JP5455557B2 - 携帯端末装置 - Google Patents
携帯端末装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5455557B2 JP5455557B2 JP2009246098A JP2009246098A JP5455557B2 JP 5455557 B2 JP5455557 B2 JP 5455557B2 JP 2009246098 A JP2009246098 A JP 2009246098A JP 2009246098 A JP2009246098 A JP 2009246098A JP 5455557 B2 JP5455557 B2 JP 5455557B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- detection unit
- unit
- input
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/57—Arrangements for indicating or recording the number of the calling subscriber at the called subscriber's set
- H04M1/575—Means for retrieving and displaying personal data about calling party
- H04M1/576—Means for retrieving and displaying personal data about calling party associated with a pictorial or graphical representation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/02—Power saving arrangements
- H04W52/0209—Power saving arrangements in terminal devices
- H04W52/0261—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
- H04W52/0274—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
- H04W52/0277—Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof according to available power supply, e.g. switching off when a low battery condition is detected
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2250/00—Details of telephonic subscriber devices
- H04M2250/16—Details of telephonic subscriber devices including more than one display unit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Description
受け付けを禁止する。さらに、前記表示部は、第1表示部と第2表示部とを含み、前記検出部は、前記第1表示部に対応する第1検出部と前記第2表示部に対応する第2検出部とを含む。前記制御処理部は、前記第1表示部および前記第2表示部の双方における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第1表示部および前記第2表示部のうち、どちらか一方のみの表示部における入力の受け付けの禁止を解除し、当該受け付けの禁止が解除された表示部に着信画面を表示して、当該着信画面に含まれる、通話を開始するための操作対象に対する前記検出部を通じた入力の受け付けを可能にし、前記第1表示部における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第2表示部に前記着信画面を表示し、前記第2表示部における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第1表示部に前記着信画面を表示する。
さらに、本発明の構成とすれば、所定の解除操作を行うことなく、表示部上で行われる電話を取る操作が即座に可能となる。
た入力の受け付けを禁止するような構成とされ得る。
本発明の携帯端末装置は、表示部と、前記表示部に表示された表示画面に対する入力を検出する検出部と、前記検出部による検出結果に基づく制御を行う制御処理部と、を備える。ここで、前記制御処理部は、所定の休止操作に基づいて、前記検出部を通じた入力の受け付けを禁止する。さらに、前記表示部は、第1表示部と第2表示部とを含み、前記検出部は、前記第1表示部に対応する第1検出部と前記第2表示部に対応する第2検出部とを含む。前記制御処理部は、前記第1表示部および前記第2表示部の双方における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第1表示部および前記第2表示部のうち、どちらか一方のみの表示部における入力の受け付けの禁止を解除し、当該受け付けの禁止が解除された表示部に着信画面を表示して、当該着信画面に含まれる、通話を開始するための操作対象に対する前記検出部を通じた入力の受け付けを可能にする。さらに、前記制御処理部は、前記第1検出部および前記第2検出部のうち一の検出部を通じた入力により他の検出部を通じた入力の受け付けを禁止し、前記一の検出部を通じた入力により前記他の検出部を通じた入力の受け付けの禁止を解除する。
この磁石23と第1キャビネット1の磁石14とは、後述の如く大画面を構成する位置に第1キャビネット1と第2キャビネット2が位置づけられた状態(開状態)にあるときに、互いに引き合うよう構成されている。なお、第1キャビネット1および第2キャビネット2において、一方の磁石の磁力が十分大きければ、他方の磁石を磁性体に代えてもよい。
図7は、変更例1に係るCPU100による操作入力の受付処理を示すフローチャートである。また、図8は、変更例1に係るスリープモードが設定されたときの第1ディスプレイ11および第2ディスプレイ21の画面表示例を示す図である。
図9は、変更例2に係るスリープモード設定時に電話の着信の割り込みがあった場合の処理を示すフローチャートである。図9(a)は、第1の動作例を示し、図9(b)は第2の動作例を示す。また、図10は、第1の動作例の処理が実行されたときの画面表示例を示す図であり、図11は、第2の動作例の処理が実行されたときの画面表示例を示す図である。
上記実施の形態では、第1ディスプレイ11および第ディスプレイ21にスリープキー40、41を配するようにしている。しかし、このようにディスプレイ11、21上にソフトキー(アイコン)を配するのではなく、たとえば、ディスプレイ11、21、即ちタッチパネル12、22が特殊な態様でタッチされたこと(たとえば、短時間に3回あるいはそれ以上タッチされる、数秒間タッチされ続ける等)を検出すると、スリープモードを設定あるいは解除するような構成としてもよい。
21 第2ディスプレイ(表示部)
12 第1タッチパネル(検出部)
22 第2タッチパネル(検出部)
42 第1スリープキー(操作部)
43 第2スリープキー(操作部)
100 CPU(制御処理部)
Claims (8)
- 携帯端末装置において、
表示部と、
前記表示部に表示された表示画面に対する入力を検出する検出部と、
前記検出部による検出結果に基づく制御を行う制御処理部と、を備え、
前記制御処理部は、所定の休止操作に基づいて、前記検出部を通じた入力の受け付けを禁止し、
さらに、前記表示部は、第1表示部と第2表示部とを含み、
前記検出部は、前記第1表示部に対応する第1検出部と前記第2表示部に対応する第2検出部とを含み、
前記制御処理部は、
前記第1表示部および前記第2表示部の双方における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第1表示部および前記第2表示部のうち、どちらか一方のみの表示部における入力の受け付けの禁止を解除し、当該受け付けの禁止が解除された表示部に着信画面を表示して、当該着信画面に含まれる、通話を開始するための操作対象に対する前記検出部を通じた入力の受け付けを可能にし、
前記第1表示部における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第2表示部に前記着信画面を表示し、
前記第2表示部における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第1表示部に前記着信画面を表示する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1に記載の携帯端末装置において、
前記制御処理部は、前記休止操作に基づいて、前記表示部の輝度を低減させる、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1または2に記載の携帯端末装置において、
前記制御処理部は、前記表示画面への入力により前記休止操作がなされると、前記検出部を通じた入力の受け付けを禁止する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1ないし3の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記制御処理部は、前記第1検出部および前記第2検出部のうち、対応する前記検出部について前記休止操作がなされると、当該検出部を通じた入力の受け付けを禁止する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項4に記載の携帯端末装置において、
前記制御処理部は、前記第1検出部および前記第2検出部のうち一の検出部を通じた入力により他の検出部を通じた入力の受け付けを禁止し、前記一の検出部を通じた入力により前記他の検出部を通じた入力の受け付けの禁止を解除する、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1ないし5の何れか一項に記載の携帯端末装置において、
前記検出部とは別に配され、前記検出部を通じた入力の受け付けの禁止を解除する解除操作を行うための操作部を備え、
前記制御処理部は、前記休止操作に基づいて、前記検出部を非動作状態に設定するとともに、前記解除操作がなされると、前記検出部を非動作状態から動作状態に復帰させる、ことを特徴とする携帯端末装置。 - 請求項1または2に記載の携帯端末装置において、
前記検出部とは別に配され、前記検出部を通じた入力の受け付けの禁止および解除の操作を行うための操作部を備える、
ことを特徴とする携帯端末装置。 - 携帯端末装置において、
表示部と、
前記表示部に表示された表示画面に対する入力を検出する検出部と、
前記検出部による検出結果に基づく制御を行う制御処理部と、を備え、
前記制御処理部は、所定の休止操作に基づいて、前記検出部を通じた入力の受け付けを禁止し、
さらに、前記表示部は、第1表示部と第2表示部とを含み、
前記検出部は、前記第1表示部に対応する第1検出部と前記第2表示部に対応する第2検出部とを含み、
前記制御処理部は、前記第1表示部および前記第2表示部の双方における入力の受け付けが禁止されている場合に、電話の着信を検出すると、前記第1表示部および前記第2表示部のうち、どちらか一方のみの表示部における入力の受け付けの禁止を解除し、当該受け付けの禁止が解除された表示部に着信画面を表示して、当該着信画面に含まれる、通話を開始するための操作対象に対する前記検出部を通じた入力の受け付けを可能にし、
さらに、前記制御処理部は、前記第1検出部および前記第2検出部のうち一の検出部を通じた入力により他の検出部を通じた入力の受け付けを禁止し、前記一の検出部を通じた入力により前記他の検出部を通じた入力の受け付けの禁止を解除する、
ことを特徴とする携帯端末装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009246098A JP5455557B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | 携帯端末装置 |
US12/913,172 US20110098019A1 (en) | 2009-10-27 | 2010-10-27 | Mobile Terminal Device |
US14/100,453 US8918147B2 (en) | 2009-10-27 | 2013-12-09 | Mobile terminal device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009246098A JP5455557B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | 携帯端末装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013245308A Division JP5693696B2 (ja) | 2013-11-27 | 2013-11-27 | 携帯端末装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011097128A JP2011097128A (ja) | 2011-05-12 |
JP5455557B2 true JP5455557B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=43898863
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009246098A Active JP5455557B2 (ja) | 2009-10-27 | 2009-10-27 | 携帯端末装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110098019A1 (ja) |
JP (1) | JP5455557B2 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5355466B2 (ja) * | 2010-03-25 | 2013-11-27 | 京セラ株式会社 | 携帯端末装置 |
KR101900847B1 (ko) * | 2011-07-08 | 2018-09-20 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 표시 장치 |
DE102012108810A1 (de) * | 2011-09-20 | 2013-03-21 | Beijing Lenovo Software Ltd. | Elektronische einrichtung und zustands-steuerverfahren |
CN103092547B (zh) * | 2011-10-31 | 2016-12-28 | 联想(北京)有限公司 | 一种数据传输方法和电子设备 |
JP5890186B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2016-03-22 | 京セラ株式会社 | 携帯端末、ロック状態制御プログラムおよびロック状態制御方法 |
JP5907617B2 (ja) * | 2012-03-26 | 2016-04-26 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム、記録媒体 |
US8928726B2 (en) * | 2012-04-20 | 2015-01-06 | Logitech Europe S.A. | Videoconferencing system with context sensitive wake features |
US20130314330A1 (en) * | 2012-05-24 | 2013-11-28 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Touch input settings management |
JP5918053B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2016-05-18 | 京セラ株式会社 | 無線通信端末 |
WO2014017777A1 (en) * | 2012-07-26 | 2014-01-30 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and control method thereof |
JP5720707B2 (ja) * | 2013-02-13 | 2015-05-20 | 株式会社デンソー | 通信システム及び通信ノード |
US20140267142A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | Qualcomm Incorporated | Extending interactive inputs via sensor fusion |
JP5928397B2 (ja) | 2013-04-03 | 2016-06-01 | 株式会社デンソー | 入力装置 |
US9727295B2 (en) * | 2013-12-17 | 2017-08-08 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Extendable display mechanism |
CN104326172B (zh) * | 2014-10-17 | 2017-03-15 | 苏州速腾电子科技有限公司 | 兼作手机支架的移动电源收纳盒 |
KR102317803B1 (ko) * | 2015-01-23 | 2021-10-27 | 삼성전자주식회사 | 복수의 디스플레이를 제어하는 전자 장치 및 제어 방법 |
JP6091677B2 (ja) * | 2016-03-15 | 2017-03-08 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム、記録媒体 |
CN108664080A (zh) * | 2017-03-31 | 2018-10-16 | 华硕电脑股份有限公司 | 控制方法、电子装置及非瞬时电脑可读取记录介质 |
CN109388282B (zh) * | 2018-09-03 | 2022-03-22 | Oppo广东移动通信有限公司 | 控制方法、电子装置和存储介质 |
CN109710132B (zh) * | 2018-12-28 | 2021-10-01 | 维沃移动通信有限公司 | 操作控制方法及终端 |
CN109847334B (zh) * | 2019-01-24 | 2023-03-17 | 吴宏琴 | 基于游戏场景的防误触方法及移动终端 |
CN109847345B (zh) * | 2019-01-24 | 2023-03-14 | 吴宏琴 | 基于游戏场景的防误触方法及移动终端 |
CN109675300B (zh) * | 2019-01-24 | 2023-03-14 | 吴宏琴 | 基于游戏场景的防误触方法、移动终端及存储介质 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0918566A (ja) * | 1995-06-30 | 1997-01-17 | Hitachi Ltd | 電話機 |
JPH11203045A (ja) * | 1998-01-14 | 1999-07-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | タッチパネルつき携帯端末装置 |
JP2002044202A (ja) | 2000-07-24 | 2002-02-08 | Tookado:Kk | 携帯電話機の画像表示装置 |
JP2002135369A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Nec Yonezawa Ltd | 携帯電話端末およびそのキー制御方法 |
JP2003002957A (ja) | 2001-06-20 | 2003-01-08 | Kanebo Ltd | ポリエステル樹脂およびそれからなる成形品 |
JP2003263251A (ja) * | 2002-03-11 | 2003-09-19 | Sharp Corp | 無線通信機能を備えた情報処理装置 |
JP2003302957A (ja) * | 2002-04-11 | 2003-10-24 | Canon Inc | 折り畳み画面式装置及びその制御方法 |
JP4573024B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2010-11-04 | 日本電気株式会社 | 携帯端末 |
JP4504147B2 (ja) * | 2004-10-06 | 2010-07-14 | オリンパスイメージング株式会社 | 電子機器 |
JP2006311224A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Nec Saitama Ltd | 折り畳み型携帯電話機 |
US7844301B2 (en) * | 2005-10-14 | 2010-11-30 | Lg Electronics Inc. | Method for displaying multimedia contents and mobile communications terminal capable of implementing the same |
JP4729545B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2011-07-20 | 京セラ株式会社 | 携帯通信端末機 |
US8130206B2 (en) * | 2007-10-09 | 2012-03-06 | Nokia Corporation | Apparatus, method, computer program and user interface for enabling a touch sensitive display |
WO2009050941A1 (ja) * | 2007-10-18 | 2009-04-23 | Nec Corporation | 携帯端末および操作部表示方法 |
US8195220B2 (en) * | 2008-02-01 | 2012-06-05 | Lg Electronics Inc. | User interface for mobile devices |
TWI517656B (zh) * | 2008-04-17 | 2016-01-11 | 宏達國際電子股份有限公司 | 在螢幕鎖定狀態下的來電處理方法、通話裝置及其儲存媒體 |
KR101517967B1 (ko) * | 2008-07-07 | 2015-05-06 | 엘지전자 주식회사 | 휴대 단말기 및 그 제어방법 |
KR101574117B1 (ko) * | 2009-05-22 | 2015-12-11 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이를 이용한 콜 기능 수행 방법 |
-
2009
- 2009-10-27 JP JP2009246098A patent/JP5455557B2/ja active Active
-
2010
- 2010-10-27 US US12/913,172 patent/US20110098019A1/en not_active Abandoned
-
2013
- 2013-12-09 US US14/100,453 patent/US8918147B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011097128A (ja) | 2011-05-12 |
US8918147B2 (en) | 2014-12-23 |
US20140098052A1 (en) | 2014-04-10 |
US20110098019A1 (en) | 2011-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5455557B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP4824805B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5661311B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5885185B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
US9608992B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP5580227B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5661499B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5629180B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5709603B2 (ja) | 携帯端末装置、プログラムおよび表示方法 | |
JP5754770B2 (ja) | 携帯端末装置、プログラムおよび表示方法 | |
US9223427B2 (en) | Portable terminal device and method for releasing keylock function of portable terminal device | |
JP5693696B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5467064B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5306430B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
JP5926418B2 (ja) | 携帯端末装置 | |
KR101129616B1 (ko) | 휴대단말장치 및 듀얼 터치패널 휴대단말장치의 조작방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130517 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5455557 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |