JP2010198509A - 表示制御装置、入力操作装置、及び管制システム - Google Patents

表示制御装置、入力操作装置、及び管制システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010198509A
JP2010198509A JP2009044906A JP2009044906A JP2010198509A JP 2010198509 A JP2010198509 A JP 2010198509A JP 2009044906 A JP2009044906 A JP 2009044906A JP 2009044906 A JP2009044906 A JP 2009044906A JP 2010198509 A JP2010198509 A JP 2010198509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
input
application
input operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009044906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5087031B2 (ja
Inventor
Takashi Kubota
隆 久保田
Takahiro Katoji
貴洋 加藤子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2009044906A priority Critical patent/JP5087031B2/ja
Priority to US12/694,364 priority patent/US9972280B2/en
Publication of JP2010198509A publication Critical patent/JP2010198509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5087031B2 publication Critical patent/JP5087031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0382Plural input, i.e. interface arrangements in which a plurality of input device of the same type are in communication with a PC
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0383Remote input, i.e. interface arrangements in which the signals generated by a pointing device are transmitted to a PC at a remote location, e.g. to a PC in a LAN
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/12Avionics applications

Abstract

【課題】操作性ならびに障害発生時の復旧性能を向上させること。
【解決手段】複数の入力操作装置1とネットワークを介して接続され、該入力操作装置1からの操作情報に基づいて共有表示装置3の表示内容を更新する表示制御装置2であって、いずれかの入力操作装置1から該入力操作装置1に関する識別情報、アプリケーション22の識別情報、及び該アプリケーション22に対する入力指示情報を受信した場合に、該当するアプリケーション22に対して、受信した入力指示情報を出力する情報判別部21と、該入力指示情報に基づく該アプリケーション22の処理による画面遷移を前記共有表示装置3の画面に反映させる表示処理部とを備え、表示処理部は、共有表示装置3の画面配置に関する情報を各入力操作装置1に所定のタイミングで送信する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の入力操作装置からなされた操作内容を共通の表示画面に反映させることのできる表示制御装置、入力操作装置、及び管制システムに関するものである。
従来、共有表示装置の表示を制御する共有表示サーバ(表示制御装置)と複数のユーザ端末(入力操作装置)とをネットワークを介して接続し、各ユーザ端末においてなされた表示操作を共有表示装置における表示に反映させる表示システムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
上述のように、1台のサーバを複数のユーザ端末で共有する処理方法として、例えば、時分割処理、逐次処理等が知られている。
時分割処理は、サーバにおけるCPUの処理能力を細かい時間単位に分割し、この分割時間をそれぞれのユーザ端末に割り当てることにより、各ユーザ端末における処理を順次実行していく処理方法である。
また、逐次処理は、ユーザ端末においてなされた個々の操作内容をサーバが逐次処理していく方法であり、例えば、公知の表示システムでは以下のような処理が行われている。
例えば、図6において、ユーザ端末Aを操作しているオペレータが、共有表示装置101のディスプレイに表示されているウィンドウを見ながら所望のアプリケーションに対するウィンドウの場所にポインタを移動させ、アプリケーションに関する入力指示を行うと、該ポインタの操作量Δx,Δy及びアプリケーションに関する入力指示情報がユーザ端末の識別情報と対応付けられてサーバ100に送信される。
まず、表示処理部がユーザ端末Aに対応するポインタの現在の表示座標に受信した操作量Δx,Δyを加算することで、移動後の表示座標を算出し、その表示座標にポインタを移動させる。この結果、共有表示装置101において、ユーザ端末Aに対応するポインタの位置が移動させられる。
また、サーバ100は、アプリケーションの識別情報に対応付けてアプリケーションが表示されているディスプレイ上の配置情報を管理しており、この管理情報に基づいて移動後のポインタの表示座標にどのアプリケーションが表示されているのかを判断する。このようにして、ユーザ端末Aによって入力指示が出されたアプリケーションが特定されると、ユーザ端末Aから受信した入力指示情報を該当するアプリケーションに出力する。これにより、入力指示情報に基づくウィンドウの状況変化が共有表示装置101の表示画面に反映されることとなる。
そして、逐次処理では、各ユーザ端末から上記操作量や入力指示情報を受信する度に、上記処理を行うことで、各ユーザ端末から受け付けた指示に基づいて表示処理等を順番に行う。
特開2004−21595号公報
しかしながら、上述した時分割処理では、ユーザ端末の台数に応じて、各ユーザ端末に割り当てられる処理時間が決定されるため、ユーザ端末の台数が増加すると各ユーザ端末に割り当てられる時間が減少してしまい、操作性が悪化するという問題がある。
また、逐次処理では、上述したように、サーバにおいて各ユーザ端末から受信した操作イベントを解析し、各ユーザ端末に対する処理を逐次的に実行していくので、処理部(CPU)の負担が大きいという問題がある。また、複数のユーザ端末から同時に操作イベントが送られてきた場合には、先に実行された処理が終了するまで、後の処理が実行されないため、後の操作イベントを送信したユーザ端末においてはリアルタイム性が失われ、ユーザは操作性の悪さを実感することとなる。
また、管制システムは常にミッションクリティカルな状況下で使用されることから、サーバダウン等の障害発生時に同じ状態への迅速な復旧が必要となるが、上述した時分割処理並びに逐次処理の方法では、新たなサーバの立ち上げと障害発生時に起動していたアプリケーションの再起動が必要となる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであって、操作性を向上させ、障害発生時に迅速な復旧を可能にすることのできる共有表示システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明は以下の手段を採用する。
本発明は、複数の入力操作装置とネットワークを介して接続され、該入力操作装置からの操作情報に基づいて共有表示装置の表示内容を更新する表示制御装置であって、いずれかの前記入力操作装置から該入力操作装置に関する識別情報、アプリケーションの識別情報、及び該アプリケーションに対する入力指示情報を受信した場合に、該当するアプリケーションに対して、受信した入力指示情報を出力する情報判別手段と、該入力指示情報に基づく該アプリケーションの処理による画面遷移を前記共有表示装置の画面に反映させる表示処理手段とを備え、前記表示処理手段は、前記共有表示装置の画面配置に関する情報を各前記入力操作装置に所定のタイミングで送信する表示制御装置を提供する。
上記表示処理手段は、例えば、後述する本発明の一実施形態に係る「表示管理部23」及び「描画部24」に相当する。
本発明は、複数の入力操作装置と、複数の該入力操作装置により共有される共有表示装置と、複数の該入力操作装置とネットワークを介して接続され、該入力操作装置からの操作情報に基づいて該共有表示装置の表示画面を更新する表示制御装置とを備える表示システムに適用される該入力操作装置であって、前記表示制御装置から該共有表示装置の画面配置に関する情報を受信した場合に、受信した該画面配置に関する情報を記憶する記憶手段と、入力手段と、該入力手段から前記表示制御装置が備えるアプリケーションに対する入力指示情報が入力された場合に、該入力手段の操作移動量と該記憶手段に記憶されている画面配置に関する情報とに基づいて、前記共有表示装置の画面上における移動後のポインタの表示座標を算出するとともに、移動後のポインタの表示座標に位置しているアプリケーションを特定する操作判定手段と、操作判定手段によって特定されたアプリケーションの識別情報、該アプリケーションに対する入力指示情報、移動後の該ポインタの表示座標、及び自身の識別情報に関する識別情報を対応付けて前記表示制御装置に送信する送信手段とを具備する入力操作装置を提供する。
本発明によれば、入力操作装置においてアプリケーションを特定し、そのアプリケーションの識別情報と入力指示情報とを対応付けて表示制御装置に送信するので、表示制御装置においては、該アプリケーションの識別情報によって容易にアプリケーションを特定することが可能となる。これにより、従来のように、表示制御装置において、ポインタの表示座標からアプリケーションを特定するといった処理が不要となり、表示制御装置における処理の軽減を図ることができる。これにより、表示制御装置における処理能力を向上させることができ、操作性等が向上する。
また、表示制御装置にて表示しているアプリケーションが入力操作装置において把握されていることから、表示制御装置に障害が発生した場合に、入力操作装置を表示制御装置の代替装置として機能させることが可能となる。
本発明は、上記の複数の入力操作装置と、上記の表示制御装置と、複数の前記入力操作装置が共有する共有表示装置とを備える管制システムを提供する。
本発明によれば、操作性を向上させることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る管制システムの概略構成を示したブロック図である。 図1に示した管制システムの構成を更に詳細に示した図である。 ポインタ表示テーブルの一例を示した図である。 アプリケーション表示テーブルの一例を示した図である。 描画スクリーンの一例を示した図である。 従来の技術を説明するための図である。
以下に、本発明に係る表示制御装置、入力操作装置、及び管制システムの一実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る管制システムの概略構成を示したブロック図である。
図1に示されるように、本実施形態に係る管制システムは、複数の入力操作装置1と、複数の入力操作装置1とネットワーク5を介して接続される表示制御装置2と、表示制御装置2から出力される画像信号を表示する共有表示装置3とを備えている。
入力操作装置1は、各オペレータが共有表示装置3の大画面表示上に表示されたポインタの操作及びウィンドウに対する操作を実施するための操作端末であり、例えば、オペレータの人数分用意されている。
表示制御装置2は、各入力操作装置1から入力される情報に基づいて共有表示装置3に表示されているポインタを移動させるとともに、各入力操作装置1から入力される入力指示情報に従って共有表示装置3に表示されているアプリケーションの動作状況を変化させる。
共有表示装置3は、液晶、プラズマ、リアプロジェクタ等の表示装置であり、1面の表示装置でもよいし、複数の表示装置を組み合わせて一つの大画面を構成する表示装置でもよい。
図2は、図1に示した管制システムの構成を更に詳細に示した図である。
図2に示されるように、入力操作装置1は、例えば、情報処理端末であり、入力デバイスとして、キーボード11、ポインティングデバイス12を備えている。キーボード11及びポインティングデバイス12から入力された各入力情報は、リモートカーソル(Remote Cursor)13に送られる。
リモートカーソル13は、上記入力デバイスの操作移動量に基づいて、共有表示装置3の表示画面上のポイント変移量を算出し、このポイント変移量及びクリック等のアクションに関する情報を操作判定部15に出力する。
記憶部14には、ポインタ表示テーブルと、アプリケーション表示テーブルが格納されている。図3にポインタ表示テーブルの一例を、図4にアプリケーション表示テーブルの一例を示す。
図3に示すように、ポインタ表示テーブルには、各入力端末装置1の識別情報、ポインタ番号、表示座標が互いに対応付けられている。また、図4に示すように、アプリケーション表示テーブルには、アプリケーションの識別情報、アプリケーションのウィンドウ表示座標、及びアプリケーションのウィンドウ幅が互いに対応付けられている。これにより、共有表示装置の表示画面において、どの領域にどのアプリケーションが表示されているのかが識別できるようになっている。
操作判定部15は、リモートカーソル13から入力デバイスの操作移動量のみ受け付けた場合には、記憶部14に格納されているポインタ表示テーブルから当該入力操作装置の識別情報に対応付けられているポインタ番号及びその表示座標を読み出し、この表示座標にリモートカーソル13から受け付けたポインタ変移量を加算することで、移動後のポインタ表示座標を取得し、この表示座標をポインタ番号と対応付けて表示制御装置2に出力する。
また、操作判定部15は、リモートカーソル13から入力デバイスの操作移動量及びアクションに関する情報を受け付けた場合には、記憶部14に格納されているポインタ表示テーブルを参照して移動後の表示座標を算出し、更に、この移動後の表示座標に表示されているアプリケーションの識別情報をアプリケーション表示テーブルを参照して特定する。そして、移動後のポインタ表示座標、ポインタ番号、アプリケーションの識別情報、及びアクションに応じた入力指示情報を互いに対応付けて表示制御装置2に出力する。
なお、上記記憶部14に格納されるポインタ表示テーブル及びアプリケーション表示テーブルは、後述する表示制御装置2の表示管理部23において管理されている情報であり、各入力操作装置1と表示制御装置2とが所定のタイミングで通信を行うことにより、表示管理部23で管理されている上記テーブルの情報が各入力操作装置1に通知され、記憶部14に格納される。例えば、テーブルが更新されたタイミングで各入力操作装置1に通知するようにすることで、各記憶部14に格納されるテーブルの情報を常に最新に保つことが可能である。
表示制御装置2は、情報判別部21、複数のアプリケーションソフトウェア(以下「アプリケーション」という。)22、表示管理部23、描画部24、ビデオカード25等を備えている。表示制御装置2が備えるこれらの部は、ハードウェアによってそれぞれが構成されていてもよいし、その一部がソフトウェアにより実現されるものでもよい。ソフトウェアによって実現される処理は、該処理を実現させるためのプログラムがコンピュータ読取可能な記録媒体に記録されており、このプログラムをCPU(中央演算処理装置)が読み出して実行することで実現される。また、表示制御装置2は、複数の別個のハードウェアによって構成されていてもよいし、単一のハードウェアによって構成されていてもよい。
情報判別部21は、入力操作装置1から受信した情報にアプリケーションの情報が含まれていた場合には、そのアプリケーションの識別情報で特定されるアプリケーション22に対して、入力指示情報を出力するとともに、表示管理部23に対して移動後のポインタ表示座標とポインタ番号とを出力する。このとき、情報判別部21は、入力指示情報をその出力先のアプリケーションに適したウィンドウシステムのインターフェース仕様に変換して出力するとよい。
また、情報判別部21は、入力操作装置1から受信した情報にアプリケーションの情報が含まれていない場合には、表示管理部23に対して移動後のポインタ表示座標とポインタ番号とを出力する。
アプリケーション22は、入力操作装置1からの入力指示情報に応じて、起動、制御、終了されるアプリケーションプログラムである。また、アプリケーション22は、情報判別部21から受け付けた入力指示情報に基づいて処理を実行し、その実行に伴う表示遷移があった場合には、その表示に関する情報を随時、表示管理部23に出力する。
表示管理部23は、上述したようにポインタ表示テーブル及びアプリケーション表示テーブルを管理しており、情報判別部21から受け付けた情報、即ち、ポインタ番号とその移動後の表示座標とに基づいてポインタ表示テーブルを更新するとともに、そのポインタ番号と移動後の表示座標とを描画部24に出力する。
また、表示管理部23は、アプリケーション22から処理に伴うウィンドウ遷移の表示画面情報やウィンドウのサイズ・位置変更情報等を受け付けた場合には、それらの情報に基づいてアプリケーション表示テーブルを更新するとともに、表示に関する情報を描画部24に出力する。
描画部24は、例えば、共有表示装置3の表示画面領域に相当する描画スクリーンを有しており、表示管理部23から入力されるポインタ番号およびその表示座標に基づいて該描画スクリーン上の対応位置に該当するポインタを描画するとともに、アプリケーションの画面遷移やサイズ・位置変更に関する情報を受け付けた場合には、それらの情報に基づいて、描画スクリーン上におけるアプリケーションのウィンドウのサイズや位置を変更させたり、ウィンドウ内の表示を変化させたりする。
図5は描画スクリーンの概要を説明するための図である。図5において、描画スクリーンは、スクリーンの左上が座標の原点(0,0)に設定されており、左上から水平方向にx軸、垂直方向にy軸が設定されている。具体的には、スクリーンの左上を基準に右にいくほどx座標値が増加し、また、左上から下にいくほどy座標値が増加するように設定されている。
描画部24によって実現される処理は、例えば、予めインストールされている描画に関するアプリケーションソフトウェアをCPUが読み出して実行することにより実現される。
ビデオカード25は情報処理端末等に装備される一般的なビデオカードであり、描画部24によってポインタ等が描画された後の描画スクリーンをビデオ信号へ変換し、共有表示装置3に出力する。
共有表示装置3は、ビデオカード25から入力されたビデオ信号に基づいて表示を行う。これにより、入力操作装置1からの入力操作に基づく表示が略リアルタイムで行われることとなる。
次に、本実施形態に係る管制システムの表示制御に関する処理手順について説明する。ここでは、オペレータが共有表示装置3に表示されているポインタを見ながら入力操作装置1のポインティングデバイス12の位置を移動させ、その後、アプリケーションに対する入力指示を行った場合について説明する。
まず、オペレータが共有表示装置3に表示されているポインタを見ながら入力操作装置1のポインティングデバイス102の位置を移動させると、このポインティングデバイス102の操作移動量は、リモートカーソル103に入力される。リモートカーソル103は、この操作移動量に基づいてポインタ用スクリーン上におけるx軸、y軸のポインタ変位量Δx,Δyを算出し、算出したポインタ変移量を操作判定部15に出力する。
操作判定部15は、記憶部14に格納されているポインタ表示テーブル25から現在のポインタの表示座標を読み出し、この表示座標にリモートカーソル13から受け付けたポインタ変移量を加算することで、移動後の表示座標を得る。例えば、現在の表示座標が(xp1,yp1)であった場合には、この表示座標にポインタ変移量Δx,Δyを加算することで、移動後の表示座標(xp1+Δx,yp1+Δy)を得る。
操作判定部15は、移動後の表示座標(xp1+Δx,yp1+Δy)とポインタ番号例えば、「ポインタA」とを対応付けて、表示制御装置2に送信する。
表示制御装置2の情報判別部21は、入力操作装置1から表示座標(xp1+Δx,yp1+Δy)及びポインタ番号「ポインタA」を受信すると、この情報を表示管理部23に出力する。
表示管理部23は、受信した表示座標(xp1+Δx,yp1+Δy)とポインタ番号「ポインタA」とに基づいてポインタ表示テーブルを更新する。また、表示管理部23は、ポインタ表示テーブルが更新されると、更新後のポインタ表示テーブルの情報(例えば、差分情報)をネットワークを介して各入力操作装置1に送信する。これにより、各入力操作装置1における記憶部14に格納されていたポインタ表示テーブルが更新される。
また、表示管理部23は、上記情報の送信等と並行して、情報判別部21から入力された情報を描画部24に出力する。
描画部24は、描画スクリーンにおいて、ポインタ番号「ポインタA」を表示座標(xp1+Δx,yp1+Δy)に移動させる。これにより、移動後の表示座標にポインタAが描画された描画スクリーンが作成され、この描画スクリーンがビデオ信号に変換されて共有表示装置3に出力される。これにより、共有表示装置3において、ポインタAの位置が移動させられる。
次に、上記入力操作によってポインタが所望のアプリケーション上に到達すると、オペレータはその状態で所望の入力指示情報を入力する。入力指示情報は、アプリケーションに応じて異なるが、例えば、文字の入力指示や、起動、終了の指示、ウィンドウサイズの変更指示等、様々な指示が考えられる。
操作判定部15は、記憶部15からポインタ表示テーブルを参照して、当該ポインタの表示座標を取得し、更に、アプリケーション表示テーブルを参照して、当該ポインタの表示座標に表示されているアプリケーションを特定する。そして、特定したアプリケーションの識別情報、オペレータによって入力された入力指示情報、及びポインタ番号を互いに対応付けて表示制御装置2に出力する。
表示制御装置2の情報判別部21は、上記情報を受け付けると、該当するアプリケーション22に対して入力指示情報を出力する。アプリケーション22は、入力指示情報に基づいて処理を実施する。また、処理を実行する上で、表示が遷移するような場合には、遷移後の表示画面の情報を表示管理部23に出力する。
表示管理部23は、例えば、当該アプリケーションのウィンドウサイズが変化する、或いは、ウィンドウの位置が移動する等の変更があった場合には、これらの情報に基づいてアプリケーション表示テーブルを更新し、また、ウィンドウ自体はサイズ・位置共に変更ないが、ウィンドウ内の表示が遷移した場合には、アプリケーション表示テーブルを更新することなく、アプリケーション22から受信した表示に関する情報を描画部24に出力する。
また、表示管理部23は、アプリケーション表示テーブルが更新された場合には、更新後のアプリケーション表示テーブルを各入力操作装置1に送信する。これにより、各入力操作装置1における記憶部15内のアプリケーション表示テーブルが更新される。
描画部24は、表示管理部23から受け付けた表示情報に基づいて描画スクリーンを変更し、変更後の描画スクリーンをビデオカード25に出力する。これにより、変更後の描画スクリーンがビデオ信号に変換されて、共有表示装置3に出力され、共有表示装置3の表示画面が更新される。
以上、説明してきたように、本実施形態に係る表示制御装置、入力操作装置、管制システムによれば、入力操作装置1において、アプリケーションを特定し、このアプリケーションの識別情報と入力指示情報とを対応付けて表示制御装置2に送信するので、表示制御装置2においては、アプリケーションの識別情報によって容易にアプリケーションを識別することが可能となる。これにより、表示制御装置2において、各入力操作装置1に対応するポインタの位置からアプリケーションを特定する等の処理を不要とすることができ、表示制御装置2における処理負担を軽減させることができる。また、表示制御装置2の処理負担を軽減することにより、各入力操作装置1から受け付けた指示に対する処理能力を高めることができ、即応性、操作性の向上を図ることが可能となる。
なお、上記本実施形態において、リモートカーソル13は、入力デバイスから入力されるポインタの移動操作量について逐次操作判定部15に出力するのではなく、所定の期間における操作移動量を積分し、この結果を操作判定部15に出力することとしてもよい。例えば、所定のサンプリング期間の操作移動量がΔX1、ΔY1であり、次のサンプリング期間の操作移動量がΔX2、ΔY2であった場合には、これらを積算した値であるΔX1+ΔX2、ΔY1+ΔY2を操作移動量として操作判定部15に出力することとしてもよい。操作移動量を積分する期間については、任意に決定できる。長くすれば処理は軽減されるが、操作性が悪化するため、これらの相反する効果を考慮して、バランスのとれた期間にすることが好ましい。
1 入力操作装置
2 表示制御装置
3 共有表示装置
5 ネットワーク
11 キーボード
12 ポインティングデバイス
13 リモートカーソル
14 記憶部
15 操作判定部
21 情報判別部
22 アプリケーション
23 表示管理部
24 描画部
25 ビデオカード

Claims (3)

  1. 複数の入力操作装置とネットワークを介して接続され、該入力操作装置からの操作情報に基づいて共有表示装置の表示内容を更新する表示制御装置であって、
    いずれかの前記入力操作装置から該入力操作装置に関する識別情報、アプリケーションの識別情報、及び該アプリケーションに対する入力指示情報を受信した場合に、該当するアプリケーションに対して、受信した入力指示情報を出力する情報判別手段と、
    該入力指示情報に基づく該アプリケーションの処理による画面遷移を前記共有表示装置の画面に反映させる表示処理手段と
    を備え、
    前記表示処理手段は、前記共有表示装置の画面配置に関する情報を各前記入力操作装置に所定のタイミングで送信する表示制御装置。
  2. 複数の入力操作装置と、複数の該入力操作装置により共有される共有表示装置と、複数の該入力操作装置とネットワークを介して接続され、該入力操作装置からの操作情報に基づいて該共有表示装置の表示画面を更新する表示制御装置とを備える表示システムに適用される該入力操作装置であって、
    前記表示制御装置から該共有表示装置の画面配置に関する情報を受信した場合に、受信した該画面配置に関する情報を記憶する記憶手段と、
    入力手段と、
    該入力手段から前記表示制御装置が備えるアプリケーションに対する入力指示情報が入力された場合に、該入力手段の操作移動量と該記憶手段に記憶されている画面配置に関する情報とに基づいて、前記共有表示装置の画面上における移動後のポインタの表示座標を算出するとともに、移動後のポインタの表示座標に位置しているアプリケーションを特定する操作判定手段と、
    操作判定手段によって特定されたアプリケーションの識別情報、該アプリケーションに対する入力指示情報、移動後の該ポインタの表示座標、及び自身の識別情報に関する識別情報を対応付けて前記表示制御装置に送信する送信手段と
    を具備する入力操作装置。
  3. 請求項2に記載の複数の入力操作装置と、
    請求項1に記載の表示制御装置と、
    複数の前記入力操作装置が共有する共有表示装置と
    を備える管制システム。
JP2009044906A 2009-02-26 2009-02-26 表示制御装置、入力操作装置、表示システム、及び管制システム Active JP5087031B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044906A JP5087031B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 表示制御装置、入力操作装置、表示システム、及び管制システム
US12/694,364 US9972280B2 (en) 2009-02-26 2010-01-27 Display control device, input operation device, and air traffic control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044906A JP5087031B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 表示制御装置、入力操作装置、表示システム、及び管制システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010198509A true JP2010198509A (ja) 2010-09-09
JP5087031B2 JP5087031B2 (ja) 2012-11-28

Family

ID=42630516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044906A Active JP5087031B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 表示制御装置、入力操作装置、表示システム、及び管制システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9972280B2 (ja)
JP (1) JP5087031B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511046A (ja) * 2012-07-31 2015-04-13 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. グラフィカルユーザインターフェースの領域をそれぞれ描画する入力レンズを含むリモート表示エリア
KR20160029551A (ko) * 2014-09-05 2016-03-15 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 그 동작방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10674201B2 (en) 2016-07-01 2020-06-02 Intel Corporation Technologies for managing input events in many-to-one wireless displays

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099233A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd 共有画面制御装置
JP2003281101A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Ricoh Co Ltd 電子会議システム
JP2004280540A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Canon Inc 電子協調作業システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3501556B2 (ja) * 1995-06-19 2004-03-02 キヤノン株式会社 ウィンドウ共有システム及びウィンドウ共有システムの制御方法
JP2004021595A (ja) 2002-06-17 2004-01-22 Mitsubishi Electric Corp 会議支援協調作業システム
US20060107226A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Microsoft Corporation Sidebar autohide to desktop
JP4900889B2 (ja) * 2005-01-21 2012-03-21 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその制御方法とプログラム
JP4508077B2 (ja) * 2005-10-24 2010-07-21 株式会社デンソー 車載マルチカーソルシステム
CN101606124B (zh) * 2007-01-25 2013-02-27 夏普株式会社 多窗口管理装置及信息处理装置
US8407624B2 (en) * 2008-10-02 2013-03-26 International Business Machines Corporation Mouse movement using multiple thresholds utilizing linear exponential acceleration and sub-pixel precision

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099233A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Fujitsu Ltd 共有画面制御装置
JP2003281101A (ja) * 2002-03-19 2003-10-03 Ricoh Co Ltd 電子会議システム
JP2004280540A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Canon Inc 電子協調作業システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015511046A (ja) * 2012-07-31 2015-04-13 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. グラフィカルユーザインターフェースの領域をそれぞれ描画する入力レンズを含むリモート表示エリア
KR20160029551A (ko) * 2014-09-05 2016-03-15 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 그 동작방법
KR102230024B1 (ko) 2014-09-05 2021-03-18 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 그 동작방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5087031B2 (ja) 2012-11-28
US20100214193A1 (en) 2010-08-26
US9972280B2 (en) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7464338B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling the same
US20120327443A1 (en) Terminal device capable of remotely operating image forming apparatus, non-transitory storage medium storing therein computer-readable program executed by terminal device, and remote operation system including terminal device
US20210213357A1 (en) Processing Device, Program, And Method
WO2016197590A1 (zh) 用于在终端设备上提供截屏服务的方法、装置、存储介质及设备
JP6488653B2 (ja) 表示装置、表示制御方法および表示システム
US11437001B2 (en) Image processing apparatus, program and image processing method
JP5875262B2 (ja) 表示制御装置
JP5087031B2 (ja) 表示制御装置、入力操作装置、表示システム、及び管制システム
WO2019000669A1 (zh) 工作模式的切换方法及装置、镜面显示设备及存储介质
JP2021176104A (ja) プログラム、画像処理方法及び画像処理システム
US10114518B2 (en) Information processing system, information processing device, and screen display method
JP2012008977A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP5093628B1 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP2010128567A (ja) カーソル移動制御方法及び装置、プログラム
JP2009290476A (ja) 画像編集装置、記録媒体および画像編集方法
CN115151878B (zh) 显示控制装置及显示终端
JP2009223471A (ja) シミュレーション・システム
JP6161546B2 (ja) 特定領域を生成し表示する方法、装置及びプログラム。
JP5073608B2 (ja) 画像出力装置、画像出力方法、及びプログラム
TWI446234B (zh) 無線觸控顯示系統及其方法
JP2008041002A (ja) 文書処理装置および文書処理プログラム
JP2008108184A (ja) タッチパネル搭載装置、外部装置、及び外部装置の操作方法
JP5660379B2 (ja) シンクライアント用プロキシサーバおよび通信制御方法
JP2023034834A (ja) コンテンツ表示システム、端末装置、サーバ装置及び方法
JP2009282723A (ja) オブジェクト編集装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120627

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120814

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120907

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5087031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150914

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250