JP5429809B2 - 実装構造体および電気光学装置 - Google Patents
実装構造体および電気光学装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5429809B2 JP5429809B2 JP2010024040A JP2010024040A JP5429809B2 JP 5429809 B2 JP5429809 B2 JP 5429809B2 JP 2010024040 A JP2010024040 A JP 2010024040A JP 2010024040 A JP2010024040 A JP 2010024040A JP 5429809 B2 JP5429809 B2 JP 5429809B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- edge
- line
- limit
- indicator
- mounting surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
図1は、第1実施形態に係る電気光学装置100の平面図である。図1に示すように、電気光学装置100は、表示体10と集積回路20とを具備する。表示体10は、相対向する状態で接合された第1基板12と第2基板14との間隙内に液晶を封止した平板状の表示パネル(液晶パネル)である。図1に示すように、電極間に液晶を介在させた複数の液晶素子(画素)PIXが表示領域D内に行列状に配列される。集積回路20は、各液晶素子PIXの駆動に使用される電子回路(ICチップ)であり、第1基板12のうち第2基板14の周縁から張出した部分の表面(以下「実装面」という)16に実装される。集積回路20の実装には、異方性導電膜を利用したCOG(chip on glass)技術が好適に採用される。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、以下の各例示において作用や機能が第1実施形態と同等である要素については、以上と同じ符号を付して各々の詳細な説明を適宜に省略する。
図6は、本発明の第3実施形態における位置指標30Cの平面図である。図6に示すように、第3実施形態の位置指標30Cは、第2実施形態の位置指標30Bに中間指標部34を追加した構成である。中間指標部34は、指標部32Aと指標部32Bとの間に形成された長方形状の部分である。
図7は、第4実施形態における位置指標30Dの平面図である。図7に示すように、第4実施形態の位置指標30Dは、第1実施形態の指標部32Aおよび指標部32Bを図7の指標部33Aおよび指標部33Bに置換するとともに中間指標部36を追加した構成である。指標部33Aは、第1実施形態の指標部32Aの部分41と部分43とで構成される。すなわち、指標部33Aでは第1実施形態の部分42が省略される。したがって、指標部33Aの部分43のうちY方向の負側に位置する縁辺の全体が、限界線LIM3aを規定する限界縁辺Q3として利用される。指標部33Bについても同様である。
以上の各形態は多様に変形され得る。例えば、表示体10の複数の回路端子24や集積回路20の複数の基板端子18の配列の態様は以上の例示(千鳥状)に限定されない。具体的には、複数の回路端子24や複数の基板端子18を単列のみに配列した構成も採用され得る。集積回路20の複数の基板端子18のうちダミーバンプ以外の基板端子18(信号端子26)を確認用端子28として利用した構成も採用され得る。
次に、以上の各態様に係る電気光学装置100を利用した電子機器について説明する。図9ないし図11には、電気光学装置100を表示装置として採用した電子機器の形態が図示されている。
Claims (9)
- X方向に配列する複数の基板端子が形成された実装面を含む基板と、確認用端子を含む複数の回路端子が配列された端子面を含む集積回路とを具備し、前記実装面と前記端子面とが相対向するように前記集積回路を前記実装面に実装した実装構造体であって、
前記X方向に交差するY方向に延在する基準線上で前記確認用端子の各端部の基準となる各基準点に対応する一対の指標部が前記実装面に形成され、
前記一対の指標部の各々は、
当該指標部に対応する基準点から他方の指標部に向けて前記Y方向に延在する第1基準縁辺と、
前記基準線を挟んで前記端子面が実装される第1側の領域内にて前記X方向に延在するとともに前記基準点にて前記第1基準縁辺に交差する第2基準縁辺と、
前記基準線を挟んで前記第1側の領域内で前記基準線に対して間隔をあけて前記Y方向に延在する第1限界線の線上に位置するとともに前記第1基準縁辺における当該指標部の幅よりも長い寸法にわたって前記Y方向に延在する第1限界縁辺とを含む
実装構造体。 - 前記一対の指標部の各々は、
前記基準線を挟んで前記第1側とは反対の第2側の領域内で前記基準線に対して間隔をあけて前記Y方向に延在する第2限界線の線上に位置する第2限界縁辺を含む
請求項1の実装構造体。 - 前記一対の指標部の各々は、
前記第2基準縁辺からみて前記他方の指標部とは反対側の領域内で前記X方向に延在する第3限界縁辺を含む
請求項1または請求項2の実装構造体。 - 前記第3限界縁辺は、前記第1限界線を挟んで前記第1側の領域内に位置する部分を含む
請求項3の実装構造体。 - 前記実装面のうち前記一対の指標部の間の領域に中間指標部が形成され、
前記中間指標部は、
前記第1限界線の線上に位置する第1中間縁辺を含む
請求項1から請求項4の何れかの実装構造体。 - X方向に配列する複数の基板端子が形成された実装面を含む基板と、確認用端子を含む複数の回路端子が配列された端子面を含む集積回路とを具備し、前記実装面と前記端子面とが相対向するように前記集積回路を前記実装面に実装した実装構造体であって、
前記X方向に交差するY方向に延在する基準線上で前記確認用端子の各端部の基準となる各基準点に対応する一対の指標部と、前記一対の指標部の間に位置する中間指標部とが前記実装面に形成され、
前記一対の指標部の各々は、
当該指標部に対応する基準点から他方の指標部に向けて前記Y方向に延在する第1基準縁辺と、
前記基準線を挟んで前記端子面が実装される第1側の領域内にて前記X方向に延在するとともに前記基準点にて前記第1基準縁辺に交差する第2基準縁辺とを含み、
前記中間指標部は、
前記基準線を挟んで前記第1側の領域内で前記基準線に対して間隔をあけて前記Y方向に延在する第1限界線の線上に位置するとともに前記第1基準縁辺における当該指標部の幅よりも長い寸法にわたって前記Y方向に延在する第1中間縁辺を含む
実装構造体。 - 前記中間指標部は、
前記基準線を挟んで前記第1側とは反対の第2側の領域内で前記基準線に対して間隔をあけて前記Y方向に延在する第2限界線の線上に位置する第2中間縁辺を含む
請求項6の実装構造体。 - 前記中間指標部は、
前記基準線の線上に位置する第2中間縁辺を含む
請求項5または請求項6の実装構造体。 - X方向に配列する複数の基板端子が形成された実装面を含む基板と、前記基板に形成された複数の電気光学素子と、確認用端子を含む複数の回路端子が配列された端子面を含む集積回路とを具備し、前記実装面と前記端子面とが相対向するように前記集積回路を前記実装面に実装した電気光学装置であって、
前記X方向に交差するY方向に延在する基準線上で前記確認用端子の各端部の基準となる各基準点に対応する一対の指標部が前記実装面に形成され、
前記一対の指標部の各々は、
当該指標部に対応する基準点から他方の指標部に向けて前記Y方向に延在する第1基準縁辺と、
前記基準線を挟んで前記端子面が実装される第1側の領域内にて前記X方向に延在するとともに前記基準点にて前記第1基準縁辺に交差する第2基準縁辺と、
前記基準線を挟んで前記第1側の領域内で前記基準線に対して間隔をあけて前記Y方向に延在する第1限界線の線上に位置するとともに前記第1基準縁辺における当該指標部の幅よりも長い寸法にわたって前記Y方向に延在する第1限界縁辺とを含む
電気光学装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010024040A JP5429809B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 実装構造体および電気光学装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010024040A JP5429809B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 実装構造体および電気光学装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011164186A JP2011164186A (ja) | 2011-08-25 |
JP5429809B2 true JP5429809B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=44594976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010024040A Expired - Fee Related JP5429809B2 (ja) | 2010-02-05 | 2010-02-05 | 実装構造体および電気光学装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5429809B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000124261A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Fuji Photo Film Co Ltd | 配線基板 |
JP2007240809A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Epson Imaging Devices Corp | 電気光学装置、電子機器、及び、電気光学装置の製造方法 |
-
2010
- 2010-02-05 JP JP2010024040A patent/JP5429809B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011164186A (ja) | 2011-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5976195B2 (ja) | 表示装置 | |
JP5917694B2 (ja) | 表示装置 | |
US7999901B2 (en) | Thin film transistor array substrate with improved test terminals | |
US8189132B2 (en) | Liquid crystal display and substrate thereof | |
US8130514B2 (en) | Mounting structure, electro-optical device, and electronic apparatus | |
JP2008269297A (ja) | 座標入力装置及び表示装置 | |
US9366933B2 (en) | Semiconductor display device comprising an upper and lower insulator arranged in a non-display area | |
JP2011059227A (ja) | 液晶装置、電子機器 | |
US20120182515A1 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
CN107367875B (zh) | 显示装置 | |
JP5429809B2 (ja) | 実装構造体および電気光学装置 | |
JP5317777B2 (ja) | 実装構造体、電気光学装置及び電子機器 | |
JP4352733B2 (ja) | 電気光学装置用基板、電気光学装置、電子機器 | |
JP2006243008A (ja) | 表示パネル | |
JP2004152984A (ja) | 配線基板、電気光学装置及び電子機器 | |
JP2009187999A (ja) | 実装構造体、電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2008216435A (ja) | 液晶装置、及び電子機器 | |
JP4913991B2 (ja) | 実装構造体、電気光学装置、および電子機器 | |
JP2010145896A (ja) | 電気光学装置の製造方法 | |
JP2009198852A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2007011010A (ja) | 表示素子 | |
JP2009086113A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JPH11327456A (ja) | 平面表示装置 | |
JP5357438B2 (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2009086117A (ja) | 透過型液晶表示装置及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120330 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130618 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130712 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131029 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20131127 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131127 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5429809 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |