JP5455545B2 - ホウ素吸着材、ホウ素吸着材前駆体、及びホウ素吸着材の製造方法 - Google Patents
ホウ素吸着材、ホウ素吸着材前駆体、及びホウ素吸着材の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5455545B2 JP5455545B2 JP2009238698A JP2009238698A JP5455545B2 JP 5455545 B2 JP5455545 B2 JP 5455545B2 JP 2009238698 A JP2009238698 A JP 2009238698A JP 2009238698 A JP2009238698 A JP 2009238698A JP 5455545 B2 JP5455545 B2 JP 5455545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- boron
- adsorbent
- resin
- boron adsorbent
- molecular weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 0 CCC(C)c(cc1)ccc1OCC(C*)O Chemical compound CCC(C)c(cc1)ccc1OCC(C*)O 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/285—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using synthetic organic sorbents
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
- B01J20/264—Synthetic macromolecular compounds derived from different types of monomers, e.g. linear or branched copolymers, block copolymers, graft copolymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
- B01J20/3425—Regenerating or reactivating of sorbents or filter aids comprising organic materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/30—Processes for preparing, regenerating, or reactivating
- B01J20/34—Regenerating or reactivating
- B01J20/345—Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture
- B01J20/3475—Regenerating or reactivating using a particular desorbing compound or mixture in the liquid phase
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F12/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F12/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F12/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
- C08F12/14—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
- C08F12/22—Oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F12/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring
- C08F12/02—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical
- C08F12/04—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring
- C08F12/14—Monomers containing only one unsaturated aliphatic radical containing one ring substituted by hetero atoms or groups containing heteroatoms
- C08F12/22—Oxygen
- C08F12/24—Phenols or alcohols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G8/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
- C08G8/28—Chemically modified polycondensates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/28—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption
- C02F1/288—Treatment of water, waste water, or sewage by sorption using composite sorbents, e.g. coated, impregnated, multi-layered
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/48—Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields
- C02F1/488—Treatment of water, waste water, or sewage with magnetic or electric fields for separation of magnetic materials, e.g. magnetic flocculation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F2101/00—Nature of the contaminant
- C02F2101/10—Inorganic compounds
- C02F2101/108—Boron compounds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
- Water Treatment By Sorption (AREA)
Description
一般式(1)で表されるホウ素吸着材において、重合体部分を構成するR1は、水素又はメチル基であり、R2は、メチレン基である。したがって、重合体部分はフェノール又はクレゾールを骨格鎖として有する重合体を構成する。また、一般式(2)で表されるホウ素吸着材において、重合体部分はパラヒドロスチレンを骨格鎖として有する重合体を構成する。
一般式(3)で表され、ポリスチレン換算平均分子量が2500以上であることを特徴とする、ホウ素吸着材用樹脂組成物
下記一般式(4)で表され、ポリスチレン換算平均分子量が2500以上であることを特徴とする、ホウ素吸着材用樹脂組成物
次に、本実施形態におけるホウ素吸着性樹脂の製造方法について説明する。なお、以下に示す製造方法はあくまで例示であって、上述した本実施形態のホウ素吸着性樹脂の製造方法は以下の内容に限定されるものではない。
最初に、一般式(1)及び(2)に示す重合体を形成する。具体的には、フェノール、クレゾール及びパラヒドロキシスチレンからなる群より選ばれる少なくとも一種を重合して、フェノール樹脂、クレゾール樹脂又はパラヒドロキシスチレン樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂を得る。
ポリスチレン換算分子量が2500以上のフェノール樹脂、クレゾール樹脂、パラヒドロキシスチレン樹脂を溶媒に溶解するとともにグリシジルエーテルを添加し、前記樹脂のフェノール性水酸基の少なくとも一部を前記グリシジルエーテルで置換する。グリシジルエーテルで置換することによって、前記フェノール樹脂等は疎水性となるので、溶媒より析出してくるようになる。例えば、水酸化ナトリウム水溶液に溶解させた後、エピクロロヒドリンを反応させて析出させることができる。
本方法では、ポリスチレン換算分子量が2500以上のフェノール樹脂、クレゾール樹脂及びパラヒドロキシスチレン樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂を溶媒に溶解して得た溶液を噴霧乾燥して樹脂体を得る。
ホウ素吸着材の再生は、この吸着材に対してホウ素を吸着させた際の吸着時の温度よりも高い温度の溶液を接触させることにより行う。具体的には、接触させる溶液をあらかじめ加熱して接触させてもよいし、前記吸着材と前記溶液とが入っている反応容器を加熱し、前記溶液の温度を吸着時の温度よりも高くするようにしてもよい。このような高い温度の溶液を用いた脱離を行う場合、ホウ素吸着材の軟化温度よりも低い温度で行うのがよい。特に本発明における高分子量のフェノール樹脂、クレゾール樹脂、パラヒドロキシスチレン樹脂は軟化点が100℃を超える場合が多く、この脱離方法に適している。
[吸着材の合成]
フェノールとホルムアルデヒドとを、アラビアゴム(分散剤)の存在下で水中で懸濁重合を行って、メチロール基の残存した平均分子量10000に調整した球状粒子を得た。なお、懸濁重合は水中において、80℃で2時間実施した。
最初に、あらかじめホウ素濃度500ppmに調整された試験液を用意した。この試験液20mlに対し、吸着材0.5gを入れ、1時間攪拌させた。吸着材を水中から取り出し、ICPを用いて分析したところ、試験液中のホウ素濃度が360ppmに減少しており吸着材によるホウ素の吸着を確認した。
pH1の硫酸水溶液中に吸着試験を行った吸着材を加え、1時間攪拌した。その後、吸着材をろ過、純水で洗浄し、0.5NのNaOH水溶液で30分攪拌して吸着材に吸着したホウ素を脱離し、吸着材を再生した。
あらかじめホウ素濃度500ppmに調整された試験液20mlに対し、再生した吸着材0.5gを入れ、1時間攪拌させた。吸着材を水中から取り出し、ICPを用いて分析したところ、試験液中のホウ素濃度は342ppmに減少しており、再生した吸着材によるホウ素の吸着を確認した。また、再利用した吸着材は、形が崩れておらず、再利用に適していた。
懸濁重合によってフェノール球状粒子を作製する代わりに、ベルパールS899(球状フェノール粒子,分子量4000,エアウォーター株式会社製)とした以外は、実施例1と同様にして吸着材を作製し、吸着試験、脱離・再生試験及び再利用試験を実施した。結果を表1に示す。
フェノール球状粒子を、ベルパールS830(球状フェノール粒子,分子量200000,エアウォーター株式会社製)とした以外は、実施例2と同様にして吸着材を作製し、吸着試験、脱離・再生試験及び再利用試験を実施した。結果を表1に示す。
実施例1で製造したフェノール粒子の分級を平均750μmとなるように行い、200℃で3時間加熱して硬化させたフェノール球状粒子を用いたこと以外は、実施例1と同様にして吸着材を作製し、吸着試験、脱離・再生試験及び再利用試験を実施した。結果を表1に示す。
あらかじめ3次元架橋させたフェノール樹脂を粉砕し、平均粒子径10μmの粒子を作製した。この粒子50重量部と平均分子量約300のフェノールノボラック樹脂50重量部と、加熱時にホルムアルデヒドを放出するヘキサメチレンテトラミン5重量部とを混合し、150℃の押出機中で反応を進め、5mmの棒状で押出機より排出した。この棒を冷却した後、ペレタイザーで約5mmの大きさに切断し、俵状の粒子を得た。次いで、この粒子を200℃で3時間加熱し、完全に硬化させた。
実施例1のフェノールの代わりに、フェノール/クレゾール=5/5としたこと以外は同様に水中で懸濁重合を行って、メチロール基の残存した平均分子量12000に調整した球状粒子を得た。但し、懸濁重合の反応時間を2時間から3時間に変更した。結果を表1に示す。
フェノール樹脂として平均分子量約450のものを用いたこと以外は、実施例1と同様に吸着材を合成しようとしたところ、このフェノール樹脂が10%NaOH溶液に溶解してしまった。これをエピクロロヒドリンと反応させたところ析出し、凝集体を得た。粗大な粒子と、20μm以下の粒子を取り除き、平均粒子径を測定したところ、70μmであった。この粒子をメタノール中でN-メチルグルカミンと反応させたところ、大部分が溶解して回収できなかった。回収できた粒子を水中に入れたところ水を吸って膨潤し、吸着材として使用できないことがわかった。結果を表1に示す。
平均分子量2600に調整したポリパラヒドロキシスチレンを準備した。このポリパラヒドロキシスチレン100gを10%NaOH水溶液90mlに溶解させ、エピクロロヒドリン60mlを徐々に添加することにより析出させた。これを300μm以上750μm以下に分級し、平均粒子径450μmの粒子を得た。この粒子の強度は1.2MPaであった。この粒子13gとN-メチルグルカミン20gとをメタノール100ml中に投入し、60℃で6時間反応させた。粒子は溶けず、反応終了後まで形を維持していた。
ポリパラヒドロキシスチレンの平均分子量を10000にしたこと以外は、実施例7と同様に吸着材を合成し、評価した。その結果、ホウ素吸着能力を示し、問題なく再生することができた。結果を表1に示す。
レゾール型の水溶性フェノール樹脂138重量部(固形分換算)、平均粒子径2μmのマグネタイト1500重量部、水2400mlを混合し、スラリー溶液を得た。このスラリー溶液を、ミニスプレードライヤー(柴田科学株式会社製、B−290型)を用いて噴霧し、球状に凝集した平均2次粒子径が約20μmの樹脂体を作製した。噴霧温度は140℃とした。SEM観察を行ったところ、磁性粉が凝集した多孔質体となっていた。
実施例9で作製した多孔質体の加熱温度を200℃、3時間とし、完全に硬化させたこと以外は実施例9と同様に吸着材を合成し、吸着・脱離・再生試験をおこなった。吸着試験後の試験液のホウ素濃度が440ppmで実施例9と比べると低い値となったが、ホウ素吸着性能を示し、脱離、再生もおこなえ、問題なく使用できた。
実施例10作製したホウ素を吸着させた吸着材をpH7,90℃の純水に60分浸漬した。この操作を3回繰り返し,浸漬後の水中ホウ素濃度をICPで測定したところ、吸着した試験液409ppmのホウ素のうち352ppm分が脱離していた。この吸着材に対しもう一度ホウ素吸着試験を行ったところ、試験液のホウ素濃度が443ppmとなり、熱による吸着材の再生が可能であった。また、SEMを用いて表面状態を観察したところ、吸着前とほぼ変わらず、熱による変形は起こっていなかった。
Claims (15)
- 前記ホウ素吸着材の平均粒子径が、20〜5000μmであることを特徴とする、請求項1又は2に記載のホウ素吸着材。
- 前記ホウ素吸着材の圧縮または引張強度が、1MPa以上であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一に記載のホウ素吸着材。
- 前記ホウ素吸着材が磁性体を含むことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一に記載のホウ素吸着材。
- 前記ホウ素吸着材は、多孔質構造であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一に記載のホウ素吸着材。
- 前記吸着材中に、メチロール基を有することを特徴する請求項1に記載の吸着材。
- R3は、ポリヒドロキシアルキルアミノ基であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一に記載のホウ素吸着材。
- 前記ホウ素吸着材前駆体は、磁性体を含むことを特徴とする、請求項9又は10に記載のホウ素吸着材前駆体。
- フェノール、クレゾール及びパラヒドロキシスチレンからなる群より選ばれる少なくとも一種を重合して、ポリスチレン換算平均分子量が2500以上のフェノール樹脂、クレゾール樹脂又はパラヒドロキシスチレン樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂を得る工程と、
前記樹脂のフェノール性水酸基の少なくとも一部をグリシジルエーテルに置換する工程と、前記グリシジルエーテルの少なくとも一部を、多価アルコール残基を含むアミノ基で置換する工程と、
を具えることを特徴とする、ホウ素吸着材の製造方法。 - ポリスチレン換算分子量が2500以上のフェノール樹脂、クレゾール樹脂及びパラヒドロキシスチレン樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂を溶媒に溶解するとともにグリシジルエーテルを添加し、前記樹脂のフェノール性水酸基の少なくとも一部を前記グリシジルエーテルで置換する工程と、
前記グリシジルエーテルの置換によって析出した樹脂体において、前記グリシジルエーテルの少なくとも一部を、多価アルコール残基を含むアミノ基で置換する工程と、
を具えることを特徴とする、ホウ素吸着材の製造方法。 - ポリスチレン換算分子量が2500以上のフェノール樹脂、クレゾール樹脂及びパラヒドロキシスチレン樹脂からなる群より選ばれる少なくとも一種の樹脂を溶媒に溶解して得た溶液を噴霧乾燥して樹脂体を得る工程と、
前記樹脂体において、フェノール性水酸基の少なくとも一部を前記グリシジルエーテルで置換する工程と、
前記グリシジルエーテルの少なくとも一部を、多価アルコール残基を含むアミノ基で置換する工程と、
を具えることを特徴とする、ホウ素吸着材の製造方法。 - 請求項1〜8のいずれか一に記載のホウ素吸着材に吸着されたホウ素を脱離させるホウ素の回収方法であって、
前記ホウ素吸着材に吸着時の被処理水の温度よりも高温であってpHが3〜8の範囲である水溶液に接触させることを特徴とする、ホウ素吸着材の再生方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009238698A JP5455545B2 (ja) | 2009-10-15 | 2009-10-15 | ホウ素吸着材、ホウ素吸着材前駆体、及びホウ素吸着材の製造方法 |
PCT/JP2010/006028 WO2011045912A1 (ja) | 2009-10-15 | 2010-10-08 | ホウ素吸着材、ホウ素吸着材用樹脂組成物、及びホウ素吸着材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009238698A JP5455545B2 (ja) | 2009-10-15 | 2009-10-15 | ホウ素吸着材、ホウ素吸着材前駆体、及びホウ素吸着材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011083711A JP2011083711A (ja) | 2011-04-28 |
JP5455545B2 true JP5455545B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=43875968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009238698A Expired - Fee Related JP5455545B2 (ja) | 2009-10-15 | 2009-10-15 | ホウ素吸着材、ホウ素吸着材前駆体、及びホウ素吸着材の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5455545B2 (ja) |
WO (1) | WO2011045912A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10245576B1 (en) | 2018-09-20 | 2019-04-02 | King Saud University | Magnetic polymer nanocomposite for removal of divalent heavy metal ions from water |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5550285B2 (ja) * | 2009-08-25 | 2014-07-16 | 株式会社東芝 | ホウ素吸着性樹脂、および吸着剤 |
JP2011162609A (ja) * | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Toshiba Corp | 樹脂構造体、ホウ素吸着材、樹脂構造体の製造方法、及びホウ素吸着材の製造方法 |
JP5166497B2 (ja) * | 2010-03-17 | 2013-03-21 | 株式会社東芝 | 吸着材用樹脂粒子、及びホウ素吸着材 |
JP5377551B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2013-12-25 | 株式会社東芝 | ホウ素吸着剤の再生方法 |
CN111039381A (zh) * | 2018-10-15 | 2020-04-21 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种提高反渗透海水淡化产水水质的方法 |
JP6740501B1 (ja) * | 2019-05-31 | 2020-08-12 | ミヨシ油脂株式会社 | 第6族〜第16族の元素又はその化合物の処理剤とその含有水の処理方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51109097A (ja) * | 1975-03-22 | 1976-09-27 | Maruzen Oil Co Ltd | Horiparahidorokishisuchirenno surupponkabutsunoseiho |
JPS54148892A (en) * | 1978-05-16 | 1979-11-21 | Cosmo Co Ltd | Nitrosoated derivative of hydroxystyrene polymer and its preparation |
JPS6048150A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-15 | Mitsubishi Chem Ind Ltd | ホウ素の吸着処理方法 |
GB8913823D0 (en) * | 1989-06-15 | 1989-08-02 | Smith Kline French Lab | Compounds |
GB8911719D0 (en) * | 1989-05-22 | 1989-07-05 | Smith Kline French Lab | Compounds |
JPH0959315A (ja) * | 1995-08-18 | 1997-03-04 | Hiroaki Egawa | アミノポリオール型樹脂およびその製法 |
JP2002035607A (ja) * | 2000-05-18 | 2002-02-05 | Mitsubishi Chemicals Corp | 陰イオン交換樹脂 |
JP4710233B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2011-06-29 | 三菱化学株式会社 | 半金属錯体形成基を有する芳香族架橋重合体及び吸着剤 |
US8357300B2 (en) * | 2010-08-16 | 2013-01-22 | Hydranautics | Methods and materials for selective boron adsorption from aqueous solution |
-
2009
- 2009-10-15 JP JP2009238698A patent/JP5455545B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-08 WO PCT/JP2010/006028 patent/WO2011045912A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10245576B1 (en) | 2018-09-20 | 2019-04-02 | King Saud University | Magnetic polymer nanocomposite for removal of divalent heavy metal ions from water |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011083711A (ja) | 2011-04-28 |
WO2011045912A1 (ja) | 2011-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5455545B2 (ja) | ホウ素吸着材、ホウ素吸着材前駆体、及びホウ素吸着材の製造方法 | |
Zheng et al. | Novel anionic polyacrylamide-modify-chitosan magnetic composite nanoparticles with excellent adsorption capacity for cationic dyes and pH-independent adsorption capability for metal ions | |
Xu et al. | Highly selective and efficient adsorption of Hg2+ by a recyclable aminophosphonic acid functionalized polyacrylonitrile fiber | |
He et al. | Enhanced marine applicability of adsorbent for uranium via synergy of hyperbranched poly (amido amine) and amidoxime groups | |
JP5590594B2 (ja) | キレート性高分子化合物含有金属吸着材 | |
Wu et al. | Ternary carboxymethyl chitosan-hemicellulose-nanosized TiO 2 composite as effective adsorbent for removal of heavy metal contaminants from water | |
CN113426385B (zh) | 一种炭气凝胶小球及其制备方法和作为重金属吸附材料的应用 | |
Guo et al. | Synthesis of dendrimer functionalized adsorbents for rapid removal of glyphosate from aqueous solution | |
JP2011162609A (ja) | 樹脂構造体、ホウ素吸着材、樹脂構造体の製造方法、及びホウ素吸着材の製造方法 | |
Jia et al. | Efficient adsorption to hexavalent chromium by iron oxalate modified D301: Characterization, performance and mechanisms | |
CN113713780A (zh) | 一种3d壳聚糖/二氧化硅复合材料及其制备方法和在吸附分离铼中的应用 | |
Zhou et al. | Ingenious route for ultraviolet-induced graft polymerization achieved on inorganic particle: Fabricating magnetic poly (acrylic acid) densely grafted nanocomposites for Cu2+ removal | |
Wang et al. | The cross‐linked hyperbranched polyamide‐amines: The preparation and its adsorption for Pb (II) | |
Shen et al. | Effective and selective adsorption of uranyl ions by porous polyethylenimine-functionalized carboxylated chitosan/oxidized activated charcoal composite | |
Zheng et al. | Thiol-rich and ion-imprinted alginate hydrogel as a highly adsorptive and recyclable filtration membrane for rapid and selective Sr (II) removal | |
Liu et al. | Preparation of polyamidoamine dendrimer-functionalized chitosan beads for the removal of Ag (I), Cu (II), and Pb (II) | |
Chun et al. | Mechanical improvement of biochar-alginate composite by using melamine sponge as support and application to Cu (II) removal | |
Kumarage et al. | Electrospun amine-functionalized silica nanoparticles–cellulose acetate nanofiber membranes for effective removal of hardness and heavy metals (As (v), Cd (ii), Pb (ii)) in drinking water sources | |
US8809228B2 (en) | Oil adsorbent and method of manufacturing oil adsorbent | |
Zhang et al. | Synthesis of polyethyleneimine modified polyurethane foam for removal of Pb (II) ion from aqueous solution | |
KR102118413B1 (ko) | 폴리에틸렌이민-그래프트된 나노셀룰로오스 성형체, 이의 제조방법, 및 이를 사용하는 백금족 금속의 선택적 흡착제 | |
Xin et al. | Highly efficient removal of cadmium (II) ions using cellulose-based monolith with a hierarchically porous structure fabricated through phase separation method | |
JP5462209B2 (ja) | 水処理用樹脂担体の製造方法、及び水処理用樹脂担体 | |
JP5166497B2 (ja) | 吸着材用樹脂粒子、及びホウ素吸着材 | |
Hao et al. | Efficient adsorption of ce (iii) onto porous cellulose/graphene oxide composite microspheres prepared in ionic liquid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130730 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131015 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140107 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5455545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |