JP5433337B2 - 電力系統監視制御システムおよび中継装置引継ぎ方法 - Google Patents

電力系統監視制御システムおよび中継装置引継ぎ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5433337B2
JP5433337B2 JP2009177622A JP2009177622A JP5433337B2 JP 5433337 B2 JP5433337 B2 JP 5433337B2 JP 2009177622 A JP2009177622 A JP 2009177622A JP 2009177622 A JP2009177622 A JP 2009177622A JP 5433337 B2 JP5433337 B2 JP 5433337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
relay device
control signal
received
area network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009177622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011035974A (ja
Inventor
義朗 長谷川
喜義 久保
耕太郎 高崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009177622A priority Critical patent/JP5433337B2/ja
Publication of JP2011035974A publication Critical patent/JP2011035974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5433337B2 publication Critical patent/JP5433337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S40/00Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them
    • Y04S40/12Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment
    • Y04S40/128Systems for electrical power generation, transmission, distribution or end-user application management characterised by the use of communication or information technologies, or communication or information technology specific aspects supporting them characterised by data transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated electrical equipment involving the use of Internet protocol

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Description

本発明は、電力系統内に配置される機器を遠方監視制御装置(TC)によって制御する電力系統監視制御システムおよび遠方監視制御装置引継ぎ方法に関する。
電力系統監視制御システムは、通常、制御所内に配置されて電力系統内の機器を制御する監視制御サーバと、この監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能な遠方監視制御装置(以下、TCと称す。)を有し、これら監視制御サーバおよびTCは、専用のアナログ回線等の専用回線を介して互いに通信可能に接続されている。昨今では、光・デジタルネットワーク技術の普及によって、IPネットワーク等の広域ネットワークを介して接続するものが増えてきた。このようなIPネットワークを介する接続形態は、既設のアナログ回線とIPネットワークの境界に、中継装置等が設けられている。
このような中継装置は、既設アナログ回線に複数のTCが接続されているものが一般的である。この中継装置は、各TCから機器を制御する情報を含む制御信号を受信して当該制御信号をIPネットワーク経由で監視制御サーバへ転送する機能と、監視制御サーバからの送信された制御信号を受信して当該制御信号をアナログ回線経由で該当するTCへ転送する機能を備えている。
中継装置が障害などにより停止すると、停止した中継装置に接続されている複数のTCは、TCが取り込んでいた制御信号を監視制御サーバに転送できなくなることがある。また、監視制御サーバは、当該中継装置を介して各TCへ制御信号を送信できなくなることがある。この場合、監視制御サーバは、当該TCに接続される機器の制御を行えなくなることがある。
当該中継装置の障害停止による弊害の発生頻度を低くするために、中継装置を例えば2つ設けて冗長構成とするのが一般的である。この場合、一方の中継装置がオンライン運転しているときに、他方の中継装置はスタンバイ運転とする。この運転形態では、オンライン運転している中継装置が何らかの問題で停止したときに、スタンバイ運転の中継装置がオンライン運転に切り替わり、中継装置が機能しない時間を短くすることができる。
冗長構成を有する電力系統監視制御システムは、例えば、特許文献1に開示されているように、データ中継装置を設けてオペレータステーションの停止時にはバックアップ制御を行うものが知られている。
特開2002−320346号公報
ところが、上述した冗長構成の中継装置は、オンラインモードで運転していた一方の中継装置が停止したときに、スタンバイモードで運転中の他方の中継装置が直ちにオンライン運転となることで、監視制御の機能失墜の時間を短くすることが可能である。しかし、停止した中継装置が停止前に行っていた制御工程は、新たにオンラインモード運転となった中継装置に引き継がれないことがある。この場合、改めて人間系(オペレータ)が制御をやり直す必要がある。
また、上記のように停止直前の制御信号が、冗長構成の中継装置の間で引き継がれないことがあるため、新たにオンラインモードとなった中継装置を用いるときは、中継装置の障害停止発生前に機器の選択が行われていた可能性を排除するために、無条件に機器の選択を解除し、再度新たに機器の選択から始める必要があり、効率よく引き継ぎを行えないことがある。
本発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、その目的は、電力系統監視制御システムに係る冗長構成された中継装置において、オンラインモードの中継装置が停止したときに、この中継装置と冗長構成された他の中継装置へ、制御内容を円滑に引き継げるようにすることである。
上記目的を達成するため本発明に係る電力系統監視制御システムは、制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに、前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、また、前記第2の中継装置は、前記広域ネットワークを介して前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および前記監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信される前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して傍受可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して傍受した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を送信または受信するように構成されて、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号とのうち、早く受信した方が、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る電力系統監視制御システムは、制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに、前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、また、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る電力系統監視制御システムは、制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに、前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
また、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、早く受信したものが、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る電力系統監視制御システムは、制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記広域ネットワークを介して前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および前記監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信される前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して傍受可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して傍受した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を送信または受信するように構成されており、また、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る電力系統監視制御システムは、 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、また、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る電力系統監視制御システムは、制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、また、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る電力系統監視制御システムは、制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、また、前記第2の中継装置は、前記広域ネットワークを介して前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および前記監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信される前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して傍受可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して傍受した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を送信または受信するように構成されて、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号のうち、早く受信した方が、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る電力系統監視制御システムは、制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、を有する電力系統監視制御システムにおいて、前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
また、前記第2の中継装置は、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、または、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、を特徴とする。
また、本発明に係る中継装置引き継ぎ方法は、制御所に配置された監視制御サーバと、電力系統内の機器を制御する遠方監視制御装置と、の間で送受信される制御信号を中継する第1中継装置が障害停止したときに、この第1中継装置に代わって前記制御信号を中継可能な第2中継装置に、前記制御信号の中継を引き継ぐ中継装置引継ぎ方法において、前記第1の中継装置が停止する直前の停止直前制御信号を、前記第2の中継装置が認識する停止直前信号認識工程と、前記停止直前信号認識工程の後に、前記第2の中継装置が前記停止直前制御信号の次ステップを指令する制御信号を前記監視制御サーバまたは前記遠方監視制御装置に送信する工程と、を有し、前記停止直前制御信号は、前記第1の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した制御信号、広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した制御信号、専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した制御信号、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した制御信号、前記専用回線を経由して前記第1の中継装置から直接受信した制御信号のうちの少なくとも2つにもとづいて、最も早く受信した信号、または一致した信号を選択する、ことを特徴とする。
本発明によれば、オンラインモードの中継装置が停止したときに、この中継装置と冗長構成された他の中継装置へ、制御内容を円滑に引き継ぐことが可能になる。
本発明に係る第1の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 図1の制御信号の構成例である。 (a)は図1の第1中継装置の状態遷移を示すフロー図で、(b)は図1の第2中継装置の状態遷移を示すフロー図である。 図1の第1中継装置から第2中継装置へ中継動作を引き継ぐ例を示すフロー図である。 本発明に係る第2の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 (a)は図5の第1中継装置の状態遷移を示すフロー図で、(b)は図5の第2中継装置の状態遷移を示すフロー図である。 本発明に係る第3の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 (a)は図7の第1中継装置の状態遷移を示すフロー図で、(b)は図7の第2中継装置の状態遷移を示すフロー図である。 本発明に係る第4の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 (a)は図9の第1中継装置の状態遷移を示すフロー図で、(b)は図9の第2中継装置の状態遷移を示すフロー図である。 本発明に係る第5の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 図11の第2制御状況判定機能部で行う制御状況通知信号の判定手順を示すフロー図である。 本発明に係る第6の実施形態における第2制御状況判定機能部で行う制御状況通知信号の判定手順を示すフロー図である。 本発明に係る第7の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第8の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第9の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第10の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第11の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第12の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 図19の第2制御状況判定機能部で行う制御状況通知信号の判定手順を示すフロー図である。 本発明に係る第13の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第14の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第15の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第16の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第17の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 図25の制御信号の構成例である。 図26の制御信号に基づく制御工程の順序を記載した制御情報を示す表である。 本発明に係る第18の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第19の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第20の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第21の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第22の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第23の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第24の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第25の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第26の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第27の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第28の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。 本発明に係る第29の実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。
以下、本発明に係る電力系統監視制御システムの実施形態について、図面を参照して説明する。
[第1の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第1の実施形態について、図1〜図4を用いて説明する。
図1は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。図2は、図1の制御信号60の構成例である。図3(a)は図1の第1中継装置10の状態遷移を示すフロー図で、図3(b)は図1の第2中継装置20の状態遷移を示すフロー図である。図4は、図1の第1中継装置10から第2中継装置20へ中継動作を引き継ぐ例を示すフロー図である。
本実施形態の電力系統監視制御システムは、図1に示すように、制御所に設置された監視制御サーバ30と、この監視制御サーバ30とIPネットワーク40を介して通信可能に接続される第1中継装置10および第2中継装置20と、アナログ回線43等の専用回線を介して第1および第2中継装置10、20それぞれと互いに通信可能に接続される遠方監視制御装置(以下、TC35と称す。)と、を有する。TC35は、変電所に配置されており、変電所内に配置されて電力系統を構成する機器(図示せず)と、互いに複数の制御信号60を送受信可能に構成されている。
IPネットワーク40は、広域ネットワークの一例で、IP通信可能なネットワークである。アナログ回線43は、例えば、互いに遠距離配置された制御監視サーバ30およびTC35の間を、少なくともアナログ信号を送受信可能に構成された専用通信回線である。
この電力系統監視制御システムは、監視制御サーバ30と機器との間で送受信される制御信号60が、TC35、第1中継装置10、および第2中継装置20等を介して通信するように構成されている。ここで、複数の制御信号60は、監視制御サーバ30により第1中継装置10およびTC35等を介して複数の制御工程を機器に順次指令する指令信号と、当該指令信号に応答した結果をTC35および第1中継装置10等を介して監視制御サーバ30に通知する指令応答信号と、を含んでいる。
指令信号は、例えば、図4に示すように、監視制御サーバ30が機器を選択要求する旨を通知する信号や、機器を制御要求する旨を通知する信号等を含む。
また、指令応答信号は、例えば、図4に示すように、TC35が監視制御サーバ30に対して機器選択が完了した旨を通知する信号や、機器制御要求に応じた旨を通知する機器制御応動を示す信号等が含まれる。
また、制御信号60は、図2に示すように、制御対象の機器が設置される変電所等を識別する情報、制御する機器を特定するための機器識別子、および機器をどのように制御するかを示す制御内容等により構成されている。
以下に、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成について詳細に説明する。
監視制御サーバ30は、上記の複数の制御信号60を送受信可能な制御機能部31を有している。この制御機能部31は、第1中継装置10または第2中継装置20を介して、TC35との間で複数の制御信号60を互いに送受信する。
第1中継装置10は、少なくとも、第1サーバインタフェイス(IF)機能部12、第1制御中継機能部11、第1システム監視機能部13、および第1TCインタフェイス(IF)機能部15を有する。
第1サーバIF機能部12は、IPネットワーク40を介して制御機能部31と互いに通信可能で、複数の制御信号60を互いに送受信する。この第1サーバIF機能部12は、第1制御中継機能部11および第1システム監視機能部13それぞれと互いに通信可能で、制御機能部31から送信された制御信号60を受信して、第1制御中継機能部11および第1システム監視機能部13それぞれに送信する。
また、第1サーバIF機能部12は、TC35から送信された制御信号60を、第1TCIF機能部14および第1制御中継機能部11を介して受信して、当該制御信号60を制御機能部31に送信する機能を備えている。
第1TCIF機能部14は、アナログ回線43を介してTC35と互いに通信可能で、複数の制御信号60を互いに送受信する。この第1TCIF機能部14は、第1制御中継機能部11と互いに通信可能で、第1制御中継機能部11から送信された制御信号60をTC35へ送信する。また、第1TCIF機能部14は、TC35から送信された制御信号60を受信して、第1制御中継機能部11に送信する。
第1制御中継機能部11は、第1サーバIF機能部12、第1制御中継機能部11、第1システム監視機能部13、および第1TCIF機能部14それぞれと互いに通信可能に構成されて、制御機能部31とTC35との間で送受信する制御信号60を、全て送受信可能に構成されている。すなわち、この第1制御中継機能部11は、監視制御サーバ30からの信号を受信して当該信号をTC35へ送信し、TC35からの信号を受信して監視制御サーバ30へ送信する機能を有する。すなわち、第1制御中継機能部11は、それ自身が受信した信号は、全て送信可能に構成されている。
第2中継装置20は、少なくとも、第2サーバIF機能部22、第2制御中継機能部21、第2システム監視機能部23、および第2TCIF機能部24を有する。これらの各機能部は、第1中継装置10の各機能部それぞれと同様の機能を備えている。
第1システム監視機能部13および第2システム監視機能部23は、IPネットワーク40およびアナログ回線43のいずれも介さずに、専用接続線45等で互いに通信可能に接続されている。また、第1システム監視機能部13および第2システム監視機能部23は、定期的に互いに診断データをやり取りすることで、互いの稼働状況を監視している。
本実施形態では、第1中継装置10の第1システム監視機能部13によって、第1中継装置10がオンラインモードで、第2中継装置20がスタンバイモードとなることが決められている。この取り決め内容は、第1システム監視機能部13によって、第1中継装置10の各機能部、すなわち、第1サーバIF機能部12、第1制御中継機能部11、および第1TCIF機能部14それぞれに通知される。
同様に、当該取り決め内容は、第1システム監視機能部13によって、第2システム監視機能部23にも通知される。当該取り決め内容を通知された第2システム監視機能部23によって、第2中継装置20の各機能部、すなわち、第2サーバIF機能部22、第2制御中継機能部21、および第1TCIF機能部14それぞれに当該取り決め内容が通知される。
第1中継装置10内の各機能部それぞれには、上記の通り、オンラインモードである旨が通知される。オンラインモードが通知された各機能部は、オンラインモードにしたがって定められた処理を行う。例えば、第1TCIF機能部14は、オンラインモードとして稼動することを通知されると、機器を制御するための制御信号60をTC35へ送出するためのTC35向けのデータリンクをオープンにする。
監視制御サーバ30の制御機能部31は、TC35に対して制御信号60を送信する。これにより、TC35に接続される機器を制御する。オンラインモードの第1中継装置10の第1制御中継機能部11は、第1サーバIF機能部12から受信した制御信号60を、第1TCIF機能部14に渡し、それと同じ情報(制御信号60)を、制御状況を示す通知情報として、第1システム監視機能部13に渡す。
第1システム監視機能部13および第2システム監視機能部23は、上記のとおり、互いの稼働状況を監視している。第1システム監視機能部13は、当該診断データに上記の制御状況を示す通知情報(以後、制御状況通知情報と称す。)を含ませて、第2システム監視機能部23に制御状況通知情報を渡す。第2システム監視機能部23は、第2制御中継機能部21に制御状況通知情報を渡す。これにより、スタンバイモードの第2中継装置20は、オンラインモードの第1中継装置10の制御状況を把握する。
第1中継装置10および第2中継装置20それぞれの運転モードは、第1システム監視機能部13および第2システム監視機能部23の相互監視の結果に基づいて、動的に決定される。すなわち、オンラインモードの第1中継装置10が障害停止したときには、第1および第2システム監視機能部13、23同士の相互監視によって、第1中継装置10が停止していることを認識して、第2中継装置20をオンラインモードにすることが決定される。このとき、スタンバイモードの第2中継装置20は、直ちにオンラインモードに切り替わる。この切り替わりで、第2制御中継機能部21は、第2システム監視機能部23からオンラインモードとして稼動する旨が通知される。
本実施形態では、オンラインモードの第1制御中継機能部11は、第1システム監視機能部13からオンラインモードとして稼動することが決められて、スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、第2システム監視機能部23からスタンバイモードとして稼動することが決められている。
以下に、オンラインモードおよびスタンバイモードそれぞれについて、状態が遷移する流れを説明する。図3に示すように、制御中継機能部は、少なくとも、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、および制御中状態(ステップS37)の4つの状態を有している。これらの制御状態は、制御工程が進行することによって遷移する。制御中継機能部は、オンラインモードおよびスタンバイモードのいずれにおいても、これらの制御状態を遷移する。すなわち、本実施形態の第1中継装置10および第2中継装置20それぞれが、当該4つの状態を有している。
先ず、オンラインモードの場合について、すなわち図1における第1中継装置10の状態遷移について、図3(a)を用いて説明する。
初期状態の無選択状態(ステップS31)から、監視制御サーバ30から機器選択要求を受信することによって(ステップS32a)、選択中状態(ステップS33)に遷移する。監視制御サーバ30へ機器選択完了の通知を送信することで(ステップS34a)、選択完了状態(ステップS35)へ遷移する。この後に、監視制御サーバ30から機器制御要求を受信して(ステップS36a)、制御中状態(ステップS37)へ遷移する。
TC35から制御した機器の応動を確認したら(ステップS38a)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。この後、監視制御サーバ30からの機器選択解除を完了する通知を送信して(ステップS39a)、無選択状態(ステップS31)へ遷移する。
上記の状態遷移を、対象機器を「開閉器」、制御要求を「開く」とした具体例について説明する。先ず、無選択状態(ステップS31)から、「開閉器」を選択する通知を受信することによって(ステップS32a)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。「開閉器」を選択完了した旨の通知を送信したら(ステップS34a)、選択完了状態(ステップS35)へ遷移する。この後に、この「開閉器」を「開く」という制御要求の通知を受信したら(ステップS36a)、制御中状態(ステップS37)へ遷移する。「開閉器」が「開く」の動作を行ったことが確認できたら(ステップS38a)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。この後に、「開閉器」を選択している状態を解除した旨を通知して(ステップS39a)、無選択状態(ステップS31)へ遷移する。
次に、スタンバイモードの場合について、すなわち図1における第2制御中継機能部21の状態遷移について、図3(b)を用いて説明する。
先ず初期状態の無選択状態(ステップS31)から、監視制御サーバ30から機器選択要求を受信した旨の通知を確認して(ステップS32b)、選択中状態(ステップS33)に遷移する。次に監視制御サーバ30へ機器選択完了を送信した旨の通知を確認して(ステップS34b)、選択完了状態(ステップS35)へ遷移する。次に監視制御サーバ30から機器制御要求を受信した旨の通知を確認して(ステップS36b)、制御中状態(ステップS37)へ遷移する。
TC35からの制御応動確認の通知を確認したら(ステップS38b)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。監視制御サーバ30からの機器選択解除完了を送信した旨の通知を確認したら(ステップS39b)、無選択状態(ステップS31)へ遷移する。
第1制御中継機能部11は、オンラインモードとして稼働しているので、図3(a)に示すオンラインモードの処理に沿って状態が遷移する。第2制御中継機能部21は、スタンバイモードとして稼働しているので、図3(b)に示すスタンバイモードの処理に沿って状態が遷移する。
オンラインモードで稼動している第1中継装置10の機能が停止したときには、停止して直ぐに、スタンバイモードの第2中継装置20がオンラインモードに切り替わる。これに伴い第2制御中継機能部21はスタンバイモードからオンラインモードに切り替わり、停止した第1制御中継機能部11の状況を引き継いで、制御を継続する。
続いて、図4を用いて第1中継装置10から第2中継装置20へ引継ぎを行う場合について説明する。
図4は、機器選択が完了した時点で、第1中継装置10が停止した例を示している。このときの停止は、障害停止等の予定外に停止することをいう。
第1中継装置10の第1制御中継機能部11は、監視制御サーバ30から送信される、機器選択を要求する制御信号60を受信する。このとき、図4での図示は省略しているが、第1システム監視機能部13は、受信した制御信号60と同じ内容の制御信号60を、制御状況通知情報として、第2システム監視機能部23に送信する。このときの第1制御中継機能部11および第2制御中継機能部21は、いずれも選択中状態(ステップS33)になっている。
第1制御中継機能部11は、受信した制御信号60に応答して、機器選択を完了した旨を示す制御信号60をTC35から受信して監視制御サーバ30に送信する。このとき、第1制御中継機能部11は、送信した制御信号60と同じ内容の制御信号60を、制御状況通知情報として、第2制御中継機能部21へ送信する。このときの第1制御中継機能部11および第2制御中継機能部21はそれぞれ、選択完了状態(ステップS35)となっている。
図4の例では、選択完了状態(ステップS35)までは、第1中継装置10が正常に作動して、この後に障害停止が発生する。このときに、第2中継装置20は、第1システム監視機能部13および第2システム監視機能部23の相互監視によって、第1中継装置10が停止したことを検知する。
第1中継装置10が停止したことを検知した第2中継装置20は、オンラインモードに切り替わる。これに伴い、第2制御中継装置は、第2システム監視機能部23から、オンラインモードになるように指令を受ける。
オンラインモードとなった第2制御中継機能部21は、選択完了状態(ステップS35)から制御中状態(ステップS37)へ遷移させるために、機器制御要求を受信する(ステップS36a)。この後、第2制御中継機能部21は、この機器制御要求に応じた結果を示す制御信号60を、監視制御サーバ30へ送信する。以後、第2制御中継機能部21によって、監視制御サーバ30およびTC35との間を中継する。
これによりオンラインモードの第1中継装置10が障害停止した後に、過去の制御状況を再度確認することなく、第1中継装置10が正常に行った制御工程(直前停止工程)の次の工程から、第2中継装置20により制御を行うことが可能になる。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、新たにオンラインモードとなった第2制御中継機能部21は、第1制御中継機能部11が行った停止直前制御工程の次の工程から引き継ぐことができる。したがって、第1中継装置10から第2中継装置20へ円滑に引き継ぎを行うことが可能になる。
[第2の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第2の実施形態について、図5および図6を用いて説明する。図5は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。図6は、図5の第1中継装置10および第2中継装置20の状態遷移を示すフロー図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態の第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第1制御傍受機能部15および第2制御傍受機能部25を有している。第1制御傍受機能部15は、第1制御中継機能部11と互いに通信可能で、第2制御傍受機能部25は、第2制御中継機能部21と互いに通信可能である。
また、本実施形態では、第1および第2システム監視機能部13、23それぞれは、互いに通信しないように構成されている。すなわち、第1の実施形態の図1に示す専用接続線45を有しない。
これらの第1制御傍受機能部15および第2制御傍受機能部25それぞれは、スタンバイモードのときに機能するものである。本実施形態では、第2中継装置20がスタンバイモードであるため、第2制御傍受機能部25が機能する例について説明する。
第2制御傍受機能部25は、第1制御中継機能部11と制御機能部31との間で送受信される制御信号60を、IPネットワーク40を介して、読み取り可能(傍受可能)に構成されている。本実施形態の第2制御傍受機能部25は、第1制御中継機能部11が制御機能部31に送信する制御信号60を傍受するように構成されている。
第2制御傍受機能部25が傍受した制御信号60は、第2制御中継機能部21で受信する。第2制御中継機能部21は、第2制御傍受機能部25によって傍受された制御信号60を、制御状況通知情報であると認識して、第1中継装置10の状態を把握する。
本実施形態における第1制御中継機能部11および第2制御中継機能部21それぞれの状態遷移は、オンラインモードについては、第1の実施形態で説明の図3(a)とほぼ同様に状態が遷移するが、スタンバイモードについては図3(b)の状態遷移と異なる部分がある。
図6(a)に示すように、オンラインモードでは、初期状態の無選択状態(ステップS31)から、監視制御サーバ30から機器選択要求を受信することによって(ステップS61a)、選択中状態(ステップS33)に遷移する。監視制御サーバ30へ機器選択完了の通知を送信することで(ステップS62a)、選択完了状態(ステップS35)へ遷移する。この後に、監視制御サーバ30から機器制御要求を受信して(ステップS63a)、制御中状態(ステップS37)へ遷移する。
この後に、監視制御サーバ30へ制御した機器の応動を確認した旨を送信して(ステップS64a)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。この後、監視制御サーバ30へ機器選択解除完了の通知を送信して(ステップS65a)、無選択状態(ステップS31)へ遷移する。
これに対して、スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図6(b)に示すように、監視制御サーバ30へ機器選択完了を送信した旨の通知を確認することで(ステップS61b)、無選択状態(ステップS31)から選択完了状態(ステップS35)に遷移する。すなわちスタンバイモードの第2制御中継機能部21は、無選択状態(ステップS31)から、選択中状態(ステップS33)を経ることなく、選択完了状態(ステップS35)に遷移する。このとき、第2制御中継機能部21は、オンラインモードの第1制御中継機能部11が選択中状態(ステップS33)を経由して選択完了状態(ステップS35)へ遷移しているものと判断している。
さらに、監視制御サーバ30への機器応動確認の送信の通知を確認することで(ステップS62b)、選択完了状態(ステップS35)から選択中状態(ステップS33)へ遷移する。すなわちスタンバイモードの第2制御中継機能部21は、選択完了状態(ステップS35)から、制御中状態(ステップS37)を経ることなく、選択中状態(ステップS33)に遷移する。このとき、第2制御中継機能部21は、オンラインモードの第1制御中継機能部11が制御中状態(ステップS37)を経由して選択中状態(ステップS33)へ遷移しているものと判断している。
本実施形態では、制御機能部31から第1制御中継機能部11に送信する制御信号60は傍受せずに、第1制御中継機能部11から第1サーバIF機能部12を介して送信される制御信号60のみを傍受することで、第1中継装置10の制御状況を把握可能に構成されている。
以上の説明から明らかなように、本実施形態では、第1の実施形態と同様に効果を得ることができる。
また、第1および第2システム監視機能部13、23同士を接続する専用接続線45がないため、第1および第2中継装置10、20を遠距離配置することが可能である。このため、災害等により一方の中継装置が故障しても、中継機能が途絶えることを抑制することができる。
また、第1の実施形態に比べて、スタンバイモードの第2中継装置20は、第1サーバIF機能部12から送信される制御信号60に相当する信号処理を省く分だけ負荷が低減し、安定性が向上する。
また、第1サーバIF機能部12が監視制御サーバ30から受信する制御信号60のみを傍受して、第1中継装置10の制御状態を把握することも可能である。
[第3の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第3の実施形態について、図7および図8を用いて説明する。図7は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。図8は、図7の第1中継装置10および第2中継装置20の状態遷移を示すフロー図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態の電力系統監制御システムは、第1の実施形態と同じ構成であるが、第1システム監視機能部13および第2システム監視機能部23は、第2の実施形態と同様に、互いに通信しないように構成されている。
本実施形態では、監視制御サーバ30が、第1サーバIF機能部12および第2サーバIF機能部22それぞれに対して、同じ制御信号60を送信するように構成されている。
スタンバイモードの第2中継装置20の第2サーバIF機能部22は、監視制御サーバ30から受け取った制御信号60の情報に基づいて、第1中継装置10の制御状況を示す制御状況通知情報を作成して、第2制御中継機能部21に渡す。これにより、第2中継装置20は、第1中継装置10の制御状況を把握することができる。
本実施形態のモード遷移について、図8を用いて説明する。
オンラインモードは、図8(a)に示すように、第1の実施形態(図3(a))とほぼ同様に遷移する。
初期状態の無選択状態(ステップS31)から、監視制御サーバ30から機器選択要求を受信することによって(ステップSS81a)、選択中状態(ステップS33)に遷移する。監視制御サーバ30へ機器選択完了の通知を送信することで(ステップS82a)、選択完了状態(ステップS35)へ遷移する。この後に、監視制御サーバ30から機器制御要求を受信して(ステップS83a)、制御中状態(ステップS37)へ遷移する。
この後に、TC35からの機器応動確認を送信して(ステップS84a)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。この後、監視制御サーバ30からの機器選択解除要求を受信して(ステップS85a)、無選択状態(ステップS31)へ遷移する。
これに対して、スタンバイモードの場合は、図8(b)に示すように、初期状態の無選択状態(ステップS31)から、監視制御サーバ30からの機器選択要求を受信することによって(ステップS81b)、選択中状態(ステップS33)に遷移する。この後に、監視制御サーバ30からの機器制御要求を受信して(ステップS82b)、制御中状態(ステップS37)へ遷移する。このとき、第2制御中継機能部21は、オンラインモードの第1制御中継機能部11が選択完了状態(ステップS35)を経由して制御中了状態(ステップS37)へ遷移しているものと判断している。
さらに、監視制御サーバ30からの機器選択解除要求を受信して(ステップS83b)、無選択状態(ステップS31)に遷移する。
本実施形態では、制御機能部31から第1および第2中継装置10、20それぞれへ送信される制御情報のみで、第2中継装置20は第1中継装置10の制御状況を把握可能に構成されている。
以上の説明から明らかなように、本実施形態では、第1の実施形態に比べて、第2中継装置20は、第1サーバIF機能部12から監視制御サーバ30に送信される制御信号60に相当する信号処理を省く分だけ負荷が低減し、安定性が向上する。
また、第1および第2システム監視機能部13、23同士を接続する専用接続線45がないため、第1および第2中継装置10、20を遠距離配置することが可能である。このため、災害等により一方の中継装置が故障しても、中継機能が途絶えることを抑制することができる。
[第4の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第4の実施形態について、図9および図10を用いて説明する。図9は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。図10は、図9の第1中継装置10および第2中継装置20の状態遷移を示すフロー図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態の電力系統監制御システムは、第1の実施形態と同じ構成であるが、第1システム監視機能部13および第2システム監視機能部23は、互いに通信しないように構成されている。
本実施形態では、TC35が第1中継装置10の第1TCIF機能部14および第2中継装置20の第2TCIF機能部24それぞれに対して、同じ制御信号60を送信するように構成されている。
スタンバイモードの第2中継装置20の第2サーバIF機能部22は、TC35から受け取った制御信号60の情報に基づいて、第1中継装置10の制御状況を示す制御状況通知情報を作成して、第2制御中継機能部21に渡す。これにより、第2中継装置20は、第1中継装置10の制御状況を把握することができる。
本実施形態のモード遷移について、図10を用いて説明する。
先ず、オンラインモードについて説明する。図10(a)に示すように、初期段階の無選択状態(ステップS31)で、TC35へ機器選択要求を送信して(ステップS101a)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。ここで、TC35から機器選択が完了した旨の通知を受信して(ステップS102a)、選択完了状態(ステップS35)へ遷移する。
この後に、TC35へ機器制御要求を送信して(ステップS103a)、制御中状態(ステップS37)へ遷移する。TC35から機器制御応動を受信して(ステップS104a)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。この後に、TC35から機器選択解除が完了した旨の通知を受けて(ステップS105a)、無選択状態(ステップS31)へ遷移する。
これに対して、スタンバイモードの場合は、図10(b)に示すように、初期段階の無選択状態(ステップS31)で、TC35からの機器選択完了が完了した旨の通知を受信して(ステップS101b)、選択完了状態(ステップS35)に遷移する。ここで、TC35からの機器制御応動を受信して(ステップS102b)、選択中状態(ステップS33)へ遷移する。この後に、TC35から機器選択解除完了の通知を受信して(ステップS103b)、無選択状態(ステップS31)へ遷移する。
ここで、第2制御中継機能部21は、オンラインモードの第1制御中継機能部11が選択中状態(ステップS33)を経由して選択完了状態(ステップS35)へ遷移しているものと判断している。
本実施形態では、TC35から第1および第2中継装置10、20それぞれへ送信される制御情報のみで、第2中継装置20は第1中継装置10の制御状況を把握可能に構成されている。
以上の説明から明らかなように、本実施形態では、第1の実施形態に比べて、第2中継装置20は、第1TCIF機能部14からTC35に送信される制御信号60に相当する信号処理を省く分だけ負荷が低減し、安定性が向上する。
また、第1および第2システム監視機能部13、23同士を接続する専用接続線45がないため、第1および第2中継装置10、20を遠距離配置することが可能である。このため、災害等により一方の中継装置が故障しても、中継機能が途絶えることを抑制することができる。
[第5の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第5の実施形態について、図11および図12を用いて説明する。図11は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。図12は、図11の第2制御状況判定機能部26で行う制御状況通知信号の判定手順を示すフロー図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第1の実施形態の特徴および第2の実施形態の特徴それぞれを備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、2つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第1の実施形態と同様に、第1システム監視機能部13から専用接続線45を介して第2システム監視機能部23を経て第2制御状況判定機能部26に送信される系統である。第2の系統は、第2の実施形態と同様に、第2制御傍受機能部25で受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
以下に、本実施形態の第2制御状況判定機能部26における制御状況通知信号の判定手順について説明する。
図12に示すように、判定手順は、制御状況の通知を待つ信号待機工程(ステップS121)、信号を受信したかどうかを判定する判定工程(ステップS122)、および第1制御中継機能部11で行った制御状況を決定して第2制御中継機能部21に通知する通知工程(ステップS123)を有する。判定工程(ステップS122)において、どちらか一方の系統から送信された制御状況通知信号52を受信したと判定された場合には、通知工程(ステップS123)へ進み、この制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。また、判定工程(ステップS122)において制御状況通知信号を受信しない場合には、待機工程(ステップS121)に戻るように構成されている。
ここで、第1の系統で第2制御状況判定機能部26へ送られる制御状態通知情報は、制御機能部31から第1サーバIF機能部12へ送信される制御信号60、すなわち指令信号である。
一方、第2の系統で第2制御状況判定機能部26へ送られる制御状態通知情報は、第1サーバIF機能部12から制御機能部31へ送信される制御信号60、すなわち指令応答信号を傍受したものである。この指令応答信号は、指令応答信号に対応する指令信号の情報が含まれている。
判定工程(ステップS122)では、第1の系統で送信される指令信号の内容と、第2の系統で送信される指令応答信号に含まれる指令信号の内容とを比較するように構成されている。
本実施形態では、2つの系統のうち、第2制御状況判定機能部26が早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。これにより、どちらか一方の系統が故障しても、第2制御中継機能部21のスタンバイモードは、正常に作動することができる。
よって、本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、IPネットワーク40の故障に対してより信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第6の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第6の実施形態について、図13を用いて説明する。図13は、本実施形態の第2制御状況判定機能部26で行う制御状況通知信号の判定手順を示すフロー図である。なお、本実施形態の構成は、第5の実施形態の構成、すなわち図10に示すブロック図と同様である。
本実施形態では、第5の実施形態と同様に、第2制御状況判定機能部26は2つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、第5の実施形態と同様に、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
以下に、本実施形態の第2制御状況判定機能部26における制御状況通知信号の判定手順について説明する。
図13に示すように、判定手順は、制御状況の通知を待つ信号待機工程(ステップS131)、2つの系統からの制御状況通知信号を受信したかどうかを判定する受信判定工程(ステップS132)、受信した2つの信号が一致するか否かを判定する一致判定工程(ステップS133)、第1制御中継機能部11で行った制御状況を決定する制御状況決定工程(ステップS134)、決定された制御状況通知信号を第2制御中継機能部21に通知する通知工程(ステップS135)、を有する。
受信判定工程(ステップS132)において、2つの系統双方から制御状況通知信号を受信したと判定された場合には、一致判定工程(ステップS133)へ進む。受信が確認できないときは、信号待機工程(ステップS131)に戻る。
一致判定工程(ステップS133)において、2つの制御状況通知信号が一致した場合には、制御状況決定工程(ステップS134)、通知工程(ステップS135)へ進み、一致した制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ通知する。一致しなかった場合には、制御キャンセル工程(ステップS136)へ進んで、受信した制御状況通知信号の情報をキャンセルして、信号待機工程(ステップS131)へ戻るように構成されている。
ここで、第1の系統で第2制御状況判定機能部26へ送られる制御状態通知情報は、第5の実施形態と同様に、制御機能部31から第1サーバIF機能部12へ送信される制御信号60、すなわち指令信号である。
一方、第2の系統で第2制御状況判定機能部26へ送られる制御状態通知情報は、第1サーバIF機能部12から制御機能部31へ送信される制御信号60、すなわち指令応答信号を傍受したものである。この指令応答信号は、指令応答信号に対応する指令信号の情報が含まれている。
一致判定工程(ステップS133)では、第1の系統で送信される指令信号の内容と、第2の系統で送信される指令応答信号に含まれる指令信号の内容とを比較するように構成されている。
本実施形態では、2つの系統から送信されて第2制御状況判定機能部26で受信した制御状況通知信号が、互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成されている。
よって、本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、制御状況通知信号の情報の信頼性が向上する。
なお、2つの系統から受信した制御状況通知信号が一致しなかった場合には、どちらかの制御通知信号を優先させるように構成してもよい。また、一致しない原因を調査することにより、システムの異常等を早期に発見することもできる。
[第7の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第7の実施形態について、図14を用いて説明する。図14は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第2の実施形態の変形例であって、第2の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第2の実施形態の特徴および第3の実施形態の特徴それぞれを備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、2つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第2の実施形態と同様に、第2制御傍受機能部25で受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第2の系統は、第3の実施形態と同様に、第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
本実施形態では、これら2つの系統のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。制御状況通知信号を判定する手順は、図12と同様に行う。これにより、どちらか一方の系統が故障しても、第2制御中継機能部21のスタンバイモードは機能することができる。
また、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。この場合の制御状況通知信号の判定は、図13に示す手順と同様に行う。なお、2つの系統から受信した制御状況通知信号が一致しなかった場合には、どちらかの制御通知信号を優先させるように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第2の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第8の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第8の実施形態について、図15を用いて説明する。図15は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第3の実施形態の変形例であって、第3の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第3の実施形態の特徴および第4の実施形態の特徴それぞれを備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、2つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第3の実施形態と同様に、第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第2の系統は、第4の実施形態と同様に、第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第3の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第9の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第9の実施形態について、図16を用いて説明する。図16は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第1の実施形態の特徴および第4の実施形態の特徴それぞれを備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、2つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第1の実施形態と同様に、第1システム監視機能部13から専用接続線45を介して第2システム監視機能部23を経て第2制御状況判定機能部26に送信される系統である。第2の系統は、第4の実施形態と同様に、第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第1の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第10の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第10の実施形態について、図17を用いて説明する。図17は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第1の実施形態の特徴および第3の実施形態の特徴それぞれを備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、2つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第1の実施形態と同様に、第1システム監視機能部13から専用接続線45を介して第2システム監視機能部23を経て第2制御状況判定機能部26に送信される系統である。第2の系統は、第3の実施形態と同様に、第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第1の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第11の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第11の実施形態について、図18を用いて説明する。図18は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第2の実施形態の変形例であって、第2の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第2の実施形態の特徴および第4の実施形態の特徴それぞれを備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、2つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第2の実施形態と同様に、第2制御傍受機能部25で受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第2の系統は、第4の実施形態と同様に、第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第2の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第12の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第12の実施形態について、図19および図20用いて説明する。図19は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。図20は、図19の第2制御状況判定機能部26で行う制御状況通知信号の判定手順を示すフロー図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第1〜第3の実施形態の特徴それぞれを全て備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、3つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第1の実施形態と同様に、第1システム監視機能部13から専用接続線45を介して第2システム監視機能部23を経て第2制御状況判定機能部26に送信される系統である。第2の系統は、第2の実施形態と同様に、第2制御傍受機能部25で受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第3の系統は、第3の実施形態と同様に、第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
以下に、本実施形態の第2制御状況判定機能部26における制御状況通知信号の判定手順について説明する。
図20に示すように、判定手順は、制御状況の通知を待つ信号待機工程(ステップS201)、3つの系統からの制御状況通知信号を受信したかどうかを判定する受信判定工程(ステップS202)、受信した3つの信号のうち少なくとも2つの信号が一致するか否かを判定する多数決判定工程(ステップS203)、第1制御中継機能部11で行った制御状況を決定する制御状況決定工程(ステップS204)、決定した制御状況通知信号を第2制御中継機能部21に通知する通知工程(ステップS205)を有する。
受信判定工程(ステップS202)において、3つの系統の全てから制御状況通知信号を受信したと判定された場合には、多数決判定工程(ステップS203)へ進む。受信が確認できないときは、信号待機工程(ステップS201)に戻る。
多数決判定工程(ステップS203)において、少なくとも2つの制御状況通知信号が一致した場合には、制御状況決定工程(ステップS204)、通知工程(ステップS205)へ進み、一致した制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ通知する。一致しなかった場合には、制御キャンセル工程(ステップS206)へ進んで、受信した制御状況通知信号の情報をキャンセルして、信号待機工程(ステップS201)へ戻るように構成されている。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよい。この場合、制御状況通知信号を判定する手順は、図12と同様に行う。仮に2つの系統が故障しても、第2制御中継機能部21のスタンバイモードは正常に作動することができる。
また、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第13の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第13の実施形態について、図21を用いて説明する。図21は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第2の実施形態の変形例であって、第2の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第2〜第4の実施形態の特徴それぞれを全て備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、3つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第2の実施形態と同様に、第2制御傍受機能部25で受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第2の系統は、第3の実施形態と同様に、第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第3の系統は、第4の実施形態と同様に、第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図20に示す手順と同様に、これらの3つの系統で送信される制御状況通知信号のうち、少なくとも2つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第2の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第14の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第14の実施形態について、図22を用いて説明する。図22は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第1、第3および第4の実施形態の特徴それぞれを全て備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、3つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第1の実施形態と同様に、第1システム監視機能部13から専用接続線45を介して第2システム監視機能部23を経て第2制御状況判定機能部26に送信される系統である。第2の系統は、第3の実施形態と同様に、第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第3の系統は、第4の実施形態と同様に、第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図20に示す手順と同様に、これらの3つの系統で送信される制御状況通知信号のうち、少なくとも2つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第15の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第15の実施形態について、図23を用いて説明する。図23は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第1、第2および第4の実施形態の特徴それぞれを全て備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、3つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第1の実施形態と同様に、第1システム監視機能部13から専用接続線45を介して第2システム監視機能部23を経て第2制御状況判定機能部26に送信される系統である。第2の系統は、第2の実施形態と同様に、第2制御傍受機能部25で受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第3の系統は、第4の実施形態と同様に、第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図20に示す手順と同様に、これらの3つの系統で送信される制御状況通知信号のうち、少なくとも2つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第16の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第16の実施形態について、図24を用いて説明する。図24は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第1〜第4の実施形態の特徴それぞれを全て備えたものである。さらに、第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第5の実施形態と同様に、第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26を有している。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20の第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、4つの系統経由で制御状況通知信号が送信される。制御状況通知信号が送信される第1の系統は、第1の実施形態と同様に、第1システム監視機能部13から専用接続線45を介して第2システム監視機能部23を経て第2制御状況判定機能部26に送信される系統である。第2の系統は、第2の実施形態と同様に、第2制御傍受機能部25で受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第3の系統は、第3の実施形態と同様に、第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。第4の系統は、第4の実施形態と同様に、第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2制御状況判定機能部26に送信する系統である。
図20に示す手順と同様に、これらの4つの系統で送信される制御状況通知信号のうち、少なくとも3つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら4つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの4つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第1の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第17の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第17の実施形態について、図25〜図27を用いて説明する。図25は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。図26は、図25の制御信号60の構成例である。図27は、図26の制御信号60に基づく制御工程の順序を記載した制御情報を示す連続制御情報テーブルである。なお、本実施形態は、第1の実施形態の変形例であって、第1の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態の第1中継装置10および第2中継装置20それぞれは、第1連続制御機能部17および第2連続制御機能部27を有している。第1連続制御機能部17は、第1サーバIF機能部12、第1制御中継機能部11、および第1システム監視機能部13それぞれと互いに通信可能に構成されている。同様に、第2連続制御機能部27は、第2サーバIF機能部22、第2制御中継機能部21、および第2システム監視機能部23それぞれと互いに通信可能に構成されている。
制御機能部31が第1サーバIF機能部12に送信する制御信号60の情報は、図26に示すように、少なくとも4つの情報、すなわち、連続制御識別子、ステップ識別子、制御する機器を特定するための機器識別子、および機器をどのように制御するかを示す制御内容、を有している。
このように構成された制御信号60は、機器の構成が決定されたときにファイル転送プロトコル(ftp)や分散データベース管理システム等を用いて連続制御情報テーブル(図27)の各ステップを特定することができる。
連続制御識別子およびステップ番号識別子は、図27に示すように、制御工程の工程順序を示すために設けられた識別子であって、図26に示すように構成された制御信号60は、1つの制御内容に対して1つのステップ番号が付されている。このステップ番号は、制御工程の順番を示すものである。このステップ番号によって、制御内容等の順序が、より明確になる。
オンラインモードの第1中継装置10の第1連続制御機能部17は、図27に示すステップ番号が付された制御信号60を受信して、ステップ番号に沿って1ステップ毎に第1制御中継機能部11に送信する。
ステップ番号を有する制御信号60を受信した第1制御中継機能部11は、この指令に応答した結果を制御機能部31へ送信すると共に、制御機能部31へ送信した制御信号60と同じ情報の信号を、制御状況通知信号として、第1システム監視機能部13に送信する。第1システム監視機能部13は、受信した制御状況通知信号を、第1の実施形態と同様に、第2システム監視機能部23に送信する。
第2システム監視機能部23は、受信した制御状況通知信号を、第2連続制御機能部27に送信する。第2連続制御機能部27は、受信した制御状況通知信号に基づいて制御状況の通知情報と連続制御情報テーブルの情報とを照らし合わせる。さらに、第2連続制御機能部27は、第1制御中継機能部11で行った制御工程と、一致した工程(ステップ)の制御状況通知信号を第2制御中継機能部21に送信する。
第1中継装置10が障害停止すると、第1の実施形態と同様に、第2中継装置20が新たにオンラインモードに切り替わる。
このとき第2連続制御機能部27は、第1制御中継機能部11から送信された制御状況通知信号に基づいて、第1制御中継機能部11が停止直前に正常に行った停止直前制御工程のステップ番号を認識する。この後に、第2連続制御機能部27は、第1制御中継機能部11が行った停止直前制御工程の次のステップ番号が付された制御工程から、連続して制御を行うように、第2制御中継機能部21に制御状況通知信号を送信する。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、第1の実施形態と同様に、図3に示すように、制御状態が遷移する。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、新たにオンラインモードとなった第2制御中継機能部21は、第1の実施形態に比べてより確実に、第1制御中継機能部11が正常に行った停止直前の制御工程の次の工程から引き継ぐことができる。したがって、第1中継装置10から第2中継装置20へ円滑に引き継ぎを行うことが可能になる。
[第18の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第18の実施形態について、図28を用いて説明する。図28は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第2の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
第2制御傍受機能部25は、第2の実施形態と同様に、第1制御中継機能部11が制御機能部31に送信する制御信号60を傍受して、この制御信号60を制御状況通知信号として第2連続制御機能部27に送信する。第2連続制御機能部27は、第17の実施形態と同様に、受信した制御状況通知信号を第2制御中継機能部21に送信する。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、第2の実施形態の効果を得ることが可能になる。
[第19の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第19の実施形態について、図29を用いて説明する。図29は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第3の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
この監視制御サーバ30は、第3の実施形態と同様に、第1サーバIF機能部12および第2サーバIF機能部22それぞれに対して、同じ制御信号60を送信するように構成されている。
第2サーバIF機能部22が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2連続制御機能部27に送信する。第2連続制御機能部27は、第17の実施形態と同様に、受信した制御状況通知信号を第2制御中継機能部21に送信する。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、第3の実施形態の効果を得ることが可能になる。
[第20の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第20の実施形態について、図30を用いて説明する。図30は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第4の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
このTC35は、第4の実施形態と同様に、第1TCIF機能部14および第2TCIF機能部24それぞれに対して、同じ制御信号60を送信するように構成されている。
第2TCIF機能部24が受信した制御信号60を制御状況通知信号として第2連続制御機能部27に送信する。第2連続制御機能部27は、第17の実施形態と同様に、受信した制御状況通知信号を第2制御中継機能部21に送信する。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、第4の実施形態の効果を得ることが可能になる。
[第21の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第21の実施形態について、図31を用いて説明する。図31は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第5の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
また、第1制御状況判定機能部16は、第1連続制御機能部17と互いに通信可能に接続されている。同様に、第2制御状況判定機能部26は、第2連続制御機能部27と互いに通信可能に接続されている。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第5の実施形態と同様に、2つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第22の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第22の実施形態について、図32を用いて説明する。図32は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第7の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第7の実施形態と同様に、2つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第23の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第23の実施形態について、図33を用いて説明する。図33は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第8の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第12の実施形態と同様に、2つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第24の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第24の実施形態について、図34を用いて説明する。図34は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第9の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第9の実施形態と同様に、2つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図12に示す手順と同様に、これら2つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信する。または、図13に示す手順と同様に、これらの2つの系統で送信される制御状況通知信号が互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
これにより、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第25の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第25の実施形態について、図35を用いて説明する。図35は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第12の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第13の実施形態と同様に、3つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図20に示す手順と同様に、これらの3つの系統で送信される制御状況通知信号のうち、少なくとも2つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第26の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第26の実施形態について、図36を用いて説明する。図36は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第13の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第12の実施形態と同様に、3つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図20に示す手順と同様に、これらの3つの系統で送信される制御状況通知信号のうち、少なくとも2つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第27の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第27の実施形態について、図37を用いて説明する。図37は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第14の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第14の実施形態と同様に、3つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図20に示す手順と同様に、これらの3つの系統で送信される制御状況通知信号のうち、少なくとも2つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第28の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第28の実施形態について、図38を用いて説明する。図38は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第15の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第15の実施形態と同様に、3つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
図20に示す手順と同様に、これら3つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、少なくとも2つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら3つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの3つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[第29の実施形態]
本発明に係る電力系統監視制御システムの第29の実施形態について、図39を用いて説明する。図39は、本実施形態の電力系統監視制御システムの構成を示すブロック図である。なお、本実施形態は、第17の実施形態の変形例であって、第17の実施形態と同一部分または類似部分には、同一符号を付して、重複説明を省略する。
本実施形態では、第17の実施形態の特徴および第16の実施形態の特徴の双方を備えたものである。第1制御中継機能部11が送信する制御信号60は、第17の実施形態と同様である。
スタンバイモードの第2制御中継機能部21は、図3に示す4つの制御状態、すなわち、無選択状態(ステップS31)、選択中状態(ステップS33)、選択完了状態(ステップS35)、制御中状態(ステップS37)を遷移する。
これらの第1制御状況判定機能部16および第2制御状況判定機能部26は、スタンバイモードのときに機能するものであり、本実施形態では、第2中継装置20に設けられた第2制御状況判定機能部26が機能する例について説明する。
第2制御状況判定機能部26は、第16の実施形態と同様に、4つの系統から送信された制御状況通知信号を受信する。
これら4つの系統それぞれで第2制御状況判定機能部26が受信する制御信号60のうち、図20に示す手順と同様に、少なくとも3つが互いに一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信する。
また、これら4つの系統のうち、最も早く受信した制御状況通知信号を、第2制御中継機能部21に送信してもよいし、これらの4つの系統から送信される制御状況通知信号の全てが一致したときに、その制御状況通知信号を第2制御中継機能部21へ送信するように構成してもよい。
以上の説明からわかるように本実施形態によれば、第17の実施形態の効果に加え、より信頼性の高い電力系統監視制御システムを得ることができる。
[その他の実施形態]
上記実施形態の説明は、本発明を説明するための例示であって、特許請求の範囲に記載の発明を限定するものではない。また、本発明の各部構成は上記実施形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。
例えば、上記の実施形態のほかに、組み合わせ例として、第16および第18の実施形態それぞれの特徴の組み合わせや、第17および第19の実施形態それぞれの特徴の組み合わせも可能である。
また、上記実施形態では、2つの中継装置、すなわち、第1中継装置10および第2中継装置20を用いた例を説明したが、これに限らない。3つ以上の中継装置を冗長構成させることも可能である。
10…第1中継装置、11…第1制御中継機能部、12…第1サーバIF機能部、13…第1システム監視機能部、14…第1TCIF機能部、15…第1制御傍受機能部、16…第1制御状況判定機能部、17…第1連続制御機能部、20…第2中継装置、21…第2制御中継機能部(TC)、22…第2サーバIF機能部、23…第2システム監視機能部、24…第2TCIF機能部、25…第2制御傍受機能部、26…第2制御状況判定機能部、27…第2連続制御機能部、30…監視制御サーバ、31…制御機能部、35…遠方監視制御装置(TC)、40…IPネットワーク、43…アナログ回線、45…専用接続線、60…制御信号

Claims (16)

  1. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに、前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記広域ネットワークを介して前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および前記監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信される前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して傍受可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して傍受した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号とのうち、早く受信した方が、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  2. 前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とのうち、少なくとも2つが一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする請求項1に記載の電力系統監視制御システム。
  3. 前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、少なくとも2つが一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする請求項1に記載の電力系統監視制御システム。
  4. 前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、少なくとも3つが一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする請求項3に記載の電力系統監視制御システム。
  5. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに、前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  6. 前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、少なくとも2つが一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする請求項5に記載の電力系統監視制御システム。
  7. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに、前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、早く受信したものが、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  8. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記広域ネットワークを介して前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および前記監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信される前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して傍受可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して傍受した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  9. 前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、早く受信したものが、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする請求項8に記載の電力系統監視制御システム。
  10. 前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、少なくとも2つが一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする請求項9に記載の電力系統監視制御システム。
  11. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記広域ネットワークを介して前記監視制御サーバから正常に受信した前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とのうち、早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号と、前記専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  12. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、且つ、前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および遠方監視制御装置が前記専用回線を介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記専用回線を介さずに受信可能で、
    前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  13. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記広域ネットワークを介して前記第1の中継装置と互いに通信可能に接続されて、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および前記監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信される前記制御信号を、前記広域ネットワークを介して傍受可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記広域ネットワークを介して傍受した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を送信または受信するように構成されて、
    前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号のうち、早く受信した方が、前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  14. 制御所内に配置されて、この制御所から離れた場所に配置された電力系統内の機器を制御する機能を備えた監視制御サーバと、
    広域ネットワークおよび専用回線それぞれを介して前記監視制御サーバとの間で複数の制御信号を互いに送受信可能で、前記機器を制御するように構成された遠方監視制御装置と、
    前記広域ネットワークおよび専用回線を互いに通信可能に接続するように構成されて、前記遠方監視制御装置から前記専用回線を介して受信した前記制御信号を前記監視制御サーバへ前記広域ネットワークを介して転送する機能と、前記監視制御サーバから前記広域ネットワークを介して受信した前記制御信号を前記遠方監視制御装置へ前記専用回線を介して転送する機能と、を備えた第1の中継装置と、
    前記第1の中継装置が停止したときに前記第1の中継装置に代わって前記監視制御サーバおよび前記遠方監視制御装置を互いに通信可能な状態を保つように構成された第2の中継装置と、
    を有する電力系統監視制御システムにおいて、
    前記複数の制御信号は、前記機器を制御するために前記監視制御サーバにより前記第1の中継装置を介して前記遠方監視制御装置に順次送信される指令信号と、前記機器が前記指令信号の指令に応答した結果を前記遠方監視制御装置から前記第1中継装置を介して前記監視制御サーバに通知する指令応答信号と、を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から正常に受信した前記制御信号を、前記専用回線を介して受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に前記専用回線を介して受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されており、
    また、前記第2の中継装置は、
    前記第1の中継装置が停止する直前に、前記第1の中継装置および監視制御サーバが前記広域ネットワークを介して互いに正常に送信または受信された前記制御信号を、前記広域ネットワークを介さずに受信可能で、
    前記第1の中継装置が停止直前に正常に送信または受信した前記制御信号の次に送信または受信予定の前記制御信号を、送信または受信するように構成されて、
    前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号とのうち、最も早く受信したものが前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    または、前記第1の中継装置が前記専用回線を介して前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した前記制御信号と、前記広域ネットワークおよび前記遠方監視制御装置を介さずに前記第2の中継装置が受信した前記制御信号とが互いに一致したときに、一致した前記制御信号が前記第1の中継装置が停止する直前の前記制御信号であると認識するように構成されていること、
    を特徴とする電力系統監視制御システム。
  15. 前記複数の制御信号は、それぞれの前記制御信号の工程順序を示すステップ番号識別子を含み、
    前記第2の中継装置は、
    前記ステップ番号識別子により、前記第1の中継装置の停止直前に正常に送信または受信された前記制御信号の工程順序を認識可能で、
    前記第1の中継装置が停止する直前に送信または受信された前記制御信号のステップ番号識別子が示す工程順序に対して、次の工程順序を示すステップ番号識別子を含む前記制御信号を送信または受信可能に構成されていること、
    を特徴とする請求項1ないし請求項14のいずれか一項に記載の電力系統監視制御システム。
  16. 制御所に配置された監視制御サーバと、電力系統内の機器を制御する遠方監視制御装置と、の間で送受信される制御信号を中継する第1中継装置が障害停止したときに、この第1中継装置に代わって前記制御信号を中継可能な第2中継装置に、前記制御信号の中継を引き継ぐ中継装置引継ぎ方法において、
    前記第1の中継装置が停止する直前の停止直前制御信号を、前記第2の中継装置が認識する停止直前信号認識工程と、
    前記停止直前信号認識工程の後に、前記第2の中継装置が前記停止直前制御信号の次ステップを指令する制御信号を前記監視制御サーバまたは前記遠方監視制御装置に送信する工程と、
    を有し、
    前記停止直前制御信号は、前記第1の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した前記制御信号を前記第2の中継装置が前記専用回線を介して受信した制御信号、広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が前記監視制御サーバから受信した制御信号、専用回線を介して前記第2の中継装置が前記遠方監視制御装置から受信した制御信号、前記広域ネットワークを介して前記第2の中継装置が傍受した制御信号、前記専用回線を経由して前記第1の中継装置から直接受信した制御信号のうちの少なくとも2つにもとづいて、最も早く受信した信号、または一致した信号を選択する、
    ことを特徴とする中継装置引継ぎ方法。
JP2009177622A 2009-07-30 2009-07-30 電力系統監視制御システムおよび中継装置引継ぎ方法 Expired - Fee Related JP5433337B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177622A JP5433337B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電力系統監視制御システムおよび中継装置引継ぎ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177622A JP5433337B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電力系統監視制御システムおよび中継装置引継ぎ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011035974A JP2011035974A (ja) 2011-02-17
JP5433337B2 true JP5433337B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43764495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009177622A Expired - Fee Related JP5433337B2 (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電力系統監視制御システムおよび中継装置引継ぎ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5433337B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013208043A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toshiba Corp 電力系統監視装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3534441B2 (ja) * 1994-06-06 2004-06-07 ティーエム・ティーアンドディー株式会社 分散型監視制御装置
JP3562936B2 (ja) * 1997-07-08 2004-09-08 ティーエム・ティーアンドディー株式会社 監視制御装置
JP3742714B2 (ja) * 1997-10-13 2006-02-08 株式会社東芝 遠方監視制御装置
JP2000311153A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Nissin Electric Co Ltd 二重化監視制御システムの試験方法
JP3917467B2 (ja) * 2002-06-03 2007-05-23 株式会社東芝 電力系統監視制御システムおよびプログラム
JP2004112246A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Toshiba Corp 遠方監視制御システム
JP4879823B2 (ja) * 2007-05-31 2012-02-22 中国電力株式会社 監視制御システム
JP2010057307A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Toshiba Corp 電力系統監視制御システムおよび遠方監視制御装置引継ぎ方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011035974A (ja) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101072125B (zh) 集群结构及其控制单元
CN101630298B (zh) 串行总线从设备地址设置系统
CN103955188B (zh) 支持冗余切换功能的控制系统及方法
CN103246213A (zh) 冗余控制装置之间的备用同步连接
CN101609421B (zh) 运算处理装置的多重控制系统及多重控制方法
JP5433337B2 (ja) 電力系統監視制御システムおよび中継装置引継ぎ方法
JP5706347B2 (ja) 二重化制御システム
JP2010057307A (ja) 電力系統監視制御システムおよび遠方監視制御装置引継ぎ方法
JP2008123063A (ja) 監視制御システムおよび方法
JPH09205438A (ja) Atm交換局における回線インタフェース装置
JP5077153B2 (ja) リング型ネットワークシステム及びリング型ネットワークシステムの復旧方法
CN112698991B (zh) 基于1比1心跳的双机热备系统和方法
EP1793626A1 (en) System and method for implementing service switching
WO2002021188A1 (fr) Systeme de reseau de commande de surveillance
CN112506633B (zh) 一种多机冗余系统及处理方法
JP2012050255A (ja) 変電所監視制御システムおよび操作卓の制御機能切替方法
JP2010051077A (ja) 電力系統監視制御システムおよび監視制御サーバ引継ぎ方法
JP5469043B2 (ja) リモート監視システム及びリモート監視方法
JPH0865331A (ja) 監視制御装置
JP2004007930A (ja) 電力系統監視制御システムおよびプログラム
JPH08149582A (ja) 遠方監視制御システム
JP2606130B2 (ja) ループ型ネットワーク
US20090303873A1 (en) Data transmitting apparatus
JP2000244520A (ja) 二重化ネットワークの異常診断方法
JPH10248181A (ja) 分散形監視制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110421

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees