JP5441767B2 - 一体型の、分離流れ型の水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ(iwe) - Google Patents

一体型の、分離流れ型の水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ(iwe) Download PDF

Info

Publication number
JP5441767B2
JP5441767B2 JP2010051907A JP2010051907A JP5441767B2 JP 5441767 B2 JP5441767 B2 JP 5441767B2 JP 2010051907 A JP2010051907 A JP 2010051907A JP 2010051907 A JP2010051907 A JP 2010051907A JP 5441767 B2 JP5441767 B2 JP 5441767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
economizer
flow portion
heat transfer
flow
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010051907A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010210230A (ja
Inventor
ブライアン・ジェイ・サーニー
ウィリアム・アール・スターグウォルト
メルビン・ジェイ・アルブレヒト
ジョージ・ビー・ブレチャン
ケヴィン・アール・トーマス
ジョン・イー・モナセリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Babcock and Wilcox Power Generation Group Inc
Original Assignee
Babcock and Wilcox Power Generation Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock and Wilcox Power Generation Group Inc filed Critical Babcock and Wilcox Power Generation Group Inc
Publication of JP2010210230A publication Critical patent/JP2010210230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5441767B2 publication Critical patent/JP5441767B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • F22D1/36Water and air preheating systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22DPREHEATING, OR ACCUMULATING PREHEATED, FEED-WATER FOR STEAM GENERATION; FEED-WATER SUPPLY FOR STEAM GENERATION; CONTROLLING WATER LEVEL FOR STEAM GENERATION; AUXILIARY DEVICES FOR PROMOTING WATER CIRCULATION WITHIN STEAM BOILERS
    • F22D1/00Feed-water heaters, i.e. economisers or like preheaters
    • F22D1/003Feed-water heater systems

Description

本出願は、ここに引用することによりその全てを本明細書の一部とする、2009年3月10日付で提出された、“IWE”と題する米国仮特許出願第61/158,774号の利益を主張するものである。
本発明は、一般にボイラ及び蒸気発生器に関し、詳しくは燃焼空気加熱用のエアヒーターに関する。
チューブ状のエアヒーターは空気加熱機構のメインヒーターであり、一般に、代替ヒーターとして水コイル式エアヒーター(WCAH)が使用される。現在、チューブ状のエアヒーターまたはWCAHは燃焼空気を所定運転温度に加熱するために使われている。WCAHを熱源として使用する場合、ボイラ給水の全流れを伝熱媒体として用いる。空気が加熱されるに従い、給水温度は低下する。給水はWCAHからエコノマイザに送られ、ボイラの煙道ガス温度を低下させるために使用される。あるケースでは、チューブ状のエアヒーター(TAH)とWCAHとを組み併せて使用することで排出ガスの最終出口温度を低下させる。煙道ガス温度が低い程、TAH及びWCAHは大型化する。エアヒーターは、ガス温度が約162.8℃(325°F)以下になると実質的に大型化する。最新テクノロジーには給水温度、煙道ガス温度、要求燃焼空気温度、による限界がある。
米国特許第3,818,872号には、流入する給水流れの幾分かをエコノマイザの周囲にバイパスさせることで、再循環ループを持つ直管貫流式蒸気発生器の炉壁を低負荷時に保護する構成が記載される。
米国特許第4,160,009号には、触媒利用型の脱硝装置を内蔵したボイラ装置が記載される。脱硝装置は触媒の最適反応温度領域に配置される。最適反応温度領域内の燃焼ガス温度をコントロールするために、当該領域は制御弁を介して高温ガス源または低温ガス源と連通するようにしている。
米国特許第5,555,849号には、窒素酸化物放出量を触媒で低下させるガス温度制御システムが記載される。当該システムでは、給水流れの幾分かを、触媒リアクタに対する所望の煙道ガス温度を維持するバイパスラインに供給してシステムのエコノマイザをバイパスさせ、かくして低負荷運転中の煙道ガス温度をNOx触媒リアクタでの必要温度までに維持している。
ここに引用することによりその全てを本明細書の一部とする米国特許出願公開第2007/0261646及び同第2007/0261647には、あるボイラ負荷範囲におけるエコノマイザ出口ガス温度を維持する、SCR(選択触媒還元)温度制御用の多重パス型エコノマイザ及び方法が記載され、煙道ガスと接触する表面を有する複数のチューブ状構造を含んでいる。各チューブ状構造はエコノマイザ内で水平または垂直方向に前後して配列した複数の蛇行管またはストリンガを含み得、各チューブ状構造は別個の給水入口を有する。
最新テクノロジーでは煙道ガスは、約148.9℃(300°F)を十分に上回る温度下にボイラシステムの煙道位置またはその付近に供給される。当該煙道ガスの出口温度を経済的に低下させ得るシステムは有益であると考えられる。
米国仮特許出願第61/158774号明細書 米国特許第3818872号明細書 米国特許第4160009号明細書 米国特許第5555849号明細書 米国特許出願公開第2007/0261646号明細書 米国特許出願公開第2007/0261647号明細書
最終出口ガス温度を、最新技法を使用して経済的に可能とされるそれよりもずっと低温化させることである。本発明によれば、給水と煙道ガスとの間の駆動力が増大される。増大された当該駆動力により、水と煙道ガスとの間の伝熱性が改善される結果、伝熱領域は伝統的手段を使用する場合に必要とされるそれよりも遙かに小さくなる。
エコノマイザ以内の駆動力を増大させるため、水と煙道ガスとの間の対数平均温度差(LMTD)が、最新技術を使用して可能とされるそれ以上に高められる。最新技法を使用した場合は、ある条件下では伝熱を生じさせ得るに十分にLMTDを高め得ない。本発明は、エコノマイザを貫流する水の一部のみにおけるLMTDを高め、他方、エコノマイザの残余の貫流水に生じる伝熱を最小化することで当該問題を解決する。
本発明によれば、一体型の、水コイル式エアヒーター(WCAH)及びエコノマイザ(以下、併せてIWEと称する)が、WCAH及びエコノマイザ内の多重水路を提供する。給水は単一または多重流れとしてその全てがIWEに流入する。給水は、WCAHの外側で、またはIWEのWCAHセクション内で一度、2つ以上の流れ(分離流れ型WCAH)に分割される。流れは所望の運転条件に基づき各分離流れ間で偏倚される。
最終出口ガス温度を、最新技法を使用して経済的に可能とされるそれよりもずっと低温化させる一体型の、分流水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ(IWE)が提供される。
図1は、本発明のIWEの1実施例の概略ダイヤグラム図である。 図2は、本発明のIWEの他の実施例の概略ダイヤグラム図である。 図3は、本発明のIWEの、多重分離型のエコノマイザバンクを有する更に他の実施例の概略ダイヤグラム図である。 図4は、本発明のIWEの更に他の実施例の概略ダイヤグラム図である。 図5は、図1に従う本発明のIWEを収納するボイラの炉セクションの概略ダイヤグラム図である。 図6は、図5と類似の、しかし本発明の更に他の実施例におけるIWEを収納するボイラの炉セクションの概略ダイヤグラム図である。 図7は、図5と類似の、しかし本発明の更に他の実施例におけるIWEを収納するボイラの炉セクションの概略ダイヤグラム図である。
同じ番号は同じまたは機能的に類似する各要素を示す図面を参照するに、図1には、併せて本発明のIWE10を構成するところの、一体型の、水コイル式エアヒーターまたはWCAH12及びエコノマイザまたはECON14が示される。IWEは、米国特許出願公開第2007/0261646及び同第2007/0261647に記載する形式の、IWE10のエコノマイザ14を出る水を受ける多重パス型エコノマイザ16と共に使用することも可能である。
[装置の説明]
給水20の入口位置での給水の流入全量は導管及び1つ以上の弁の如き分割手段により、高温且つ低質量の第1流れ部分22と、第1流れ部分よりも高温且つ高質量の第2流れ部分24とに分割される。第1流れ部分22は、WCAH12の伝熱面の主要部分を含むところの、WCAH12内の少なくとも1つの伝熱ループを通して送られ、水とエコノマイザガスとの間のLMTDを高める。LMTDは、WCAH12を通過する空気を水流れ全体の一部のみを使用して加熱することで高められる。かくしてエコノマイザ14に入る水温はずっと低くなる。第2流れ部分24は、最小伝熱面を有し且つ水の大半を移動させる導管に沿って移動する。第1及び第2の各流れ部分22及び24は共に、構造簡略化のためにエコノマイザ14を通して送られ、流れを偏倚させ得る幾分かの伝熱効果を生じさせ、かくして、各流れの再合流時の熱衝撃が良好にコントロールされ、最小化される。各流れ部分の流量は弁26の設定位置で決まる。
各流れ部分の水はWCAH12全体を通して分離状態に維持され、2つの別個の流れ(分離流れ)としてエコノマイザ14に入る。水は、低温(第2流れ部分よりも(以下同))且つ(第2流れ部分よりも(以下同))低質量の第1流れ部分22及び(第1流れ部分よりも(以下同))高温且つ(第1流れ部分よりも(以下同))高質量の第2流れ部分24としてIWE10のエコノマイザに入る。各流れ部分はエコノマイザ14全体を通して分離状態に維持される(分離流れ)。低温低質量の第1流れ部分22は煙道ガスと共に主たる伝熱媒体として使用される。第1流れ部分22はWCAH12及びECON14双方の伝熱面の大半を通して移動する。高温且つ高質量の第2流れ部分24の伝熱面通過量は最小であり、煙道ガスとの伝熱量が少ない。
第1及び第2の各流れ部分22及び24は、エコノマイザ14を完全またはその大半を通過した後、IWE10の混合セクション28で合流される。混合セクションはエコノマイザ14の内側かまたは外側であるがしかし、少なくともエコノマイザ14の下流側端部付近に位置付けられる。合流流れはIWEを出ると、爾後の伝熱作用のために番号30の位置でボイラ(図示せず)の流れドラムを貫いて、またはエコノマイザ14の出口36から非分離流れ型エコノマイザまたは多重パス型エコノマイザ16を通して送られる。
第1及び第2の流れ部分22及び24の各上流側端部及び弁26とを囲む点線32で示すように、給水は水コイルエアヒーター包囲体またはWCAH12内で生じ得る。
図2にはIWEの他の実施例が示され、第1及び第2の各分離流れ22及び24と、弁26と、混合セクション28とは、その全てがWCAH12よりも上流側に、または点線34で示すように何れもWCAH12よりも上流側で且つエコノマイザ14の内側に配置され得る。
図4にはIWEの更に他の実施例が示され、低温且つ低質量の第1流れ部分22が先ず、WCAH12における、燃焼空気を上方に供給する熱交換ループ22aに通されて冷却される。第1流れ部分22は次いでエコノマイザ14の第2熱交換ループ22bに入り、エコノマイザ内を下方に通過する沿道ガスにより加熱された後、WCAH12に戻されて第3熱交換ループ22cに入り、空気に伝熱して略空気温度となり、第4熱交換ループ22dを通過して煙道ガスにより再加熱された後、混合セクション28で高温且つ高質量の第2流れ部分24と合流される。
図4では、上流側での給水20の第1及び第2の各分離流れ22及び24への分割位置及び弁26はWCAH12の外側に示したが、WCAH12の内側としても良い。
図3は本発明の他の実施例のブロックダイヤグラム図であり、流量及び温度の各例示数値のみならず、本発明における窒素酸化物の選択触媒還元ユニットまたはSCR40の組み合わせ状況が例示される。本発明のIWEのエコノマイザ14は、4バンク型エコノマイザであり得るが、SCR40よりも下流側に配置され、WCAH12から低温且つ低質量の流れ22eを受ける。あるいは、WCAH12からの低温且つ低質量の流れ22fの一部または全てが、3バンク型の第2エコノマイザ42に送られる。第2エコノマイザ42は、エコノマイザ14を出る流れ22eと混合セクション28位置で合流した高温且つ高質量の第2流れ部分24の全てをも受ける。弁26、46及び48は、第1及び第2の各流れ部分22及び24及びこれら流れのエコノマイザ14及び42への配分量を制御するように設定する。給水の幾分かは番号50の位置でも捕捉され得、減温器(図示せず)に送られる。第2エコノマイザ42からの合流された給水は、番号36の位置の蒸気ドラムに送られるに先立ち、SCRより、上流側の1バンク型のエコノマイザ44に送られる。
図3には、約343.3℃(650°F)の温度下に先ずエコノマイザ44に流入し、SCR40を通過してエコノマイザ42に入り、約403.4トン/時(889,300lb/時)の流量及び約256.7℃(494°F)の温度下にIWEのエコノマイザ14に入り、最後に、受け入れ可能な煙道ガス温度である約148.9℃(300°F)の温度下にその全てが排出される向流煙道ガス流れも例示される。約280トン/時(617,315lb/時)の流量及び約27.2℃(81°F)の温度下にWCAH12に入る燃焼空気が約214.4℃(418°F)に加熱され排出される。先に銘記したように、給水流れの温度及び流量は図3に示されている。
図5、6、7にはボイラの炉セクションにおける本発明のIWEの実施例が例示され、本発明の例示的運転条件も示される。
図5ではWCAH12及びECON14を備えるIWE10が、弁26により分割された、給水入口からの給水20の第1及び第2の各流れ部分22及び24を受け、各流れ部分は番号28に示す位置で合流及び混合された後に第2エコノマイザ52に送られ、当該第2エコノマイザで、炉の上方セクション位置の煙道ガス入口64からの煙道ガスの約343.3℃(650°F)の熱により追加的に加熱される。給水の合流流れは第3エコノマイザ54及び第4エコノマイザ56に連続的に送られた後、番号36の位置で約285℃(545°F)の温度下に放出され、ボイラの他のセクションに戻される。
今や約148.9℃(300°F)に冷却された煙道ガスは出口66位置で炉の煙道(図示せず)に入る。
燃焼空気は、ブロワ60により約27.2℃(81°F)の温度下にWCAH12に送られる間に、給水入口位置から送られる約240℃(464°F)の給水20により約214.4℃(418°F)に加熱され、次いで番号62で示す二次空気として送られる。
図5に示すそれと類似の装置が図6に示される。しかしながら図6の装置では給水20は、第1分離流れ22がWCAH12を貫き、WCAH12を出てエコノマイザ14に送られて弁26からの第2流れ部分24と合流し、かくして全ての給水が、エコノマイザ14を通して送られる煙道ガスにより加熱される。
図7の実施例は、給水の第1流れ部分22のみがエコノマイザ14を通して送られ、全流入給水20から分割させた第2流れ部分24が、エコノマイザ14の外側の番号28の位置で第1流れ部分22と合流する点を除き、図6のそれと類似のものである。このように給水の一部分、即ち、第1流れ部分22のみがWCAH12内で冷却される。
[方法の説明]
給水の流れ:
1.給水20がその全流量及び温度下にボイラ区分に入る。
2.給水が分離流れ型WCAH12の偏倚セクション内のIWEに入り、2つの流れ(22、24)に分割される。2つの流れはIWE10を通して分離状態に維持される。
3.第1流れ部分22がWCAHのチューブ(加熱面)の大半を貫流する。
4.第2流れ部分24が単一流れ状態下に最小加熱面を通して送られる。
5.第1流れ部分における大半の伝熱が生じ、第1流れ部分の水温が低下する。WCAHセクションを通過する際に第2流れ部分における最小の伝熱が生じる。
6.2つの流れ部分がWCAHセクションを出、分離流れ型エコノマイザセクションに入る。
7.第1流れ部分がエコノマイザチューブ(加熱面)の大半を貫流する。当該流れがガス冷却の大半を行う。
8.第2流れ部分が最小伝熱面を持つ状態下に単一の大型チューブを貫流する。
9.IWEのエコノマイザセクションを通して送られた2つの流れ部分が混合セクション28に入る。
10.混合セクション内で2つの流れが相互に混合され、次いでIWE10から排出される。
11.IWEを出た水が単一流れとしてドラムあるいはその他の単数あるいは複数のエコノマイザセクションに送られる。
煙道ガスの流れ:
1.煙道ガスがボイラから排出され、別の伝熱面を通して送られる。
2.当該煙道ガスがIWEのエコノマイザセクションに入る。
3.当該ガスを2つの流れ部分上に通過させて低温且つ低流量流れ用の加熱面での大半の伝熱を生じさせる。
4.煙道ガスがIWEから排出される。
給水分割の制御:
弁26の設定に関する制御方法、従って、第1及び第2の各流れ部分22及び24における相対給水量は、米国特許出願公開第2007/0261646及び同第2007/0261647のそれと類似のものである。当該方法では、質量流量を入力量として用いる理論的定常状態条件を定量化するアルゴリズムが開発された。当該アルゴリズムは、定常状態に至るまでには1時間もしくはそれ以上を要し得、従って、エコノマイザ下流側でのリアルタイムでの温度測定には、定常状態未到達時に誤認を生ずる恐れがあるために必要である。定常状態に入ると当該アルゴリズムは、実際及び理論上の各運転上の差異を埋めるべく“調整”(即ち、比例的に調節)され得る。使用アルゴリズムは設備の実際のサイズや入手し得る質量流量に依存するものとなる。
以上、本発明を実施例を参照して説明したが、本発明の内で種々の変更をなし得ることを理解されたい。例えば、本発明を、ボイラまたは蒸気発生器を含む新機構造または、既存のボイラまたは蒸気発生器の交換、補修、または改変、に対して適用し得る。本発明のある実施例において、発明の特定の機能特徴構造は、その他の機能特徴構造を対応使用することなくしばしば有益に使用され得る。従って、そうした変更及び実施例の全て(同等物の任意及び全てを含む)は、付随する請求項の範囲に適正に含まれるものとする。
14 エコノマイザ
16 多重パスエコノマイザ
20 給水
22a 熱交換ループ
22b 第2熱交換ループ
22c 第3熱交換ループ
22d 第4熱交換ループ
26 弁
28 混合セクション
36 出口
42 第2エコノマイザ
44 エコノマイザ
52 第2エコノマイザ
54 第3エコノマイザ
56 第4エコノマイザ
60 ブロワ
64 煙道ガス入口

Claims (2)

  1. ボイラの対数平均温度差を改善するための一体型の、分流水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ構成であって、
    ボイラに給水を供給する給水入口と、
    給水入口からの給水を、高温且つ低質量流れの第1流れ部分と、該第1流れ部分よりも高温且つ高質量流れの第2流れ部分とに分割する分割手段と、
    ボイラ用の被加熱空気を通す水コイル式エアヒーターにして、空気との伝熱関係に有る少なくとも1つの伝熱ループを含み、該伝熱ループが分割手段に連結されて第1流れ部分を受け水コイル式エアヒーターと、
    ボイラ用の被冷却煙道ガスを通すエコノマイザにして、煙道ガスとの伝熱関係にある少なくとも1つの伝熱ループを含み、該伝熱ループが、水コイル式エアヒーターの伝熱ループに連結されて水コイル式エアヒーターから第1流れ部分を受けるエコノマイザと、
    第1流れ部分及び第2流れ部分を受けるための、エコノマイザの下流側端部付近の混合手段と、
    第2流れ部分を混合手段に送るための、分割手段と混合手段との間に連結した導管と、
    を含む、ボイラの対数平均温度差を改善するための一体型の、分流水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ構成。
  2. ボイラのエコノマイザのための対数平均温度差を改善するための方法であって、
    給水流れをボイラに供給すること、
    給水流れを、高温且つ低質量流れの第1流れ部分と、該第1流れ部分よりも高温且つ高質量流れの第2流れ部分とに分割すること、
    第1流れ部分を、ボイラ用の被加熱空気を通す水コイル式エアヒーターにして、空気との伝熱関係に有る少なくとも1つの伝熱ループを含む水コイル式エアヒーターに供給し、前記伝熱ループを通して送ること、
    水コイル式エアヒーターを通して送られた第1流れ部分を、ボイラ用の被冷却煙道ガスを通すエコノマイザにして、煙道ガスとの伝熱関係に有る少なくとも1つの伝熱ループを含むエコノマイザの前記伝熱ループを通して送ること、
    第2流れ部分をエコノマイザの下流側端部に送ること、
    エコノマイザの下流側端部付近で第1流れ部分及び第2流れ部分を合流させること、
    を含む方法。
JP2010051907A 2009-03-10 2010-03-09 一体型の、分離流れ型の水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ(iwe) Expired - Fee Related JP5441767B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15877409P 2009-03-10 2009-03-10
US61/158774 2009-03-10
US12/581,637 US8286595B2 (en) 2009-03-10 2009-10-19 Integrated split stream water coil air heater and economizer (IWE)
US12/581637 2009-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010210230A JP2010210230A (ja) 2010-09-24
JP5441767B2 true JP5441767B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=42729646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010051907A Expired - Fee Related JP5441767B2 (ja) 2009-03-10 2010-03-09 一体型の、分離流れ型の水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ(iwe)

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8286595B2 (ja)
EP (1) EP2423587A3 (ja)
JP (1) JP5441767B2 (ja)
KR (1) KR101621976B1 (ja)
AR (1) AR081600A1 (ja)
AU (1) AU2010200805B2 (ja)
BG (1) BG110614A (ja)
BR (1) BRPI1002102B1 (ja)
CL (1) CL2010000197A1 (ja)
CO (1) CO6320153A1 (ja)
MX (1) MX2010002491A (ja)
NZ (1) NZ583700A (ja)
RU (1) RU2522704C2 (ja)
TW (1) TWI526653B (ja)
UA (1) UA102526C2 (ja)
ZA (1) ZA201001653B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10458216B2 (en) 2009-09-18 2019-10-29 Heat On-The-Fly, Llc Water heating apparatus for continuous heated water flow and method for use in hydraulic fracturing
US8171993B2 (en) 2009-09-18 2012-05-08 Heat On-The-Fly, Llc Water heating apparatus for continuous heated water flow and method for use in hydraulic fracturing
JP5832103B2 (ja) * 2011-02-25 2015-12-16 三菱重工業株式会社 ボイラプラント
JP5832102B2 (ja) * 2011-02-25 2015-12-16 三菱重工業株式会社 ボイラプラントおよびその運転方法
US9052121B2 (en) 2011-11-30 2015-06-09 Intelligent Energy, Llc Mobile water heating apparatus
DK2809991T3 (en) * 2012-02-01 2017-02-27 Babcock & Wilcox Co NUTRITION HEATER GROUP FOR SHARED PASSAGE WITH INTEGRATED SPIRAL WATER HEATING AND SPECIAL REGULATION OF NUTRITION
US9683428B2 (en) 2012-04-13 2017-06-20 Enservco Corporation System and method for providing heated water for well related activities
WO2013178446A1 (de) * 2012-05-31 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur luftvorwärmung an dampfkesseln und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US9328591B2 (en) 2012-08-23 2016-05-03 Enservco Corporation Air release assembly for use with providing heated water for well related activities
JP2014092357A (ja) * 2012-11-07 2014-05-19 Miura Co Ltd ボイラシステム
US9388978B1 (en) * 2012-12-21 2016-07-12 Mitsubishi Hitachi Power Systems Americas, Inc. Methods and systems for controlling gas temperatures
CN104990059B (zh) * 2015-06-02 2017-05-24 章礼道 用于一次再热机组的超低温省煤器
US10323200B2 (en) 2016-04-12 2019-06-18 Enservco Corporation System and method for providing separation of natural gas from oil and gas well fluids
CN106247314A (zh) * 2016-08-11 2016-12-21 上海电力学院 一种电站再热机组的锅炉烟气余热回收系统
EP3540309A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-18 Bono Energia S.p.A. System and corresponding high efficiency energy recovery method for industrial boilers or steam generators
CN112460568B (zh) * 2020-11-23 2022-02-22 西安交通大学 一种u形管结构的全预混水冷燃气锅炉
KR102435061B1 (ko) * 2020-12-15 2022-08-23 대림로얄이앤피(주) 복합열교환기를 통해 배기열 회수효율을 높이기 위한 보일러
CN112984495B (zh) * 2021-03-19 2022-08-12 华润电力技术研究院有限公司 一种省煤器联合暖风器的监控方法、装置及设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE964502C (de) * 1952-05-13 1957-05-23 Foster Wheeler Ltd Dampfkraftanlage mit Vorwaermung durch Anzapfdampf und durch Rauchgase
FR1095257A (fr) * 1953-03-14 1955-05-31 Herpen Co Kg La Mont Kessel Procédé pour l'exploitation de générateurs de vapeur
DE1076708B (de) * 1955-08-23 1960-03-03 Foster Wheeler Ltd Dampfkessel mit einem mehrteiligen Ekonomiser, aus dem Speisewasser zur Luftvorwaermung abgezweigt wird
US3818872A (en) 1973-06-29 1974-06-25 Combustion Eng Economizer bypass for increased furnace wall protection
US3910236A (en) * 1974-10-10 1975-10-07 Applied Eng Co Economizer for steam boiler
CA1092910A (en) 1976-07-27 1981-01-06 Ko'hei Hamabe Boiler apparatus containing denitrator
SU878976A2 (ru) * 1979-08-07 1981-11-07 Предприятие П/Я А-3513 Парогазова установка
US4318366A (en) * 1980-04-01 1982-03-09 Aqua-Chem, Inc. Economizer
JPS6291703A (ja) * 1985-10-16 1987-04-27 株式会社日立製作所 節炭器のスチ−ミング防止装置
RU2031213C1 (ru) * 1992-05-08 1995-03-20 Научно-Производственное Объединение По Исследованию И Проектированию Энергетического Оборудования Им.И.И.Ползунова Парогазовая установка
US5307766A (en) * 1993-03-12 1994-05-03 Westinghouse Electric Corp. Temperature control of steam for boilers
JP3082826B2 (ja) * 1994-10-24 2000-08-28 三菱重工業株式会社 排熱回収装置
US5555849A (en) * 1994-12-22 1996-09-17 Combustion Engineering, Inc. Gas temperature control system for catalytic reduction of nitrogen oxide emissions
RU2160369C2 (ru) * 1999-01-20 2000-12-10 Открытое акционерное общество "Подольский машиностроительный завод" Энергетический блок повышенной эффективности
DE19926326A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-14 Abb Alstom Power Ch Ag Verfahren und Anlage zum Erwärmen eines flüssigen Mediums
DE102004020223B4 (de) * 2004-04-22 2015-05-21 Udo Hellwig Verfahren und Einrichtung zur Verbesserung des Wirkungsgrades von Kesselanlagen
RU2305816C2 (ru) * 2004-06-07 2007-09-10 Закрытое Акционерное Общество "Энергия Экология Инжиниринг" (ЗАО "СП ЕЕЕ") Схема подогрева воздуха и воды для паровых котлов высокого давления
US7637233B2 (en) 2006-05-09 2009-12-29 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Multiple pass economizer and method for SCR temperature control
US7578265B2 (en) 2006-05-09 2009-08-25 Babcock & Wilcox Power Generation Group, Inc. Multiple pass economizer and method for SCR temperature control

Also Published As

Publication number Publication date
CL2010000197A1 (es) 2011-03-11
RU2522704C2 (ru) 2014-07-20
US20100229805A1 (en) 2010-09-16
EP2423587A3 (en) 2014-01-22
JP2010210230A (ja) 2010-09-24
TW201043873A (en) 2010-12-16
RU2010107869A (ru) 2011-09-10
KR20100102057A (ko) 2010-09-20
KR101621976B1 (ko) 2016-05-17
MX2010002491A (es) 2010-09-30
BRPI1002102A2 (pt) 2011-07-26
CO6320153A1 (es) 2011-09-20
UA102526C2 (uk) 2013-07-25
EP2423587A2 (en) 2012-02-29
TWI526653B (zh) 2016-03-21
ZA201001653B (en) 2011-05-25
US8286595B2 (en) 2012-10-16
BRPI1002102B1 (pt) 2020-06-16
AR081600A1 (es) 2012-10-10
BG110614A (bg) 2010-09-30
AU2010200805A1 (en) 2010-09-30
NZ583700A (en) 2011-09-30
AU2010200805B2 (en) 2016-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5441767B2 (ja) 一体型の、分離流れ型の水コイル式エアヒーター及びエコノマイザ(iwe)
CN101074771B (zh) 一种用于选择性催化反应器温度控制的多通道省煤器和方法
JP5832102B2 (ja) ボイラプラントおよびその運転方法
JPH0626606A (ja) 蒸気発生装置の作動方法及び蒸気発生装置
US20090297993A1 (en) Method of and System For Generating Power By Oxyfuel Combustion
DK2442061T3 (en) Process for cooling a combustion plant's flue gases in a heat exchanger in a steam generating plant
JPH08327009A (ja) 蒸気発生器
PL189524B1 (pl) Kocioł
CN103842624B (zh) 气化反应器
EP2716880A1 (en) Steam Power Plant with Steam Turbine Extraction Control
US10900384B2 (en) Method and arrangement for heat energy recovery in systems comprising at least one reformer
CA2696649C (en) Integrated split stream water coil air heater and economizer (iwe)
US5605118A (en) Method and system for reheat temperature control
JP2000510218A (ja) セラミック製フィルタの入口温度の制御
CA2385209C (en) A method in a soda recovery boiler, and a soda recovery boiler
CN202630027U (zh) 火电机组锅炉烟气余热利用的装置
CN102705864A (zh) 火电机组锅炉烟气余热利用的方法及其装置
WO2019068625A1 (en) NEW ARRANGEMENT FOR INTERLITS IN SULFURIC ACID PRODUCTION PLANTS
JP4172568B2 (ja) 排熱回収ボイラ
CN116917444A (zh) 无空气预热系统的火焰加热器的效率增强方法
JP2005090230A (ja) ガスタービン排ガス利用の加熱炉システム
JPH0996443A (ja) 給湯機の熱交換器
JP2009079840A (ja) ボイラ装置
JPH04240303A (ja) 有触媒脱硝装置の入口ガス温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5441767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees