JP5471373B2 - 携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラム - Google Patents

携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5471373B2
JP5471373B2 JP2009274856A JP2009274856A JP5471373B2 JP 5471373 B2 JP5471373 B2 JP 5471373B2 JP 2009274856 A JP2009274856 A JP 2009274856A JP 2009274856 A JP2009274856 A JP 2009274856A JP 5471373 B2 JP5471373 B2 JP 5471373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
search
mobile communication
communication terminal
approval
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009274856A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011118621A (ja
Inventor
雄一 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009274856A priority Critical patent/JP5471373B2/ja
Publication of JP2011118621A publication Critical patent/JP2011118621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5471373B2 publication Critical patent/JP5471373B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Description

この発明は、携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラムに係り、たとえば、携帯電話機同士で情報を検索及び発信する場合に用いて好適な携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラムに関する。
近年、情報化が進み、携帯通信端末で情報取得が可能になるなど、情報の検索及び発信が容易となっている。特に、携帯電話機は、現在では広く普及し、幅広い世代で使用されるようになっている。たとえば、平成20年通信利用動向調査によると、95.6%の普及率となっている。それに伴い、携帯電話機同士で情報を検索及び発信する機会が増加している。ところが、情報が余りにも多いため、必要な情報を容易に取得できない、また、取得できても、信頼性に問題があるといった情報洪水という現象が発生し、問題となっている。このため、携帯電話機などの携帯通信端末同士で情報の検索及び発信が支援される携帯通信端末システムが要求されている。
この種の関連技術としては、たとえば、特許文献1に記載されたコンテンツ交換装置がある。
このコンテンツ交換装置は、ネットワークを通じて、テーマを発信(リクエスト)する発信者の第1のユーザ端末と、このテーマに答えてコンテンツを投稿する複数の投稿者の第2のユーザ端末とが接続され、同コンテンツ交換装置を介したユーザ同士のコンテンツの交換や共有を可能とする。同コンテンツ交換装置では、リクエスト受信部により、当該テーマが受信され、リクエスト配信制御部により、当該テーマがユーザに配信される。文章解析部により、テーマからのリクエストキーワードの抽出及び記憶が行われる。ユーザ情報記憶部により、ユーザ情報が記憶される。リクエスト情報記憶部により、テーマ及びリクエストキーワードが記憶される。コンテンツに付与されたタグキーワードが記憶されるタグキーワード記憶部と、コンテンツ記憶部とにより、投稿されたコンテンツが記憶される。コンテンツ検索処理部により、テーマに対応するコンテンツの抽出と送信が行われる。コンテンツ受信部により、投稿者からのコンテンツの受信と記憶が行われる。関連付け処理部により、タグキーワードの順位付けが行われる。
特開2009−134675号公報
しかしながら、上記関連技術では、次のような課題があった。
すなわち、特許文献1に記載されたコンテンツ交換装置では、ユーザがテーマを出すだけで、ユーザの意図に合致するコンテンツを取得することができ、各コンテンツに対するタグキーワードの付与及び順位付けを容易に行うことが可能であるが、当該コンテンツ交換装置内部にコンテンツを記憶するコンテンツ記憶部があるなど、この発明とは構成が異なる。
この発明は、上述の事情に鑑みてなされたもので、情報の検索及び発信が支援される携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラムを提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、この発明の第1の構成は、携帯通信端末システムに係り、キーワードが付加された情報が蓄積されている複数の携帯通信端末から構成され、前記各携帯通信端末は、他の携帯通信端末に対して前記情報の検索を行う場合、前記キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データを作成し、該検索用データを含む検索要求を前記他の携帯通信端末に発信する一方、当該携帯通信端末が前記他の携帯通信端末から前記検索要求を受信した場合、受信した該検索要求に含まれる前記検索用データのうちのキーワードと合致するキーワードを検索し、該キーワードに関連付けられた情報が取得された場合、該取得された情報が自身のものか、他者所有のものか、複数人所有のものかを判別し、判別の結果、他者所有のものであるときは、前記他者の承認を得た上で、複数人所有のものであるときは、自身を除く複数人全員の承認を得た上で、当該取得された情報を要求元の前記他の携帯通信端末へ発信する情報検索発信手段が設けられていることを特徴としている。
この発明の第2の構成は、キーワードが付加された情報が蓄積されている複数の携帯通信端末から構成された携帯通信端末システムに用いられる情報検索発信方法に係り、前記各携帯通信端末は情報検索発信手段を備え、他の携帯通信端末に対して前記情報の検索を行う場合、前記情報検索発信手段に、前記キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データを作成し、該検索用データを含む検索要求を前記他の携帯通信端末に発信する情報検索発信処理を行わせる一方、当該携帯通信端末が前記他の携帯通信端末から前記検索要求を受信した場合、前記情報検索発信手段に、受信した該検索要求に含まれる前記検索用データのうちのキーワードと合致するキーワードを検索し、該キーワードに関連付けられた情報が取得された場合、該取得された情報が自身のものか、他者所有のものか、複数人所有のものかを判別し、判別の結果、他者所有のものであるときは、前記他者の承認を得た上で、複数人所有のものであるときは、自身を除く複数人全員の承認を得た上で、当該取得された情報を要求元の前記他の携帯通信端末へ発信する情報検索発信処理を行わせることを特徴としている。
この発明の構成によれば、携帯通信端末同士で情報の検索及び発信が支援され、円滑なコミュニケーションが可能となる。また、取得された情報が他者所有のものであるときは、他者の承認を得た上で要求元の携帯通信端末へ発信されるので、情報の所有者が意図しない形での情報発信が防止される。
この発明の一実施形態である携帯通信端末システムの要部の構成を示す図である。 図1中の自端末10の要部の電気的構成を示すブロック図である。 データの形式の例を示す図である。 図1中の固定装置20の要部の電気的構成を示すブロック図である。 自端末10による検索用データの作成及び発信を説明するフローチャートである。 各端末間における発信データの作成及び発信を説明するフローチャートである。 各端末と固定装置20との間における発信データの作成及び発信を説明するフローチャートである。
当該携帯通信端末(自端末)でキーワードに関連付けられた情報が取得されない場合、上記検索用データのうちの上記検索用設定条件を参照して、上記検索要求の中継転送を指示するためのホップについて使用許可が設定されているとき、上記検索要求を発信した上記他の携帯通信端末(他端末)以外の他の携帯通信端末(他端末)に検索要求を中継転送する中継装置(固定装置)が設けられている携帯通信端末システムを実現する。
また、上記各携帯通信端末は、キーワードが付加された上記情報を蓄積するための第1の情報蓄積データベースを有し、上記情報検索発信手段は、上記検索用データを作成するデータ作成手段(データ作成部)と、同検索用データを含む検索要求を上記他の携帯通信端末に発信する通信手段(通信制御部、外部通信部)と、上記取得された情報が他者によって作成された情報であるとき、上記他者の承認を得た上で要求元の他の携帯通信端末へ発信する承認処理手段(承認処理部)とを有している。上記承認処理手段は、上記他者の携帯通信端末と電子メールをやりとりすることにより、上記他者の承認を得る構成とされている。
上記中継装置は、キーワードが付加された上記情報を蓄積するための第2の情報蓄積データベース(情報蓄積DB)と、同第2の情報蓄積データベースを検索して上記情報が取得されない場合、上記検索要求を上記他の携帯通信端末へ中継転送して該当する情報が取得されたとき、上記第2の情報蓄積データベースに保存する通信制御手段(通信制御部)とを有している。
実施形態
図1は、この発明の一実施形態である携帯通信端末システムの要部の構成を示す図である。
この形態の携帯通信端末システムは、同図に示すように、自端末10と、固定装置20と、他端末31と、他端末群32と、他端末33とから構成され、同各端末は、たとえば携帯電話機などの携帯通信端末であり、キーワードが付加された情報が蓄積され、また、メール送受信、OBEX(Object Exchange Protocol、オブジェクト交換プロトコル)通信、Bluetooth 通信、Felica(登録商標)通信を行う機能を有している。特に、この実施形態では、自端末10は、他端末31に対して上記情報の検索を行う場合、キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データを作成し、同検索用データを含む検索要求(検索依頼)を同他端末31に発信する。また、自端末10は、他端末(たとえば、他端末31など)から検索要求(情報発信)を受信した場合、受信した検索要求に含まれる検索用データのうちのキーワードと合致するキーワードを検索し、キーワードに関連付けられた情報が取得された場合、取得された情報が他者によって作成された情報であるときは、同他者の端末(たとえば、他端末群32)へ承認依頼を電子メールで送信し、承認回答を得た上で要求元の他端末へ発信する。
固定装置20は、たとえば自動改札装置や電子マネー読取り機(たとえば、Edy読取り機)などの通信機能を有する装置であり、自端末10で上記キーワードに関連付けられた情報が取得されず、同自端末10から検索要求(検索依頼)及び情報発信が行われた場合、検索用データのうちの検索用設定条件を参照して、上記検索要求の中継転送を指示するためのホップについて使用許可が設定されているとき、同検索要求を発信した他端末31以外の他端末33に同検索要求(検索依頼)を中継転送(展開)する。また、他端末31、他端末群32、及び他端末33も、自端末10と同様の機能を有している。
図2は、図1中の自端末10の要部の電気的構成を示すブロック図である。
この自端末10は、同図2に示すように、データ作成部11と、通信制御部12と、承認処理部13と、検索設定部14と、発信設定部15と、設定情報DB(データベース)16と、情報蓄積DB17と、外部通信部18とから構成されている。データ作成部11は、キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データを作成する。特に、この実施形態では、データ作成部11は、通信制御部12により作成指示があった場合、検索設定部14及び発信設定部15の設定に基づいて、検索、発信、及び承認に関するデータを作成する。この場合、検索に関するデータの作成では、新たに検索するためのデータが作成される。発信に関するデータの作成では、他者からの検索用データを自端末10で受信した際に、そのキーワードに基づく情報を他者に発信するためのデータが作成される。また、承認に関するデータの作成では、他者からのデータ発信の許可依頼に対する回答(承認/非承認の回答)、及び、自端末10が他者所有のデータを発信できるか許可を依頼する承認依頼のデータが作成される。
ここで、上記データは、図3に示すように、「検索/発信/承認フラグ」、「発信元情報」、「承認状況フラグ」、「設定条件」、「設定キーワード」、「キーワードに基づく情報」によって構成される。「検索/発信/承認フラグ」は、データの用途を示すフラグであり、「検索」、「発信」、及び「承認」の用途に基づいて、それぞれ値が決まる。「発信元情報」は、データの発信元の情報(たとえば、電話番号「090xxxxxxxx 」、…)が記載されている部分であり、同データが自身(自端末)のものか他者(他端末)のものかを判別し、承認する場合には、承認先の決定に使用される。「承認状況フラグ」は、他者の情報の送信が承認されているか否かを示すフラグであり、他者の情報を発信に用いる場合に、「未」又は「済」に基づいて、送信可能か否かが判断される。
「設定条件」では、データを発信又は検索として送信する際の条件が記載され、「ホップ許可フラグ」、「起動条件機能」、「Felica通信用条件」、「メール送受信用条件」、「Bluetooth 通信用条件」、及び「OBEX通信用条件」が設定されている。「ホップ許可フラグ」は、自端末10から固定装置20へ検索を行った際に、キーワードが存在しない場合、同固定装置20経由で他端末へ中継して検索を行うか否かを判断するためのフラグである。この場合、ホップが許可されている場合(「ON」)、固定装置20側で検索用データが他端末へ展開(中継)され、情報収集が行われる。一方、ホップが許可されていない場合(「OFF」)、固定装置20でキーワードに該当する情報が存在しなければ、検索終了となる。「起動条件機能」は、起動している機能(「なし」、「ワンセグ」、…)に基づいて検索を実施するか否かを判定するための条件であり、たとえば、Java(ジャバ(登録商標))実行中に実施した場合にのみ、検索を実行するなどの制限をかけるために用いられる。
「Felica通信用条件」は、Felica通信時のみに適用される「課金発生時のみ実行」という条件の適用(「ON」、「OFF」、…)が設定されている部分である。「メール送受信用条件」は、メール送受信時のみに適用される「宛先が設定した対象者のみ実行」という限定条件(「Aさん」、「OFF」、…)が設定されている部分である。「Bluetooh通信用条件」は、Bluetooth 通信時のみに適用される「設定したプロファイルが使用中である場合のみ実行」という限定条件(「SPP(Serial Port Profile )」、「OFF」、…)が設定されている部分である。「OBEX通信用条件」は、OBEX通信時のみに適用される「通信する対象データが設定したデータの場合のみ実行」という限定条件(「電話帳」、「OFF」、…)が設定されている部分である。「設定キーワード」は、検索およ発信する際のキーワード(たとえば、「携帯電話ランキング」)が記載されている部分であり、データを送信する側にて設定される。「キーワードに基づく情報」は、キーワードに関連した情報(たとえば、「○社が売れ筋」、…)が記載されている部分である。
外部通信部18は、外部インタフェース18aと、メーラ18bとを有している。通信制御部12は、検索用データを含む検索要求を外部通信部18を介して他端末に発信する。特に、この実施形態では、通信制御部12は、外部通信部18と情報のやりとりを行い、取得した情報に設定されている条件に基づいて情報の処理を行い、検索、発信、及び承認データの作成が必要となれば、データ作成部11へデータ作成の指示を行う他、検索設定部14、発信設定部15、及び情報蓄積DB17を参照して、次の処理も決定する。
承認処理部13は、取得された情報が他者によって作成された情報であるとき、その承認を得た上で要求元の他端末へ発信する。また、承認処理部13は、他者から自身の情報の発信に関する承認依頼を受け取った際に、承認を実行する。この場合、承認処理部13は、他者が自身の情報を発信する際に情報所有者である自身に承認を依頼するプロセスを踏ませることで、情報漏えいや情報所有者が意図しない形での情報発信の危険性を少なくする働きがある。また、承認処理部13は、一つの情報を複数人で所持していた場合も、同様に、情報発信の際には所持人数分に承認依頼を発行し、各所持者に承認を得る。承認依頼は、自端末10から電子メールで各所持者の端末へ発信される。各所持者からも、電子メールで返信があり、承認が得られた場合は、検索を依頼していた端末に対して、次回、外部通信を実施した際に該当のデータが渡される。ただし、発信元から承認者へ電子メールを送れない状況である場合は、承認が得られない。
検索設定部14は、検索用データを管理及び制御し、検索する際に使用するキーワードの設定や条件の設定を行い、設定した情報を設定情報DB16へ保存する。発信設定部15は、発信データを管理及び制御し、情報を発信する際に使用するキーワードの設定や条件の設定を行い、設定した情報を設定情報DB16へ保存し、また、発信する情報は情報蓄積DB17から引用する。設定情報DB16は、検索用データ及び発信データに関する設定を保存するデータベースであり、図3中の「設定条件」及び「設定キーワード」の部分が保存されている。情報蓄積DB17は、発信する情報を保存するデータベースであり、キーワードが付加された情報が蓄積されている。特に、この実施形態では、情報蓄積DB17には、図3中の「設定キーワード」及び「キーワードに基づく情報」の部分がセットで保存されている。これらのキーワード及び情報としては、検索が実施された際、そのときのキーワードと得られた情報が蓄積されることとなるが、自端末10自身で追加及び修正することも可能である。この自端末10は、コンピュータにより、情報検索発信プログラムに基づいて制御される。
図4は、図1中の固定装置20の要部の電気的構成を示すブロック図である。
この固定装置20は、同図4に示すように、データ作成部21と、通信制御部22と、検索データ保存DB23と、情報蓄積DB24と、外部通信部25とから構成されている。データ作成部21は、発信に関するデータを作成する。情報蓄積DB24は、キーワードが付加された情報が蓄積される。外部通信部25は、外部インタフェース25aと、メーラ25bとを有している。通信制御部22は、情報蓄積DB24を検索して情報が取得されない場合、検索要求を外部通信部25を介して他端末33へ中継転送(展開)して該当する情報が取得されたとき、取得された情報を同情報蓄積DB24に保存する。検索データ保存DB23は、他端末33へ展開するデータを一時保持するデータベースであり、データの送信元から別の検索用データを受け取った際に古いデータは削除される。この固定装置20は、コンピュータにより、情報検索発信プログラムに基づいて制御される。
図5は、自端末10による検索用データの作成及び発信を説明するフローチャート、図6は、各端末間における発信データの作成及び発信を説明するフローチャート、及び図7が、各端末と固定装置20との間における発信データの作成及び発信を説明するフローチャートである。
これらの図を参照して、この形態の携帯通信端末システムに用いられる情報検索発信方法の処理内容について説明する。
この携帯通信端末システムでは、当該携帯通信端末(自端末10)が他の携帯通信端末(他端末31)に対して情報の検索を行う場合、情報検索発信手段(データ作成部11、通信制御部12、外部通信部18、承認処理部13)により、キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データが作成され、同検索用データを含む検索要求が他の携帯通信端末(他端末)に発信される。一方、当該携帯通信端末(自端末10)が他の携帯通信端末(他端末31)から検索要求を受信した場合、受信した検索要求に含まれる検索用データのうちのキーワードと合致するキーワードが検索され、同キーワードに関連付けられた情報が取得された場合、取得された情報が他者によって作成された情報であるときは、他者の承認を得た上で要求元の他の携帯通信端末(他端末)へ発信される(情報検索発信処理)。
また、当該携帯通信端末(自端末10)でキーワードに関連付けられた情報が取得されない場合、中継装置(固定装置20)により、検索用データのうちの検索用設定条件が参照され、検索要求の中継転送を指示するためのホップについて使用許可が設定されているとき、同検索要求を発信した他の携帯通信端末(他端末31)以外の他の携帯通信端末(他端末33)に同検索要求が中継転送(展開)される。
この場合、各携帯通信端末(端末)では、キーワードが付加された情報を蓄積するための第1の情報蓄積データベース(情報蓄積DB17)が設けられ、情報検索発信処理では、データ作成手段(データ作成部11)により、キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データが作成される(データ作成処理)。通信手段(通信制御部12、外部通信部18)により、検索用データを含む検索要求が他の携帯通信端末(端末)に発信される(通信処理)。そして、承認処理手段(承認処理部13)により、上記取得された情報が他者によって作成された情報であるとき、他者の承認を得た上で要求元の他の携帯通信端末(端末)へ発信される(承認処理)。この承認処理では、当該携帯通信端末(端末)により、他者の携帯通信端末(端末)と電子メールをやりとりすることにより、他者の承認を得る。
中継装置(固定装置20)では、キーワードが付加された情報を蓄積するための第2の情報蓄積データベース(情報蓄積DB24)が設けられ、通信制御手段(通信制御部22)により、同第2の情報蓄積データベースが検索されて情報が取得されない場合、検索要求が他の携帯通信端末(端末)へ中継転送(展開)されて該当する情報が取得されたとき、取得された情報が同第2の情報蓄積データベース(情報蓄積DB24)に保存される(通信制御処理)。
すなわち、自端末10では、図5に示すように、外部通信処理が開始されたら(ステップA1)、通信制御部12により、検索設定部14を用いて設定情報DB16の検索時の「設定条件」のフィールドが確認される(ステップA2)。すなわち、検索設定部14により、設定情報DB16に保存されている「起動条件部」、「Felica通信用条件」、「メール送受信用条件」、「Bluetooth 通信用条件」、及び「OBEX通信用条件」の内容が確認され、設定条件に合致するか否かが確認される(ステップA3)。確認の結果、合致しなかった場合は(ステップA3のN)、そのまま通常通りの外部通信処理が実行され、処理が終了する。一方、合致した場合は(ステップA3のY)、通信制御部12にてデータ作成部11にデータ作成を依頼し(ステップA4)、同データ作成部11は、検索設定部14により、設定情報DB16に保存されている「設定条件」及び「設定キーワード」が参照されて検索用データが作成される(ステップA5)。作成されたデータは、通信制御部12へ渡され、外部通信部18で送信する予定のデータに付加され(ステップA6)、送信される。付加したデータにて外部通信が実行される(ステップA7)。
また、各端末間では、図6に示すように、たとえば自端末10で外部通信処理が開始され(ステップB1)、相手側の端末より検索用データ(すなわち、図3中の「検索/発信/承認フラグ」が「検索」になっているもの)が通信制御部12で受信された場合(ステップB2)、同検索用データの設定キーワード部分に合致するキーワードが情報蓄積DB17に存在するか否かが確認され(ステップB3)、存在しない場合は(ステップB3のN)、そのまま通常通りの外部通信処理が実行され、処理が終了する。一方、存在する場合(ステップB3のY)、情報蓄積DB17に存在するデータの「発信元情報」が確認され、他者所有のデータであるか否かが確認され(ステップB4)、自身所有のデータであった場合は(ステップB4のN)、データ作成部11において発信設定部15を参考にして発信用データが作成され、通信制御部12へ渡すことで(ステップB5)、外部通信部18で送信する予定のデータに付加され(ステップB6)、送信される。付加したデータにて外部通信が実行される(ステップB7)。
また、上記ステップB4で、情報蓄積DB17に存在するデータの「発信元情報」が確認され、他者所有のデータであった場合は(ステップB4のY)、図3中の「承認状況フラグ」を確認して承認済みか否かが確認され(ステップB8)、承認済みである場合は(ステップB8のY)、上記ステップB5へ進む。また、上記ステップB8で、図3中の承認状況フラグにより、未承認である場合は(ステップB8のN)、通信制御部12において、データ作成部11へ発信設定部15を参考にして承認用データを作成する依頼を行い(ステップB9)、同通信制御部12において、作成データが外部通信部18で送信するデータに付加され(ステップB10)、付加されたデータがメーラ18bから外部インタフェース18aを経て関連所有者宛に送信される(ステップB11)。この場合、相手側の端末では、そのまま通常通りの外部通信処理が行われ、処理が終了する。
また、固定装置20では、図7に示すように、外部通信処理が開始され(ステップC1)、相手側の端末より検索用データ(検索/発信/承認フラグが「検索」になっているもの)が通信制御部22で受信された場合(ステップC2)、データの「設定キーワード」の部分に合致するキーワードが情報蓄積DB24に存在するか否かが確認され(ステップC3)、キーワードが存在しない場合は(ステップC3のN)、通信制御部22で設定条件が確認され(ステップC4)、受信した検索用データの「ホップ許可フラグ」が確認し(ステップC5)、「ON」となっていれば(ステップC5のY)、通信制御部22で検索データ保存DB23に検索用データが保存される(ステップC6)。一方、上記ステップC5で「ホップ許可フラグ」が「OFF」となっている場合(ステップC5のN)、検索用データが保存されずに次の処理(ステップC10)へ進む。
また、上記ステップC3で、キーワードが存在する場合(ステップC3のY)、データ作成部21において発信用データが作成されて通信制御部22へ渡され(ステップC7)、同通信制御部22において、作成データが外部通信で送信する予定のデータに付加される(ステップC8)。通信制御部22において検索データ保存DB23が確認され(ステップC9,C10)、キーワード及び「ホップ許可フラグ」を確認した後、今回、通信相手としている端末に展開する必要がある他者の検索用データが存在するか否かが確認され(ステップC11,C12)、存在する場合(ステップC11,C12のY)、通信制御部22において、検索データ保存DB23に保存してあった検索用データが、送信するデータに付加され(ステップC13)、付加されたデータで外部通信が実行される(ステップC14)。一方、上記検索用データが存在しない場合は(ステップC11,C12のN)、既に付加したデータがあれば、それを含めて外部通信が実行され(ステップC14)、付加したデータがない場合は、そのまま通常通りの外部通信処理が実行され、処理が終了する。
以上のように、この実施形態では、端末同士で情報の検索及び発信が支援され、円滑なコミュニケーションが可能となる。また、取得された情報が他者によって作成された情報であるときは、他者の承認を得た上で要求元の端末へ発信されるので、情報の所有者が意図しない形での情報発信が防止される。また、端末同士で情報が取得されない場合でも、固定装置20により、検索要求が他の端末に中継転送されることにより、情報が取得されるので、効率的なコミュニケーションが可能となる。
以上、この発明の実施形態を図面により詳述してきたが、具体的な構成は同実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更などがあっても、この発明に含まれる。
この発明は、携帯電話機に限らず、たとえば、PHS(Personal Handyphone System)、PDA(Personal Data Assistance,Personal Digital Assistants ;個人向け携帯型情報通信機器)などの携帯通信端末同士で情報を検索及び発信する場合全般に適用できる。
10 自端末(携帯通信端末、携帯通信端末システムの一部)
11 データ作成部(データ作成手段)
12 通信制御部(通信手段の一部)
13 承認処理部(承認処理手段)
14 検索設定部(携帯通信端末の一部)
15 発信設定部(携帯通信端末の一部)
16 設定情報DB(データベース)(携帯通信端末の一部)
17 情報蓄積DB(第1の情報蓄積データベース)
18 外部通信部(通信手段の一部)
20 固定装置(中継装置、携帯通信端末システムの一部)
21 データ作成部(中継装置の一部)
22 通信制御部(通信制御手段)
23 検索データ保存DB(中継装置の一部)
24 情報蓄積DB(第2の情報蓄積データベース)
25 外部通信部(中継装置の一部)
31,32,33 他端末(携帯通信端末)

Claims (11)

  1. キーワードが付加された情報が蓄積されている複数の携帯通信端末から構成され、
    前記各携帯通信端末は、
    の携帯通信端末に対して前記情報の検索を行う場合、前記キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データを作成し、該検索用データを含む検索要求を前記他の携帯通信端末に発信する一方、当該携帯通信端末が前記他の携帯通信端末から前記検索要求を受信した場合、受信した該検索要求に含まれる前記検索用データのうちのキーワードと合致するキーワードを検索し、該キーワードに関連付けられた情報が取得された場合、該取得された情報が自身のものか、他者所有のものか、複数人所有のものかを判別し、判別の結果、他者所有のものであるときは、前記他者の承認を得た上で、複数人所有のものであるときは、自身を除く複数人全員の承認を得た上で、当該取得された情報を要求元の前記他の携帯通信端末へ発信する情報検索発信手段が設けられていることを特徴とする携帯通信端末システム。
  2. 当該携帯通信端末で前記情報が取得されない場合、前記検索用データのうちの前記検索用設定条件を参照して、前記検索要求の中継転送を指示するためのホップについて使用許可が設定されているとき、前記検索要求を発信した前記他の携帯通信端末以外の他の携帯通信端末に該検索要求を中継転送する中継装置が設けられていることを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末システム。
  3. 前記各携帯通信端末は、
    キーワードが付加された前記情報を蓄積するための第1の情報蓄積データベースを有し、
    前記情報検索発信手段は、
    前記キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて前記検索用データを作成するデータ作成手段と、
    前記検索要求を前記他の携帯通信端末に発信する通信手段と、
    前記取得された情報が他者所有のものであるとき、前記他者の承認を得た上で、当該取得された情報を要求元の前記他の携帯通信端末へ発信する承認処理手段とを有することを特徴とする請求項1記載の携帯通信端末システム。
  4. 前記承認処理手段は、
    前記他者の携帯通信端末と電子メールをやりとりすることにより、前記他者の承認を得る構成とされていることを特徴とする請求項3記載の携帯通信端末システム。
  5. 前記中継装置は、
    キーワードが付加された前記情報を蓄積するための第2の情報蓄積データベースと、
    該第2の情報蓄積データベースを検索して前記情報が取得されない場合、前記検索要求を前記他の携帯通信端末へ中継転送して該当する情報が取得されたとき、前記第2の情報蓄積データベースに保存する通信制御手段とを有することを特徴とする請求項2記載の携帯通信端末システム。
  6. キーワードが付加された情報が蓄積されている複数の携帯通信端末から構成された携帯通信端末システムに用いられる情報検索発信方法であって、
    前記各携帯通信端末は情報検索発信手段を備え、他の携帯通信端末に対して前記情報の検索を行う場合、前記情報検索発信手段に、前記キーワードと予め設定された検索用設定条件とに基づいて検索用データを作成し、該検索用データを含む検索要求を前記他の携帯通信端末に発信する情報検索発信処理を行わせる一方、
    当該携帯通信端末が前記他の携帯通信端末から前記検索要求を受信した場合、前記情報検索発信手段に、受信した該検索要求に含まれる前記検索用データのうちのキーワードと合致するキーワードを検索し、該キーワードに関連付けられた情報が取得された場合、該取得された情報が自身のものか、他者所有のものか、複数人所有のものかを判別し、判別の結果、他者所有のものであるときは、前記他者の承認を得た上で、複数人所有のものであるときは、自身を除く複数人全員の承認を得た上で、当該取得された情報を要求元の前記他の携帯通信端末へ発信する情報検索発信処理を行わせることを特徴とする情報検索発信方法。
  7. 当該携帯通信端末で前記情報が取得されない場合、中継装置が、前記検索用データのうちの前記検索用設定条件を参照して、前記検索要求の中継転送を指示するためのホップについて使用許可が設定されているとき、前記検索要求を発信した前記他の携帯通信端末以外の他の携帯通信端末に該検索要求を中継転送することを特徴とする請求項6記載の情報検索発信方法。
  8. 前記各携帯通信端末では、キーワードが付加された前記情報を蓄積するための第1の情報蓄積データベースが設けられ、かつ、前記情報検索発信手段はデータ作成手段と通信手段と承認処理手段とを備え、
    前記情報検索発信処理は、
    前記データ作成手段が、前記検索用データを作成するデータ作成処理と、
    前記通信手段が、前記検索要求を前記他の携帯通信端末に発信する通信処理と、
    前記承認処理手段が、前記取得された情報が他者所有のものであるとき、前記他者の承認を得た上で、当該取得された情報を要求元の前記他の携帯通信端末へ発信する承認処理とを含んでいることを特徴とする請求項6記載の情報検索発信方法。
  9. 前記承認処理では、
    当該携帯通信端末が、前記他者の携帯通信端末と電子メールをやりとりすることにより、前記他者の承認を得ることを特徴とする請求項8記載の情報検索発信方法。
  10. 前記中継装置では、キーワードが付加された前記情報を蓄積するための第2の情報蓄積データベースと通信制御手段とが設けられ、
    通信制御手段が、該第2の情報蓄積データベースを検索して前記情報が取得されない場合、前記検索要求を前記他の携帯通信端末へ中継転送して該当する情報が取得されたとき、前記第2の情報蓄積データベースに保存する通信制御処理を行うことを特徴とする請求項7記載の情報検索発信方法。
  11. コンピュータを、請求項1乃至5のいずれか一に記載の携帯通信端末システムとして機能させることを特徴とする情報検索発信プログラム。
JP2009274856A 2009-12-02 2009-12-02 携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラム Expired - Fee Related JP5471373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274856A JP5471373B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274856A JP5471373B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118621A JP2011118621A (ja) 2011-06-16
JP5471373B2 true JP5471373B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44283876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274856A Expired - Fee Related JP5471373B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5471373B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4006214B2 (ja) * 2001-01-26 2007-11-14 株式会社日立製作所 データ検索システム、データ中継サーバ、データベースサーバおよびデータベースのアクセス方法
JP2003050800A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報検索装置
JP2004178119A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Hitachi Ltd 情報管理システム
JP2005173915A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Ntt Docomo Inc 携帯端末、検索システム、及び、検索方法
JP2006245734A (ja) * 2005-03-01 2006-09-14 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology 携帯型無線端末機器
EP1868102A4 (en) * 2005-03-17 2010-10-27 Fujitsu Ltd METHOD AND DEVICE FOR MANAGING COMMUNICATION INFORMATION, RADIO COMMUNICATION DEVICE, RELAY DEVICE, COMMUNICATION INFORMATION MANAGEMENT PROGRAM, RADIO COMMUNICATION PROGRAM, RELAY PROGRAM, AND COMMUNICATION INFORMATION MANAGEMENT
JP5022141B2 (ja) * 2007-08-22 2012-09-12 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション データ通信を中継する中継装置、中継方法及び中継用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011118621A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102665114B (zh) 智能设备交互方法、装置及系统
KR100861591B1 (ko) 쌍방향 메시지 전송 시스템 및 그 방법
WO2007026810A1 (ja) 通信システム及び通信端末
JP2005285047A (ja) メッセージ配信システム、サーバ及びメッセージ配信プログラム
JPWO2003048945A1 (ja) 通信情報共有システム、通信情報共有方法、通信情報共有プログラム
JP3902574B2 (ja) 個人情報管理システム、個人情報管理方法及びそのプログラム
JP2016516314A (ja) 電話番号連動基盤の電子名刺伝送管理システム及びその方法
TWI343204B (en) Method and system for delivering advice of charge in a communications system
JP2007336090A (ja) 携帯無線通信装置、サービス中継プログラム、サービス中継システムおよびサービス中継方法
US20050259666A1 (en) Method for distributing and collecting address information
JP5471373B2 (ja) 携帯通信端末システム、該システムに用いられる情報検索発信方法及び情報検索発信プログラム
JP3838514B2 (ja) 通話中のコンテンツ配信システム
WO2022113654A1 (ja) メッセージ通信方法及びプログラムを記憶した記憶媒体
JP2010087704A (ja) 通信方法、サーバ装置及びそのシステム
KR20090013257A (ko) 유무선 통합 폰북 서비스 제공 시스템 및 그 방법
JP2008060740A (ja) 管理装置、管理システム、通信端末、ウェブサーバ、管理方法、プログラム、および記録媒体
JP4643438B2 (ja) 通信制御装置、発信電話番号制御方法および発信電話番号制御プログラム
JP2006040016A (ja) 情報通信端末
KR20120071162A (ko) 타인의 단말기에 저장된 개인 정보 관리 방법 및 시스템
KR101336837B1 (ko) 친구찾기 방법 및 이를 위한 시스템
KR101662715B1 (ko) 블루투스를 이용한 휴대 단말 간의 정보 교환 방법
KR101711469B1 (ko) 모바일 단말기 및 그 제어방법과, 메시지 전송 장치 및 메시지 전송 방법
JP2006040014A (ja) 情報通信端末
JP5651075B2 (ja) プロフィールサーバ、管理システム、及びプロフィール情報管理方法
JP4837720B2 (ja) メール利用型着信課金システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees