JP5435445B2 - 遊技場の情報提供システム - Google Patents

遊技場の情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
JP5435445B2
JP5435445B2 JP2008109412A JP2008109412A JP5435445B2 JP 5435445 B2 JP5435445 B2 JP 5435445B2 JP 2008109412 A JP2008109412 A JP 2008109412A JP 2008109412 A JP2008109412 A JP 2008109412A JP 5435445 B2 JP5435445 B2 JP 5435445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
information
display
displayed
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008109412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009254696A (ja
Inventor
貴久 藤本
Original Assignee
株式会社北電子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社北電子 filed Critical 株式会社北電子
Priority to JP2008109412A priority Critical patent/JP5435445B2/ja
Publication of JP2009254696A publication Critical patent/JP2009254696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435445B2 publication Critical patent/JP5435445B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、スロットマシンやパチンコ機などの遊技台が設置される遊技場の遊技客に、所定の情報を提供する遊技場の情報提供システムに関し、特に、例えば、所定の情報として、スタート回数や大当たりの回数などの遊技データを含む遊技情報などの提供を行なう遊技場の情報提供システムに関する。
一般に、遊技場において、遊技場の場内に設置され、所定の情報を表示可能な表示部を備える情報提供システムがある。
所定の情報としては、例えば、遊技場内に設置されたスロットマシンやパチンコ機などの各遊技台に関するスタート回数や大当たり回数等を含む遊技データなどがある。
表示部は、例えば、遊技台毎に設けられた、いわゆる台ランプなどといわれる表示器や、他の情報も表示可能な表示パネルなどにより構成されている。
この表示部は、表示した遊技データが視認されることにより、これから遊技しようとする遊技台の選択を補助する。
この種の遊技場の情報提供システムに関連する技術としては、例えば、特許文献1記載のものが提案されている。
この特許文献1記載の情報表示システム(情報提供システム)は、遊技場内に、島と呼ばれるグループ毎に設置される複数の遊技台と、島毎に設置される島コントローラを介して遊技台に接続される遊技場管理装置と、遊技台の運用に関する各種情報を表示部に表示する処理を行なう情報表示制御装置とを備えている。
遊技場管理装置は、島コントローラから送られてくるホール内の全遊技台からの動作信号を受信し、各遊技台に識別情報を付加して情報表示制御装置に送信する。
情報表示制御端末は、遊技場管理装置から送出される各遊技台の複数項目の動作信号を順次受信して一時的に記憶するとともに、この記憶された動作信号を基に各遊技台に複数の項目から成る遊技データを集計して逐次更新するデータ集計機能を有する。
表示部は、例えば、遊技場の壁面などに設置されており、遊技場内の遊技客が誰でも使用可能な端末として設置されている。
また、表示部は、いわゆるタッチパネルで構成されており、情報を表示する機能及びタッチにより所定の情報を入力するタッチ入力機能を有している。
この表示部は、情報提供を受けようとする利用者の操作に応じて情報表示制御装置が、例えば、遊技台の設置レイアウト、遊技データなどの遊技台固有の遊技情報などを表示させられる。
特開2006−212284号公報
ところで、このような特許文献1記載の遊技場の情報提供システムにおいて、表示部を大画面にするとともに、遊技情報の非表示時に、広告などの所定の映像コンテンツを表示するようにして、遊技場内の多くの遊技客を楽しませたいという要望があった。
しかしながら、この特許文献1記載の遊技場の情報提供システムにあっては、その表示部を単に大画面化すると、情報提供を受ける利用者が表示部から遊技情報を取得するときは、表示部の表示画面に近づいて所定の操作を行なうので、操作する利用者の視野に表示部全体が入りにくくなるおそれがあった。
そのため、利用者は、表示部に表示される遊技情報を視認しにくくなり、遊技情報を取得しにくくなってしまうおそれがあった。
特に、表示部がタッチパネルであるときには、利用者は、表示部の画面を直接手などでタッチパネルに触れることにより操作しなければならず、表示部の画面に近づかなければならない。
そのため、利用者は、表示画面のうち視野に入らない部分を視認するため、画面全体が視野に入るように後ろに下がったり、視野外の部分に視野を移動するため、首を大きく傾けたりし、所望の遊技情報のある部位を視認するようにしなければならず煩雑になっていた。
また、このような情報提供システムにあっては、タッチパネルを操作する利用者がいる場合、この利用者が操作を独占することになり、他の利用者は操作することができなかった。
そのため、このような情報提供システムは、複数の利用者に対応しにくいので、利用者の遊技情報の取得を難しくしていた。
このように、大きな画面を有しているにもかかわらず、その大きさを有効に利用するものでなかった。
本発明は、以上のような従来の技術が有する問題を解決するために提案されたものであり、大きな表示画面であっても、利用者の視野に所望の遊技情報が入りやすくなるようにするとともに、少なくとも一つの表示画面で複数の利用者が遊技情報を得ることができるようにして、遊技情報を取得しやすくするとともに遊技場内のスペースを有効活用できるようにし、また、遊技データ以外のその他の遊技情報も取得できるようにした遊技場の情報提供システムの提供を目的とする。
上記目的を達成するための情報提供システムは、遊技台に関する遊技情報を含む所定の情報を提供可能な遊技場の情報提供システムであって、表示画面を有し、該表示画面に表示された所定の情報の表示内容を、操作に応じて変更可能なタッチパネルと、前記表示画面を複数の区画領域に区画表示するとともに、前記表示画面の全体に前記所定の情報を表示した表示態様と、前記区画領域毎に前記所定の情報を表示した表示態様とに切り替えて表示する表示制御手段と、情報提供を受ける利用者を前記各区画領域単位で検知可能な利用者検知手段と、を備え、前記表示制御手段が、前記利用者検知手段の検知に基づいて、検知した利用者に対応する区画領域に、前記所定の情報を表示させる区画領域制御手段を備える構成としている。
以上のように、本発明の情報提供システムによれば、大きな表示画面であっても、利用者の視野に所望の遊技情報が入りやすくすることができるとともに、少なくとも一つの表示画面で複数の利用者が遊技情報を得ることができ、遊技情報を取得しやすくするとともに遊技場内のスペースを有効活用することができる。
また、遊技データ以外のその他の遊技情報も取得することができる。
以下、本発明に係る情報提供システムの好ましい実施形態について、図を参照しつつ説明する。
[第一実施形態]
本発明の第一実施形態にかかる情報提供システムは、遊技場に設置された遊技台に関する遊技情報を含む所定の情報を提供するものである。
図1及び図2には、本実施形態に係る情報提供システムの概略構成図を示している。
図3及び図4には、本実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルを示している。
図5〜図8には、本実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルにおいて、第一の区画領域を示している。
これらの図に示すように、情報提供システムS1は、遊技場内に設置された遊技台50において、各遊技台50のスタート回数や大当たり回数などの遊技データ、新台情報、他店舗情報など、種々の情報を提供するものである。
この情報提供システムS1は、表示画面10を有し、表示画面10に表示された所定の情報の表示内容を、操作に応じて変更可能なタッチパネル1と、表示画面10を複数の区画領域11、12に区画表示するとともに、表示画面10の全体に所定の情報を表示した表示態様と、区画領域11、12毎に所定の情報を表示した表示態様とに切り替えて表示する表示制御部2とを備えている。
タッチパネル1は、例えば、遊技場内の客に所定の情報を提供可能に遊技場内の壁面などに設置されている。
タッチパネル1は、各区画領域11、12がタッチ操作されることにより、所定の信号を表示制御部2に出力するとともに、表示制御部2のこの信号に基づく所定の動作により、表示画面10に表示された所定の情報の表示内容を変更する。
表示制御部2は、例えば、図示しないCPU、RAM及びHDDなどを備える計算機で構成されている。
表示制御部2は、表示画面10を複数の区画領域11、12に区画表示するとともに、タッチパネル1の表示を、表示画面10の全体に所定の情報を表示した表示態様と、区画領域11、12毎に所定の情報を表示した表示態様とに切り替えて表示可能としている。
また、表示制御部2は、情報提供を受ける利用者P1,P2を区画領域11、12単位で検知可能な利用者検知部22を備えている。
利用者検知部22は、タッチパネル1の操作の有無により利用者P1、P2を検知するもので、タッチパネル1からの操作信号が入力されたときに利用者有りを検知する。
また、表示制御部2は、RAMやHDDなどにより構成された情報記憶部20を備えている。
情報記憶部20は、例えば、遊技台設置情報200、映像コンテンツ情報201、後述の遊技データのデータベース202及び撮像映像情報203などを記憶している。
遊技台設置情報200は、図9(a)及び図9(b)に示すように、各遊技台50を識別可能な遊技台識別情報2000と、遊技場内の遊技台の設置レイアウト61となどを含む。
また、遊技台識別情報2000は、各遊技機50のID、機種名、遊技台50の位置情報として、設置レイアウト61上の座標データ、島の位置などを含んでおり、区画領域11、12に、遊技台50の一覧表として表示されることにより、遊技台50を特定可能な情報である。
また、遊技台設置情報の設置レイアウト61は、表示制御部2により、表示画面10に表示可能になっている。さらに、設置レイアウト61には、例えば、後述の監視カメラ40の設置位置も含まれている(図10参照)。
同様に、遊技台設置情報200にも、監視カメラ40の設置位置情報が含まれている。監視カメラ40の設置位置情報は、設置レイアウト61上の座標データ及び各監視カメラ40のIDなどを含む。
映像コンテンツ情報201は、新規に導入されるいわゆる新台の情報や、この新台に入れ替えての遊技場のオープン日時、系列店等のコマーシャル情報などを含む。
遊技データのデータベース202は、図9(c)に示すように、各遊技情報50の遊技データを含み、後述の遊技場管理装置3により更新される。
撮像映像情報203は、後述の監視カメラ40により撮像された遊技台の映像が、遊技情報として一次的に記憶される。
また、表示制御部2は、区画領域11、12に表示された遊技台50の設置レイアウト61から、タッチパネル1の操作により特定の遊技台50を選択する遊技台選択部23を備えている。
遊技台選択部23は、タッチパネル1の区画領域11、12に表示された設置レイアウト61中の遊技台50がタッチ操作されると、遊技台識別情報2000を参照し、タッチ操作のタッチ位置に対応する座標データの遊技台50を選択するとともに、この遊技台50のIDを遊技台選択情報として出力する。
また、表示制御部2は、利用者検知部22の検知に基づいて、検知した利用者P1、P2に対応する区画領域11、12に、遊技情報62a〜62dを表示させる区画領域制御部21を備えている。
区画領域制御部21は、情報記憶部20から遊技台設置情報200を読み込むとともに、遊技台設置情報200に基づいて、区画領域11、12に、遊技場内の遊技台50の設置レイアウトのイメージ(61)を表示させる(図4参照)。
また、区画領域制御部21は、遊技台選択部23で遊技台50を選択したときに、選択された遊技台50に対応する遊技情報62a〜62dを区画領域11、12に表示可能となっている。
すなわち、区画領域制御部21は、遊技台選択部23が遊技台50を選択したときに出力される遊技台選択情報が入力されるとともに、この遊技台選択情報に対応する遊技情報62a〜62dを情報記憶部20から読み込んで区画領域11、12に表示させる(図5〜図7参照)。
また、区画領域制御部21は、区画領域11、12内に区画された二以上の子領域111〜114を形成する子領域制御部210を備えている。
子領域制御部210は、一の子領域111〜114に、遊技台設置情報である設置レイアウト61又は遊技台選択部23で選択された遊技台50の遊技情報62a〜62dを表示させる(図5〜図7参照)。
本実施形態において、子領域制御部210は、区画領域11、12に、これを2×2の領域に区画してなる子領域(第一〜第四の子領域111〜114)を形成可能になっており、第一の子領域111には、遊技台の設置レイアウト61が、第二〜第四の子領域112〜114には、遊技情報62a〜62dが表示させられる。
また、子領域制御部210は、最後に選択した遊技台50の遊技情報62a〜62dが第二の子領域112に表示させられ、最後から二番目に選択された遊技台50の遊技情報62a〜62dは、第三の子領域113に表示させられ、最後から三番目に選択された遊技台50の遊技情報62a〜62dは、第四の子領域114に表示させられる。
すなわち、子領域制御部210は、第一の子領域111に表示された遊技台50の設置レイアウト61中の遊技台を選択するたびに、後位側の子領域に、当初の表示内容を移動させる(図5〜図7参照)。
また、子領域制御部210は、タッチパネル1の操作に基づいて、遊技情報62a〜62dが表示された子領域111〜114の表示位置を移動させる子領域位置移動部212を備えている(図8参照)。
本実施形態において子領域位置移動部は212、利用者が、手H1でいずれかの子領域(図8中では、子領域112)をタッチした状態で、その他の子領域(図8中では子領域113)側にドラッグすると、これらの表示内容62b、62cを表示した子領域112、113同士の位置を入れ替える。
また、子領域制御部210は、子領域111〜114に、遊技台の設置レイアウト61及び遊技情報62a〜62dが表示されたときに、空いているその他の子領域に、映像コンテンツ60などの所定の情報を表示させる機能を備えている(図5等の第三及び第四の子領域113、114参照)。
また、区画領域制御部21は、遊技情報62a〜62dとして後述の遊技台50の画像621a〜621d上に、遊技台50の遊技データ620a〜620dを重ねて、第一及び第二の区画領域11、12に表示可能となっている(図5〜図8等参照)。
また、子領域制御部210は、子領域111に表示された遊技台の設置レイアウト61中に、その他の子領域112〜114に表示中の遊技情報62a〜62dに対応する遊技台50を識別可能な識別子71a〜71dを表示する識別子表示部211を備えている。
本実施形態において、識別子71a〜71dは、所定の色の円形、三角形及び四角形などで構成されている。
なお、識別子71a〜71dは、選択されているか否かを識別可能であれば、どのようなものであってもよく、例えば、単に選択した遊技台部分を、通常時の表示色とは異なる色で表示するようにしてもよい(図5〜図8等参照)。
また、識別子表示部211は、その他の子領域112〜114に表示された遊技情報62a〜62dに対応する遊技台に付された識別子と同じ形状の識別子72a〜72dを、子領域112〜114中(本実施形態においては、各子領域112〜114の右隅)に表示する機能を備えている。
このようにすると、情報提供システムS1は、利用者に、その他の子領域112〜114に表示された遊技情報62a〜62dが、どの位置の遊技台のものかを即座に識別させることができる(図5〜図8等参照)。
また、区画領域制御部21は、利用者検知部22が利用者P1、P2を検知した後に、この利用者P1、P2を検知しないときに、対応する区画領域11、12の表示内容を映像コンテンツ60などの情報を表示した、初期表示状態にする機能を備えている。
また、表示制御部2は、利用者検知部22が、利用者P1、P2を検知後に、所定の時間、各区画領域11、12に対応する利用者P1、P2を検知しないときに、表示画面10全体の表示内容を、映像コンテンツ60などの情報を表示した初期表示状態にする機能を備えている。
また、情報提供システムS1は、遊技台50の遊技データを収集する遊技データ収集部を備えている。この遊技データ収集部は、例えば、遊技場に付設された事務所に設置された遊技場管理装置3で構成されている。
ここでいう遊技データ620a〜620dは、例えば、スタート回数や大当たり回数などの情報である。
遊技場管理装置3には、例えば、列設された遊技台50の各島5に設けられ、それぞれの島5の各遊技台50の遊技データを収集する島管理部51が接続されている。
島管理部51は、各島管理部51に接続された遊技台50の遊技データを収集するとともに、この収集した遊技データを遊技場管理装置3に出力する。
遊技場管理装置3は、これらの各遊技台50の遊技データを遊技台識別IDとともにデータテーブル化したデータベース202を作成して表示制御部2の情報記憶部20に記憶させる(図9(c))。
また、情報記憶部20に記憶された遊技データのデータベース202は、区画領域制御部21により参照され、遊技台選択情報(遊技台のID)に対応する遊技データが取り出されている。
また、情報提供システムS1は、図2に示すように、遊技場の各遊技台50を撮像する遊技台撮像部を備えている。
本実施形態の遊技台撮像部は、例えば、監視カメラ40で構成されている。
監視カメラ40は、撮像した各遊技台50の撮像映像を、遊技情報として表示制御部2に出力する。
監視カメラ40は、例えば、図10に示すように、遊技場内に複数個所設けられている。
また、監視カメラ40は、パン、ティルト、ズーム、フォーカスを行なうことにより、一つの監視カメラ40で、複数台の遊技台50をそれぞれ撮像可能になっている。
また、監視カメラ40は、その動作の制御がなされる監視装置4に接続されている。
監視装置4は、遊技台選択部23が出力した遊技台選択情報を表示制御部2側から受信すると、遊技台選択情報に対応する遊技台50を、この遊技台50に最も近い監視カメラ40に撮像させる。
そして、監視装置4は、監視カメラ40が撮像した遊技台50の映像を、遊技情報62a〜62dの一部として表示制御部2側に出力される。
この遊技台50の映像621a〜621dは、例えば、表示制御部2に入力されると、ストリーミングデータである撮像映像情報203として情報記憶部20に記憶させられる。
そして、撮像映像情報203は、区画領域制御部21で読み込まれるとともに、遊技台50の映像621a〜621dとして区画領域11、12の所定の子領域112〜114に表示させられる(例えば、図4〜図7参照)。
また、監視装置4は、タッチパネル1の操作に基づいて監視カメラ40の被撮像位置を制御する撮像位置制御部としても機能する。
この監視装置4は、例えば、子領域制御部210が各子領域112〜114に表示する撮像位置調整ボタン73のタッチ操作により、被撮像位置の制御を行なう。
子領域制御部210は、撮像位置調整ボタン73がタッチ操作されると、対応する子領域112〜114に、設置レイアウト61を読み込んで、例えば、図10に示すような監視カメラ40と遊技台50との位置関係を認識可能な選択ウィンドウを子領域112〜114に表示する。
表示された選択ウィンドウにおいて、利用したい特定の監視カメラ40がタッチ操作されると、遊技台選択部23が、監視カメラ40設置位置情報を参照して監視カメラ40のIDを選択情報として監視装置4側に出力する。
また、表示された選択ウィンドウにおいて、映像が見たい遊技台50がタッチ操作されると、遊技台選択部23が、この遊技台50に対応する遊技台選択情報を監視装置4側に出力する。
監視装置4は、監視カメラ40の選択情報及び遊技台選択情報が入力されると、対応する監視カメラ40に、選択された遊技台50を撮像させ、この撮像映像を情報記憶部20に記憶させて子領域112〜114に表示させる。
また、子領域制御部210は、図示しないその他の撮像位置調整ボタンがタッチ操作されると、子領域111〜114に表示された映像621a〜621dを撮像する監視カメラ40の被撮像位置を制御する制御ウィンドウを子領域112〜114に表示する。
制御ウィンドウには、パン、ティルト、ズーム、フォーカスなどを行なわせる所定の操作ボタンが備えられている。
そして、表示制御部2は、利用者P1、P2により制御ウィンドウの操作ボタンがタッチ操作されると、各操作ボタンに応じて出力された信号を監視装置4側に出力する。
監視装置4は、この信号に基づいて、選択された特定の監視カメラ40に、パン、ティルト、ズーム、フォーカスなどを行なって被撮像位置を制御する。
このようにすると、利用者P1、P2が、所定の操作を行なうことにより、監視カメラ40の被撮像位置を制御することができる。
そのため、利用者P1、P2は、自らの意思でカメラの被撮像位置を自在に変更することができる。そのため、情報提供システムS1は、例えば、既撮像範囲の一部を拡大した映像や、島全体の様子を撮像した映像などを提供することができる。
また、利用者P1、P2が、他の監視カメラ40を指定して遊技台50を撮像することにより、元の監視カメラ40では、映像内に映りこんだ遊技客などで撮像できない部分も、映像化することができる。
これにより、情報提供システムS1は、利用者P1、P2に、所望の遊技台の映像621a〜621dを、取得させやすくすることができる。
また、監視装置4は、遊技台毎に備えられ、監視カメラ40による遊技台の撮像の許可及び不許可を選択可能な撮像動作選択スイッチ41に応じて、監視カメラ40の制御を行なう(図2参照)。
本実施形態においては、撮像動作選択スイッチ41による撮像の許可又は不許可の信号は、遊技場管理装置3を介して監視装置4に送られる。撮像動作選択スイッチ41が、撮像を不許可とした場合には、監視装置4は、監視カメラ40で撮像された画像は標示制御部2側への出力を行なわない。
この場合には、区画領域制御部210は、監視カメラ40で撮像された映像の代わりに、遊技台50に対応する所定の映像を、映像コンテンツ情報201から読み込んで区画領域11、12の子領域111〜114に表示させる。区画領域制御部210は、この遊技台50に対応する所定の映像として、例えば、遊技台50の演出効果がわかるように、予め撮像されて編集された遊技台50の正面の映像などが用いることもできる(図5等の映像621a参照)。
このようにすると、遊技台の遊技者は、遊技者自身の意思で、遊技台50での遊技の様子をタッチパネル1に表示できるようにするか否かを選択することができるので、利用者が、勝手に、その遊技の様子をタッチパネル1に表示させてしまう事態が防止される。
これにより、遊技者が、不用意に遊技場内の不特定多数の人の目にさらされる事態を防止することができ、タッチパネル1に表示されて注目を浴びることにより、遊技者の不快感を生じさせてしまう事態を防止することができる。
また、情報提供システムS1は、利用者が、所望する遊技台50の実際の映像の代わりに、映像コンテンツ情報201から予め編集された遊技台50の映像を表示させることもできるので、遊技台50の遊技者により監視カメラ40の撮像画像のタッチパネル1への表示が不許可とされていても、利用者が、遊技台がどのような演出を行なうかを、事前に把握することができる。
また、監視装置4には、監視カメラ40が撮像した遊技台50の映像内において、遊技台50の遊技者部分を除外する人物除外部53を備えている。
人物除外部53は、例えば、図11に示すように、予め、基準となる各監視カメラ40から撮像した各遊技台50の画像65を記憶しており、この基準の画像65と実際に撮像した映像66とを比較して、その差分を検出するとともに、この差分を実際に撮像した映像から除く。また、除かれた部分660は、基準となる画像65から補う。
このようにすると、情報提供システムS1は、遊技情報として遊技台50の映像から遊技者を除いた映像621bを提供することができる。
なお、監視装置4は、本実施形態において、遊技場内での不正行為の監視を行なう機能を備えている。
監視装置4は、例えば、遊技場管理装置3に接続されており、この遊技場管理装置3が、いずれかの遊技台50において、パチンコ球の出玉や払い出したメダルの量などから不自然な遊技があったと判断したときに、監視カメラ40に対応する遊技台50を撮像させる。
このような構成からなる本実施形態の情報提供システムS1の動作(作用)を、図12及び図13に示す表示制御部2のフローチャートを参照しつつ説明する。
まず、システム管理者などにより、情報提供システムS1が起動させられると、表示制御部2は、各部の初期化をおこなう(S1−1)。
次に、表示制御部2は、まず、情報記憶部20に記憶された映像コンテンツ情報201を読み込んで、映像コンテンツ60を表示画面10全体に表示する(S1−2、図3参照)。
また、例えば、遊技場内の遊技台50が遊技客により遊技されると、遊技場管理装置3が、これらの遊技に基づく各遊技台50の遊技データを、島管理部51を介して収集していく。
そして、遊技場管理装置3が、収集した遊技データに基づいて、表示制御部2の情報記憶部20に記憶された遊技データのデータベース202を作成、更新していく。
また、利用者P1が、例えば、タッチパネル1の第一の区画領域11においてタッチ操作したときは、利用者検知部22が、タッチ操作に基づいて利用者有りを検知する(S1−3)。
また、表示制御部2が、利用者検知部22による利用者有りの検知に基づいて、表示画面10全体の映像コンテンツ60の全体表示をやめる。
また、区画領域制御部21は、情報記憶部20から遊技台設置情報200を読み込むとともに、この遊技台設置情報200に基づいてこのタッチ操作があった第一の区画領域11に、遊技台50の設置レイアウト61を表示させる。また、区画領域制御部21は、まだタッチ操作がない第二の区画領域12に、映像コンテンツ60を表示させる(S2−1、図4参照)。
次に、利用者P1が、第一の区画領域11に表示された設置レイアウト61中の遊技台の部分(70a)をタッチ操作すると(S2−2Yes、図4)、遊技台選択部23が、遊技台識別情報を参照し(図9(a)参照)、この遊技台に対応する遊技台選択情報を監視装置4及び区画領域制御部21に出力する。
監視装置4は、遊技台選択情報が入力されると、遊技場管理装置3を参照し、遊技台選択情報に対応する遊技台の撮像動作選択スイッチ41が、撮像の許可・不許可のどちらであるかを問い合わせる。
対応する遊技台50の撮像動作選択スイッチ41が、不許可を選択しているときは、監視装置4は、撮像を不許可とする旨の所定の信号を表示制御部2側に出力する。
子領域制御部210は、表示制御部2が、撮像不許可の信号を受信すると、第一の子領域111に、遊技台設置情報に基づく遊技場の遊技台の設置レイアウト61を縮小表示する。
また、子領域制御部210は、この遊技台50に対応する遊技台の動作映像を、映像コンテンツ情報201から読み込んで、遊技台50の映像621aとし、情報記憶部20の遊技データのデータベース202から遊技台選択情報に対応した遊技台の遊技データ620aを読み込む(S2−3)。
そして、子領域制御部210は、第二の子領域112に、遊技台の映像621a及びこの遊技台の遊技データ620aを遊技情報62aとして表示する(S2−4、図5参照)。
次に、利用者P1が、設置レイアウト61において、最初に選択した遊技台の部分とは別の遊技台の部分(70b)をタッチ操作すると(S2−5No、S2−2Yes)、上記と同様にして、監視装置4が、遊技場管理装置3に対し、遊技台選択情報に対応する撮像動作選択スイッチ41の撮像の許可及び不許可を問い問い合わせる。
そして、撮像動作選択スイッチ41が許可を選択しているときは、この遊技台選択情報に対応する遊技台50を監視カメラ40に撮像させるとともに、監視装置4の人物除外部53において、監視カメラ40で撮像された映像66から、基準となる画像65に基づいて人物部分の除外処理を行ない(図11参照)、監視カメラ40が撮像した遊技台50の映像(621b)を表示制御部2に出力する。
表示制御部2は、遊技台の映像621bが入力されると、これを撮像映像情報203として情報記憶部20に記憶させる。
また、子領域制御部210は、第二の子領域112に表示済みの遊技情報62aを、第三の子領域113に移動する。
そして、子領域制御部210は、情報記憶部20の撮像映像情報203及びデータベース202から遊技台選択情報に対応する映像621b及び遊技データ620bを読み込むとともに、この撮像映像621b及び遊技データ620bを含む遊技情報62bを、空いた第二の子領域112に表示させる(S2−4、図6参照)。
次に、利用者P1が、設置レイアウト61において、以前に選択した遊技台の部分とは別の遊技台の部分(70c)をタッチ操作すると(S2−5No、S2−2Yes)、子領域制御部210は、第二及び第三の子領域112、113に表示済みの遊技情報62a、62bを、それぞれ、第三及び第四の子領域113、114に移動する。
そして、子領域制御部210は、空いた第二の子領域112に、上記と同様にして、最後に選択した遊技台50の撮像映像621c及び遊技データ620cを含む遊技情報62cを表示させる(S2−4、図7参照)。
第一の区画領域11において、このような表示中に、第二の子領域112の表示内容と、第三の子領域113の表示内容とを入れ替えるときは、利用者P1は、手H1を第二の子領域112にタッチ操作した状態で第三の子領域113側に移動する(図8参照)。
このような操作が有ると、子領域位置移動部212は、これを検知し(S2−7)、第二の子領域112の表示内容と、第三の表示内容113とを入れ替える(S2−8)。
また、利用者P2が第二の区画領域12がタッチ操作されると、区画領域制御部21は、第一の区画領域11と同様にして、この第二の区画領域12に遊技台の設置レイアウト61を表示させる(図14参照)。
そして、利用者P1の場合と同様に、第二の区画領域12においても、利用者P2がタッチパネル1をタッチ操作することにより(S2−5No、S2−2Yes)、子領域制御部210が、第一の子領域111に、遊技台の設置レイアウト61を表示させ、第二〜第四の子領域112〜114に遊技情報62dを表示させる(S2−4、図15参照)。
また、利用者P1が、タッチパネル1から離れ、タッチパネル1の第一の区画領域11側が所定時間、タッチ操作されなくなると(S2−5Yes)、区画領域制御部21は、第一の区画領域11に映像コンテンツ60を表示させる(S2−6、図16参照)。
また、利用者P2が、タッチパネル1から離れ、タッチパネル1の第二の区画領域12側が所定時間タッチ操作されなくなると、タッチパネル1全体の操作がないので(S1−3No)、表示画面10全体に映像コンテンツを表示する(S1−2)。
以上説明したように、本発明の第一実施形態に係る情報提供システムS1によれば、タッチパネル1が、複数(二つ)の区画領域11、12を有し、利用者検知部22の検知に基づいて、区画領域制御部21が、検知した利用者P1、P2に対応する区画領域11、12に、遊技情報62a〜62dを表示させるので、遊技情報62a〜62dが、タッチパネル1の表示画面10の一部である区画領域11、12に表示されるようにすることができ、利用者P1、P2の視野に遊技情報62a〜62dを入りやすくすることができる。
そのため、情報提供システムS1は、従来の表示に比較して、利用者P1、P2に、後方に下がったり、首を大きく傾けたりさせることなく所望の遊技情報62a〜62dを視認させることができる。
また、区画領域制御部21が、複数の区画領域11、12にそれぞれ遊技情報62a〜62dを表示可能なので、タッチパネル1の表示画面10が大画面化しても、一人の利用者に対して、一つの表示画面10を占有させることなく、複数の利用者に遊技情報62a〜62dを提供できる。
また、情報提供システムS1は、一つのタッチパネル1で複数の利用者P1、P2に対応可能なので、遊技場内のスペースも有効に活用することができる。
また、タッチパネル1は、その操作により、区画領域11、12に表示される遊技情報の表示内容を変更可能なので、所望の遊技情報62a〜62dを区画領域11、12に表示させることができる。
これにより、利用者P1、P2が、所望の遊技情報62a〜62dを取得させやすくすることができる。
また、利用者検知部22が、タッチパネル1の操作の有無により利用者P1、P2を検知するので、利用者P1、P2が、遊技情報62a〜62dの提供を受けようとする場合に限り、遊技情報62a〜62dを取得させることができる。
また、情報提供システムS1は、タッチパネル1の操作が無いとき、その他の情報(映像コンテンツ60など)を表示させておくことができ、例えば、遊技情報62a〜62d以外のコマーシャル、他店舗情報などを表示することにより、遊技情報62a〜62dの取得が不要なその他の遊技客にも、種々の情報を提供することができる。これにより、情報提供システムS1は、このような遊技情報62a〜62dの取得が不要な遊技客も楽しませることもできる。
また、情報提供システムS1は、表示画面10と操作部が一体となったタッチパネル1を用ているので、利用客P1、P2は、画面表示された情報を視認させながら操作することができる。
また、情報提供システムS1は、区画領域制御部21が、遊技台設置情報200をタッチパネル1の区画領域11、12に表示させるので、利用者P1、P2に遊技場内にどの種の遊技台50があるかを認識させることができる。
さらに、遊技台50の設置レイアウト61も表示するので、遊技場内の遊技台50がどのように設置されているかを利用者に認識させることもできる。
また、区画領域制御部21が、区画領域11、12に表示された遊技台設置情報200を利用者P1、P2に参照させつつ、遊技台選択部23が、タッチパネル1のタッチ操作に応じて遊技台を選択し、区画領域制御部21が、選択された遊技台に対応する遊技情報62a〜62dを区画領域に表示するので、利用者P1、P2が容易に所望の遊技台50の遊技情報62a〜62dを取得することができる。
また、子領域制御部210が、区画領域11、12内に二以上の子領域111〜114を形成するとともに、遊技台選択部23で選択された二以上の遊技台の遊技情報62a〜62dを、それぞれ異なる子領域111〜114に表示させるので、利用者P1、P2は、一つの区画領域11、12中に複数の遊技情報62a〜62dを一度に視認することができる。
これにより、情報提供システムS1は、これらの遊技情報62a〜62dを比較して見やすくすることができ、利用者に対し遊技台の選択を容易に行なわせることができる。
また、子領域制御210が、第一の子領域111に遊技台設置情報200に基づく配置レイアウト61を表示させ、第二〜第四の子領域112〜114に遊技情報62a〜62dを表示させるので、利用者P1、P2は、第一の子領域111に表示された遊技台設置情報から選択することにより、次に見たい遊技台50の遊技情報62a〜62dを第二〜第四の子領域112〜114に表示させることができる。これにより、情報提供システムS1は、利用者P1、P2が別の遊技情報62a〜62dを見たいときに、利用者P1、P2に、逐一、遊技台の設置レイアウト61を区画領域11、12に表示させる操作を行なわなわせることなく、所望の遊技情報62a〜62dを子領域112〜114に表示させることができる。
また、識別子表示部211が、第一の子領域111に表示された設置レイアウト61に識別子71a〜71dを表示するので、現在選択して子領域112〜114に表示させている遊技情報62a〜62dが、どの遊技台の遊技情報62a〜62dであるかを容易に識別できるようになる。
これにより、情報提供システムS1は、利用者P1、P2が、設置レイアウト61から現在表示中の遊技台の選択を防止できる。
子領域位置移動部212が、タッチパネル1の操作に基づいて、子領域111〜113に表示された遊技情報62a〜62dの表示位置を移動させるので、利用者P1、P2が、遊技台の遊技情報62a〜62dを、見やすい位置に表示させることができる。
また、情報提供システムS1が、遊技場管理装置3(遊技データ収集部)を備えているので、区画領域制御部21が、遊技場管理装置3が収集する遊技台の遊技データ620a〜620dを、遊技情報62a〜62dの一部として区画領域11、12に表示させることができる。
また、情報提供システムS1が、監視カメラ40(遊技台撮像部)を備えているので、区画領域制御部21が、監視カメラ40が撮像した遊技台の映像621a〜621d(画像)を遊技情報62a〜62dの一部として区画領域11、12に表示させることができる。
このようにすると、遊技客P1、P2は、タッチパネル1のある位置で、遊技台50の遊技台の映像621a〜621d(画像)を見ることができるので、遊技台50の選択などのために、情報提供システムS1は、遊技場内を移動することなく所望の遊技台50の遊技情報62a〜62dを視認させることができる。
また、情報提供システムS1は、利用者P1、P2が、遊技台50の設置場所に行くことなく遊技情報62a〜62dを視認させることができるので、既に遊技台50を遊技している遊技客などの邪魔になりにくくすることができる。
また、特に、近年の遊技台50は、遊技客50を楽しませるため凝った演出のものが多いことから、演出を試しに見てみたい遊技客も多いが、タッチパネル1の利用者P1、P2は、他の人が遊技している遊技台50を直接視認することなく、監視カメラ20の撮像映像を介して演出効果を見ることができる。
そのため、情報提供システムS1は、利用者P1、P2に、監視カメラ40を介して遊技台50を見させているので、その遊技台50で遊技中の遊技客は、他人の視線を感じずに遊技をおこなうことができる。これにより、情報提供システムS1は、遊技台50の遊技客に、不快感を感じさせることなく、遊技させることができる。
また、子領域制御部211が、各子領域111〜114に、遊技情報62a〜62dとして、遊技台の映像621a〜621dと重ねて遊技データ620a〜620dを表示させるので、映像621a〜621d及び遊技データ620a〜620dの双方を一度に見ることができる。
これにより、情報提供システムS1は、利用者P1、P2に、遊技台50で遊技する状態を想像させやすくすることができる。
また、区画領域制御部21が、利用者検知部22により利用者有りを検知し、その後、利用者無しを検知したときに、対応する区画領域11、12の表示内容を利用者P1、P2による利用前の状態に戻すので、例えば、遊技場のスタッフが所定の操作を行なうことなく、映像コンテンツ60などを区画領域11、12に表示させることができる。
このようにすると、情報提供システムS1は、遊技情報62a〜62dの提供をうける利用者P1、P2がいなくなったときに、映像コンテンツ60などを自動的に表示させることができる。
これにより、利用者P1、P2がいないときに、情報提供システムS1は、遊技者に、例えば、新規な遊技台の情報の提供や、宣伝広告などを行なうことができ、情報の提供を、効率よく行なうことができる。
[第二実施形態]
次に、本発明の第二実施形態にかかる情報提供システムについて、図17を参照しつつ説明する。
図17には、本実施形態に係る情報提供システムの表示パネルを、利用者とともに示す図である。
本実施形態に係る情報提供システムS2は、タッチパネル1aが、表示面に対する利用者の視線の角度に応じて、異なる映像を表示可能な点で上記第一実施形態と異なる。
図18には、タッチパネルの一部概略断面図を示している。
このタッチパネル1aは、いわゆるデュアルビュー(登録商標)液晶などといわれるもので、例えば、視差バリア102と、視差バリア102の背面側に位置する画素パネル100と、画素パネル100の背面側に位置するバックライト103とを備えている。
視差バリア102は、所定間隔で形成される多数の透過部を備えており、表示画面10を見る人は、この透過部を介して画素パネル100側からの光を受ける。
画素パネル100は、視差バリア102の透過部から見ることができる画素のうち、左側の人専用の画素101Lと、右側の人専用の画素101Rがある。画素101Lは、視差バリア102で遮られることにより、右側の利用者P2から視認不能である。また、これとは逆に、画素101Rは、視差バリア102で遮られることにより、左側の利用者P1から視認不能である。
表示制御部2aは、タッチパネル1aに、画素101Lに用いる左側用画面表示のイメージデータと、画素101Rに用いる右側用画面表示のイメージデータとを出力する。
このようにすると、情報提供システムS2は、左側の利用者P1が取得する表示画像10aと、利用者P2が取得する表示画像10bとを異ならせることができる。
このような構成からなる本実施形態の情報提供システムS2の動作(作用)を、本実施形態の表示制御部2aのフローチャート(図19)を参照しつつ説明する。
まず、システム管理者などにより、情報提供システムS2が稼動させられると、表示制御部2aは、各部の初期化を行ない、情報記憶部20に記憶された映像コンテンツ情報を読み込むとともに、この映像コンテンツを適用して左側用及び右側用の双方の画面表示のイメージデータを生成し、これらをタッチパネル1aに出力する(S3−1、図3参照)。
タッチパネル1aは、入力された画面表示のイメージデータに基づいて、表示制御部2aは、両方の画面表示のイメージデータを、表示画面10全体が映像コンテンツのものとし、タッチパネル1aに向かって右側及び左側に位置する遊技客に同じ表示画像10a、10bを取得させる。
次に、表示画面10の左半分の操作があったときは(S3−3Yes)、表示制御部2aは、区画領域制御部21に、情報記憶部20から遊技台設置情報を読み込ませ、第一の区画領域11に、遊技台の設置レイアウトを表示させ、第二の区画領域12に映像コンテンツを表示させてなる左側用画面表示のイメージデータを生成する(S3−4)。
そして、タッチパネル1aは、画素101Lに、左側用画面表示のイメージデータに基づく発色を行なわせることにより、左側の利用者P1に、所定の表示画像10aを取得させる(図18、図4の表示画面参照)。
なお、この状態において、表示画面10の右半分の操作がないときは(S3−5No)、表示画面10に向かって右側の人は、全体が映像コンテンツの表示画像10bが視認できるようになっている(S3−7、図18及び図3の表示画面参照)。
さらに、利用者P1により表示画面10の左半分の操作があるとき、この操作に応じて上記第一実施形態と同様に、区画領域制御部21は、第一の区画領域12の子領域に遊技情報を表示した左側用画面表示のイメージデータを生成させてタッチパネル1aに出力する(S3−3Yes)。そして、タッチパネル1aは、その画素101Lに、この左側用画面表示のイメージデータに基づく発色を行なわせて、左側の利用者P1に、所定の表示画像10aを取得させる(S3−4、図4〜図7の表示画面)。
一方、表示画面10の右半分の操作があるとき(S3−5Yes)、表示制御部2aは、区画領域制御部21に、第一の区画領域11に映像コンテンツを表示させ、第二の区画領域12に遊技台の設置レイアウトを表示させてなる右側用画面表示のイメージデータを生成する(S3−8)。
そして、タッチパネル1aは、画素101Rに、右側用画面表示のイメージデータに基づく発色を行なわせることにより、右側の利用者P2に、左側の利用者P1に取得させる表示画像10aとは異なる、所定の表示画像10bを取得させる。
また、表示制御部2aは、利用者P2により、さらなる表示画面10の右半分の操作があったとき、上記と同様にして、区画領域制御部21に、第二の区画領域12の子領域に、遊技情報を表示した右側用画面表示のイメージデータを生成させてタッチパネル1aに出力する(S3−5)。そして、タッチパネル1aは、その画素101Rに、この右側用画面表示のイメージデータに基づく発色を行なわせて、右側の利用者P2に、所定の表示画像10bを取得させる(S3−8、図16の表示画面)。
また、この状態において、表示画面10の左半分のタッチ操作がないときは(S3−3No)、表示画面に向かって左側の人は、映像コンテンツの表示画像10aが視認できるようになっている(S3−6、図3の表示画面参照)。
また、表示画面10の左半分及び右半分の双方のタッチ操作がないときは(S3−3No、S3−5No)、表示制御部2aは、両方の画面表示のイメージデータを、表示画面10全体が映像コンテンツのものとし、タッチパネル1aに向かって右側及び左側に位置する遊技客に同じ表示画像10a、10bを取得させる。
以上説明したように本実施形態の情報提供システムS2によれば、表示制御部2aが、左右両側の画面表示のイメージデータを別々に生成するとともに、タッチパネル1aが、これらのイメージデータに基づいて、表示画面10に向かって左側の人に表示画像10aを取得させ、右側の人に表示画像10bを取得させるので、左側の人及び右側の人に、それぞれ別々の表示画像10a、10bを取得させることができる。
これにより、情報提供システムS2は、タッチパネル1aの利用者には、所望する遊技情報を、タッチパネル1aの利用者がいない側の表示画面10においては、各表示画像10a、10bに大画面の映像コンテンツ60を含ませることができるので、この一つの表示画面10を有効に利用して、効率的な情報の提供を行なうことができる。
また、情報提供システムS2は、表示画面10の左側の利用者P1に対する表示画像10aにおいて、第一の区画領域に遊技情報を表示させ、第二の区画領域に映像コンテンツを表示させるとともに、表示画面10の右側の利用者P2に対する表示画像10bにおいて、第二の区画領域に遊技情報を表示させ、第一の区画領域に映像コンテンツを表示させることができる。
これにより、利用者がいる側の表示画像10a、10bには、利用者に対する所定の情報と、その他の遊技客に対する映像コンテンツとを表示した状態とすることができる。
すなわち、上記第一実施形態では、表示画面10の左右両側において、利用者P1、P2がいると、映像コンテンツが表示されないことがあったが、これに比較して、本実施形態の情報提供システムS2は、両側に利用者がいる場合であっても、画面表示のイメージデータが左右で異なるため、左右両側の人に視認させる各表示画像10a、10bに映像コンテンツ60を含ませることができるので、遊技情報と映像コンテンツの双方を提供することができる。
そのため、情報提供システムS2は、タッチ操作する利用者がいても、利用者以外の遊技客に、映像コンテンツを取得させることができるので、効率的に情報の提供を行なうことができる。
また、情報提供システムS2は、利用者P1、P2が各々位置する正面の区画領域に所望の遊技情報を表示させているので、この情報を利用者P1、P2の視野内に入りやすくすることができ、利用者P1、P2に、遊技情報を容易に取得せしめることができる。
以上、本発明の情報提供システムについて、好ましい実施形態を示して説明したが、本発明に係る情報提供システムは、上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲で種々の変更実施が可能であることは言うまでもない。
例えば、遊技台識別情報が遊技台設置情報に含まれるとともに、区画領域制御部が、この遊技台設置情報に基づく設置レイアウトイメージを、区画領域に表示させる構成としたが、これに限定されるものでなく、遊技台識別情報が、機種名及び通し番号など、単に、遊技台とその位置が特定できるようなものであればどのようなものであってもよい。
また、表示画面と操作部とが一体のタッチパネルを備える構成としたが、画面表示部が、液晶表示ディスプレイ、リアプロジェクタなどの表示装置で構成され、操作部が、押釦可能なボタンを備える構成とし、画面表示部と操作部とが別体である構成としてもよい。
また、利用者検知部が、操作手段の操作の有無により利用者を検知する構成としたが、これに限定されるものでなく、例えば、人を検知する検知センサを設け、この検知センサにより利用者を検知するようにしてもよく適宜設計変更して差支えない。
本発明の第一実施形態に係る情報提供システムの概略構成図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムを、遊技場管理装置及び監視装置とともに示す概略構成図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルを、表示画面全体に映像コンテンツを表示した状態で示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルを、第一の区画領域に設置レイアウトを、第二の区画領域に映像コンテンツをそれぞれ表示した状態で示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルの第一の区画領域において、一つの遊技情報を表示した状態で示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルの第一の区画領域において、二つの遊技情報を表示した状態で示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルの第一の区画領域において、三つの遊技情報を表示した状態で示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルの第一の区画領域において、タッチパネルを操作する手とともに示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムの情報記憶部に記憶される情報であって、(a)は、遊技台識別情報、(b)は、設置レイアウト、(c)は、遊技データのデータベースをそれぞれ示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムにおいて、監視カメラの配置を示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムにおいて、人物除外部の処理を示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムの表示制御部のフローチャートを示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムの区画領域制御部のフローチャートを示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルにおいて、第一の区画領域に三つの遊技情報を、第二の区画領域に設置レイアウトをそれぞれ表示した状態で示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルにおいて、第一の区画領域に三つの遊技情報を、第二の区画領域に設置レイアウト、遊技情報及び映像コンテンツをそれぞれ表示した状態で示す図である。 本発明の第一実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルにおいて、第一の区画領域に映像コンテンツを、第二の区画領域に一つの遊技情報をそれぞれ表示した状態で示す図である。 本発明の第二実施形態に係る情報提供システムを示す概略構成図である。 本発明の第二実施形態に係る情報提供システムのタッチパネルの原理を示す図である。 本発明の第二実施形態に係る情報提供システムのフローチャートを示す図である。
符号の説明
S1、S2 情報提供システム
P1、P2 利用者
1、1a タッチパネル
10 表示画面
10a、10b 利用者が取得する表示画像
11、12 区画領域
111〜114 子領域
2、2a 表示制御部
20 情報記憶部
200 遊技台設置情報
201 映像コンテンツ情報
202 遊技データのデータベース
203 撮像映像情報
21 区画領域制御部
210 子領域制御部
211 識別子表示部
212 子領域位置移動部
22 利用者検知部
23 遊技台選択部
3 遊技場管理装置
4 監視装置
40 監視カメラ
41 撮像動作選択スイッチ
5 島
50 遊技台
51 島管理部
53 人物所外部
60 映像コンテンツ
61 設置レイアウト
62a〜62d 遊技情報
620a〜620d 遊技データ
621a〜621d 遊技台の映像
65 基準となる画像
66 撮像映像
71a〜71d 識別子

Claims (4)

  1. 遊技台に関する遊技情報を含む所定の情報を提供可能な遊技場の情報提供システムであって、
    表示画面を有し、該表示画面に表示された所定の情報の表示内容を、操作に応じて変更可能なタッチパネルと、
    前記表示画面を複数の区画領域に区画表示するとともに、前記表示画面の全体に前記所定の情報を表示した表示態様と、前記区画領域毎に前記所定の情報を表示した表示態様とに切り替えて表示する表示制御手段と、
    情報提供を受ける利用者を前記各区画領域単位で検知可能な利用者検知手段と、を備え、
    前記表示制御手段が、
    前記利用者検知手段の検知に基づいて、検知した利用者に対応する区画領域に、前記所定の情報を表示させる区画領域制御手段と、
    前記遊技台の設置レイアウトを示す遊技台設置情報を表示するとともに、表示された遊技台設置情報から、前記タッチパネルの操作により特定の遊技台を選択する遊技台選択手段と、を備え、
    前記区画領域制御手段が、
    前記遊技台選択手段により特定の遊技台が選択されると、前記遊技台の設置レイアウトを示す遊技台設置情報と、選択された前記特定の遊技台に対応する遊技情報とを、前記区画領域内の異なる子領域に表示させるとともに、
    前記遊技台選択手段により複数の遊技台が選択されると、前記遊技台の設置レイアウトを示す遊技台設置情報を表示させつつ、選択された複数の遊技台に対応する複数の遊技台情報を、前記区画領域内の異なる子領域に表示させることを特徴とする情報提供システム。
  2. 前記遊技場の各遊技台を撮像する遊技台撮像手段と、
    前記遊技台撮像手段の被撮像位置を、前記タッチパネルの操作に基づいて制御する撮像位置制御手段と、
    前記遊技台毎に設けられた、前記遊技台撮像手段により撮像された画像の前記タッチパネルへの表示の許可及び不許可を選択可能な撮像動作選択スイッチと、を備え、
    前記区画領域制御手段が、前記遊技情報として撮像された遊技台の画像を前記区画領域に表示させる請求項記載の情報提供システム。
  3. 前記遊技場の各遊技台を撮像する遊技台撮像手段と、
    前記遊技台撮像手段の被撮像位置を、前記タッチパネルの操作に基づいて制御する撮像位置制御手段と、
    前記遊技台撮像手段が撮像した遊技台の画像内において、該遊技台の遊技者を除外する人物除外手段と、を備え、
    前記区画領域制御手段が、前記遊技情報として撮像された遊技台の画像を前記区画領域に表示させる請求項又は記載の情報提供システム。
  4. 前記タッチパネルが、視差バリアと、視差バリアの背面側に位置する画素パネルとを備え、当該タッチパネルの所定方向からの視認に対して、前記視差バリアが前記画素パネルを視認不能に遮断し、前記タッチパネルを異なる位置から視認する利用者に対して異なる表示画像を視認可能とさせる請求項1乃至3のいずれか一項記載の情報提供システム。
JP2008109412A 2008-04-18 2008-04-18 遊技場の情報提供システム Active JP5435445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109412A JP5435445B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 遊技場の情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008109412A JP5435445B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 遊技場の情報提供システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009254696A JP2009254696A (ja) 2009-11-05
JP5435445B2 true JP5435445B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=41382899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008109412A Active JP5435445B2 (ja) 2008-04-18 2008-04-18 遊技場の情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5435445B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6885666B2 (ja) * 2015-08-18 2021-06-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報処理装置
JP6885665B2 (ja) * 2015-08-18 2021-06-16 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 情報処理装置
JP6720505B2 (ja) * 2015-11-10 2020-07-08 株式会社三洋物産 遊技場用システム
JP6164544B2 (ja) * 2016-06-21 2017-07-19 株式会社北電子 遊技場表示装置及び遊技場表示装置用プログラム
JP6191898B2 (ja) * 2016-11-08 2017-09-06 株式会社北電子 遊技用装置及び遊技用装置用プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730670B2 (ja) * 1994-07-20 2006-01-05 富士通株式会社 データ処理装置
JP2001218191A (ja) * 2000-06-05 2001-08-10 Sankyo Kk 遊技場における監視装置
JP2004113386A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Sun Corp 表示方法
JP2005095224A (ja) * 2003-09-22 2005-04-14 Sayama Precision Ind Co 個人用監視システム
JP2005204719A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Meiwa Electron:Kk パチンコ店における遊技台情報公開システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009254696A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101379455B (zh) 输入装置及其方法
JP4933164B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび記憶媒体
TWI450132B (zh) A portrait recognition device, an operation judgment method, and a computer program
EP1725035B1 (en) Image display apparatus and method for a vehicle
US9164621B2 (en) Stereoscopic display apparatus and stereoscopic shooting apparatus, dominant eye judging method and dominant eye judging program for use therein, and recording medium
JP5435445B2 (ja) 遊技場の情報提供システム
JP2017187758A (ja) マルチスクリーン画像表示
US20120229616A1 (en) Electronic mirroring system
JP5514683B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
JP4657331B2 (ja) 3次元表示時における指示位置設定装置および方法並びにプログラム
US20050270368A1 (en) Motion sensor using dual camera inputs
US20130014027A1 (en) Method and system for representing audiences in ensemble experiences
US20160162155A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
WO2005091651A3 (en) Interactive video display system
US8902162B2 (en) Image display apparatus
JP2019531239A (ja) モニタを用いたエレベータ動作制御装置および方法
JP2007272365A (ja) コンテンツ提示装置
JP2021177351A (ja) 画像表示装置、制御方法、およびプログラム
JP7446754B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP5941620B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理システム
JP5751913B2 (ja) テーブルゲームシステム
JP6057738B2 (ja) ゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法
JP2019171013A (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システム、および、情報処理方法
JP2004056299A (ja) 写真シール払出装置
JP5777332B2 (ja) ゲーム装置、ゲームプログラム、ゲームシステム及びゲーム方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250