JP5453155B2 - Mri装置 - Google Patents

Mri装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5453155B2
JP5453155B2 JP2010084259A JP2010084259A JP5453155B2 JP 5453155 B2 JP5453155 B2 JP 5453155B2 JP 2010084259 A JP2010084259 A JP 2010084259A JP 2010084259 A JP2010084259 A JP 2010084259A JP 5453155 B2 JP5453155 B2 JP 5453155B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
image
gradient magnetic
temperature
mri apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010084259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010253266A (ja
Inventor
良知 坂倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010084259A priority Critical patent/JP5453155B2/ja
Publication of JP2010253266A publication Critical patent/JP2010253266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453155B2 publication Critical patent/JP5453155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/36Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using magnetic elements, e.g. magnets, coils
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/70Means for positioning the patient in relation to the detecting, measuring or recording means
    • A61B5/704Tables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J2005/0077Imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K2213/00Temperature mapping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Description

本発明は、MRI装置に係り、特に患者居住空間内の温度を、居住空間外からのアプローチによって検知することが可能なMRI装置に関する。
MRI装置では、NMR現象により被検体(患者身体)で発生する高周波信号(NMR信号)を検出する。このNMR信号に空間的情報を付加するために傾斜磁場を印加する。この傾斜磁場は、傾斜磁場発生用のコイルに電流を流すことにより生じさせる。この傾斜磁場コイルは被検体の空間座標に対応してX,Y,Zの各軸方向に備えられる。
この種の傾斜磁場コイルには大電流が流されるので、発熱が問題となり、通常これを冷却する手段が設けられている。加えて、傾斜磁場コイル自体および患者が配置される空間となる患者居住空間内部の温度を、熱電対やサーミスタ等の温度によって抵抗値が変化する温度センサーを取り付けることによって直接測定することも考えられている。(例えば、特許文献1、特許文献2参照。)
特開平4−176440号公報 特開平6−292662号公報
しかしながら、従来技術の場合、このような熱電対やサーミスタ等の温度センサーは、温度変化を抵抗値の変化として検出するため、センサーに電流を流す必要がある。MRI装置では、このような電流が撮像時に強力なノイズになってしまう。また、MRI装置は、傾斜磁場の印加のさせ方により、X、Y、Zの各軸方向に備えられた傾斜磁場コイルの発熱の傾向が変わるため、患者居住空間内の温度分布も様々に変化する。故に、患者居住空間内の特定箇所しか温度を検知できない温度センサーは、MRI装置に適しているとは言えない。また、強い高周波パルスが加わる場所である患者居住空間に温度センサーを配置することは、温度センサーの誤動作や装置側への誤動作の恐れがあることから、MRI装置への適用は必ずしも望ましいとは言えない。以上のような理由により、患者居住空間内部について適切な温度検知が行えるとは限らないため、患者、装置双方の安全性を必ずしも確保することができない可能性がある。
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、その目的とするところは、MRI装置の患者居住空間全体の温度を検知することを可能とすることである。
前記目的を達成するために、本発明の請求項1に係るMRI装置は、患者居住空間に挿入された被検体に静磁場を与える静磁場発生手段と、前記被検体に傾斜磁場を与える傾斜磁場発生手段と、前記被検体の組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせるために高周波磁場を与える高周波パルス送信手段と、前記核磁気共鳴による信号を用いて前記被検体に対する断層画像を生成する画像データ生成手段と、前記患者居住空間における温度分布を当該患者居住空間の外側から検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された前記温度分布において、あらかじめ設定された所定の閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記温度分布において前記閾値以上まで温度が上昇している部分があると判定された場合、前記傾斜磁場発生手段が前記被検体に対して傾斜磁場を与える動作を停止するよう前記傾斜磁場発生手段を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明の請求項8に係るMRI装置は、患者居住空間に挿入された被検体に静磁場を与える静磁場発生手段と、前記被検体に傾斜磁場を与える傾斜磁場発生手段と、前記被検体の組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせるために高周波磁場を与える高周波パルス送信手段と、前記核磁気共鳴による信号を用いて前記被検体に対する断層画像を生成する画像データ生成手段と、前記患者居住空間における温度分布を当該患者居住空間の外側から検出する検出手段と、前記検出手段により検出された前記患者居住空間の温度分布に関する情報を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、MRI装置の患者居住空間の温度を検知することが可能となる。
本発明の実施例1に係るMRI装置の構成を示すブロック図。 本発明の実施例1に係るMRI装置における判定部が、サーモグラフィカメラによって撮影された画像よりサンプリングした患者居住空間内の最高温度を時系列で表したグラフの例を示した図。 本発明の実施例1に係るMRI装置において、通常のカメラおよびサーモグラフィカメラによって撮影された画像同士の合成画像の表示例を示した図。 本発明の実施例1に係るMRI装置の動作を示すフローチャート。 本発明の実施例1の変形例に係るMRI装置における判定部が、サーモグラフィカメラによって撮影された画像よりサンプリングした患者居住空間内の最高温度を時系列で表したグラフの例を示した図。 本発明の実施例1の変形例に係るMRI装置において、通常のカメラおよびサーモグラフィカメラによって撮影された画像同士の合成画像の表示例を示した図。 本発明の実施例2に係るMRI装置において、患者居住空間13内の所定の内壁にサーモラベルを貼付した様子を示した図。 本発明の実施例2に係るMRI装置の動作を示すフローチャート。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
本実施例では、赤外線サーモグラフィカメラを用いて患者およびガントリが備える患者居住空間内部における温度変化を監視する例について説明する。
(構成)
まず、本実施例におけるMRI装置の構成につき、図1を用いて説明する。
図1は、本実施例におけるMRI装置100の構成を示したブロック図である。
まず、静磁場を発生させる磁石装置1、傾斜磁場を発生させる傾斜磁場コイル2、および送信コイル(図示しない)がガントリ4内部に略同心状に配置されている。
磁石装置1は、高磁場強度、高均一性、高安定性が要求され、例えば超電導磁石、永久磁石などが用いられるが、この実施の形態では超電導磁石を用いるものとして説明する。
また、傾斜磁場コイル2は詳細には示されていないが、X軸、Y軸、Z軸の各方向に傾斜磁場を発生させるために、X軸傾斜磁場コイル、Y軸傾斜磁場コイル、Z軸傾斜磁場コイルから成る3チャンネルの傾斜磁場コイルを具備しており、それぞれのX軸傾斜磁場コイル、Y軸傾斜磁場コイル、Z軸傾斜磁場コイルは、各別に駆動されるように、3つの傾斜磁場電源、すなわち、X軸傾斜磁場電源5X、Y軸傾斜磁場電源5Y、Z軸傾斜磁場電源5Zに接続されている。これら各傾斜磁場電源5X、5Y、5Zはガントリ4の外に設けられている。
また、送信コイル(図示しない)は、ガントリ4が形成する内壁と、傾斜磁場コイル2との間に配置され、送信機6から供給される高周波パルス電流によって高周波パルスを被検体Pに送信する。
また、受信コイル3は、被検体150から発生する核磁気共鳴信号の受信を行い、その信号を受信機7に供給する。
X軸傾斜磁場電源5X、Y軸傾斜磁場電源5Y、Z軸傾斜磁場電源5Zおよび送信機6は、シーケンサ8によって、予めプログラムされている所定のパルスシーケンスに従って制御され、X軸方向の傾斜磁場GX、Y軸方向の傾斜磁場GY、Z軸方向の傾斜磁場GZや高周波パルス電流を発生する。
また、受信機7より供給されるMR信号を再構成処理して被検体の画像データを生成する画像データ生成部9と、画像種及び撮像方法の選択や撮像パラメータの設定等を行う操作部10と、所定の撮像方法や撮像パラメータによって画像データ生成部9が生成した多くの画像種における画像データ群の中から1つあるいは複数の画像データを選択して表示する表示部11を備える。
被検体Pは、寝台12が支持する天板121に載置された状態で、ガントリ4内に形成されている診断用空間としての患者居住空間13に挿入され、撮影領域に位置付けされる。
尚、患者居住空間13は、ガントリ4の内壁を含むものとする。
また、通常のカメラ14は、例えば検査室内の側壁に設置されており、患者居住空間13を事前に撮影する。通常のカメラ14により撮影された画像は、後述の画像合成部17に入力する。
サーモグラフィカメラ15は、温度により異なる色の画像として撮影した画像データを出力するものである。ここで、サーモグラフィカメラ15は、前述した通常のカメラと同じ範囲を撮影するように検査室内の側壁に設置されている。
サーモグラフィカメラ15により撮影された画像は、判定部16および画像合成部17に入力する。
尚、通常のカメラ14およびサーモグラフィカメラ15の撮影方向および撮影範囲に関しては、患者居住空間13と、挿入されている被検体Pの様子が把握できるような画像が取得できればよく、特定の撮影方向に限定されるものではない。
判定部16は、サーモグラフィカメラ15より送られる画像に基づいて被検体Pを含む患者居住空間13の温度分布を検知する。
また、判定部16は、検知した患者居住空間13の温度分布と、あらかじめ設定している閾値THとを比較し、患者居住空間13内部で閾値TH以上の温度を示す箇所があるかどうか判定を行う。
この判定方法の例について図2、図3を用いて説明を行う。
図2は、所定の時間毎にサーモグラフィカメラ15が撮影した画像における温度分布における最高温度をサンプリングし、時系列に表したグラフの例を示した図である。
また、図3は、通常のカメラ14およびサーモグラフィカメラ15が撮影する画像同士を後述の画像合成部17によって合成した合成画像171の表示例を示した図である。
例えば、判定部16は、図2に示すようにサーモグラフィカメラ15が撮影した1分毎の画像が示す温度分布の最高温度をサンプリングし、サンプリングの度に閾値THとの比較を行う。図2では、検査開始8分後にサーモグラフィカメラ15が撮影した画像が示す最高温度が閾値THを超える。その場合、ただちに判定部16はその旨を後述の制御部18に伝え、制御部18はシーケンスの停止をシーケンサ8に指示する。また、シーケンスの停止を操作者へ通知する手段として、アラームの鳴動や、表示部11の表示画面111上での警告表示を用いてもよい。
また、患者居住空間13の温度分布は、ガントリ4に設けられるX軸傾斜磁場コイル、Y軸傾斜磁場コイル、Z軸傾斜磁場コイルから成る3チャンネルの傾斜磁場コイルの駆動の違いに影響されることから、傾斜磁場コイルの駆動を制御するパルスシーケンスに基づいて、サーモグラフィカメラ15の撮影画像が示す温度分布の最高温度に関するサンプリングを特定の範囲に限定して行ってもよい。
例えば、X軸方向を向いて寝台12に載置された被検体Pに対して、両側面に設けられるX軸傾斜磁場コイルのみの駆動を行っている場合は、サーモグラフィカメラ15が撮影した画像上で、X軸傾斜磁場コイルの設置箇所に対応した範囲に限定して、判定部16はサーモグラフィカメラ15の撮影画像が示す温度分布の最高温度に関するサンプリングを行う。このような方法をとることで、より効率的に判定部16がサンプリングを行うことが可能となる。
また、画像合成部17は、通常のカメラ14およびサーモグラフィカメラ15によってそれぞれ撮影される画像を合成し、合成画像171を表示部11に入力する。そして、図3に示すように、表示部11は、表示画面111上に合成画像171を表示して、患者居住空間13の温度分布を操作者が常に把握できるようにする。
尚、国際電気標準会議(International Electrotechnical Commission)の規定により、患者居住空間13内の温度は41℃を超えてはならないため、閾値THは41℃以下の範囲で設定を行うこととする。
更に、本実施例におけるMRI装置100は、以上の各ユニットを統括的に制御する制御部18を備えている。
(動作)
以上のように構成されたMRI装置に関して、被検体Pを含んだ患者居住空間13の温度分布の変化を検知する動作の説明を、図1乃至図4を用いて行う。
図4は、本実施例によるMRI装置100の動作を示すフローチャートを示している。
(図4のステップS11)
被検体を載せた寝台12上の天板121を被検体の体軸方向にスライドさせ、被検体における撮像対象部位を撮像領域の所定位置に配置する。
操作者が操作部10より本スキャンを開始するよう制御部18に指示を送る。その指示に基づいて、制御部18は各ユニットに対して本スキャンの開始を指示し、本スキャンが開始され、撮像領域内の複数断面に関して撮像する。取得されたMR信号は画像データ生成部9によって再構成され、画像データとなる。このような動作を繰り返すことにより複数の撮像位置において複数断面の画像データが生成される。
(図4のステップS12)
前述の本スキャンの開始をトリガーとし、サーモグラフィカメラ15は、被検体Pを含んだ患者居住空間13の撮影を開始する。
サーモグラフィカメラ15は撮影した画像を判定部16へ入力する。
尚、通常のカメラ14は、サーモグラフィカメラ15と異なり、本スキャンの開始に関わらず、常に撮影を行うようにする。
(図4のステップS13)
判定部16は、サーモグラフィカメラ15より送られる画像に基づいて被検体Pを含む患者居住空間13の温度分布を検知する。
(図4のステップS14)
また、判定部16は、検知した患者居住空間13内部の温度分布と、あらかじめ設定している閾値とを比較し、患者居住空間13内部で閾値以上の温度を示す箇所があるかどうか判定を行う。
(図4のステップS15)
判定部16が患者居住空間13内部において閾値以上の温度を示す部分があると判定した場合、シーケンスを停止するよう、制御部18がシーケンサ8に指示を送る。その指示に基づいてシーケンサ8は、シーケンス動作を中止する。
(効果)
本発明により、MRI装置の患者居住空間の温度を検知することが可能となる。
また、本実施例により、サーモグラフィカメラ15を用いることで、患者の様子と同時に、患者の温度変化や患者が接触する可能性のある患者居住空間13の温度を検知することが可能となる。
また、温度変化による静磁場強度の変化に伴い発生する画像の歪みやぼけを、患者居住空間13の温度変化を監視することで、未然に防ぐことができ、検査の効率化を図ることが可能となる。
また、傾斜磁場コイルの駆動を制御するパルスシーケンスに基づいて、サーモグラフィカメラ15の撮影画像が示す温度分布の最高温度に関するサンプリングを特定の範囲に限定して行うことで、より効率的に判定部16がサンプリングを行うことが可能となる。
また、本発明は前述の実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、前述の実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成でき、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
特に本実施例では、患者居住空間13の温度分布を取得するために、サーモグラフィカメラ15を用いたが、温度分布の取得はサーモグラフィカメラ15の使用に限定されず、患者居住空間13の外からのアプローチによって患者居住空間13を含む広範囲の空間に対する温度分布の取得が可能となるものであればよい。
また、本実施例では判定部16によって、患者居住空間13内部の温度分布と、あらかじめ設定している閾値とを比較し、患者居住空間13内部で閾値以上の温度を示す箇所があるかどうか判定を行い、判定部16が患者居住空間13内部において閾値以上の温度を示す部分があると判定した場合、自動的にシーケンスを停止するが、本発明は、これに限定されず、サーモグラフィカメラ15などを用いて、患者居住空間13の外側からのアプローチによって患者居住空間13の温度分布に関する情報を取得し、その情報を操作者に通知できればよい。判定部16による患者居住空間13の温度判定や、シーケンスの自動停止制御は必要とするものではない。
(実施例1の変形例)
前述の実施例では、被検体Pも含んだ患者居住空間13内における温度の中で最高温度を検知し、その最高温度と閾値とを比較して、患者居住空間13内部で閾値以上の温度を示す箇所があるかどうか判定を行ったが、本発明において判定方法はこれに限定されるものではなく、様々な判定方法を用いてよい。
ここでは、他の判定法について図5、図6を用いて説明する。
図5は、所定の時間毎にサーモグラフィカメラ15が撮影した画像における温度分布の中で、最高温度をサンプリングし、時系列に表したグラフの例を示した図である。
また図6は、通常のカメラ14およびサーモグラフィカメラ15が撮影する画像同士を後述の画像合成部17によって合成した合成画像171の表示例を示した図である。
また、図6の(a)の合成画像171は、本スキャンの開始から7分後の患者居住空間13内部の様子を、また、図6の(b)の合成画像171は、本スキャンの開始から8分後の患者居住空間13内部の様子をそれぞれ示したものである。
例えば、判定部16は、図5に示すようにサーモグラフィカメラ15が撮影した1分毎の画像が示す最高温度をサンプリングするが、前述の実施例と異なり、それぞれの時間にサンプリングされた最高温度と閾値THとを直接比較せず、直前にサンプリングされた最高温度との比較を行い、その差分を求める。(図5中の差分ΔT1〜ΔT7参照)
そして、その差分があらかじめ設定された閾値を上回った時点で制御部18はシーケンスの停止をシーケンサ8に指示する。図5において、本スキャン開始7分後と8分後にサーモグラフィカメラ15が撮影した画像が示す最高温度の差分ΔT7が閾値を上回った場合、ただちに判定部16はその旨を後述の制御部18に伝え、制御部18はシーケンスの停止をシーケンサ8に指示する。
また、画像合成部17は、通常のカメラ14およびサーモグラフィカメラ15によってそれぞれ撮影される画像を合成し、図6に示すように表示部11が合成画像171を表示して、患者居住空間13内部の現在の温度分布を操作者が常に把握できるようにする。
前述の実施例と異なり、判定部16が異なる時間帯にサンプリングされた情報に基づいて判定するため、合成画像171の表示についても、お互いの時間帯に撮影された画像を静止画として表示し、操作者が温度分布を容易に比較できるようにする。
以上のような判定を行うことで、患者居住空間13内の温度分布における最高温度が急激に上昇していることを検知できるため、図5に示すように最高温度が閾値THを上回る前に、シーケンス動作を停止し、次回の最高温度のサンプリング時(図5における本スキャン開始9分後)に閾値を既に上回り、更にはIECの規格に定められた41℃付近まで最高温度が上昇してしまうことを前もって防止することが可能となる。
次に、本願発明にかかる実施例2について説明を行う。実施例2においては、患者居住空間13内の所定の壁に、温度の変化によって色が変化する材料を貼付し、その材料の変色の状態を通常のカメラ14で撮影することで患者居住空間13内の温度変化を監視する例について説明する。
(構成)
まず、本発明にかかる実施例2における構成について、図7を用いて説明する。
尚、以下には前述の実施例1の実質的に同様な構成に関しては説明を簡略し、異なる部分を中心に詳述する。
前述のとおり、本実施例では、患者居住空間13内の所定の壁に温度変化によって色が変化する材料としてサーモラベルを貼付し、そのサーモラベルの変色の状態を通常のカメラ14で撮影し、撮影された画像に基づいて患者居住空間13内部で所定の閾値以上の温度を示す箇所があるかどうかの判定を行う。
ここで、本実施例において用いるサーモラベルのより詳細な説明を行う。
サーモラベルは図7に示すように、患者居住空間13内の所定の位置に貼付される。サーモラベルは、温度によって可逆的に色が変化するものである方が、度々オペレータ等によりサーモラベルの張替え作業を行う手間やコストを省くことができるため好ましいが、非可逆的に温度が変化するサーモラベルを用いてもよい。また、可逆性の部分と非可逆性の部分を両方備えたいわゆる組み合わせ式のものであっても構わない。
また、前述のとおり、国際電気標準会議(International Electrotechnical Comission)の規定を考慮し、サーモラベルの閾値としての変色温度は40℃以下のものを用いるのが好ましい。サーモラベルは、例えば通常では黄色の状態でサーモラベルが貼られた箇所の表面温度が40℃付近になると赤色に変色する。
図7は、患者居住空間13内の所定の内壁にサーモラベルを貼付した様子を示した図である。
通常のカメラ14は、MRI装置の本スキャン開始後、図7に示されるようにサーモラベルが貼付された患者居住空間13内を撮影し、撮影された画像は、判定部16に入力する。
判定部16は撮影した患者居住空間13内に貼付されたサーモラベルの色を認識し、複数のサーモラベルの中で貼付されている箇所の表面温度が40℃を超えていることを示す赤色に変色したサーモラベルがあるかどうか判定を行う。
尚、本実施例では、温度の変化によって色が変化する材料として、サーモラベルを用いているが、これに限らず、温度の変化によって色が変化する液状の材料(例えばサーモペイント)を患者居住空間13内の所定の壁に塗付するようにしてもよい。
(動作)
以上のように構成されたMRI装置に関して、被検体Pを含んだ患者居住空間13に貼付されたサーモラベルの色の変化を検知する動作の説明を、図1乃至図8を用いて行う。
図8は、本実施例によるMRI装置100の動作を示すフローチャートを示している。
(図8のステップS21)
被検体を載せた寝台12上の天板121を被検体の体軸方向にスライドさせ、被検体における撮像対象部位を撮像領域の所定位置に配置する。
操作者が操作部10より本スキャンを開始するよう制御部18に指示を送る。その指示に基づいて、制御部18は各ユニットに対して本スキャンの開始を指示し、本スキャンが開始され、撮像領域内の複数断面に関して撮像する。取得されたMR信号は画像データ生成部9によって再構成され、画像データとなる。このような動作を繰り返すことにより複数の撮像位置において複数断面の画像データが生成される。
(図8のステップS22)
前述の本スキャンの開始をトリガーとし、通常のカメラ14は、被検体Pを含んだ患者居住空間13の撮影を開始する。
通常のカメラ14は撮影した画像を判定部16へ入力する。
(図8のステップS23)
判定部16は、通常のカメラ14より送られる画像に基づいて被検体Pを含む患者居住空間13に貼付されたサーモラベルの色の変化を検知する。
(図8のステップS24)
また、判定部16は、検知した患者居住空間13内部に貼付されたサーモラベルの中で、貼付されている箇所の表面温度が閾値としての40℃を超えていることを示す赤色に変色したサーモラベルがあるかどうか判定を行う。
(図8のステップS25)
判定部16が患者居住空間13内部において、赤色に変色したサーモラベルがあると判定した場合、シーケンスを停止するよう、制御部18がシーケンサ8に指示を送る。その指示に基づいてシーケンサ8は、シーケンス動作を中止する。
(効果)
本発明により、MRI装置の患者居住空間の温度を検知することが可能となる。
また、本実施例により、サーモラベルを用いることにより、患者自身が患者居住空間内13内の温度分布を視覚的に把握することが可能となり、患者が過って高温度箇所に触れてしまうことを防止することが可能となる。
100 MRI装置
P 被検体
1 磁石装置
2 傾斜磁場コイル
3 受信コイル
4 ガントリ
5X X軸傾斜磁場電源
5Y Y軸傾斜磁場電源
5Z Z軸傾斜磁場電源
6 送信機
7 受信機
8 シーケンサ
9 画像データ生成部
10 操作部
11 表示部
12 寝台
121 天板
13 患者居住空間
14 通常のカメラ
15 サーモグラフィカメラ
16 判定部
17 画像合成部
18 制御部

Claims (20)

  1. 患者居住空間に挿入された被検体に静磁場を与える静磁場発生手段と、
    前記被検体に傾斜磁場を与える傾斜磁場発生手段と、
    前記被検体の組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせるために高周波磁場を与える高周波パルス送信手段と、
    前記核磁気共鳴による信号を用いて前記被検体に対する断層画像を生成する画像データ生成手段と、
    前記患者居住空間における温度分布を当該患者居住空間の外側から検出する検出手段と、
    前記検出手段によって検出された前記温度分布において、あらかじめ設定された所定の閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段によって前記温度分布において前記閾値以上まで温度が上昇している部分があると判定された場合、前記傾斜磁場発生手段が前記被検体に対して傾斜磁場を与える動作を停止するよう前記傾斜磁場発生手段を制御する制御手段と、
    を備えることを特徴とするMRI装置。
  2. 前記検出手段は、温度により異なる色の画像を出力するサーモグラフィカメラを用いて、前記被検体を含んだ前記患者居住空間における温度分布を示す温度分布画像を撮影することを特徴とする請求項1に記載のMRI装置。
  3. 前記判定手段は、前記検出手段によって検出された前記温度分布画像において前記閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを、所定の時間間隔で判定することを特徴とする請求項2に記載のMRI装置。
  4. 前記判定手段は、前記サーモグラフィカメラによって所定の時間間隔で撮影された第1の画像および第2の画像について差分処理を行い、前記検出手段の温度検出範囲における温度上昇の程度を認識し、当該温度上昇の程度が所定の値を上回る場合、前記制御手段は、前記傾斜磁場発生手段が前記被検体に対して傾斜磁場を与える動作を停止するよう前記傾斜磁場発生手段を制御することを特徴とする請求項2に記載のMRI装置。
  5. 前記サーモグラフィカメラと同一範囲を撮影する通常の撮影手段と、
    前記サーモグラフィカメラによって撮影される温度分布画像と、前記通常の撮影手段によって撮影される通常画像とから合成画像を生成する画像合成手段と、
    前記合成画像を表示する表示手段と、
    を更に備えることを特徴とする請求項2に記載のMRI装置。
  6. 前記サーモグラフィカメラと同一範囲を撮影する通常の撮影手段と、
    前記サーモグラフィカメラによって所定の時間間隔で撮影された第1の温度分布画像および第2の温度分布画像と、前記通常の撮影手段によって前記所定の時間間隔で撮影された第1の通常画像および第2の通常画像において、撮影時間が対応する前記温度分布画像と通常画像とから第1の合成画像および第2の合成画像を生成する画像合成手段と、
    前記第1の合成画像と前記第2の合成画像とを同一画面上に表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とする請求項4に記載のMRI装置。
  7. 前記傾斜磁場発生手段は、前記患者居住空間のX軸、Y軸、Z軸の各方向にそれぞれ傾斜磁場を発生するために、前記各方向に対応した複数の傾斜磁場コイルを備え、
    前記判定手段は、前記閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを判定する前記温度分布上の対象範囲を、前記傾斜磁場発生手段が傾斜磁場の発生に用いる前記傾斜磁場コイルに応じて限定することを特徴とする請求項1に記載のMRI装置。
  8. 前記検出手段は、通常の画像を撮影する通常の撮影手段を更に備え、貼付される表面温度の変化に応じて色を変化させる材料を前記通常の撮影手段によって撮影し、前記材料の画像を取得することを特徴とする請求項1に記載のMRI装置。
  9. 前記材料は、サーモラベル又はサーモペイントであることを特徴とする請求項8記載のMRI装置。
  10. 前記判定手段は、前記検出手段によって取得された前記材料の画像において、複数の前記材料のうち、前記閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを、所定の時間間隔で判定することを特徴とする請求項8に記載のMRI装置。
  11. 前記判定手段は、前記通常の撮影手段によって所定の時間間隔で撮影された第1の画像および第2の画像について差分処理を行い、前記検出手段の温度検出範囲における温度上昇の程度を認識し、当該温度上昇の程度が所定の値を上回る場合、前記制御手段は、前記傾斜磁場発生手段が前記被検体に対して傾斜磁場を与える動作を停止するよう前記傾斜磁場発生手段を制御することを特徴とする請求項8に記載のMRI装置。
  12. 前記通常の撮影手段により撮影された撮影画像を表示する表示手段と、
    を更に備えることを特徴とする請求項8に記載のMRI装置。
  13. 前記傾斜磁場発生手段は、前記患者居住空間のX軸、Y軸、Z軸の各方向にそれぞれ傾斜磁場を発生するために、前記各方向に対応した複数の傾斜磁場コイルを備え、
    前記判定手段は、前記閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを判定する前記温度分布上の対象範囲を、前記傾斜磁場発生手段が傾斜磁場の発生に用いる前記傾斜磁場コイルに応じて限定することを特徴とする請求項8に記載のMRI装置。
  14. 患者居住空間に挿入された被検体に静磁場を与える静磁場発生手段と、
    前記被検体に傾斜磁場を与える傾斜磁場発生手段と、
    前記被検体の組織を構成する原子の原子核に核磁気共鳴を起こさせるために高周波磁場を与える高周波パルス送信手段と、
    前記核磁気共鳴による信号を用いて前記被検体に対する断層画像を生成する画像データ生成手段と、
    前記患者居住空間における温度分布を当該患者居住空間の外側から検出する検出手段と、
    前記検出手段により検出された前記患者居住空間の温度分布に関する情報を表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とするMRI装置。
  15. 前記検出手段は、温度により異なる色の画像を出力するサーモグラフィカメラを用いて、前記被検体を含んだ前記患者居住空間における温度分布を示す温度分布画像を撮影することを特徴とする請求項14に記載のMRI装置。
  16. 前記サーモグラフィカメラと同一範囲を撮影する通常の撮影手段と、
    前記サーモグラフィカメラによって所定の時間間隔で撮影された第1の温度分布画像および第2の温度分布画像と、前記通常の撮影手段によって前記所定の時間間隔で撮影された第1の通常画像および第2の通常画像において、撮影時間が対応する前記温度分布画像と通常画像とから第1の合成画像および第2の合成画像を生成する画像合成手段と、
    前記第1の合成画像と前記第2の合成画像とを同一画面上に表示する表示手段と、
    を備えることを特徴とする請求項15に記載のMRI装置。
  17. 前記傾斜磁場発生手段は、前記患者居住空間のX軸、Y軸、Z軸の各方向にそれぞれ傾斜磁場を発生するために、前記各方向に対応した複数の傾斜磁場コイルを備え、
    前記判定手段は、前記閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを判定する前記温度分布上の対象範囲を、前記傾斜磁場発生手段が傾斜磁場の発生に用いる前記傾斜磁場コイルに応じて限定することを特徴とする請求項14に記載のMRI装置。
  18. 前記検出手段は、通常の画像を撮影する通常の撮影手段を更に備え、貼付される表面温度の変化に応じて色を変化させる材料を前記通常の撮影手段によって撮影し、前記材料の画像を取得することを特徴とする請求項17に記載のMRI装置。
  19. 前記材料は、サーモラベル又はサーモペイントであることを特徴とする請求項18記載のMRI装置。
  20. 前記傾斜磁場発生手段は、前記患者居住空間のX軸、Y軸、Z軸の各方向にそれぞれ傾斜磁場を発生するために、前記各方向に対応した複数の傾斜磁場コイルを備え、
    前記判定手段は、前記閾値以上まで温度が上昇している部分があるか否かを判定する前記温度分布上の対象範囲を、前記傾斜磁場発生手段が傾斜磁場の発生に用いる前記傾斜磁場コイルに応じて限定することを特徴とする請求項18に記載のMRI装置。
JP2010084259A 2009-03-31 2010-03-31 Mri装置 Active JP5453155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084259A JP5453155B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-31 Mri装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087931 2009-03-31
JP2009087931 2009-03-31
JP2010084259A JP5453155B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-31 Mri装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010253266A JP2010253266A (ja) 2010-11-11
JP5453155B2 true JP5453155B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=42783338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010084259A Active JP5453155B2 (ja) 2009-03-31 2010-03-31 Mri装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8519711B2 (ja)
JP (1) JP5453155B2 (ja)
CN (1) CN101849828B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6226961B2 (ja) 2012-05-02 2017-11-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 撮像温度測定
KR101560144B1 (ko) 2013-09-12 2015-10-15 한국표준과학연구원 자기공명영상장치의 환자 감시용 열화상 카메라 시스템 및 그 제어방법
US10271736B2 (en) 2014-04-15 2019-04-30 Koninklijke Philips N.V. Low cost magnetic resonance safe probe for temperature measurement
EP3212080B1 (en) * 2014-10-31 2022-10-05 Rtthermal, LLC Magnetic resonance imaging patient temperature monitoring system and related methods
US11442123B2 (en) 2014-12-04 2022-09-13 Koninklijke Philips N.V. Magnetic resonance imaging system with infrared thermometry sensors
JP6476833B2 (ja) 2014-12-19 2019-03-06 富士通株式会社 管理システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04176440A (ja) 1990-11-13 1992-06-24 Toshiba Corp 磁気共鳴装置用傾斜磁場発生装置
JP3343391B2 (ja) 1993-04-12 2002-11-11 ジーイー横河メディカルシステム株式会社 Mri装置
JPH0856917A (ja) 1994-08-19 1996-03-05 Ge Yokogawa Medical Syst Ltd 勾配磁場発生方法及びmri装置
JPH09262222A (ja) 1996-03-29 1997-10-07 Shimadzu Corp 核磁気共鳴イメージング装置
US5730134A (en) 1996-09-09 1998-03-24 General Electric Company System to monitor temperature near an invasive device during magnetic resonance procedures
JPH1176195A (ja) 1997-09-12 1999-03-23 Shimadzu Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP3998814B2 (ja) * 1998-06-16 2007-10-31 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置
JP3781166B2 (ja) * 1999-03-26 2006-05-31 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置および静磁場均一度維持方法
US7706856B2 (en) * 2002-09-27 2010-04-27 General Electric Company System and method for predictive thermal output control of a medical device
US20050065429A1 (en) * 2003-09-18 2005-03-24 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method for three plane interleaved acquisition for three dimensional temperature monitoring with MRI
JP2007534422A (ja) * 2004-04-29 2007-11-29 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴画像診断システム、磁気共鳴画像診断方法及びコンピュータプログラム
DE102006040420A1 (de) * 2006-08-29 2008-03-13 Siemens Ag Vorrichtung zur Durchführung und Überwachung von thermischer Ablation und zugehöriges Verfahren
US7741847B2 (en) * 2006-10-13 2010-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance apparatus with temperature controlled magnet shim pieces
US7602185B2 (en) * 2007-07-12 2009-10-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus and magnetic resonance imaging method

Also Published As

Publication number Publication date
CN101849828B (zh) 2012-12-05
CN101849828A (zh) 2010-10-06
JP2010253266A (ja) 2010-11-11
US20100244833A1 (en) 2010-09-30
US8519711B2 (en) 2013-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453155B2 (ja) Mri装置
JP2003319919A (ja) 磁気共鳴映像装置
JP5150241B2 (ja) 超伝導マグネットのクエンチ保護を能動的に制御するための方法及び装置
RU2637398C2 (ru) Мрт с участием распределенного датчика для контроля температуры и/или деформации кабелей катушки и фильтров
JP5170540B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2007203099A (ja) 磁気共鳴イメージング・システム内で用いる光学的結合部
JP2015085137A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2008023339A (ja) 温度に対する磁性体の磁気誘導の変動特性の測定方法及び装置
US9492107B2 (en) Medical imaging apparatus with a movement detection unit and a method for detecting patient movement
EP3227699B1 (en) Magnetic resonance imaging system with infrared thermometry sensors
JP5534652B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20170281042A1 (en) Systems and methods for magnetic resonance thermometry using balanced steady state free precession
JP6878017B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2009011476A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
US20170343636A1 (en) Magnetic resonance apparatus and method for supporting monitoring of a magnetic resonance examination of a patient
JP2012115299A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3343391B2 (ja) Mri装置
JP2004357771A (ja) 磁気共鳴撮影装置および温度情報生成方法
JPH1071131A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
JP5384043B2 (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP2011098093A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JPH09262222A (ja) 核磁気共鳴イメージング装置
Busse et al. Improved quantitative MR thermometry using a 1.5-T scanner to monitor cooled applicator systems during laser-induced interstitial thermotherapy (LITT)
JP2010104696A (ja) 磁気共鳴イメージング装置
JP3559318B2 (ja) 磁気共鳴診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350