JP5437077B2 - プロセッサと電力システムとを備えるシステム及びこれの動作方法 - Google Patents

プロセッサと電力システムとを備えるシステム及びこれの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5437077B2
JP5437077B2 JP2009545129A JP2009545129A JP5437077B2 JP 5437077 B2 JP5437077 B2 JP 5437077B2 JP 2009545129 A JP2009545129 A JP 2009545129A JP 2009545129 A JP2009545129 A JP 2009545129A JP 5437077 B2 JP5437077 B2 JP 5437077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
processor
value
voltage
vrm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009545129A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010515984A (ja
Inventor
ベリー、ロバート、ウォルター、ジュニア
ジョンズ、チャールズ、レイ
クルツ、クリストファー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2010515984A publication Critical patent/JP2010515984A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5437077B2 publication Critical patent/JP5437077B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/28Supervision thereof, e.g. detecting power-supply failure by out of limits supervision
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/266Arrangements to supply power to external peripherals either directly from the computer or under computer control, e.g. supply of power through the communication port, computer controlled power-strips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/30Means for acting in the event of power-supply failure or interruption, e.g. power-supply fluctuations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/329Power saving characterised by the action undertaken by task scheduling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/3296Power saving characterised by the action undertaken by lowering the supply or operating voltage
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3836Instruction issuing, e.g. dynamic instruction scheduling or out of order instruction execution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3867Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using instruction pipelines
    • G06F9/3869Implementation aspects, e.g. pipeline latches; pipeline synchronisation and clocking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/38Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead
    • G06F9/3885Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a plurality of independent parallel functional units
    • G06F9/3889Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a plurality of independent parallel functional units controlled by multiple instructions, e.g. MIMD, decoupled access or execute
    • G06F9/3891Concurrent instruction execution, e.g. pipeline or look ahead using a plurality of independent parallel functional units controlled by multiple instructions, e.g. MIMD, decoupled access or execute organised in groups of units sharing resources, e.g. clusters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/50Reducing energy consumption in communication networks in wire-line communication networks, e.g. low power modes or reduced link rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Description

本発明は、一般的にはプロセッサの電源システムに関し、詳しく言えば、プロセッサ・システムが所定の稼動パラメータを超えないようにするために絞り技法を使用するプロセッサの電源システムに関する。
最新の情報処理システムは、一般に大量の熱を発生するプロセッサを使用する。プロセッサの温度を感知する熱絞り技法が存在する。プロセッサの温度が所定の閾値を超えるとき、システムは、プロセッサのクロック速度を絞って、即ち、減少させることにより、相応にプロセッサの温度を下げさせる。このように、システムは望ましくない過熱を防止する。別の方法として、システムはプロセッサの温度を下げるためにクロック・ゲーティングを使用し得る、即ち、プロセッサのクロックを停止させ得る。
電力消費は、現在のプロセッサ電源システムの設計における制限要因である。システム設計者は、一般に、プロセッサが消費し得る所定の最大電力限度まで供給するようプロセッサの電源システムを設計する。プロセッサ製造の過程で、製造者は、サンプル作業負荷電力時に作動するプロセッサが最大電力制限を超えるかどうかを決定するためのテストを行い得る。製造者は、サンプル作業負荷で作動しているときに最大電力制限を超えるプロセッサを不合格にすることもある。残念ながら、実世界のソフトウェア・アプリケーションを使用する実世界の作業負荷がサンプル作業負荷の電力制限を超えるということがあり得る。この状況に対処するために、システムは人為的な最大電力作業付加制限を使用し得る。しかし、このような人為的な最大電力作業付加制限を使用することは、プロセッサの生産性を下げさせるか、或いはシステムがプロセッサにもっと多くの電力を供給することを必要とすることがある。これらの方法のいずれもシステム・コストを不要に増大させる。
最新の情報処理システム(IHS)は、多くの場合、電源がIHSのプロセッサに供給する電圧または電力を制御するために電圧レギュレータ・モジュール(VRM)を使用する。VRMは、一般に、VRMの出力電圧を制御する電圧ID(VID)レジスタを含む。VRMは、VIDレジスタが貯蔵しているVID値に依存した出力電圧をプロセッサに供給し得る。このように、同じVRMモデルが、異なる電圧を必要とする複数のプロセッサの要望を満たし得る。残念ながら、プロセッサおよび電力システムのようなIHSコンポーネントの値または属性は時間の経過と共に変動或いはドリフトし得る。IHS製造者がIHSを形成するときに特定の望ましい電圧を出力するようにVRMに指示するVID値が将来適正な供給電圧を生じないことがある。これは、時間の経過と共に値を変えるというコンポーネントの傾向のためである。
本発明の目的は、上記の問題に対処する方法および装置を提供することにある。
従って、1つの実施例では、半導体基板上にプロセッサ回路を含むプロセッサに電力を供給するための方法が開示される。その方法は、プロセッサ回路が複数のコアを含むプロセッサに、電力システムによって電力を供給するステップを含む。その方法は、更に、プロセッサが電力システムから消費する電力が所定の閾値電力を超える場合、電力システムによってプロセッサの少なくとも1つのコアを絞るステップ、従って、プロセッサを電力絞りモードに置くステップも含む。その方法は、更に、プロセッサにおけるプロセッサ回路が電力システムから受ける実出力電圧を電力システムによって決定するステップも含む。その方法は、更に、電力システムの実出力電圧と予測された出力電圧との間の検出された差に応じて、電力システムによって実出力電圧を時間の経過と共に動的に偏向することを含む。
別の実施例では、プロセッサおよび電力システムを含むプロセッサ・システムが開示される。プロセッサは、半導体基板上に置かれた複数のプロセッサ・コアを有するプロセッサ回路を含む。電力システムはプロセッサに接続しており、電力をプロセッサに供給する。電力システムは、プロセッサが所定の閾値電力よりも多い電力を消費した場合、プロセッサの少なくとも1つのコアを絞り、従って、プロセッサを電力絞りモードに置く電力コントローラを含む。電力システムは、更に、プロセッサ回路および電力コントローラに接続したセンサも含む。センサは、プロセッサ回路が電力システムから受ける実出力電圧を感知する。電力システムは、更に、電力コントローラおよびプロセッサに接続した電圧レギュレータも含む。電圧レギュレータは、その電圧レギュレータの実出力電圧と予測出力電圧との間の、電力コントローラが検出した差に応じて、電力コントローラの制御の下に実出力電圧を時間の経過と共に動的に変化させる。
開示されたプロセッサ・システムのブロック図である。 開示されたプロセッサ・システムをフル・パワー(全出力)モードおよび絞りモードにおいて動作させるための方法を示すフローチャートである。 開示されたプロセッサ・システムを動的電圧修正モードで動作させるための方法を示すフローチャートである。 開示されたプロセッサ・システムのための代表的なロード・ラインである。 共通の半導体ダイ上にプロセッサおよび電力コントローラの両方を含む開示されたプロセッサ・システムの別の実施例のブロック図である。 開示されたプロセッサ・システムを使用する情報処理システム(IHS)の概略図である。
図1は、電力システム110に接続したプロセッサ105を含むプロセッサ・システム100のブロック図を示す。電力システム110は、プロセッサ105に電力を供給する電圧レギュレータ・モジュール(VRM)115を含む。電力システム110は、プロセッサ105およびVRM115の両方に接続した電力コントローラ120も含む。1つの実施例では、電力コントローラ120は、プロセッサ105とは異なる命令設定を実行するマイクロコントローラである。この方法では、電力コントローラ120は、プロセッサ105とは無関係に動作し得る。VRM115は、電力コントローラ120の制御の下にプロセッサ105に電力を供給する。1つの実施例では、VRM115は、電力伝導体125を介してプロセッサ電力入力105Aに複数位相の電力を供給する。
プロセッサ105は、多数のプロセッサ・コア1、2、・・・Nのようなプロセッサ回路を含む。なお、Nはプロセッサ・コアの合計数である。各プロセッサ・コアはそれぞれの命令パイプライン(図示されてない)を含む。各プロセッサ・コアは、コアのパイプラインへの命令のディスパッチ速度を制御するディスパッチ制御回路も含む。例えば、プロセッサ・コア1はディスパッチ制御回路1Dを含み、プロセッサ・コア2はディスパッチ制御回路2Dを含み、同様に、プロセッサ・コアNはディスパッチ制御回路NDを含む。プロセッサ・コア1、2、・・・Nは、電力コントローラ120がそれぞれのプロセッサ・コアの命令ディスパッチ速度を制御することを可能にするように制御バス130を介して電力コントローラ120に接続している。更に詳しく言えば、ディスパッチ制御回路1D、2D、・・・NDの各々は制御バス130を介して電力コントローラ120に接続している。電力コントローラ120は、プロセッサ105が消費する瞬間電力を決定し、この電力が所定の閾値電力レベルを超える場合、電力コントローラ120は1つまたは複数のディスパッチ制御回路1D、2D、・・・NDを、それらのそれぞれのプロセッサ・コア1、2、・・・Nが実行のための命令をディスパッチする速度を絞るまたは減じるように指示し得る。このようにディスパッチ速度を絞ることは、絞られたプロセッサ・コアが消費する電力を減らし、従って、プロセッサ105が消費する電力全体を減らす。このようにディスパッチ速度を絞ることは、ディスパッチ制御回路によりディスパッチ速度を減少させることのみならず、それぞれのプロセッサ・コアが或る時間量の間命令の実行を停止するようにディスパッチ制御回路によりクロック・ゲートすることも含む。
プロセッサ105は、そのプロセッサ105と同じ半導体ダイまたは基板140上に熱センサ135を含む。プロセッサ105が現時点で示す温度を電力コントローラ120に連続的に知らせるために、A/Dコンバータ145が熱センサ135と電力コントローラの温度入力120Aとの間を結合している。
プロセッサ105は、感知電圧V−SENSEを供給する電圧感知出力105Bを含む。この感知電圧は、VRM115がプロセッサ105に電力を供給した結果としてプロセッサ105の内部回路が認知している供給電圧に対応する。換言すれば、V−SENSEは、VRM115の供給電圧とプロセッサ105との間のIR電圧降下を考慮に入れて、プロセッサ105の内部回路がダイ・レベルにおいて認知している電圧である。プロセッサ105の電圧感知出力105Bは、プロセッサ105が認知している現在の内部供給電圧、即ち、V−SENSE電圧に関してVRM115に知らせるためにVRM115に接続している。電圧感知出力105Bと接地との間にはキャパシタ150が接続している。電圧感知出力105Bと電力コントローラ電圧入力120Bとの間にはA/Dコンバータ155が接続しており、プロセッサ105が現在示している瞬間内部供給電圧V−SENSEに関して電力コントローラ120に知らせる。
VRM115は電流出力115Aを含み、その電流出力115Aは、電流センサ160およびA/Dコンバータ165を介して電力コントローラ120の電流入力120C接続している。このように、A/Dコンバータ165は、プロセッサ105がVRM115から電力伝導体125を介して流す瞬間電流を電力コントローラ120に絶えず知らせる。
従って、A/Dコンバータ145、155、および165は、それぞれ、電力コントローラ入力120A、120B、および120Cにプロセッサ・ダイ温度情報、プロセッサ電圧情報、およびプロセッサ電流情報を絶えず供給する。この温度情報、電圧情報、および電流情報は時間の経過と共に変わり得る。電力コントローラ120は、種々の時点で電圧情報を電流情報に乗じることによってVRM115からプロセッサ105によって引き出された瞬間電力を動的に決定する。1つの実施例では、それらの時点は周期的である。別の実施例では、それらの時点は非周期的または不規則である。プロセッサ105が消費する電力が所定の電力レベルを超えているということを電力コントローラ120が決定する場合、電力コントローラ120は、電力消費を少なくするように数多くの種々のアクションを取り得る。1つの実施例では、電力コントローラ120は、1つまたは複数のコア1、2、・・・Nに、それぞれのパイプラインにおける命令の実行を減速するように指示し得る。例えば、電力コントローラ120は、命令ディスパッチの速度を下げるようにプロセッサ・コア1のディスパッチ制御回路1Dに制御信号を送り得る。プロセッサ105によって引き出される電力が依然として所定の電力閾値を超えているということを電力コントローラ120が決定する場合、電力コントローラ120は、他のプロセッサ・コア、例えば、プロセッサ・コア2に、それの命令ディスパッチ速度を下げるように指示し得る。電力コントローラ120は、プロセッサ105によって引き出される電力を反復的に監視する。一旦、プロセッサ105によって引き出される電力が所定の閾値電力よりも下がると、電力コントローラ120は、それぞれのコアのディスパッチ・コントローラにそれらのディスパッチ速度を上げるように指示し得る。このように、電力コントローラ120は、所定の望ましい電力レベルを超える集中的なプロセッサ活動を生じさせると思われる命令をプロセッサ105が実行するとき、プロセッサ105により引き出される電力を管理する。
別の実施例では、プロセッサ105が引き出す電力が所定の閾値を超えるとき、電力コントローラ120は1つまたは複数のプロセッサ・コア1、2、・・・Nに、クロック・ゲーティングを開始するように指示し得る。例えば、電力コントローラ120は、ディスパッチ制御回路1Dにクロック・ゲーティングを開始するよう指示するための信号を、制御バス130を介してディスパッチ制御回路1Dに送り得る。この場合、ディスパッチ制御回路1Dは、クロック信号をプロセッサ・コア1のパイプライン(図示されていない)における1つまたは複数のステージにクロック・ゲートまたはターン・オフする。このアクションは、プロセッサ105が引き出す電力を減少させる。プロセッサ105が引き出す電力が所定の閾値電力レベルよりも依然として少なくないとき、電力コントローラ120は、クロック・ゲートするよう他のプロセッサ・コアに指示する。例えば、電力コントローラ120は、クロック・ゲーティングを開始するようプロセッサ・コア2のディスパッチ制御回路2Dに指示し得る。この場合、ディスパッチ制御回路2Dは、プロセッサ・コア2のパイプラインへの命令の発生を停止させる。これらのクロック・ゲーティング・アクションと結合して、電力コントローラ120は、他のプロセッサ・コアに、それぞれのパイプラインへの命令のディスパッチ速度を減少するように指示し、従ってプロセッサ105がVRM115から引き出す電力を減少させ得る。一旦、プロセッサ105の電力消費が所定の閾値電力レベルよりも少ない値に戻ると、電力コントローラ120は、1つまたは複数のプロセッサ・コアに、クロック・ゲーティングをやめるよう、またはそれぞれのディスパッチ速度を増加するよう指示し得る。
システム100は上記のように電力絞りし得るが、システム100はプロセッサを熱的に絞ることも可能である。A/Dコンバータ145は、電力コントローラ120の入力120Aに半導体ダイ140の瞬間温度を連続的に供給する。プロセッサ105の温度が所定の閾値温度を超える場合、電力コントローラ120は1つまたは複数のプロセッサ・コア1、2、・・・Nに、命令ディスパッチ速度の減少またはクロック・ゲーティングを開始するよう指示し得る。プロセッサ105が、それの温度が、最早、所定の閾値温度を超えないよう十分に冷える場合、電力コントローラ120は、1つまたは複数のプロセッサ・コアに、命令ディスパッチ速度および/またはクロック・ゲーティングをやめるよう指示し得る。
電力コントローラ120が電力絞りまたは熱絞りを開始するとき、この絞りアクションはプロセッサ105を、正規の全出力モードから抜け出させ、プロセッサ105がVRM115からより少ない電力を引き出す絞りモードに入らせる。電力コントローラ120が電力絞りまたは熱絞りを開始しないとき、プロセッサ105は正規の全出力(full power)モードで動作する。プロセッサ105がスリープ状態または休止状態のような低電力状態に入ることも可能である。
電圧レギュレータ・モジュール(VRM)115は、電圧識別(VID)レジスタ170を含む調整された電源装置である。VRM115は、可変調整されたDC供給電圧を主出力115Bにおいて提供する。VRM115のその出力電圧は、VIDレジスタ170が蓄える特定のVID値と共に直接的に変化する。1つの代表的な実施例では、VIDレジスタ170はVRM出力電圧を決定する5ビットVID値を記憶する。特定のアプリケーション次第で、5個以上または5個以下のビットがVIDとして使用可能である。プロセッサ・システム100の場合、電力コントローラ120は、VIDバス175に結合した出力120Dを含む。VIDバス175が、電力コントローラ120をVRM115のVIDレジスタ170に接続する。このように、電力コントローラ120は、VRM115が主出力115Bにおいて発生する出力電圧を制御するVID値をVIDレジスタ170に供給する。電力コントローラ120からの種々のVID値が、その結果としてVRM主出力115Bにおいて種々の出力電圧値を生じる。
1つの実施例では、電力コントローラ120は、VRM115がプロセッサ105に供給する出力電圧の精度を高めるためにVIDバス175上のVIDの値を時間の経過と共に動的に調節する。電力コントローラ120がプロセッサ105を絞りモードに入らせるとき、或いはプロセッサ105が全出力モードで動作するとき、これらのいずれの場合においても、電力コントローラ120は、VIDレジスタが指示する電圧に対してより正確に適応するよう、VRM115がプロセッサ105に供給する電圧を増加または減少させることが可能である。電力コントローラ120はA/Dコンバータ155からの正確な電圧読取値およびA/Dコンバータ165からの正確な電流読取値をアクセスすることができる。従って、電力コントローラ120は、プロセッサ105が遭遇しているVRM115の実電圧を正確に測定し、その測定された電流およびロード・ラインに基づいてVRM115の予測電圧を決定することができる。この情報を用いて、電力コントローラ120は、回路コンポーネントの性質および時間の経過と共にドリフトするべき合成電圧を是正するようにVIDバス175上のVIDを調節する。換言すれば、A/Dコンバータ155からの実電圧情報およびA/Dコンバータ165からの実電流情報があれば、電力コントローラ120は、プロセッサ105がダイ・レベルにおいて認知している実電圧を知り、更に、プロセッサ105が消費する電力を知る。電力コントローラ120は、それがVRMのVIDレジスタ170に供給するVID値も知る。その結果、プロセッサ105が認知している実電圧になる。このVID値は、VRM115が発生する予測された電圧に対応する。電力コントローラ120は、設計者が指定した当初予測されたVRM出力電圧にほぼ等しくなるように或いはより近似するよう、プロセッサ105が認知している実電圧を変更するべくVID値を時間の経過と共に変える。
1つの方法では、設計者は、VRM115に対する当初予測された出力電圧を指定し、この当初予測された出力電圧を発生するようVRM115に指示するために電力コントローラ120がVIDバス175上に発生するVID値を設定する。電力コントローラ120は、プロセッサ105が認知している実電圧を測定するためにA/Dコンバータ155を使用する。プロセッサ105が認知している実電圧は、時間の経過と共にドリフトするよう回路コンポーネントの性質およびその結果の電圧のために時間の経過と共に変化し得る。電力コントローラ120は、予測された出力電圧およびプロセッサ105が認知している実出力電圧を変化させるようにVIDを変動させて時間の経過と共に実出力電圧における変動を補償する。このように、電力コントローラ120は、プロセッサ105が実際に認知している電圧を、VIDが指示する電圧に密接に近似させる。
代表的な実施例では、VRM115は、0.8ボルト乃至1.4ボルトの範囲内で変化し得る出力電圧を出力115Bにおいて発生する。代表的なVRM115の場合、一旦VRM出力電圧が特定のVIDによって設定されると、実出力電圧は、プログラムされた出力電圧の+または−20mVの範囲内の精度である。0.8ボルト乃至1.4ボルトの範囲全体において、VIDは、或る場合には12.5mVステップで、別の場合には6.25mVステップで出力電圧を変動するよう変更可能である。特定の実施例に依存して、他の電圧範囲および他の電圧ステップも可能である。製造の直後では、特定のVIDがVRMに発生するように指示する電圧は非常に正確であるかもしれないが、プロセッサ105が内部的に認知している実電圧、即ち、V−SENSEは、数日、数週、数ヶ月、或いは数年のような時間の経過と共に変動し得るし、ドリフトし得る。開示された方法は、電力コントローラが内部プロセッサ電圧を周期的にまたは不規則に監視すること、およびその電圧が低すぎる場合には1つまたは複数の電圧ステップを加えること、またはその電圧が高すぎる場合には1つまたは複数のステップを減じることを可能にする。このように、電力システム110は時間の経過と共にプロセッサ電圧の動的修正を行う。
図2は、上記の絞り方法の1つの実施例を示すフローチャートである。操作は、ブロック200においてシステム100が初期化されるときに開始する。更に詳しく言えば、プロセッサ105および電力コントローラ120は、ブロック200において各デバイスが種々の命令設定を実行することによって初期化する。ブロック205のように、電力コントローラ120がA/Dコンバータ155から瞬間電圧Vを読取り、更にA/Dコンバータ165から瞬間電流Iを読取る。電力コントローラ120は、ブロック210のように、瞬間電圧を瞬間電流に乗じることによって、プロセッサ105が現在消費している瞬間電力を決定する。この時点で、プロセッサ105は電力絞りまたは熱絞りのない全出力モードで動作し得る。プロセッサ105は、スリープ状態または休止状態のような低電力状態で動作することも可能である。
電力コントローラ120は、テスト・ブロック215のように、現在の瞬間電力が所定の閾値電力値よりも大きいかどうかを決定するためのテストを行う。例えば、所定の閾値電力値が最大電力−デルタ値(最大電力からデルタ値を減じたもの)に等しいことがあり得る。最大電力は、プロセッサ105が安全に動作し得る最高電力レベルを表す電力値である。デルタ値は、絞りが始まるトリガ・ポイントを決定するために選択し得る任意の差分である。現在の瞬間電力が所定の閾値電力値よりも大きくないということをブロック215のテストが決定する場合、プロセッサ105は絞りモードに入らない。むしろ、これらの環境の下では、システム100は、図2のブロック220のように、図3に示された動的電圧修正(DVC)を行う。図3の方法を行った後、プロセス・フローは図2の方法に戻り、ブロック205において、電力コントローラ120が再び瞬間電圧および電流値を読み取る。電力コントローラ120は、再び、ブロック210のように、プロセッサ105が消費する現在の瞬間電力を決定する。瞬間電力が所定に閾値電力値を超える場合、プロセッサ105は、ブロック225のように、絞りを可能にすることによって絞りモードに入る。
例えば、プロセッサ105は、ブロック230のように、そのプロセッサ105が現在の瞬間電圧および電流から引き出す現在の瞬間電力を決定することによって電力絞りモードに入り得る。実際には、電力コントローラ120は、ブロック210が決定した電力を読取り且つ使用し得る。この電力絞りモードでは、電力コントローラ120は、プロセッサ105が消費する電力が所定の閾値電力値よりも少なくなるまで、電力の量を減らすように作用する。電力消費量を減らすために、電力コントローラ120は、ブロック235のように、電力絞り行うよう1つまたは複数のプロセッサ・コア1,2、・・・Nを選択する。例えば、電力コントローラ120は、絞るためのプロセッサ・コア1を選択し得る。電力コントローラ120は、そこで、絞り調節ブロック240のように、プロセッサ1における命令ディスパッチ速度を減らすようにそのプロセッサ・コアにおけるディスパッチ制御ユニット1Dに指示することによってプロセッサ・コア1に関して絞りを調節する。そこで、電力コントローラ120は、テスト・ブロック245のように、現在プロセッサ105が引き出す電力が所定の閾値電力値よりも少ないかどうかを決定するためのテストを行う。プロセッサ105が引き出す電力が依然として所定の閾値電力値よりも少なくない場合、電力コントローラ120はプロセッサ・コア1を更に攻撃的に絞り得るし、および/または同様に他のプロセッサ・コアを絞り得る。更に、プロセッサ電力消費を減らすために、電力コントローラ120は、1つまたは複数のプロセッサ・コアをクロック・ゲートし、従って、それらのコアにおける命令フローを一時的に停止し得る。そのような追加の電力絞り活動の後、電力コントローラ120は、再び、判断ブロック245のように、プロセッサ105によって使用される現在の電力が所定の閾値電力値よりも少ないかどうかを決定するためのテストを行う。その引き出された電力が所定の閾値電力値よりも少ないということを電力コントローラ120が知る場合、電力コントローラ120はブロック250のように絞りをディセーブルし、プロセス・フローは、電圧および電流を読取るためにブロック205に戻って継続する。
1つの実施例では、絞りモードにあるとき、電力コントローラ120は電力絞りに加えてまたはそれに代わって熱絞りを行い得る。電力コントローラ120は、熱センサ135およびA/Dコンバータ145が提供するプロセッサ105の温度を監視する。換言すると、電力コントローラ120は、プロセッサ105が現在消費している電力に加えてプロセッサ105の温度を読取る。プロセッサ105の温度が所定の閾値温度値よりも大きい場合、および/または、プロセッサ105が現在消費している電力が所定の閾値電力値よりも大きい場合、電力コントローラ120は、絞り調節ブロック240に関して上述したように、1つまたは複数のプロセッサ・コア1、2、・・・Nの絞りを調節する。そこで、電力コントローラ120は、瞬間温度が今や所定の閾値温度値よりも小さいかどうかを決定するためのテストを行い、そして、そのようになった場合、プロセス・フローは絞りディセーブル・ブロック250を介して読取りブロック205に戻って継続する。
1つの実施例では、電力コントローラ120がブロック240のように電力絞りを調節し、その結果の瞬間電力が所定の閾値電力値よりも小さくないとき、電力コントローラ120は、電力読取りブロック230に戻って継続する前に、ブロック255のように、図3の動的電圧修正方法を実行する。
図3は、プロセッサの供給電圧における望ましくないドリフトおよび変化を時間の経過と共に修正する動的電圧修正方法の1つの実施例を示すフローチャートである。1つの実施例では、電力コントローラ120は、それが図2のフローチャートのDVC方法の実行ブロック220または255に認知しているとき、動的電圧修正方法を実行する。図3のフローチャートに説明を戻すと、動的電圧修正方法は開始ブロック300において始まる。電力コントローラ120は、時間の経過と共に動的電圧修正を周期的にまたは不規則に行う。電力コントローラ120は、ブロック305のように、今やこの修正方法を行うべきときであるかどうかを決定するためのテストを行う。例えば、ブロック305は、時間Tが現時点でテスト時間に等しいかどうかを決定するテストを行う。時間Tがテスト時間に等しくない場合、電力コントローラ120は、ブロック310のように、時間Tをインクリメントし、プロセス・フローは戻りブロック315を介して図2の絞り方法のDVCブロック220またはDVCブロック255に戻る。
電力コントローラ120は、ブロック325のように、それが動的電圧修正(DVD)モード1または動的電圧修正(DVD)モード2のどちらに入るべきであるかを決定するテストを行う。電力コントローラ120は、システム100が、現在、全出力モードまたは絞りモードで動作している場合にはDVCモード1を選択する。しかし、電力コントローラ120は、プロセッサ105が、現在、スリープ状態または休止状態のような非常に低い電力状態で動作している場合にはDVCモード2を選択する。そのようなスリープまたは休止状態では、プロセッサ105は、更なる電力節約を行う低電力設定で正しく動作し得るアプリケーション・コードを最早アクティブに実行せず、ユーザまたは他のイベントがシステムを全出力モードまたは絞りモードにウェーク・アップまたは回復するのを待つ。プロセッサ105が全出力モードまたは絞りモードにあるとき、それは依然としてアプリケーション・ソフトウェアを実行し得るが、絞りモードにおいてはより遅い速度で実行し得る。しかし、スリープまたは休止状態におけるとき、1つの実施例では、プロセッサ105はアプリケーション・プログラム・コードを実行しない。従って、プロセッサ105の電流が全出力モード/絞りモードまたは非常に低い電力状態(スリープ状態または休止状態のような)のどちらにあるかに従って、判断ブロック325がそれぞれDVCモード1へのパスまたはDVCモード2へのパスのどちらを選択するかが決定される。
プロセッサ105が全出力モードまたは絞りモードにある場合、電力コントローラ120は、ブロック330のように、それがA/Dコンバータ155から読取る実電圧(AV)を、それがA/Dコンバータ155から読取ることを予測する予測電圧(EV)と比較する。予測電圧(EV)は、電力コントローラ120がプロセッサ105に送るようにVRM115に指示する電圧、即ち、電力コントローラ120がVRM115に送るVIDに対応する電圧である。実電圧(AV)が予測電圧(EV)に等しいということを判断ブロック335が決定する場合、プロセス・フローは、戻りブロック340を介して、図2のフローチャートのDVC方法ブロック220またはDVC方法ブロック255に戻る。しかし、実電圧(AV)が予測電圧(EV)に等しくないということを判断ブロック335が決定する場合、電力コントローラ120は、ブロック345のように、プロセッサ105への電圧が低い量または高い量に対して修正するようにVIDをそれぞれ増加または減少させることよって修正アクションをとる。実際には、電力コントローラ120は修正されたVIDをVRM115のVIDレジスタ170に書き込むことによってこの修正を行う。VRM115は可能な電圧調整の粗さを設定する。1つの実施例では、VRM115は6.25mVステップまたは12.5mVステップのようなステップでそれの出力電圧を調整し得る。予測出力電圧のそのような電圧調整が価値あるものであるためには、実出力電圧における電圧ドリフト量が少なくともそのステップ・サイズの半分でなければならない。供給電圧の修正後、電力コントローラ120は、ブロック350のように、時間Tをゼロに設定し、従って、図3の方法が実行する次の時間に、電力コントローラ120は、それが再びDVC方法を行う前に十分な量の時間が経過したかどうかを決定するためのチェックを行うことができる。時間Tは、電力コントローラ120が図3のDVC方法を行わない回数を増加させるように継続し、従って、電力コントローラ120は時間の経過と共に連続的にDVCテストを行う。そこで、DVC方法が完了し、プロセス・フローは、戻りブロック355を介して図2のDVC方法220またはDVC方法255を継続する。
プロセッサ105がスリープ状態または休止状態のような非常に低い電力状態にあるということをテスト・ブロック325が決定する場合、電力コントローラ120は、VRM115がプロセッサ105に供給する電圧をより高い効率で減少させるために動的電圧修正モード2に入る。電力コントローラ120は、ブロック370のように、それがA/Dコンバータ155から読取った実電圧(AV)を、それがA/Dコンバータ155から読取ることを予測する予測電圧(EV)と比較する。実電圧(AV)が予測電圧(EV)に等しいということをテスト・ブロック375が決定する場合、プロセス・フローは戻りブロック380を介して図2のDVC方法ブロック220またはDVC方法ブロック255に戻る。しかし、実電圧(AV)が予測電圧(EV)に等しくないということを判断ブロック375が決定する場合、電力コントローラ120は、ブロック385のように、DRM115がプロセッサ105に供給する電圧を下げるようにVIDを減少させる。低頻度の動作、および/または、逓減機能を含む電力管理モードでは、システム100の回路は全出力動作に必要な電圧よりも低い電圧で動作し得る。これは、レジスタ170における低いVID設定にVRM115をプログラムすることを可能にする。その結果生じる電圧の減少は、システムがサポートする頻度または機能の減少量によっては重要となり得る。1つの実施例では、電圧減少は、1つのVIDステップまたは数百万までの複数のVIDステップであってもよい。電力コントローラ120は、修正されたVIDをVRM115のIDレジスタ170に書込むことによってこの修正を行う。
図4は、x軸において電流示し、y軸においてV−SENSE電圧を示すVRM115に関するロード・ライン(load line)である。1つの実施例では、VRM115は、最大電力ポイントにおいて最小の出力電圧まで減衰するロード・ライン・レギュレータ・タイプのVRMである。この構成の利点は、プロセッサ105がVRM115に関して突然の電力要求を行う場合、減結合コンデンサ(VRM内にあるが図示されてない)が蓄える電圧は、ロード・ラインよりも上であったためにより高くなり、従って、VRMが反応し得る前に突然の電流要求を供給するために利用し得るより多くの蓄えられたエネルギが存在する。これは、VRM電源における減衰の縮小を可能にし、システム100の他の回路が要求するデカップリングの量を制限することによってコスト削減を可能にする。
設計者が図4におけるようなロード・ラインを有するVRM115を具現化するとき、VRM115は、VIDレジスタ170のVID設定および115Aにおける内部電流の測定に基づいた出力電圧を供給するであろう。図4に示されるように1ミリ・オームのロード・ラインを持つVRM115に対して、105Bにおける電圧V−SENSEは、公差−(アンペアで測定された電流×.001V)の場合のVID設定電圧に等しい。
理想的なVRM115は、EV=(I×LL)+中心のVID のV−SENSE読取りを行うであろう。この場合、EVはVRM115が提供する予測電圧であり、IはVRM115が提供する測定電流であり、LLはボルトで表されたロード・ラインである。A/Dコンバータ165および155からそれぞれ実電流および実電圧を取り出すことによって、VRM115の実パフォーマンスが測定可能であり、予測された理想値と比較可能である。これらの測定は、プロセッサ105が見るV−SENSE電圧の精度を改良するためにVID設定における更なる調節が必要であるかどうかを決定する。
図5は、図1のプロセッサ・システム100と同様のプロセッサ・システム500のブロック図であり、図5のプロセッサ・システム500は、半導体ダイまたは基板540が、プロセッサ105および電力コントローラ120の両方を含む集積回路であるという点を除けば図1のプロセッサ・システム100と同じである。図5の電力コントローラ120は、プロセッサ105および電力コントローラ120が異なる命令設定のコードを実行するという意味で依然としてプロセッサ105から独立している。プロセッサ105が部分的にまたは全体的に電源遮断する場合、電力コントローラ120は、依然として、電力状態および熱状態を監視するように動作する。電力コントローラ120は、A/Dコンバータ145、155、および165と共同して、それぞれ、半導体ダイ540における熱状態、プロセッサ105が内部的に認知している電圧、およびプロセッサ105が引き出す電流を正確に測定する。
図6は、開示された電力制御技術を利用したプロセッサ−プロセッサ電力システム100、500が使用する情報処理システム(IHS)600を示す。1つの実施例では、プロセッサ−プロセッサ電力システム100、500は、異種プロセッサ、即ち、第1命令設定を有する少なくとも1つの汎用プロセッサ・ユニットとその汎用プロセッサとは異なるアーキテクチャおよび命令設定を有する少なくも1つの他のプロセッサ・ユニットとを使用する。例えば、他のプロセッサは、特殊なプロセッサ・ユニットまたは特別目的のプロセッサであってもよい。プロセッサ−プロセッサ電力システム100または500は、バス615を介してメモリ・システム610に接続している。バス615は、プロセッサ−プロセッサ電力システム100、500をビデオ・グラフィックス・コントローラ620にも接続している。ビデオ・グラフィックス・コントローラ620には、ディスプレイ625が接続している。IHS600に情報の恒久的記憶装置を提供するために、ハード・ディスク・ドライブ、CDドライブ、DVDドライブ、または他の不揮発性記憶装置のような不揮発性記憶装置630がバス615に接続している。IHS600のオペレーションを管理するために、メモリ610にオペレーティング・システム635がロードされる。バス615には、キーボードおよびマウス・ポインティング・デバイスのようなI/O装置640が接続されている。IHS600への周辺装置およびデバイスの接続を容易にするために、USB、IEEE1394バス、ATA、SATA、PCI、PCIE、および他のバスのような1つまたは複数の拡張バスがバス615に接続している。IHS600が有線によってまたは無線的にネットワークおよび他の情報処理システムに接続することを可能にするために、バス615にはネットワーク・アダプタ650が接続している。図6は、プロセッサ−プロセッサ電力システム100、500を使用するIHSを示すが、そのIHSは多くの形式をとり得る。例えば、IHS600は、デスクトップ、サーバ、ポータブル、ラップトップ、ノートブック、或いは、他のフォーム・ファクタのコンピュータまたはデータ処理システムの形式をとり得る。IHS600は、パーソナル・デジタル・アシスタント(PDA)、ゲーム装置、携帯電話機、通信装置、または、プロセッサおよびメモリを含む他の装置のような他のフォーム・ファクタをとり得る。
以上は、プロセッサの電力を節約し、プロセッサの信頼性の高いオペレーションを保証するために複数モードで動作するプロセッサのための電力制御システムを開示した。
本発明の修正および代替実施例は、本発明に関するこの記述からみて当業者には明らかであろう。従って、この記述は、本発明を実行する方法を当業者に教示し、単に例示として解されることを意図している。図示および記述された本発明の形式は本実施例を構成する。当業者は、部品の形状、サイズ、および配列において種々の変更を行い得る。例えば、当業者は、本願において図示および記述された素子に対して同等の素子を代用し得る。更に、当業者は、本発明の説明という便宜を得れば、本発明の範囲を逸脱することなく、本発明の特徴を、他の特徴の利用に無関係に、利用し得る。

Claims (12)

  1. 半導体基板上のプロセッサ・コアを含むプロセッサと、電力伝導体を介して前記プロセッサに電力を供給する電圧レギュレータ・モジュール(VRM)及び前記VRMに接続された電力コントローラを有する電力システムとを備えるシステムの動作方法であって、
    (イ)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値と、前記VRMの電流出力から取り出され、前記電力伝導体を介して前記プロセッサに流れる電流値とを前記電力コントローラが受け取り、前記プロセッサの消費電力値を決定するステップと、
    (ロ)前記電力コントローラが、前記消費電力値が閾値電力値を超えるか否かを決定するためのテストを行うステップと、
    (ハ)前記電力消費値が閾値電力値を超えることに応答して、電力絞りモードをイネーブルし、前記プロセッサに対する電力絞りを行うステップと、
    (ニ)前記電力絞りを行うステップの次に、前記プロセッサが前記VRMから引き出している電力値が、前記閾値電力値よりも少ないか否かのテストを前記電力コントローラが行うステップと、
    (ホ)前記プロセッサが前記VRMから引き出している電力値が、前記閾値電力値よりも少なくないことに応答して、前記電力コントローラが、動的電圧修正モードを行うステップとを上記記載の順序で行い、
    前記ステップ(ニ)のテストにおいて、前記プロセッサが前記VRMから引き出している電力値が、前記閾値電力値よりも少ないことが判明したことに応答して、(ヌ)前記電力コントローラが前記プロセッサに対する電力絞りをディスエーブルするステップを行い、次いで前記ステップ(イ)に戻り、
    前記動的電圧修正モードにおいて、
    (ヘ)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値と、前記VRMの電流出力から取り出され、前記電力伝導体を介して前記プロセッサに流れる電流値とを前記電力コントローラが読取るステップと、
    (ト)前記システムが全出力モード又は前記電力絞りモードと、スリープ状態又は休止状態とのうちどちらで動作しているかを前記電力コントローラが調べるステップと、
    (チ)前記システムが全出力モード又は前記電力絞りモードで動作していることに応答して、前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しいか否かを前記電力コントローラが調べるステップと、
    (リ)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しくないことに応答して、前記電力コントローラが前記電圧値と前記予測電圧値との間の差に応じた電圧識別値を前記VRMの電圧識別レジスタに送った後に、前記(ハ)の前記プロセッサに対する電力絞りを行うステップに戻るステップと、
    前記(ト)の調べるステップにおいて、前記システムがスリープ状態又は休止状態で動作していることが判明したことに応答して、(ル)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しいか否かを前記電力コントローラが調べるステップと、
    前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しくないことに応答して、(ヲ)前記VRMから前記プロセッサに供給する電圧値を下げるように、前記電力コントローラが前記電圧識別値を減少した後に、前記(ハ)の前記プロセッサに対する電力絞りを行うステップに戻るステップとを含む動作方法。
  2. 前記ステップ(リ)は、前記電圧値が前記予測電圧値よりも低い場合、前記電圧値を高めるように前記電圧識別値を変更する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記ステップ(リ)は、前記電圧値が前記予測電圧値よりも高い場合、前記電圧値を下げるように前記電圧識別値を変更する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ステップ(ハ)は、前記プロセッサ・コアのうちの少なくとも1つの命令をディスパッチする速度を減少させることを含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ステップ(ハ)は、前記プロセッサ・コアのうちの少なくとも1つをクロック・ゲートすることを含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記プロセッサが前記電力システムから消費する電力値が前記閾値電力値を超えない場合、前記プロセッサが全出力モードで動作するステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  7. 半導体基板上のプロセッサ・コアを含むプロセッサと、電力伝導体を介して前記プロセッサに電力を供給する電圧レギュレータ・モジュール(VRM)及び前記VRMに接続された電力コントローラを有する電力システムとを備えるシステムであって、
    前記電力コントローラが、
    (イ)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値と、前記VRMの電流出力から取り出され、前記電力伝導体を介して前記プロセッサに流れる電流値とを受け取り、前記プロセッサの消費電力値を決定し、
    (ロ)前記消費電力値が閾値電力値を超えるか否かを決定するためのテストを行い、
    (ハ)前記電力消費値が閾値電力値を超えることに応答して、電力絞りモードをイネーブルし、前記プロセッサに対する電力絞りを行い、
    (ニ)前記電力絞りを行うステップの次に、前記プロセッサが前記VRMから引き出している電力値が、前記閾値電力値よりも少ないか否かのテストを行い、
    (ホ)前記プロセッサが前記VRMから引き出している電力値が、前記閾値電力値よりも少なくないことに応答して、動的電圧修正モードを行い、
    前記(ニ)のテストにおいて、前記プロセッサが前記VRMから引き出している電力値が、前記閾値電力値よりも少ないことが判明したことに応答して、(ヌ)前記プロセッサに対する電力絞りをディスエーブルし、次いで前記(イ)の前記プロセッサの消費電力値を決定する動作に戻り、
    前記動的電圧修正モードにおいて、
    (ヘ)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値と、前記VRMの電流出力から取り出され、前記電力伝導体を介して前記プロセッサに流れる電流値とを読取り、
    (ト)前記システムが全出力モード又は前記電力絞りモードと、スリープ状態又は休止状態とのうちどちらで動作しているかを調べ、
    (チ)前記システムが全出力モード又は前記電力絞りモードで動作していることに応答して、前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しいか否かを調べ、
    (リ)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しくないことに応答して、前記電圧値と前記予測電圧値との間の差に応じた電圧識別値を前記VRMの電圧識別レジスタに送った後に、前記(ハ)の前記プロセッサに対する電力絞りを行う動作に戻り、
    前記(ト)において、前記システムがスリープ状態又は休止状態で動作していることが判明したことに応答して、(ル)前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しいか否かを調べ、
    前記プロセッサの電圧感知出力からの電圧値が、前記VRMが発生する予測電圧値に等しくないことに応答して、(ヲ)前記VRMから前記プロセッサに供給する電圧値を下げるように、前記電圧識別値を減少した後に、前記(ハ)の前記プロセッサに対する電力絞りを行う動作に戻る、システム。
  8. 前記(リ)は、前記電圧値が前記予測電圧値よりも低い場合、前記電圧値を高めるように前記電圧識別値を変更する、請求項に記載のシステム。
  9. 前記ステップ(リ)は、前記電圧値が前記予測電圧値よりも高い場合、前記電圧値を下げるように前記電圧識別値を変更する、請求項に記載のシステム。
  10. 前記(ハ)は、前記プロセッサ・コアのうちの少なくとも1つの命令をディスパッチする速度を減少させる、請求項に記載のシステム。
  11. 前記(ハ)は、前記プロセッサ・コアのうちの少なくとも1つをクロック・ゲートする、請求項に記載のシステム。
  12. 前記プロセッサが前記電力システムから消費する電力値が前記閾値電力値を超えない場合、前記プロセッサが全出力モードで動作する、請求項に記載のシステム。
JP2009545129A 2007-01-10 2007-12-19 プロセッサと電力システムとを備えるシステム及びこれの動作方法 Active JP5437077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/621,710 US7793125B2 (en) 2007-01-10 2007-01-10 Method and apparatus for power throttling a processor in an information handling system
US11/621,710 2007-01-10
PCT/EP2007/064261 WO2008083906A2 (en) 2007-01-10 2007-12-19 Method and apparatus for power throttling a processor in an information handling system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010515984A JP2010515984A (ja) 2010-05-13
JP5437077B2 true JP5437077B2 (ja) 2014-03-12

Family

ID=39595290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009545129A Active JP5437077B2 (ja) 2007-01-10 2007-12-19 プロセッサと電力システムとを備えるシステム及びこれの動作方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7793125B2 (ja)
JP (1) JP5437077B2 (ja)
KR (1) KR101159403B1 (ja)
CN (1) CN101578565B (ja)
CA (1) CA2667422C (ja)
TW (1) TWI399639B (ja)
WO (1) WO2008083906A2 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100852188B1 (ko) * 2007-02-27 2008-08-13 삼성전자주식회사 동적 전압 스케일링 시스템 및 방법
US7900069B2 (en) * 2007-03-29 2011-03-01 Intel Corporation Dynamic power reduction
TWI402647B (zh) * 2007-09-14 2013-07-21 Asustek Comp Inc 可動態調整電壓及有效節能之電壓控制裝置、方法及電腦裝置
US8341433B2 (en) 2008-01-04 2012-12-25 Dell Products L.P. Method and system for managing the power consumption of an information handling system
US20090327776A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Nguyen Don J Multiple load line voltage regulators
TWI398757B (zh) * 2008-10-03 2013-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電子設備及其電源連接模組
WO2010042108A1 (en) * 2008-10-07 2010-04-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power management in a system having a processor and a voltage converter that provides a power voltage to the processor
US8402290B2 (en) 2008-10-31 2013-03-19 Intel Corporation Power management for multiple processor cores
US8707060B2 (en) * 2008-10-31 2014-04-22 Intel Corporation Deterministic management of dynamic thermal response of processors
GB2480175B (en) * 2009-02-27 2014-04-16 Hewlett Packard Development Co Method and system of reporting electrical current to a processor
TWI401559B (zh) * 2009-07-27 2013-07-11 Asustek Comp Inc 資料處理系統及其調節方法
US8689037B2 (en) * 2009-12-16 2014-04-01 Qualcomm Incorporated System and method for asynchronously and independently controlling core clocks in a multicore central processing unit
US20110145559A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-16 Thomson Steven S System and method for controlling central processing unit power with guaranteed steady state deadlines
US8775830B2 (en) * 2009-12-16 2014-07-08 Qualcomm Incorporated System and method for dynamically controlling a plurality of cores in a multicore central processing unit based on temperature
US8909962B2 (en) * 2009-12-16 2014-12-09 Qualcomm Incorporated System and method for controlling central processing unit power with guaranteed transient deadlines
US9128705B2 (en) * 2009-12-16 2015-09-08 Qualcomm Incorporated System and method for controlling central processing unit power with reduced frequency oscillations
US9104411B2 (en) 2009-12-16 2015-08-11 Qualcomm Incorporated System and method for controlling central processing unit power with guaranteed transient deadlines
US9563250B2 (en) * 2009-12-16 2017-02-07 Qualcomm Incorporated System and method for controlling central processing unit power based on inferred workload parallelism
US8650426B2 (en) * 2009-12-16 2014-02-11 Qualcomm Incorporated System and method for controlling central processing unit power in a virtualized system
US9176572B2 (en) 2009-12-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated System and method for controlling central processing unit power with guaranteed transient deadlines
US8607083B2 (en) * 2010-04-01 2013-12-10 Intel Corporation Method and apparatus for interrupt power management
US8429441B2 (en) 2010-04-19 2013-04-23 International Business Machines Corporation Operating processor below maximum turbo mode frequency by sending higher than actual current amount signal to monitor
US8452993B2 (en) * 2010-07-01 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Circuits, systems, and methods for dynamically controlling a power supply configuration in response to load requirements from a digital circuit
US8495395B2 (en) * 2010-09-14 2013-07-23 Advanced Micro Devices Mechanism for controlling power consumption in a processing node
US8793512B2 (en) * 2010-10-29 2014-07-29 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for thermal control of processing nodes
KR101661111B1 (ko) * 2010-11-23 2016-09-30 한국전자통신연구원 멀티 코어 프로세서의 전력 제어 장치 및 방법
US8812825B2 (en) * 2011-01-10 2014-08-19 Dell Products L.P. Methods and systems for managing performance and power utilization of a processor employing a fully multithreaded load threshold
EP2671227A4 (en) * 2011-01-31 2017-10-18 NXP USA, Inc. Integrated circuit device, voltage regulation circuitry and method for regulating a voltage supply signal
KR101192010B1 (ko) * 2011-02-10 2012-10-16 삼성에스디아이 주식회사 배터리의 충전 제어 시스템 및 그를 포함하는 배터리 팩
US9490700B2 (en) * 2011-02-25 2016-11-08 Vasco Data Security, Inc. Portable handheld strong authentication token having parallel-serial battery switching and voltage regulating circuit
US9069555B2 (en) * 2011-03-21 2015-06-30 Intel Corporation Managing power consumption in a multi-core processor
JP5089790B2 (ja) * 2011-05-17 2012-12-05 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電源装置およびそれを用いた電子機器
CN103703429B (zh) 2011-07-18 2017-06-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 与以太网供电(poe)计算系统相关联的功耗限制
US8799693B2 (en) 2011-09-20 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Dynamic power optimization for computing devices
US9098309B2 (en) 2011-09-23 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Power consumption optimized translation of object code partitioned for hardware component based on identified operations
US8990604B2 (en) 2011-10-14 2015-03-24 Apple Inc. Alternately sensing voltage on supply side or load side of a power gate of an electronic device and modifying feedback input of a power supply controlled by the power gate based on which side of the power gate is currently sensed
US8832478B2 (en) 2011-10-27 2014-09-09 Intel Corporation Enabling a non-core domain to control memory bandwidth in a processor
US9009451B2 (en) 2011-10-31 2015-04-14 Apple Inc. Instruction type issue throttling upon reaching threshold by adjusting counter increment amount for issued cycle and decrement amount for not issued cycle
US9063733B2 (en) * 2011-10-31 2015-06-23 Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. Managing power modes of a computing system
KR102078093B1 (ko) 2011-11-10 2020-02-18 삼성전자 주식회사 휴대단말기의 온도 제어장치 및 방법
CN102520782A (zh) * 2011-12-15 2012-06-27 江苏中科梦兰电子科技有限公司 基于处理器核数自动调节的电源管理方法
KR101682779B1 (ko) * 2011-12-27 2016-12-05 인텔 코포레이션 게이팅된 도메인의 부하 조건들에 기초하여 게이팅된 도메인의 활성 상태 동안 전력 게이트들을 제어하기 위한 방법들 및 시스템들
WO2013101016A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 Intel Corporation Individual core voltage margining
CN104115092B (zh) * 2011-12-30 2017-10-27 英特尔公司 电压调节器的微处理器辅助自动校准
US20130185581A1 (en) * 2012-01-18 2013-07-18 Qualcomm Incorporated Efficient Code Dispatch Based on Performance and Energy Consumption
US9547027B2 (en) * 2012-03-30 2017-01-17 Intel Corporation Dynamically measuring power consumption in a processor
US9229524B2 (en) 2012-06-27 2016-01-05 Intel Corporation Performing local power gating in a processor
US8972759B2 (en) 2012-06-29 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Adaptive thermal management in a portable computing device including monitoring a temperature signal and holding a performance level during a penalty period
US9274580B2 (en) * 2012-06-29 2016-03-01 Intel Corporation Voltage regulator supplying power exclusively to a non-core region of a processor having a supply capability threshold
US9846463B2 (en) * 2012-09-28 2017-12-19 Intel Corporation Computing system and processor with fast power surge detection and instruction throttle down to provide for low cost power supply unit
US9383806B2 (en) 2013-04-17 2016-07-05 Apple Inc. Multi-core processor instruction throttling
US9195291B2 (en) * 2013-06-21 2015-11-24 Apple Inc. Digital power estimator to control processor power consumption
US9304573B2 (en) 2013-06-21 2016-04-05 Apple Inc. Dynamic voltage and frequency management based on active processors
US9720467B2 (en) * 2013-08-09 2017-08-01 Qualcomm Incorporated Thermal mitigation adaptation for a mobile electronic device
US9495001B2 (en) * 2013-08-21 2016-11-15 Intel Corporation Forcing core low power states in a processor
CN104571253B (zh) 2013-10-16 2016-04-27 财团法人工业技术研究院 稳压器及其控制方法
US9411403B2 (en) 2013-11-19 2016-08-09 Qualcomm Incorporated System and method for dynamic DCVS adjustment and workload scheduling in a system on a chip
US9606605B2 (en) * 2014-03-07 2017-03-28 Apple Inc. Dynamic voltage margin recovery
US9823673B2 (en) 2014-04-08 2017-11-21 Qualcomm Incorporated Energy efficiency aware thermal management in a multi-processor system on a chip based on monitored processing component current draw
JP5986138B2 (ja) * 2014-05-09 2016-09-06 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 複数のプロセッサに電力を供給する電源装置の出力を制御する方法、電源システムおよび情報処理装置
US9671767B2 (en) 2014-05-14 2017-06-06 Advanced Micro Devices, Inc. Hybrid system and method for determining performance levels based on thermal conditions within a processor
US9652019B2 (en) 2014-06-02 2017-05-16 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for adjusting processor performance based on platform and ambient thermal conditions
US9612603B2 (en) * 2014-07-17 2017-04-04 Dell Products, L.P. Calibration of voltage regulator
US9575537B2 (en) 2014-07-25 2017-02-21 Intel Corporation Adaptive algorithm for thermal throttling of multi-core processors with non-homogeneous performance states
US9763116B2 (en) * 2014-08-27 2017-09-12 Western Digital Technologies, Inc. Method of optimizing device performance by maintaining device within temperature limits
US9488998B2 (en) * 2014-10-23 2016-11-08 Nxp B.V. Method and system for extending the lifetime of multi-core integrated circuit devices
US20160299179A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Mediatek Inc. Scheme capable of estimating available power range according to extra power range and employing available power range as reference of performing power throttling upon a system
US10120000B2 (en) * 2015-07-15 2018-11-06 Oracle International Corporation On-chip current sensing employing power distribution network voltage de-convolution
US10468730B2 (en) * 2015-09-26 2019-11-05 Intel Corporation Battery reliability odometer
US9733685B2 (en) * 2015-12-14 2017-08-15 International Business Machines Corporation Temperature-aware microprocessor voltage management
US10073511B2 (en) 2016-03-31 2018-09-11 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for embedded current measurements for performance throttling
US10474208B2 (en) * 2016-03-31 2019-11-12 Intel Corporation Systems, methods and devices for using thermal margin of a core in a processor
US10101799B2 (en) * 2016-04-01 2018-10-16 Quanta Computer Inc. System and method for smart power clamping of a redundant power supply
US11399720B2 (en) 2016-04-05 2022-08-02 Qulacomm Incorporated Circuits and methods providing temperature mitigation for computing devices
US10338670B2 (en) * 2016-06-10 2019-07-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Input voltage reduction for processing devices
US10209726B2 (en) 2016-06-10 2019-02-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Secure input voltage adjustment in processing devices
US10248186B2 (en) 2016-06-10 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Processor device voltage characterization
US10310572B2 (en) 2016-06-10 2019-06-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Voltage based thermal control of processing device
US10613611B2 (en) * 2016-06-15 2020-04-07 Intel Corporation Current control for a multicore processor
US10831384B2 (en) * 2017-08-31 2020-11-10 Micron Technology, Inc. Memory device with power management
US10884475B1 (en) 2017-09-07 2021-01-05 Amazon Technologies, Inc. Method for determining battery available power for an electronic device
US11012945B2 (en) * 2017-09-29 2021-05-18 Apple Inc. Devices and methods for power allocation
US11231761B2 (en) 2017-09-29 2022-01-25 Intel Corporation Power monitoring for a processing platform
CN108196481B (zh) * 2018-01-02 2021-08-17 联想(北京)有限公司 一种供电调节方法和电子设备
US11074147B2 (en) * 2018-11-30 2021-07-27 International Business Machines Corporation Continuous mutual extended processor self-test
US10948957B1 (en) 2019-09-26 2021-03-16 Apple Inc. Adaptive on-chip digital power estimator
US11057727B2 (en) * 2019-10-18 2021-07-06 Cirrus Logic, Inc. Dynamic power/current allocation among groups of audio amplifiers and/or haptic drivers
CN113157079B (zh) * 2020-01-07 2024-05-24 上海寒武纪信息科技有限公司 用于控制处理器的方法、装置及其处理器
CN113157078B (zh) * 2020-01-07 2023-05-30 上海寒武纪信息科技有限公司 用于控制处理器的方法、装置及其处理器
US11119548B2 (en) 2020-01-08 2021-09-14 Cypress Semiconductor Corporation Dynamic power throttling based on system conditions in USB Type-C power delivery (USB-C/PD) ecosystem
US11314315B2 (en) 2020-01-17 2022-04-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Performance control of a device with a power metering unit (PMU)
US11416056B2 (en) 2020-09-18 2022-08-16 Apple Inc. Power sense correction for power budget estimator
US11556342B1 (en) * 2020-09-24 2023-01-17 Amazon Technologies, Inc. Configurable delay insertion in compiled instructions
CN112286333B (zh) * 2020-10-16 2023-03-21 锐捷网络股份有限公司 一种电源控制方法和装置
US11860702B2 (en) * 2020-12-15 2024-01-02 International Business Machines Corporation Current consumption controller
WO2021056031A2 (en) * 2021-01-20 2021-03-25 Zeku, Inc. Apparatus and method of configurable power management using a power controller
US11797045B2 (en) 2021-09-22 2023-10-24 Qualcomm Incorporated Dynamic voltage and frequency scaling (DVFS) within processor clusters
TW202318151A (zh) * 2021-09-22 2023-05-01 美商高通公司 處理器集群內的動態電壓和頻率縮放(dvfs)
US11709529B2 (en) * 2021-10-12 2023-07-25 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Variable enhanced processor performance

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6411156B1 (en) 1997-06-20 2002-06-25 Intel Corporation Employing transistor body bias in controlling chip parameters
US6415388B1 (en) 1998-10-30 2002-07-02 Intel Corporation Method and apparatus for power throttling in a microprocessor using a closed loop feedback system
US6272666B1 (en) 1998-12-30 2001-08-07 Intel Corporation Transistor group mismatch detection and reduction
US6484265B2 (en) 1998-12-30 2002-11-19 Intel Corporation Software control of transistor body bias in controlling chip parameters
US6363490B1 (en) 1999-03-30 2002-03-26 Intel Corporation Method and apparatus for monitoring the temperature of a processor
US6393374B1 (en) 1999-03-30 2002-05-21 Intel Corporation Programmable thermal management of an integrated circuit die
US6564328B1 (en) 1999-12-23 2003-05-13 Intel Corporation Microprocessor with digital power throttle
JP2001332699A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積装置および集積回路の電圧降下検出方法並びにその電圧降下補正方法
US6748545B1 (en) * 2000-07-24 2004-06-08 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for selecting between a voltage specified by a processor and an alternate voltage to be supplied to the processor
US6941480B1 (en) * 2000-09-30 2005-09-06 Intel Corporation Method and apparatus for transitioning a processor state from a first performance mode to a second performance mode
US6826704B1 (en) * 2001-03-08 2004-11-30 Advanced Micro Devices, Inc. Microprocessor employing a performance throttling mechanism for power management
US7222243B2 (en) * 2001-04-26 2007-05-22 Tyco Electronics Corporation Power delivery system for a microprocessor
US6608528B2 (en) 2001-10-22 2003-08-19 Intel Corporation Adaptive variable frequency clock system for high performance low power microprocessors
US20040025061A1 (en) * 2001-10-25 2004-02-05 Lawrence Richard H. Method and system for power reduction
US7032116B2 (en) 2001-12-21 2006-04-18 Intel Corporation Thermal management for computer systems running legacy or thermal management operating systems
US7281140B2 (en) 2001-12-28 2007-10-09 Intel Corporation Digital throttle for multiple operating points
US6931559B2 (en) 2001-12-28 2005-08-16 Intel Corporation Multiple mode power throttle mechanism
TW567408B (en) 2002-03-29 2003-12-21 Uniwill Comp Corp Apparatus and method for controlling power and clock speed of electronic system
TWI262380B (en) 2002-04-25 2006-09-21 Quanta Comp Inc Dynamic adjustment method for power consumption of computer system
US6762629B2 (en) 2002-07-26 2004-07-13 Intel Corporation VCC adaptive dynamically variable frequency clock system for high performance low power microprocessors
US6908227B2 (en) 2002-08-23 2005-06-21 Intel Corporation Apparatus for thermal management of multiple core microprocessors
US7076672B2 (en) 2002-10-14 2006-07-11 Intel Corporation Method and apparatus for performance effective power throttling
US7085945B2 (en) 2003-01-24 2006-08-01 Intel Corporation Using multiple thermal points to enable component level power and thermal management
US7124321B2 (en) 2003-02-10 2006-10-17 Sun Microsystems, Inc. Adaptive throttling
US7496776B2 (en) 2003-08-21 2009-02-24 International Business Machines Corporation Power throttling method and apparatus
JP2005085164A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Sharp Corp マルチプロセッサシステムの制御方法およびマルチプロセッサシステム
DE602004016544D1 (de) 2003-10-22 2008-10-23 Nxp Bv Verfahren und system zur versorgung einer integrierten schaltung und integrierte schaltung, die speziell für eine verwendung darin ausgelegt ist
US7240225B2 (en) 2003-11-10 2007-07-03 Dell Products L.P. System and method for throttling power in one or more information handling systems
US7363517B2 (en) 2003-12-19 2008-04-22 Intel Corporation Methods and apparatus to manage system power and performance
US7194641B2 (en) 2004-01-22 2007-03-20 International Business Machines Corporation Method and apparatus for managing power and thermal alerts transparently to an operating system in a data processing system with increased granularity in reducing power usage and thermal generation
US7418608B2 (en) 2004-06-17 2008-08-26 Intel Corporation Method and an apparatus for managing power consumption of a server
US7330988B2 (en) 2004-06-30 2008-02-12 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for power throttling in a multi-thread processor
US7966511B2 (en) 2004-07-27 2011-06-21 Intel Corporation Power management coordination in multi-core processors
US7523337B2 (en) * 2004-08-19 2009-04-21 Intel Corporation Power delivery system in which power supply and load exchange power consumption measurements via digital bus
US7437581B2 (en) * 2004-09-28 2008-10-14 Intel Corporation Method and apparatus for varying energy per instruction according to the amount of available parallelism
TWI259949B (en) * 2004-12-29 2006-08-11 Tatung Co Image processing system of low power
US7502948B2 (en) 2004-12-30 2009-03-10 Intel Corporation Method, system, and apparatus for selecting a maximum operation point based on number of active cores and performance level of each of the active cores
US7562234B2 (en) * 2005-08-25 2009-07-14 Apple Inc. Methods and apparatuses for dynamic power control

Also Published As

Publication number Publication date
US20080168287A1 (en) 2008-07-10
TW200839497A (en) 2008-10-01
TWI399639B (zh) 2013-06-21
KR101159403B1 (ko) 2012-06-28
CN101578565B (zh) 2012-05-23
US7793125B2 (en) 2010-09-07
CA2667422C (en) 2016-03-29
JP2010515984A (ja) 2010-05-13
WO2008083906A2 (en) 2008-07-17
WO2008083906A3 (en) 2009-02-26
CN101578565A (zh) 2009-11-11
CA2667422A1 (en) 2008-07-17
KR20090077952A (ko) 2009-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5437077B2 (ja) プロセッサと電力システムとを備えるシステム及びこれの動作方法
US11513585B1 (en) Power management for a graphics processing unit or other circuit
US8261112B2 (en) Optimizing power consumption by tracking how program runtime performance metrics respond to changes in operating frequency
US9250665B2 (en) GPU with dynamic performance adjustment
US9261949B2 (en) Method for adaptive performance optimization of the soc
US8412962B2 (en) Microprocessor with improved thermal monitoring and protection mechanism
KR101980502B1 (ko) 동적 전압 마진 복구
US7774627B2 (en) Microprocessor capable of dynamically increasing its performance in response to varying operating temperature
KR100488088B1 (ko) 휴대용 컴퓨터의 전력 관리 방법
US8069355B2 (en) Data path controller with integrated power management to manage power consumption of a computing device and its components
US8856566B1 (en) Power management scheme that accumulates additional off time for device when no work is available and permits additional power consumption by device when awakened
KR100663864B1 (ko) 멀티-코어 프로세서의 프로세서 모드 제어장치 및 방법
EP1023656B1 (en) Localized performance throttling to reduce ic power consumption
US20050044429A1 (en) Resource utilization mechanism for microprocessor power management
US20110314312A1 (en) Managing multiple operating points for stable virtual frequencies
US7770042B2 (en) Microprocessor with improved performance during P-state transitions
US20200348748A1 (en) Power-subsystem-monitoring-based graphics processing system
US20140245028A1 (en) System and method for temperature driven selection of voltage modes in a portable computing device
KR102633382B1 (ko) Cpu 코어 클록 속도 변화를 통하여 절전을 행하는 에너지 절감형 컴퓨터 시스템 및 그 제어 방법
US20240111351A1 (en) Frequency/State Based Power Management Thresholds
EP1965286B1 (en) Microprocessor with improved thermal monitoring and protection mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130226

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130327

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5437077

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150