JP5473809B2 - 表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム - Google Patents

表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム Download PDF

Info

Publication number
JP5473809B2
JP5473809B2 JP2010160911A JP2010160911A JP5473809B2 JP 5473809 B2 JP5473809 B2 JP 5473809B2 JP 2010160911 A JP2010160911 A JP 2010160911A JP 2010160911 A JP2010160911 A JP 2010160911A JP 5473809 B2 JP5473809 B2 JP 5473809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request information
drawing request
display
input operation
display control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010160911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012022572A (ja
Inventor
隆 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2010160911A priority Critical patent/JP5473809B2/ja
Priority to PCT/JP2010/073036 priority patent/WO2012008065A1/ja
Priority to US13/637,115 priority patent/US9406283B2/en
Publication of JP2012022572A publication Critical patent/JP2012022572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473809B2 publication Critical patent/JP5473809B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、表示制御装置、表示制御方法、及び管制システムに関するものである。
従来、特許文献1に記載されているような、共有表示装置の表示を制御する共有表示サーバ(表示制御装置)と複数の参加者端末(入力操作装置)とを通信回線を介して接続し、各参加者端末においてなされた表示操作を共有表示サーバにおける表示に反映させる表示システムが開示されている。しかし、特許文献1に記載の表示システムでは、共有表示サーバに表示されるカーソル等の操作権は、共有表示サーバ1台に対し、1端末しか得られない。
一方、1台の表示制御装置を複数の入力操作装置で共有する処理方法として、例えば、時分割処理、逐次処理等が知られている。
時分割処理は、表示制御装置が入力操作装置毎に操作可能周期を割り当てることにより、各入力操作装置における処理を順次実行していく処理方法である。
また、逐次処理は、入力操作装置においてなされた個々の操作内容を表示制御装置が逐次処理していく方法であり、各入力操作装置から描画要求情報を受信する度に、該描画要求情報により示される表示内容の更新を行うことで、各入力操作装置から受け付けた指示に基づいて表示処理等を順番に行う。
特開2004−21595号公報
しかしながら、上述した時分割処理では、入力操作装置の台数に応じて、各入力操作装置に割り当てられる処理時間が決定されるため、入力操作装置の台数が増加すると各入力操作装置に割り当てられる時間が減少してしまい、操作性が悪化するという問題がある。
また、逐次処理では、上述したように、表示制御装置おいて各入力操作装置から受信した操作イベントを解析し、各入力操作装置に対する処理を逐次的に実行していくので、表示制御装置の処理部(CPU(Central processing Unit))の処理負荷が大きいという問題がある。また、複数の入力操作装置から同時に操作イベントが送られてきた場合には、先に実行された処理が終了するまで、後の処理が実行されないため、後の操作イベントを送信した入力操作装置においてはリアルタイム性が失われ、ユーザは操作性の悪さを実感することとなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、複数の入力操作装置から描画要求情報が多量に出力されても、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができる、表示制御装置、表示制御方法、及び管制システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明の表示制御装置は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係る表示制御装置は、複数の入力操作装置と通信回線を介して接続され、該入力操作装置から送信される描画要求情報に基づいて共有表示装置の表示内容を更新する表示制御装置であって、前記入力操作装置から送信された前記描画要求情報を複数記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御する制御手段と、を備える。
本発明によれば、表示制御装置は、複数の入力操作装置と通信回線を介して接続され、該入力操作装置から送信される描画要求情報に基づいて共有表示装置の表示内容を更新する。そして、表示制御装置は、入力操作装置から送信され、記憶手段に記憶されている描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示する。
表示制御装置は、複数の入力操作装置が通信回線を介して接続されている。そのため、単位時間当たりに多量の描画要求情報が表示制御装置に送信される場合があり、このような場合は、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができなくなる可能性がある。しかし、本発明のように、記憶手段に記憶されている描画要求情報に基づいた表示内容が、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示されるので、ユーザにとって重要な表示内容を示す描画要求情報の優先度を高くすることで、複数の入力操作装置から描画要求情報が多量に出力されても、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができる。
また、本発明の表示制御装置は、前記制御手段が、前記記憶手段に記憶さている複数の前記描画要求情報に基づいた表示内容の更新を実行すると、前記共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性が失われる場合に、前記記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御してもよい。
本発明によれば、制御手段は、常に記憶手段に記憶されている描画要求情報を優先度順に更新して表示するように共有表示装置を制御するのではなく、記憶手段に記憶さている複数の描画要求情報に基づいた表示内容の更新を実行すると、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性が失われる場合にのみ、該制御を行う。これにより、本発明は、表示制御装置の処理負荷を低減させることができる。
また、本発明の表示制御装置は、前記記憶手段に記憶されている複数の前記描画要求情報を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に並び替える並替手段を備え、前記制御手段は、前記並替手段によって並び替えられて前記記憶手段に記憶された複数の前記描画要求情報を並び替えられた順に読み出し、読み出した該描画要求情報に基づいた表示内容を表示するように前記共有表示装置を制御してもよい。
本発明によれば、並替手段によって、記憶手段に記憶されている複数の描画要求情報が、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に並び替えられる。そして、制御手段によって、並び替えられて記憶手段に記憶された複数の描画要求情報が並び替えられた順に読み出され、読み出された該描画要求情報に基づいた表示内容を表示するように共有表示装置が制御される。
これにより、本発明は、簡易な構成で、複数の入力操作装置から描画要求情報が多量に出力されても、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができる。なお、本発明の記憶手段の一例としては、FIFO(First In First Out)バッファが用いられる。
また、本発明の表示制御装置は、前記記憶手段に記憶されている予め定められた種類の前記描画要求情報が、最新の該描画要求情報を除いて前記記憶手段から削除されてもよい。
本発明によれば、記憶手段に記憶されている予め定められた種類の描画要求情報が、最新の該描画要求情報を除いて前記記憶手段から削除されるので、表示制御装置の処理負荷を低減させることができ、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性をより保つことができる。
また、本発明の表示制御装置は、前記描画要求情報に前記共有表示装置に表示されるカーソルの移動先を示したカーソル移動情報が含まれ、前記カーソル移動情報は、前記共有表示装置により示される画面上の所定位置を基準とした絶対位置でカーソルの移動先を特定してもよい。
本発明によれば、描画要求情報に含まれるカーソル移動情報は、共有表示装置により示される画面上の所定位置を基準とした絶対位置でカーソルの移動先を特定するので、カーソルの移動先を表示制御装置で演算する必要がないため、表示制御装置の処理負荷が低減される。また、カーソル移動情報を記憶手段から削除される描画要求情報とすることができる。
また、本発明の表示制御装置は、前記共有表示装置の画面上の所定位置を基準とした絶対位置でカーソルの移動先を特定する第1カーソル移動情報を前記カーソル移動情報として用いる第1モード、又は前回のカーソルの移動先を基準とした前記入力操作装置における単位時間当たりのカーソルの移動量に基づいて、前記共有表示装置における次回のカーソルの移動先を特定する第2カーソル移動情報を前記カーソル移動情報として用いる第2モードの何れかに切り替えられてもよい。
本発明によれば、表示制御装置の処理負荷を低減させたい場合には、共有表示装置により示される画面上の所定位置を基準とした絶対位置でカーソルの移動先を特定する第1カーソル移動情報を用いる第1モードを行う。一方、共有表示装置に表示させるカーソルをより細かく移動させたい場合には、前回のカーソルの移動先を基準とした入力操作装置における単位時間当たりのカーソルの移動量に基づいて、共有表示装置における次回のカーソルの移動先を特定する第2カーソル移動情報を用いる第2モードを行う。
共有表示装置には、入力操作装置に備えられたモニタ装置に表示されているカーソルの移動が反映されて表示される。
そのため、共有表示装置よりも上記モニタ装置の解像度が低い場合、第1モードでは、モニタ装置のカーソルの移動先の絶対値が共有表示装置との解像度の差に基づいて補正された第1カーソル移動情報が、入力操作装置から表示制御装置へ送信される。そのため、第1モードでは、カーソルの移動先を表示制御装置で演算する必要がないため、表示制御装置の処理負荷を低減させることができるものの、共有表示装置の解像度に応じた細かいカーソルの移動ができない。
一方、第2モードでは、第2カーソル移動情報は、入力操作装置のモニタ装置の画面上における前回のカーソルの移動先との相対位置の変化量を示すものであるため、表示制御装置は、第2カーソル移動情報に基づいて上記モニタ装置における単位時間当たりのカーソルの移動量を演算し、共有表示装置におけるカーソルの移動量を求める必要がある。そのため、第2モードでは、表示制御装置の処理負荷が高くなる。しかし、第2モードでは、上記モニタ装置の画面上における単位時間当たりのカーソルの相対的な移動量を小さくすることによって、共有表示装置におけるカーソルの移動量も小さくできるので、共有表示装置の解像度でカーソルを移動させることができる。
上記課題を解決するために、本発明の表示制御方法は以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係る表示制御方法は、複数の入力操作装置と通信回線を介して接続され、該入力操作装置から送信される描画要求情報に基づいて共有表示装置の表示内容を更新する表示制御方法であって、前記入力操作装置から送信され、記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御する。
上記課題を解決するために、本発明の管制システムは以下の手段を採用する。
すなわち、本発明に係る管制システムは、共有表示装置の表示内容を更新するための描画要求情報を送信する複数の入力操作装置と、前記入力操作装置と通信回線を介して接続され、前記入力操作装置から送信される前記描画要求情報を記憶手段に記憶し、該記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいて前記共有表示装置の表示内容を更新する表示制御装置と、を備えた管制システムであって、前記表示制御装置は、前記記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御する。
本発明によれば、複数の入力操作装置から描画要求情報が多量に出力されても、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができる、という優れた効果を有する。
本発明の第1実施形態に係る管制システムの全体構成図である。 本発明の第1実施形態に係る入力操作装置の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る表示制御装置の電気的構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施形態に係る並替プログラムの処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る並替処理の説明に要する模式図である。
以下に、本発明に係る表示制御装置、表示制御方法、及び管制システムの一実施形態について、図面を参照して説明する。
〔第1実施形態〕
以下に、本発明に係る管制システムの一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本第1実施形態に係る管制システム10の概略構成を示したブロック図である。
図1に示されるように、本第1実施形態に係る管制システム10は、例えば、情報処理端末である複数の入力操作装置12、複数の入力操作装置12と通信回線14を介して接続される表示制御装置16、及び表示制御装置16から出力される画像信号に基づいて画像を表示する共有表示装置18を備えている。
入力操作装置12は、各オペレータが共有表示装置18の大画面表示上に表示されたカーソルの操作及びウィンドウに対する操作を実施するための操作端末であり、例えば、オペレータの人数分用意されている。そして、入力操作装置12は、共有表示装置18に表示させる内容を示した描画要求情報を、通信回線14を介して表示制御装置16へ送信する。
なお、上記描画要求情報は、例えば、共有表示装置18に表示されるカーソルの移動先を示したカーソル移動情報、入力操作装置12で生成されたイメージ(線、円、及び矩形等の図、並びに画像データ)を共有表示装置18に描画させるためのイメージ描画情報、共有表示装置18においてカーソルが重ねられているボタン等をクリックしてアプリケーションを実行させるためのクリック情報、及び入力操作装置12で生成された緊急メッセージを共有表示装置18に表示させるための緊急メッセージ表示情報等である。
通信回線14は、電気事業者によって提供される広域通信回線又はLAN(Local Area Network)等の構内通信網等であり、有線回線又は無線回線の何れであってもよい。
表示制御装置16は、各入力操作装置12から入力される操作情報に基づいて表示内容を更新にするように共有表示装置18を制御する。
共有表示装置18は、液晶画面又はプラズマ画面等を有する表示装置であり、1面の表示装置でもよいし、複数の表示装置を組み合わせて一つの大画面を構成する表示装置でもよい。
図2に入力操作装置12の電気的構成を示す。
入力操作装置12は、入力操作装置12全体の動作を司るCPU20、各種プログラムや各種パラメータ等が予め記憶されたROM(Read Only Memory)22、CPU20による各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられるRAM24、各種プログラム及び各種情報を記憶する記憶手段としてのHDD(Hard Disk Drive)26を備えている。
さらに、入力操作装置12は、例えばキーボード及びマウス等から構成され、各種操作の入力を受け付ける入力デバイス28、各種画像を表示するローカルモニタ装置30、通信回線14を介して表示制御装置16と接続され、表示制御装置16との間で各種情報の送受信を行う外部インタフェース32を備えている。
これらCPU20、ROM22、RAM24、HDD26、入力デバイス28、ローカルモニタ装置30、及び外部インタフェース32は、システムバス34を介して相互に電気的に接続されている。従って、CPU20は、ROM22、RAM24、及びHDD26へのアクセス、入力デバイス28に対する操作状態の把握、ローカルモニタ装置30に対する各種の画像の表示、並びに外部インタフェース32を介した表示制御装置16との各種情報の送受信等を各々行なうことができる。
なお、ローカルモニタ装置30と共有表示装置18とは、各々画面解像度が同じであってもよいし、異なっていてもよい。ローカルモニタ装置30には、共有表示装置18に表示されている画像と同様の画像が表示され、ローカルモニタ装置30には、入力デバイス28で入力された情報に基づく画像や、入力デバイス28によるカーソルの移動が反映されて表示される。
そして、入力デバイス28で入力された情報やカーソルの移動等は、描画要求情報として外部インタフェース32を介して表示制御装置16へ送信される。すなわち、入力操作装置12を操作するオペレータは、共有表示装置18に表示させたい画像又はカーソルの移動等を、ローカルモニタ装置30に表示させ、入力操作装置12は、ローカルモニタ装置30に表示された画像又はカーソルの移動等を共有表示装置18へ反映させるために、該画像又はカーソルの移動等に応じた描画要求情報を表示制御装置16へ送信する。
また、本第1実施形態では、描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度が決められている。表1は、描画要求情報の種類に応じた優先度の例を示しており、優先度の値が小さい描画要求情報ほど、優先度が高いことを示している。
また、表1に示される優先度は、ユーザにとって重要な表示内容を示す描画要求情報ほど高くされている。例えば、緊急メッセージ表示情報は、緊急メッセージを共有表示装置18に表示させるための描画要求情報であるため、最も優先度が高く設定されている。一方、クリック情報は、カーソルが重ねられているボタン等をクリックするための情報であるので、カーソル移動情報によってカーソルがボタン等の位置に移動されることが前提となるため、カーソル移動情報よりも優先度が低くされている。
なお、本第1実施形態に係る入力操作装置12は、描画要求情報毎に上記優先度を示す優先度情報を付加して、表示制御装置16に送信する。
Figure 0005473809
また、本第1実施形態に係る入力操作装置12は、共有表示装置18の画面上の絶対位置でカーソルの移動先を特定できるように、ローカルモニタ装置30の画面上でのカーソルの移動先を絶定位置で特定し、該絶対位置をカーソル移動情報として表示制御装置16へ送信する。
なお、カーソルの絶対位置は、例えば、共有表示装置18及びローカルモニタ装置30の画面の所定位置を基準位置とする。本実施形態では、基準位置の一例として、座標の原点(x,y)=(0,0)とした画面の左下を用いる。この場合、左下から水平方向をx軸、垂直方向をy軸とし、画面の左下を基準に右方向へ行くほどx座標の値が増加し、画面の左下を基準に上方向へ行くほどy座標の値が増加する。
そして、共有表示装置18とローカルモニタ装置30との解像度が異なる場合は、CPU20が共有表示装置18とローカルモニタ装置30との解像度の差に基づいてカーソル移動情報を補正して表示制御装置16へ送信するので、カーソルの移動先を表示制御装置16で演算する必要がなく、表示制御装置16の処理負荷が低減される。
例えば、共有表示装置18の解像度が4096×768ピクセルであり、ローカルモニタ装置30の解像度が1024×768ピクセルの場合、CPU20は、ローカルモニタ装置30の画面上で特定されたカーソルの移動先のx軸方向を4倍して表示制御装置16へ送信するカーソル移動情報とする。
図3に表示制御装置16の電気的構成を示す。
表示制御装置16は、表示制御装置16全体の動作を司るCPU40、各種プログラムや各種パラメータ等が予め記憶されたROM42、CPU40による各種プログラムの実行時のワークエリア等として用いられるRAM44、各種プログラム及び各種情報を記憶する記憶手段としてのHDD46を備えている。
さらに、表示制御装置16は、共有表示装置18と接続され、共有表示装置18に表示させる画像を示す画像信号を共有表示装置18へ出力するビデオカード48、通信回線14を介して各入力操作装置12と接続され、入力操作装置12との間で各種情報の送受信を行う外部インタフェース50、及び入力操作装置12から送信された描画要求情報を記憶するバッファ52を備えている。
これらCPU40、ROM42、RAM44、HDD46、ビデオカード48、外部インタフェース50、及びバッファ52は、システムバス54を介して相互に電気的に接続されている。従って、CPU40は、ROM42、RAM44、HDD46、及びバッファ52へのアクセス、ビデオカード48に対する画像信号の出力指示、並びに外部インタフェース50を介した入力操作装置12との各種情報の送受信等を各々行なうことができる。
なお,本第1実施形態に係るバッファ52は、FIFOバッファであり、各入力操作装置12から送信された描画要求情報を送信されてきた順に記憶する。
そして、本第1実施形態に係る表示制御装置16は、バッファ52に記憶されている複数の描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように共有表示装置18を制御する。そして、このように共有表示装置18を制御するために表示制御装置16は、バッファ52に記憶されている複数の描画要求情報を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に並び替える並替処理を行い、並替処理によって並び替えられてバッファ52に記憶された複数の描画要求情報を並び替えられた順に読み出し、読み出した該描画要求情報に基づいた表示内容を表示するように共有表示装置18を制御する。
次に、本第1実施形態に係る表示制御装置16の作用を説明する。
図4は、並替処理を行う場合に、CPU40によって実行される並替プログラムの処理の流れを示すフローチャートであり、該並替プログラムはHDD18の所定領域に予め記憶されている。なお、本プログラムは、共有表示装置18の動作が開始されると共に開始する。
まず、ステップ100では、外部インタフェース32が、複数の入力操作装置12の何れかから描画要求情報を受信するまで待ち状態となり、描画要求情報を受信するとステップ102へ移行する。
次のステップ102では、受信した描画要求情報をバッファ52に記憶させる。
次のステップ104では、共有表示装置18の表示内容の更新のリアルタイム性が失われるか否かを判定し、肯定判定の場合は、ステップ106へ移行する一方、否定判定の場合は、ステップ108へ移行する。
リアルタイム性が失われる場合とは、バッファ52に記憶されている複数の描画要求情報のうち何れかの描画要求情報に基づいた表示内容の更新が、表示制御装置16へ描画要求情報が送信されてから予め定められた時間(例えば、1秒)以上経過してから行われる場合である。すなわち、リアルタイム性が失われる場合とは、単位時間当たりに多量の描画要求情報が表示制御装置16に送信され、CPU40の処理負荷が高負荷となる場合である。
なお、描画要求情報に基づいた表示内容を行うための処理時間は、各描画要求情報毎に予め予測できるため、CPU40は、バッファ52に記憶されている描画要求情報の処理時間を累積することで、リアルタイム性が失われるか否かを判定することができる。
ステップ106では、バッファ52に記憶されている描画要求情報を並び替える。
ステップ106で実行される処理について、図5を参照して説明する。
図5(A)は、バッファ52に多量の描画要求情報が記憶され、CPU40の処理負荷が高負荷の場合を示しており、一例として、バッファ52にはカーソル移動情報1、イメージ描画情報、カーソル移動情報2、カーソル移動情報3、緊急メッセージ表示情報、及びクリック情報が記憶されている。なお、上記各種描画要求情報は、この順番で複数の入力操作装置12から表示制御装置16へ送信されてきたものとする。すなわち、並替処理を行わない場合は、カーソル移動情報1、イメージ描画情報、カーソル移動情報2、カーソル移動情報3、緊急メッセージ表示情報、及びクリック情報の順番で読み出し、読み出した描画要求情報に基づいて画像信号を生成し、共有表示装置18の表示内容を更新する。
そして、CPU40は、図5(B)に示すように、バッファ52に記憶されている複数の描画要求情報を、該描画要求情報の種類毎の優先度順に並び替える。すなわち、描画要求情報に付されている優先度情報を読み出し、該優先度情報に基づいて各描画要求情報を並び替える。なお、同じ種類の描画要求情報は、優先度も同じであるため、同じ種類の描画要求情報に関しては、表示制御装置16に送信された時刻順となるように並び替える。
図5(B)の例では、緊急メッセージ表示情報、イメージ描画情報、カーソル移動情報1、カーソル移動情報2、カーソル移動情報3、及びクリック情報の順に並び替えられている。
さらに、本第1実施形態に係る並替処理では、バッファ52に記憶されている予め定められた種類の描画要求情報が、最新の該描画要求情報を除いてバッファ52から削除する。
なお、本第1実施形態では、上記予め定められた種類の描画要求情報を、一例として、カーソル移動情報とする。これにより、図5(C)に示すように、最新のカーソル移動情報であるカーソル移動情報3を除いたカーソル移動情報(カーソル移動情報1,2)がバッファ52から削除される。
また、各描画要求情報は、表2に示すようにバッファ52からの削除の可否が予め定められており、本第1実施形態では、削除の可否を定めた削除可否情報が、優先度情報と共に描画要求情報に付加されており、CPU40は、該削除不可情報に基づいて、描画要求情報の削除を行う。
Figure 0005473809
そして、表示制御装置16は、ステップ106で行われた描画要求情報の並び替えが行われると、バッファ52に記憶されている描画要求情報を並び替えられた順、すなわち、優先度の高い順に読み出し、読み出した描画要求情報に基づいて画像信号を生成し、共有表示装置18の表示内容を更新する。
次のステップ108では、共有表示装置18の動作の終了指示が入力されたか否かを判定し、肯定判定の場合は、本プログラムを終了する一方、否定判定の場合は、ステップ100へ戻る。なお、共有表示装置18の動作の終了指示は、例えば、管制システム10を管理するための予め定められた入力操作装置12、又は表示制御装置16に備えられた不図示の入力デバイスを介して入力される。
以上説明したように、本第1実施形態に係る表示制御装置16は、複数の入力操作装置12と通信回線14を介して接続され、入力操作装置12から送信される描画要求情報に基づいて共有表示装置18の表示内容を更新する。そして、表示制御装置16は、入力操作装置12から送信された描画要求情報を複数記憶するバッファ52を備え、バッファ52に記憶されている複数の描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように共有表示装置18を制御するので、複数の入力操作装置12から描画要求情報が多量に出力されても、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置18の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができる。
なお、本第1実施形態に係るバッファ52は、FIFOバッファであるため、描画要求情報を優先度の高い順に並び替えることによって、簡易な構成で、複数の入力操作装置から描画要求情報が多量に出力されても、ユーザの操作性を悪化させることなく、共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性を保つことができる。
〔第2実施形態〕
以下、本発明の第2実施形態について説明する。
なお、本第2実施形態に係る管制システム10の構成は、図1に示される第1実施形態に係る管制システム10の構成と同様であり、本第2実施形態に係る入力操作装置12の電気的構成は、図2に示される第1実施形態に係る入力操作装置12の電気的構成と同様であり、本第2実施形態に係る表示制御装置16の電気的構成は、図3に示される第1実施形態に係る表示制御装置16の電気的構成と同様であるので説明を省略する。
本第2実施形態に係る表示制御装置16は、共有表示装置18の画面上の所定位置を基準とした絶対位置でカーソルの移動先を特定する第1カーソル移動情報を用いる絶対位置モード、又は前回のカーソルの移動先を基準とした入力操作装置12における単位時間当たりのカーソルの移動量に基づいて、共有表示装置18における次回のカーソルの移動先を特定する第2カーソル移動情報を用いる相対位置モードの何れかに切り替えられる。
絶対位置モードは、表示制御装置16の処理負荷を低減させることができ、相対位置モードは、共有表示装置18に表示させるカーソルをより細かく移動させることができる。
より具体的に説明すると、第1実施形態で説明したように、共有表示装置18には、入力操作装置12に備えられたローカルモニタ装置30に表示されているカーソルの移動が反映されて表示される。
そのため、共有表示装置18よりもローカルモニタ装置30の解像度が低い場合、絶対位置モードでは、第1実施形態で説明したように、ローカルモニタ装置30のカーソルの移動先の絶対値を共有表示装置18との解像度の差に基づいて補正した第1カーソル移動情報が、入力操作装置12から表示制御装置16へ送信される。そのため、絶対位置モードでは、カーソルの移動先を表示制御装置16で演算する必要がないため、表示制御装置16の処理負荷を低減させることができるものの、共有表示装置18の解像度に応じた細かいカーソルの移動ができない。
一方、相対位置モードでは、第2カーソル移動情報は、ローカルモニタ装置30の画面上における前回のカーソルの移動先と次回のカーソルの移動先との相対位置の変化量を示すものであるため、表示制御装置16は、第2カーソル移動情報に基づいてローカルモニタ装置30における単位時間当たりのカーソルの移動量を演算し、共有表示装置18におけるカーソルの移動量を求める必要がある。そのため、相対位置モードでは、表示制御装置16の処理負荷が高くなる。しかし、相対位置モードでは、ローカルモニタ装置30の画面上における単位時間当たりのカーソルの相対的な移動量を小さくすることによって、共有表示装置18におけるカーソルの移動量も小さくできるので、共有表示装置18の解像度でカーソルを移動させることができる。
例えば、共有表示装置18の解像度が4096×768ピクセルであり、ローカルモニタ装置30の解像度が1024×768ピクセルの場合、絶対位置モードでは、CPU20は、ローカルモニタ装置30の画面上で特定されたカーソルの移動先のx軸方向を4倍して表示制御装置16へ送信する第1カーソル移動情報とする。そのため、共有表示装置18の画面上におけるカーソルは、x軸方向に対してカーソルを細かく移動させることができない。
一方、相対位置モードでは、ローカルモニタ装置30の画面上における単位時間当たりのカーソルの相対的な移動量を小さくすることによって、共有表示装置18の画面上のカーソルをx軸方向に対して1ピクセル毎にでも細かく移動させることができる。
なお、絶対位置モードと相対位置モードは、ユーザによって任意に切り替えられてもよい。また、ユーザが共有表示装置18の画面上をカーソルを細かく移動させようとする場合には、必然的にユーザは、ローカルモニタ装置30の画像上のカーソルをゆっくり移動させるため、単位時間当たりのローカルモニタ装置30の画面上のカーソルの移動量が所定の値以下となった場合に、絶定位置モードから相対位置モードへ自動的に切り替えてもよい。この自動的な切り替えの判断は、例えば、表示制御装置16のCPU40が判断し、入力操作装置12に絶対位置モードから相対位置モードへの切り替え示す切替情報を送信し、入力操作装置12が該切替情報を受信すると、その後入力操作装置12が表示制御装置16へ第2カーソル移動情報を送信する。
以上、本発明を、上記各実施形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記各実施形態に記載の範囲には限定されない。発明の要旨を逸脱しない範囲で上記各実施形態に多様な変更または改良を加えることができ、該変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
例えば、上記各実施形態では、入力操作装置12が、描画要求情報に優先度を示す優先度情報及び削除可否情報を付加して表示制御装置16に送信する場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、描画要求情報に優先度情報及び削除可否情報が付加されることなく、入力操作装置12から表示制御装置16へ送信される形態としてもよい。この形態の場合、表示制御装置16は、予め表1及び表2に示されるような描画要求情報毎の優先度及び削除の可否を示した優先度テーブルを予めHDD46に記憶し、並替処理では、該優先度テーブルに基づいてバッファ52に記憶されている描画要求情報を優先度順に並び替える。
また、上記各実施形態では、並替処理において、表示制御装置16が描画要求情報を受信する毎に、共有表示装置18の表示内容の更新のリアルタイム性が失われるか否かを判定する場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、所定時間毎(例えば、1秒毎)に共有表示装置18の表示内容の更新のリアルタイム性が失われるか否かを判定する形態としてもよい。
また、上記各実施形態では、並替処理において、共有表示装置18の表示内容の更新のリアルタイム性が失われる場合に、バッファ52に記憶された描画要求情報を優先度順に並び替える場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、共有表示装置18の表示内容の更新のリアルタイム性が失われるか否かの判定をすることなく、例えば、表示制御装置16が描画要求情報を受信し、バッファ52に記憶される毎に、バッファ52に記憶された描画要求情報を優先度順に並び替える形態としてもよい。
また、上記各実施形態では、バッファ52をFIFOバッファとする場合について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、バッファ52は、優先度順に描画要求情報を読み出すことができるバッファであれば他の種類のバッファであってもよい。
10 管制システム
12 入力操作装置
16 表示制御装置
18 共有表示装置
40 CPU

Claims (8)

  1. 複数の入力操作装置と通信回線を介して接続され、該入力操作装置から送信される描画要求情報に基づいて共有表示装置の表示内容を更新する表示制御装置であって、
    前記入力操作装置から送信された前記描画要求情報を複数記憶する記憶手段と、
    前記記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御する制御手段と、
    を備えた表示制御装置。
  2. 前記制御手段は、前記記憶手段に記憶さている複数の前記描画要求情報に基づいた表示内容の更新を実行すると、前記共有表示装置の表示内容の更新のリアルタイム性が失われる場合に、前記記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御する請求項1記載の表示制御装置。
  3. 前記記憶手段に記憶されている複数の前記描画要求情報を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に並び替える並替手段を備え、
    前記制御手段は、前記並替手段によって並び替えられて前記記憶手段に記憶された複数の前記描画要求情報を並び替えられた順に読み出し、読み出した該描画要求情報に基づいた表示内容を表示するように前記共有表示装置を制御する請求項1又は請求項2記載の表示制御装置。
  4. 前記記憶手段に記憶されている予め定められた種類の前記描画要求情報は、最新の該描画要求情報を除いて前記記憶手段から削除される請求項1から請求項3の何れか1項記載の表示制御装置。
  5. 前記描画要求情報に前記共有表示装置に表示されるカーソルの移動先を示したカーソル移動情報が含まれ、
    前記カーソル移動情報は、前記共有表示装置により示される画面上の所定位置を基準とした絶対位置でカーソルの移動先を特定する請求項1から請求項4の何れか1項記載の表示制御装置。
  6. 前記共有表示装置の画面上の所定位置を基準とした絶対位置でカーソルの移動先を特定する第1カーソル移動情報を前記カーソル移動情報として用いる第1モード、又は前回のカーソルの移動先を基準とした前記入力操作装置における単位時間当たりのカーソルの移動量に基づいて、前記共有表示装置における次回のカーソルの移動先を特定する第2カーソル移動情報を前記カーソル移動情報として用いる第2モードの何れかに切り替えられる請求項5記載の表示制御装置。
  7. 複数の入力操作装置と通信回線を介して接続され、該入力操作装置から送信される描画要求情報に基づいて共有表示装置の表示内容を更新する表示制御方法であって、
    前記入力操作装置から送信され、記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御する表示制御方法。
  8. 共有表示装置の表示内容を更新するための描画要求情報を送信する複数の入力操作装置と、
    前記入力操作装置と通信回線を介して接続され、前記入力操作装置から送信される前記描画要求情報を記憶手段に記憶し、該記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいて前記共有表示装置の表示内容を更新する表示制御装置と、
    を備えた管制システムであって、
    前記表示制御装置は、前記記憶手段に記憶されている前記描画要求情報に基づいた表示内容を、該描画要求情報の種類毎に予め定められた優先度順に更新して表示するように前記共有表示装置を制御する管制システム。
JP2010160911A 2010-07-15 2010-07-15 表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム Active JP5473809B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010160911A JP5473809B2 (ja) 2010-07-15 2010-07-15 表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム
PCT/JP2010/073036 WO2012008065A1 (ja) 2010-07-15 2010-12-21 表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム
US13/637,115 US9406283B2 (en) 2010-07-15 2010-12-21 Display control device, display control method, and control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010160911A JP5473809B2 (ja) 2010-07-15 2010-07-15 表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012022572A JP2012022572A (ja) 2012-02-02
JP5473809B2 true JP5473809B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=45469085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010160911A Active JP5473809B2 (ja) 2010-07-15 2010-07-15 表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9406283B2 (ja)
JP (1) JP5473809B2 (ja)
WO (1) WO2012008065A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9142182B2 (en) * 2011-10-07 2015-09-22 Lg Electronics Inc. Device and control method thereof
US10127002B2 (en) * 2014-04-10 2018-11-13 Screenovate Technologies Ltd. Method for real-time multimedia interface management
JP2016009260A (ja) * 2014-06-23 2016-01-18 株式会社東芝 コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法及びプログラム
US10674201B2 (en) * 2016-07-01 2020-06-02 Intel Corporation Technologies for managing input events in many-to-one wireless displays
US20230137980A1 (en) * 2020-03-31 2023-05-04 Nec Corporation Remote monitoring and control apparatus, system, method, and non-transitory computer readable medium storing program

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07244574A (ja) * 1994-03-03 1995-09-19 Canon Inc マルチウインドウ表示装置およびその表示方法
JP3406477B2 (ja) * 1997-06-06 2003-05-12 沖電気工業株式会社 ターミナル管制用管制卓における航空機情報表示装置及び航空機情報送信装置
JP3627791B2 (ja) * 1998-08-10 2005-03-09 富士通株式会社 他端末操作装置
JP4171123B2 (ja) * 1998-12-15 2008-10-22 富士通株式会社 端末操作装置
JP3343529B2 (ja) * 1999-05-17 2002-11-11 株式会社日立製作所 会議システム
JP4380018B2 (ja) * 2000-04-27 2009-12-09 ソニー株式会社 表示制御装置および表示制御方法、並びに記録媒体
US7620900B2 (en) * 2000-04-27 2009-11-17 Sony Corporation System and method for accessing data using a plurality of independent pointing devices
JP2004021595A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Mitsubishi Electric Corp 会議支援協調作業システム
JP2008129954A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Victor Co Of Japan Ltd サーバ装置及びクライアント装置
US8051232B2 (en) * 2007-06-25 2011-11-01 Intel Corporation Data storage device performance optimization methods and apparatuses
US8666043B2 (en) * 2009-04-08 2014-03-04 Centurylink Intellectual Property Llc Telephone for providing information associated with a remote geographic location of a called party to a caller
US8224962B2 (en) * 2009-11-30 2012-07-17 International Business Machines Corporation Automatic network domain diagnostic repair and mapping
JP5535604B2 (ja) 2009-12-11 2014-07-02 三菱重工業株式会社 管制表示システム及び方法並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012022572A (ja) 2012-02-02
US9406283B2 (en) 2016-08-02
WO2012008065A1 (ja) 2012-01-19
US20130009871A1 (en) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473809B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、及び管制システム
JP4892653B2 (ja) 端末装置、サーバシステム、これらの制御方法及び制御プログラム、ならびに情報共有システム
JPH0922339A (ja) 遠隔操作装置
JP6656026B2 (ja) 情報処理装置、情報処理の制御方法、並びにコンピュータプログラム
US20120005630A1 (en) Highly Responsive Screen Output Device, Screen Output System, and Screen Output Method
WO2011067899A1 (ja) 情報処理装置および情報処理システム
US8531488B2 (en) Image processing apparatus and method, content creating support apparatus and method and data structure of image file with speed map to determine speed of viewpoint change
JP5074233B2 (ja) 画面共有処理装置、画面共有方法及びコンピュータプログラム
JP2013131990A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2016133886A (ja) 画面共有システム、ソース端末、シンク端末及び画面共有方法
JP2009205492A (ja) コンピュータの遠隔操作システム
JP5842392B2 (ja) コンテンツ共有システム、コンテンツ共有端末、サーバ、コンテンツ共有方法、および、コンピュータ・プログラム
US9086747B2 (en) Information processing device, display device, display system, method for controlling information processing device, and method for controlling display device
KR101751807B1 (ko) 이미지 처리 방법 및 그 시스템
JP2006079413A (ja) コンピュータ切替装置
JP6027761B2 (ja) 画像出力装置、及びその制御方法
US11394839B2 (en) Storage medium storing information processing program, information processing apparatus, and information processing method
JP5327439B2 (ja) 表示装置、表示システム、プログラムおよび情報記憶媒体
EP2444883A1 (en) Information processing device
JP4588086B2 (ja) 画像送信装置、画像送信方法、及び画像送信プログラム
JP2017151129A (ja) マルチディスプレイシステム
JP4374013B2 (ja) 中継装置、並びに中継方法
JP2010198509A (ja) 表示制御装置、入力操作装置、及び管制システム
JP6105841B2 (ja) 画像表示装置及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
US20090058874A1 (en) Image display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5473809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151