JP5451574B2 - 浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール - Google Patents

浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール Download PDF

Info

Publication number
JP5451574B2
JP5451574B2 JP2010236437A JP2010236437A JP5451574B2 JP 5451574 B2 JP5451574 B2 JP 5451574B2 JP 2010236437 A JP2010236437 A JP 2010236437A JP 2010236437 A JP2010236437 A JP 2010236437A JP 5451574 B2 JP5451574 B2 JP 5451574B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
permeate
module
conical surface
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2010236437A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011016133A (ja
Inventor
イブ・ゲーネ
Original Assignee
イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン filed Critical イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン
Publication of JP2011016133A publication Critical patent/JP2011016133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5451574B2 publication Critical patent/JP5451574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/025Reverse osmosis; Hyperfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/10Accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/12Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/20Accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/22Controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/42Electrodialysis; Electro-osmosis ; Electro-ultrafiltration; Membrane capacitive deionization
    • B01D61/44Ion-selective electrodialysis
    • B01D61/46Apparatus therefor
    • B01D61/48Apparatus therefor having one or more compartments filled with ion-exchange material, e.g. electrodeionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/58Multistep processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • C02F1/441Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis by reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/469Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis
    • C02F1/4693Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis
    • C02F1/4695Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrochemical separation, e.g. by electro-osmosis, electrodialysis, electrophoresis electrodialysis electrodeionisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/04Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply for obtaining ultra-pure water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4612Controlling or monitoring
    • C02F2201/46145Fluid flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/03Pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/40Liquid flow rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

本発明は、一般に水を浄化するためのシステムおよび方法に関する。本発明は、水が2つの異なる浄化プロセス、すなわち、少なくとも1つの選択透過性の膜を用いた分離に引き続き脱イオン化を受ける状況に特に対処する。
上記の種類のある従来技術の浄水システムは、
浄化される水を吸引するように構成された吸引側と、ポンプに入る水を圧力下で排出するように構成された排出側とを有するポンプと、
圧力勾配の結果として少なくとも1つの選択透過性の膜を通じての透過によって動作し、前記ポンプの前記排出側と流体的に連絡している取入口と、透過水排出口と、残留水排出口とを有する液相分離手段と、
前記分離手段の前記透過水排出口と流体的に連絡している透過水取入口と、浄化水排出口とを有する電気式脱イオン化手段と、
前記分離手段の前記残留水排出口と流体的に連絡して、前記システムの排出口での残留水流速を減少させるための絞りを組み込んでいる、前記システムから残留水を排出するための手段と、
前記ポンプと相まって、前記分離手段の取入口で実質上一定の所定の圧力を維持するための圧力レギュレータを組み込んでいる、前記分離手段の前記残留水排出口と前記絞りとの間の、それによって排出手段がポンプの吸引側と連絡している連絡手段とを備える。
本発明の一般的な目的は、他の利点を付加的に有する、上記の種類のシステムを改良するための簡単な方法である。
より正確には、本発明は、浄化される水を吸引するように構成された吸引側と、ポンプに入る水を圧力下で排出するように構成された排出側を有するポンプと、
圧力勾配の結果として少なくとも1つの選択透過性の膜を通じての透過によって動作し、前記ポンプの前記排出側と流体的に連絡している取入口と、透過水排出口と、残留水排出口とを有する液相分離手段と、
前記分離手段の前記透過水排出口と流体的に連絡している透過水取入口と、浄化水排出口とを有する電気式脱イオン化手段と、
前記分離手段の前記残留水排出口と流体的に連絡して、前記システムの排出口での残留水流速を減少させるための絞りを組み込んでいる、前記システムから残留水を排出するための手段と、
前記ポンプと相まって、前記分離手段の取入口で実質上一定の所定の圧力を維持するための圧力レギュレータを組み込んでいる、前記分離手段の前記残留水排出口と前記絞りとの間の、それによって排出手段がポンプの吸引側と連絡している連絡手段とを備える浄水システムであって、
流速レギュレータが、実質上一定の所定の透過水流速を維持するために、前記分離手段から前記電気式脱イオン化手段への透過水流路内に配置されていることを特徴とする浄水システムにある。
言い換えれば、従来技術のシステムと比較すると、本発明は、第1に、流速を変動させることがある現象にかかわらず、所定の一定の流速で流速レギュレータの下流に配置された電気式脱イオン化手段を供給するために、第2に、所定の一定の回収率(分離手段によって作成された透過水と消費された水との比)で動作する、上記で定義された種類の、流速レギュレータの上流に配置された分離手段を有するために、1つの追加の構成要素、流速レギュレータの存在を利用している。
このことは、電気式脱イオン化手段の性能を改善し、水の消費を減少させ、分離手段のための素晴らしい動作条件を達成する。
この点で、一般にモジュール設計である既存の電気式脱イオン化手段の性能は、それに供給される水の流速に依存することが指摘されなければならない。さらに、これらは一般に、制限された水供給圧力のみでしか動作することができない。
逆に、当技術分野で現在知られているタンジェンシャル濾過を使用した上記の種類の分離手段は、逆浸透、超濾過、ナノ濾過またはマイクロ濾過モジュールのいずれを採用していても、透過水流速の点で、実際±15%の、一般に比較的広範囲の公差で一般に製造されており、分離手段から出る透過流速は、一般的に、1℃当たり約3%変動する。実用上、逆浸透モジュールの透過水流速は、水温が10℃から30℃へ変動するとき、1対2の比で変動することが見出されている。一般にモジュールの使用年数が経過すると、透過水流速が変化する傾向があることに留意されたい。
また、高すぎる回収率は、一般に、この種のモジュールの浄化性能を低下させ、その膜に損傷を与えるリスクを有する。一方、低すぎる回収率は、残りの、すなわち廃棄される水(残留水)の量を増加させる。
経済性の理由で好ましい実施形態では、流速レギュレータは、上流の圧力が上昇した場合、前記流速レギュレータを通る有効流面積を減少させて、それによって、透過流速を実質上一定の所定の値に維持するための変形可能な部材を備える。
たとえば、前記変形可能な部材は、可変オリフィスを形成している、好ましくはエラストマー製の、弾力性のアイレットであってもよい。
圧力レギュレータは、前記弾力性のアイレットがその中に収容されるカートリッジを備えることができる。
別法として、自動コントローラによって動作される電動式の流速調節バルブを備える流速レギュレータを使用することができる。
圧力調整器は好ましくは可変であり、手動で調節可能か、または自動コントローラによって動作する。
絞りは、固定されたオリフィスがその中に形成されている板を備えることができるが、好ましくは、手動で、または自動コントローラによって調節可能である可変オリフィスである。
経済性の理由で、絞りは、好ましくはニードルバルブまたはキャピラリーチューブを備える。
経済性および製造の容易性の理由で、ポンプと分離手段の間、および分離手段と電気式脱イオン化手段の間の流体的な連絡が、それぞれの場合少なくとも1つのパイプを用いて好ましくは確立される。
同様に、排出手段および連絡手段は、好ましくはそれぞれ、それぞれの絞りおよびそれぞれの圧力レギュレータを備えるパイプを備える。
本発明によるシステムはまた、前記分離手段が、特に逆浸透、超濾過、ナノ濾過またはマイクロ濾過によって動作する1つまたは複数の同一のタンジェンシャル濾過モジュールを備え、前記モジュールまたは各モジュールが、透過水マニホルドを備え、関連するモジュールのマニホルドと流体的に連絡している透過水排出口を有するチャンバ内に収容されており、前記透過水排出口に、または前記モジュールまたは各モジュールの前記透過水マニホルド内に、または前記モジュールまたは各モジュールの電気式脱イオン化手段の取入口に流速レギュレータがある、発展形態に適している。したがって、モジュール交換時に、本発明を用いて既存の浄水システムを改良することが可能である。
あるいは、流量調整器は電気脱イオン化手段の入口にあってもよい。
本発明はまた、
少なくとも1つの選択透過性の膜、および処理される流体のための取入口と、透過水マニホルドと流体的に連絡している前記モジュールによって作成された透過水のための排出口と、前記モジュールによって作成された残留水のための排出口とを有するチャンバ内に収容された透過水マニホルドを備えるタンジェンシャル濾過モジュールを備える、逆浸透、超濾過、ナノ濾過またはマイクロ濾過によって特に動作するタンジェンシャル濾過モジュールアセンブリであって、前記透過水排出口に、または前記透過水マニホルド内に流速レギュレータがあることを特徴とするアセンブリを提供する。
本発明はさらに、浄化される水を加圧するステップと、
透過水流および残留水流に加圧された水の流れを分離するために、前記水の加圧された流れを、少なくとも1つの選択透過性の膜上へ方向付けるステップと、
電気式脱イオン化された透過水流から成る浄化された水の流れを作成するために透過水流を電気式脱イオン化するステップと
残留水流の流量を低減するステップと、
前記選択透過性の膜上で実質上一定の所定の圧力を維持するステップとを含む水を浄化する方法であって、
実質上一定の所定の透過水流速を維持するステップをさらに含むことを特徴とする方法を提供する。
本発明の特徴および利点は、添付の概略図面を参照にして一例として示された以下の説明から明らかになる。
本発明の浄水システムの流れ図である。 図1のシステムで使用される流速レギュレータの断面図である。
図示した実施形態では、本発明の浄水システム10は、当技術分野で知られている方式で、水を浄化するために、逆浸透モジュール11と、逆浸透モジュール11の下流の電気式脱イオン化モジュール12とを備える。
モジュール11、12は、それ自体は本発明に関連しておらず、ここでは詳細に説明しない。
図示した実施形態では、逆浸透モジュール11は、DOW CHEMICAL(登録商標)によるTW30モジュールであり、電気式脱イオン化モジュール12はMILLIPORE(登録商標)によるEDIモジュールであると言えば十分であろう。
実用上、浄化される水の流れは、連続的であり、逆浸透モジュール11の高密度膜に対して接線方向であり、その結果、浄化される水は、異なる濃度を有する2つの部分、
膜を通過する透過水と呼ばれる部分と、
膜を通過せず、膜によって引き止められたイオン、分子または粒子、特に無機イオンを含む残留水と呼ばれる部分に、膜で分割される。
電気式脱イオン化モジュール12は、膜を用いて連続的な脱イオン化を行い、電気透析を用いた樹脂の固定、および樹脂の連続的な再生を伴う。したがって試薬の追加はない。
上記の種類のシステム10によって作成された水は、したがって、極度に低いレベルの溶解した塩を有する(すなわち、超純水を構成している)とみなすことができる。
図示した実施形態では、浄化される水は、飲料水主路から来て、取入パイプ14を介して能動式排水ポンプ13へ供給される。
能動式排水ポンプ13は、低温での逆浸透モジュールの公称流速を得るために十分な圧力で、逆浸透モジュールの供給パイプ15を介して逆浸透モジュール11内へ水を排出する。
図示した実施形態では、および当技術分野で知られているように、逆浸透モジュール11から出る残留水の一部が、排出パイプ16によって浄水システム10の排出口へ供給される一方、残留水の残りは、再循環パイプ17内を流れる残留水の部分をポンプ13に供給するために、パイプが飲料水主路と接続されている点とポンプ13の取入口との間で取入パイプ14と接続された再循環パイプ17を介してシステム内へ再循環される。
浄水システム10から出る残留水の部分は、排水システムと接続された排出マニホルド18によって回収される。
排出パイプ16は、絞り19、すなわち排出パイプ16の排出口20の近傍で水の流速を減少させて、圧力降下を作成するための部材を組み込んでいる。
図示した実施形態では、絞り19は、実用上ニードルバルブである。
再循環パイプ17は、逆浸透モジュール11の残留水排出口と絞り19の間の位置で排出パイプと接続されていること、および再循環パイプ17が、ポンプ13と相まって、取入パイプ14内の圧力変動にかかわらず、逆浸透モジュール11内で実質上一定の所定の圧力を維持するように、圧力レギュレータ21を組み込んでいることにさらに留意されたい。
実用上、このレギュレータは、標準的な逆圧レギュレータであり、逆浸透モジュール11の入力部に加えられた圧力が、低温でのモジュール11の公称流速を得るために十分であるように選択されている。この目的のために、ここで使用される圧力レギュレータは、ニードルバルブ19と同様に、可変であり、手動調節可能なタイプである。より正確にするために、これらの構成要素は、使用者によって制御システムに供給される基準値を基にした浄水システム10の制御システム(図1では図示せず)によって調節される。もちろん、この種の構成部品は、その代わりに、完全に手動調節に適していてもよい、または、特に浄水システム10の制御システムと機能的に接続された逆浸透モジュール11の特性を認識するように構成された手段を用いて、自動コントローラによって、すなわち、人間の介入なしで操作されることにさえも適していてもよい。
本発明によると、図示した実施形態でそうであるように、流速レギュレータ22が、浸透膜によって処理された水用の排出口23と、脱イオン化された水(希釈液)用の排出口23と、濃縮液(25で排出されたイオンを含む水)用の排出口24とを有する側と反対の電気式脱イオン化モジュール12の側での実質上一定の所定の透過水流速を維持するために、逆浸透モジュール11から電気式脱イオン化モジュール12への透過水流路内に、配置されている。
実用上、流速レギュレータ22は、電気式脱イオン化モジュール12の取入口に配置され、この実施形態では、流速を変化させる現象にかかわらず、上流側で圧力が上昇した場合、流速レギュレータ22を通る有効流面積を減少させて電気式脱イオン化モジュールの取入口での透過流速を実質上一定の所定の値に維持するための、変形可能な部材を備える。
実際は、流速レギュレータ22は、浄化される水の温度が上昇した場合に特に、流速を一定に維持するために、逆浸透モジュール11の膜圧差(逆圧)を操作する。
実用上、上記の種類の自動流速レギュレータは、圧力が2から10バール(1バール=1.10パスカル)に変動した場合、流速を±5%以内に調節する。
さらに、この実施形態では、これは、逆浸透モジュール11の公称流速に応じて選択されるが、その代わりに、脱イオン化モジュール12の公称流速に応じて、または両モジュール11および12の公称流速に応じて選択することさえも同じようにできる。
流速レギュレータ22が、図2でより詳細に示されている。
流速レギュレータ22は、その中心にそれを通って水がレギュレータ22から出る円形断面の円筒形のオリフィス28を有する、端部ディスク27によって一方の端部を閉じられている中空の円筒形のカートリッジ26を備える。
反対側の軸方向端部で、円形断面の円筒形の流体入口セクション29は、弾性エラストマーアイレット31を収容している円形断面の円筒形の流体流路セクション30の前にある。セクション29の直径は、排出オリフィス28の直径よりもずっと大きいが、セクション30の直径よりもわずかに小さく、それによって、弾性アイレット31を収容するセクション30から続く第1の円錐台33とともに、弾性アイレット31を軸方向に固定する、環状のリム32をセクション30とともに形成している。 第1の円錐台33は、そこから続く第2の円錐台34とともに、排出オリフィス28を覆う、それを終点とする流体通路セクション35を形成している。
第1の円錐台33は、カートリッジ26の軸に対して垂直に近い頂点でのコーン傾斜角を有する。
弾性アイレット31は、円形断面の円筒形部分39のそれぞれ反対側に配置された、それぞれが円錐台の形状である2つの部分37および38によって形成された中央オリフィス36を有する。部分37〜39およびカートリッジ26は、同軸である。
休止時、アイレット31が、カートリッジ26の円筒形のセクション30の内部円筒形の表面40と接触することにさらに留意されたい。
流速レギュレータ22の様々な構成要素の寸法は、もちろん、選択された流速が得られるように決定される。
流速レギュレータ22は、PLATON(登録商標)によるフローコントローラである。
上記の特徴のおかげで、流速レギュレータ22に入る水の流速の増加が、弾性アイレット35を圧縮し、このことがその流路オリフィス36の断面積を減少させ、それによって、透過水流速が実質上一定の値に維持される。
上記の種類の浄水システム10は、以下の表で特定される条件下で、7℃、その後25℃で水で動作するが、この例に限定されるものではない。
Figure 0005451574
見ればわかるように、流速レギュレータ22は、水の温度が上昇した場合、透過流の一定の流速を維持するために、逆浸透モジュール11の膜に逆圧を作用させることによって膜透過圧力を操作する。実用上、膜圧差(逆浸透モジュール11の取入口での圧力−逆浸透モジュール11の排出口での圧力)は、10バールから5バールに減少する。
本発明の浄水システム10が、逆浸透モジュール11の取入水の温度および飲料水主流の圧力にかかわらず、浸透によって処理された水の一定の生産流速を達成することが実現されよう。
他方、廃棄された水の(すなわち、逆浸透モジュール11の排出口での残留水の)流速の調節とともに作成された水(すなわち、逆浸透モジュール11の排出口での透過水の)一定の流速は、逆浸透モジュール11が一定の回収率で動作することを可能にする。
このことは、電気式脱イオン化モジュール12の性能を最適化し、水の消費を減少し、逆浸透モジュールの素晴らしい動作条件を達成する。
本発明は、上記で説明された実施形態に決して限定されず、本発明の範囲を逸脱しない多くの修正形態が可能であることを理解しなければならない。
特に、電気式脱イオン化モジュールを、代わりに、平行に配置された複数の逆浸透モジュールと直列に配置することができる。この場合、逆浸透モジュールごとに1つの流速レギュレータを(モジュールを含むチャンバの透過水排出口に、またはモジュールの透過水マニホルド内に直接に)、または、電気式脱イオン化モジュールの入力部での全体流速を調節する流速レギュレータを設けることができる。
さらに、電動式バルブが流速レギュレータとして使用される場合、逆浸透モジュールの排出口での流速を、たとえば制御システムに従属された電動バルブによって浄水システムの制御システムに機能的に接続されたタービン流量計を用いて制御することができる。
流速レギュレータはまた、異なるように設計されてもよく、たとえば、可変流体通路オリフィスを画定している2つの移動式の剛体部分で動作し、これらを互いに近づくように、または互いに遠ざかるように動かして流体通路オリフィスの断面積を変化させるばねとして動作するOリングを備えてもよい。上記の種類の圧力補償レギュレータ(PCR)は、NEOPERL(登録商標)から入手可能である。
10 浄水システム
11 逆浸透モジュール
12 電気式脱イオン化モジュール
13 排水ポンプ
14 取入パイプ
15 供給パイプ
16 排出パイプ
17 再循環パイプ
18 排出マニホルド
19 ニードルバルブ
20 排出口
22 流速レギュレータ
23 排出口
26 カートリッジ
27 端部ディスク
28 排出オリフィス
29 流体入口セクション
30、35 流体流路セクション
31 アイレット
33、34 円錐台
36 中央オリフィス
37、38、39 部分
40 表面

Claims (4)

  1. 逆浸透、超濾過、ナノ濾過またはマイクロ濾過によって動作するタンジェンシャル濾過モジュールアセンブリであって、前記タンジェンシャル濾過モジュールアセンブリは、処理される流体の流れを、選択透過性の膜を通過する透過水と選択透過性の膜を通過しない残留水とに分割する、少なくとも1つの選択透過性の膜と、タンジェンシャル濾過モジュールから透過水が通って出る透過水マニホルドとを備えるタンジェンシャル濾過モジュールを備え、前記タンジェンシャル濾過モジュールは、処理される前記流体のための取入口と、透過水マニホルドと流体的に連絡している、前記モジュールによって作成された前記透過水のための排出口と、前記タンジェンシャル濾過モジュールによって作成された前記残留水のための排出口とを有するチャンバ内に収容されており、
    前記透過水排出口に、または前記透過水マニホルド内に配置された流速レギュレータを備え、
    前記流速レギュレータは、
    中央に可変オリフィスを形成する弾性アイレットであって、当該アイレットの中心軸に沿った断面において湾曲た外周形状を有する弾性アイレットと、
    前記弾性アイレットを収容し、前記弾性アイレットの後方に位置する内壁に円錐形状の表面を備えるカートリッジと
    を含んで構成され、
    前記弾性アイレットは、前記円錐表面に対し、前記湾曲した外周形状の範囲内で当接し、上流の圧力上昇が生じた場合、圧力に応じて変形して、前記可変オリフィスを介する有効流面積を減少させ、略一定の透過水流速を維持することを特徴とする、アセンブリ。
  2. 前記弾性アイレットが、エラストマー製であることを特徴とする、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記円錐表面が、第1の円錐表面と、この第1の円錐表面の内側に配置された第2の円錐表面とを有し、前記第1の円錐表面が、前記中心軸に対して前記第2の円錐表面よりも大きく傾斜し、前記弾性アイレットが、前記第1の円錐表面に当接することを特徴とする、請求項1または2に記載のアセンブリ。
  4. 前記可変オリフィスが、所定の断面積を有する円筒形部分の前後に、内径を縮小させまたは拡大させた部分を備えることを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のアセンブリ。
JP2010236437A 2003-03-13 2010-10-21 浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール Expired - Lifetime JP5451574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0303110A FR2852310B1 (fr) 2003-03-13 2003-03-13 Procede et systeme de purification d'eau, ainsi que module pour un tel systeme
FR0303110 2003-03-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047241A Division JP4688421B2 (ja) 2003-03-13 2004-02-24 浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011016133A JP2011016133A (ja) 2011-01-27
JP5451574B2 true JP5451574B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=32749787

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047241A Expired - Lifetime JP4688421B2 (ja) 2003-03-13 2004-02-24 浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール
JP2010236437A Expired - Lifetime JP5451574B2 (ja) 2003-03-13 2010-10-21 浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004047241A Expired - Lifetime JP4688421B2 (ja) 2003-03-13 2004-02-24 浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (3) US7407585B2 (ja)
EP (1) EP1457460A3 (ja)
JP (2) JP4688421B2 (ja)
CN (2) CN1530331B (ja)
FR (1) FR2852310B1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2852310B1 (fr) * 2003-03-13 2005-06-03 Millipore Corp Procede et systeme de purification d'eau, ainsi que module pour un tel systeme
JP4779391B2 (ja) * 2005-03-18 2011-09-28 栗田工業株式会社 純水製造装置
JP5222526B2 (ja) * 2007-10-29 2013-06-26 株式会社神鋼環境ソリューション 水処理方法ならびに水処理装置
GB0818920D0 (en) * 2008-10-16 2008-11-19 Otv Sa Water purification apparatus and method
FR2940145B1 (fr) * 2008-12-24 2011-03-25 Millipore Corp Chariot et installation de traitement d'un liquide biologique
EP2741836B1 (en) 2011-08-12 2019-04-24 Pall Corporation Fluid treatment assemblies comprising manifold, and methods for treating fluids
US9345826B2 (en) 2011-09-15 2016-05-24 Deka Products Limited Partnership Recirculating fluid filtration system
US20130126430A1 (en) * 2011-09-15 2013-05-23 Deka Products Limited Partnership Systems, Apparatus, and Methods for a Water Purification System
US9637397B2 (en) 2011-10-27 2017-05-02 Pentair Residential Filtration, Llc Ion removal using a capacitive deionization system
US9010361B2 (en) 2011-10-27 2015-04-21 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly
US8671985B2 (en) 2011-10-27 2014-03-18 Pentair Residential Filtration, Llc Control valve assembly
US9695070B2 (en) 2011-10-27 2017-07-04 Pentair Residential Filtration, Llc Regeneration of a capacitive deionization system
US8961770B2 (en) 2011-10-27 2015-02-24 Pentair Residential Filtration, Llc Controller and method of operation of a capacitive deionization system
WO2013098422A1 (es) * 2011-12-26 2013-07-04 Hbio Reto Xxi, S.L. Sistema de regulación de caudal en filtros
IN2013MU01369A (ja) * 2013-04-12 2015-04-17 Tata Chemicals Ltd
MX2016014544A (es) * 2014-05-14 2017-02-23 Dow Global Technologies Llc Modulo enrollado en espiral con controlador de flujo permeado integrado.
ES2904295T3 (es) * 2014-11-11 2022-04-04 Merck Patent Gmbh Sistema y método de purificación de agua
DE102015205641A1 (de) * 2015-03-27 2016-09-29 Bilfinger Industrietechnik Salzburg GmbH Verfahren und eine Vorrichtung zur Behandlung einer Flüssigkeit
EP3551310B1 (en) 2016-12-12 2022-06-22 A.O. Smith Corporation Water filtration system with recirculation to reduce total dissolved solids creep effect
CN108002461B (zh) * 2016-12-30 2023-09-01 佛山市美的清湖净水设备有限公司 水过滤系统及其控制方法
EP3585730B1 (en) 2017-02-24 2023-12-20 Merck Patent GmbH Water purification and dispensing system and method
JP6268660B1 (ja) * 2017-05-18 2018-01-31 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 生物処理装置、生物処理方法、及びプログラム
DE102017117419A1 (de) * 2017-08-01 2019-02-07 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Filtrationsvorrichtung mit integriertem Flussminderer und Verfahren zur vollständigen Benetzung einer Filtermembran
RU2671323C1 (ru) * 2017-09-27 2018-10-30 Общество С Ограниченной Ответственностью "Аквафор" (Ооо "Аквафор") Система очистки жидкости
US11214500B2 (en) 2018-01-15 2022-01-04 Ddp Specialty Electronic Materials Us, Llc Spiral wound assembly with integrated flow restrictor and sensor
US11261106B2 (en) 2018-02-19 2022-03-01 Pentair Filtration Solutions, Llc Methods for water blending control
CN108358352A (zh) * 2018-03-24 2018-08-03 佛山市云米电器科技有限公司 一种稳流式净水器以及净水设备
WO2020244999A1 (en) 2019-06-03 2020-12-10 Unilever N.V. Membrane filtration assembly
RU2721523C1 (ru) * 2019-11-12 2020-05-19 Общество С Ограниченной Ответственностью "Аквафор" (Ооо "Аквафор") Система очистки жидкости
CN114804483B (zh) * 2022-04-22 2023-02-03 倍杰特集团股份有限公司 一种焦化废水结晶盐的分类提取装置及提取工艺
CN115925048B (zh) * 2022-12-09 2024-01-26 苏州五颗星特种超滤膜科技有限公司 一种对膜具有保护作用的恒流控制系统

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716141A (en) * 1971-02-01 1973-02-13 Osmonics Inc Solvent separating apparatus
JPS50105547A (ja) * 1974-01-12 1975-08-20
US4261834A (en) * 1978-05-18 1981-04-14 Millipore Corporation Device and process for removing pyrogens from aqueous solutions
JPS59123762A (ja) 1982-12-28 1984-07-17 Toshiba Corp 磁気ヘツド用積層材
JPS60112759A (ja) 1983-11-24 1985-06-19 Toray Ind Inc Ν−フエニルマレイミド類の製造法
US4574049B1 (en) * 1984-06-04 1999-02-02 Ionpure Filter Us Inc Reverse osmosis system
JPH0636365Y2 (ja) * 1987-03-04 1994-09-21 木村工機株式会社 フアンコイルユニット用定流量弁
CN1015574B (zh) * 1987-11-11 1992-02-19 丝钟有限公司 流量调节装置
US4808287A (en) * 1987-12-21 1989-02-28 Hark Ernst F Water purification process
JPH034984U (ja) * 1989-06-02 1991-01-18
JPH0351588A (ja) * 1989-07-18 1991-03-05 Fuji Electric Co Ltd 流量制御機能付き電磁弁
US5227062A (en) * 1991-11-25 1993-07-13 Osmonics, Inc. Adjustable flow control for fluid separation system comprising relatively moveable orifice plates
US5282972A (en) * 1991-12-18 1994-02-01 Kelco Water Engineering, Inc. Method and apparatus for recycling R/O waste water
JPH05187576A (ja) * 1992-01-08 1993-07-27 Ntc Kogyo Kk ゴム式流量調整弁
JPH0660482U (ja) * 1993-01-22 1994-08-23 シーケーディ株式会社 定流量弁付き浄水器
JP2604036Y2 (ja) * 1993-04-09 2000-04-10 九州日立マクセル株式会社 定流量弁
US5400973A (en) * 1993-07-30 1995-03-28 Cohen; Amir Pressure responsive regulated flow restrictor useful for drip irrigation
US5520816A (en) * 1994-08-18 1996-05-28 Kuepper; Theodore A. Zero waste effluent desalination system
JP3208053B2 (ja) * 1995-10-09 2001-09-10 明久 湊 精製水製造装置
US5762789A (en) * 1996-06-28 1998-06-09 Millipore Corporation Disposable membrane module with low-dead volume
JP3579193B2 (ja) * 1996-09-05 2004-10-20 旭化成ケミカルズ株式会社 濾過処理方法及び濾過装置
US5919357A (en) * 1997-05-20 1999-07-06 United States Filter Corporation Filter cartridge assembly
JPH11257505A (ja) * 1998-03-13 1999-09-21 Miyoshi Valve Kk 定流量弁
US6001244A (en) * 1998-07-10 1999-12-14 Anthony Pipes Performance water purification system
US6190558B1 (en) * 1999-04-01 2001-02-20 Nimbus Water Systems, Inc. Reverse osmosis purification system
DE19932596C2 (de) * 1999-07-13 2002-10-17 Wildfang Dieter Gmbh Durchflußmengenregler
JP4341865B2 (ja) * 1999-08-17 2009-10-14 オルガノ株式会社 逆浸透膜方式海水淡水化装置における動力回収方法および装置
JP4090646B2 (ja) * 1999-10-04 2008-05-28 オルガノ株式会社 純水製造装置及び方法
US6350382B1 (en) * 2000-06-23 2002-02-26 Scilog, Inc. Enhancing filtration yields in tangential flow filtration
JP4531213B2 (ja) * 2000-07-13 2010-08-25 野村マイクロ・サイエンス株式会社 脱塩装置
CN2487731Y (zh) * 2000-08-21 2002-04-24 吴奇菊 净水系统
JP2002143854A (ja) * 2000-11-08 2002-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気化学的水処理装置
US6564824B2 (en) * 2001-04-13 2003-05-20 Flowmatrix, Inc. Mass flow meter systems and methods
US6607668B2 (en) * 2001-08-17 2003-08-19 Technology Ventures, Inc. Water purifier
US7122149B2 (en) * 2002-07-12 2006-10-17 Applied Research Associates, Inc. Apparatus and method for continuous depyrogenation and production of sterile water for injection
FR2852310B1 (fr) 2003-03-13 2005-06-03 Millipore Corp Procede et systeme de purification d'eau, ainsi que module pour un tel systeme

Also Published As

Publication number Publication date
CN1530331A (zh) 2004-09-22
US7938956B2 (en) 2011-05-10
JP4688421B2 (ja) 2011-05-25
FR2852310B1 (fr) 2005-06-03
US20100155248A1 (en) 2010-06-24
EP1457460A3 (en) 2004-10-13
FR2852310A1 (fr) 2004-09-17
JP2011016133A (ja) 2011-01-27
EP1457460A2 (en) 2004-09-15
US7407585B2 (en) 2008-08-05
CN1530331B (zh) 2013-04-10
CN102515311A (zh) 2012-06-27
US20040178146A1 (en) 2004-09-16
CN102515311B (zh) 2016-10-05
US20080210609A1 (en) 2008-09-04
JP2004276020A (ja) 2004-10-07
US7686950B2 (en) 2010-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5451574B2 (ja) 浄水システムおよび方法、および前記システムのためのモジュール
RU2472575C2 (ru) Рулонный фильтр
US9259686B2 (en) Water producing system and operation method therefor
WO1999065594A1 (fr) Element en spirale de membrane d'osmose inverse, module de membrane d'osmose inverse utilisant cet element, dispositif et procede destines a la separation par osmose inverse integrant ce module
WO2004024304A2 (en) Systems and methods for cleaning hollow fiber membranes
EP2468685A1 (en) Fresh water generator
WO2012086478A1 (ja) 逆浸透処理装置
EP2964368B1 (en) Point of use filtration system with backwash
CN110845030A (zh) 净水系统及净水设备
KR20170140920A (ko) 에너지 절약을 위한 역삼투 멤브레인 장치 및 이를 이용한 수처리 방법
WO2018225277A1 (ja) 浄水装置および家庭用浄水器
KR100658423B1 (ko) 역삼투 분리막에 의한 다단 분리시스템
US20020038782A1 (en) Plate-and -frame type membrane module system with inserted durable balls using vortex flow
WO2020169883A1 (en) Feed spacer for cross-flow membrane element
CN111003765A (zh) 一种纯废水比例恒定的净水系统及净水器
KR100954427B1 (ko) 복수의 여과막을 이용하여 처리수를 혼합하는 고도 정수처리장치 및 이를 이용한 고도 정수처리방법
JPWO2018182033A1 (ja) 造水方法及び造水装置
CN211896190U (zh) 一种多档位控制纯废水比例的净水系统及净水器
CN211896191U (zh) 一种纯废水比例恒定的净水系统及净水器
JP2005254192A (ja) 膜分離装置および膜分離方法
CN219217775U (zh) 一种水质可调的净水装置
JPH09253647A (ja) 水処理システム
CN212151924U (zh) 一种高纯废水比的滤水净化系统及净水器
WO2020244999A1 (en) Membrane filtration assembly
JPH04190834A (ja) クロスフロー型濾過器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130304

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5451574

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term