JP5468374B2 - 手指用外用剤 - Google Patents
手指用外用剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5468374B2 JP5468374B2 JP2009284841A JP2009284841A JP5468374B2 JP 5468374 B2 JP5468374 B2 JP 5468374B2 JP 2009284841 A JP2009284841 A JP 2009284841A JP 2009284841 A JP2009284841 A JP 2009284841A JP 5468374 B2 JP5468374 B2 JP 5468374B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alcohol
- fingers
- mass
- film
- coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Description
形分45%)、大成化工社製のポリジョイントJN(固形分50%)、ローム アンド ハース社製のアキュリン33A(固形分28%)等が挙げられる。
料、色素等)、界面活性剤、粘剤、樹脂、防腐剤、香料、紫外線吸収剤、溶媒、天然系の植物抽出成分、海藻抽出成分、生薬成分、保湿剤、有効成分、塩類、酸化防止剤、pH調整剤等の成分を適宜配合することができる。
組成物の外観を目視により確認し評価した。外観の評価基準は次の通りとした。
透明 ・・・透明かつ沈殿物がみられない
半透明・・・不透明であるが沈殿物はみられない
沈殿 ・・・透明不透明を問わず沈殿物がみられる
試料を50℃、1ケ月間静置後に、目視にて外観を観察し組成物の安定性を評価した。評価基準は次の通りとした。
良好・・・試作直後の状態と比較し、変化がなく一定である
不良・・・試作直後の状態と比較し、変化が生じた
ガラスプレートに表1の各組成物を厚さ1mmに塗膏し、室温で1昼夜乾燥させ、できた被膜を2cm×10cmにカットしたものを試料とした。これを、中心を支点に左右対称に角度90度になるまで力を加え、柔軟性を評価した。また評価基準は次の通りとした。
A・・・90度に折り曲げることができ、元に戻すことができる
B・・・90度に折り曲げることができるが、元に戻せない
C・・・90度に折り曲げる途中で亀裂が入る
表1の試料を直径7cmのシャーレに各5g秤量し、40℃の乾燥機にて1昼夜静置したものを試験サンプルとした。これに、水道水10gを添加し、1時間浸漬させた後、被膜の状態を観察した。また評価基準は次の通りとした。
A・・・被膜に変化なし
B・・・被膜が溶解した
表1の試料を直径7cmのシャーレに各5g秤量し、40℃の乾燥機にて1昼夜静置したものを試験サンプルとした。これに、市販の食器用洗剤としてよく使われているポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウムを水道水で5質量%濃度に希釈したものを10gを添加し、1時間浸漬させた後、被膜の状態を観察した。また評価基準は次の通りとした。
A・・・被膜に変化なし
B・・・被膜に膨潤が見られ強度が弱くなっている
C・・・被膜が溶解した
表1の試料を直径7cmのシャーレに各5g秤量し、40℃の乾燥機にて1昼夜静置したものを試験サンプルとした。これに濃度1.5質量%のヤシカリ液(pH10.0)に1時間浸漬させた後、被膜の状態を観察した。評価基準は、次の通りとした。
A・・・被膜が溶解した
B・・・被膜に膨潤が見られるが溶解していない
C・・・被膜に変化なし
専門の評価者により、使用試験を実施し、速乾性、フレーキングの有無、べたつきのなさ、仕上がり感、外観を評価した。また、評価の基準を次のように設定した。
3・・・優秀 評価者の85%以上が良好と回答
2・・・良好 評価者の70%以上85%未満が良好と回答
1・・・普通 評価者の55%以上70%未満が良好と回答
0・・・不良 評価者の55%未満が良好と回答
表1及び表2に示す組成の手指用外用剤を調製した。調製方法としては、アクリル酸アルキル共重合体エマルジョンに、エタノールと中和剤として水酸化カリウムを加えて所定の中和率に調整後、更にグリセリンを加え、精製水にて100質量%とした。得られた各組成物の外観及び安定性、被膜の耐洗剤性及び洗浄性の4項目について評価した。結果を表1及び表2に示す。
表3,4に記載の配合組成よりなる手指用外用剤を常法により調製し、被膜の柔軟性、被膜の耐水性、被膜の耐洗剤性、被膜の洗浄性、使用試験(速乾性、フレーキング、べたつきのなさ、仕上がり感)を評価し、その結果を表3,4に示した。
(成 分) (%)
・ダーマクリルAQF 20.0
(水酸化カリウムにて中和率45モル%に調整)
・エタノール 50.0
・グリセリン 1.0
・アロエエキス 2.0
・香料 0.04
・フェノキシエタノール 0.3
・精製水 残 部
(成 分) (%)
・ダーマクリルAQF 5.0
(水酸化ナトリウムにて中和率50モル%に調整)
・ビニルピロリドン・スチレン共重合体エマルション 0.2
・エタノール 60.0
・ジプロピレングリコール 1.0
・D−パントテニルアルコール 0.02
・ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンテトラデシルエーテル 0.5
・ヒアルロン酸ナトリウム 2.0
・香料 0.04
・精製水 残 部
Claims (2)
- (A)共重合体中のカルボキシル基の中和率が30〜60モル%であるアクリル酸アルキル共重合体エマルジョンを固形分換算で0.5〜15質量%、(B)エチルアルコール、メチルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、イソブチルアルコールから選ばれる1種または2種以上の一価アルコール20〜70質量%及び(C)グリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールから選ばれる1種または2種以上の多価アルコール0.01〜4質量%を含有することを特徴とする手指用外用剤。
- (A)共重合体中のカルボキシル基の中和率が30〜60モル%であるアクリル酸アルキル共重合体エマルジョンを固形分換算で0.5〜15質量%、(B)エチルアルコール、メチルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、イソブチルアルコールから選ばれる1種または2種以上の一価アルコール20〜70質量%及び(C)グリセリン、1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコールから選ばれる1種または2種以上の多価アルコール0.01〜4質量%を含有する手指用外用剤を洗浄する方法であって、手指に塗布して形成された被膜をpH9以上のアルカリ性溶液で洗い流すことを特徴とする手指用外用剤の洗浄方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009284841A JP5468374B2 (ja) | 2009-12-16 | 2009-12-16 | 手指用外用剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009284841A JP5468374B2 (ja) | 2009-12-16 | 2009-12-16 | 手指用外用剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011126796A JP2011126796A (ja) | 2011-06-30 |
JP5468374B2 true JP5468374B2 (ja) | 2014-04-09 |
Family
ID=44289799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009284841A Active JP5468374B2 (ja) | 2009-12-16 | 2009-12-16 | 手指用外用剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5468374B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9655821B2 (en) | 2013-04-05 | 2017-05-23 | The Procter & Gamble Company | Personal care composition comprising a pre-emulsified formulation |
US10806688B2 (en) | 2014-10-03 | 2020-10-20 | The Procter And Gamble Company | Method of achieving improved volume and combability using an anti-dandruff personal care composition comprising a pre-emulsified formulation |
US9993404B2 (en) | 2015-01-15 | 2018-06-12 | The Procter & Gamble Company | Translucent hair conditioning composition |
CN108472223A (zh) | 2016-01-20 | 2018-08-31 | 宝洁公司 | 包含单烷基甘油基醚的毛发调理组合物 |
WO2018194088A1 (ja) * | 2017-04-18 | 2018-10-25 | 花王株式会社 | 被膜の製造方法 |
WO2020161771A1 (ja) | 2019-02-04 | 2020-08-13 | マルホ株式会社 | 皮膚用組成物 |
WO2022029938A1 (ja) * | 2020-08-05 | 2022-02-10 | マルホ株式会社 | 皮膚用組成物 |
WO2023188108A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 福地製薬株式会社 | 水非膨潤性の皮膜形成型外用剤基剤 |
JP7349047B1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-09-22 | 福地製薬株式会社 | 水膨潤性の皮膜形成型外用剤基剤 |
WO2023188109A1 (ja) * | 2022-03-30 | 2023-10-05 | 福地製薬株式会社 | 水膨潤性の皮膜形成型外用剤基剤 |
JP2023029634A (ja) * | 2023-01-16 | 2023-03-03 | 功 加治佐 | 携帯消毒液体絆創膏液入りたれびん |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3212637B2 (ja) * | 1991-07-30 | 2001-09-25 | 全薬工業株式会社 | 被膜型皮膚保護剤 |
JP4707221B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2011-06-22 | 株式会社ダイゾー | エアゾール組成物 |
JP2003201217A (ja) * | 2001-12-28 | 2003-07-18 | Daizo:Kk | 頭髪用エアゾール組成物 |
JP3936289B2 (ja) * | 2002-12-27 | 2007-06-27 | 株式会社ダイゾー | エアゾール組成物 |
JP4887112B2 (ja) * | 2006-10-20 | 2012-02-29 | 株式会社共和 | 皮膚保護剤 |
-
2009
- 2009-12-16 JP JP2009284841A patent/JP5468374B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011126796A (ja) | 2011-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5468374B2 (ja) | 手指用外用剤 | |
JP5413900B2 (ja) | 手指用外用剤 | |
EP2504386B1 (en) | Surfactant-polymer blends | |
KR101947360B1 (ko) | 아크릴레이트 공중합체 증점제 | |
KR101919029B1 (ko) | 증점화 아미노산 계면활성제 조성물 및 이를 위한 방법 | |
RU2688667C2 (ru) | Дигидроксиалкилзамещенный полигалактоманнан и способы его получения и применения | |
BR112013000383B1 (pt) | polímero casca-núcleo em estágios com base em acrílico, composições de tensoativo e de limpeza de cuidado pessoal, e, métodos para fazer um polímero casca-núcleo em estágios com base em acrílico e para espessar uma composição aquosa | |
JP5758987B2 (ja) | カシア誘導体 | |
US8877218B2 (en) | Two component interactive emulsion product | |
JP2014523456A (ja) | カシア誘導体 | |
RU2689389C1 (ru) | Композиция, содержащая ассоциацию анионного и амфолитического полимера | |
WO2018114548A1 (en) | Cleansing composition | |
BRPI1000211A2 (pt) | composição cosmética capilar, uso da composição cosmética e processo de pentear | |
JP2024537200A (ja) | 安定化されたレオロジー調整剤エマルジョン | |
TW200946141A (en) | Foam-shaped skin liniment | |
JP3520212B2 (ja) | エアゾール缶に収容されたゴマージュ化粧料組成物 | |
RU2581363C2 (ru) | Композиции ионных/ионогенных гребнеобразных сополимеров и продукты для личного ухода, содержащие их | |
JP4887112B2 (ja) | 皮膚保護剤 | |
JP4085667B2 (ja) | 透明ゲル状洗浄剤組成物 | |
JP2003171244A (ja) | 整髪剤組成物 | |
JP2003073255A (ja) | 皮膚洗浄料 | |
JP5856378B2 (ja) | 泡沫状毛髪クレンジング料 | |
JP2022506375A (ja) | 毛髪を滑らかにすること及び毛髪のケアのための2成分システム | |
JP4711457B2 (ja) | 毛髪化粧料用基剤及びそれを用いた毛髪化粧料 | |
JP5755910B2 (ja) | まつ毛用化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130723 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5468374 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |