JP5462957B1 - 長尺軽金属ビレット及びその製造方法 - Google Patents

長尺軽金属ビレット及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5462957B1
JP5462957B1 JP2012548272A JP2012548272A JP5462957B1 JP 5462957 B1 JP5462957 B1 JP 5462957B1 JP 2012548272 A JP2012548272 A JP 2012548272A JP 2012548272 A JP2012548272 A JP 2012548272A JP 5462957 B1 JP5462957 B1 JP 5462957B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light metal
long
billet
short light
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012548272A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014002127A1 (ja
Inventor
昭彦 閤師
金孫 廖
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurimoto Ltd
Original Assignee
Kurimoto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurimoto Ltd filed Critical Kurimoto Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP5462957B1 publication Critical patent/JP5462957B1/ja
Publication of JPWO2014002127A1 publication Critical patent/JPWO2014002127A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/02Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating by means of a press ; Diffusion bonding
    • B23K20/028Butt welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/02Compacting only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F7/00Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression
    • B22F7/06Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools
    • B22F7/062Manufacture of composite layers, workpieces, or articles, comprising metallic powder, by sintering the powder, with or without compacting wherein at least one part is obtained by sintering or compression of composite workpieces or articles from parts, e.g. to form tipped tools involving the connection or repairing of preformed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/20Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces by extruding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

軽金属粉末を加圧成形した複数の短尺軽金属ビレット1を短尺軽金属ビレット1の外径dよりも大きな内径Dを有する長尺コンテナ2内に積層し、この長尺コンテナ2内で常温よりも高い温度で加圧して長尺コンテナ2の内径Dと等しくなるまで圧縮することにより、短尺軽金属ビレット1同士の境界面4を摩擦により接合する。

Description

本発明は、押出加工等に使用される長尺軽金属ビレット及びその製造方法に関するものである。
従来より、軽金属よりなる粉末合金を加圧成形して粉末合金ビレットを製造することが知られている(例えば、特許文献1参照)。このような粉末合金ビレットの製造方法において、歩留まりを向上させるために種々の製造方法が知られている。
例えば、特許文献2のように、上パンチをダイ内に充填された粉末に当接して該粉末を上パンチにより拘束しつつ下パンチをダイに対して相対的に上昇させて下方から圧粉し、次いで、上記上パンチを下降させてさらに粉末を圧粉することにより長尺圧粉体を成形することが知られている。
さらに特許文献3のように、型内に下から順に第1合金ビレット、合金粉末及び第2合金ビレットを積層し、合金粉末粒子を第1合金ビレット及び第2合金ビレットに食込ませるように型内の積層体を加圧圧縮して一体化した1個の長尺合金ビレットを作製する方法が知られている。
特開平6−57305号公報 特開平5−70802号公報 特開2010−24545号公報
しかしながら、特許文献2の製造方法では、30mm〜80mmまでの長尺圧粉体しか対象とせず、それ以上の長さの長尺圧粉体は考慮されていない。
また、特許文献3の製造方法では、第1合金ビレットと第2合金ビレットとの間に合金粉末を適切に積層する作業が面倒であるという問題があった。
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、軽金属粉末を用いることなく、簡単な方法で品質のよい長尺軽金属ビレットを製造することにある。
上記の目的を達成するために、この発明では、軽金属粉末より製造した複数の短尺軽金属ビレットをより大きな内径を有する長尺コンテナ内で加圧成形するようにした。
具体的には、第1の発明では、
軽金属粉末を加圧成形した複数の短尺軽金属ビレットを用意する準備工程と、
上記複数の短尺軽金属ビレットを該短尺軽金属ビレットの外径よりも大きな内径を有する長尺コンテナ内に積層する積層工程と、
上記複数の短尺軽金属ビレットを長尺コンテナ内で常温よりも高い温度で加圧し、該長尺コンテナの内径と等しくなるまで圧縮する工程で、該短尺軽金属ビレット同士の境界面を摩擦により接合する圧縮工程とを含む。
上記の構成によると、軽金属粉末の加圧成形時には、常温で圧縮も可能であり、長尺コンテナにおいて軽金属粉末を用いないので、製造が容易である。また、短尺ビレット同士が摩擦により確実に接合されるので、ハンドリングに耐え得る商品性の高い長尺軽金属ビレットが得られる。
第2の発明では、第1の発明において、
上記圧縮工程において、長尺コンテナの内径をD、短尺軽金属ビレットの外径をd、面圧をP(MPa)、温度T(K)、圧縮率δを(D−d)/D×100(%)とすると、
(δ−15)×(P/98.06)×e((T−273)/20)>50
を満たす構成とする。
上記の構成によると、高温高圧で圧縮を行わなくても、適切な圧縮率を選択することにより、境界面が確実に接合されて、搬出入時に軽度の衝撃が加わっても割れが生じない、強度の高い長尺軽金属ビレットが得られる。
第3の発明では、
軽金属粉末を加圧成形した複数の短尺軽金属ビレットを該短尺軽金属ビレットの外径よりも大きな内径を有する長尺コンテナ内に積層し、該長尺コンテナ内で常温よりも高い温度で加圧して該長尺コンテナの内径と等しくなるまで圧縮することにより、短尺軽金属ビレット同士の境界面が摩擦により接合されている。
上記の構成によると、軽金属粉末の加圧成形時には、常温で圧縮も可能であり、長尺コンテナにおいて軽金属粉末を用いないので、製造が容易である。また、短尺ビレット同士が摩擦により確実に接合されるので、ハンドリングに耐え得る商品性の高い長尺軽金属ビレットが得られる。
以上説明したように、本発明によれば、複数の短尺軽金属ビレットを長尺コンテナ内で常温よりも高い温度で加圧し、長尺コンテナの内径と等しくなるまで圧縮することで、短尺軽金属ビレット同士の境界面を摩擦により接合するようにしたことにより、軽金属粉末を用いることなく、簡単な方法で品質のよい長尺軽金属ビレットを製造することができる。
圧縮工程を示す長尺軽金属ビレットの製造方法の図である。 圧縮工程完了時の図1相当図である。 圧縮工程後の長尺軽金属ビレットを示す斜視図である。 短尺軽金属ビレットを示す写真である。 長尺軽金属ビレットを示す写真である。 圧縮率が 2%のときの試験結果を示すグラフである。 圧縮率が 7%のときの試験結果を示すグラフである。 圧縮率が12%のときの試験結果を示すグラフである。 圧縮率が27%のときの試験結果を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1〜図3は本発明の実施形態の長尺軽金属ビレット5の製造方法を示す断面図である。詳しくは図示しないが、まず、準備工程において、例えば長さが数ミリの大きさの平板状のマグネシウム合金片からなる軽金属粉末を短尺ビレット内に投入し、例えば常温で圧縮することにより成形した複数の短尺軽金属ビレット1を用意する。図4に示すように、このときの面圧は、軽金属粉末が完全に圧縮されておらず内部に適度な空洞を有する程度に低くてよい。短尺軽金属ビレット1の高さHは、一定の面圧で圧縮するので、その直径dと粉末使用量によって異なるが、例えば短尺軽金属ビレット5の外径dに対してH/dが約0.5〜1.25とする。短尺軽金属ビレット1を成形するときには、常温で圧縮も可能であるため、簡単な設備でよく、製造が容易である。
次いで、予熱工程において、短尺軽金属ビレット1を適切な温度に予熱を加えておく。なお、この予熱工程は必ずしも必要ではない。
次いで、積層工程では、複数の短尺軽金属ビレット1を、短尺軽金属ビレット1の外径dよりも大きな内径Dを有する長尺コンテナ2内に積層する。短尺軽金属ビレット1は、2個以上であれば、いくつでもよい。長尺コンテナ2は、図示しないヒータなどの加熱手段を有し、適切な温度T(K)を保持可能となっている。加圧前の短尺軽金属ビレット1同士の境界面4は、それぞれ酸化膜が形成されており、目視ではっきりとわかる。
次いで、圧縮工程において、複数の短尺軽金属ビレット1を長尺コンテナ2内で常温よりも高い温度Tでピストン3により最上面から加圧し、所定の面圧に達するまで圧縮する。このとき、長尺コンテナ2の内径(長尺軽金属ビレット5の外径)をD、短尺軽金属ビレット1の外径をd、面圧をP(MPa)、温度T(K)、圧縮率δを(D−d)/D×100(%)とすると、以下の式(1)を満たすのが望ましい。
この式を満たす条件で圧縮工程を行うことにより、図5に示すように、短尺軽金属ビレット1同士の境界面4が摩擦により接合され、境界面4が目視できない程度に結合され、強度の高い長尺軽金属ビレット5が得られる。
このように、長尺コンテナ2内には軽金属粉末を投入する必要がなく、製造が極めて容易である。
−落下試験−
次に、上記製造方法によって製造した長尺軽金属ビレット5の破壊試験を行った。
試験は、長尺軽金属ビレット5の搬出入におけるハンドリング時の落下を想定し、長尺軽金属ビレット5を水平に保ち、40cmの高さから自然落下させ、割れが生じたか否かで判定した。
上記製造方法において、圧下率δ(%)、温度T(K)、面圧P(MPa)を変えて、長尺軽金属ビレット5の試験体を作成し、試験を行った。
試験結果を図6〜図9に示す。○印は、40cmで割れなかったことを示し、ハンドリング時の落下に耐え得ることを示す。×印は、40cmの落下で割れるため、ハンドリング時の落下に耐えることができないことを示す。
図6〜図9にそれぞれδの値を変化させて試験を行った結果を示すように、上記式(1)を満たすように圧下率δ(%)、温度T(K)、面圧P(MPa)を選択すればよいことがわかった。また、δの値が大きくなるにしたがって低い温度かつ低い圧力でも強度確保できることがわかった。このように、高温高圧で圧縮を行わなくても、適切な圧縮率を選択することにより、境界面4が確実に接合されて、搬出入時に軽度の衝撃が加わっても割れが生じない、強度の高い長尺軽金属ビレット5が得られることがわかった。
したがって、本実施形態にかかる長尺軽金属ビレット5及びその製造方法によると、複数の短尺軽金属ビレット1を長尺コンテナ2内で常温よりも高い温度で加圧し、長尺コンテナ2の内径Dと等しくなるまで圧縮して短尺軽金属ビレット1同士の境界面4を摩擦により接合するようにしたことにより、軽金属粉末を用いることなく、簡単な方法で品質のよい長尺軽金属ビレット5を製造することができる。
(その他の実施形態)
本発明は、上記実施形態について、以下のような構成としてもよい。
すなわち、上記実施形態では、長さが数ミリの大きさの平板状のマグネシウム合金片からなる軽金属粉末から短尺軽金属ビレット1を成形したが、これに限定されず、マグネシウム、アルミニウム、アルミニウム合金、チタン、チタン合金等よりなる軽金属粉末から短尺軽金属ビレット1を成形してもよい。
なお、以上の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本発明、その適用物や用途の範囲を制限することを意図するものではない。
以上説明したように、本発明は、押出加工等に使用されるマグネシウム合金などの軽金属の長尺軽金属ビレット及びその製造方法について有用である。
1 短尺軽金属ビレット
2 長尺コンテナ
3 ピストン
4 境界面
5 長尺軽金属ビレット

Claims (3)

  1. 軽金属粉末を加圧成形した複数の短尺軽金属ビレットを用意する準備工程と、
    上記複数の短尺軽金属ビレットを該短尺軽金属ビレットの外径よりも大きな内径を有する長尺コンテナ内に積層する積層工程と、
    上記複数の短尺軽金属ビレットを長尺コンテナ内で常温よりも高い温度で加圧し、該長尺コンテナの内径と等しくなるまで圧縮する工程で、該短尺軽金属ビレット同士の境界面を摩擦により接合する圧縮工程とを含む
    ことを特徴とする長尺軽金属ビレットの製造方法。
  2. 請求項1に記載の長尺軽金属ビレットの製造方法において、
    上記圧縮工程において、長尺コンテナの内径をD、短尺軽金属ビレットの外径をd、面圧をP(MPa)、温度T(K)、圧縮率δを(D−d)/D×100(%)とすると、
    (δ−15)×(P/98.06)×e((T−273)/20)>50
    を満たす
    ことを特徴とする長尺軽金属ビレットの製造方法。
  3. 軽金属粉末を加圧成形した複数の短尺軽金属ビレットを該短尺軽金属ビレットの外径よりも大きな内径を有する長尺コンテナ内に積層し、該長尺コンテナ内で常温よりも高い温度で加圧して該長尺コンテナの内径と等しくなるまで圧縮することにより、短尺軽金属ビレット同士の境界面が摩擦により接合されている
    ことを特徴とする長尺軽金属ビレット。
JP2012548272A 2012-06-25 2012-06-25 長尺軽金属ビレット及びその製造方法 Active JP5462957B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004095 WO2014002127A1 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 長尺軽金属ビレット及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5462957B1 true JP5462957B1 (ja) 2014-04-02
JPWO2014002127A1 JPWO2014002127A1 (ja) 2016-05-26

Family

ID=49782370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012548272A Active JP5462957B1 (ja) 2012-06-25 2012-06-25 長尺軽金属ビレット及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9044823B2 (ja)
JP (1) JP5462957B1 (ja)
CN (1) CN104271290B (ja)
WO (1) WO2014002127A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105033260B (zh) * 2015-08-28 2016-09-07 西北有色金属研究院 一种超细长薄壁无缝金属管的一体成型方法
CN107175858B (zh) * 2017-05-15 2020-01-10 Oppo广东移动通信有限公司 复合金属板材、用于电子设备的壳体以及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345307A (ja) * 1986-08-11 1988-02-26 ワ−ル−テツク リミテツド 金属粉末からビレツトを製造する方法
JPH03215604A (ja) * 1990-01-17 1991-09-20 Sanyo Special Steel Co Ltd 粉末を原料とする棒管材の製造方法
JPH10296498A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Toshiba Mach Co Ltd 粉末成形体の製造方法
JP2010024545A (ja) * 2008-06-20 2010-02-04 Kurimoto Ltd 長尺合金ビレットの製造方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2023498A (en) * 1932-07-21 1935-12-10 Dow Chemical Co Method of producing composite wrought forms of magnesium alloys
US2050298A (en) * 1934-04-25 1936-08-11 Thos Firth & John Brown Ltd Metal reducing method
US2333271A (en) * 1941-01-06 1943-11-02 Paterson Alexander Method of producing bar sections from metal scrap
US2756492A (en) * 1952-09-13 1956-07-31 Eaton Mfg Co Manufacture of composite ductile wire
US3122828A (en) * 1963-01-14 1964-03-03 Special Metals Inc Conversion of heat-sensitive alloys with aid of a thermal barrier
US3788820A (en) * 1970-01-02 1974-01-29 Polymet Corp Filled extrusion billets and methods of fabricating
US3673667A (en) * 1970-11-23 1972-07-04 Whittaker Corp Method for producing complex shapes by filled billet extrusion
JPS551323B2 (ja) * 1973-08-09 1980-01-12
US4040162A (en) * 1973-09-17 1977-08-09 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Method of producing composite extruded aluminum products from aluminum swarf
GB2130509B (en) * 1982-11-16 1986-03-05 Rolls Royce A method for eliminating or minimising the effects of defects in materials
FR2549493B1 (fr) * 1983-07-21 1987-07-31 Cegedur Procede d'obtention a partir de poudre d'alliage d'aluminium a haute resistance de demi-produits files
US4632702A (en) * 1985-10-15 1986-12-30 Worl-Tech Limited Manufacture and consolidation of alloy metal powder billets
US4699657A (en) * 1986-11-03 1987-10-13 Worl-Tech Limited Manufacture of fine grain metal powder billets and composites
US5124214A (en) * 1990-09-21 1992-06-23 Camborne Industries Plc Recycling scrap metal
JPH0570802A (ja) 1991-04-12 1993-03-23 Mitsubishi Materials Corp 長尺圧粉体の成形方法
US5342575A (en) 1992-08-11 1994-08-30 Yoshida Kogyo K.K. Process for producing billet of powdery alloy by special arrangement of powders
JP2752858B2 (ja) 1992-08-11 1998-05-18 ワイケイケイ株式会社 粉末合金製ビレットの製造方法
DE4317042C1 (de) 1993-05-21 1994-08-18 Jagenberg Ag Bogenweiche
JP3215604B2 (ja) 1995-06-27 2001-10-09 松下電工株式会社 間仕切り用の開口枠の構造
DE19537657A1 (de) * 1995-10-10 1997-04-17 Abb Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Kontaktstückes
MY126609A (en) * 1999-07-28 2006-10-31 Nx Infrastructure Ltd Process for manufacturing corrosion resistant metal products.
CN102051584B (zh) * 2009-11-03 2012-12-26 张昇常 Cigs太阳能光电四元溅镀靶材、其制法、其与靶背板结合方法及其补料方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6345307A (ja) * 1986-08-11 1988-02-26 ワ−ル−テツク リミテツド 金属粉末からビレツトを製造する方法
JPH03215604A (ja) * 1990-01-17 1991-09-20 Sanyo Special Steel Co Ltd 粉末を原料とする棒管材の製造方法
JPH10296498A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Toshiba Mach Co Ltd 粉末成形体の製造方法
JP2010024545A (ja) * 2008-06-20 2010-02-04 Kurimoto Ltd 長尺合金ビレットの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014002127A1 (ja) 2016-05-26
CN104271290B (zh) 2015-12-09
US20140234017A1 (en) 2014-08-21
US9044823B2 (en) 2015-06-02
WO2014002127A1 (ja) 2014-01-03
CN104271290A (zh) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2650065A1 (en) Method for manufacturing high-strength sinter-molded compact, and device for manufacturing same
US20160346841A1 (en) Method of making a metal matrix composite material
JP5462957B1 (ja) 長尺軽金属ビレット及びその製造方法
US20130195711A1 (en) High-strength magnesium alloy wire rod, production method therefor, high-strength magnesium alloy part, and high-strength magnesium alloy spring
US9920403B2 (en) Magnesium alloy member and production method therefor
JP2022070970A (ja) 変位補償を有するツールセット
JP2001252793A (ja) 圧粉体の成形方法
WO2011001868A1 (ja) 粉体の圧縮成形方法ならびにその装置
JP2013221201A5 (ja)
JP2021134397A (ja) チタン系圧粉体の製造方法及び、チタン系焼結体の製造方法
JP2017171964A (ja) マグネシウム合金焼結ビレットおよびその製造方法
JP2010036203A (ja) 軽金属の押出成形方法
JP2010184293A (ja) 粉体の圧縮成形方法ならびにその装置
JP5804397B2 (ja) 段付きダイ
JP2019073759A (ja) 焼結体の製造方法、及び焼結体
JP5369290B2 (ja) 長尺合金ビレットの製造方法
JP2837630B2 (ja) プレス成形品の製造方法及び装置
JP6004612B2 (ja) 金属焼結体の製造方法
JPH04136105A (ja) 突出部を有するアルミニウム粉末鍛造品の製造方法
JPH0578703A (ja) 金属粉末の成形装置
GB2536483B (en) A method of Forming a Metal Component
JP2019171397A (ja) 粉末成形体の製造方法
JPH05195012A (ja) アルミニウム合金部材の製造方法
JP2008056989A (ja) 金属複合体の製造方法
JPH05179305A (ja) Fe系合金部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5462957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250