JP5433132B2 - 安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフト - Google Patents

安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフト Download PDF

Info

Publication number
JP5433132B2
JP5433132B2 JP2006349395A JP2006349395A JP5433132B2 JP 5433132 B2 JP5433132 B2 JP 5433132B2 JP 2006349395 A JP2006349395 A JP 2006349395A JP 2006349395 A JP2006349395 A JP 2006349395A JP 5433132 B2 JP5433132 B2 JP 5433132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
height
forklift
load
warning
transported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006349395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008156093A (ja
Inventor
信一 宮部
一 遠藤
学 佐野
保輔 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kirin Brewery Co Ltd
Original Assignee
Kirin Brewery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kirin Brewery Co Ltd filed Critical Kirin Brewery Co Ltd
Priority to JP2006349395A priority Critical patent/JP5433132B2/ja
Publication of JP2008156093A publication Critical patent/JP2008156093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5433132B2 publication Critical patent/JP5433132B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、フォークリフトに設けられる安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフトに関する。
フォークリフトが走行する作業領域内に複数のエリアを設定するとともにエリア毎にフォークリフトのフォークを上げることが可能な上限の高さをそれぞれ規定し、フォークの高さが各エリアの上限の高さに達した場合にフォークを駆動する昇降手段を停止させるエリア別昇降制限装置が知られている(特許文献1参照)。また、運転者がフォークリフトの前方の様子を容易に知ることが可能なように、レーザポインタ又はカメラによってフォークリフトの前方の様子を運転者に知らせる装置が知られている(特許文献2及び3参照)。
特開2005−89014号公報 特開2001−139291号公報 特開2003−267693号公報
上述した特許文献1の装置では、フォーク又は荷物の高さが頭上物の高さに達する手前でフォークの昇降を停止させるが、フォークに積む前の荷物の高さが搬送途中で荷物が倒壊しないように、言い換えれば荷崩れをおこさずに搬送可能な荷物の高さ以上か否か判別していない。そのため、搬送途中で荷崩れが発生するおそれがある。特許文献2及び3の装置は、レーザポインタ又はカメラによってフォークリフトの前方の状態を運転者に知らせるものであり、フォークリフトの前方の状態がどのような状態か否か、例えば搬送対象の荷物の状態などはそれらの情報に基づいて運転者が判断する。そのため、運転者が誤った判断を行って荷崩れをおこす可能性のある高さの荷物を搬送し、搬送途中で荷崩れをおこすおそれがある。
そこで、本発明は、搬送前に搬送対象の荷物の高さが荷崩れをおこさずに搬送可能な高さか否かを容易、かつ確実に判別可能な安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフトを提供することを目的とする。
本発明の安全装置は、フォークリフト(10)に設けられる安全装置(20)であって、前記フォークリフトによって搬送される搬送対象の荷物(100)の高さが予め設定された所定上限値(h)より低いか否か検出する荷高検出手段(21)と、前記フォークリフトの運転者に対して所定の警告を発する警告手段(23)と、前記荷高検出手段により前記搬送対象の荷物の高さが前記所定上限値以上と検出された場合に前記所定の警告が発せられるように前記警告手段の動作を制御する制御手段(24)と、前記フォークリフトのフォークの揚高が前記搬送対象の荷物の下に入れることが可能な所定揚高範囲内か否か検出する揚高検出手段(22)と、を備え、前記所定上限値として、前記フォークリフトによって前記搬送対象の荷物を搬送した場合に、その搬送途中で前記荷物のバランスが崩れて前記荷物が倒壊する荷崩れが発生することを防止可能な荷物の高さが設定され、前記制御手段は、前記荷高検出手段により前記搬送対象の荷物の高さが前記所定上限値以上と検出され、かつ前記揚高検出手段により前記フォークの揚高が前記所定揚高範囲内と検出された場合に前記所定の警告が発せられるように前記警告手段の動作を制御し、前記フォークリフトの車体(11)は、運転席(14)と、前記運転席の上方に設けられた天面(11a)と、を備え、前記天面の上部に前記荷高検出手段として超音波センサ(21)が設けられるとともに、前記フォークリフトのマスト(12)に前記揚高検出手段として近接センサ(22)が設けられ、前記警告手段及び前記制御手段が前記フォークリフトの車体に設けられていることにより、上述した課題を解決する。
本発明の安全装置によれば、荷高検出手段の検出結果に基づいて搬送対象の荷物の高さが荷崩れをおこさずに搬送可能な高さか否かを容易、かつ確実に判別することができる。また、搬送対象の荷物の高さが所定上限値以上の場合に所定の警告が発せられるので、所定上限値以上の高さの荷物を搬送しようとしていることを運転者に気付かせることができる。また、本発明によれば、運転者への不要な警告を防止できる。そのため、警告に対する運転者の慣れを防止でき、警告発生時に確実に運転者に気付かせることができる。
本発明のフォークリフト(10)は、上述した安全装置(20)を備えたことにより、上述した課題を解決する。
本発明のフォークリフトによれば、安全装置によって搬送対象の荷物の高さが所定上限値より低いか否か判別できるので、上述した本発明の安全装置と同様に搬送前に搬送対象の荷物の高さが荷崩れをおこさずに搬送可能な荷物の高さか否か容易、かつ確実に判別することができる。
なお、以上の説明では本発明の理解を容易にするために添付図面の参照符号を括弧書きにて付記したが、それにより本発明が図示の形態に限定されるものではない。
以上に説明したように、本発明によれば、搬送前に搬送対象の荷物の高さが所定上限値より低いか否か判別できるので、搬送前に搬送対象の荷物の高さが荷崩れをおこさずに搬送可能な荷物の高さか否か容易、かつ確実に判別することができる。
図1は、本発明の一形態に係る安全装置が組み込まれたフォークリフトを示している。図1に示したフォークリフト10は、車体11に前後方向への傾斜及び上下方向への伸縮がそれぞれ可能に設けられるマスト12と、マスト12に上下方向に移動可能に設けられる一対のフォーク13とを備え、車体11に設けられた運転席14に運転者が乗車可能であり、内燃機関又は電動モータなどの走行用動力源にて走行可能な周知のフォークリフトである。
図2は、フォークリフト10にて搬送される物品101の一例を示している。図2に示したように物品101は、複数の空の容器102を仕切り板103を介して多段に積み重ね、それらの容器102をフィルム104で覆うとともにバンド105で結束して梱包したものである。容器102は、例えば中身が充填される前の缶ビールの缶である。物品101はパレットPL上に載置され、このパレットPLとともに搬送される。また、物品101は図3及び図4に示したように多段(図3では4段、図4では2段)に積み重ねられた状態で倉庫などに保管され、フォークリフト10ではこの積み重ねられた状態の複数の物品101を一つの荷物100として搬送する。
図1に示したようにフォークリフト10には安全装置20が設けられている。安全装置20は、車体11の天面11aに設けられる荷高検出手段としての超音波センサ21と、マスト12に設けられる揚高検出手段としての近接センサ22と、運転者に警告音を発することが可能な警告手段としての警告装置23と、警告装置23の動作を制御する制御手段としての制御装置24とを備えている。図5に示したように制御装置24には超音波センサ21及び近接センサ22の出力信号が入力されており、制御装置24はそれらの信号に基づいて警告装置23の動作を制御する。制御装置24は、ハードウェア制御回路によって実現されてもよいし、ソフトウェアによる制御が可能なコンピュータユニットによって実現されてもよい。図1に示したように警告装置23は運転席14の後ろに、制御装置24は運転席14上方の天面11aの下にそれぞれ設けられている。超音波センサ21は、所定の方向に超音波を発信するとともに検出対象物から反射してくる超音波を受信し、超音波の発信から受信までの時間に基づいて検出対象物の有無を検出する周知のセンサである。また、近接センサ22は、フォーク13と共に移動する検出対象22aと近接センサ22との距離が所定距離内の場合に信号を出力する周知のセンサである。そのため、これらのセンサに関する詳細な説明は省略する。なお、超音波センサ21は、検出対象物が有った場合にオンの信号を、検出対象物が無かった場合にオフの信号を制御装置24に出力する。近接センサ22も同様に検出対象22aとの距離が所定範囲内の場合にオンの信号を、検出対象22aとの距離が所定範囲外の場合にオフの信号を制御装置24に出力する。
図3に示したようにフォークリフト10によって荷物100を搬送する場合、その荷物100の高さが高すぎると搬送中に荷物100のバランスが崩れて荷物100が倒壊、いわゆる荷崩れをおこす可能性がある。物品101の高さが低ければ図3に示したような4段程度に積み重ねても荷物100の全体高さが低いため、図3のように一番下の段のパレットPLにフォーク13を差し込んだ状態であっても運転席14から運転者が荷物100の全体高さを目視確認できる。一方、図2に示した物品101のようにその高さが高い、例えばフォークリフト10の高さ以上の場合、その物品101を積み重ねた荷物100に図3の位置までフォークリフト10を近付けると天面11aが邪魔になって運転席14から運転者が荷物100の全体高さを目視確認することが困難となる。このように目視確認が困難の場合、荷崩れをおこす可能性のある高さ以上に積み重ねられた物品101を誤って搬送しようとしていることを運転者が気付かないことがある。
重量が重く、例えば3段以上に積み重ねるとフォークリフト10の積載可能重量の上限を超える物品101であれば、運転席14から荷物100の全体高さを確認できなくてもフォークリフト10の積載可能重量オーバーの警報が作動する、もしくは積載可能重量オーバーによりフォークリフト10が前方に傾いてしまうので、運転者が気付くことができる。一方、上述したように図2に示した物品101は、複数の空の容器102を梱包したものであるため、それらを積み重ねた荷物100の高さがフォークリフト10を荷物100に近付けた際に運転席14からその荷物100の全体高さを目視確認できない高さであってもフォークリフト10の積載可能重量オーバーの警報が作動しない、もしくは積載可能重量オーバーではなくフォークリフト10が前方に傾かないので、運転者が気付かないまま3段以上に積み重ねられた物品101をフォーク13にて持ち上げてしまい、その結果荷崩れをおこしてしまうおそれがある。
そこで、この荷崩れを防止するべくフォークリフト10で一度に搬送してもよい荷物100の高さを搬送中に荷崩れが発生しないように予め設定した所定上限値より低く制限する。安全装置20は、所定上限値以上の高さの荷物100をフォークリフト10で持ち上げようとしていることを運転者に気付かせるべく設けられている。荷崩れが発生しないように設定される所定上限値としては、例えば図3に示した荷物100のうち下から2段目の物品101までの高さhが設定される。なお、荷崩れの発生を防止可能な荷物100の高さはフォークリフト10の積載能力によって変化するため、所定上限値はフォークリフト10の積載能力を考慮して設定してもよい。また、積み重ねられる物品101の荷崩れのおこし易さに応じて所定上限値を変更してもよい。
所定上限値として高さhが設定されている場合、安全装置20は、物品101が3段以上積み重ねられているときに運転者に対して警告を発することができればよい。そこで、超音波センサ21は、図3に示したようにフォークリフト10のフォーク13が一番下の段に敷かれているパレットPLに差し込まれた状態で下から3段目の物品101に向けて超音波が発信されるように天面11aに取り付けられる。この超音波センサ21によれば、物品101が3段以上積み重ねられているか否か、すなわち荷物100の高さが所定上限値h以上か否か検出することができる。このように荷物100の高さを取得することにより、超音波センサ21が本発明の荷高取得手段として機能する。
このように超音波センサ21にて荷物100の高さを検出する場合、フォーク13が一番下の段に敷かれているパレットPLに差し込まれている必要がある。そこで、近接センサ22によって、フォーク13の揚高が一番下の段に敷かれているパレットPLに差し込むことが可能な所定揚高範囲内か否か検出する。このようにフォーク13の揚高を検出するため、近接センサ22はフォーク13の揚高が所定揚高範囲内のときにフォーク13と共に移動する検出対象22aを検出できるようにマスト12に取り付けられている。制御装置24は、超音波センサ21によって下から3段目以上の物品101が検出され、かつ近接センサ22によってフォーク13が所定揚高範囲内に検出された場合に警告装置23を動作させてフォークリフト10の運転者に警告を発する。このように超音波センサ21の出力信号に基づいて搬送対象の荷物100の高さが所定上限値hより低いか否か判別することにより、制御装置24が本発明の判別手段として機能する。
本発明の安全装置20によれば、図3に示したように搬送対象の荷物100として3段以上(図3の例では4段)に積まれた物品101をフォークリフト10によって一度に搬送しようとすると、近接センサ22によってフォーク13が所定揚高範囲内に検出され、かつ超音波センサ21によって下から3段目の物品101が検出されるので、警告装置23から警告が発せられる。一方、図4に示したように搬送対象の荷物100として2段に積まれた物品101をフォークリフト10によって搬送する場合は、近接センサ22によってフォーク13が所定揚高範囲内に検出されるが、超音波センサ21によって下から3段目の物品101が検出されないため、警告装置23から警告が発せられることがない。なお、4段に積まれた物品101のうち、上の2段の物品101を下ろし、搬送対象の荷物100として2段の物品101を2つ作る場合は、フォーク13が下から3段目の物品101の下に敷いてあるパレットPLに差し込むことができる揚高に調整されるので、近接センサ22からオフの信号が出力される。そのため、警告装置23から警告が発せられることがない。また、3段に積まれた物品101のうち、上の1段の物品101を下ろし、搬送対象の荷物100として1段の物品101と2段の物品101を作る場合も同様の理由により、警告装置23から警告が発せられることがない。
このように本発明の安全装置20を備えたフォークリフト10によれば、運転者が搬送対象の荷物100として3段以上に積まれた物品101を一度に搬送しようとすると警告装置23から警告が発せられるので、そのまま荷物を搬送すると荷崩れをおこす可能性があることを運転者に気付かせることができる。そのため、搬送中における荷崩れを防止することができる。また、警告は、超音波センサ21及び近接センサ22の両方のセンサの出力信号がそれぞれオンの状態である場合にのみ発せられるので、4段に積まれた物品101を2段の物品101に分ける場合などに運転者に対して不要な警告を発することを防止できる。これにより、警告に対する運転者の慣れを防止でき、警告発生時に確実に運転者に気付かせることができる。
本発明は、上述した形態に限定されることなく、種々の形態にて実施してよい
マストに設ける近接センサの個数は1つに限定されない。例えば、複数の近接センサを高さを変えてマストに設けてもよい。この場合、各近接センサからの出力を参照することにより、フォークの揚高をより細かく検出できる
上述した形態では、フォークが一番下の段に敷かれたパレットに差し込まれた状態で、かつそのパレット上の荷物の高さが所定上限値以上の場合に警告が発せられたが、警告が発せられる条件はこの条件に限定されない。例えば、上述した形態と同様にフォークリフトによって搬送してもよい荷物の高さを物品の高さで2段に制限する場合、4段に積み重ねられている物品の下から2段目以上、すなわち下から2〜4段目の物品を一度に搬送しようとすると制限以上の高さに積み上げられている物品を一度に搬送することになる。そこで、フォークの揚高を検出するとともに積み上げられている荷物の高さを検出し、荷物の高さからフォークの揚高を引いた値、すなわちその揚高のフォークによって持ち上げられる搬送対象の荷物の高さが所定上限値以上の場合に運転者に対して警告を発してもよい。この場合、フォークリフトによる所定上限値以上の高さの荷物の扱いを確実に防止できる。
運転者に対する警告は、警告音に限定されない。例えば、フォークリフトに回転灯を設け、この回転灯を点灯又は点滅させることにより運転者に警告を発してもよい。また、フォークリフトに表示ランプあるいは表示器を設け、この表示ランプを点灯又は点滅させる、あるいは表示器に警告内容を表示することにより運転者に警告を発してもよい。さらに、搬送しようとしている荷物の高さが所定上限値以上の場合、制御装置がフォークリフトに設けられているフォークの昇降機構を制御し、フォークの昇降を禁止させてフォークの揚高をその位置に固定することによって運転者に対して警告を発してもよい。この場合、フォークリフトによって荷物を持ち上げることを禁止できるので、より確実に荷崩れを防止できる。この他、制御装置がフォークリフトの走行機構を制御し、フォークリフトの走行を禁止させることによって運転者に対して警告を発してもよい。制御装置がフォークの昇降機構及びフォークリフトの走行機構の両方を制御し、フォークの昇降を禁止させるとともにフォークリフトの走行を禁止させることによって運転者に対して警告を発してもよい。
本発明の一形態に係る安全装置が組み込まれたフォークリフトを示す図。 フォークリフトにて搬送される物品の一例を示す図。 フォークリフトにより荷物を持ち上げる際の状態の一例を示す図。 フォークリフトにより他の荷物を持ち上げる際の状態の一例を示す図。 安全装置における信号の入出力を説明するための図。
符号の説明
10 フォークリフト
13 フォーク
20 安全装置
21 超音波センサ(荷高取得手段、荷高検出手段)
22 近接センサ(揚高取得手段、揚高検出手段)
23 警告装置(警告手段)
24 制御装置(判別手段、制御手段)
100 荷物
h 所定上限値

Claims (2)

  1. フォークリフトに設けられる安全装置であって、
    前記フォークリフトによって搬送される搬送対象の荷物の高さが予め設定された所定上限値より低いか否か検出する荷高検出手段と、前記フォークリフトの運転者に対して所定の警告を発する警告手段と、前記荷高検出手段により前記搬送対象の荷物の高さが前記所定上限値以上と検出された場合に前記所定の警告が発せられるように前記警告手段の動作を制御する制御手段と、前記フォークリフトのフォークの揚高が前記搬送対象の荷物の下に入れることが可能な所定揚高範囲内か否か検出する揚高検出手段と、を備え、
    前記所定上限値として、前記フォークリフトによって前記搬送対象の荷物を搬送した場合に、その搬送途中で前記荷物のバランスが崩れて前記荷物が倒壊する荷崩れが発生することを防止可能な荷物の高さが設定され
    前記制御手段は、前記荷高検出手段により前記搬送対象の荷物の高さが前記所定上限値以上と検出され、かつ前記揚高検出手段により前記フォークの揚高が前記所定揚高範囲内と検出された場合に前記所定の警告が発せられるように前記警告手段の動作を制御し、
    前記フォークリフトの車体は、運転席と、前記運転席の上方に設けられた天面と、を備え、
    前記天面の上部に前記荷高検出手段として超音波センサが設けられるとともに、前記フォークリフトのマストに前記揚高検出手段として近接センサが設けられ、
    前記警告手段及び前記制御手段が前記フォークリフトの車体に設けられていることを特徴とするフォークリフトの安全装置。
  2. 請求項1に記載の安全装置を備えたことを特徴とするフォークリフト。
JP2006349395A 2006-12-26 2006-12-26 安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフト Expired - Fee Related JP5433132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349395A JP5433132B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006349395A JP5433132B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008156093A JP2008156093A (ja) 2008-07-10
JP5433132B2 true JP5433132B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=39657461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006349395A Expired - Fee Related JP5433132B2 (ja) 2006-12-26 2006-12-26 安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5433132B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105399008A (zh) * 2015-12-23 2016-03-16 武汉中航传感技术有限责任公司 一种叉车安全控制系统及其控制方法
JP7306876B2 (ja) * 2019-05-24 2023-07-11 矢崎エナジーシステム株式会社 作業車両の運転支援システム
JP7334690B2 (ja) * 2020-07-29 2023-08-29 株式会社豊田自動織機 産業車両
JP7165702B2 (ja) * 2020-09-18 2022-11-04 トヨタL&F近畿株式会社 フォークリフト
US11945667B2 (en) 2022-06-10 2024-04-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Accident prevention system for a door or passageway

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5986600A (ja) * 1982-11-10 1984-05-18 株式会社豊田自動織機製作所 無人フオ−クリフトにおけるパレツトの穴探り方法
JPS59165899U (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 三菱重工業株式会社 フオ−クリフトの安定度検出装置
JPH10182093A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Komatsu Forklift Co Ltd 物流管理データによるフォークリフトトラックの制御方法
JPH10279297A (ja) * 1997-04-10 1998-10-20 Toyota Autom Loom Works Ltd 無人フォークリフト
JP2003054888A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Nippon Yusoki Co Ltd 三方向スタッキングトラック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008156093A (ja) 2008-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5433132B2 (ja) 安全装置、及びその安全装置を備えたフォークリフト
US7699141B2 (en) Pallet distance ranging device for forklift
JP6268307B2 (ja) サイドシフトリミッター
CN109809334A (zh) 一种用于调动叉车运行以及升降的方法
WO2020069514A1 (en) A collaboration automation logistics facility
KR101941218B1 (ko) 적재물 무게중심 위치 감지를 통해 가감속 제어가 가능한 이동 유닛
KR20200013544A (ko) 지게차
JP2007269452A (ja) 無人フォークリフトの安全装置
JP2007308227A (ja) 運搬機器の安全操作装置、安全操作方法及び安全操作管理システム
JP2007039213A (ja) 運搬機器の安全操作装置、安全操作方法及び安全操作管理システム
CN107089620A (zh) 叉车平衡自动控制方法
JP2005187117A (ja) 無人フォークリフト及びその制御方法
JP6436553B1 (ja) フォークリフト
KR20120051414A (ko) 팔레트 및 이를 이용한 화물 운반 방법
GB2561808A (en) Pressure vessel transportation apparatus and method of transporting a pressure vessel
KR20150014802A (ko) 지게차의 주변 경고장치
JPH10279297A (ja) 無人フォークリフト
JP7436130B2 (ja) 遠隔操作システム
JPH11116199A (ja) フォークリフト
BE1015584A3 (nl) Verbeterde lastopname-inrichting voor een automatisch gestuurde vorkheftruck.
JP3179282B2 (ja) 在荷確認・管理システム
KR20160005604A (ko) 지게차
JP2024094472A (ja) 荷役車両
JP2023147789A (ja) 荷役車両、荷積み制御方法及び荷積み制御プログラム
JP2023085019A (ja) 遠隔操作システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees