JP2017187758A - マルチスクリーン画像表示 - Google Patents

マルチスクリーン画像表示 Download PDF

Info

Publication number
JP2017187758A
JP2017187758A JP2017056132A JP2017056132A JP2017187758A JP 2017187758 A JP2017187758 A JP 2017187758A JP 2017056132 A JP2017056132 A JP 2017056132A JP 2017056132 A JP2017056132 A JP 2017056132A JP 2017187758 A JP2017187758 A JP 2017187758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
information
display
displaying
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017056132A
Other languages
English (en)
Inventor
ジュディット・マルティネス・バウザ
Martinez Bauza Judit
トマス・イー.・キルパトリック・ザ・セカンド
E Kilpatrick Ii Thomas
ステン・ヨルゲン・ルドビグ・ダール
Sten Jorgen Ludvig Dahl
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2017187758A publication Critical patent/JP2017187758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/147Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units using display panels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/026Video wall, i.e. juxtaposition of a plurality of screens to create a display screen of bigger dimensions
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0232Special driving of display border areas
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】複数のディスプレイパネルにまたがって画像を表示する際に、パネル間のギャップのために表示されない画像情報もその寸法を歪めることなく見ることができるようにする。
【解決手段】画像530及びテキスト540は、部分560−1、570−1、580−1を含み、部分570−1は、ディスプレイパネル514(514−1、514−2)間のギャップ領域535のために表示されない部分であり、第1の視点から見たような第1の表示形態を有している。この表示形態は、視点トリガデバイスから指示される方向および大きさに基づいて、この第1の視点とは異なる第2の視点から見たような第2の表示形態へと視点が移動する外観を提供するように変更され、画像530はシフトした位置に表示される。
【選択図】図5

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2009年11月9日に出願され、「Display of Images Across Multiple Screens(マルチスクリーンにわたった画像の表示)」と題された、米国仮出願第61/259,329号、代理人整理番号093459P1号、の優先権を主張し、その開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
[背景]マルチディスプレイパネルは、電子デバイスのユーザに増大された機能性を提供するために、しばしば使用される。例えば、ユーザは、コンピュータと接続された複数台のモニタを持つことができる。このような配置は、ユーザが複数のアイテムを同じ時間に及び/または複数台のモニタにまたがった情報を見ることを許すことができる。通常は、複数台のモニタのディスプレイパネル同士は、直接隣接はしていない。例えば、2つのモニタ同士がぴったりと隣接配置されている場合でも、各モニタは通常、そのディスプレイパネルの周囲に枠を持っている。したがって、このような2つのモニタがフレームが触れるようにぴったりと隣接して配置されたとき、2つのディスプレイパネルの間には情報が表示されない領域がある。モニタが離れれば離れるほど、情報が表示されないこの領域は大きくなっていく。
通常、情報が表示されることができないディスプレイパネル間の領域は、ディスプレイパネルを駆動する電子デバイスでは無視される。したがって、情報が第1のディスプレイパネルの境界を越えて第2のディスプレイパネルに向かって移動されると、当該情報は、第2のディスプレイパネル上に表示されるようになる。これは、視覚的な歪みになることがある。第1及び第2のディスプレイスクリーンの両方にまたがって表示されるグラフィックやテキストなどの情報は、第1のディスプレイパネルと第2のディスプレイパネルとの間の無視されたギャップのため変えられたその境界寸法(boundary dimensions)を持つことができる。例えば、単一のディスプレイパネルに表示されたときに2インチ(約5.08cm)幅であるグラフィックは、そのグラフィックがディスプレイパネル間に1インチ(約2.54cm)幅のギャップを持つ2つのディスプレイパネルにまたがって表示されるときには、3インチ(約7.62cm)幅であるように見えてしまうことができる。このような歪みはまた、1つよりも多い他の数のディスプレイパネルが存在する場合にも発生することができる。歪みは、ディスプレイパネルが、垂直に整列されているかどうか、水平に整列されているかどうか、或いは任意に配置されているかどうかにかかわらず、発生することができる。
システムの一例は、第1のディスプレイパネルと、該第1のディスプレイパネルから第1の距離に位置している第2のディスプレイパネルと、に通信可能に結合されるように構成されたプロセッサを備え、上記プロセッサは、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示するように構成され、上記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、上記第1の部分は、上記第1のパネルと上記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する上記一組の情報の第2の部分を除外しており、上記第1の部分は、上記境界寸法を持つ。
そのようなシステムの実装は、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。上記プロセッサは、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる上記ディスプレイ領域上に、上記一組の情報の第3の部分を表示するようにさらに構成され、上記一組の情報の上記第3の部分は、上記境界寸法を持つ上記第3の部分を有する、上記第1のディスプレイパネルと上記第2のディスプレイパネルとの間の上記ギャップ領域に対応する上記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、上記一組の情報の上記第4の部分及び上記第2の部分は、上記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある。上記プロセッサは、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、上記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、上記第2のグラフィックは、上記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、を行うようにさらに構成される。上記第1の部分を表示している間に表示される上記第1のグラフィックは、上記第1の視点の外観(appearance)を提供し、及び、上記第3の部分を表示している間に表示される上記第2のグラフィックは、上記第2の視点の外観を提供する。上記第4の部分及び上記第2の部分は、上記一組の情報の排他的に異なる部分であり、上記第3の部分は、上記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、上記第4の部分は、上記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える。
そのようなシステムの実装はまた、或いは代わりに、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。上記システムは、上記プロセッサに通信可能に結合された視点トリガデバイスをさらに含み、上記視点トリガデバイスは、上記プロセッサへの指示を提供するように構成され、及び、上記プロセッサは、上記一組の情報の上記第1の部分を表示するか、上記一組の情報の上記第3の部分を表示するか、を判断するために、上記指示を使用するように構成される。上記視点トリガデバイスは、加速度計である。上記視点トリガデバイスは、網膜追跡デバイス、タッチパッド、タッチスクリーン、キーボード、またはボタンの少なくとも一つを備える。
そのようなシステムの実装はまた、或いは代わりに、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。上記プロセッサは、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第1の部分を表示することであって、上記第2の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第1の部分を表示することと、及び、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第3の部分を表示することであって、上記第4の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の上記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第3の部分を表示することと、を行うようにさらに構成される。上記プロセッサは、入力を受信し、上記入力を使用して、上記第1のディスプレイパネルから上記第2のディスプレイパネルまでの上記第1の距離を決定し、及び、上記第1の距離に基づいて、上記第3の部分の情報及び上記第4の部分の情報を決定する、ようにさらに構成される。上記システムは、移動体通信デバイスを備え、上記第1のディスプレイパネルが、上記第2のディスプレイパネルと同一平面の第1の位置から、上記第2のディスプレイパネルを覆う第2の位置へ移動することができるように、上記第1及び第2のディスプレイパネルが移動可能に接続される。
情報を表示するための方法の一例は、第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示することであって、上記第1のディスプレイパネルは上記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示することを含み、上記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、上記第1の部分は、上記第1のパネルと上記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する上記一組の情報の第2の部分を除外しており、上記第1の部分は、上記境界寸法を持つ。
そのようなシステムの実装は、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。上記方法は、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる上記ディスプレイ領域上に、上記一組の情報の第3の部分を表示することをさらに含み、上記一組の情報の上記第3の部分は、上記境界寸法を持つ上記第3の部分を有する、上記第1のディスプレイパネルと上記第2のディスプレイパネルとの間の上記ギャップ領域に対応する上記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、上記一組の情報の上記第4の部分及び上記第2の部分は、上記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある。上記方法は、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、上記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、上記第2のグラフィックは、上記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、をさらに含む。上記第1のグラフィックは、上記第1の部分を表示することが上記第1の視点の外観を提供している間、表示され、及び、上記第2のグラフィックは、上記第3の部分を表示することが上記第2の視点の外観を提供している間、表示される。上記第4の部分及び上記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、上記第3の部分は、上記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、上記第4の部分は、上記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える。上記方法は、視点トリガデバイスからの指示を受信することと、及び、上記指示に基づいて、上記第3の部分を選択することと、をさらに含む。上記方法は、加速度を検出することと、及び、上記加速度の方向及び大きさを示す指示を提供することと、をさらに含む。上記方法は、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第1の部分を表示することであって、上記第2の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第1の部分を表示することと、及び、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第3の部分を表示することであって、上記第4の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の上記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第3の部分を表示することと、をさらに含む。上記方法は、入力を受信することと、上記入力を使用して、上記第1のディスプレイパネルから上記第2のディスプレイパネルまでの上記第1の距離を決定することと、及び、上記第1の距離を使用して、上記第3の部分の情報及び上記第4の部分の情報を決定することと、をさらに含む。
非一時的なプロセッサ可読媒体上に存在するコンピュータプログラム製品の一例は、プロセッサに、第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示することであって、上記第1のディスプレイパネルは上記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示することと、を行わせるプロセッサ可読命令を含み、上記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、上記第1の部分は、上記第1のパネルと上記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する上記一組の情報の第2の部分を除外しており、上記第1の部分は、上記境界寸法を持つ。
そのようなコンピュータプログラム製品の実装は、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。上記命令は、上記プロセッサに、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる上記ディスプレイ領域上に、上記一組の情報の第3の部分を表示させるように構成された命令をさらに含み、上記一組の情報の上記第3の部分は、上記境界寸法を持つ上記第3の部分を有する、上記第1のディスプレイパネルと上記第2のディスプレイパネルとの間の上記ギャップ領域に対応する上記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、上記一組の情報の上記第4の部分及び上記第2の部分は、上記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある。上記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、上記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示し、及び、上記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、上記第2のグラフィックは、上記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示する。上記第1の部分を表示している間に表示される上記第1のディスプレイグラフィックは、上記第1の視点の外観を提供し、及び、上記第3の部分を表示している間に表示される上記第2のグラフィックは、上記第2の視点の外観を提供する。上記一組の情報の上記第4の部分及び上記一組の情報の上記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、上記一組の情報の上記第3の部分は、上記一組の情報の上記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、上記一組の情報の上記第4の部分は、上記一組の情報の上記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える。上記命令は、上記プロセッサに、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第1の部分を表示することであって、上記第2の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第1の部分を表示することと、及び、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第3の部分を表示することであって、上記第4の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の上記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第3の部分を表示することと、を行わせるように構成された命令をさらに含む。上記命令は、上記プロセッサに、入力を受信することと、上記入力を使用して、上記第1のディスプレイパネルから上記第2のディスプレイパネルまでの上記第1の距離を決定することと、及び、上記第1の距離に基づいて、上記第3の部分の情報及び上記第4の部分の情報を決定することと、を行わせるように構成された命令をさらに含む。
システムの別の例は、第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示するための手段であって、上記第1のディスプレイパネルは上記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示するための手段を含み、上記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、上記第1の部分は、上記第1のパネルと上記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する上記一組の情報の第2の部分を除外しており、上記第1の部分は、上記境界寸法を持つ。
そのようなシステムの実装は、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。上記システムは、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる上記ディスプレイ領域上に、上記一組の情報の第3の部分を表示するための手段を含み、上記一組の情報の上記第3の部分は、上記境界寸法を持つ上記第3の部分を有する、上記第1のディスプレイパネルと上記第2のディスプレイパネルとの間の上記ギャップ領域に対応する上記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、上記一組の情報の上記第4の部分及び上記第2の部分は、上記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある。上記システムは、上記一組の情報の上記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示するための手段であって、上記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示するための手段と、及び、上記一組の情報の上記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示するための手段であって、上記第2のグラフィックは、上記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示するための手段と、をさらに含む。上記第1の部分を表示している間に表示される上記第1のディスプレイグラフィックは、上記第1の視点の外観を提供し、及び、上記第3の部分を表示している間に表示される上記第2のグラフィックは、上記第2の視点の外観を提供する。上記第4の部分及び上記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、上記第3の部分は、上記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、上記第4の部分は、上記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える。上記システムは、上記一組の情報の上記第1の部分を表示するか、上記一組の情報の上記第3の部分を表示するか、を判断するための手段をさらに含む。上記システムは、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第1の部分を表示するための手段であって、上記第2の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第1の部分を表示するための手段と、及び、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第3の部分を表示するための手段であって、上記第4の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の上記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第3の部分を表示するための手段と、をさらに含む。上記システムは、入力を受信するための手段と、上記入力を使用して、上記第1のディスプレイパネルから上記第2のディスプレイパネルまでの上記第1の距離を決定するための手段と、及び、上記第1の距離を使用して、上記第3の部分の情報及び上記第4の部分の情報を決定するための手段と、をさらに含む。上記システムは、移動体通信デバイスを備える。
マルチパネルディスプレイの一例は、情報を表示するように構成された第1のディスプレイパネルと、上記第1のディスプレイパネルから距離を置いて配置された、情報を表示するように構成された第2のディスプレイパネルと、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルに通信可能に結合されたプロセッサと、を含み、上記プロセッサは、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示するように構成され、上記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、上記第1の部分は、上記第1のパネルと上記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する上記一組の情報の第2の部分を除外しており、上記第1の部分は、上記境界寸法を持つ。
そのようなシステムの実装は、以下の特徴の一つ以上を含むことができる。上記プロセッサは、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルを使用して、上記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び上記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる上記ディスプレイ領域上に、上記一組の情報の第3の部分を表示するようにさらに構成され、上記一組の情報の上記第3の部分は、上記境界寸法を持つ上記第3の部分を有する、上記第1のディスプレイパネルと上記第2のディスプレイパネルとの間の上記ギャップ領域に対応する上記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、上記一組の情報の上記第4の部分及び上記第2の部分は、上記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある。上記一組の情報の上記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、上記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示し、及び、上記一組の情報の上記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、上記第2のグラフィックは、上記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示する。上記第1の部分を表示している間に表示される上記第1のディスプレイグラフィックは、上記第1の視点の外観を提供し、及び、上記第3の部分を表示している間に表示される上記第2のグラフィックは、上記第2の視点の外観を提供する。上記システムは、上記プロセッサに通信可能に結合された視点トリガデバイスをさらに含み、上記視点トリガデバイスは、上記プロセッサへの指示を提供するように構成され、及び、上記プロセッサは、上記一組の情報の上記第1の部分を表示するか、上記一組の情報の上記第3の部分を表示するか、を判断するために、上記指示を使用するように構成される。上記視点トリガデバイスは、加速度計、網膜追跡デバイス、タッチパッド、タッチスクリーン、キーボード、またはボタンの少なくとも一つを備える。上記システムは、情報を表示するように構成された第3のディスプレイパネルをさらに含み、上記プロセッサは、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第1の部分を表示することであって、上記第2の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第1の部分を表示することと、及び、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第3のディスプレイパネルにまたがる上記ディスプレイ領域上に上記第3の部分を表示することであって、上記第4の部分はさらに上記第2のディスプレイパネルと上記第3のパネルとの間の上記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、上記第3の部分を表示することと、を行うようにさらに構成される。上記システムは、移動体通信デバイスを備え、上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記第3のディスプレイパネルは、同一平面関係に配置されるように構成される。上記システムは、上記第1のディスプレイパネルと上記第2のディスプレイパネルとの間の上記距離の少なくとも一部を占める、上記第1及び第2のディスプレイパネルそれぞれの、第1及び第2のハウジングをさらに含む。上記システムは、上記第1のディスプレイパネル及び上記第2のディスプレイパネルに加えて、複数のディスプレイパネルをさらに含む。上記第1のディスプレイパネル、上記第2のディスプレイパネル、及び上記複数のディスプレイパネルは、一列又は2次元配列の何れかで配置される。
本明細書中に記載のアイテム及び/または技術は、以下の能力の内の一つまたはそれ以上を提供することができる。マルチディスプレイパネルに広がるユーザの視野の情報は、複数の視点の外観で提供されることができる。これらの視点は、ディスプレイパネル間のギャップのため以前には表示されていなかった情報が表示されるようにシフトされた表示情報となる。これは、ユーザがそれらの間にギャップを持つ複数のディスプレイパネルを効果的に使用して、まだ表示されなかったであろう情報を、その寸法を歪めることなく又はその寸法をわずかに歪めることなく、見ることができるようにする。
図1は、マルチパネルディスプレイを持つ携帯電話機の斜視図である。 図2は、複数台のモニタを有するコンピュータシステムの斜視図である。 図3は、2×2配列で大まかに配置された4枚のディスプレイパネルを有するマルチディスプレイパネルシステムの平面図である。 図4は、複数のディスプレイパネルを有するマルチパネルコンピュータシステムのブロック図である。 図5(A)は、合成画像及びテキストの一部を表示する図4に示したマルチパネルディスプレイシステムの平面図である。図5(B)は、図5(A)に表示された合成画像及びテキストの1つの部分である。図5(C)は、図5(A)に表示されていない合成画像及びテキストの一部である。図5(D)は、図5(A)に表示された合成画像及びテキストの別の部分である。 図6(A)は、合成画像の別の部分を表示する図4に示されたマルチパネルディスプレイシステムの平面図である。図6(B)は、図6(A)に表示された合成画像及びテキストの一部分である。図6(C)は、図6(A)に表示されていない合成画像及びテキストの一部である。図6(D)は、図6(A)に表示された合成画像及びテキストの別の部分である。 図7は、マルチパネルディスプレイシステムを使用して情報を表示するための方法のブロック流れ図である。 図8は、マルチパネルディスプレイシステムを使用して情報を表示するための別の方法のブロック流れ図である。
本明細書で説明される技術は、複数のディスプレイパネルにわたって情報を表示するための様々なメカニズムを提供する。複数のディスプレイパネルにわたって表示される情報(グラフィックスやテキストなど)の歪みを低減または排除するために、ディスプレイパネル間のギャップが補償される。例えば、単一のディスプレイスクリーンを使用して表示されるときに5インチ(約12.7cm)×2インチの寸法を有するグラフィックは、複数のディスプレイスクリーンにわたって表示されるとき、ほぼ5インチ×2インチのままである。このように、グラフィックが一つのディスプレイパネルに表示されても、複数のディスプレイパネルにわたって表示されても、そのグラフィックは同じ寸法を維持するだろう。
ディスプレイパネル間のギャップに対応する画像情報(即ち、表示されるつもりであった情報)は、表示されない。或る視点でのディスプレイパネル間のギャップのため省略された情報は、別の視点では表示される。これらの視点は、ユーザによって切り替えられることができ、ディスプレイパネル間のギャップのため表示されなかった情報の一部または全てを見ることをユーザに許すことができる。例えば、グラフィックがパネル間に1インチのギャップを有する2つのディスプレイパネルにわたって表示される場合、グラフィックの1インチ幅の部分は、第1の視点では表示されない。第2の視点では、第1の視点で省略されたグラフィックの部分が表示される。これに伴って、ディスプレイパネル間のギャップに対応するグラフィックの異なる部分が省略される。
コンピュータモニタだけではなく、ディスプレイパネル間に一つ又は複数のギャップが存在する多くの状況が存在する。例えば、一部の携帯電話機は、複数のディスプレイパネルを持っている。携帯電話機の構成により、それらのディスプレイパネル同士は、直接隣接はしていない。むしろ、フレーム、ケース、空きスペース、または幾つかの他の物体が、ディスプレイパネル間の領域を占有している。この領域は、情報を表示することができない。
図1は、マルチパネルディスプレイを持つ折り畳み式の携帯電話機100の一実施形態を示している。携帯電話機100は、セクション110及びディスプレイパネル120を含む。ディスプレイパネル120は、セクション110−1に配されたディスプレイパネル120−1、セクション110−2に配されたディスプレイパネル120−2、及び、セクション110−3に配されたディスプレイパネル120−3を含む。携帯電話機100は、セクション110−1及び110−3が、セクション110−2と同一平面である状態から、セクション110−2を覆う関係に、折り畳まれる即ち移動されることができるように構成されている(セクション110−1についてセクション110−2を覆う関係を破線で示している)。
ディスプレイパネル120がテキスト及び/またはグラフィックスなどの情報を表示するとき、その情報は、ディスプレイパネル120のうちの単一のディスプレイパネル上に、或いは、2つ又は全てのディスプレイパネル120にまたがって、表示されることができる。開かれたとき、ディスプレイパネル120−1は、ディスプレイパネル120−2に直接に隣接しない。同様に、ディスプレイパネル120−2は、ディスプレイパネル120−3に直接に隣接しない。情報が表示されることができないギャップ領域130が、ディスプレイパネル120−1とディスプレイパネル120−2との間に、及び、ディスプレイパネル120−2とディスプレイパネル120−3との間に、存在している。携帯電話機100上のギャップ領域130は、携帯電話機100のフレームの部分を含む。ディスプレイパネル120間のギャップ領域130のサイズは、携帯電話機100の一部であるディスプレイパネル120のためには、変化しない。したがって、歪み無しでディスプレイパネル120の複数のディスプレイパネルにわたって表示されるべき情報のためには、情報の全てを表示可能とするためにマルチ視点が使用される。携帯電話機100は、携帯電話機の一例を表しており、ディスプレイパネル間にギャップ領域を有するマルチディスプレイパネルを持つ携帯電話機の他の例も可能である。さらに、パーソナルデジタルアシスタント、電子書籍リーダ、ハンドヘルドテレビ、タブレットコンピュータ、等々のような、ディスプレイパネル間のギャップを有するマルチディスプレイパネルを持つハンドヘルドデバイスの他の形態も可能である。
ギャップがディスプレイパネル間に存在する別の状況は、フレームを持つ複数台のモニタが同一コンピュータに接続されている場合である。図2は、複数台のモニタに接続されているコンピュータシステム200の一実施形態を示している。コンピュータシステム200は、タワー210、キーボード220、及び、マウス230を含む。コンピュータシステム200はまた、モニタ240−1、モニタ240−2及びモニタ240−3を含む、モニタ240も含む。2台のモニタまたは3台以上のモニタを持つコンピュータシステムも可能である。モニタ240は、互いに直接隣接して配置されている。モニタ240のフレームのため、モニタ240のディスプレイパネル間にはギャップ領域が存在する。
モニタ240が互いに直接隣接して配置されているとはいえ、これは常にそうではない。モニタ240は、モニタ240間に空域(または物体)があるように、離れて移動されることができる。これは、より大きくなるディスプレイパネル間のギャップ領域になり、モニタ240の異なるセット間に存在するギャップ領域のサイズ/形状とは異なる可能性がある。コンピュータモニタだけではなく、他のタイプのマルチディスプレイパネルの使用は、ディスプレイパネル間のギャップを生じ得る。例えば、複数台のテレビスクリーン、映画スクリーン、アリーナディスプレイ、及び、車両のディスプレイ(例えば、ナビゲーションシステム及び計器パネル)が、使用されることができる。ギャップがディスプレイパネル間に存在するディスプレイパネルの多くの配置が今現在、存在し、また、将来的に作られることができる。
ディスプレイパネルは一列に配置され得るとはいえ、ディスプレイパネルはまた、任意の構成で配置されることができる。図3は、2×2構成で大まかに配置された4つのディスプレイパネルを持つマルチディスプレイパネルシステム300を示している。マルチディスプレイパネルシステム300は、(ディスプレイデバイス310−1乃至310−4を含む)ディスプレイデバイス310を含む。ディスプレイデバイス310の各々は、各ディスプレイデバイス310のディスプレイパネルを完全にまたは部分的に取り囲む、フレームまたは他の境界の形態を含む。各ディスプレイパネルは、情報を表示するように構成されている。したがって、2つのディスプレイデバイス310が、互いに直接に隣接して配置されたとき、垂直方向に、水平方向に、または何か任意の構成で配置されたかどうかで、ギャップ領域が、ディスプレイパネル間に存在することになるだろう。
図3に示されるように、ディスプレイデバイス310−2及び310−3は、ディスプレイデバイス310−1に直接隣接している。ディスプレイデバイス310−4は、ディスプレイデバイス310−1よりも、ディスプレイデバイス310−2及び310−3から大きい距離に位置している。ギャップ領域370は、ディスプレイデバイス310のフレームが両側よりも上下の方が大きいので、ギャップ領域350よりも大きい。ギャップ領域350、370は、ディスプレイデバイス310−1、310−2及び310−3が直接に隣接しているので、ディスプレイデバイス310−2と310−4との間に及びディスプレイデバイス310−3と310−4との間に追加のスペースがある間は、ギャップ領域380、360よりも小さい。
野球のボールの画像320は、ディスプレイデバイス310の4つのディスプレイパネル全てにまたがっている。マルチパネルディスプレイシステム300は、画像320がディスプレイデバイス310のディスプレイパネルの1つ、2つ、3つ、または4つ全てに表示されるかどうかにかかわらず、画像320の寸法が変わらない(または実質的に一定である)ように構成されている。したがって、画像320の寸法(例えば、高さ330及び幅340)は、対応するギャップ領域350、360、370、380が一定のままである、或いは、変更が止められている限りは、画像320を表示するために使用するディスプレイパネルの数に関係なく、且つ、様々なギャップ領域のサイズに関係なく、実質的に不変に維持されるだろう。このように、画像320が複数のディスプレイパネルにまたがる場合、画像320の一つ以上の部分が見えない。図示したように、ギャップ領域350、360、370及び380は、画像320の一部が表示されるであろう場所に対応する位置を、それぞれ占めている。このように、ユーザは、画像320が複数のディスプレイパネルにまたがっている限りは、一度に画像320全体を見ることはできない。ユーザがギャップ領域350、360、370、380の位置に対応する画像320の部分を見ることができるようにするために、別の視点の外観をユーザが提示されるように、画像320はシフトされる。
図3のディスプレイデバイス310のディスプレイパネル、図2のモニタ240のディスプレイパネル、図1のディスプレイパネル120、などのディスプレイパネルは、表示されるものを駆動するコンピュータ化されたシステムの一部であることができる。図4を参照すると、コンピュータシステム400は、キーボード414、マウス416、視点トリガデバイス415、プロセッサ430、メモリ432、入力デバイスインターフェイス434、ビデオドライバ及びインターフェイス436、及び、ディスプレイ420、422を含む。(例えば携帯電話機の設定のための、例えば物理的なキーボードやマウスの無い)示された以外の構成も可能である。入力デバイスインターフェイス434は、キーボード414及びマウス416に接続され、例えば、文字(英字、数字、記号)及び選択(例えば、マウスクリック)に関するそれらからの入力を受信するように構成される。プロセッサ430は、好ましくは、例えば、インテル(登録商標)またはAMD(登録商標)によって作られたものなどの中央演算処理装置(CPU)、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、等々のインテリジェントなハードウェアデバイスである。メモリ432は、ランダムアクセスメモリ(RAM)及びリードオンリメモリ(ROM)を含む。メモリ432は、一時的なものではない。メモリ432は、好ましくは、実行したときにプロセッサ430に本明細書に記載の様々な機能を実行させるように構成された命令を含む、コンピュータ可読のコンピュータ実行可能なソフトウェアコード433を格納している。あるいは、ソフトウェア433は、プロセッサ430によって直接実行することはできないが、例えばコンパイルされて実行されたときに、プロセッサ430に説明された機能を実行させるように構成されることができる。ビデオドライバ及びインターフェイス436は、ディスプレイ420、422に接続され、本明細書に記載されるようにディスプレイ420、422のスクリーン上にコンテンツを表示するために、ディスプレイ420、422に情報を提供するように構成されている。
入力デバイスインターフェイス434に接続されている別の入力デバイスは、視点トリガデバイス415である。視点トリガデバイス415は、ディスプレイ420、422及び424に表示された情報が別の視点の外観を提供するように変更される時を決定するために使用される。視点トリガデバイス415は、様々な異なる形態の入力デバイスの何れか又は組み合わせであることができる。例えば、ここで、視点トリガデバイス415は、加速度計である。コンピュータシステム400を振ったり、傾けたりすることによるような、ユーザがコンピュータシステム400を動かすと、視点トリガデバイス415がトリガされ、ディスプレイ420、422、424上に表示された視点の外観が変更させられることができる。
加速度センサだけでなく(または、それに加えて)、視点トリガデバイス415は、ボタン、キーボード414、(ディスプレイ420、422に一体化され得る)タッチスクリーン、マウス416、ユーザの眼及び/または体の動きをモニタする追跡デバイス、それらの任意の2つ又はそれ以上の組み合わせ、あるいは、他のデバイスまたはデバイスの組み合わせ、であることができる。
図5(A)を参照すると、システム400の一例は、マルチパネルディスプレイシステム500である。マルチパネルディスプレイシステム500は、2つのディスプレイデバイス500−1及び500−2を含む。ディスプレイデバイス510は、情報を表示しないフレーム512と、情報を表示するように構成されたディスプレイパネル514と、を持っている。ディスプレイデバイス510は、情報、ここでは、(フットボールのクォーターバックの)合成画像530及び(「A Football Quarterback(フットボールクオーターバック)」を提示している)テキスト540の一部、を表示する。画像530及びテキスト540は、ディスプレイパネル514−1とディスプレイパネル514−2にまたがっている。画像530及びテキスト540を丁度含む矩形領域555は、ディスプレイパネル514にわたった画像530及びテキスト540の移動の間、一定のままである。さらには又は或いは、画像530及びテキスト540の境界線558は、移動の間、一定のままである。ディスプレイパネル514間のギャップ領域535のため、画像530及びテキスト540のギャップ領域535に対応する部分は、表示されない。
グラフィック550−1は、三次元ボックスに似ている。グラフィック550−1は、第1の視点が画像530及びテキスト540を観察するために使用されている外観を提供している。グラフィック550−1は、画像530及びテキスト540を垂直に見ている視点の外観を提供している。
視点トリガデバイス520は、網膜や眼の追跡デバイスである。トリガデバイス520は、ユーザの眼及び/またはユーザが見ている方向の動きを検出する。ユーザの眼及び/または見ている方向の移動に基づいて、ディスプレイデバイス510は、表示された視点の外観を変更するようにトリガされることができる。視点の変更は、トリガデバイス520からの指示に依存している。上記指示は、或る視点から次の視点への、わずかな変化から大きな変化に、異なる視点の範囲(例えば、異なる角度、異なる知覚距離)を誘発することができる。プロセッサ430は、トリガデバイス520からの指示に応じて、及び、それに基づいて、ディスプレイパネル514にどの情報を表示するかを選択するように構成される。選択された情報は、画像530及びテキスト540の選択された部分、及び、グラフィック550の外観を含む。選択された情報は、トリガデバイス520によって支持されたような、所望の視点に基づいている。
図5(B)乃至図5(D)を参照すると、合成画像530及びテキスト540は、部分560−1、570−1、580−1を含む。部分560−1は、ディスプレイパネル514−1に表示される。画像530及びテキスト540の部分570−1は、ディスプレイパネル514−1またはディスプレイパネル514−2の何れにも表示されない。画像530及びテキスト540のこの部分は、ディスプレイパネル514間のギャップ領域535のため表示されない画像530及びテキスト540の部分である。画像530及びテキスト540の部分580−1は、ディスプレイパネル514−2に表示される。
図6(A)を参照すると、図5(A)のマルチパネルディスプレイシステム500は、図5(A)の視点とは異なる視点の外観を提供するようにシフトされた、画像530及びテキスト540を表示する。領域555は、図6(A)と図5(A)とおいて、(少なくともほぼ)同じである。ディスプレイパネル514−1及び514−2は、以前は表示されていなかった情報(図5(C)の部分570−1)が今度は表示されるように、図5(A)に関して変更された視点の外観を有する画像530及びテキスト540を表示する。
グラフィック550−2は、三次元ボックス(並びに画像530及びテキスト540)が図5(A)とは異なる角度から見ているような印象を与えるために、図5(A)のグラフィック550−1の変更されたバージョンである。図5(A)のグラフィック550−1が画像530及びテキスト540を垂直に見ている外観を作っているのに対して、図6(A)のグラフィック550−2は、画像530及びテキスト540が、垂直から離れて、部分的に側面から見られた外観を提供している。
図6(B)乃至図6(D)を参照すると、合成画像530及びテキスト540は、部分560−2、570−2、580−2を含む。画像530及びテキスト540の部分560−2は、ディスプレイデバイス500−1を使用して表示されている。画像530及びテキスト540の部分560−2の一部はまた、図5(B)の部分560−1にもあるとはいえ、部分560−1の一部がシフトされて、現在は部分570−2中になっている。
ディスプレイデバイス500−2を使用して表示される部分580−2は、図5(D)の部分580−1の全ての情報と、部分570−1からの情報の全てと、を含んでいる。図6(C)の部分570−2は、図6(A)のディスプレイパネル514−1またはディスプレイパネル514−2の何れにも表示されない画像530及びテキスト540の部分を含む。部分570−2は、ディスプレイパネル514間のギャップ領域535のため表示されない画像530及びテキスト540の部分に対応している。
図6(C)の部分570−2及び図5(C)の部分570−1は、画像530及びテキスト540の異なる部分である。このように、視点の外観が図5(A)の視点から図6(A)の視点に変更されたとき、以前に表示されていなかった情報が表示されるようになり、最初に表示されていた幾つかの情報が表示されなくなる。
図5(A)及び図6(A)が2つの視点の外観を提供するディスプレイデバイス510を示しているとはいえ、追加の視点の外観が提供されることができる。さらに、図5(A)のグラフィック550−1から図6(A)のグラフィック550−2への遷移は、水平方向にシフトする視点の外観を提供し、視点は、垂直に移動する又は回転するように、または、水平移動、及び/または垂直移動、及び/または回転移動、の組み合わせとして移動するように、見えてくることができる。視点はまた、画像530及びテキスト540に近づくまたはそれらから離れる移動の外観を提供するために、シフトされるようにも見えてくることもできる。
図5(A)及び図6(A)のグラフィック550は、三次元ボックスに似ていることによって、異なった視点の印象を提供している。三次元ボックスに似ているグラフィック以外の別のグラフィックスは、異なる視点の外観を示すために使用されることができる。例えば、文字、数字、及び/または記号が、視点が表示されていることを示すことができる。例えば、グラフィックスは、色の変化を除いて同じままにすることができる。さらに又は或いは、グラフィックは、視点の外観の変化を示すことを提供しないことができる。さらに、マルチパネルディスプレイシステム500によって放射される音は、視点の変更を示すために使用されることができる。
図5(A)及び図6(A)は、視点変更の外観を与えるためにシフトされた画像530及びテキスト540を示している。そのようなシフトは、視点をシフトすることの外観を与えるために、3Dグラフィックスを必要としないことができる。例えば、3Dグラフィックスアクセラレーションは、異なる視点の外観を提供するために、画像530及びテキスト540を操作するために使用されることができる。
図5(C)及び図6(C)は、画像530及びテキスト540の異なる部分を表している。この例では、画像530及びテキスト540の情報の全ては、画像530及びテキスト540の特定の部分が図5(A)、図6(A)又はその両方の視点においてあるかどうかを、示された2つの視点の間で表示される。他の例では、視点の外観は、組み合わされた視点で表示されるべき情報の全てのためには不十分である量だけシフトされることができる。このような場合には、部分570−1、570−2のような表示されていない情報の部分は、同じ情報の一部を含むだろう。
図7を参照すると、さらに図1乃至図6を参照して、複数のディスプレイパネルにわたって情報を表示するプロセス700は、示される段階を含む。しかしながら、プロセス700は、一例でしかなく、限定するものではない。プロセス700は、例えば、段階を追加したり、削除したり、並べ替えたり、結合したり、及び/または同時に実行したりすることによって、変更されることができる。
段階710で、一組の情報の一部が、第1のディスプレイパネルの少なくとも一部をまたいで、且つ、第2のディスプレイパネルの少なくとも一部をまたいで、表示される。上記一組の情報は、情報が1つまたは1つ以上のディスプレイパネルに表示されるかどうか、及び、どのように表示されるか、にかかわらず、情報の寸法が一定またはほぼ一定のままであるように、固定された寸法、例えば境界線を持っている。上記一組の情報の一部は、表示されない。表示されない情報のこの部分は、第1のディスプレイパネルと第2のディスプレイパネルとの間のギャップ領域に対応している。
段階720で、第1のディスプレイの少なくとも一部にまたがり且つ第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる上記一組の情報の異なる部分が表示される。段階710で表示されなかった上記一組の情報の部分は、段階720で、少なくとも部分的に表示される。上記一組の情報の一部は、段階720では表示されない。再びここで、情報のこの部分は、第1のディスプレイパネルと第2のディスプレイパネルとの間のギャップ領域に対応している。この表示されない部分は、段階720で、以前に表示されなかった情報とは、少なくとも部分的に異なっている。
別の視点の外観を示すために、段階710及び720で、指標がユーザに提供されることができる。したがって、段階720が実行されるとき、ユーザは、段階710での視点の外観とは上記一組の情報の異なる視点で、どのように見えるかを見ることができる。上記指標は、異なる視点の外観を与えるために視覚的な支援や視覚的なガイドを提供することができ、及び/または、異なるように情報をラベル付け(例えば、「フロントビュー」対「サイドビュー」)することができる。
図8を参照すると、さらに図1乃至図6を参照して、複数のディスプレイパネルにわたって情報を表示するプロセス800は、示された段階を含む。しかしながら、プロセス800は、一例でしかなく、限定するものではない。プロセス800は、例えば、段階を追加したり、削除したり、並べ替えたり、結合したり、及び/または同時に実行したりすることによって、変更されることができる。
段階810で、第1のディスプレイパネルと第2のディスプレイパネルとの間の距離を示す入力が受信される。段階810は、ディスプレイパネル間の距離が固定されていない場合には、実行されることが好ましい。例えば、ユーザは、モニタ240を距離を変えて配置することができる。このような状況では、ユーザは、第1のディスプレイパネルと第2のディスプレイパネルの間のギャップ領域(または、2つより多くのディスプレイパネルが使用される場合には全てのギャップ)のサイズを示す(距離、ディスプレイデバイスのモデル番号(複数可)などの)入力を提供する。段階810は、ギャップ領域130のように、ギャップ領域のサイズが固定されている場合は、省略されることができる。入力は、ユーザ提供の距離以外にすることができる。例えば、入力は、それからフレーム寸法が決定されることができる(例えば、メモリに格納されているルックアップテーブルをアクセスするプロセッサによって発見される)デバイスのモデル番号(または複数の番号)であることができる。ギャップの寸法が決定または部分的に決定されることができる、さらに別の入力が可能である。フレームの寸法が決定されることができる、フレームの間隙を示す情報が供給されることができる。さらに、ディスプレイデバイスの一様でない間隙を示す情報(例えば、異なった水平及び垂直間隙、変化する垂直間隙及び/または変化する水平間隙、等々)が提供されることができる。
段階820で、第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる一組の情報の一部が表示される。表示されなかった上記一組の情報の他の部分は、第1のディスプレイパネルと第2のディスプレイパネルとの間のギャップ領域に対応している。段階830で、段階820で示された上記一組の情報の一部が表示されている間、第1の視点を示すグラフィックが表示される。このグラフィックは、三次元ボックスの外観を提供することができる。
段階840で、視点を変更するために視点トリガデバイスから指示が受信される。視点トリガデバイスから受信した指示に基づいて、段階820及び830それぞれで表示された、上記一組の情報の部分と視点を示すグラフィックとが、変更される。例えば、加速度センサは、加速度を検出し、システム(例えば、携帯電話機)の加速度の大きさと方向として上記指示を提供する。
段階850で、第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる一組の情報の(段階820に関して)異なる部分が、表示される。上記一組の情報の上記異なる部分は、トリガデバイスからの指示に基づいて(例えば、プロセッサによって)選択される。上記一組の情報のこの部分は、段階820で表示されなかった上記一組の情報の部分の少なくとも一部を含む。段階820に関して、上記一組の情報の別の(少なくとも部分的に異なる)部分は、段階850では表示されない。上記一組の情報のこの表示されない部分は、第1のディスプレイパネルと第2のディスプレイパネルとの間のギャップ領域に対応している。段階820で表示された上記一組の情報の部分の一部はまた、段階850で、表示されることもできる。段階860で、段階830で表示された第1の視点を示すグラフィックが、第2の視点を示すグラフィックに変更される。グラフィックが三次元ボックスの外観を与えた場合、グラフィックの形状は、三次元ボックスが別の角度及び/又は距離から見られたようにそれが見えるように、変更される。
方法800は、さらなる視点の変更のために段階840に戻る。(例えば、電話機の傾斜、ユーザの眼の移動、等)別の所望の視点の新しい指示が受信されると、表示された視点が変更される。これは、画像が削除される、コンピュータシステムがオフにされる、等々のような、リセットイベントが発生するまで継続する。リセットが発生すると、方法800は、段階810で再開するだろう。
上述の方法、システム、及びデバイスは、例示であり、限定するものではない。様々な実施形態は、必要に応じて、様々な手順またはコンポーネントを、省略、代替、または追加することができる。例えば、特定の実施形態に関して説明された機能は、様々な他の実施形態に組み合わせることができる。別個のものである或いは異なる実施形態中にあるとして上述された異なる態様及びエレメントは、組み合わされることができる。
具体的な詳細は、例示の構成及び実装の完全な理解を提供するために、説明中に与えられている。他の例は、これらの具体的な詳細を使用しても良いし、使用しなくても良い。
例えば、周知の回路、プロセス、アルゴリズム、構造、及び技術は、説明を不明瞭にしないために不必要な詳細なしで示されている。
連続したプロセスで上述された動作は、異なる順序で実行されることができ、動作は、説明されたプロセスから省略される又は追加されることができ、及び/または同時に実行されることができる。さらに、上述されたプロセスは、ハードウェア、プロセッサによって実行されるソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語、またはそれらの任意の組合せによって実装されることができる。ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、またはマイクロコードで実装された場合、プログラムコードまたは動作を実行するためのコードセグメントは、記録媒体などの非一時的なコンピュータ可読媒体に格納されることができる。一つ以上のプロセッサは、適切なタスクを実行するために、ソフトウェアを実行することができる。
様々な変更、代替構成、及び等価物は、開示の精神から逸脱することなしに使用されることができる。例えば、上述されたエレメントは、他のルールが上記説明に優先することができる、さもなければ上記説明を変更することができる、より大規模なシステムのコンポーネントであることができる。また、幾つかのステップが、上記のエレメントが考慮される前に、間に、或いは後に、着手されることができる。したがって、上記の説明は、開示を制限するものではなく、且つ、特許請求の範囲の境界を定義するものではない。
他の例及び実装は、上記開示及び添付の特許請求の範囲の範囲及び精神の範囲内である。機能を実装する特徴は、機能の部分が物理的に異なるロケーションに実装されるように分配されることを含む、様々なポジションに物理的に配置されることができる。
また、本明細書中で使用されるように、特許請求の範囲中に含む、「少なくとも一つ」で始まる項目のリストで使用されるような「または」は、他えば、「少なくとも一つのA,BまたはC」のリストがAまたはBまたはCまたはABまたはACまたはBCまたはABC(即ち、A及びB及びC)を意味するような択一的なリストを示す。
さらに、1つより多い発明が開示されることができる。
さらに、1つより多い発明が開示されることができる。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 第1のディスプレイパネルと、該第1のディスプレイパネルから第1の距離に位置している第2のディスプレイパネルと、に通信可能に結合されるように構成されたプロセッサを備えるシステムであって、
前記プロセッサは、
前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示する、
ように構成され、
前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、システム。
[2] 前記プロセッサは、前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示するようにさらに備えられ、
前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、[1]のシステム。
[3] 前記プロセッサは、
前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
を行うようにさらに構成される、[2]のシステム。
[4] 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、[3]のシステム。
[5] 前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の排他的に異なる部分であり、
前記第3の部分は、前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
前記第4の部分は、前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、[2]のシステム。
[6] 前記プロセッサに通信可能に結合された視点トリガデバイスをさらに備え、
前記視点トリガデバイスは、前記プロセッサへの指示を提供するように構成され、及び、
前記プロセッサは、前記一組の情報の前記第1の部分を表示するか、前記一組の情報の前記第3の部分を表示するか、を判断するために、前記指示を使用するように構成される、[2]のシステム。
[7] 前記視点トリガデバイスは、加速度計である、[6]のシステム。
[8] 前記視点トリガデバイスは、網膜追跡デバイス、タッチパッド、タッチスクリーン、キーボード、またはボタンの少なくとも一つを備える、[6]のシステム。
[9] 前記プロセッサは、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
を行うようにさらに構成される、[2]のシステム。
[10] 前記プロセッサは、
入力を受信し、
前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定し、及び、
前記第1の距離に基づいて、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定する、
ようにさらに構成される、[2]のシステム。
[11] 前記システムは、移動体通信デバイスを備え、前記第1のディスプレイパネルが、前記第2のディスプレイパネルと同一平面の第1の位置から、前記第2のディスプレイパネルを覆う第2の位置へ移動することができるように、前記第1及び第2のディスプレイパネルが移動可能に接続される、[1]のシステム。
[12] 情報を表示するための方法であって、
第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示することであって、前記第1のディスプレイパネルは前記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示すること、
を備え、
前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、方法。
[13] 前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示すること、
をさらに備え、
前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、[12]の方法。
[14] 前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
をさらに備える、[13]の方法。
[15] 前記第1のグラフィックは、前記第1の部分を表示することが前記第1の視点の外観を提供している間、表示され、及び、
前記第2のグラフィックは、前記第3の部分を表示することが前記第2の視点の外観を提供している間、表示される、[13]の方法。
[16] 前記第4の部分及び前記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、
前記第3の部分は、前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
前記第4の部分は、前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、[13]の方法。
[17] 視点トリガデバイスからの指示を受信することと、及び、
前記指示に基づいて、前記第3の部分を選択することと、
をさらに備える、[13]の方法。
[18] 加速度を検出することと、及び、
前記加速度の方向及び大きさを示す指示を提供することと、
をさらに備える、[17]の方法。
[19] 前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
をさらに備える、[13]の方法。
[20] 入力を受信することと、
前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定することと、及び、
前記第1の距離を使用して、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定することと、
をさらに備える、[13]の方法。
[21] 非一時的なプロセッサ可読媒体上に存在し、プロセッサに、
第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示することであって、前記第1のディスプレイパネルは前記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示することと、
を行わせるプロセッサ可読命令を備える、コンピュータプログラム製品であって、
前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、コンピュータプログラム製品。
[22] 前記プロセッサに、前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示させるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備え、
前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、[21]のコンピュータプログラム製品。
[23] 前記プロセッサに、
前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
を行わせるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備える、[22]のコンピュータプログラム製品。
[24] 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、
[23]のコンピュータプログラム製品。
[25] 前記一組の情報の前記第4の部分及び前記一組の情報の前記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、
前記一組の情報の前記第3の部分は、前記一組の情報の前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
前記一組の情報の前記第4の部分は、前記一組の情報の前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、
[22]のコンピュータプログラム製品。
[26] 前記プロセッサに、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
を行わせるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備える、[22]のコンピュータプログラム製品。
[27] 前記プロセッサに、
入力を受信することと、
前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定することと、及び、
前記第1の距離に基づいて、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定することと、
を行わせるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備える、[22]のコンピュータプログラム製品。
[28] 第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示するための手段であって、前記第1のディスプレイパネルは前記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示するための手段、
を備え、
前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、システム。
[29] 前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示するための手段、
をさらに備え、
前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、[28]のシステム。
[30] 前記一組の情報の前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示するための手段であって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示するための手段と、及び、
前記一組の情報の前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示するための手段であって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示するための手段と、
をさらに備える、[29]のシステム。
[31] 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、[30]のシステム。
[32] 前記第4の部分及び前記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、
前記第3の部分は、前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
前記第4の部分は、前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、
[29]のシステム。
[33] 前記一組の情報の前記第1の部分を表示するか、前記一組の情報の前記第3の部分を表示するか、を判断するための手段をさらに備える、[29]のシステム。
[34] 前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示するための手段であって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示するための手段と、及び、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示するための手段であって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示するための手段と、
をさらに備える、[29]のシステム。
[35] 入力を受信するための手段と、
前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定するための手段と、及び、
前記第1の距離を使用して、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定するための手段と、
をさらに備える、[29]のシステム。
[36] 前記システムは、移動体通信デバイスを備える、[28]のシステム。
[37] 情報を表示するように構成された第1のディスプレイパネルと、
前記第1のディスプレイパネルから距離を置いて配置された、情報を表示するように構成された第2のディスプレイパネルと、
前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルに通信可能に結合されたプロセッサと、
を備え、前記プロセッサは、
前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示する、
ように構成され、
前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、マルチディスプレイシステム。
[38] 前記プロセッサは、
前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示するようにさらに構成され、
前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、
[37]のマルチパネルディスプレイシステム。
[39] 前記プロセッサは、
前記一組の情報の前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
前記一組の情報の前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
を行うようにさらに構成される、[38]のマルチパネルディスプレイシステム。
[40] 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、
[39]のマルチパネルディスプレイシステム。
[41] 前記プロセッサに通信可能に結合された視点トリガデバイスをさらに備え、
前記視点トリガデバイスは、前記プロセッサへの指示を提供するように構成され、及び、
前記プロセッサは、前記一組の情報の前記第1の部分を表示するか、前記一組の情報の前記第3の部分を表示するか、を判断するために、前記指示を使用するように構成される、[38]のマルチパネルディスプレイシステム。
[42] 前記視点トリガデバイスは、加速度計、網膜追跡デバイス、タッチパッド、タッチスクリーン、キーボード、またはボタンの少なくとも一つを備える、[41]のマルチパネルディスプレイシステム。
[43] 情報を表示するように構成された第3のディスプレイパネルをさらに備え、前記プロセッサは、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
を行うようにさらに構成される、[38]のマルチパネルディスプレイシステム。
[44] 前記システムは、移動体通信デバイスを備え、前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルは、同一平面関係に配置されるように構成される、[43]のマルチパネルディスプレイシステム。
[45] 前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記距離の少なくとも一部を占める、前記第1及び第2のディスプレイパネルそれぞれの、第1及び第2のハウジングをさらに備える、[37]のマルチパネルディスプレイシステム。
[46] 前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルに加えて、複数のディスプレイパネルをさらに備える、[37]のマルチパネルディスプレイシステム。
[47] 前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記複数のディスプレイパネルは、一列又は2次元配列の何れかで配置される、[46]のマルチパネルディスプレイシステム。

Claims (47)

  1. 第1のディスプレイパネルと、該第1のディスプレイパネルから第1の距離に位置している第2のディスプレイパネルと、に通信可能に結合されるように構成されたプロセッサを備えるシステムであって、
    前記プロセッサは、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示する、
    ように構成され、
    前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
    前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、
    システム。
  2. 前記プロセッサは、前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示するようにさらに備えられ、
    前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
    前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、
    請求項1のシステム。
  3. 前記プロセッサは、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項2のシステム。
  4. 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
    前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、
    請求項3のシステム。
  5. 前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の排他的に異なる部分であり、
    前記第3の部分は、前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
    前記第4の部分は、前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、
    請求項2のシステム。
  6. 前記プロセッサに通信可能に結合された視点トリガデバイスをさらに備え、
    前記視点トリガデバイスは、前記プロセッサへの指示を提供するように構成され、及び、
    前記プロセッサは、前記一組の情報の前記第1の部分を表示するか、前記一組の情報の前記第3の部分を表示するか、を判断するために、前記指示を使用するように構成される、
    請求項2のシステム。
  7. 前記視点トリガデバイスは、加速度計である、請求項6のシステム。
  8. 前記視点トリガデバイスは、網膜追跡デバイス、タッチパッド、タッチスクリーン、キーボード、またはボタンの少なくとも一つを備える、請求項6のシステム。
  9. 前記プロセッサは、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項2のシステム。
  10. 前記プロセッサは、
    入力を受信し、
    前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定し、及び、
    前記第1の距離に基づいて、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定する、
    ようにさらに構成される、請求項2のシステム。
  11. 前記システムは、移動体通信デバイスを備え、前記第1のディスプレイパネルが、前記第2のディスプレイパネルと同一平面の第1の位置から、前記第2のディスプレイパネルを覆う第2の位置へ移動することができるように、前記第1及び第2のディスプレイパネルが移動可能に接続される、請求項1のシステム。
  12. 情報を表示するための方法であって、
    第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示することであって、前記第1のディスプレイパネルは前記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示すること、
    を備え、
    前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
    前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、
    方法。
  13. 前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示すること、
    をさらに備え、
    前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
    前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、
    請求項12の方法。
  14. 前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
    をさらに備える、請求項13の方法。
  15. 前記第1のグラフィックは、前記第1の部分を表示することが前記第1の視点の外観を提供している間、表示され、及び、
    前記第2のグラフィックは、前記第3の部分を表示することが前記第2の視点の外観を提供している間、表示される、
    請求項13の方法。
  16. 前記第4の部分及び前記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、
    前記第3の部分は、前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
    前記第4の部分は、前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、
    請求項13の方法。
  17. 視点トリガデバイスからの指示を受信することと、及び、
    前記指示に基づいて、前記第3の部分を選択することと、
    をさらに備える、請求項13の方法。
  18. 加速度を検出することと、及び、
    前記加速度の方向及び大きさを示す指示を提供することと、
    をさらに備える、請求項17の方法。
  19. 前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
    をさらに備える、請求項13の方法。
  20. 入力を受信することと、
    前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定することと、及び、
    前記第1の距離を使用して、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定することと、
    をさらに備える、請求項13の方法。
  21. 非一時的なプロセッサ可読媒体上に存在し、プロセッサに、
    第1のディスプレイパネル及び第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示することであって、前記第1のディスプレイパネルは前記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示することと、
    を行わせるプロセッサ可読命令を備える、コンピュータプログラム製品であって、
    前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
    前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、
    コンピュータプログラム製品。
  22. 前記プロセッサに、前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示させるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備え、
    前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
    前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、
    請求項21のコンピュータプログラム製品。
  23. 前記プロセッサに、
    前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
    前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
    を行わせるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備える、請求項22のコンピュータプログラム製品。
  24. 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
    前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、
    請求項23のコンピュータプログラム製品。
  25. 前記一組の情報の前記第4の部分及び前記一組の情報の前記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、
    前記一組の情報の前記第3の部分は、前記一組の情報の前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
    前記一組の情報の前記第4の部分は、前記一組の情報の前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、
    請求項22のコンピュータプログラム製品。
  26. 前記プロセッサに、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
    を行わせるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備える、請求項22のコンピュータプログラム製品。
  27. 前記プロセッサに、
    入力を受信することと、
    前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定することと、及び、
    前記第1の距離に基づいて、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定することと、
    を行わせるように構成されたプロセッサ可読命令をさらに備える、請求項22のコンピュータプログラム製品。
  28. 第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示するための手段であって、前記第1のディスプレイパネルは前記第2のディスプレイパネルから第1の距離に配置される、一組の情報の第1の部分を表示するための手段、
    を備え、
    前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
    前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、
    システム。
  29. 前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示するための手段、
    をさらに備え、
    前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
    前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、
    請求項28のシステム。
  30. 前記一組の情報の前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示するための手段であって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示するための手段と、及び、
    前記一組の情報の前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示するための手段であって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示するための手段と、
    をさらに備える、請求項29のシステム。
  31. 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
    前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、
    請求項30のシステム。
  32. 前記第4の部分及び前記第2の部分は、排他的に異なる部分であり、
    前記第3の部分は、前記第2の部分の情報の内の少なくとも一部を備え、及び、
    前記第4の部分は、前記第1の部分の情報の内の少なくとも一部を備える、
    請求項29のシステム。
  33. 前記一組の情報の前記第1の部分を表示するか、前記一組の情報の前記第3の部分を表示するか、を判断するための手段をさらに備える、請求項29のシステム。
  34. 前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第2のディスプレイパネルから第2の距離に位置する第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示するための手段であって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示するための手段と、及び、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示するための手段であって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示するための手段と、
    をさらに備える、請求項29のシステム。
  35. 入力を受信するための手段と、
    前記入力を使用して、前記第1のディスプレイパネルから前記第2のディスプレイパネルまでの前記第1の距離を決定するための手段と、及び、
    前記第1の距離を使用して、前記第3の部分の情報及び前記第4の部分の情報を決定するための手段と、
    をさらに備える、請求項29のシステム。
  36. 前記システムは、移動体通信デバイスを備える、請求項28のシステム。
  37. 情報を表示するように構成された第1のディスプレイパネルと、
    前記第1のディスプレイパネルから距離を置いて配置された、情報を表示するように構成された第2のディスプレイパネルと、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルに通信可能に結合されたプロセッサと、
    を備え、前記プロセッサは、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがり且つ前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがるディスプレイ領域上に、一組の情報の第1の部分を表示する、
    ように構成され、
    前記一組の情報は、境界寸法を持ち、及び、
    前記第1の部分は、前記第1のパネルと前記第2のパネルとの間のギャップ領域に対応する前記一組の情報の第2の部分を除外しており、前記第1の部分は、前記境界寸法を持つ、
    マルチディスプレイシステム。
  38. 前記プロセッサは、
    前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルを使用して、前記第1のディスプレイパネルの少なくとも一部及び前記第2のディスプレイパネルの少なくとも一部にまたがる前記ディスプレイ領域上に、前記一組の情報の第3の部分を表示するようにさらに構成され、
    前記一組の情報の前記第3の部分は、前記境界寸法を持つ前記第3の部分を有する、前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記ギャップ領域に対応する前記一組の情報の第4の部分を除外し、及び、
    前記一組の情報の前記第4の部分及び前記第2の部分は、前記一組の情報の少なくとも部分的に異なる部分にある、
    請求項37のマルチパネルディスプレイシステム。
  39. 前記プロセッサは、
    前記一組の情報の前記第1の部分を表示している間は第1のグラフィックを表示することであって、前記第1のグラフィックは、第1の視点を示す、第1のグラフィックを表示することと、及び、
    前記一組の情報の前記第3の部分を表示している間は第2のグラフィックを表示することであって、前記第2のグラフィックは、前記第1の視点とは異なる第2の視点を示す、第2のグラフィックを表示することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項38のマルチパネルディスプレイシステム。
  40. 前記第1の部分を表示している間に表示される前記第1のグラフィックは、前記第1の視点の外観を提供し、及び、
    前記第3の部分を表示している間に表示される前記第2のグラフィックは、前記第2の視点の外観を提供する、
    請求項39のマルチパネルディスプレイシステム。
  41. 前記プロセッサに通信可能に結合された視点トリガデバイスをさらに備え、
    前記視点トリガデバイスは、前記プロセッサへの指示を提供するように構成され、及び、
    前記プロセッサは、前記一組の情報の前記第1の部分を表示するか、前記一組の情報の前記第3の部分を表示するか、を判断するために、前記指示を使用するように構成される、
    請求項38のマルチパネルディスプレイシステム。
  42. 前記視点トリガデバイスは、加速度計、網膜追跡デバイス、タッチパッド、タッチスクリーン、キーボード、またはボタンの少なくとも一つを備える、請求項41のマルチパネルディスプレイシステム。
  43. 情報を表示するように構成された第3のディスプレイパネルをさらに備え、前記プロセッサは、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第1の部分を表示することであって、前記第2の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第1の部分を表示することと、及び、
    前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルにまたがる前記ディスプレイ領域上に前記第3の部分を表示することであって、前記第4の部分はさらに前記第2のディスプレイパネルと前記第3のパネルとの間の前記第2のギャップ領域に対応する情報を備える、前記第3の部分を表示することと、
    を行うようにさらに構成される、請求項38のマルチパネルディスプレイシステム。
  44. 前記システムは、移動体通信デバイスを備え、前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記第3のディスプレイパネルは、同一平面関係に配置されるように構成される、請求項43のマルチパネルディスプレイシステム。
  45. 前記第1のディスプレイパネルと前記第2のディスプレイパネルとの間の前記距離の少なくとも一部を占める、前記第1及び第2のディスプレイパネルそれぞれの、第1及び第2のハウジングをさらに備える、請求項37のマルチパネルディスプレイシステム。
  46. 前記第1のディスプレイパネル及び前記第2のディスプレイパネルに加えて、複数のディスプレイパネルをさらに備える、請求項37のマルチパネルディスプレイシステム。
  47. 前記第1のディスプレイパネル、前記第2のディスプレイパネル、及び前記複数のディスプレイパネルは、一列又は2次元配列の何れかで配置される、請求項46のマルチパネルディスプレイシステム。
JP2017056132A 2009-11-09 2017-03-22 マルチスクリーン画像表示 Pending JP2017187758A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US25932909P 2009-11-09 2009-11-09
US61/259,329 2009-11-09
US12/941,867 US20110109526A1 (en) 2009-11-09 2010-11-08 Multi-screen image display
US12/941,867 2010-11-08

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015122319A Division JP2015212829A (ja) 2009-11-09 2015-06-17 マルチスクリーン画像表示

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017187758A true JP2017187758A (ja) 2017-10-12

Family

ID=43499986

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538912A Withdrawn JP2013510342A (ja) 2009-11-09 2010-11-09 マルチスクリーン画像表示
JP2015122319A Withdrawn JP2015212829A (ja) 2009-11-09 2015-06-17 マルチスクリーン画像表示
JP2017056132A Pending JP2017187758A (ja) 2009-11-09 2017-03-22 マルチスクリーン画像表示

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538912A Withdrawn JP2013510342A (ja) 2009-11-09 2010-11-09 マルチスクリーン画像表示
JP2015122319A Withdrawn JP2015212829A (ja) 2009-11-09 2015-06-17 マルチスクリーン画像表示

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110109526A1 (ja)
EP (1) EP2499559A1 (ja)
JP (3) JP2013510342A (ja)
KR (1) KR101434853B1 (ja)
CN (1) CN102725726B (ja)
TW (1) TW201207724A (ja)
WO (1) WO2011057271A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2734063C1 (ru) * 2017-11-30 2020-10-12 Сафран Электроникс Энд Дифенс Устройство для визуального наблюдения для пилота летательного аппарата

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101483455B1 (ko) * 2008-07-01 2015-01-16 삼성전자 주식회사 멀티 디스플레이 시스템 및 멀티 디스플레이 방법
US8836611B2 (en) * 2008-09-08 2014-09-16 Qualcomm Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US8803816B2 (en) * 2008-09-08 2014-08-12 Qualcomm Incorporated Multi-fold mobile device with configurable interface
US8863038B2 (en) * 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device
US8933874B2 (en) * 2008-09-08 2015-01-13 Patrik N. Lundqvist Multi-panel electronic device
US9009984B2 (en) * 2008-09-08 2015-04-21 Qualcomm Incorporated Multi-panel electronic device
US8947320B2 (en) * 2008-09-08 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Method for indicating location and direction of a graphical user interface element
US8860632B2 (en) * 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Multi-panel device with configurable interface
US8860765B2 (en) * 2008-09-08 2014-10-14 Qualcomm Incorporated Mobile device with an inclinometer
JP2012128186A (ja) * 2010-11-25 2012-07-05 Kyocera Corp 電子機器
JP5085759B2 (ja) * 2011-03-31 2012-11-28 株式会社東芝 表示制御装置、電子機器及び制御プログラム
US9465434B2 (en) 2011-05-23 2016-10-11 Haworth, Inc. Toolbar dynamics for digital whiteboard
US9471192B2 (en) 2011-05-23 2016-10-18 Haworth, Inc. Region dynamics for digital whiteboard
US9430140B2 (en) 2011-05-23 2016-08-30 Haworth, Inc. Digital whiteboard collaboration apparatuses, methods and systems
US20140055400A1 (en) 2011-05-23 2014-02-27 Haworth, Inc. Digital workspace ergonomics apparatuses, methods and systems
CN102368368B (zh) * 2011-09-16 2013-03-20 广东威创视讯科技股份有限公司 消除拼接显示屏间拼缝的方法、装置及拼接显示系统
US9582236B2 (en) 2011-09-30 2017-02-28 Nokia Technologies Oy User interface
US20130086514A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Nokia Corporation User Inferface
US9454186B2 (en) 2011-09-30 2016-09-27 Nokia Technologies Oy User interface
US8909299B2 (en) * 2011-10-31 2014-12-09 Microsoft Corporation Mobile application for ad-hoc image display
KR101915985B1 (ko) * 2011-11-16 2018-11-07 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어 방법
KR101881925B1 (ko) * 2012-01-06 2018-07-26 삼성전자주식회사 복수의 휴대 단말들을 이용하여 멀티 비전 시스템을 구축하는 방법 및 이를 위한 장치
TWI475421B (zh) * 2012-03-13 2015-03-01 Wistron Corp 觸控指令整合方法及觸控系統
US9479548B2 (en) 2012-05-23 2016-10-25 Haworth, Inc. Collaboration system with whiteboard access to global collaboration data
US9479549B2 (en) 2012-05-23 2016-10-25 Haworth, Inc. Collaboration system with whiteboard with federated display
WO2014003765A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-03 Hewlett-Packard Development Company Federated reflective displays
US9305514B1 (en) * 2012-07-31 2016-04-05 Trend Micro Inc. Detection of relative positions of tablet computers
US9131266B2 (en) 2012-08-10 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Ad-hoc media presentation based upon dynamic discovery of media output devices that are proximate to one or more users
US9265458B2 (en) 2012-12-04 2016-02-23 Sync-Think, Inc. Application of smooth pursuit cognitive testing paradigms to clinical drug development
CN104937535B (zh) 2012-12-19 2019-04-09 日本电气株式会社 便携式终端、显示控制方法
US10304037B2 (en) 2013-02-04 2019-05-28 Haworth, Inc. Collaboration system including a spatial event map
US11861561B2 (en) 2013-02-04 2024-01-02 Haworth, Inc. Collaboration system including a spatial event map
US9380976B2 (en) 2013-03-11 2016-07-05 Sync-Think, Inc. Optical neuroinformatics
US20140316543A1 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Qualcomm Incorporated Configuring audio for a coordinated display session between a plurality of proximate client devices
JP5854237B2 (ja) * 2013-04-30 2016-02-09 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、画像処理装置、携帯情報端末およびプログラム
EP2801891B1 (en) 2013-05-09 2018-12-26 Samsung Electronics Co., Ltd Input Apparatus, Pointing Apparatus, Method for Displaying Pointer, and Recordable Medium
US9417835B2 (en) * 2013-05-10 2016-08-16 Google Inc. Multiplayer game for display across multiple devices
KR101469178B1 (ko) * 2013-05-22 2014-12-04 주식회사 인피니트헬스케어 다중 모바일 장치를 활용한 의료영상 표시 방법 및 시스템
US9058763B2 (en) 2013-07-01 2015-06-16 Symbol Technologies, Llc System and method for automatic aggregation of multiple physical display devices into a single logical display surface
CN103366648B (zh) * 2013-07-24 2015-06-17 京东方科技集团股份有限公司 基板、显示屏、拼接屏及拼接屏的对位方法
KR20150014553A (ko) * 2013-07-29 2015-02-09 삼성전자주식회사 멀티비전 스크린을 구성하는 방법 및 이를 지원하는 전자장치
KR102183413B1 (ko) 2013-08-30 2020-11-26 삼성전자주식회사 콘텐트 표현 방법 및 시스템
EP2854024A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Display panel suitable for use in human-machine interface devices
US9377989B2 (en) * 2013-09-27 2016-06-28 Lenovo (Beijing) Limited Information processing method for slicing and displaying object and electric device for implementing the same
KR20150050693A (ko) * 2013-10-30 2015-05-11 삼성전자주식회사 컨텐츠 재생 방법 및 그 방법을 처리하는 전자 장치
KR20150117018A (ko) * 2014-04-09 2015-10-19 삼성전자주식회사 컴퓨팅 장치, 컴퓨팅 장치 제어 방법 및 다중 디스플레이 시스템
WO2015164461A1 (en) * 2014-04-23 2015-10-29 President And Fellows Of Harvard College Telepresence apparatus and method enabling a case-study approach to lecturing and teaching
TWI679624B (zh) * 2014-05-02 2019-12-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置
US9113116B1 (en) * 2014-11-18 2015-08-18 Anfal A. A. Al-Saffar Video monitor attachment for a microphone
WO2016151426A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、電子機器、及びシステム
US20160328098A1 (en) 2015-05-06 2016-11-10 Haworth, Inc. Virtual workspace viewport location markers in collaboration systems
CN105630324A (zh) * 2015-08-31 2016-06-01 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 一种显示器之间的切换方法、装置及系统
JP6081037B1 (ja) * 2016-03-29 2017-02-15 三菱電機株式会社 画像受信再生装置、画像生成送信装置、表示システム、画像受信再生方法、画像生成送信方法、画像受信再生プログラム及び画像生成送信プログラム
US10674172B2 (en) 2016-04-19 2020-06-02 Mitsubishi Electric Corporation Image processing apparatus, image processing method, and computer-readable recording medium
US10558288B2 (en) * 2016-07-07 2020-02-11 Samsung Display Co., Ltd. Multi-touch display panel and method of controlling the same
JP6598753B2 (ja) 2016-10-07 2019-10-30 任天堂株式会社 ゲームシステム
US10503457B2 (en) * 2017-05-05 2019-12-10 Nvidia Corporation Method and apparatus for rendering perspective-correct images for a tilted multi-display environment
US11093197B2 (en) * 2017-07-31 2021-08-17 Stmicroelectronics, Inc. System and method to increase display area utilizing a plurality of discrete displays
US11934637B2 (en) 2017-10-23 2024-03-19 Haworth, Inc. Collaboration system including markers identifying multiple canvases in multiple shared virtual workspaces
US11126325B2 (en) 2017-10-23 2021-09-21 Haworth, Inc. Virtual workspace including shared viewport markers in a collaboration system
US12019850B2 (en) 2017-10-23 2024-06-25 Haworth, Inc. Collaboration system including markers identifying multiple canvases in multiple shared virtual workspaces
EP3509024A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-10 Facebook, Inc. Multivision display
US10880685B2 (en) 2018-01-08 2020-12-29 Facebook, Inc. Provisioning content across multiple devices
WO2020009683A1 (ru) * 2018-07-02 2020-01-09 Сергей Васильевич ДУБИНЕВИЧ Способ предоставления рекламной информации и система для его осуществления
TWI676130B (zh) * 2018-07-05 2019-11-01 和碩聯合科技股份有限公司 顯示裝置
CN110796116A (zh) * 2018-11-08 2020-02-14 英属开曼群岛商麦迪创科技股份有限公司 多面板显示系统、具有多面板显示系统的车辆及显示方法
WO2020131059A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-25 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for recommending a layout of a plurality of devices forming a unified display
TWI697832B (zh) * 2019-02-01 2020-07-01 宏碁股份有限公司 多螢幕顯示系統及其訊息提示方法
WO2020176517A1 (en) 2019-02-25 2020-09-03 Haworth, Inc. Gesture based workflows in a collaboration system
CN110837331B (zh) * 2019-11-04 2021-07-09 网易(杭州)网络有限公司 基于多个显示屏幕的操作对象移动方法、系统及介质
JP7038153B2 (ja) 2020-02-13 2022-03-17 任天堂株式会社 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラム、および情報処理方法
TWI754899B (zh) * 2020-02-27 2022-02-11 幻景啟動股份有限公司 漂浮影像顯示裝置、互動方法與其系統
US11750672B2 (en) 2020-05-07 2023-09-05 Haworth, Inc. Digital workspace sharing over one or more display clients in proximity of a main client
US11212127B2 (en) 2020-05-07 2021-12-28 Haworth, Inc. Digital workspace sharing over one or more display clients and authorization protocols for collaboration systems
JP2022191769A (ja) 2021-06-16 2022-12-28 株式会社デンソー 高周波装置用アンテナアレイ
CN113793555B (zh) * 2021-11-10 2022-04-08 Tcl华星光电技术有限公司 拼接屏显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064208A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp 情報処理装置
JP2002007027A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Masanori Idesawa 画像情報表示装置
JP2002006822A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2002175066A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Tatsuo Uchida 表示方法および装置
JP2005338249A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Seiko Epson Corp 表示装置、表示方法及び表示システム
JP2006235233A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sharp Corp 大画面の映像表示方法、映像表示装置及び大画面映像表示装置
JP2009071588A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kyocera Corp 携帯通信端末機

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157066A (ja) * 2001-11-21 2003-05-30 Canon Inc 複数画面付装置及びその制御方法
JP2003209769A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Canon Inc 画像生成装置および方法
US7091926B2 (en) * 2002-02-08 2006-08-15 Kulas Charles J Computer display system using multiple screens
US7570227B2 (en) * 2003-10-17 2009-08-04 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for managing seams
US7525511B2 (en) * 2004-07-02 2009-04-28 Microsoft Corporation System and method for determining display differences between monitors on multi-monitor computer systems
JP2006243360A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子ブックおよび電子ブックに用いられる表示方法
US20060209013A1 (en) * 2005-03-17 2006-09-21 Mr. Dirk Fengels Method of controlling a machine connected to a display by line of vision
JP2009236934A (ja) * 2006-05-23 2009-10-15 Nec Corp 表示装置、これを含んだ機器、プログラム及び表示方法
KR101415571B1 (ko) * 2007-10-15 2014-07-07 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 구동방법
US20090322671A1 (en) * 2008-06-04 2009-12-31 Cybernet Systems Corporation Touch screen augmented reality system and method
US9092053B2 (en) * 2008-06-17 2015-07-28 Apple Inc. Systems and methods for adjusting a display based on the user's position
US20100053151A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Samsung Electronics Co., Ltd In-line mediation for manipulating three-dimensional content on a display device
US8933874B2 (en) * 2008-09-08 2015-01-13 Patrik N. Lundqvist Multi-panel electronic device

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH064208A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Sharp Corp 情報処理装置
JP2002006822A (ja) * 2000-06-26 2002-01-11 Minolta Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
JP2002007027A (ja) * 2000-06-27 2002-01-11 Masanori Idesawa 画像情報表示装置
JP2002175066A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Tatsuo Uchida 表示方法および装置
JP2005338249A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Seiko Epson Corp 表示装置、表示方法及び表示システム
JP2006235233A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Sharp Corp 大画面の映像表示方法、映像表示装置及び大画面映像表示装置
JP2009071588A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kyocera Corp 携帯通信端末機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2734063C1 (ru) * 2017-11-30 2020-10-12 Сафран Электроникс Энд Дифенс Устройство для визуального наблюдения для пилота летательного аппарата

Also Published As

Publication number Publication date
US20110109526A1 (en) 2011-05-12
CN102725726A (zh) 2012-10-10
CN102725726B (zh) 2016-06-01
WO2011057271A1 (en) 2011-05-12
KR101434853B1 (ko) 2014-08-27
EP2499559A1 (en) 2012-09-19
JP2013510342A (ja) 2013-03-21
TW201207724A (en) 2012-02-16
JP2015212829A (ja) 2015-11-26
KR20120099459A (ko) 2012-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017187758A (ja) マルチスクリーン画像表示
US10216356B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
US10120538B2 (en) Providing subpages in a touch panel user interface
US9143770B2 (en) Application programming interface supporting mixed two and three dimensional displays
US9952755B2 (en) Information processing device, information processing method, data structure of content file, GUI placement simulator, and GUI placement setting assisting method
US11150486B2 (en) Method and system for object rippling in a display system including multiple displays
US20170243563A1 (en) Electronic apparatus and method for outputting content
US20160110078A1 (en) Information processing device, information processing method and program
US9253468B2 (en) Three-dimensional (3D) user interface method and system
JP2009516205A (ja) オートステレオスコープ表示装置上で少なくとも1つの画像領域をモノスコープ方式で表現するための方法および機構ならびに該機構を有する情報再現装置
US7847754B2 (en) Image processing program and image display device
US20220091736A1 (en) Method and apparatus for displaying page, graphical user interface, and mobile terminal
US9420271B2 (en) Storage medium storing information processing program, information processing apparatus, information processing system, and information processing method
Wischgoll et al. Display infrastructure for virtual environments
CN110121690B (zh) 包括接近传感器和深度变化的界面元素的多层显示器和/或相关联的方法
CN113168228A (zh) 用于在大面积透明触摸界面中进行视差校正的系统和/或方法
JP2005258015A (ja) 多次元表示装置及び方法
JP2009295182A (ja) 記憶媒体及び画像生成装置
Cruz-Neira et al. 4.1 BACKGROUND AND MOTIVATION: NEED FOR LARGE DISPLAYS
JP2013254080A (ja) 表示装置
JP2021117788A (ja) 情報処理装置及びプログラム
TWM467086U (zh) 觸控式立體投影器
JP2012003633A (ja) プログラマブル表示器、その表示画面の拡大方法
KR20140093835A (ko) L자형 디스플레이 기반 인터랙티브 컨텐츠 제어 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305