JP5451079B2 - ハイブリッド自動車 - Google Patents
ハイブリッド自動車 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5451079B2 JP5451079B2 JP2009000972A JP2009000972A JP5451079B2 JP 5451079 B2 JP5451079 B2 JP 5451079B2 JP 2009000972 A JP2009000972 A JP 2009000972A JP 2009000972 A JP2009000972 A JP 2009000972A JP 5451079 B2 JP5451079 B2 JP 5451079B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- purge
- fuel
- internal combustion
- combustion engine
- engine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/15—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
- B60W20/18—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for avoiding ageing of fuel
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/20—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
- B60L15/2045—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed for optimising the use of energy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/42—Drive Train control parameters related to electric machines
- B60L2240/423—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2240/00—Control parameters of input or output; Target parameters
- B60L2240/40—Drive Train control parameters
- B60L2240/44—Drive Train control parameters related to combustion engines
- B60L2240/443—Torque
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2260/00—Operating Modes
- B60L2260/20—Drive modes; Transition between modes
- B60L2260/28—Four wheel or all wheel drive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/10—Technologies relating to charging of electric vehicles
- Y02T90/14—Plug-in electric vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
Description
図1は、ハイブリッド自動車の概略構成図である。
[エンジン制御システム]
図2は、ORVR装置を備えたエンジン制御システムを示す概略構成図である。
[切替制御部、運転領域変更部]
図3は、切替制御部及び運転境界制御部を備えた制御システム図である。
図示はしないが、車速はスピード・メータのパルス信号から、走行トルクは、アクセル・ペダルの操作量検出信号から取得する。
エンジン・コントロール・ユニット83で給油があったと判断されたときは、エンジン・コントロール・ユニット83からHEVシステム・コントロール・ユニット85へパージ運転要求信号が出力される。(給油後パージ要求判定)
HEVシステム・コントロール・ユニット85は、パージ運転要求信号を入力すると運転領域変更部によりEV走行及びシリーズ走行の境界を低負荷側へ変更し、強制パージ・モードにする。(EV走行領域変更)
この強制パージ・モードでは、エンジン・コントロール・ユニット83がバッテリ7の充電状態SOCに係わらずエンジン3の運転頻度を増大させることができる。
[走行モード判定、EV走行領域変更]
図4、図5は、各走行モードの領域マップを示し、図4は、通常モードの領域マップ、図5は、強制パージ・モードの領域マップである。図4、図5共に縦軸は要求される走行トルク(アクセル操作量)、横軸は車速である。なお、図1の構造との関係で、図4、図5にパラレル領域を示すが、本発明実施例において、パラレル走行は直接関係しないので、以後説明は省略する。
[給油判定、給油量]
図6は、燃料ゲージの出力信号と燃料タンク57内の燃料残量(燃料タンク・レベル)との関係を示す燃料タンク・レベルマップ(TFLMAP)である。
ここに、
FL_on:IGキーOFF→ON操作時の燃料タンク・レベル
FL_off:IGキーON→OFF操作時の燃料タンク・レベル
燃料タンク・レベル(燃料残量)は、以下の(2)式で求めることができる。
ここに、
TFLMAP:燃料タンク・レベルマップ(図6)
FG :燃料ゲージA/D値(燃料ゲージ検出値) [V]
である。したがって、燃料ゲージ63の出力として燃料ゲージA/D値を取得することで(1)(2)式から燃料給油量を得ることができる。
[目標パージ量]
図7は、燃料給油量と目標パージ量との関係を示す目標パージ量マップ(TTPGMAP)である。
目標パージ量は、以下の(3)式で求めることができる。
ここに、
TTPGMAP:ORVR目標パージ量マップ(図7)
である。したがって、(1)(2)式から燃料給油量Rfを得ることで燃料給油量Rfに応じた目標パージ量QPRGtrgをORVR目標パージ量マップ(図7)を用い(3)式で求めることができる。
[積算パージ量]
積算パージ量は、以下の(4)式で求めることができる。
ここに、
Qs:パージ流速[L/s]
である。式(4)は、パージ導入時50ms毎に演算が行われ、パージ運転要求フラグセット時に、積算パージが0にリセットされる。したがって、パージ流速Qsが解れば(4)式から積算パージ量を求めることができる。
パージ流速は、以下の(5)式で求めることができる。
ここに、
TPGVMAP:パージ・ソレノイド流速マップ [L/s](図8)
Pb:マニホールド負圧 [KPa]
Dt:パージ・ソレノイド駆動DUTY [%]
したがって、マニホールド負圧を負圧センサ55の出力として取得し、パージ・ソレノイド駆動DUTY(%)をパージ・ソレノイド・バルブ71の駆動信号として取得することでTPGVMAP:パージ・ソレノイド流速マップ [L/s]を用い(5)式からパージ流速を得ることができる。このパージ流速に応じた積算パージ量を(4)式で求めることができる。
[パージ要求判定、パージ完了判定]
パージ要求判定は、以下の式(6)で行わせることができる。
ここに、
Rf_PRG_REQ:パージ要求判定給油量 [L]
パージ完了判定は、以下の式(7)(8)で行わせることができる。
ここに、
QPRG(n):積算パージ量
QPRGtrg:目標パージ量
したがって、前記HEVシステム・コントロール・ユニット85は、前記パージ完了判定を前記強制パージ・モードでのパージ量の和である積算パージ量と前記給油に基づき必要とされる目標パージ量とに基づき行っている。
ここに、
KAFFBIF:空燃比フィードバック補正係数
KAFFBIF=1.0でベース空燃比のずれがない。
KPRG_CMP:パージ完了判定空燃比フィードバック補正係数
設定例:KPRG_CMP=0.95
すなわち、式(7)の判定に加え、式(8)の空燃比フィードバック補正係数KAFFBIFを考慮し、例えば、KAFFBIF>0.95でパージ完了判定を行わせると、パージ濃度が設定値以下となっており、パージ完了判定をより確実なものにすることができる。
[強制パージ・モード制御]
図9は、本発明実施例の強制パージ・モード制御を示すフローチャートである。
[走行モード切替]
図10は、走行モードの切り替えを示す機能ブロック図である。
[シリーズ走行時のエンジン運転指示値]
図11は、シリーズ走行時のエンジン運転指示値を示す機能ブロック図である。
[実施例の効果]
本発明実施例では、燃料タンク57から燃料供給を受けながら駆動されるエンジン3と、該エンジン3により駆動されるモータ・ジェネレータ5と、該モータ・ジェネレータ5により発電された電力を蓄えるバッテリ7と、該バッテリ7又は前記モータ・ジェネレータ5から供給される電力により車両の後輪25,27を駆動するリヤ・モータ9,11と、前記バッテリ7から電力を供給するEV走行と前記モータ・ジェネレータ5から電力を供給するシリーズ走行とを前記車両の車速及び走行トルクにより切り替えるHEVシステム・コントロール・ユニット85とを備えたハイブリッド自動車1であって、前記燃料タンク57内に発生する燃料蒸気を吸着すると共に該燃料蒸気を前記エンジン3の吸気系にパージするキャニスタ65と、前記燃料タンク57への燃料量を燃料ゲージ63の検出信号により検出する電装品コントローラ87と、前記電装品コントローラ87の検出信号により給油を検出すると共に、前記給油が検出されたことに起因して前記EV走行及びシリーズ走行の境界を低負荷側へ変更し前記バッテリ7の充電状態SOCに係わらず前記エンジン3の運転頻度を増大させる強制パージ・モードにすると共にパージ濃度の推移に基づくパージ完了判定により前記変更を戻すエンジン・コントロール・ユニット83及びHEVシステム・コントロール・ユニット85とを備えた。
QPRG(n)>QPRGtrg (7)
により行い、さらに前記目標パージ量QPRGtrgを前記燃料タンク57への給油量Rfに応じて設定する。
KAFFBIF>KPRG_CMP (8)
として行う。
5 モータ・ジェネレータ(発電機)
7 バッテリ
9,11 リヤ・モータ(電動機)
57 燃料タンク
63 燃料ゲージ(給油検出部)
83 エンジン・コントロール・ユニット(運転領域変更部)
85 HEVシステム・コントロール・ユニット(切替制御部、運転領域変更部)
87 電装品コントローラ(給油検出部)
103B 目標発電出力設定部(発電出力制御部)
105B 目標エンジン回転設定部(エンジン回転数制御部)
Claims (7)
- 動力源として内燃機関及び電動機を搭載し、走行状態に応じて前記内燃機関と前記電動機とを切り替えて、若しくは前記内燃機関と前記電動機とを併用して走行するハイブリッド自動車であって、
内燃機関を停止した状態で走行する低負荷側の第1運転領域と内燃機関を運転した状態で走行する高負荷側の第2運転領域と前記第1、第2運転領域の境界とを有し少なくとも走行負荷に基づいて前記第1運転領域と前記第2運転領域とに切り替える切替制御部と、
燃料タンクへの給油が行われたことを検出する給油検出部と、
前記給油検出部の信号により、前記境界を低負荷側に変更して前記第1運転領域を低負荷側へ縮小すると共に前記第2運転領域を前記低負荷側へ拡大し、前記給油後の走行において前記切替制御部が前記第2運転領域への切り替えを前記拡大した低負荷側で行なわせ、前記内燃機関の運転頻度を増大させる運転領域変更部と、
を備えたことを特徴とするハイブリッド自動車。 - 請求項1に記載のハイブリッド自動車であって、
前記内燃機関を停止した一時的な停車が、前記境界の低負荷側への変更後も前記第1運転領域に含まれる、
ことを特徴とするハイブリッド自動車。 - 請求項1又は2に記載のハイブリッド自動車であって、
前記運転領域変更部は、前記給油検出部により検出された給油量が所定量を越えるときに前記第2運転領域を拡大する、
ことを特徴とするハイブリッド自動車。 - 請求項1〜3の何れか1項に記載のハイブリッド自動車であって、
前記運転領域変更部で前記変更がなされたとき前記第2運転領域での前記内燃機関の目標内燃機関回転数を前記変更前よりも高回転側とする内燃機関回転数制御部を備えた、
ことを特徴とするハイブリッド自動車。 - 請求項1〜4の何れか1項に記載のハイブリッド自動車であって、
前記運転領域変更部で前記変更がなされたとき前記第2運転領域での前記発電機の目標発電出力を前記変更前よりも高出力側とする発電出力制御部を備えた、
ことを特徴とするハイブリッド自動車。 - 請求項1〜5の何れか1項に記載のハイブリッド自動車であって、
前記燃料タンク内に発生する燃料蒸気を吸着すると共に、前記内燃機関の運転により該燃料蒸気を該内燃機関の吸気系にパージするキャニスタを備え、
前記運転領域変更部は、前記燃料蒸気のパージに必要とされる目標パージ量を前記燃料タンクへの給油量に応じて設定し、パージ量の和である積算パージ量と比較することでパージ完了判定を行い前記境界の変更を戻す、
ことを特徴とするハイブリッド自動車。 - 請求項6に記載のハイブリッド自動車であって、
前記運転領域変更部は、前記パージ完了判定を空燃比フィードバック補正係数の考慮により行う、
ことを特徴とするハイブリッド自動車。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000972A JP5451079B2 (ja) | 2009-01-06 | 2009-01-06 | ハイブリッド自動車 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009000972A JP5451079B2 (ja) | 2009-01-06 | 2009-01-06 | ハイブリッド自動車 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010158927A JP2010158927A (ja) | 2010-07-22 |
JP5451079B2 true JP5451079B2 (ja) | 2014-03-26 |
Family
ID=42576441
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009000972A Active JP5451079B2 (ja) | 2009-01-06 | 2009-01-06 | ハイブリッド自動車 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5451079B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012059997A1 (ja) * | 2010-11-04 | 2012-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ハイブリッド駆動装置 |
US9163571B2 (en) | 2013-10-31 | 2015-10-20 | Ford Global Technologies, Llc | Method for purging of air intake system hydrocarbon trap |
JP6052343B2 (ja) * | 2015-06-17 | 2016-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ハイブリッド駆動装置 |
JP6660001B2 (ja) * | 2015-12-16 | 2020-03-04 | 三菱自動車工業株式会社 | 燃料蒸発ガス排出抑止装置 |
CN114645805B (zh) * | 2020-12-18 | 2023-06-23 | 长城汽车股份有限公司 | 车辆发动机控制方法、装置及车辆 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3292064B2 (ja) * | 1996-10-22 | 2002-06-17 | 日産自動車株式会社 | 発電機駆動用エンジンの制御方法およびその装置 |
JP3769928B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2006-04-26 | マツダ株式会社 | 自動車用エンジンの制御装置 |
JP3575323B2 (ja) * | 1999-03-31 | 2004-10-13 | マツダ株式会社 | ハイブリッド自動車のエンジン制御装置 |
JP2006170058A (ja) * | 2004-12-15 | 2006-06-29 | Toyota Motor Corp | ハイブリッド車両の内燃機関制御装置及び方法 |
JP4285477B2 (ja) * | 2005-12-20 | 2009-06-24 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両 |
US7775195B2 (en) * | 2007-05-03 | 2010-08-17 | Ford Global Technologies, Llc | Method for fuel vapor canister purging |
JP4992563B2 (ja) * | 2007-06-12 | 2012-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 走行制御方法及び走行制御装置 |
-
2009
- 2009-01-06 JP JP2009000972A patent/JP5451079B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010158927A (ja) | 2010-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3633357B2 (ja) | 車両のモータ駆動制御装置 | |
JP4479830B2 (ja) | 動力出力装置及びこれを搭載する車両並びに動力出力装置の制御方法 | |
US8096376B2 (en) | Hybrid vehicle | |
US9988042B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JPH06233410A (ja) | 発電機駆動用エンジンの制御装置 | |
JP5929710B2 (ja) | 内燃機関装置の制御装置およびハイブリッド車 | |
JP5251559B2 (ja) | 内燃機関装置及び自動車並びに排気再循環装置の故障診断方法 | |
US20180099656A1 (en) | Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle | |
KR101895144B1 (ko) | 차량 및 차량의 제어 방법 | |
JP5451079B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
WO2014083796A1 (ja) | ハイブリッド車の制御装置 | |
JP6260569B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
US8423212B2 (en) | Vehicle control apparatus | |
US10408167B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP3257402B2 (ja) | ハイブリッド電気自動車の発電機駆動用エンジンの制御装置 | |
JP5246090B2 (ja) | ハイブリッド車およびその制御方法 | |
JP2016113977A (ja) | エンジンの制御装置 | |
JP2014189081A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2000104629A (ja) | ハイブリッド車の故障診断装置 | |
JP6003220B2 (ja) | 内燃機関の排気ガス浄化方法及び装置 | |
JP7418918B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6009978B2 (ja) | ハイブリッド自動車 | |
US11359586B2 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2018094951A (ja) | ハイブリッド自動車 | |
JP2011111951A (ja) | 車両および排気再循環制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120918 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121022 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130430 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5451079 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |