JP5455343B2 - 入力装置 - Google Patents

入力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5455343B2
JP5455343B2 JP2008247773A JP2008247773A JP5455343B2 JP 5455343 B2 JP5455343 B2 JP 5455343B2 JP 2008247773 A JP2008247773 A JP 2008247773A JP 2008247773 A JP2008247773 A JP 2008247773A JP 5455343 B2 JP5455343 B2 JP 5455343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
touch panel
display unit
key
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008247773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010079631A (ja
Inventor
太士 岩下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2008247773A priority Critical patent/JP5455343B2/ja
Priority to PCT/JP2009/065123 priority patent/WO2010024416A1/ja
Priority to US13/061,084 priority patent/US9317200B2/en
Priority to KR1020117007097A priority patent/KR101240088B1/ko
Priority to CN2009801338239A priority patent/CN102138117A/zh
Publication of JP2010079631A publication Critical patent/JP2010079631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5455343B2 publication Critical patent/JP5455343B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

本発明は、入力装置に関し、特に、タッチパネルを有する入力装置に関する。
従来、携帯電話等の電子機器において、液晶ディスプレイ等の表示デバイスにタッチパネルを重ねて構成した入力装置が提供されている。この入力装置では、ユーザが、表示デバイス上に表示されるボタンやアイコン等の操作キーに指などで接触することにより、タッチパネルにてその接触位置が検知され、検知された接触位置に表示されている操作キーへの入力として処理される。
しかしながら、タッチパネルは通常、その表面が平坦であるため、機械的なボタンを操作キーとして有する入力装置のように、ユーザが、指先の触覚でキーの形状やキー同士の境界を判別することが困難である。そのため、タッチパネルを用いた入力装置では、ユーザの指先が隣接して表示される複数の操作キーをまたがって接触してしまい、誤入力を招き易いといった問題があった。
そこで、ユーザが誤って複数の操作キーを押してしまう等の入力ミスを低減する(隣接するキーに対する誤操作を軽減する)方法が提案されている(特許文献1参照)。これによれば、キー入力をキーバッファに記憶し、削除やバックスペース等の修正キーの入力を検知したとき、その直後のキー入力とキーバッファの内容とを比較して、ユーザが実際にはどのキーを押そうとしたのかを判別し、判別の結果を学習データ用レジスタに保存する。学習データ用レジスタの学習データを参照して、タッチパネルにおけるキーのタッチ入力受付範囲を調整する。
特開2000−66817
しかしながら、上記の方法では、学習の結果に応じて操作キーの入力受付範囲が変更されるため、操作キーによってはその入力受付範囲が小さくなってしまい、そのキーを選択する場合に誤操作が発生する可能性が高くなる。したがって、操作キーの誤操作により、削除キーで誤入力を修正して、再度入力したいキーを選択し直すといった手間は軽減されないという問題がある。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、ユーザが誤って複数の操作キーを押してしまった場合にも、修正操作をすることなく所望の文字列を入力可能な入力装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の特徴は、少なくとも1つの文字が割り当てられた操作キーを複数表示する操作キー表示部と、前記操作キー表示部の前面に該操作キー表示部と関連付けて配設されるタッチパネルと、前記タッチパネルへの入力に基づき、当該入力に対応する前記操作キーに割り当てられた文字を表示する表示部と、前記タッチパネルへの入力状態が変化した時点で前記表示部に表示されている文字を入力候補文字とし、1つ以上の前記入力候補文字からなる入力候補文字列に対応する変換候補文字列を前記表示部に選択可能に表示させる変換候補文字列提示部と、前記タッチパネルへの接触面積を判定する接触面積判定部とを備え、前記接触面積判定部により所定の閾値以上の面積での接触が検知された前記操作キーが複数ある場合、前記変換候補提示部は、当該複数の操作キーのそれぞれに割り当てられた文字に対応する前記変換候補文字列を、当該複数の操作キーのそれぞれに割り当てられた文字毎に前記表示部に選択可能に表示させることを要旨とする。
かかる特徴によれば、ユーザによるタッチパネルへの接触が複数の操作キーにまたがって検知された場合に、接触面積が所定の閾値以上である操作キーの全てについて、その操作キーに割り当てられた文字を用いた変換候補を選択可能に提示するので、誤入力による文字修正等の手間を削減できる。
本発明の第1の特徴において、前記接触面積判定部は、前記タッチパネルへの接触時間が所定時間を超える長押しを検知した場合に、前記タッチパネルへの接触面積を再度判定し、前記変換候補作成部は、前記長押しにより更新される前記入力候補文字と、前記接触面積判定部により再度判定された接触面積とに基づいて、前記表示部に選択可能に表示された変換候補文字列を更新してもよい。
かかる特徴によれば、複数の文字が割り当てられた操作キーを長押しすることによって、当該操作キーに割り当てられた複数の文字をトグルさせ、所望の文字を入力候補文字として選択させる入力装置において、トグルにより入力候補文字が切り替わる度に、ユーザによる接触が検知された操作キーに基づいて変換候補文字列のリストを提示するので、常に、操作キーの選択状況に応じた変換候補のリストが選択可能に提示され、誤入力による文字修正等の手間を削減できる。
本発明によれば、タッチパネルを用いた入力装置において、ユーザによるタッチパネルへの接触が複数の操作キーにまたがって検知された場合に、接触面積が所定の閾値以上である操作キーの全てについて、その操作キーに割り当てられた文字を用いた変換候補を選択可能に提示するので、誤入力による文字修正等の手間を削減でき、文字入力の効率が向上する。
以下、本発明の第1の実施の形態について説明する。
(携帯端末の構成)
図1は、本発明の実施形態に係る入力装置を備えた携帯端末1の構成を示す外観図である。
携帯端末1は、液晶ディスプレイ等の表示デバイス10と、表示デバイス10の前面に配設されるタッチパネル11とを備える。表示デバイス10は、その表示領域を分けることによって、操作キーを表示する操作キー表示部12と、ユーザ入力に応じた各種情報を表示する表示部13とを構成する。なお、操作キー表示部12および表示部13は、それぞれ別個の表示デバイスとして構成しても良い。また、タッチパネル11は、表示デバイス10の全面に重畳するよう配置する必要はなく、少なくとも操作キー表示部12に重畳するよう配置すれば良い。
タッチパネル11は、操作キー表示部12に表示される各操作キーの画像に対応して、各操作キーへの入力受付範囲(ユーザによる入力を当該操作キーへの入力として受け付ける範囲)が設定され、指などによる接触を検知すると、その接触範囲を入力受付範囲に含む操作キーに対する入力として受け付ける。
図2は、本実施形態に係る携帯端末1の機能ブロック図である。携帯端末1は、前述の操作キー表示部12、表示部13およびタッチパネル11の他に、日本語入力アプリケーションおよび仮名漢字変換の漢字変換候補ならびに各種設定など種々の情報を記憶する記憶部14と、これら各機能ブロックをはじめとして携帯端末1全体を制御する制御部15とを備える。
なお、以下、本発明との関連がある部分について主に説明するため、携帯端末1は、携帯端末としての機能を実現する上で必須な、図示しない或いは説明を省略した論理ブロック(例えば電源部等)を備える場合があることに留意されたい。
タッチパネル11は、少なくとも操作キー表示部12の全面に重畳するよう液晶ディスプレイ10の前面に配設され、操作キー表示部12に表示される操作キーへの入力を受け付ける。つまり、操作キー表示部12およびタッチパネル11は入力部を構成する。なお、操作キー表示部12そのものが入力を受け付けるタッチパネルとしての機能を有する場合は、タッチパネル11を別途設けることなく、操作キー表示部12のみで入力部を構成しても良い。
表示部13は、制御部15の制御のもとに種々の情報を表示する。一例として、表示部13は、電子メール作成時には、電子メールの文書作成・編集画面を表示し、操作キー表示部12に表示される操作キーへの入力(実際にはタッチパネル11の対応箇所への接触)に応じた文字を表示する。
なお、本実施形態では、タッチパネル11は、操作キー表示部12と表示部13とを構成する表示デバイス10の全面に重畳するように配設されるので、操作キー表示部12に表示される操作キーへの入力だけでなく、表示部13に表示される種々の情報への入力を受け付けても良い。つまり、表示部13は、操作キー表示部12に表示される各操作キーへの入力に応じた情報だけでなく、表示部13に表示される画面への入力に応じた情報を表示しても良い。例えば、電子メールの文書作成・編集画面において、表示部13は、操作キー表示部12への入力に応じた仮名漢字変換の漢字変換候補を表示するとともに、表示した漢字変換候補への入力(実際にはタッチパネル11の対応箇所への接触)に応じた文字(文字列)を表示する。したがって、表示部13は、操作キー12およびタッチパネル11とともに入力部を構成することができる。
記憶部14は、予測変換辞書記憶部141、入力文字バッファ142を備える。
予測変換辞書記憶部141は、変換候補文字列を記憶する。なお、変換候補文字列とは、ユーザによって入力される文字列を、漢字混じりにしたり、数文字先まで予測した文字列である。
入力文字バッファ142は、操作キーへの入力状態が変化した時点で表示部13に表示されている文字を入力候補文字とし、1文字以上の入力候補文字からなる入力候補文字列を記憶する。なお、操作キーへの入力状態が変化した時点とは、タッチパネル11において、当該操作キーの入力受付範囲への接触が検知された時点や、接触が解除された時点である。
制御部15は、面積判定部151、予測変換候補提示部152を備える。
面積判定部151は、例えばユーザが指先によりタッチパネル12に接触すると、その接触面積を算出する。なお、ユーザによるタッチパネル12への接触が、複数の操作キーの入力受付範囲にまたがる場合には、面積判定部151は、操作キー毎の接触面積を算出する。
予測変換候補提示部152は、入力文字バッファ142に記憶された入力候補文字列に対応する変換候補文字列が予測変換辞書記憶部141に記憶されているか否か(存在するか否か)を判定し、変換候補文字列が存在する場合には、当該変換候補文字列をリストとして表示部13に選択可能に表示する。
(第1実施例)
図3は、本発明の第1実施例に係る入力装置における入力画面の一例を示す。
図3(a)に示すように、本実施例に係る入力装置は、QWERTY配列のフルキーを入力部として提供する。
以下、本実施例に係る入力装置において、ユーザが、「待ち合わせ(matiawase)」と入力する場合について説明する。図3(a)において、ユーザは、「mat」まで入力済みである。即ち、図3(a)において、入力バッファ142には「mat」が格納されている。続いて、ユーザは、「i」を入力するために、タッチパネル12に指で接触する。この際、図3(b)に示すように、「i」の操作キー周辺に配置されている「o」「k」「l」の操作キー(の入力受付範囲)にも指が接触する場合がある。
本実施例では、入力受付範囲において指の接触が検知された全ての操作キーについて、面積判定部151が、その接触面積を算出する。面積判定部151は、さらに、入力受付範囲の面積に対する接触面積の割合(以下、押下率と言う)を、入力受付範囲において指の接触が検知された全てのキーについてそれぞれ算出する。例えば、図3(b)に示す状態の場合、「i」「o」「k」「l」の操作キーの押下率はそれぞれ、52%、64%、12%、20%となる。
記憶部14は、押下率の閾値(例えば、40%)を記憶している。制御部15は、各操作キーの押下率と記憶部14に記憶されている閾値とを比較し、変換候補を提示すべき文字を決定する。つまり、例えば、図3(b)に示す接触状態では、「i」と「o」の操作キーの押下率がそれぞれ40%以上であるため、制御部15は、「i」と「o」の操作キーへの入力を、変換候補を提示すべき入力として判定する。
予測変換候補提示部152は、入力バッファ142に記憶されている「mat」と、制御部15によって変換候補を提示すべき入力として判定された「i」または「o」の操作キーに割り当てられた文字「i」または「o」とを組み合わせた文字列、「mati」および「mato」、のそれぞれについて、予測変換辞書記憶部142を参照して変換候補文字列のリストを作成し、図3(c)に示すように、表示部13に選択可能に表示する。
なお、予測変換候補提示部152は、押下率の高い「o」の操作キーに割り当てられている文字「o」を用いた文字列「mato」に対応する変換候補文字列のリストに対し、「i」の操作キーに割り当てられている文字「i」を用いた文字列「mati」に対応する変換候補文字列のリストよりも広い表示領域を割り当てる。
以上、本実施形態によれば、タッチパネルを用いた入力装置において、ユーザによるタッチパネルへの接触が複数の操作キーにまたがって検知された場合に、接触面積が所定値以上である操作キーの全てについて、その操作キーに割り当てられた文字を用いた変換候補を選択可能に提示するので、誤入力による文字修正等の手間を削減でき、文字入力の効率が向上する。
(第2実施例)
図4は、本発明の第2実施例に係る入力装置における入力画面の一例を示す。
図4に示すように、本実施例に係る入力装置は、テンキーを入力部として提供する。テンキーの各キーには、例えば、あ行(1)、か行(2)、さ行(3)、〜わ行(0)が割り当てられ、このキーの押下(接触)回数に応じて各行の文字を順番に表示(あ→い→う→え→お→ぁ→ぃ→ぅ→ぇ→ぉ、か→き→く→け→こ等)させることで、所望の文字を入力することができる。また、各キーを所定時間以上押したまま(接触したまま)にする(長押しする)ことで、キーを長押ししている間の所定時間毎に、当該キーに割り当てられた文字が上述したように順番に表示され、目的の文字が表示されている間にキーを放す(長押しを解除する、接触を解除する)ことで、目的の文字を入力することができる。
図5は、本実施例に係る入力装置の処理の流れ説明するフローチャートである。
ステップS201において、制御部15は、タッチパネル11において指の接触を検知すると、この接触位置を入力受付範囲に含む操作キー(以下、接触キーという)を判定する。
また、制御部15は、ステップS201において接触キーと判定された全ての操作キーについて、ステップS202以下の処理を行う。
ステップS203において、面積判定部151は、接触キーの入力受付範囲における接触面積を求め、さらに当該接触キーの押下率を求める。
ステップS204において、制御部15は、接触キーの入力受付範囲における接触面積と押下率とを、記憶部14の接触キー管理テーブルに格納する。即ち、制御部15は、接触キーの識別子(以下、キーIDという)と、当該接触キーの入力範囲における接触面積と押下率とを対応付けて、接触キー管理テーブルに記憶する。なお、キーIDが既に接触キー管理テーブルに格納されている場合、制御部15は、当該キーIDに対応付けられて格納されている接触面積、押下率、トグルカウンタを更新する。
ここで、接触キー管理テーブルの一例を図6に示す。図6に示すように、接触キー管理テーブルは、接触キーのキーID毎に、その接触面積、押下率、およびトグルカウンタの値を記憶する。この接触キー管理テーブルは、操作キーへの接触が検知されたときに更新され、操作キーへの接触が解除された後(キーリリース後)の所定期間内に接触が無かった場合や、クリアキーへの接触を検知した場合に、そのタイミングで削除される。
なお、トグルカウンタは、キートグルを判定するために用意され、操作キーに割り当てられた文字数の上限までカウントアップする。例えば、テンキーの「2」の操作キーには、「か行」の5文字(か、き、く、け、こ)が割り当てられており、入力検知時(即ち、表示部13に「か」が表示されている時)には「0」が設定され、「か→き」のトグルで1、「き→く」のトグルで2とカウントアップされ、「け→こ」のトグルで4が設定され、「こ→か」のトグルで再度0が設定される。即ち、トグルカウンタの値を参照することで、操作キーに割り当てられている複数の文字のうち、表示部13に表示すべき文字が特定される。
ステップS205において、制御部15は、接触キー管理テーブルに基づいて、接触キーの押下率が所定の閾値以上か否かを判定する。接触キーの押下率が所定の閾値以上であると判定された場合(ステップS205でYES)、ステップS206において、予測変換候補提示部152は、当該接触キーについて接触キー管理テーブルを参照し、変換候補文字列のリストを作成、表示部13に選択可能に表示する。
なお、制御部15は、ステップS207において、タッチパネル11への接触が所定時間を超えたことを検知した場合(長押しを判定した場合)、ステップS201に戻り、再度、接触位置を入力受付範囲に含む操作キー(以下、接触キーという)を判定し、上記の処理を繰り返す。
また、制御部15は、トグルカウンタを参照してトグル処理を行い、予測変換候補提示部152は、トグル処理後に対応する文字を用いて変換候補を作成し、表示する。なお、制御部15は、押下率に応じた操作キー候補・文字候補の優先順位付けした表示、または各文字候補の表示数を変えて表示させるといったことも可能である。
図7は、本実施形態の入力装置において図5に示すフローチャートに従った処理を行った場合の画面遷移を示す図である。
本実施形態の入力装置において、ユーザは、「今から(いまから)」と入力するために、「あ行」の文字の割り当てられた操作キー「1」に指で触れる。このとき、図7(a)に示すように、ユーザの指は、「か行」の文字の割り当てられた操作キー「2」にも触れてしまったとする。面積判定部151は、操作キー「1」および「2」のそれぞれについて接触面積を算出し、さらに押下率を算出する。
続いて、制御部15は、操作キー「1」および「2」のそれぞれについて、キーIDが接触キー管理テーブルに登録済みか否かを判定する。操作キー「1」および「2」のそれぞれのキーIDが操作キー管理テーブルに登録されていない場合、制御部15は、それぞれのキーIDと、各操作キーについて算出した接触面積と押下率とを接触キー管理テーブルに新規に登録する。また、このとき、操作キー「1」および「2」共に、接触キー管理テーブルにおいて対応するトグルカウンタは0に設定される。
ここで、図7(a)に示すように、操作キー「1」の押下率が60%、操作キー「2」の押下率が45%であった場合、制御部15は、最も押下率の高い操作キー「1」に割り当てられている「あ行」の文字であって、接触キー管理テーブルに設定されたトグルカウンタの値「0」に対応する文字「あ」を、入力候補文字として表示部13に表示させる。このとき、予測変換候補提示部152は、図7(c)に示すように、入力候補文字「あ」の変換候補文字列リストを提示するとともに、押下率が40%以上である操作キー「2」に割り当てれているか行の文字であって、接触キー管理テーブルに設定されたトグルカウンタの値「0」に対応する文字「か」の変換候補文字列リストも提示する。
タッチパネル12において、ユーザによる接触を検知してから所定時間が経過する間に接触が解除されなかった場合(つまり、長押しを検知した場合)、面積判定部151は、再度接触面積を算出する。このとき、ユーザが長押ししながら指の位置をずらすことにより、タッチパネル12への接触状態が、図7(a)に示す状態から、図7(b)に示す状態(タッチパネル12への接触が、操作キー「1」の入力受付範囲にのみ含まれる状態)に変化していたとする。制御部15は、表示部13に表示されている入力候補文字「あ」を、操作キー「1」に割り当てられている「あ行」の文字であって、接触キー管理テーブルに設定されたトグルカウンタの値「1」に対応する文字「い」に更新する。このとき、予測変換候補提示部152は、図7(d)に示すように、入力候補文字「い」の変換候補文字列リストのみを提示し、文字「か」の変換候補文字リストの提示を終了する。
以上、本実施形態によれば、タッチパネルを用い、かつ、複数の文字が割り当てられた操作キーを長押しすることによって、当該操作キーに割り当てられた複数の文字をトグルさせ、所望の文字を入力候補文字として選択させる入力装置において、トグルにより入力候補文字が切り替わる度に、接触が検知された操作キーに基づいて変換候補文字列のリストの提示を更新するので、常に、操作キーの押下状況に応じた変換候補のリストが選択可能に提示される、誤入力による文字修正等の手間を削減できる。
以上、本発明の一例を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、各部の具体的構成等は、適宜設計変更可能である。また、各実施形態の構成及び各変更例の構成もそれぞれ組み合わせることが可能である。また、各実施形態及び各変更例の作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、各実施形態及び各変更例に記載されたものに限定されるものではない。
本発明の実施形態に係る入力装置の一例を示す外観図である。 本発明の実施形態に係る入力装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係る入力装置における入力画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る入力装置における入力画面の一例を示す図である。 本発明の実施形態に係る入力装置の処理の流れを説明するフローチャートである。 本発明の実施形態に係る接触キー管理テーブルの一例を示す図である。 本発明の実施形態に関わる入力装置における入力画面の一例を示す図である。
符号の説明
1…携帯端末、10…表示デバイス、11…タッチパネル、12…操作キー表示部、13…表示部、14…記憶部、15…制御部

Claims (1)

  1. 少なくとも1つの文字が割り当てられた操作キーを複数表示する操作キー表示部と、
    前記操作キー表示部の前面に該操作キー表示部と関連付けて配設されるタッチパネルと、
    前記タッチパネルへの入力に基づき、当該入力に対応する前記操作キーに割り当てられた文字を表示する表示部と、
    前記タッチパネルへの入力状態が変化した時点で前記表示部に表示されている文字を入力候補文字とし、1つ以上の前記入力候補文字からなる入力候補文字列に対応する変換候補文字列を前記表示部に選択可能に表示させる変換候補文字列提示部と、
    前記タッチパネルへの接触面積を判定する接触面積判定部と
    を備え、
    前記接触面積判定部により所定の閾値以上の面積での接触が検知された前記操作キーが複数ある場合、前記変換候補提示部は、当該複数の操作キーのそれぞれに割り当てられた文字に対応する前記変換候補文字列を、当該複数の操作キーのそれぞれに割り当てられた文字毎に前記表示部の異なる領域に選択可能に表示させ
    前記接触面積判定部は、前記タッチパネルへの接触時間が所定時間を超える長押しを検知した場合に、前記タッチパネルへの接触面積を再度判定し、
    前記変換候補作成部は、前記長押しにより更新される前記入力候補文字と、前記接触面積判定部により再度判定された接触面積とに基づいて、前記表示部に選択可能に表示された変換候補文字列を更新す
    ことを特徴とする入力装置。
JP2008247773A 2008-08-28 2008-09-26 入力装置 Expired - Fee Related JP5455343B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247773A JP5455343B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 入力装置
PCT/JP2009/065123 WO2010024416A1 (ja) 2008-08-28 2009-08-28 表示機器およびその表示方法
US13/061,084 US9317200B2 (en) 2008-08-28 2009-08-28 Display apparatus and display method thereof
KR1020117007097A KR101240088B1 (ko) 2008-08-28 2009-08-28 표시 기기 및 그 표시 방법
CN2009801338239A CN102138117A (zh) 2008-08-28 2009-08-28 显示设备及其显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008247773A JP5455343B2 (ja) 2008-09-26 2008-09-26 入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010079631A JP2010079631A (ja) 2010-04-08
JP5455343B2 true JP5455343B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=42209994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008247773A Expired - Fee Related JP5455343B2 (ja) 2008-08-28 2008-09-26 入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5455343B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5461345B2 (ja) * 2010-08-25 2014-04-02 京セラ株式会社 入力装置
JP5463241B2 (ja) * 2010-08-25 2014-04-09 京セラ株式会社 入力装置
JP2013073327A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Nec Saitama Ltd 入力操作処理装置、入力操作処理方法及び入力操作処理プログラム
JP5475821B2 (ja) * 2012-03-30 2014-04-16 みずほ情報総研株式会社 入力支援プログラム及び入力支援装置
JP7089357B2 (ja) * 2017-11-27 2022-06-22 シャープ株式会社 操作指示入力装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10275046A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Toshiba Corp 単語入力装置及び方法
JP2001236180A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Seiko Epson Corp 情報処理装置及び押下キー判定方法
JP3897554B2 (ja) * 2001-09-21 2007-03-28 シャープ株式会社 キー入力方法およびこれを用いた電気機器
DE10257070B4 (de) * 2002-12-06 2004-09-16 Schott Glas Verfahren zur automatischen Bestimmung einer gültigen oder ungültigen Tasteneingabe

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010079631A (ja) 2010-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725533B2 (ja) 情報処理装置および入力方法
US8332770B2 (en) Apparatus and method for providing character deletion function
JP5805674B2 (ja) 入力装置、入力方法及びコンピュータプログラム
JP5361913B2 (ja) 入力装置、入力方法及びコンピュータプログラム
US20110095986A1 (en) Mobile terminal
US20100164879A1 (en) Portable electronic device and method of controlling same
JP5755219B2 (ja) タッチパネル機能付き携帯端末及びその入力方法
WO2010089918A1 (ja) 電子機器及び電子機器のプログラム
JP6725828B2 (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム
JP5931627B2 (ja) 携帯端末装置、プログラムおよび入力訂正方法
JP5455343B2 (ja) 入力装置
WO2010024416A1 (ja) 表示機器およびその表示方法
JPWO2011093230A1 (ja) 携帯情報端末及びそのキー配置変更方法
JP2009169451A (ja) 携帯端末および文字入力方法
US8949731B1 (en) Input from a soft keyboard on a touchscreen display
JP5395819B2 (ja) 入力装置、入力方法及びコンピュータプログラム
JP2015002520A (ja) 文字入力装置
KR101261227B1 (ko) 가상 키보드 입력 장치 및 그의 데이터 입력 방법
JP4947346B2 (ja) 携帯端末装置
JP2014059799A (ja) 文字入力装置
KR101653102B1 (ko) 단순화된 쿼티 소프트웨어 키패드를 이용한 한글/영어/숫자/기호 문자 입력 방법
KR101612625B1 (ko) 소프트웨어 키패드를 이용한 한글/영어/숫자 입력 방법
CA2719387C (en) System and method for facilitating character capitalization in handheld electronic device
JP2011034281A (ja) 電子機器、文字受付方法、および文字受付プログラム
JP4939773B2 (ja) 入力端末

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131002

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5455343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees