012524555A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012008440A1 (ja
Inventor
康正 鈴木
賢治 木村
和也 塚越
貴志 影山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ulvac Inc
Original Assignee
Ulvac Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ulvac Inc filed Critical Ulvac Inc
Priority to JP2012524555A priority Critical patent/JP5474193B2/ja
Publication of JPWO2012008440A1 publication Critical patent/JPWO2012008440A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5474193B2 publication Critical patent/JP5474193B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45572Cooled nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • C23C16/463Cooling of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Description

本発明は、成膜装置に係り、特にCVD技術の分野に関する。
現在、窒化ガリウム(GaN)は、発光ダイオードなどの電子素子の材料に用いられている。窒化ガリウムの結晶を作製するためには有機金属気相成長(MOCVD)法の成膜装置が使用されている。
図7はMOCVD法に使用する従来の成膜装置110の内部構成図を示している。
成膜装置110は、真空槽111と、真空槽111内に原料ガスを導入する複数の原料ガス用導管127aと、真空槽111内に反応ガスを導入する複数の反応ガス用導管127bと、真空槽111内に位置する成膜対象物140を加熱する加熱装置143とを有している。符号113は真空槽111内を真空排気する真空排気装置である。
真空槽111内には、表面(保持面)に成膜対象物140を保持できるように構成された基板保持台141が配置されている。符号147は基板保持台141を回転させる回転装置である。
加熱装置143は電熱抵抗142と電源装置144とを有している。電熱抵抗142は基板保持台141の内部に取り付けられ、電源装置144は電熱抵抗142に電気的に接続されている。
基板保持台141の保持面と対面する位置には冷却チャンバ121が配置されている。冷却チャンバ121には、内部に冷却媒体を供給する冷却媒体供給部155と、冷却媒体を外部に排出する冷却媒体排出部156が接続されている。
冷却チャンバ121の基板保持台141とは反対側の位置に反応ガス室126が配置され、反応ガス室126の冷却チャンバ121とは反対側の位置に原料ガス室134が配置されている。
原料ガス用導管127aは反応ガス室126と冷却チャンバ121とを貫通して配置され、原料ガス用導管127aの一端は原料ガス室134内に接続され、他端の開口128aは真空槽111内に露出されている。反応ガス用導管127bは冷却チャンバ121を貫通して配置され、反応ガス用導管127bの一端は反応ガス室126内に接続され、他端の開口128bは真空槽111内に露出されている。
原料ガス室134には、真空槽111の外側に配置された原料ガス槽151が接続され、反応ガス室126には反応ガス槽152が接続されている。原料ガス槽151と反応ガス槽152から原料ガス室134内と反応ガス室126内に原料ガスと反応ガスがそれぞれ供給されると、原料ガスと反応ガスは原料ガス用導管127a内と反応ガス用導管127b内をそれぞれ通って、真空槽111内に放出される。原料ガス槽151と反応ガス槽152から供給された原料ガスと反応ガスは、真空槽111内に放出されるまで混ざらないようにされている。
電源装置144から電熱抵抗142に電流が流されて、基板保持台141上の成膜対象物140が加熱されると、放出された原料ガスと反応ガスとの化学反応によって、真空槽111の内部の成膜対象物140の表面に、薄膜が形成されるようになっている。
原料ガスと反応ガスとを成膜対象物140の表面の直前で混合させるために、原料ガス用導管127aの端部の開口128aと反応ガス用導管127bの端部の開口128bは成膜対象物140の表面に近づけられている。成膜対象物140を高温に加熱すると、成膜対象物140の熱で原料ガス用導管127aと反応ガス用導管127bが加熱され、各導管127a、127b内で原料ガスや反応ガスが分解する虞がある。特に原料ガスが有機金属ガスである場合には、原料ガス用導管127a内で原料ガスが熱分解する虞が大きい。
そのため、成膜中は冷却媒体供給部155から冷却チャンバ121内に温度管理された冷却媒体を流し、冷却媒体排出部156から排出して、原料ガス用導管127aと反応ガス用導管127bとを冷却媒体との熱伝導で冷却しておく必要がある。
しかしながら、従来の成膜装置110では、全ての原料ガス用導管127aと反応ガス用導管127bとが同一の冷却チャンバ121を貫通して配置されており、冷却チャンバ121内に冷却媒体を流すと、冷却媒体は冷却チャンバ121内に拡散し、冷却チャンバ121内で渦を巻いたり、部分的に流れが滞ったりして、冷却チャンバ121内での冷却媒体の温度が不均一になったり、各導管127a、127bの冷却効果が不均一になるという問題があった。
また例えば、成膜対象物140の中央部が外縁部より加熱されやすい場合には、冷却チャンバ121内に冷却媒体を流しても、成膜対象物140の中央部と対面する位置に配置された導管127a、127bが他の導管よりも高温に熱せられ、当該導管127a、127b内で原料ガスや反応ガスが熱分解する虞があった。さらに、成膜対象物140の中央部と外縁部との温度の不均一により、形成される薄膜の膜質が不均一になるという問題があった。
特許第3442536号公報
本発明は上記従来技術の不都合を解決するために創作されたものであり、その目的は、原料ガスと反応ガスとを混合させずに従来より効果的に冷却して真空槽内に放出できる成膜装置を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明は、真空槽と、第一面と、前記第一面とは反対側の位置の第二面とを有する放出板と、前記放出板をそれぞれ貫通する複数の反応ガス用導入孔と複数の原料ガス用導入孔と、前記真空槽内に位置する成膜対象物を加熱する加熱装置と、を有し、前記第一面は前記真空槽内に露出され、前記真空槽の外部に配置された原料ガス槽と反応ガス槽から、前記原料ガス用導入孔と前記反応ガス用導入孔に原料ガスと反応ガスが供給されると、前記真空槽の内部には、前記原料ガス用導入孔の前記第一面に位置する原料ガス用開口から前記原料ガスが放出され、前記反応ガス用導入孔の前記第一面に位置する反応ガス用開口から前記反応ガスが放出され、放出された前記原料ガスと前記反応ガスとによって、前記成膜対象物の表面に、前記真空槽の内部で薄膜を形成させる成膜装置であって、前記第二面に形成され、前記原料ガス用導入孔が底面に位置する複数本の溝と、前記第二面上に配置され、前記溝を塞ぐ天板と、前記天板に形成された原料ガス用貫通孔と、前記溝と前記天板とで囲まれて前記真空槽の内部空間から分離された溝内空間に接続され、前記溝内空間に液体の冷却媒体を供給する冷却媒体供給路と、前記溝内空間に接続され、前記溝内空間を流れた前記冷却媒体を排出させる冷却媒体排出路と、前記原料ガス用導入孔と前記原料ガス用貫通孔とを接続する第一の補助配管とを有し、前記原料ガスは、前記第一の補助配管内を流れて前記原料ガス用開口から放出される成膜装置である。
本発明は成膜装置であって、前記天板の前記溝と面する面とは反対側の面上に反応ガス室が配置され、前記反応ガス室は各前記反応ガス用導入孔に接続され、一端が前記原料ガス用貫通孔に接続された第二の補助配管が、前記反応ガス室を貫通して配置され、前記第二の補助配管を通った前記原料ガスが、前記原料ガス用開口から放出されるように構成された成膜装置である。
本発明は成膜装置であって、前記第一、第二の補助配管の端部同士は接続され、一本の接続配管が構成された成膜装置である。
本発明は成膜装置であって、前記反応ガス室の前記天板とは反対側の位置に原料ガス室が配置され、前記第二の補助配管の端部は、前記原料ガス室の内部に接続された成膜装置である。
本発明は成膜装置であって、前記天板の前記溝と面する面とは反対側の面上に原料ガス室が配置され、前記原料ガス室は各前記原料ガス用貫通孔に接続され、一端が前記反応ガス導入孔に接続された第三の補助配管が、前記原料ガス室を貫通して配置され、前記第三の補助配管を通った前記反応ガスが、前記反応ガス用開口から放出されるように構成された成膜装置である。
本発明は成膜装置であって、前記原料ガス室の前記天板とは反対側の位置に反応ガス室が配置され、前記第三の補助配管の端部は、前記反応ガス室の内部に接続された成膜装置である。
冷却媒体を複数の溝内通路にそれぞれ個別に流すので、冷却媒体の流れが部分的に滞ることを防止でき、原料ガスや反応ガスの冷却効率を向上できる。
溝内通路毎に個別に冷却媒体の温度や流量を制御できるので、温度の高い部分を通る第一の溝と低い部分を通る第二の溝がある場合に、第一の溝内の温度を第二の溝内の温度と等しい温度に下げることができる。
本発明の成膜装置の内部構成図 放出板の第二面から見た平面図 本発明の成膜装置の部分拡大図 放出板の別形態を説明するための部分拡大図 本発明の成膜装置の第二例の内部構成図 本発明の成膜装置の第二例の部分拡大図 従来の成膜装置の内部構成図
本発明の成膜装置の構造を説明する。図1は成膜装置10の内部構成図を示している。
成膜装置10は、真空槽11と、第一面20aと、第一面20aとは反対側の位置の第二面20bとを有する放出板21と、放出板21をそれぞれ貫通する複数の原料ガス用導入孔27aと複数の反応ガス用導入孔27bと、真空槽11内に位置する成膜対象物40を加熱する加熱装置43とを有している。
真空槽11の壁面には回転軸46が、壁面を気密に貫通して設けられている。
回転軸46の真空槽11内に位置する端部には基板保持台41が、回転軸46に対して垂直に固定されている。
基板保持台41は、回転軸46が固定された面とは反対側の面である保持面に成膜対象物40を保持できるように構成されている。
加熱装置43はここでは電熱抵抗42と電源装置44とを有している。電熱抵抗42は基板保持台41の内部に取り付けられ、電源装置44は電熱抵抗42に電気的に接続されている。電源装置44から電熱抵抗42に直流電流を流すと、電熱抵抗42は発熱して、基板保持台41に保持された成膜対象物40を加熱できるようになっている。
本発明の加熱装置43は、成膜対象物40を加熱できるならば、電熱抵抗42と電源装置44とを有する構成に限定されず、赤外線ランプやレーザー等の他の公知技術で構成したものも本発明に含まれる。
放出板21は基板保持台41の保持面と対面する位置に配置され、放出板21の第一面20aは基板保持台41の保持面と対面するように向けられて、真空槽11内に露出されている。
放出板21の原料ガス用導入孔27aと反応ガス用導入孔27bに、原料ガスと、原料ガスと混ざると反応する反応ガスとがそれぞれ供給されると、真空槽11の内部には、原料ガス用導入孔27aの第一面20aに位置する原料ガス用開口28aから原料ガスが放出され、反応ガス用導入孔27bの第一面20aに位置する反応ガス用開口28bから反応ガスが放出される。原料ガス槽51と反応ガス槽52から供給された原料ガスと反応ガスは、後述するように、原料ガス用開口28aと反応ガス用開口28bから放出されるまで混ざらないようにされている。
加熱装置43により、基板保持台41に保持された成膜対象物40が加熱されると、放出された原料ガスと反応ガスとの化学反応によって、成膜対象物40の表面に、真空槽11の内部で薄膜が形成されるようになっている。
図2は放出板21の第二面20b側から見た平面図を示している。
放出板21の第二面20bは、中央部の放出孔領域39aと、放出孔領域39aの外周外側である環状のシール領域39bとを有している。
放出板21の第二面20bの放出孔領域39aには、原料ガス用導入孔27aが底面に位置する複数本の溝221〜223が形成されている。各溝221〜223の経路や長さは、成膜対象物40を加熱したときに各溝221〜223がおかれる温度に基づいて決められている。
原料ガス用導入孔27aの直径は溝221〜223の幅よりも短く形成され、各原料ガス用導入孔27aは溝221〜223の延びる方向に沿って並んで配置されている。
ここでは原料ガス用導入孔27aと反応ガス用導入孔27bは、放出孔領域39aの内側で、第一の方向61と、第一の方向61と直角な第二の方向62にそれぞれ沿って等間隔に交互に並んで配列され、隣り合う原料ガス用導入孔27aと反応ガス用導入孔27bとは互いに離間されている。
図3は成膜装置10のうち図1の符号30で示した領域の部分拡大図を示している。各溝221〜223の構造は同じであり、符号221の溝で代表して説明する。
成膜装置10は、第二面20b上に配置され、溝221を塞ぐ天板23と、天板23に形成された原料ガス用貫通孔29と、原料ガス用導入孔27aと原料ガス用貫通孔29とを接続する第一の補助配管32aとを有している。
第一の補助配管32aの外周の直径は溝221の幅より短く形成され、第一の補助配管32aの外周側面は溝221の側面と離間されている。
ここでは天板23の溝221と面する表面とは反対側の裏面上に中空の筐体である反応ガス室26が配置され、反応ガス室26は放出板21の各反応ガス用導入孔27bに接続されている。ここでは天板23は反応ガス室26の壁の一部を構成しており、反応ガス用導入孔27bと接続する穴が開いている。
図1を参照し、反応ガス室26には、真空槽11の外部に配置された反応ガス槽52が接続されている。反応ガス槽52から反応ガス室26内に反応ガスが供給されると、供給された反応ガスは各反応ガス用導入孔27b内を通って、反応ガス用開口28bから真空槽11の内部に放出されるようになっている。
図3を参照し、ここでは放出板21の反応ガス用導入孔27bには反応ガス用配管33が挿入され、反応ガス用配管33の端部は天板23の穴を貫通して反応ガス室26内に接続されている。反応ガス用配管33の端部の外周側面と天板23の穴の内周との隙間はロウ付加工で気密に塞がれて固定され、反応ガス室26内の反応ガスが反応ガス用配管33の外周側面と天板23の穴の内周との隙間から外側に漏れ出さないようになっている。
反応ガス室26には、一端が天板23の原料ガス用貫通孔29に接続された第二の補助配管32bが、反応ガス室26を貫通して配置されている。第二の補助配管32bの端部の外周側面と天板23の原料ガス用貫通孔29の内周との隙間はロウ付加工で気密に塞がれて固定され、反応ガス室26内の反応ガスが第二の補助配管32bの外周側面と原料ガス用貫通孔29の内周との隙間から外側に漏れ出さないようになっている。
ここでは第一、第二の補助配管32a、32bの端部同士は接続され、一本の接続配管32が構成されているが、本発明は第一、第二の補助配管32a、32bが別個の配管で構成されている場合も含まれる。
反応ガス室26の天板23とは反対側の位置に中空の筐体である原料ガス室34が配置され、第二の補助配管32bの天板23側とは逆側の端部は、原料ガス室34の内部に接続されている。ここでは反応ガス室26と原料ガス室34は共通の隔壁36を有しており、隔壁36には第二の補助配管32bの端部と接続する穴が開いている。
図1を参照し、原料ガス室34には、真空槽11の外部に配置された原料ガス槽51が接続されている。原料ガス槽51から原料ガス室34内に原料ガスが供給されると、供給された原料ガスは、図3を参照し、各第二の補助配管32b内を通り、第一の補助配管32a内を流れて、原料ガス用開口28aから真空槽11内に放出されるように構成されている。
接続配管32の端部の外周側面と隔壁36の穴の内周との隙間はロウ付加工で気密に塞がれて固定され、反応ガス室26内の反応ガスはその隙間から原料ガス室3内に漏れ出さないようになっており、原料ガス室34内の原料ガスはその隙間から反応ガス室26内に漏れ出さないようになっている。
すなわち、原料ガス槽51と反応ガス槽52から原料ガス室34と反応ガス室26にそれぞれ供給された原料ガスと反応ガスは、原料ガス用開口28aと反応ガス用開口28bから放出されるまで互いに混ざらないようになっている。
図1、図2を参照し、成膜装置10は、溝221〜223の側面と底面と天板23の表面とで囲まれて真空槽11の内部空間から分離された溝内空間311〜313に接続され、溝内空間311〜313に液体の冷却媒体を供給する冷却媒体供給路241〜243と、溝内空間311〜313に接続され、溝内空間311〜313を流れた冷却媒体を排出する冷却媒体排出路251〜253とを有している。
図2を参照し、冷却媒体供給路241〜243と冷却媒体排出路251〜253はシール領域39bに配置されている。
各溝221〜223の底面には原料ガス導入孔27aが溝221〜223の延びる方向に沿って並んで配置され、各溝221〜223のうち原料ガス導入孔27aの列の一端より外側の部分と他端より外側の部分がそれぞれシール領域39bに引き出されて、冷却媒体供給路241〜243と冷却媒体排出路251〜253に接続されている。
図1を参照し、放出板21の第二面20b上には、反応ガス室26と原料ガス室34を覆うように、蓋形状(一端が閉塞された筒形状)の蓋部38が配置され、蓋部38の縁は放出板21のシール領域39bに環状に密着して気密に固定されている。
冷却媒体供給路241〜243と冷却媒体排出路251〜253は蓋部38の側壁の内部を貫通して真空槽11の外側に延ばされている。
すなわち、冷却媒体供給路241〜243と溝内空間311〜313と冷却媒体排出路251〜253とで構成された各冷却媒体流路は、真空槽11の外側の大気と連通され、真空槽11の内部空間とは分離され、連通されていない。
冷却媒体供給路241〜243の端部には温度管理された冷却媒体を供給する冷却媒体供給部55が接続されている。冷却媒体供給部55はここでは各冷却媒体供給路241〜243に供給する冷却媒体の流量や温度を個別に制御できるように構成されている。
そのため、放出板21のうち温度の高い部分を通る第一の溝と低い部分を通る第二の溝がある場合に、第一の溝の溝内空間に流す冷却媒体の温度を第二の溝の溝内空間に流す冷却媒体の温度より低くしたり、第一の溝の溝内空間に流す冷却媒体の流速を第二の溝の溝内空間に流す冷却媒体の流速より速くすることで、第一の溝の溝内空間に位置する第一の補助配管32aの冷却効果を上げ、第一の溝の溝内空間に位置する第一の補助配管32aの温度を、第二の溝の溝内空間に位置する第一の補助配管32aの温度と等しい温度に下げることができる。
冷却媒体排出路251〜253の端部には冷却媒体を外部に排出する冷却媒体排出部56が接続されている。ここでは冷却媒体排出部56は冷却媒体供給部55に接続され、冷却媒体を循環できるように構成されている。
図3を参照し、冷却媒体供給部55から各溝内空間311に冷却媒体を供給すると、溝内空間311に供給された冷却媒体は各第一の補助配管32aの外周側面と溝221の側面との間を通って流れるようになっている。
溝内空間311を流れる冷却媒体は第一の補助配管32aの外周側面に接触し、第一の補助配管32a内を流れる原料ガスは第一の補助配管32aの壁を介して冷却媒体との伝熱により冷却される。反応ガス用配管33を流れる反応ガスは溝221の側面と反応ガス用導入孔27bの側面との間の壁を介して冷却媒体との伝熱により冷却されるようになっている。
ここでは反応ガス用配管33の端部の外周側面と反応ガス用開口28bの内周との間の隙間はロウ付加工で気密に塞がれて固定され、接続配管32の端部の外周側面と原料ガス用開口28aの内周との間の隙間もロウ付加工で気密に塞がれて固定されている。よって、接続配管32の端部の外周側面と原料ガス用開口28aの内周との隙間から冷却媒体が真空槽11内に漏れ出さないようになっている。また、溝221の側面と反応ガス用導入孔27bの側面との間の壁の上端(すなわち放出板21の第二面20b)と、天板23との間の隙間に流入する冷却媒体も、反応ガス用配管33の端部の外周側面と反応ガス用開口28bの内周との隙間から真空槽11内に漏れ出さないようになっている。
本発明の放出板21は、図3に示すように有底の溝221が形成された一枚の板である場合に限定されず、図4に示すように前記一枚の板より薄い底板21aと、貫通孔である無底の溝221’が形成された中間板21bとが重ね合わされて構成されている場合も本発明に含まれる。
本発明の反応ガス室26は、天板23が壁の一部を構成している場合に限定されず、天板23とは別個の壁を有している場合も含まれる。この場合には、反応ガス室26を天板23と離間して配置することができ、反応ガス室26を成膜対象物40から遠ざけたり、反応ガス室26と天板23との間に断熱材を配置することで、成膜対象物40の熱により反応ガス室26が加熱されることを防止できる。
本発明の反応ガス室26と原料ガス室34は、隔壁36を共有している場合に限定されず、互いに別個の壁で隔てられている場合も含まれる。この場合には、原料ガス室34を反応ガス室26と離間して配置することができ、原料ガス室34を成膜対象物40から遠ざけたり、原料ガス室34と反応ガス室26との間に断熱材を配置することで、成膜対象物40の熱により原料ガス室34が加熱されることを防止できる。
本発明の成膜装置10は、原料ガスが流れる第一の補助配管32aが溝内空間311〜313を貫通して配置されているならば、図1に示すように、天板23の溝221〜223と面する表面とは反対側の裏面上に反応ガス室26が配置され、反応ガス室26の天板23とは反対側の位置に原料ガス室34が配置されている構造に限定されず、図5に示すように、天板23の溝221〜223と面する表面とは反対側の裏面上に原料ガス室34が配置され、原料ガス室34の天板23とは反対側の位置に反応ガス室26が配置されている構造も本発明に含まれる。
図5に示す成膜装置に符号10’を付して説明する。符号10’の成膜装置の構成のうち、図1に示す符号10の成膜装置の構成と同じ部分には同じ符号を付して示している。
図6は成膜装置10’のうち図5の符号30’で示した領域の部分拡大図を示している。各溝221〜223の構造は同じであり、符号221の溝で代表して説明する。
原料ガス室34内は各原料ガス用貫通孔29に接続されている。原料ガス槽51から原料ガス室34内に原料ガスが供給されると、供給された原料ガスは各第一の補助配管32aを通って原料ガス用開口28aから真空槽11内に放出されるようになっている。
原料ガス室34内には第三の補助配管32cが、原料ガス室34を貫通して配置されている。第三の補助配管32cの一端は反応ガス用導入孔27bに接続され、他端は反応ガス室26の内部に接続されている。反応ガス槽52から反応ガス室26内に反応ガスが供給されると、供給された反応ガスは各第三の補助配管32c内を通り、反応ガス用導入孔27b内を通って、反応ガス用開口28bから真空槽11内に放出されるようになっている。
符号10’の成膜装置では、符号10の成膜装置に比べて原料ガス室34が成膜対象物40に近づくことになるが、原料ガス室34内は天板23を介して溝内空間311〜313を流れる冷却媒体で冷却されるので、原料ガス室34内の原料ガスは熱分解されない。
ここでは反応ガス用導入孔27bには反応ガス用配管33が挿入され、第三の補助配管32cの端部と反応ガス用配管33の端部同士は接続され、一本の配管が構成されているが、本発明は第三の補助配管32cと反応ガス用配管33とが別個の配管で構成されている場合も含まれる。
本発明の成膜装置10、10’を用いた成膜方法を、成膜対象物40の表面に窒化ガリウム(GaN)の薄膜を成膜する場合を例に説明する。
図1、図5を参照し、真空槽11の壁面に真空排気装置13を接続して、真空槽11内を真空排気する。以後、真空排気装置13による真空排気を継続して、真空槽11内の真空雰囲気を維持する。
真空槽11内の真空雰囲気を維持しながら、真空槽11内に成膜対象物40を搬入し、基板保持台41の保持面に保持させる。
電源装置44から電熱抵抗42に直流電流を流して成膜対象物40をここでは1100℃付近に加熱しておく。
回転軸46の真空槽11の外側に位置する端部には回転装置47が接続されている。回転装置47はここではモーターを有し、回転軸46を中心軸線を中心に回転できるように構成されている。
回転装置47によって回転軸46を回転させ、基板保持台41に保持された成膜対象物40を放出板21の第一面20aに平行に回転させておく。以後、成膜対象物40の回転を継続する。
冷却媒体供給部55から各冷却媒体供給路241〜243に冷却媒体を供給し、冷却媒体排出部56から排出して、図2を参照し、各溝内空間311〜313に温度管理された冷却媒体を循環させておく。以後、各溝内空間311〜313の冷却媒体の循環を継続する。
図1、図5を参照し、原料ガス槽51と反応ガス槽52からそれぞれ原料ガス室34内と反応ガス室26内に原料ガスと反応ガスを供給する。ここでは原料ガスにトリメチルガリウム(TMGa)の有機金属ガスを用い、反応ガスにアンモニア(NH3)ガスを用いる。
図3、図6を参照し、原料ガス室34内に供給された原料ガスは、第一の補助配管32a内を通って原料ガス用開口28aから放出され、反応ガス室26内に供給された反応ガスは、反応ガス用配管33内を通って反応ガス用開口28bから放出される。
第一の補助配管32aと反応ガス用配管33は各溝内空間311を流れる冷却媒体との伝熱により冷却され、第一の補助配管32aと反応ガス用配管33の内部で原料ガスと反応ガスが成膜対象物40の熱により分解されることが防止されている。
図2を参照し、各溝内空間311〜313に個別に冷却媒体を流しているので、冷却媒体の流れが部分的に滞ることを防止でき、原料ガスや反応ガスの冷却効率を従来技術より向上できる。
また図3、図6を参照し、各第一の補助配管32aに冷却媒体を一定の流量で接触させることができ、第一の補助配管32a内での原料ガスの熱分解を確実に防止できる。
反応ガス用配管33は第一の補助配管32aより冷却されにくいが、反応ガスであるアンモニアガスは500℃まで熱分解しないので、反応ガス用配管33内では反応ガスの熱分解は生じない。
図1、図5を参照し、原料ガス用開口28aと反応ガス用開口28bから放出された原料ガスと反応ガスは、成膜対象物40の熱により化学反応を起こし、成膜対象物40の表面にGaNの薄膜が形成される。成膜対象物40を回転させているので、形成される薄膜の膜質及び膜厚は均一になる。GaNと一緒に生成される副生成物は真空排気装置13により真空排気される。
例えば成膜対象物40の中央部が外縁部より加熱されやすい場合には、図2を参照し、放出板21の中央部を通る溝222に流す冷却媒体の温度を他の溝221、223に流す冷却媒体の温度よりも低温にしたり、放出板21の中央部を通る溝222に流す冷却媒体の流速を他の溝221、223に流す冷却媒体の流速より速くすることで、放出板21の中央部に位置する第一の補助配管32aの冷却効果を高めることができ、当該第一の補助配管32a内での原料ガスの熱分解を防止できる。また冷却媒体との伝熱により、成膜対象物40の中央部の温度を下げることができるので、成膜対象物40の中央部と外縁部とで温度を均一にでき、形成される薄膜の膜質の均一性を向上できる。
所定の膜厚の薄膜を形成した後、原料ガス槽51と反応ガス槽52からの原料ガスと反応ガスの供給を停止する。電源装置44から電熱抵抗42への電流供給を停止して、成膜対象物40の加熱を止める。回転装置47による成膜対象物40の回転を停止する。
真空槽11内の真空雰囲気を維持しながら成膜済みの成膜対象物40を真空槽11の外側に搬出する。次いで、別の未成膜の成膜対象物40を真空槽11内の真空雰囲気を維持しながら搬入し、上述の成膜方法による薄膜の形成を繰り返す。
10……成膜装置
11……真空槽
20a……第一面
20b……第二面
21……放出板
221〜223……溝
23……天板
241〜243……冷却媒体供給路
251〜253……冷却媒体排出路
26……反応ガス室
27a……原料ガス用導入孔
27b……反応ガス用導入孔
28a……原料ガス用開口
28b……反応ガス用開口
29……原料ガス用貫通孔
311〜313……溝内空間
32……接続配管
32a……第一の補助配管
32b……第二の補助配管
32c……第三の補助配管
34……原料ガス室
40……成膜対象物
51……原料ガス槽
52……反応ガス槽

Claims (6)

  1. 真空槽と、
    第一面と、前記第一面とは反対側の位置の第二面とを有する放出板と、
    前記放出板をそれぞれ貫通する複数の反応ガス用導入孔と複数の原料ガス用導入孔と、
    前記真空槽内に位置する成膜対象物を加熱する加熱装置と、
    を有し、
    前記第一面は前記真空槽内に露出され、前記真空槽の外部に配置された原料ガス槽と反応ガス槽から、前記原料ガス用導入孔と前記反応ガス用導入孔に原料ガスと反応ガスが供給されると、前記真空槽の内部には、前記原料ガス用導入孔の前記第一面に位置する原料ガス用開口から前記原料ガスが放出され、前記反応ガス用導入孔の前記第一面に位置する反応ガス用開口から前記反応ガスが放出され、
    放出された前記原料ガスと前記反応ガスとによって、前記成膜対象物の表面に、前記真空槽の内部で薄膜を形成させる成膜装置であって、
    前記第二面に形成され、前記原料ガス用導入孔が底面に位置する複数本の溝と、
    前記第二面上に配置され、前記溝を塞ぐ天板と、
    前記天板に形成された原料ガス用貫通孔と、
    前記溝と前記天板とで囲まれて前記真空槽の内部空間から分離された溝内空間に接続され、前記溝内空間に液体の冷却媒体を供給する冷却媒体供給路と、
    前記溝内空間に接続され、前記溝内空間を流れた前記冷却媒体を排出させる冷却媒体排出路と、
    前記原料ガス用導入孔と前記原料ガス用貫通孔とを接続する第一の補助配管とを有し、
    前記原料ガスは、前記第一の補助配管内を流れて前記原料ガス用開口から放出される成膜装置。
  2. 前記天板の前記溝と面する面とは反対側の面上に反応ガス室が配置され、前記反応ガス室は各前記反応ガス用導入孔に接続され、
    一端が前記原料ガス用貫通孔に接続された第二の補助配管が、前記反応ガス室を貫通して配置され、前記第二の補助配管を通った前記原料ガスが、前記原料ガス用開口から放出されるように構成された請求項1記載の成膜装置。
  3. 前記第一、第二の補助配管の端部同士は接続され、一本の接続配管が構成された請求項2記載の成膜装置。
  4. 前記反応ガス室の前記天板とは反対側の位置に原料ガス室が配置され、前記第二の補助配管の端部は、前記原料ガス室の内部に接続された請求項2又は請求項3のいずれか1項記載の成膜装置。
  5. 前記天板の前記溝と面する面とは反対側の面上に原料ガス室が配置され、前記原料ガス室は各前記原料ガス用貫通孔に接続され、
    一端が前記反応ガス導入孔に接続された第三の補助配管が、前記原料ガス室を貫通して配置され、前記第三の補助配管を通った前記反応ガスが、前記反応ガス用開口から放出されるように構成された請求項1記載の成膜装置。
  6. 前記原料ガス室の前記天板とは反対側の位置に反応ガス室が配置され、前記第三の補助配管の端部は、前記反応ガス室の内部に接続された請求項5記載の成膜装置。
JP2012524555A 2010-07-12 2011-07-12 成膜装置 Active JP5474193B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012524555A JP5474193B2 (ja) 2010-07-12 2011-07-12 成膜装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010158079 2010-07-12
JP2010158079 2010-07-12
JP2012524555A JP5474193B2 (ja) 2010-07-12 2011-07-12 成膜装置
PCT/JP2011/065870 WO2012008440A1 (ja) 2010-07-12 2011-07-12 成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012008440A1 JPWO2012008440A1 (ja) 2013-09-09
JP5474193B2 true JP5474193B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=45469438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524555A Active JP5474193B2 (ja) 2010-07-12 2011-07-12 成膜装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8764902B2 (ja)
JP (1) JP5474193B2 (ja)
KR (1) KR101297933B1 (ja)
CN (1) CN102971449B (ja)
DE (1) DE112011102327T5 (ja)
TW (1) TWI527090B (ja)
WO (1) WO2012008440A1 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011044451A2 (en) * 2009-10-09 2011-04-14 Applied Materials, Inc. Multi-gas centrally cooled showerhead design
US9441295B2 (en) * 2010-05-14 2016-09-13 Solarcity Corporation Multi-channel gas-delivery system
US9617087B2 (en) 2010-10-28 2017-04-11 General Electric Technology Gmbh Control valve and control valve system for controlling solids flow, methods of manufacture thereof and articles comprising the same
US9557115B2 (en) * 2010-10-28 2017-01-31 General Electric Technology Gmbh Orifice plate for controlling solids flow, methods of use thereof and articles comprising the same
US20130145989A1 (en) * 2011-12-12 2013-06-13 Intermolecular, Inc. Substrate processing tool showerhead
CN105274498B (zh) * 2012-05-11 2017-10-27 中微半导体设备(上海)有限公司 气体喷淋头、其制造方法及薄膜生长反应器
US10316409B2 (en) 2012-12-21 2019-06-11 Novellus Systems, Inc. Radical source design for remote plasma atomic layer deposition
JP6115244B2 (ja) * 2013-03-28 2017-04-19 東京エレクトロン株式会社 成膜装置
US9677176B2 (en) * 2013-07-03 2017-06-13 Novellus Systems, Inc. Multi-plenum, dual-temperature showerhead
US9780252B2 (en) * 2014-10-17 2017-10-03 Tp Solar, Inc. Method and apparatus for reduction of solar cell LID
US10023959B2 (en) 2015-05-26 2018-07-17 Lam Research Corporation Anti-transient showerhead
JP6054471B2 (ja) 2015-05-26 2016-12-27 株式会社日本製鋼所 原子層成長装置および原子層成長装置排気部
JP6054470B2 (ja) 2015-05-26 2016-12-27 株式会社日本製鋼所 原子層成長装置
JP5990626B1 (ja) * 2015-05-26 2016-09-14 株式会社日本製鋼所 原子層成長装置
US20160359080A1 (en) 2015-06-07 2016-12-08 Solarcity Corporation System, method and apparatus for chemical vapor deposition
JP6615544B2 (ja) * 2015-09-14 2019-12-04 株式会社東芝 流量調整装置及び処理装置
JP6868616B2 (ja) 2015-10-08 2021-05-12 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 背面でのプラズマ点火が低減されたシャワーヘッド
JP6664993B2 (ja) * 2016-03-01 2020-03-13 株式会社ニューフレアテクノロジー 成膜装置
US9748434B1 (en) 2016-05-24 2017-08-29 Tesla, Inc. Systems, method and apparatus for curing conductive paste
EP3255173B1 (de) * 2016-06-06 2018-11-21 Meyer Burger (Germany) AG Fluidtemperierter gasverteiler in schichtbauweise
US9954136B2 (en) 2016-08-03 2018-04-24 Tesla, Inc. Cassette optimized for an inline annealing system
JP6352993B2 (ja) * 2016-08-10 2018-07-04 株式会社東芝 流路構造及び処理装置
US10115856B2 (en) 2016-10-31 2018-10-30 Tesla, Inc. System and method for curing conductive paste using induction heating
US10954596B2 (en) * 2016-12-08 2021-03-23 Applied Materials, Inc. Temporal atomic layer deposition process chamber
US10604841B2 (en) 2016-12-14 2020-03-31 Lam Research Corporation Integrated showerhead with thermal control for delivering radical and precursor gas to a downstream chamber to enable remote plasma film deposition
CN107326341B (zh) * 2017-07-14 2019-10-25 君泰创新(北京)科技有限公司 Lpcvd工艺腔匀气装置
WO2019113478A1 (en) 2017-12-08 2019-06-13 Lam Research Corporation Integrated showerhead with improved hole pattern for delivering radical and precursor gas to a downstream chamber to enable remote plasma film deposition
US11434568B2 (en) * 2018-04-17 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Heated ceramic faceplate
US10943768B2 (en) * 2018-04-20 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Modular high-frequency source with integrated gas distribution
KR102516885B1 (ko) * 2018-05-10 2023-03-30 삼성전자주식회사 증착 장비 및 이를 이용한 반도체 장치 제조 방법
US11944988B2 (en) * 2018-05-18 2024-04-02 Applied Materials, Inc. Multi-zone showerhead
US10900124B2 (en) * 2018-06-12 2021-01-26 Lam Research Corporation Substrate processing chamber with showerhead having cooled faceplate
JP7360904B2 (ja) 2019-11-11 2023-10-13 日清紡ホールディングス株式会社 機能性材料の製造方法
CN113508189B (zh) * 2019-11-27 2023-07-28 东莞市中镓半导体科技有限公司 一种用于GaN材料生长的线性喷头

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103630A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シャワーヘッド及びシャワーヘッドを用いた半導体熱処理装置
JP2004273565A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Toshiba Ceramics Co Ltd 薄膜装置
JP2007227789A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Tokyo Electron Ltd 冷却ブロック及びプラズマ処理装置
JP2009231611A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Tokyo Electron Ltd シャワープレート及びシャワープレートの製造方法
JP2010027675A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sharp Corp 気相成長装置
JP2010084190A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sharp Corp 気相成長装置および気相成長方法
JP2010238831A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp 気相成長装置及び気相成長方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9411911D0 (en) 1994-06-14 1994-08-03 Swan Thomas & Co Ltd Improvements in or relating to chemical vapour deposition
US5846883A (en) * 1996-07-10 1998-12-08 Cvc, Inc. Method for multi-zone high-density inductively-coupled plasma generation
CN1309860C (zh) * 2003-03-06 2007-04-11 田中贵金属工业株式会社 低压化学气相沉积装置及薄膜制造方法
JP4344949B2 (ja) * 2005-12-27 2009-10-14 セイコーエプソン株式会社 シャワーヘッド、シャワーヘッドを含む成膜装置、ならびに強誘電体膜の製造方法
CN101657565A (zh) * 2007-04-17 2010-02-24 株式会社爱发科 成膜装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004103630A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology シャワーヘッド及びシャワーヘッドを用いた半導体熱処理装置
JP2004273565A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Toshiba Ceramics Co Ltd 薄膜装置
JP2007227789A (ja) * 2006-02-24 2007-09-06 Tokyo Electron Ltd 冷却ブロック及びプラズマ処理装置
JP2009231611A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Tokyo Electron Ltd シャワープレート及びシャワープレートの製造方法
JP2010027675A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Sharp Corp 気相成長装置
JP2010084190A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Sharp Corp 気相成長装置および気相成長方法
JP2010238831A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Sharp Corp 気相成長装置及び気相成長方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2012008440A1 (ja) 2013-09-09
TWI527090B (zh) 2016-03-21
US8764902B2 (en) 2014-07-01
DE112011102327T5 (de) 2013-06-06
TW201212104A (en) 2012-03-16
CN102971449A (zh) 2013-03-13
US20130174783A1 (en) 2013-07-11
CN102971449B (zh) 2015-01-14
KR20130016424A (ko) 2013-02-14
WO2012008440A1 (ja) 2012-01-19
KR101297933B1 (ko) 2013-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5474193B2 (ja) 成膜装置
JP5008624B2 (ja) 成膜方法、蒸着装置
US20070084408A1 (en) Batch processing chamber with diffuser plate and injector assembly
US20080236495A1 (en) Showerhead for chemical vapor deposition (CVD) apparatus
US20160136660A1 (en) Multi-gas centrally cooled showerhead design
US20090107403A1 (en) Brazed cvd shower head
US6955725B2 (en) Reactors with isolated gas connectors and methods for depositing materials onto micro-device workpieces
TWI825173B (zh) 噴淋頭組件及藉由分段式噴淋頭引入前驅物的方法
KR20100077008A (ko) Iii족/v족 화합물을 증착시키는 방법
KR20170006214A (ko) 박막 증착 장치
KR20080113316A (ko) Hvpe 샤우어헤드
JPH11312650A (ja) 化合物半導体製造用水平反応炉
TW201404925A (zh) 使用快速熱處理之原子層沉積
CN104733352A (zh) 基板处理装置
JP2005060757A (ja) 成膜装置、及び成膜方法
JP2010238831A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
JP5478723B2 (ja) 成膜装置
TWI223328B (en) Apparatus for depositing thin film on wafer
TWM464459U (zh) 金屬有機化學氣相沉積反應器的氣體分佈裝置及反應器
WO2024062946A1 (ja) 成膜装置
KR101394481B1 (ko) 가스 분사 장치 및 이를 이용한 유기 박막 증착 장치
KR102008056B1 (ko) 화학 기상 증착용 반응기 및 이를 포함하는 화학 기상 증착 장치
KR20150089328A (ko) 화학 기상 증착 장치의 샤워 헤드 및 이를 구비하는 화학 기상 증착 장치
KR20230150208A (ko) 전구체 용기 냉각 어셈블리, 상기 어셈블리를 포함하는 시스템, 및 이를 사용하는 방법
KR101573522B1 (ko) 유기금속 화학기상 증착장치의 노즐 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20131217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5474193

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250