JP5453113B2 - ナノ粒子を含む層構造 - Google Patents

ナノ粒子を含む層構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5453113B2
JP5453113B2 JP2009550717A JP2009550717A JP5453113B2 JP 5453113 B2 JP5453113 B2 JP 5453113B2 JP 2009550717 A JP2009550717 A JP 2009550717A JP 2009550717 A JP2009550717 A JP 2009550717A JP 5453113 B2 JP5453113 B2 JP 5453113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide
refractive index
nanoparticles
matrix material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009550717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010519084A (ja
Inventor
デ・マイヤー,クリスティ
ラプシン,セルゲイ
ムールケルク,ロブレヒト
ペルソーネ,ペーター
ヴァンエーケ,ヤン
Original Assignee
サン−ゴバン ペルフォルマンス プラスティク シェヌー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サン−ゴバン ペルフォルマンス プラスティク シェヌー filed Critical サン−ゴバン ペルフォルマンス プラスティク シェヌー
Publication of JP2010519084A publication Critical patent/JP2010519084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5453113B2 publication Critical patent/JP5453113B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/054Forming anti-misting or drip-proofing coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • C08J7/0423Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

本発明は、真珠光沢(iridescence)を回避するために第1および第2の層の屈折率を適合させる、少なくとも第1および第2の層を含む層構造(layered structure)に関する。本発明はまた、基板および低真珠光沢コーティング(low iridescent coating)を含むウィンドウフィルムに関する。本発明はさらに、2つの層の屈折率の指数を適合させ、それにより真珠光沢を回避する方法に関する。
太陽光制御フィルムおよび安全フィルムなどのウィンドウフィルムは当分野で公知である。これらのウィンドウフィルムは、例えば赤外線を吸収または反射するために、1つ以上の層を備えた高分子基板を含む。
しかし、この種類の薄い厚さのフィルムに関する問題は、真珠光沢の発生である。真珠光沢は、反射光および程度は低いが透過光中に干渉色を示す光学現象として公知である。この真珠光沢現象は、人工光を用いると、より具体的には蛍光灯を用いると最も顕著である。
本発明の目的は、第1および第2の層の屈折率が適合している、少なくとも第1および第2の層を含む層構造を提供することである。
もう一つの目的は、真珠光沢の発生を回避する層構造を提供することである。
本発明のさらなる目的は、真珠光沢の発生を回避する基板およびコーティングを含むウィンドウフィルムを提供することである。
本発明のなおさらなる目的は、2つの層の屈折率の指数を適合させる方法を提供し、それによって真珠光沢の発生を回避することである。
本発明の第1の態様によれば、第1の層の屈折率ηおよび第2の層の屈折率ηが適合している、少なくとも、屈折率ηを有する第1の層および屈折率ηを有する第2の層を含む層構造が提供される。第1の層は、屈折率ηmatrix1を有する第1のマトリックス材料を含み、第2の層は、屈折率ηmatrix2を有する第2のマトリックス材料を含む。第1のマトリックス材料の屈折率ηmatrix1は、第2のマトリックス材料の屈折率ηmatrix2とは異なる。波長510nmでの第1のマトリックス材料の屈折率ηmatrix1と第2のマトリックス材料の屈折率ηmatrix2との差は、少なくとも0.1である。層構造は、可視域の各々の波長での第1の層の屈折率ηと第2の層の屈折率ηとの差が0.08未満であるように、第1のマトリックス材料の屈折率ηmatrix1と第2のマトリックス材料の屈折率ηmatrix2との差を適合させるために、第1の層または第2の層のうちの少なくとも1つの層がナノ粒子を含むことを特徴とする。本発明の目的において、可視域は、380〜750nmの範囲と定義される。
好ましい実施形態では、波長510nmでの第1のマトリックス材料の屈折率ηmatrix1と第2のマトリックス材料の屈折率ηmatrix2との差は0.12より大きく、例えば0.15より大きい。
上に述べたように、可視域中の各々の波長での第1の層の屈折率ηと第2の層の屈折率ηとの差は、0.8より小さい。より好ましくは、可視域中の各々の波長での第1の層の屈折率ηと第2の層の屈折率ηとの差は、0.6より小さく、最も好ましくは0.05よりも小さいかまたはさらに0.02よりも小さい。
ナノ粒子を使用して第1の層および第2の層の屈折率を適合させることにより、透明度および曇りなどの層構造の光学特性は、影響を受けないか、または非常に低い程度しか影響を受けない。
第1の実施形態では、第1の層かまたは第2の層のいずれかがナノ粒子を含む。もう一つの実施形態では、第1の層および第2の層の両方がナノ粒子を含む。
本発明の目的において、ナノ粒子は1〜500nmの間の範囲の直径を有する粒子として定義される。より好ましくは、粒子の直径は、10〜100nmの間、例えば20〜80nmの間の範囲である。
ナノ粒子はどのような形状であってもよい。それらは例えば球状、細長い形状、立体形状、楕円形状または任意のその他の規則的もしくは不規則的な形状を有してよい。ナノ粒子は、非晶質、半晶質、または結晶質であってよい。
ナノ粒子は、有機ナノ粒子または無機ナノ粒子のどちらも含み得る。有機ナノ粒子の例は、カーボンナノチューブまたはナノスフェアである。無機粒子の例は、酸化物粒子、硫化物粒子および窒化物粒子である。酸化物粒子は、好ましくは、酸化アルミニウム、酸化シリコン、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム、酸化インジウムスズ、酸化セリウム、酸化ニオブ、酸化バナジウム、酸化タングステン、酸化タンタリウム、ドープ酸化物およびこれらの酸化物のうち1つ以上の混合物からなる群から選択される。ドープ酸化物は、例えばスズでドープした酸化インジウムなどのドープ酸化インジウム、ドープ酸化バナジウム、ドープ酸化タングステンを含む。硫化物粒子は、例えば硫化亜鉛を含む。窒化物粒子は、例えば窒化珪素を含む。
2以上のナノ粒子の混合物を使用することが好ましい。異なる種類のナノ粒子を使用することにより、第1の層と第2の層の間の屈折率の差を、より広い波長範囲にわたってより良好に適合させることができる。好ましいナノ粒子の混合物は、酸化チタンと酸化ジルコニウム粒子の組合せを含む。
第1の層および第2の層の屈折率は、マトリックス材料の屈折率、ナノ粒子の屈折率、ナノ粒子の体積分率、マトリックス材料の体積分率、ナノ粒子のサイズおよび形状などに影響される。
本発明の目的において、1つの層のナノ粒子の体積分率は、該層の総体積で除算した、該層中に存在するナノ粒子の体積と定義される。層に気孔が存在する場合、これらの気孔は層の総体積に含められる。マトリックス材料の体積分率は、該層の総体積で除算した、該層中に存在するマトリックス材料の体積と定義される。
マトリックス材料は、例えば無機もしくは有機結合剤などの結合剤または樹脂を含む。無機結合剤の例として、ケイ酸塩結合剤を検討することができる。有機結合剤として、アクリル系結合剤、ビニル系結合剤、ウレタン系結合剤および同類のものを検討することができる。
場合により、1以上の添加剤がマトリックス材料に加えられる。添加剤の例には、表面調整剤、泡制御剤、レオロジー改質剤、分散剤、湿潤剤、色調調整剤、表面改質剤、硬化開始剤、例えばUV硬化開始剤または電子線硬化開始剤、熱硬化開始剤、光沢防止剤(anti−shining agents)、腐蝕防止剤、導電剤(conductivity agents)、UV吸収剤、光安定剤、殺生物剤、接着促進剤、重合開始剤、ナノ粒子などの太陽光制御添加剤、例えば酸化インジウムスズ(ITO)ナノ粒子またはアンチモン酸化スズ(ATO)ナノ粒子などが含まれる。
本発明によれば、低真珠光沢コーティングのナノ粒子の濃度は、低真珠光沢コーティングの屈折率が基板の屈折率に近づくような方法で選択される。
1種類のナノ粒子を使用する場合、特定の波長λでの層nの屈折率は、次の方程式に従って計算される。
ηlayer n(λ)=VNP・ηNP(λ)+Vmatrix・ηmatrix(λ)
式中、
ηlayer n(λ)は、波長λでの層nの屈折率であり、
NPは、層n中のナノ粒子の体積分率であり、
ηNP(λ)は、波長λでのナノ粒子の屈折率であり、
matrixは、層n中のマトリックス材料の体積分率であり、
ηmatrix(λ)は、波長λでのマトリックス材料の屈折率である。
異なる種類のナノ粒子の混合物を使用する場合、特定の波長λでの層nの屈折率は、次の方程式に従って計算される。
ηlayer n(λ)=VNP1・ηNP1(λ)+…+VNPn・ηNPn(λ)+Vmatrix・ηmatrix(λ)
式中、
ηNP1(λ)は、波長λでの第1の種類のナノ粒子の屈折率であり、
NP1は、層n中の第1の種類のナノ粒子の体積分率であり、
ηNP2(λ)は、波長λでの第2の種類のナノ粒子の屈折率であり、
NP2は、層n中の第2の種類のナノ粒子の体積分率であり、
ηNPn(λ)は、波長λでのn番目の種類のナノ粒子の屈折率であり、
NPnは、層n中のn番目の種類のナノ粒子の体積分率である。
本発明によれば、ナノ粒子は、マトリックス材料中に組み込まれるかまたは埋封される。ナノ粒子をマトリックス材料中に組み込むかまたは埋封するためのあらゆる方法が使用されてよい。一つの可能性のある方法には、押出または共押出が含まれる。あるいは、マトリックス材料とナノ粒子を含む層は、マトリックス材料とナノ粒子を含む混合物を基板上に適用することにより得ることができる。この混合物は、当分野で公知の任意の技法により、好ましくはウェットコーティング法により適用することができる。適した技法は、スピンコーティング、浸漬コーティング、リバースロールコーティング、リバースロール精密コーティング、直接ロールコーティング、ニップロールコーティングおよびフォワードロールコーティングのような自動定量(self−metered)コーティング法;メイヤーロッドコーティング、ブレードコーティング、ナイフコーティング、エアナイフコーティング、キスコーティングのようなドクター(doctored)コーティング法;スロットダイコーティング、スライドコーティング、押出コーティング、カーテンコーティング、カーテン精密コーティング、スプレーコーティングのような事前定量(pre−metered)コーティング法、または上述の技法のうちの1以上の組合せを用いるハイブリッドコーティング法、例えばグラビアコーティング、マイクログラビアコーティングおよびメニスカスコーティングである。場合により、溶媒が混合物に加えられる。
本発明の具体的な実施形態では、ナノ粒子は、それらの表面に有機基を含む。これらの有機基は、マトリックス材料と架橋ネットワークを形成することができる。これらの有機基は、例えばナノ粒子表面にグラフトされる。例としては、アクリレート基および/またはメタクリレート基を含むナノ粒子である。
本発明による層構造は、層構造の層のうちの1つの厚さが5μmより薄い(例えば1〜3.5μmの間の)場合に特に重要である。そのような薄層が使用される場合に真珠光沢が最も顕著であることは当分野で公知である。
本発明の第2の態様によれば、上記のように少なくとも第1の層と第2の層を含む層構造を含むウィンドウフィルムが提供される。
ウィンドウフィルムは、例えば太陽光制御フィルムとして、または安全フィルムとして機能することができる。
好ましくは、第1の層および第2の層のうちの少なくとも1つの層は基板を含む。基板として、原則として、例えば透明な基板、染色した基板、反射基板および吸収基板のような、あらゆる基板を考えることができる。基板は軟質であっても硬質であってもよい。好ましい基板には、ガラス基板およびポリマーフィルムが含まれる。適したポリマーには、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエチレンテレフタラート樹脂、ポリエチレンナフタレート樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、オレフィン樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フルオロ樹脂、ビニル系樹脂、例えばポリビニルブチラール樹脂またはエチレン酢酸ビニル共重合体樹脂、ポリウレタン樹脂およびポリエーテルイミド樹脂が含まれる。
好ましくは、第1の層および第2の層のうちの少なくとも1つの層は、基板上に適用されたコーティング層を含む。
本発明によるコーティング層は、5μmより薄い、例えば1〜3.5μmの間の厚さを有することが好ましい。
層構造またはウィンドウフィルムがコーティング層を含む場合、コーティング層の屈折率は、コーティング層自体の屈折率である。
ウィンドウフィルムの第1の群は、第1の層である基板およびこの基板の上に適用された第2の層であるコーティング層を有する層構造を含むウィンドウフィルムを含む。コーティング層は、例えばハードコーティング、接着剤層、赤外線吸収層、防曇層、その他の機能を有し得る。コーティング層は、コーティング層の屈折率と基板の屈折率を適合させるためにナノ粒子を含む。
ウィンドウフィルムのこの第1の群の特定の実施形態では、ウィンドウフィルムは基板およびハードコーティングを含む。ハードコーティングは、例えばアクリレート系コーティング層を含む。ハードコーティングは、ナノ粒子を含む。ハードコーティング中のナノ粒子の体積分率は、可視域の各々の波長でのナノ粒子を含むハードコーティングの屈折率と金属化された基板の屈折率との差が、0.08未満、より好ましくは0.06未満、最も好ましくはさらに0.02未満であるように選択される。ハードコーティングの屈折率は基板の屈折率と適合しているので、この種類のウィンドウフィルムは、真珠光沢を示さない。
この種類のウィンドウフィルムは、接着剤層を用いてガラス基板に付着させることができる。接着剤層とガラス基板の屈折率は異なっているので、接着剤−ガラス基板の界面で真珠光沢が生じる可能性がある。これを回避するため、場合によりナノ粒子を接着剤層に添加して、接着剤層とガラス基板の屈折率の差を適合させることができる。
ウィンドウフィルムの第2の群は、金属化された基板および、例えばハードコーティングであるコーティング層を含む。金属化された基板は、例えば銀層などの金属層を備えた高分子もしくはガラス基板を含む。ハードコーティングは、ナノ粒子を含む。ハードコーティング中のナノ粒子の体積分率は、可視域の各々の波長でのナノ粒子を含むハードコーティングの屈折率と金属化された基板の屈折率との差が、0.08未満、より好ましくは0.06未満、最も好ましくはさらに0.02未満であるように選択される。ハードコーティングの屈折率は基板の屈折率と適合しているので、この種類のウィンドウフィルムは、真珠光沢を示さない。
また、この種類のウィンドウフィルムは、接着剤層を用いてガラス基板に付着させることができる。場合によりナノ粒子を接着剤層に添加して、接着剤層とガラス基板の屈折率の差を適合させることができる。
ウィンドウフィルムの第3の群は、少なくとも第1の基板および第2の基板を含む。ウィンドウフィルムは、第1の基板、接着剤層、第2の基板およびハードコーティングを連続的に含む。ハードコーティングは、ハードコーティングの屈折率と第2の基板の屈折率を適合させるため、および真珠光沢を回避するためにナノ粒子を含む。ハードコーティング中のナノ粒子の体積分率は、可視域の各々の波長でのハードコーティングの屈折率と第2の基板の屈折率との差が、0.08未満、より好ましくは0.06未満、最も好ましくはさらに0.02未満であるように選択される。
場合により、ナノ粒子をまた接着剤層に添加して、接着剤層の屈折率と第1の基板の屈折率を適合させる。
また、この種類のウィンドウフィルムを、接着剤層を用いてガラス基板に付着させることができる。場合により、ナノ粒子を接着剤層に添加して、接着剤層とガラス基板の屈折率の差を適合させることができる。
本発明の第3の態様によれば、第1の層と第2の層との間の屈折率の差を適合させるための方法が提供される。第1の層は、屈折率ηを有する。第2の層は、屈折率ηを有する。第1の層は、屈折率nmatrix1を有する第1のマトリックスを含み、第2の層は、屈折率nmatrix2を有する第2のマトリックス材料を含む。屈折率nmatrix1は、屈折率nmatrix2とは異なる。510nmの波長での屈折率nmatrix1と屈折率nmatrix2との差は、少なくとも0.1である。
本発明による方法は、前記第1のマトリックス材料および/または前記第2のマトリックス材料のうちの少なくとも1つにナノ粒子を組み込むステップを含む。前記第1および/または前記第2のマトリックス材料中の前記ナノ粒子の体積分率は、第1の層の屈折率nと第2の層の屈折率nとの差が0.08未満となるように選択される。
より好ましくは、屈折率nの屈折率と第2の層の屈折率nとの屈折率の差は、0.06未満、またはさらに0.02未満である。
以下、本発明を、添付の図面を参照してより詳細に説明する。
基板とコーティング層が異なる屈折率を有する、コーティング層を有する基板の可視域における反射スペクトルを説明する図である。 本発明による低真珠光沢コーティングで被覆された基板の可視域における反射スペクトルを説明する図である。 ウィンドウフィルムを備えたガラス基板の可視域における反射スペクトルを説明する図である。
本発明を、特定の実施形態に関して、かつ、特定の図面を参照してさらに説明する。
明細書および特許請求の範囲中の第1の、第2の、および同様の用語は、同様の要素を区別するために用いられるものであり、必ずしも時間的または空間的に順位を付けて、またはその他のいずれの方法で、順序を説明するためのものではない。
被覆された基板の第1の例には、ハードコーティングで被覆されたPETフィルムが含まれる。ハードコーティングは、アクリレート系コーティング、より特に、95重量%のペンタエリトリトールアクリレート多官能性モノマーの混合物、2重量%の添加剤および3重量%のUV硬化開始剤を含む。コーティングの厚さは、1.5〜3μmの間の範囲である。ハードコーティングは、510で1.48の屈折率を有する。PETフィルムは、厚さが23μmであり、510nmで1.65の屈折率を有する。
この被覆された基板の反射スペクトルを図1に示す。図1の反射パターンは、可視域において顕著なフリンジ(fringes)を示す。
第2の例には、本発明によるハードコーティング層で被覆された基板が含まれる。ハードコーティングは、第1の例で述べたような、1.5〜3μmの間の範囲の厚さを有するアクリレート系コーティングを含む。基板は、厚さが23μmの、510nmで1.65の屈折率を有するPETフィルムを含む。ハードコーティングは、ZrOナノ粒子をさらに含む。ZrOナノ粒子の濃度は、基板とハードコーティングの間の屈折率の差が適合するように選択される。
この被覆された基板の反射スペクトルを図2に示す。図2と比較して、可視域のフリンジはあまりはっきりせず、その結果、被覆された基板は真珠光沢を示さない。
第3の例には、ウィンドウフィルムを備えたガラス基板が含まれる。ウィンドウフィルムは、PET基板およびZrO粒子を含むハードコーティングを含む。ウィンドウフィルムは接着剤を用いてガラス基板に積層される。PET基板の厚さは23μmであり、ガラス基板は3mmの透明ガラスである。ハードコーティングは、第1の例で述べたような、アクリレート系コーティングを含む。
各々異なる濃度のZrO粒子を有する、3種類の異なる実施形態のウィンドウフィルムが検討される。
第1の実施形態Aは、ZrO粒子を加えないハードコーティングを含む。
第2の実施形態Bは、低い体積分率のZrO粒子を有するハードコーティングを含む。
第3の実施形態Cは、PET基板とハードコーティングの屈折率の差を適合させる体積分率のZrO粒子を有するハードコーティングを含む。
3種類の異なる実施形態のウィンドウフィルムを備えたガラスの反射スペクトルを図3に示す。図3から、スペクトルのフリンジは、PET基板とハードコーティングの屈折率の差が小さくなるように、ハードコーティング中のナノ粒子の濃度を増加させることにより減少すると結論づけることができる。

Claims (19)

  1. 少なくとも、屈折率ηを有する第1の層と、屈折率ηを有する第2の層とを含む層構造であって、前記第1の層が、屈折率ηmatrix1を有する第1のマトリックス材料を含み、前記第2の層が、屈折率ηmatrix2を有する第2のマトリックス材料を含み、波長510nmでの前記第1のマトリックス材料の前記屈折率ηmatrix1と前記第2のマトリックス材料の前記屈折率ηmatrix2との差が少なくとも0.1であり;380〜750nmの可視域の各々の波長での前記第1の層の屈折率ηと前記第2の層の屈折率ηとの差が0.08未満であるように、前記第1の層および前記第2の層が、前記第1のマトリックス材料の屈折率ηmatrix1と前記第2のマトリックス材料の屈折率ηmatrix2との差を適合させるために1〜500nmの間の範囲の直径を有するナノ粒子を含むことを特徴とする、層構造。
  2. 前記ナノ粒子が、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、または有機ナノ粒子と無機ナノ粒子の組合せを含む、請求項1に記載の層構造。
  3. 前記ナノ粒子が、酸化物粒子、硫化物粒子、窒化物粒子、ドープ酸化物粒子、ドープ硫化物粒子、ドープ窒化物粒子およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項1または2に記載の層構造。
  4. 前記ナノ粒子が、酸化アルミニウム、酸化シリコン、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム、酸化インジウムスズ、酸化セリウム、酸化ニオブ、酸化バナジウム、酸化タングステン、酸化タンタリウム、硫化亜鉛、窒化珪素、それらのドープ体(doped variants)およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項に記載の層構造。
  5. 前記ナノ粒子が、それらの表面に有機基を含み、前記有機基が前記マトリックス材料と架橋ネットワークを形成する、請求項1〜のいずれか一項に記載の層構造。
  6. 前記有機基が、アクリレート基および/またはメタクリレート基を含む、請求項に記載の層構造。
  7. 前記第1の層または前記第2の層のうちの少なくとも1つの層が、5μmより薄い厚さの層を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の層構造。
  8. 少なくとも請求項1〜のいずれか一項に記載される第1の層および第2の層を含む層構造を含む、ウィンドウフィルム。
  9. 太陽光制御フィルムまたは安全フィルムとして機能する、請求項に記載のウィンドウフィルム。
  10. 前記第1の層および前記第2の層のうちの少なくとも1つの層が、ガラス基板または高分子基板を含む、請求項またはに記載のウィンドウフィルム。
  11. 前記第1のおよび前記第2の層のうちの少なくとも1つの層が、コーティング層を含む、請求項〜1のいずれか一項に記載のウィンドウフィルム。
  12. 前記第1の層および/または前記第2の層の厚さが5μmより薄い、請求項〜1のいずれか一項に記載のウィンドウフィルム。
  13. 前記第1の層が、高分子基板またはガラス基板を含み、前記第2の層が、前記第1の層に適用されたコーティング層を含み、前記第2の層がナノ粒子を含む、請求項〜1のいずれか一項に記載のウィンドウフィルム。
  14. 前記コーティング層が、ハードコーティング、接着剤、赤外線吸収層または防曇層として機能する、請求項1に記載のウィンドウフィルム。
  15. 屈折率ηを有する第1の層と該第1の層上に積層しつつ屈折率ηを有する第2の層との屈折率の差を適合させるための方法であって、前記第1の層が、屈折率ηmatrix1を有する第1のマトリックス材料を含み、前記第2の層が、屈折率ηmatrix2を有する第2のマトリックス材料を含み、波長510nmでの前記屈折率ηmatrix1と前記屈折率ηmatrix2との差が少なくとも0.1であり、前記方法が、前記第1のマトリックス材料および前記第2のマトリックス材料の中にナノ粒子を組み込むステップを含み、前記ナノ粒子が、380〜750nmの可視域の各々の波長での屈折率の差が0.08未満である体積分率で存在する、方法。
  16. 前記ナノ粒子が、有機ナノ粒子、無機ナノ粒子、または有機ナノ粒子と無機ナノ粒子の組合せを含む、請求項1に記載の方法。
  17. 前記ナノ粒子が、酸化物粒子、硫化物粒子、窒化物粒子、ドープ酸化物粒子、ドープ硫化物粒子、ドープ窒化物粒子およびそれらの組合せからなる群から選択される、請求項15または16に記載の方法。
  18. 前記ナノ粒子が、酸化アルミニウム、酸化シリコン、酸化ジルコニウム、酸化チタン、酸化アンチモン、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化インジウム、酸化インジウムスズ、酸化セリウム、酸化ニオブ、酸化バナジウム、酸化タングステン、酸化タンタリウム、硫化亜鉛、窒化珪素、それらのドープ体およびそれらの混合物からなる群から選択される、請求項1〜1のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記第1の層または前記第2の層のうちの少なくとも1つの層が、5μmより薄い厚さの層を含む、請求項118のいずれか一項に記載の方法。
JP2009550717A 2007-02-26 2008-02-21 ナノ粒子を含む層構造 Expired - Fee Related JP5453113B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07103056.3 2007-02-26
EP07103056 2007-02-26
PCT/EP2008/052152 WO2008104502A1 (en) 2007-02-26 2008-02-21 A layered structure comprising nanoparticles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010519084A JP2010519084A (ja) 2010-06-03
JP5453113B2 true JP5453113B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=38261520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009550717A Expired - Fee Related JP5453113B2 (ja) 2007-02-26 2008-02-21 ナノ粒子を含む層構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090305013A1 (ja)
EP (1) EP2125941B1 (ja)
JP (1) JP5453113B2 (ja)
CN (1) CN101611080B (ja)
ES (1) ES2424189T3 (ja)
WO (1) WO2008104502A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102127326B (zh) * 2010-12-28 2012-10-31 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种二氧化钒基复合镀膜液和复合薄膜及其制备方法和应用
CA2876955A1 (en) * 2012-06-26 2014-01-03 Nikon Corporation Liquid polymerizable composition comprising mineral nanoparticles and its use to manufacture an optical article
CN103640302B (zh) * 2013-11-26 2016-05-18 上海紫东薄膜材料股份有限公司 一种3层共挤双向拉伸功能聚酯薄膜结构
CN103640299B (zh) * 2013-11-26 2016-05-18 上海紫东薄膜材料股份有限公司 一种共挤双向拉伸功能聚酯智能调光膜及其制备方法
TWI624521B (zh) * 2013-12-23 2018-05-21 聖高拜塑膠製品公司 塗料及低濁度排熱複合物
MX2018011790A (es) * 2016-03-30 2018-12-17 Ppg Coatings Tianjin Co Ltd Revestimientos difusores y reflectantes de luz.
CN107384231A (zh) * 2017-06-07 2017-11-24 常州诺澜复合材料有限公司 一种纳米陶瓷隔热膜的制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69325283T2 (de) * 1992-10-29 1999-11-04 Minnesota Mining & Mfg Formbarer reflektierender multischichtenkörper
US6498683B2 (en) * 1999-11-22 2002-12-24 3M Innovative Properties Company Multilayer optical bodies
TW415888B (en) * 1998-02-17 2000-12-21 Nippon Kayaku Kk Transparent sheet or film
US6379774B1 (en) * 1998-05-21 2002-04-30 Teijin Limited Composite polyester film and magnetic recording medium
DE19823732A1 (de) * 1998-05-27 1999-12-02 Inst Neue Mat Gemein Gmbh Verfahren zur Herstellung optischer Mehrschichtsysteme
US6329058B1 (en) * 1998-07-30 2001-12-11 3M Innovative Properties Company Nanosize metal oxide particles for producing transparent metal oxide colloids and ceramers
US5956175A (en) * 1998-07-31 1999-09-21 Msc Specialty Films Inc Solar control window film
JP4609962B2 (ja) * 2000-02-02 2011-01-12 日東電工株式会社 光学フィルム
AU4884801A (en) * 2000-05-18 2001-11-26 Bridgestone Corporation Display panel, and electromagnetic shielding light transmitting window material manufacturing method
TW574110B (en) * 2001-10-25 2004-02-01 Matsushita Electric Works Ltd Composite thin film holding substrate, transparent conductive film holding substrate, and panel light emitting body
AU2002361077A1 (en) * 2001-12-10 2003-06-23 Teijin Dupont Films Japan Limited Adhesive polyester film for optical use
EP1478689A1 (en) * 2002-02-19 2004-11-24 Photon-X, Inc. Polymer nanocomposites for optical applications
CN1204170C (zh) * 2002-08-08 2005-06-01 吉林大学 高折射率纳米微粒/聚合物纳米复合薄膜材料的制备方法
US7094461B2 (en) * 2002-12-31 2006-08-22 3M Innovative Properties Company P-polarizer with large z-axis refractive index difference
EP1612238B1 (en) * 2003-03-25 2007-12-05 Teijin Dupont Films Japan Limited Antistatic layered polyester film
JP2005096298A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Dainippon Printing Co Ltd 光学フィルムおよびこの光学フィルムを具備する光学表示装置
US6842288B1 (en) * 2003-10-30 2005-01-11 3M Innovative Properties Company Multilayer optical adhesives and articles
JP2005215283A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Toppan Printing Co Ltd 帯電防止ハードコートフィルムおよび表示媒体
US7119140B2 (en) * 2004-07-22 2006-10-10 Ronald Basham Transparent films, compositions, and method of manufacture thereof
US20070004813A1 (en) * 2004-09-16 2007-01-04 Eastman Chemical Company Compositions for the preparation of void-containing articles
US7491441B2 (en) * 2004-12-30 2009-02-17 3M Innovative Properties Company High refractive index, durable hard coats
JP4673664B2 (ja) * 2005-04-27 2011-04-20 三井化学株式会社 コーティング用高屈折率樹脂組成物
US20060255486A1 (en) * 2005-05-10 2006-11-16 Benson Olester Jr Method of manufacturing composite optical body containing inorganic fibers
US20070292679A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 3M Innovative Properties Company Optical article having an antistatic fluorochemical surface layer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010519084A (ja) 2010-06-03
WO2008104502A1 (en) 2008-09-04
ES2424189T3 (es) 2013-09-27
US20090305013A1 (en) 2009-12-10
EP2125941A1 (en) 2009-12-02
CN101611080A (zh) 2009-12-23
EP2125941B1 (en) 2013-05-01
CN101611080B (zh) 2011-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5453113B2 (ja) ナノ粒子を含む層構造
JP6553897B2 (ja) 透明遮熱断熱部材及びその製造方法
CN108431645B (zh) 具备透明屏幕功能的透明隔热绝热构件
CN102985499B (zh) 防反射膜及其制备方法
TWI460742B (zh) 透明導電膜
WO2014024873A1 (ja) 光反射フィルムおよびこれを用いた光反射体
EA031346B1 (ru) Прозрачный многослойный элемент
KR20140137318A (ko) 양면 투명 도전성 필름 및 터치 패널
CN109073803B (zh) 光学体、窗材料及卷帘
JP4858269B2 (ja) 熱線遮断ガラス
WO2018074527A1 (ja) 透明遮熱断熱部材
JP2017053967A (ja) 透明遮熱断熱部材及びその製造方法
JPWO2013111735A1 (ja) 光学フィルム
JP2007272131A (ja) 反射防止積層体及びその製造方法
JP2007178999A (ja) 反射防止フィルム及びディスプレイ用フィルター
JP4285059B2 (ja) 透明導電性材料及びタッチパネル
JP2015174406A (ja) 窓貼用赤外線遮断フイルム
JP2018106054A (ja) ガラス用フィルム、及びガラス
JP2015150851A (ja) 機能性フィルムの製造方法
WO2019065009A1 (ja) 光学体、及び窓材
JP6326780B2 (ja) 窓貼り用フィルム
TW201736868A (zh) 光學體以及玻璃材
JP2004258209A (ja) 反射防止フィルム
JP2013169714A (ja) 赤外線抑制物品
JP6783348B2 (ja) 透明遮熱断熱部材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130116

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5453113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees