JP5447422B2 - 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置 - Google Patents

油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5447422B2
JP5447422B2 JP2011074509A JP2011074509A JP5447422B2 JP 5447422 B2 JP5447422 B2 JP 5447422B2 JP 2011074509 A JP2011074509 A JP 2011074509A JP 2011074509 A JP2011074509 A JP 2011074509A JP 5447422 B2 JP5447422 B2 JP 5447422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
oil
sleeve
cancel
clutch drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011074509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012207734A (ja
Inventor
博 加藤
敏彦 青木
道夫 野畑
雅貴 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2011074509A priority Critical patent/JP5447422B2/ja
Priority to DE112012000398.5T priority patent/DE112012000398B4/de
Priority to CN201280004696.4A priority patent/CN103314233B/zh
Priority to PCT/JP2012/054698 priority patent/WO2012132694A1/ja
Priority to US13/419,013 priority patent/US8839929B2/en
Publication of JP2012207734A publication Critical patent/JP2012207734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5447422B2 publication Critical patent/JP5447422B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • F16D13/683Attachments of plates or lamellae to their supports for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • F16D2048/0257Hydraulic circuit layouts, i.e. details of hydraulic circuit elements or the arrangement thereof
    • F16D2048/0287Hydraulic circuits combining clutch actuation and other hydraulic systems
    • F16D2048/029Hydraulic circuits combining clutch actuation with clutch lubrication or cooling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Description

本発明は、複数のクラッチプレートを摺動自在に保持するクラッチドラムと、クラッチドラムに嵌合されるスリーブと、クラッチドラム内で油圧により軸方向に移動してクラッチプレートを押圧可能なクラッチピストンと、クラッチピストンと共に遠心油圧をキャンセルするためのキャンセル油室を画成するキャンセルプレートとを備えた油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置に関する。
従来、この種の油圧クラッチとしては、クラッチドラムと、クラッチドラムの内径側のボス部の内周面に嵌合されたスリーブと、クラッチドラムの一部をシリンダとして油圧サーボを構成するピストンと、クラッチドラムに係合する多数の摩擦板と、ピストンの背面側に配置されて油圧サーボに作用する遠心油圧をキャンセルするキャンセル油室とを備えるものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。この油圧クラッチでは、キャンセル油室内のオイルは、クラッチドラムの内径側のボス部に形成された排出孔と、当該排出孔と連通すると共に端面に抜けるようにスリーブの外周面に形成された凹溝を介してクラッチドラムの外側へと排出される。このように、スリーブの外周面に形成された凹溝を介してキャンセル油室内のオイルをクラッチドラムの外側へと排出することにより、キャンセル油室の遠心油圧の0基点を上記スリーブの凹溝として、キャンセル率を向上させている。
特開2009−30656号公報
上記従来の油圧クラッチでは、キャンセル油室内にオイルを充填する際に、クラッチドラムに形成された排出孔およびスリーブに形成された凹溝を介してキャンセル油室内の空気が外部に排出されると考えられる。この際、キャンセル油室内にできるだけ速やかにオイルを充填するためには、キャンセル油室内からの空気の排出を促進させつつ、キャンセル油室内からのオイルの流出をできるだけ抑制することが必要となる。しかしながら、上記特許文献1に記載の油圧クラッチでは、キャンセル油室へのオイルの充填に際して空気の排出を促進させつつオイルの流出を抑制することが何ら考慮されていない。また、上記従来の油圧クラッチでは、キャンセル油室における遠心油圧の0基点がスリーブの凹溝の底面となるが、キャンセル油室における遠心油圧を確保する上では、遠心油圧の0基点はできるだけ内周側にあることが好ましい。
そこで、本発明は、油圧クラッチのキャンセル油室へのオイルの充填に際して空気の排出を促進させつつオイルの流出を抑制すると共に、キャンセル油室における遠心油圧をより適正に確保することを主目的とする。
本発明の油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置は、上述の主目的を達成するために以下の手段を採った。
本発明の油圧クラッチは、
複数のクラッチプレートを摺動自在に保持する外筒部、該外筒部から径方向内側に延出される側壁部および該側壁部の内周側から軸方向に延出される内筒部を含むクラッチドラムと、前記クラッチドラムの前記内筒部内に嵌合されるスリーブと、前記クラッチドラム内で油圧により前記軸方向に移動して前記クラッチプレートを押圧可能なクラッチピストンと、該クラッチピストンと共に遠心油圧をキャンセルするためのキャンセル油室を画成するキャンセルプレートとを備えた油圧クラッチにおいて、
前記クラッチドラムの前記内筒部の内周面には、前記キャンセル油室と連通する油路が形成されており、
前記スリーブの一方の端面は、前記クラッチドラムの前記内筒部に形成された段部に当接し、
前記スリーブは、前記クラッチドラムの前記内筒部の前記油路と連通すると共に前記端面に向けて軸方向に延びるように該スリーブの外周に形成された第1通路と、前記端面よりも軸方向に凹むように形成されると共に径方向に延在して前記第1通路と前記スリーブの内部とを連通させる第2通路とを有することを特徴とする。
本発明の油圧クラッチでは、クラッチドラムの内筒部の内周面には、キャンセル油室と連通する油路が形成されている。また、クラッチドラムの内筒部内に嵌合されたスリーブの一方の端面は、当該内筒部に形成された段部に当接する。そして、当該スリーブは、クラッチドラムの内筒部の油路と連通すると共に端面に向けて軸方向に延びるようにスリーブの外周に形成された第1通路と、端面よりも軸方向に凹むように形成されると共に径方向に延在して第1通路とスリーブの内部とを連通させる第2通路とを有する。これにより、キャンセル油室にオイルを充填する際に、比重の大きいオイルが遠心力によりキャンセル油室内の外周側へと移動することでキャンセル油室内の空気は内周側へと移動し、第1および第2通路を介して外部へと排出される。そして、この油圧クラッチでは、第1通路がスリーブの軸方向に延在すると共に第2通路がスリーブの径方向に延在することから、キャンセル油室内の空気を速やかに外部に排出しつつ、第2通路を介したオイルの流出を抑制することができる。また、この油圧クラッチでは、第1通路とスリーブの内部とを連通させる第2通路がスリーブの外周面から内周面まで延在することから、キャンセル油室における遠心油圧の0基点を当該スリーブの内周面とすることができる。この結果、この油圧クラッチでは、キャンセル油室へのオイルの充填に際して空気の排出を促進させつつオイルの流出を抑制すると共に、キャンセル油室における遠心油圧をより適正に確保することが可能となる。
本発明による変速装置は、上記油圧クラッチと、前記油圧クラッチと重なるように該油圧クラッチの内周側に配置されると共に、前記クラッチドラムの前記内筒部の前記油路と連通する第2キャンセル油室を有する第2の油圧クラッチを備えることを特徴とする。この変速装置では、上記第1および第2通路が第2の油圧クラッチの第2キャンセル油室とも連通されることから、第2の油圧クラッチの第2キャンセル油室へのオイルの充填に際しても、空気の排出を促進させつつオイルの流出を抑制すると共に、第2キャンセル油室における遠心油圧をより適正に確保することが可能となる。
また、前記スリーブの前記端面の近傍には、前記変速装置を構成する潤滑対象が配置されてもよい。これにより、第1および第2通路を介して第1および第2キャンセル油室の少なくとも何れか一方から排出されたオイルを潤滑対象へと導いて当該潤滑対象の潤滑に供することができる。
本発明の実施例に係るクラッチC1およびC2を備えた自動変速機20の要部を示す断面図である。 クラッチドラム30を図1中の右側からみた正面図である。 クラッチドラム30の固定部304の近傍を示す拡大断面図である。 クラッチドラム30の第1側壁部302に形成された第2油路302cの近傍を示す拡大断面図である。 スリーブ52とクラッチドラム30の内筒部303の段部303dとの当接部を示す拡大断面図である。 スリーブ52の端部を示す要部拡大図である。 クラッチドラム30の固定部304の近傍を示す拡大断面図である。
次に、本発明を実施するための形態を実施例を用いて説明する。
図1は、本発明の実施例に係るクラッチC1およびC2を備えた自動変速機20の要部を示す拡大断面図である。実施例の自動変速機20は、有段式変速機として構成されて車両に搭載されるものであり、図1に示すように、入力軸21と、入力軸21から図示しない出力軸までの動力伝達経路を変更するためのクラッチC1およびC2やその他の図示しない複数のクラッチおよびブレーキ、遊星歯車機構50等を含む。クラッチC1およびC2やその他の複数のクラッチおよびブレーキ、遊星歯車機構50等は、図示しないトランスミッションケースの内部に収容される。なお、自動変速機20の入力軸21は、トルクコンバータ等を介してエンジンのクランクシャフトに接続され、出力軸は、差動機構(デファレンシャルギヤ)等を介して駆動輪に接続される(何れも図示せず)。
クラッチC1は、多板摩擦式油圧クラッチとして構成されており、入力軸21の周りに軸受51を介して回転自在に支持されたクラッチドラム30と、遊星歯車機構50の例えばリングギヤに固定されたクラッチハブ31と、クラッチドラム30の内周面にスプラインを介して摺動自在に支持された複数の環状のクラッチプレート32と、クラッチハブ31の外周面にスプラインを介して摺動自在に支持された複数の環状のクラッチプレート33と、クラッチドラム30の内周面にスプラインを介して軸方向に摺動自在に嵌合されてクラッチプレート32,33に向けて移動可能であると共にクラッチドラム30と共に第1係合側油室34を画成するクラッチピストン35と、第1係合側油室34内で発生する遠心油圧をキャンセルするための第1キャンセル油室37をクラッチピストン35と共に画成するキャンセルプレート36と、クラッチピストン35とキャンセルプレート36との間に配置されるリターンスプリング38とを含む。クラッチドラム30は、クラッチプレート32を支持する第1外筒部301と、第1外筒部301の一端から径方向内側に延出された第1側壁部302と、第1側壁部302の内周部から軸方向に延出された内筒部303とから構成される。クラッチドラム30の内筒部303には、スリーブ52が一体回転可能に圧入(嵌合)され、当該スリーブ52は、例えばトランスミッションケースと一体化されると共に入力軸21を回転自在に支持する固定部材(固定軸)600により回転自在に支持される。これにより、クラッチドラム30は、入力軸21の軸回りに回転自在となる。スリーブ52は、一方(図中左側)の端面が内筒部303に形成された段部303dの内面と当接し、それにより軸方向に位置決めされる。
クラッチC2は、多板摩擦式油圧クラッチとして構成されており、径方向からみてクラッチC1と重なるように当該クラッチC1の内側に配置される。クラッチC2は、リターンスプリング38により図中左側に付勢されるキャンセルプレート36の径方向に延びる内周部と当接する(軸方向に支持する)と共に当該キャンセルプレート36と共にクラッチドラム30に締結されたクラッチドラム40と、遊星歯車機構50の例えばキャリアに固定されたクラッチハブ41と、クラッチドラム40の内周面にスプラインを介して摺動自在に支持された複数の環状のクラッチプレート42と、クラッチハブ41の外周面にスプラインを介して摺動自在に支持された複数の環状のクラッチプレート43と、クラッチドラム40の内周面にスプラインを介して軸方向に摺動自在に嵌合されてクラッチプレート42,43に向けて移動可能であると共にクラッチドラム30と共に第2係合側油室44を画成するクラッチピストン45と、第2係合側油室44内で発生する遠心油圧をキャンセルするための第2キャンセル油室47をクラッチピストン45と共に画成するキャンセルプレート46と、クラッチピストン45とキャンセルプレート46との間に配置されるリターンスプリング48とを含む。クラッチドラム40は、クラッチプレート42を支持する第2外筒部401と、第2外筒部401の一端から径方向内側に延出された第2側壁部402とから構成される。
クラッチC1のクラッチドラム30の第1側壁部302の径方向略中央部からは、環状の固定部304が軸方向内側に延出されると共に、当該固定部304の内周側の端部からは、環状の調心部305が更に軸方向内側に延出される。また、クラッチC1のキャンセルプレート36は、クラッチピストン35の内周部にシール部材を介して摺接する外周部361と、外周部361から軸方向に延出された連結部362と、連結部362から径方向内側に延出された内周部363とを含む。そして、キャンセルプレート36は、内周部363の一方の端面がクラッチドラム30の固定部304の軸方向内側の端面と当接すると共に他方の端面がクラッチC2のクラッチドラム40の第2側壁部402に当接した状態で、当該クラッチドラム40の第2側壁部402と共に固定部304から延出された調心部305の外周面に嵌合される。
図2は、クラッチドラム30を図1における右側からみた正面図であり、図3は、固定部304の要部を示す拡大断面図である。図示するように、クラッチドラム30の固定部304には、クラッチドラム30の第1側壁部302の端面から軸方向内側に延びる複数のリベット孔306が形成されている。複数のリベット孔306は、第1側壁部302の端面から軸方向内側に延びる第1孔部306aと、当該第1孔部306aから軸方向内側に向けて徐々に内径が小さくなるように延びる第2孔部306bと、当該第2孔部306bから更に軸方向内側に向けて徐々に内径が小さくなるように延びる第3孔部306cとからなる。また、クラッチC1のキャンセルプレート36には、当該キャンセルプレート36の内周部363を調心部305に嵌合したときに固定部304のリベット孔306の第3孔部306cと連通するように複数のリベット孔363aが形成されると共に、クラッチC2のクラッチドラム40の第2側壁部402には、当該第2側壁部402の内周部を調心部305に嵌合したときにキャンセルプレート36のリベット孔363aと連通するように複数のリベット孔402aが形成されている。そして、これらのリベット孔306,363aおよび402aにリベット53が挿通されると共に、クラッチドラム30の軸方向外側から当該リベット53がカシメられ、キャンセルプレート36とクラッチドラム40の第2側壁部402とがクラッチドラム30の固定部304に締結される。これにより、クラッチドラム30、キャンセルプレート36およびクラッチドラム40を容易に締結することができ、キャンセルプレート36は、内周部363が当接するクラッチドラム40の第2側壁部402により軸方向に支持される。なお、クラッチドラム30、キャンセルプレート36およびクラッチドラム40は、ボルトおよびナットにより締結してもよい。
クラッチC1のクラッチピストン35は、シール部材を介してクラッチドラム30の固定部304により軸方向に摺動自在に支持されると共に、シール部材を介してクラッチドラム30の第1外筒部301の内周面と摺接する。これにより、クラッチピストン35は、クラッチドラム30の第1外筒部301と第1側壁部302と固定部304と共に第1係合側油室34を画成する。また、クラッチC2のクラッチピストン45は、シール部材を介してクラッチドラム30の内筒部303により軸方向に摺動自在に支持されると共に、シール部材を介してクラッチドラム30の固定部304の内周面と摺接する。これにより、クラッチピストン45は、クラッチドラム30の内筒部303と第1側壁部302と固定部304と共に第2係合側油室44を画成する。このように、クラッチドラム30の第1側壁部302に形成された固定部304を利用することにより、第1および第2クラッチを容易に構成することが可能となる。
固定部材600には、入力軸21に形成された図示しない油路を介して油圧制御装置(図示省略)に接続される供給路31a,31bが形成されると共に、自動変速機20に搭載された遊星歯車機構50等の潤滑対象へと潤滑用のオイルを供給する図示しない潤滑系の油圧回路からドレンされた作動油が供給される供給路31cが形成される。また、クラッチC1のクラッチドラム30に圧入されたスリーブ52には、固定部材600に形成された供給路31aと連通する油孔52aおよび供給路31bと連通する油孔52bが形成されると共に、クラッチドラム30の内筒部303には、スリーブ52の油孔52aと連通する中継油路303aおよび油孔52bと連通する中継油路303bが形成される。中継油路303bは、第2係合側油室44と連通する。そして、クラッチドラム30の第1側壁部302には、図1および図2に示すように、径方向かつ放射状に延びる複数(実施例では、4つ)の第1油路302aが形成されており、複数の第1油路302aは、内周側で内筒部303に形成された中継油路303aと連通すると共に固定部304よりも外周側で第1側壁部302の内部を軸方向に延びる油路302bを介して第1係合側油室34と連通する。これにより、固定部材600の供給路31a,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303a,第1側壁部302の第1油路302aおよび油路302bを介して油圧制御装置と第1係合側油室34とが接続されると共に、固定部材600の供給路31bおよびクラッチドラム30の内筒部303の中継油路303bを介して油圧制御装置と第2係合側油室44とが接続される。
また、クラッチC1のクラッチドラム30に圧入されたスリーブ52には、固定部材600に形成された供給路31cと連通する油孔52cが形成されると共に、クラッチドラム30の内筒部303には、スリーブ52の油孔52cと連通する中継油路303cが形成される。中継油路303cは、クラッチドラム30の内筒部303の内周面に軸方向に延びるように形成されると共に、一端(図1中の左側の端部)で径方向に延出されてクラッチC2の第2キャンセル油室47と連通する。そして、クラッチドラム30の第1側壁部302には、図1および図2に示すように、上記複数の第1油路302aと軸方向からみて重ならないように交互に径方向かつ放射状に延びる複数(実施例では、4つ)の第2油路302cが形成されており、複数の第2油路302cは、内周側で内筒部303に形成された中継油路303cと連通すると共に固定部304の内部を軸方向に延びる油路302dを介して第1キャンセル油室37と連通する。これにより、固定部材600の供給路31c,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303c,第1側壁部302の第2油路302cおよび油路302dを介して潤滑系の油圧回路のドレン用の油路と第1キャンセル油室37とが連通されると共に、固定部材600の供給路31cおよびクラッチドラム30の内筒部303の中継油路303cを介して潤滑系の油圧回路のドレン用の油路と第2キャンセル油室47とが連通される。このように、第1油路302aと第2油路302cとが第1側壁部302の内部の概ね同一平面上に形成されることにより、クラッチC1,C2の軸長の増加を抑制することができる。また、第1油路302aと第2油路302cとを軸方向からみて交互に形成することにより、環状に形成された第1係合側油室34や第1キャンセル油室37に対して均等に作動油を供給することが可能となる。ここで、このような第1および第2油路302a,302cは、図4中に矢印で示すように、クラッチドラム30の第1側壁部302の外周から径方向内側に向けて孔部を穿設した後に、図4中に白抜矢印で示すように第1側壁部302の外周側に位置する孔部の開口部にプラグ(蓋体)53を圧入して閉鎖することにより、容易に形成することができる。
図5は、スリーブ52とクラッチドラム30の内筒部303の段部303dとの当接部を示す拡大断面図であり、図6は、スリーブ52の端部を示す要部拡大図である。図示するように、スリーブ52の端部には、クラッチドラム30の内筒部303の内周面に形成された中継油路303cと連通すると共に内筒部303の段部303dと当接する端面520に向けて軸方向に延びる第1通路521が当該スリーブ52の外周の複数箇所(実施例では、4箇所)に形成される。また、スリーブ52の端部には、内筒部303の段部303dと当接する端面520よりも軸方向に凹むように形成されると共に径方向に延在して第1通路521とスリーブ52の内部とを連通させる第2通路522が複数箇所(実施例では、4箇所)に形成される。第2通路522は、第1通路521と連通する位置で最も大きく開口し、当該第1通路521と連通する位置からスリーブ52の径方向中央部付近まで徐々に軸方向に狭まった後、スリーブ52の内周面までは同一の断面形状となるように形成されている。また、内筒部303の段部303dには、図示するように油路303eが形成されている。
次に、上述のように構成された自動変速機20のクラッチC1,C2の各油室に作動油を供給する際の動作について説明する。実施例のクラッチC1を係合する際には、固定部材600の供給路31a,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303a,第1側壁部302の第1油路302aおよび油路302bを介して油圧制御装置からの作動油が第1係合側油室34に供給される。これにより、第1係合側油室34に作用する油圧によりクラッチピストン35がクラッチプレート32,33に向けて移動し、クラッチピストン35とクラッチドラム30に固定された当接部材との間にクラッチプレート32,33が挟み付けられることで、クラッチプレート32,33間に作用する摩擦力によりクラッチドラム30とクラッチハブ31とが連結される。一方、クラッチC1を解放する際には、図示しない油圧制御装置により、第1係合側油室34への油圧の供給が停止され、クラッチピストン35がリターンスプリング38により付勢されてクラッチプレート32,33の逆側へと移動し、クラッチドラム30とクラッチハブ31との連結が解除される。また、クラッチC2を係合する際には、固定部材600の供給路31b,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303bを介して油圧制御装置からの作動油が第2係合側油室44に供給される。これにより、第2係合側油室44に作用する油圧によりクラッチピストン45がクラッチプレート42,43に向けて移動し、クラッチピストン45とクラッチドラム40に固定された当接部材との間にクラッチプレート42,43が挟み付けられることで、クラッチプレート42,43間に作用する摩擦力によりクラッチドラム40とクラッチハブ41とが連結される。一方、クラッチC2を解放する際には、図示しない油圧制御装置により、第2係合側油室44への油圧の供給が停止され、クラッチピストン45がリターンスプリング48に付勢されてクラッチプレート42,43の逆側へと移動し、クラッチドラム40とクラッチハブ41との連結が解除される。
また、上述のように第1および第2係合側油室34,44に作動油が充填された状態で自動変速機20が運転されると、第1および第2係合側油室34,44には遠心油圧が発生するため、クラッチC1およびC2を解放しようとして第1および第2係合側油室34,44への油圧の供給を停止したとしても、遠心油圧によりクラッチピストン35,45が軸方向内側(図1中左側)に押圧されてしまいクラッチC1,C2の解放が遅れてしまうおそれがある。そのため、第1および第2係合側油室34,44に作動油が充填された状態で自動変速機20が作動するときには、固定部材600の供給路31c,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303c,第1側壁部302の第2油路302cおよび油路302dを介して潤滑系の油圧回路からドレンされた作動油がクラッチC1の第1キャンセル油室37に供給されると共に、固定部材600の供給路31c,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303cを介して潤滑系の油圧回路からドレンされた作動油がクラッチC2の第2キャンセル油室47に供給される。これにより、第1および第2キャンセル油室37,47にも遠心油圧が発生し、当該遠心油圧によりクラッチピストン35,45が軸方向外側(図1中右側)に向けて押圧されるため、第1および第2係合側油室34,44に発生する遠心油圧からクラッチピストン35,45に働く力を打ち消すことができる。
ここで、車両の運転が開始された直後には、第1および第2キャンセル油室37,47には作動油が完全に充填されておらず、第1および第2キャンセル油室37,47内には空気が存在する。このような第1キャンセル油室37の内部に存在する空気は、第1キャンセル油室37内に作動油が供給されると、油路302d,第1側壁部302の第2油路302c,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303cおよびスリーブ52に形成された第1および第2通路521,522を介してクラッチC1の外部へと排出される。また、第2キャンセル油室47の内部に存在していた空気は、油路302d,第1側壁部302の第2油路302c,クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303cおよびスリーブ52に形成された第1および第2通路521,522を介してクラッチC1の外部へと排出される。この際、比重の大きい作動油が遠心力により第1および第2キャンセル油室37,47内の外周側へと移動することで第1および第2キャンセル油室37,47内の空気は内周側へと移動するため、空気を排出するための経路の一部として、スリーブ52の端面520に沿って径方向内側に延びる第2通路522を用いることにより、第1および第2キャンセル油室37,47内の空気を速やかに外部に排出しつつ、第2通路522を介した作動油の流出を抑制することができる。また、第1通路521とスリーブ52の内部とを連通させる第2通路522がスリーブ52の外周面から内周面まで延在することから、第1および第2キャンセル油室37,47における遠心油圧の0基点を当該スリーブ52の内周面とすることができる。この結果、第1および第2キャンセル油室37,47への作動油の充填に際して空気の排出を促進させつつ作動油の流出を抑制すると共に、第1および第2キャンセル油室37,47における遠心油圧をより適正に確保することが可能となる。なお、スリーブ52の第1および第2通路521,522を介してクラッチC1,C2の外部に排出された空気は、トランスミッションケースの内部を介して車外へと排出される。また、スリーブ52の第1および第2通路521,522を介して第1および第2キャンセル油室37,47内の作動油が排出された場合には、当該作動油は、クラッチドラム30の内筒部303の段部303dに形成された油路303eや軸受51の隙間を介して遊星歯車機構50といった潤滑対象へと供給された後に図示しないオイルパンへと還流される。
このようにして第1キャンセル油室37に作動油が充填された状態で自動変速機20が運転され、第1キャンセル油室37に遠心油圧が発生すると、遠心油圧によりキャンセルプレート36の内周部363がクラッチC2のクラッチドラム40の第2側壁部402を軸方向に押圧する。ここで、上述したように、キャンセルプレート36の内周部363とクラッチドラム40の第2側壁部402とがクラッチドラム30の固定部304に締結されるため、キャンセルプレート36がクラッチドラム40を押圧した際にクラッチドラム40に作用するねじりモーメントの支点(クラッチドラム40とクラッチドラム30との締結部)と力点(クラッチドラム40がキャンセルプレート36を支持する部分、すなわちキャンセルプレート36の内周部363とクラッチドラム40の第2側壁部402との当接部)とは概ね同じ位置となる。これにより、クラッチドラム40に大きなねじりモーメントが作用するのを抑制してクラッチドラム40の変形を良好に抑制することができる。
以上説明した実施例の自動変速機20に搭載されたクラッチC1では、クラッチドラム30の内筒部303の内周面には、第1キャンセル油室37と連通する中継油路303cが形成されている。また、クラッチドラム30の内筒部303内に嵌合されたスリーブ52の一方の端面520は、当該内筒部303に形成された段部303dに当接する。そして、当該スリーブ52は、クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303cと連通すると共に端面520に向けて軸方向に延びるようにスリーブ52の外周に形成された第1通路521と、端面520よりも軸方向に凹むように形成されると共に径方向に延在して第1通路521とスリーブ52の内部とを連通させる第2通路522とを有する。これにより、第1キャンセル油室37に作動油を充填する際に、比重の大きい作動油が遠心力により第1キャンセル油室37内の外周側へと移動することで第1キャンセル油室37内の空気は内周側へと移動し、第1および第2通路521,522を介して外部へと排出される。そして、このクラッチC1では、第1通路521がスリーブ52の軸方向に延在すると共に第2通路522がスリーブ52の径方向に延在することから、第1キャンセル油室37内の空気を速やかに外部に排出しつつ、第2通路522を介した作動油の流出を抑制することができる。また、このクラッチC1では、第1通路521とスリーブ52の内部とを連通させる第2通路522がスリーブ52の外周面から内周面まで延在することから、第1キャンセル油室37における遠心油圧の0基点を当該スリーブ52の内周面とすることができる。この結果、このクラッチC1では、第1キャンセル油室37への作動油の充填に際して空気の排出を促進させつつ作動油の流出を抑制すると共に、第1キャンセル油室37における遠心油圧をより適正に確保することが可能となる。
実施例の自動変速機20は、上記クラッチC1と、クラッチC1と重なるようにクラッチC1の内周側に配置されると共に、クラッチドラム30の内筒部303の中継油路303cと連通する第2キャンセル油室47を有するクラッチC2を備える。これにより、自動変速機20では、上記第1および第2通路521,522がクラッチC2の第2キャンセル油室47とも連通されることから、クラッチC2の第2キャンセル油室47への作動油の充填に際しても、空気の排出を促進させつつ作動油の流出を抑制すると共に、第2キャンセル油室47における遠心油圧をより適正に確保することが可能となる。
また、スリーブ52の端面520の近傍には、自動変速機20を構成する潤滑対象(遊星歯車機構50)が配置される。これにより、第1および第2通路521,522を介して第1および第2キャンセル油室37,47の少なくとも何れか一方から排出された作動油を潤滑対象へと導いて当該潤滑対象の潤滑に供することができる。
なお、キャンセルプレート36は、図7に示すように、内周部363の図中左側の端面がクラッチドラム30とクラッチドラム40との連結部の近傍で当該クラッチドラム40に支持されるものであれば、固定部304に締結されなくともよい。また、本発明の油圧クラッチは、実施例の自動変速機20に限らず、手動式の変速機に適用されてもよいことは言うまでもない。
実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係について説明する。実施例では、複数のクラッチプレート32,33を摺動自在に保持する第1外筒部301、第1外筒部301から径方向内側に延出される第1側壁部302および第1側壁部302の内周側から軸方向に延出される内筒部303を含むクラッチドラム30が「クラッチドラム」に相当し、クラッチドラム30の内筒部303内に嵌合されるスリーブ52が「スリーブ」に相当し、クラッチドラム30内で油圧により軸方向に移動してクラッチプレート32,33を押圧可能なクラッチピストン35が「クラッチピストン」に相当し、クラッチピストン35と共に遠心油圧をキャンセルするための第1キャンセル油室37を画成するキャンセルプレート36が「キャンセルプレート」に相当し、クラッチC1が「油圧クラッチ」に相当し、クラッチドラム30の内筒部303の内周面に形成された第1キャンセル油室37と連通する中継油路303cが「油路」に相当し、スリーブ52の外周に形成された第1通路521が「第1通路」に相当し、第2通路522が「第2通路」に相当し、クラッチC2が第2の油圧クラッチに相当し、自動変速機20が「変速装置」に相当する。
なお、実施例の主要な要素と課題を解決するための手段の欄に記載した発明の主要な要素との対応関係は、実施例が課題を解決するための手段の欄に記載した発明を実施するための形態を具体的に説明するための一例であることから、課題を解決するための手段の欄に記載した発明の要素を限定するものではない。即ち、課題を解決するための手段の欄に記載した発明についての解釈はその欄の記載に基づいて行なわれるべきものであり、実施例は課題を解決するための手段の欄に記載した発明の具体的な一例に過ぎないものである。
以上、本発明を実施するための形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明は、油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置の製造産業に利用可能である。
20 自動変速機、21 入力軸、30 クラッチドラム、301 第1外筒部、302 第1側壁部、302a 第1油路、302b,302d 油路、302c 第2油路、303 内筒部、303a,303b,303c 中継油路、303d 段部、303e 油路、304 固定部、305 調心部、306 リベット孔、306a 第1孔部、306b 第2孔部、306c 第3孔部、31 クラッチハブ、31a,31b,31c 供給路、32,33 クラッチプレート、34 第1係合側油室、35 クラッチピストン、36 キャンセルプレート、361 外周部、362 連結部、363 内周部、363a リベット孔、37 第1キャンセル油室、38 リターンスプリング、40 クラッチドラム、401 第2外筒部、402 第2側壁部、402a リベット孔、41 クラッチハブ、42,43 クラッチプレート、44 第2係合側油室、45 クラッチピストン、46 キャンセルプレート、47 第2キャンセル油室、48 リターンスプリング、50 遊星歯車機構、51 ブッシュ、52 スリーブ、52a,52b,52c 油孔、520 端面、521 第1通路、522 第2通路、53 リベット、600 固定部材、C1,C2 クラッチ。

Claims (3)

  1. 複数のクラッチプレートを摺動自在に保持する外筒部、該外筒部から径方向内側に延出される側壁部および該側壁部の内周側から軸方向に延出される内筒部を含むクラッチドラムと、前記クラッチドラムの前記内筒部内に嵌合されるスリーブと、前記クラッチドラム内で油圧により前記軸方向に移動して前記クラッチプレートを押圧可能なクラッチピストンと、該クラッチピストンと共に遠心油圧をキャンセルするためのキャンセル油室を画成するキャンセルプレートとを備えた油圧クラッチにおいて、
    前記クラッチドラムの前記内筒部の内周面には、前記キャンセル油室と連通する油路が形成されており、
    前記スリーブの一方の端面は、前記クラッチドラムの前記内筒部に形成された段部に当接し、
    前記スリーブは、前記クラッチドラムの前記内筒部の前記油路と連通すると共に前記端面に向けて軸方向に延びるように該スリーブの外周に形成された第1通路と、前記端面よりも軸方向に凹むように形成されると共に径方向に延在して前記第1通路と前記スリーブの内部とを連通させる第2通路とを有することを特徴とする油圧クラッチ。
  2. 請求項1に記載の油圧クラッチを備えた変速装置であって、
    径方向からみて前記油圧クラッチと重なるように該油圧クラッチの内周側に配置されると共に、前記クラッチドラムの前記内筒部の前記油路と連通する第2キャンセル油室を有する第2の油圧クラッチを備えることを特徴とする変速装置。
  3. 前記スリーブの前記端面の近傍には、前記変速装置を構成する潤滑対象が配置されることを特徴とする請求項2に記載の変速装置。
JP2011074509A 2011-03-30 2011-03-30 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置 Active JP5447422B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074509A JP5447422B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置
DE112012000398.5T DE112012000398B4 (de) 2011-03-30 2012-02-27 Hydraulisch betätigte Kupplung und mit derselbigen versehene Getriebevorrichtung
CN201280004696.4A CN103314233B (zh) 2011-03-30 2012-02-27 油压离合器以及具有油压离合器的变速装置
PCT/JP2012/054698 WO2012132694A1 (ja) 2011-03-30 2012-02-27 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置
US13/419,013 US8839929B2 (en) 2011-03-30 2012-03-13 Hydraulic clutch and transmission device provided with the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011074509A JP5447422B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012207734A JP2012207734A (ja) 2012-10-25
JP5447422B2 true JP5447422B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=46925792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011074509A Active JP5447422B2 (ja) 2011-03-30 2011-03-30 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8839929B2 (ja)
JP (1) JP5447422B2 (ja)
CN (1) CN103314233B (ja)
DE (1) DE112012000398B4 (ja)
WO (1) WO2012132694A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012084125A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Bi-directional clip seal piston
US9447878B2 (en) * 2013-05-24 2016-09-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Piston seal assembly
CN107110347A (zh) * 2015-01-30 2017-08-29 爱信艾达株式会社 自动变速器
US9759273B2 (en) * 2015-03-24 2017-09-12 Precision International Automotive Products, Inc. Piston

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2768133B2 (ja) * 1992-05-18 1998-06-25 三菱自動車工業株式会社 流体圧クラッチ装置
JP3033381B2 (ja) 1993-03-08 2000-04-17 日産自動車株式会社 自動変速機の回転クラッチ
JP4370640B2 (ja) 1999-07-29 2009-11-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 クラッチ装置
JP2001050301A (ja) 1999-08-06 2001-02-23 Aisin Aw Co Ltd クラッチ装置
JP3402462B2 (ja) * 2000-04-18 2003-05-06 ダイハツ工業株式会社 クラッチ構造
WO2008102885A1 (ja) * 2007-02-23 2008-08-28 Aisin Aw Co., Ltd. 自動変速機
CN101627230B (zh) * 2007-07-05 2013-01-02 爱信艾达株式会社 自动变速器的润滑油供给装置
JP2009030656A (ja) * 2007-07-05 2009-02-12 Aisin Aw Co Ltd 自動変速機
US7862461B2 (en) 2007-07-05 2011-01-04 Aisin Aw Co., Ltd. Automatic transmission
JP5062099B2 (ja) * 2008-08-22 2012-10-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機

Also Published As

Publication number Publication date
CN103314233A (zh) 2013-09-18
US20120247906A1 (en) 2012-10-04
JP2012207734A (ja) 2012-10-25
DE112012000398B4 (de) 2016-02-04
CN103314233B (zh) 2015-09-30
WO2012132694A1 (ja) 2012-10-04
US8839929B2 (en) 2014-09-23
DE112012000398T5 (de) 2013-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20140262666A1 (en) Lock-up device for torque converter
JP5541259B2 (ja) 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置
US20160084322A1 (en) Double wet clutch mechanism for a transmission system
US10458484B2 (en) Dual clutch
WO2012132740A1 (ja) 発進装置
US9719579B2 (en) Speed change device
JP5541255B2 (ja) 変速装置
WO2015046493A1 (ja) 動力伝達装置
JP5447422B2 (ja) 油圧クラッチおよびそれを備えた変速装置
JP2006300266A (ja) 自動変速機の湿式クラッチ装置
JP5919850B2 (ja) 変速装置
JP5585566B2 (ja) 変速装置
US20100243401A1 (en) Shifting element of a gear box
WO2016158887A1 (ja) 変速装置
JP7413712B2 (ja) 自動変速機
US11536322B2 (en) Automatic transmission
JP7247799B2 (ja) 自動変速機の摩擦締結装置
JP6107719B2 (ja) 自動変速機
JP2018173126A (ja) 変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5447422

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150