JP5439122B2 - 加熱処理方法および加熱処理装置 - Google Patents
加熱処理方法および加熱処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439122B2 JP5439122B2 JP2009257969A JP2009257969A JP5439122B2 JP 5439122 B2 JP5439122 B2 JP 5439122B2 JP 2009257969 A JP2009257969 A JP 2009257969A JP 2009257969 A JP2009257969 A JP 2009257969A JP 5439122 B2 JP5439122 B2 JP 5439122B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- gas
- heat treatment
- inner container
- temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims description 197
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 39
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 246
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 90
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 76
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 34
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 31
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 31
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 16
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 9
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 8
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000003570 air Substances 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 7
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 6
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 229920006397 acrylic thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 2
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- -1 glass or alumina Chemical class 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000005549 size reduction Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Description
はじめに、本発明の実施の形態1における加熱処理方法について説明する。図1は、本発明の実施の形態1における加熱処理方法を実施するための加熱処理装置の構成例を示す構成図である。この加熱処理装置は、まず、密閉可能な容器101と、処理対象の基板Wを載置する基板台102を備える。容器101は、例えば内容積が40リットルである。また、容器101には、容器101の内部のガスを排気するための排気管103が接続し、排気管103の途中に圧力制御弁(圧力制御手段)104を備える。排気管103は、容器101の内部と外部とを連通している。
フレキシブルパッケージ基板とチップとを、アクリル系熱可塑性接着剤で貼り付け、これらを、図1に示す加熱処理装置の基板台102の上に載置し、容器101を密閉状態とする。次いで、圧縮ポンプ105で作製した高圧空気(圧縮ガス)を容器101内に導入し、また、圧力制御弁104を設定して容器101の内部圧力を0.6MPaとする。次に、加熱部107を動作させて導入している高圧空気を150℃に加熱し、高圧空気が導入されている容器101の内部を150℃に昇温する。昇温時間は、2分程度である。
基板上にペーストを塗布し、塗布したペーストの上に細孔の開いたカバーを付ける。このように製造した基板を、容器101の基板台102の上に載置し、容器101を密閉状態とする。次いで、0.8MPaの圧力の窒素(圧縮窒素)を容器101内に導入し、また、圧力制御弁104を設定して容器101の内部圧力を0.6MPaとする。次に、加熱部107を動作させて導入している加圧窒素を200℃に加熱し、加圧窒素が導入されている容器101の内部を200℃に昇温する。昇温時間は5分程度である。
接着樹脂を介し、液晶基板を導光板に貼り合わせ、これら基板を図1に示す加熱処理装置の基板台102の上に載置し、容器101を密閉状態とする。次いで、0,8MPaの高圧窒素を容器101内に導入し、また、圧力制御弁104を設定して容器101の内部圧力を0.8MPaとする。次に、加熱部107を動作させて導入している高圧窒素を100℃に加熱し、容器101の内部を100℃に昇温する。昇温時間は1分程度である。
細孔の開いたシリコン基板に導電性樹脂を塗布し、この基板を図1に示す加熱処理装置の基板台102の上に載置する。次いで、高圧窒素を容器101内に導入し、また、圧力制御弁104を設定して容器101の内部圧力を0.9MPaとする。次に、加熱部107を動作させて導入している高圧窒素を150℃に加熱し、容器101の内部を150℃に昇温する。昇温時間は1分程度である。次いで、導入している高圧窒素を250℃に加熱し、容器101の内部を250℃に昇温する。この昇温時間も1分程度である。
次に、本発明の実施の形態2について説明する。以下では、本発明の加熱処理方法を実施する他の加熱処理装置について説明する。図6は、本発明の実施の形態2における加熱処理方法を実施するための加熱処理装置の構成例を示す構成図である。この加熱処理装置は、まず、排出口602を備える内側容器601と、内側容器601を収容する外側容器603と、内側容器601と外側容器603との間に形成された排気流通層604とを備える。内側容器601と排気流通層604とは、排出口602で連通している。本実施の形態においては、一例として、内側容器601の上部に排出口602を備えている。ここで、上部は、内側容器601内部に基板が配置される側を下側として本装置を設置した場合の位置を示すものであり、以降では、これを基準として位置を説明する。なお、外側容器603は、例えば耐圧容器であればよい。また、外側容器603は、断熱材を備えるなど断熱構造としてもよい。
次に、本発明の実施の形態3について説明する。以下では、本発明の加熱処理方法を実施する他の加熱処理装置について説明する。図7は、本発明の実施の形態3における加熱処理方法を実施するための加熱処理装置の構成例を示す構成図である。この加熱処理装置は、まず、排出口702を備える内側容器701と、内側容器701を収容する外側容器703と、内側容器701と外側容器703との間に配置された中間容器711と、中間容器711に設けられた連通口712とを備える。本実施の形態では、一例として、内側容器701の上部に排出口702を備え、中間容器711の底部の側に連通口712を配置している。外側容器703は、例えば耐圧容器であればよい。また、外側容器703は、断熱材を備えるなど断熱構造としてもよい。
次に、本発明の実施の形態4について説明する。図8は、本発明の実施の形態4における加熱処理方法を実施するための加熱処理装置の構成例を示す構成図である。この加熱処理装置は、まず、排出口802を備える内側容器801と、内側容器801を収容する外側容器803と、内側容器801と外側容器803との間に形成された排気流通層804とを備える。本実施の形態においては、一例として、内側容器801の下部に排出口802を備えている。内側容器801と排気流通層804とは、排出口802で連通している。
次に、本発明の実施の形態5について説明する。図9は、本発明の実施の形態5における加熱処理方法を実施するための加熱処理装置の構成例を示す構成図である。この加熱処理装置は、まず、排出口902を備える内側容器901と、内側容器901を収容する外側容器903と、内側容器901と外側容器903との間に形成された排気流通層904とを備える。本実施の形態においては、一例として、内側容器901の横側に排出口902を備えている。なお、横側は、内側容器901内部に基板が配置される側を下側として本装置を設置した場合の位置を示すものである。内側容器901と排気流通層904とは、排出口902で連通している。
フレキシブルパッケージ基板とチップを、アクリル系熱可塑性接着剤で貼り付け、この試料を、図6を用いて説明した加熱処理装置の内側容器601に載置(搬入)し、外側容器603を密閉状態とする。なお、内側容器601は、板厚0.5mmのステンレス鋼から構成されている。次に、外側容器603の内部圧力が0.6MPaとなる条件に圧力制御弁608を設定し、熱風発生部606より150℃に熱した高圧空気を供給する。この高温高圧の空気を、導入管607より内側容器601に導入し、内側容器601の内部を150℃に昇温し、150℃に到達したらこの状態を維持する。昇温時間は3分程度である。
基板上にペーストを塗布し、塗布したペーストの上に細孔の開いたカバーを付ける。このように作製した試料を、図6を用いて説明した加熱処理装置の内側容器601に載置(搬入)し、外側容器603を密閉状態とする。なお、内側容器601は、板厚1mmのアルミニウム板から構成されている。上述したようにカバーを付けることで、ペーストから蒸発する溶剤の飽和蒸気下で、試料が加熱処理されるようになる。
液晶基板を、接着樹脂を介して導光板に貼り合わせ、この試料を、図6を用いて説明した加熱処理装置の内側容器601に搬入し、外側容器603を密閉状態とする。次に、外側容器603の内部圧力が0.8MPaとなる条件に圧力制御弁608を設定し、熱風発生部606より150℃に熱した高圧空気を供給する。この高温高圧の空気を、導入管607より内側容器601に導入し、内側容器601の内部を100℃に昇温し、100℃に到達したらこの状態を維持する。昇温時間は3分程度である。
プリント基板の実装位置において、各端子部にハンダボールを介して実装対象のチップを仮設置し、この試料を、図6を用いて説明した加熱処理装置の内側容器601に搬入し、外側容器603を密閉状態とする。
以下、実施例9について説明する。以下では、内側容器が加熱機構を備え、導入される加熱ガスとは別に、上記加熱機構により加熱可能とした場合について説明する。
Claims (11)
- 容器の内部に処理対象の基板を配置する第1工程と、
排出される気体の量を制御することで前記容器の内部圧力を制御している状態で、圧縮した気体を前記容器の内部に導入して前記容器の内部圧力を上昇させる第2工程と、
圧縮した気体を前記容器の内部に導入して前記容器の内部圧力を上昇させている状態で、圧縮した気体を加熱して前記容器の内部に導入して前記容器の内部を加熱する第3工程と、
圧縮した気体を前記容器の内部に導入して前記容器の内部圧力を上昇させている状態で、圧縮した気体の前記加熱を停止して前記容器の内部に導入して前記容器の内部を冷却する第4工程と
を少なくとも備えることを特徴とする加熱処理方法。 - 請求項1記載の加熱処理方法において、
圧縮した前記気体の導入を停止し、前記容器内部の気体を放出することで前記容器の内部圧力を低下させる第5工程
を備えることを特徴とする加熱処理方法。 - 容器の内部に処理対象の基板を配置する第1工程と、
気体を加熱して前記容器の内部に導入して前記容器の内部を加熱する第2工程と、
前記気体の前記加熱を停止して前記容器の内部に導入して前記容器の内部を冷却する第3工程と
を少なくとも備えることを特徴とする加熱処理方法。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の加熱処理方法において、
前記気体は、複数の箇所から前記容器の内部に導入することを特徴とする加熱処理方法。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の加熱処理方法において、
前記気体は、空気、窒素、アルゴンの中より選択されたものであることを特徴とする加熱処理方法。 - 容器およびこの容器の内部と外部とを連通する排気管と、
前記容器の内部に加熱した気体を供給する加熱気体供給手段と、
この加熱気体供給手段より供給される気体を前記容器に導入する導入管と、
前記気体を圧縮して供給する圧縮供給手段と、
前記排気管より排出される気体の量を制御する圧力制御手段と
前記圧力制御手段により排出される気体の量を制御させることで前記容器の内部圧力を制御している状態で、前記圧縮供給手段により圧縮した気体を前記容器の内部に導入させて前記容器の内部圧力を設定値一定にする制御、
前記圧縮供給手段により圧縮した気体を前記容器の内部に導入させて前記容器の内部圧力を設定値一定にしている状態で、前記加熱気体供給手段により圧縮した気体を加熱して前記容器の内部に導入して前記容器の内部を加熱する制御、
前記圧縮供給手段により圧縮した気体を前記容器の内部に導入させて前記容器の内部圧力を設定値一定にしている状態で、圧縮した気体の前記加熱気体供給手段による前記加熱を停止して前記容器の内部に導入して前記容器の内部を冷却する制御
を行う制御手段と
を少なくとも備えることを特徴とする加熱処理装置。 - 請求項6記載の加熱処理装置において、
前記容器は、
内側容器およびこの内側容器を収容する外側容器から構成されている
ことを特徴とする加熱処理装置。 - 請求項7記載の加熱処理装置において、
前記内側容器に形成された排出口と、
前記内側容器と前記外側容器との間に形成された排気流通層と、
前記内側容器の内部に加熱した気体を供給する加熱気体供給手段と、
前記加熱気体供給手段より供給される気体を前記内側容器に導入する前記導入管と
を少なくとも備え、
前記内側容器と前記排気流通層とは、前記排出口で連通し、
前記排気流通層と前記外側容器の外部とは、前記排気管で連通している
ことを特徴とする加熱処理装置。 - 請求項8記載の加熱処理装置において、
前記内側容器と前記外側容器との間に配置された中間容器と、この中間容器に設けられた連通口とを備え、
前記排気流通層は、前記内側容器と前記中間容器との間に形成された内側排気流通層、および前記中間容器と前記外側容器との間に形成された外側排気流通層とから構成され、
前記内側容器と前記内側排気流通層とは、前記排出口で連通し、
前記内側排気流通層と前記外側排気流通層とは、前記連通口で連通している
ことを特徴とする加熱処理装置。 - 請求項7記載の加熱処理装置において、
前記内側容器と前記外側容器との間に設けられた断熱材を備えることを特徴とする加熱処理装置。 - 請求項7〜10のいずれか1項に記載の加熱処理装置において、
前記内側容器は、加熱により遠赤外線を放射する材料から構成されている
ことを特徴とする加熱処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009257969A JP5439122B2 (ja) | 2008-12-24 | 2009-11-11 | 加熱処理方法および加熱処理装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008327425 | 2008-12-24 | ||
JP2008327425 | 2008-12-24 | ||
JP2009257969A JP5439122B2 (ja) | 2008-12-24 | 2009-11-11 | 加熱処理方法および加熱処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010171383A JP2010171383A (ja) | 2010-08-05 |
JP5439122B2 true JP5439122B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42703177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009257969A Active JP5439122B2 (ja) | 2008-12-24 | 2009-11-11 | 加熱処理方法および加熱処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439122B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103429542A (zh) | 2011-03-02 | 2013-12-04 | 株式会社尼康 | 光学用陶瓷材料的热处理装置、光学用陶瓷材料的热处理方法、合成石英玻璃的热处理方法、光学系统的制造方法、及曝光装置的制造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3910751B2 (ja) * | 1999-03-17 | 2007-04-25 | 株式会社神戸製鋼所 | 半導体ウェーハの高温高圧処理装置 |
JP2001223221A (ja) * | 2000-02-07 | 2001-08-17 | Kobe Steel Ltd | 半導体の高温高圧処理装置 |
JP4587251B2 (ja) * | 2001-02-21 | 2010-11-24 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 熱処理装置 |
-
2009
- 2009-11-11 JP JP2009257969A patent/JP5439122B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010171383A (ja) | 2010-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5091296B2 (ja) | 接合装置 | |
JP4787636B2 (ja) | 高圧処理装置 | |
JP5129848B2 (ja) | 接合装置及び接合方法 | |
JP5351479B2 (ja) | 加熱源の冷却構造 | |
JP2004533098A (ja) | 複合型加熱/冷却装置のための加熱部材及び加熱方法 | |
JP4067858B2 (ja) | Ald成膜装置およびald成膜方法 | |
CN105321847B (zh) | 衬底处理装置以及衬底的生产方法 | |
JPWO2002027772A1 (ja) | 熱処理装置および熱処理方法 | |
JP5412731B2 (ja) | 加熱加圧システム及び冷却装置 | |
JP2011044671A (ja) | 疎水化処理装置、疎水化処理方法及び記憶媒体 | |
CN103890917A (zh) | 半导体处理中的边缘环的热管理 | |
TW201203434A (en) | Substrate processing device, substrate processing method, and storage medium | |
TW201919146A (zh) | 卡盤板、具有該卡盤板的卡盤結構物及具有卡盤結構物的焊接裝置 | |
JP5439122B2 (ja) | 加熱処理方法および加熱処理装置 | |
TW201340246A (zh) | 用於重工製程之夾持治具及設備 | |
TW201906062A (zh) | 焊接頭及具有其的焊接裝置 | |
TWI798977B (zh) | 焊接頭和具有該焊接頭的焊接裝置 | |
KR101118638B1 (ko) | 열 반사 패드가 구비된 로드록 챔버 | |
JP6429187B2 (ja) | 接合方法および接合装置 | |
JP2001237051A (ja) | 筒状体を有するセラミックヒーター及びこれを用いた加熱装置 | |
TW201419442A (zh) | 靜電卡盤 | |
JP2004014752A (ja) | 静電チャック、被処理体載置台およびプラズマ処理装置 | |
JP4563748B2 (ja) | 接着剤注入装置および接着剤注入方法 | |
JP2010245195A (ja) | 半導体装置の製造装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP6886481B2 (ja) | 貼合基板の剥離方法および接着剤の除去方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5439122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |