JP5473212B2 - 車載空気調和機用インバータシステム - Google Patents

車載空気調和機用インバータシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5473212B2
JP5473212B2 JP2007315316A JP2007315316A JP5473212B2 JP 5473212 B2 JP5473212 B2 JP 5473212B2 JP 2007315316 A JP2007315316 A JP 2007315316A JP 2007315316 A JP2007315316 A JP 2007315316A JP 5473212 B2 JP5473212 B2 JP 5473212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control circuit
switching element
inverter system
voltage
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007315316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009142049A (ja
Inventor
浩児 中野
孝志 中神
洋行 上谷
誠 服部
浩司 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2007315316A priority Critical patent/JP5473212B2/ja
Priority to US12/236,962 priority patent/US8004221B2/en
Publication of JP2009142049A publication Critical patent/JP2009142049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5473212B2 publication Critical patent/JP5473212B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/14Electronic commutators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00421Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning
    • B60H1/00428Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3222Cooling devices using compression characterised by the compressor driving arrangements, e.g. clutches, transmissions or multiple drives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、車載空気調和機用インバータシステムに関する。
車載用空気調和機を構成する圧縮機を駆動するモータは、インバータシステムによりその動作が制御されている。
図2に示すように、従来、インバータシステム1は、モータ2を駆動するため高電圧電源3から供給される100V以上の高電圧を、非絶縁型DC−DCコンバータ4により5Vや15V程度に変換した低電圧により動作していた。このインバータシステム1は、車載用空気調和機のコントロール等のために、通信インターフェイス5を介して上位ECU6と通信を行う。ここで、インバータシステム1に対する上位ECU6等を含む車両の他の電装系統は、車載バッテリー電源7から供給される12V、24Vといった電圧によって動作している。モータ2を駆動するための高電圧が何らかの原因で他の電装系統に印加されると故障に繋がるため、インバータシステム1と他の電装系統とは、フォトカプラ等の絶縁型の通信コネクタ8によって、絶縁しつつ通信が行えるようになっている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第3351330号公報
上記したような構成においては、インバータシステム1を構成する制御マイコン9をはじめとする制御回路のGND(接地)電位は、モータ2を駆動するための高電圧系統のGND電位と同電位となり、車載バッテリー電源7のGNDとは絶縁されている。しかし、高電圧系統は、モータ2の駆動に使用されるため、電圧・電流の変動が大きく、これが制御マイコン9等の制御回路におけるノイズ発生源となるという問題がある。
また、インバータシステム1と通信を行う通信インターフェイス5のGNDは、制御マイコン9のGNDと絶縁されており、通信インターフェイス5と制御マイコン9との間の通信は、フォトカプラ等の絶縁型の通信コネクタ8を介して行われている。このため、その通信速度は、用いるフォトカプラ等の応答性によって制限されてしまい、より緻密な制御を行う妨げとなっている。
本発明は、このような技術的課題に基づいてなされたもので、制御回路へのノイズの侵入、通信の高速化によるより緻密な制御の実現を可能とする車載空気調和機用インバータシステムを提供することを目的とする。
かかる目的のもとになされた本発明の車載空気調和機用インバータシステムは、車載空気調和機を構成する圧縮機を駆動するためのモータの作動を制御する車載空気調和機用インバータシステムであって、モータを回転駆動させるために、高電圧電源から供給される直流電流を三相の交流電流に変換し、モータに出力するスイッチング素子と、スイッチング素子のゲートを駆動するためのゲート回路と、ゲート回路をPWM制御する制御回路と、インバータシステムの外部から制御回路に対する指令を行う上位制御回路との通信を行う通信インターフェイスと、を備える。そして、スイッチング素子およびゲート回路と、制御回路とは絶縁され、制御回路とゲート回路との間に、電気的絶縁を確保しつつ信号のやり取りを行うための絶縁型信号伝達手段が設けられている。また、制御回路と通信インターフェイスは、直接バス接続されている。そして、制御回路は、車載バッテリー電源から供給されるバッテリー電圧V4を非絶縁型の第1のDC/DCコンバータで変換した所定の電圧V3によって作動する。ゲート回路は、高電圧電源から供給される高電圧V1を非絶縁型の第2のDC/DCコンバータで変換した所定の電圧V2によって作動する。
ここで、絶縁型信号伝達手段としてはフォトカプラやコイル内蔵型の絶縁型デバイスを用いることができる。
このように、制御回路とゲート回路とを絶縁することにより、モータの駆動のための電圧系で生じる、電圧、電流変動に伴う変動に起因するノイズの影響を制御回路が受けにくくなる。また、制御回路と通信インターフェイスとを、フォトカプラを用いることなく直接バス接続することが可能となる。さらに、絶縁型信号伝達手段は、制御回路でゲート回路を駆動するための信号を送信するだけで良く、制御回路と通信インターフェイスの間にこれを配置した場合に比較して通信速度が低くて済む。
また、制御回路は、モータ、スイッチング素子の故障を診断し、故障が発生していると判断した場合、その判断結果の情報を、通信インターフェイスを介して上位制御回路に伝達するようにしてもよい。
スイッチング素子の温度を検出する温度センサをさらに備えてもよい。この場合、制御回路は、温度センサにおけるスイッチング素子の検出温度が予め定めた上限値を超えたときに、モータまたはスイッチング素子に故障が発生していると判断することができる。
制御回路は、スイッチング素子の検出温度が予め定めたしきい値を超えたという履歴情報、または故障が発生したという履歴情報を記憶するようにしてもよい。そして、起動時に故障が発生したとの履歴情報が記憶されている場合、制御回路はモータを駆動させるための処理を中止することができる。
スイッチング素子に印加される電圧を検出し、その検出結果を制御回路に通知する電圧検出回路をさらに備えてもよい。この場合、制御回路は、電圧検出回路における電圧の検出値が予め定めた範囲内であるか否かに基づいて、スイッチング素子への印加電圧の異常の発生の有無をモニタリングすることができる
本発明によれば、制御回路とゲート回路とを絶縁することによりノイズの影響を受けにくくなる。また、制御回路と通信インターフェイスとを、フォトカプラを用いることなく直接バス接続することが可能となるため、これらの間における高速通信が可能となり、より緻密な制御を実現可能とする。さらに、絶縁型信号伝達手段は、制御回路でゲート回路を駆動するための信号を送信するだけで良く、制御回路と通信インターフェイスの間にこれを配置した場合に比較して通信速度が低くて済み、したがって、低速用のものを用いることが可能となり、低コスト化を図ることが可能となる。
以下、添付図面に示す実施の形態に基づいてこの発明を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態におけるインバータシステム(車載空気調和機用インバータシステム)20の構成を説明するための図である。
図1に示すように、インバータシステム20は、車載用空気調和機を構成する圧縮機の駆動源となるモータ30の駆動を制御するものである。
インバータシステム20は、スイッチング素子21と、ゲート回路22と、電流検出回路23と、モータ制御用マイコン(制御回路)24と、不揮発性メモリ25とを備える。
一般に、車両には、150V仕様や300V仕様のものがあり、モータ30は、高電圧バッテリーや発電機等の高電圧電源40から供給される、例えば、150Vや300Vといった高電圧V1により駆動される。
スイッチング素子21は、このモータ30を駆動するため、高電圧電源40から供給される直流電流を三相の交流電流に変換し、モータ30に出力する。
ゲート回路22は、モータ制御用マイコン24の制御によりスイッチング素子21のゲートを駆動するもので、高電圧電源40から供給される高電圧V1を非絶縁型のDC/DCコンバータ41で変換した所定の電圧V2によって作動する。
電流検出回路23は、高電圧電源40からスイッチング素子21に流れる電流を検出し、その検出値をモータ制御用マイコン24に出力する。
モータ制御用マイコン24は、電流検出回路23から入力される電流の検出値に基づき、ゲート回路22への出力をフィードバック制御する。
モータ制御用マイコン24は、上位ECU60からの指令信号に基づき、モータ30を駆動・制御する。このため、インバータシステム20は、車載の各電装機器の制御を司るECU間の通信を行うためのCAN(Controller Area Network)バス70に対し、通信ドライバ(通信インターフェイス)27を介してCAN通信が行えるようになっている。なお、インバータシステム20とECU間の通信は、CAN通信に限らず、他の方式のものを用いることもできる。
モータ制御用マイコン24、不揮発性メモリ25、通信ドライバ27は、例えば5Vといった低電圧V3で作動する。モータ制御用マイコン24、不揮発性メモリ25に対する電圧供給は、車載バッテリー電源50から供給される、例えば12V、24Vといったバッテリー電圧V4を、非絶縁型のDC−DCコンバータ26において前記の低電圧V3に変換して行われる。
さて、このようなインバータシステム20においては、モータ制御用マイコン24が、モータ30やスイッチング素子21の故障を診断する機能を有している。例えば、モータ30やスイッチング素子21が故障している場合、スイッチング素子21の温度が高温となる。そこで、スイッチング素子21に備えたサーミスタ(温度センサ)により、スイッチング素子21の温度を検出し、サーミスタの抵抗値として温度検出回路28に出力する。温度検出回路28においては、サーミスタの抵抗値を電圧に変換してモータ制御用マイコン24に出力する。
モータ制御用マイコン24においては、温度検出回路28から入力される電圧を検出することで、スイッチング素子21の温度をモニタリングし、検出温度が予め定めたしきい値(上限値)を超えているか否かを判断する。検出温度が前記のしきい値を超えたときに、モータ30やスイッチング素子21が故障していると判断(診断)する。
モータ制御用マイコン24は、故障が発生していると判断した場合、その判断結果の情報を、通信ドライバ27、CANバス70を介して上位ECU60に伝達することができる。
また、モータ制御用マイコン24は、スイッチング素子21の検出温度がしきい値を超えたという履歴情報、あるいは故障が発生したという履歴情報をEEPROM等の不揮発性メモリ25に記憶させる。そして、モータ制御用マイコン24においては、起動時に不揮発性メモリ25を参照する。その結果、不揮発性メモリ25に故障が発生したとの履歴情報が記憶されている場合、モータ制御用マイコン24においては、その後にモータ30の駆動させるための処理を中止することができる。また、不揮発性メモリ25に故障が発生したとの履歴情報が記憶されている場合、モータ制御用マイコン24においては、上位ECU60にその旨を通知することができる。その場合、上位ECU60において、その後にモータ30の駆動させるための処理を中止するようにしても良い。
また、不揮発性メモリ25に記憶された履歴情報は、車両のサービス時等において車両の外部から診断ツールを接続することで確認することもできる。これにより、故障の発生履歴を取り出すことができる。
また、高電圧電源40からスイッチング素子21に印加される電圧を検出し、その検出結果をモータ制御用マイコン24に通知する電圧検出回路29をさらに備えることもできる。この場合、モータ制御用マイコン24は、通常の運転状態において、電圧検出回路29における電圧の検出値が予め定めた範囲内であるか否かに基づいて、高電圧電源40からスイッチング素子21への印加電圧の異常の発生の有無をモニタリングすることができる。モニタリングの結果、高電圧電源40からスイッチング素子21への印加電圧に異常があれば、モータ30の駆動を中止する等の処理を行うことができる。
前記したように、スイッチング素子21は、高電圧電源40から供給される直流電流を受け、ゲート回路22は、高電圧電源40から供給される高電圧V1から変換した電圧V2によって作動する。一方、モータ制御用マイコン24、不揮発性メモリ25、および通信ドライバ27は、車載バッテリー電源50から供給されたバッテリー電圧V4から変換した低電圧V3によって作動する。したがって、スイッチング素子21およびゲート回路22の高電圧系GNDと、モータ制御用マイコン24、不揮発性メモリ25、および通信ドライバ27のバッテリー(低電圧系)GNDとは、互いに絶縁されている。
これにともない、前記の電流検出回路23、温度検出回路28、電圧検出回路29は、絶縁型とされている。
また、モータ制御用マイコン24とゲート回路22との間においても絶縁する必要があり、このため、モータ制御用マイコン24とゲート回路22との間に、電気的絶縁を確保しつつ信号のやり取りを行うためのフォトカプラ(絶縁型信号伝達手段)80が設けられている。電気的絶縁を確保しつつ信号のやり取りを行うことができるのであれば、フォトカプラ80以外のインターフェイスを用いても良い。
上述したような構成によれば、モータ制御用マイコン24とゲート回路22とを絶縁し、これらの間の通信を、フォトカプラ80を介して行う構成とした。モータ制御用マイコン24とゲート回路22とを絶縁することにより、モータ30の駆動のための高電圧系で生じる、電圧、電流変動に伴う変動に起因するノイズの影響を受けにくくなる。
また、モータ制御用マイコン24と通信ドライバ27とを、フォトカプラを用いることなく直接バス接続できるため、これらの間における高速通信が可能となり、より緻密な制御を実現可能とする。さらに、フォトカプラ80は、モータ制御用マイコン24でゲート回路22を駆動するための信号を送信するだけで良く、モータ制御用マイコン24と通信ドライバ27との間に配置した場合に比較し、通信速度が低くて済み、したがって、低速用のものを用いることが可能となり、低コスト化を図ることができる。
なお、上記実施の形態では、インバータシステム20の回路構成等について説明したが、本願発明の主旨を実現するための機能を発揮することができるのであれば、その具体的構成を変更しても何らの支障はない。
これ以外にも、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更することが可能である。
本実施の形態における車載空気調和機用インバータシステムの構成を示す図である。 従来の車載空気調和機用インバータシステムの構成を示す図である。
符号の説明
20…インバータシステム(車載空気調和機用インバータシステム)、21…スイッチング素子、22…ゲート回路、23…電流検出回路、24…モータ制御用マイコン(制御回路)、25…不揮発性メモリ、26…DC−DCコンバータ、27…通信ドライバ(通信インターフェイス)、28…温度検出回路、29…電圧検出回路、30…モータ、40…高電圧電源、41…DC−DCコンバータ、50…車載バッテリー電源、60…上位ECU、80…フォトカプラ(絶縁型信号伝達手段)

Claims (7)

  1. 車載空気調和機を構成する圧縮機を駆動するためのモータの作動を制御する車載空気調和機用インバータシステムであって、
    前記モータを回転駆動させるために、高電圧電源から供給される直流電流を三相の交流電流に変換し、前記モータに出力するスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子のゲートを駆動するためのゲート回路と、
    前記ゲート回路を制御する制御回路と、
    前記インバータシステムの外部から前記制御回路に対する指令を行う上位制御回路との通信を行う通信インターフェイスと、を備え、
    前記スイッチング素子および前記ゲート回路と、前記制御回路とは絶縁され、前記制御回路と前記ゲート回路との間に、電気的絶縁を確保しつつ信号のやり取りを行うための絶縁型信号伝達手段が設けられており、かつ、
    前記制御回路と前記通信インターフェイスは、直接バス接続されているとともに、
    前記制御回路は、車載バッテリー電源から供給されるバッテリー電圧V4を非絶縁型の第1のDC/DCコンバータで変換した所定の電圧V3によって作動し、
    前記ゲート回路は、前記高電圧電源から供給される高電圧V1を非絶縁型の第2のDC/DCコンバータで変換した所定の電圧V2によって作動することを特徴とする車載空気調和機用インバータシステム。
  2. 前記絶縁型信号伝達手段がフォトカプラであることを特徴とする請求項1に記載の車載空気調和機用インバータシステム。
  3. 前記絶縁型信号伝達手段がコイル内蔵型であることを特徴とする請求項1に記載の車載空気調和機用インバータシステム。
  4. 前記制御回路は、前記モータ、前記スイッチング素子の故障を診断し、故障が発生していると判断した場合、その判断結果の情報を、前記通信インターフェイスを介して前記上位制御回路に伝達することを特徴とする請求項1に記載の車載用空気調和機用インバータシステム。
  5. 前記スイッチング素子の温度を検出する温度センサをさらに備え、
    前記制御回路は、前記温度センサにおける前記スイッチング素子の検出温度が予め定めた上限値を超えたときに、前記モータまたは前記スイッチング素子に故障が発生していると判断することを特徴とする請求項4に記載の車載空気調和機用インバータシステム。
  6. 前記制御回路は、前記スイッチング素子の検出温度が予め定めたしきい値を超えたという履歴情報、または故障が発生したという履歴情報を記憶し、起動時に故障が発生したとの前記履歴情報が記憶されている場合、前記モータを駆動させるための処理を中止することを特徴とする請求項5に記載の車載空気調和機用インバータシステム。
  7. 前記スイッチング素子に印加される電圧を検出し、その検出結果を前記制御回路に通知する電圧検出回路をさらに備え、
    前記制御回路は、前記電圧検出回路における電圧の検出値が予め定めた範囲内であるか否かに基づいて、前記スイッチング素子への印加電圧の異常の発生の有無をモニタリングすることを特徴とする請求項1に記載の車載空気調和機用インバータシステム。
JP2007315316A 2007-12-06 2007-12-06 車載空気調和機用インバータシステム Expired - Fee Related JP5473212B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007315316A JP5473212B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 車載空気調和機用インバータシステム
US12/236,962 US8004221B2 (en) 2007-12-06 2008-09-24 Inverter system for vehicle-mounted air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007315316A JP5473212B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 車載空気調和機用インバータシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009142049A JP2009142049A (ja) 2009-06-25
JP5473212B2 true JP5473212B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=40720916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007315316A Expired - Fee Related JP5473212B2 (ja) 2007-12-06 2007-12-06 車載空気調和機用インバータシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8004221B2 (ja)
JP (1) JP5473212B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5942500B2 (ja) * 2012-03-14 2016-06-29 日立工機株式会社 電動工具
FR3002384B1 (fr) * 2013-02-21 2016-08-19 Valeo Systemes De Controle Moteur Architecture electrique pour la conversion d'une tension continue en une tension alternative, et reciproquement
JP6012506B2 (ja) * 2013-02-22 2016-10-25 三菱重工オートモーティブサーマルシステムズ株式会社 車両用クーリングファンモータ・インバータシステム及びその制御方法並びにプログラム
JP2015027255A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 並列構造電力装置およびその制御方法
CN105229884B (zh) * 2014-04-02 2018-02-23 三菱电机株式会社 电动机控制装置以及电动机控制系统
WO2015151242A1 (ja) * 2014-04-02 2015-10-08 三菱電機株式会社 モータ制御装置およびモータ制御システム
KR101575253B1 (ko) * 2014-08-27 2015-12-07 현대자동차 주식회사 공조 장치 제어용 메인 반도체 장치 및 이를 포함하는 차량용 공조 장치
JP6961535B2 (ja) * 2018-06-06 2021-11-05 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車載空調機制御装置及び車両
JP7137364B2 (ja) * 2018-06-12 2022-09-14 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 車載空調機制御装置及び車両

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62272877A (ja) * 1986-05-16 1987-11-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd インバ−タ装置
US4667480A (en) * 1986-09-22 1987-05-26 General Electric Company Method and apparatus for controlling an electrically driven automotive air conditioner
JP3260040B2 (ja) * 1994-07-06 2002-02-25 サンデン株式会社 電気自動車用空気調和装置の制御装置
US5577152A (en) * 1995-04-12 1996-11-19 Chen; Ruey-Zon Motor assembly
JPH09201064A (ja) * 1996-01-23 1997-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 駆動回路及び混成集積回路装置
JPH09322559A (ja) * 1996-05-31 1997-12-12 Aisin Aw Co Ltd モータ駆動装置
JPH10191646A (ja) * 1996-12-26 1998-07-21 Hitachi Ltd インバータ装置
JP3351330B2 (ja) * 1997-12-26 2002-11-25 松下電器産業株式会社 空調用インバータシステム
JPH11289102A (ja) * 1998-04-02 1999-10-19 Canon Inc 太陽光発電システムの電力制御装置
JP4512211B2 (ja) * 1999-01-25 2010-07-28 株式会社日立産機システム 電流制御回路、インバータ制御装置、インバータ装置、および電力変換装置
JP2002199773A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Sanden Corp 圧縮機モータ駆動制御方法及び圧縮機駆動用インバータ装置
JP4701584B2 (ja) * 2003-04-28 2011-06-15 パナソニック株式会社 溶接機または切断機
JP2007282309A (ja) * 2006-04-03 2007-10-25 Denso Corp 車両用モータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8004221B2 (en) 2011-08-23
JP2009142049A (ja) 2009-06-25
US20090146594A1 (en) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5473212B2 (ja) 車載空気調和機用インバータシステム
JP4939355B2 (ja) 車載空気調和機用インバータシステム
JP5047269B2 (ja) 車載空気調和機用インバータシステム
CN110087934B (zh) 车载控制装置
US8305027B2 (en) Electric compressor control device
JP5164806B2 (ja) 車両用通信制御装置
US9293795B2 (en) Apparatus and method for controlling cooling of battery of environment-friendly vehicle
JP6452724B2 (ja) エネルギ伝送装置及び搭載電源系統
JP5699944B2 (ja) 放電コントローラ及び電気自動車
US20090102425A1 (en) Vehicle-use power supply management apparatus
JP6012506B2 (ja) 車両用クーリングファンモータ・インバータシステム及びその制御方法並びにプログラム
US9030140B2 (en) In-vehicle power supply system with multiple voltage-reducing devices
CN106356583B (zh) 冷却高电压电池的系统与方法
WO2020071079A1 (ja) 高電圧機器の制御装置
CN104038111B (zh) 具有直流电机制动器的驱动系统
KR101417465B1 (ko) 환경차량의 냉각계통 고장진단방법
KR101393584B1 (ko) 연료전지 차량의 냉각팬 모니터링장치 및 방법
KR20040043805A (ko) 차량의 공조장치 제어모듈
JP2013255297A (ja) 車両用インバータ装置
CN112406466A (zh) 一种设备故障处理装置、方法及空调
US20130292372A1 (en) Device And Method For Controlling An Electric Radiator Of An Automotive Ventilating, Heating And/Or Air-Conditioning System
JP7294733B2 (ja) バッテリ装置およびヒータの診断方法
CN113498577A (zh) 马达驱动装置的接口电路
KR101199324B1 (ko) 플러그인 하이브리드 차량용 오일펌프 구동장치 및 구동방법
KR20100010145A (ko) 자동차용 공기조화장치의 도어 엑츄에이터 제어장치 및방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140204

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5473212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees