JP5428129B2 - 溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属 - Google Patents
溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5428129B2 JP5428129B2 JP2007021577A JP2007021577A JP5428129B2 JP 5428129 B2 JP5428129 B2 JP 5428129B2 JP 2007021577 A JP2007021577 A JP 2007021577A JP 2007021577 A JP2007021577 A JP 2007021577A JP 5428129 B2 JP5428129 B2 JP 5428129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- less
- weld
- weld metal
- stainless steel
- ferritic stainless
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims description 55
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 55
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 title claims description 29
- 230000035515 penetration Effects 0.000 title description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 49
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 26
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 25
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 7
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 7
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 5
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005554 pickling Methods 0.000 description 3
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Description
Al≦-100Ca+0.11 ・・・・・(1)
本発明の溶接部溶接金属はフェライト系ステンレス鋼板の端面同士を突き合わせ溶接してなるフェライト系ステンレス鋼溶接金属である。なお、フェライト系ステンレス鋼板は冷延鋼板とすることが好ましい。本発明の溶接部溶接金属では,溶接により形成された溶接金属部の溶接表ビード幅が鋼板厚さの3倍以下と、溶接裏ビード幅が1mm以上と、溶接裏ビード幅/溶接表ビード幅が0.4以上の断面形状を有する。
溶接表ビード幅が鋼板板厚の3倍を超えて大きくなると溶接ビード中央部が凹状となり、溶接時の耐溶接割れ感受性が高くなる。このため、溶接表ビード幅は鋼板の3倍以下に限定した。
溶接裏ビード幅が1mm未満になると溶接が不安定となった時に鋼板端面同士の突合せ部に未溶込み部が発生する。このような未溶込み部は切欠きとして作用し、加工時に破断などの欠陥を引き起こす原因となる。このため、溶接表ビード幅は1mm以上に限定した。
溶接ビードの結晶粒径は、鋼板に比べて非常に大きいことより、鋼板部に比べて溶接ビード部は、加工されやすい。よって、溶接ビードの溶接裏ビード幅/溶接表ビード幅が0.4未満となると溶接ビードが裏側と表側で加工性が大きく異なることにより,加工時に割れや形状不良などが生じ易くなる。
以上のような溶接部溶接金属形状に加えて、本発明の目的を達成させるためには、溶接金属の成分を規定する必要がある。
Oは表面活性元素として、溶融金属の表面張力対流を内向きにし、溶込み深さを深くするため、溶接金属中酸素量を20ppm以上とする必要がある。
Oは上述のごとく、表面活性元素として溶込み特性に影響を及ぼす。一方、鋼板中に含まれるAlおよびCaは溶接時に脱酸作用により溶接金属中の酸素と結びつき酸化物を形成する。よって、溶込み特性に有効な鋼中酸素量を確保するために溶接金属中のAlおよびCaを限定した。すなわち、上述の式(1)を満たさないと溶接金属中の酸素量が少なくなり,溶込み特性を確保できなくなる。
Cは溶接部の硬さを増加し靭性を低下させる元素であり、できるだけ低減することが望ましいが、0.020%までは許容できる。そこで、本発明では、Cは0.020%以下に限定することが好ましい。
Siは、強度を増加しスピニング加工性、靭性を低下させる元素であり、可能な限り低減することが望ましいが、耐酸化性を高める有効な元素であり、本発明では、Siは1.0%以下に限定することにした。
Mnは、強度の向上に有効な元素であり、0.15%以上含有することが好ましいが、1.0%以上、多量に含有させると靭性を低下させる。このため、Mnは1.0%以下に限定することが好ましい。
Pは、強度を高めるのに有効な元素であるが、0.040%を越えて多量に含有すると、靭性が低下する。このため、Pは0.040%以下に限定することが好ましい。
Sは、Tiなどと結合し硫化物を形成し、スピニング加工時の破断の起点となるため、本発明ではできるだけ低減することが好ましいが0.010%までは許容できる。このため、Sは0.010%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは0.005%以下である。
Crは、耐熱性、耐酸化性を向上させる元素であり、フェライト系ステンレス鋼板では不可欠の元素である。このような効果は10.0%以上の含有で顕著となる。一方、23.0%を越えて含有すると、靭性が低下する。このため、Crは10.0〜23.0%の範囲に限定することが好ましい。
Niは、靭性の向上に有利に寄与する元素であるが、0.6%を超えて含有すると、耐酸化性の劣化を招く。このため、Niは0.6%以下に限定することが好ましい。
Alは、脱酸剤として作用するとともに、Nと結合し固溶Nの低減に寄与する。この目的のためにはAlは0.10%以下で十分であり、本発明ではAlは0.10%以下に限定することが好ましい。
NはCと同じく、溶接部の靭性を低下させるため、できるだけ低減することが好ましいが、0.020%までは許容できる。このため、Nは0.020%以下に限定することが好ましい。なお、より好ましくは0.010%以下である。
VおよびWはいずれも、溶接熱影響部の溶接割れ感受性を改善するのに有用な元素であるが、それぞれ含有量が下限に満たないとその添加効果に乏しく、一方上限を超えると母材および溶接熱影響部の靭性の低下を招くので、それぞれ上記の範囲で含有させるものとした。より好ましい範囲は、V:0.05〜0.3%、W:0.005〜0.03%である。
Cuは、耐食性を向上させる元素であり、高耐食性を必要とする場合に添加することが有効である。しかしながら、3.0%を越えて添加すると、熱間圧延等における熱間割れの恐れが生じるため、Cuは3.0以下で含有させるものとした。なお、より好ましくは効果が顕著となる0.1%を下限とし、1.0%以下で含有させることが望ましい。
Moも、Cu同様、耐食性の改善に有効な元素である。しかしながら、3.0%を越えて添加すると、スピニング加工性が低下するだけでなく、溶接熱影響部の靱性が低下する。このためMoは、3.0%以下で含有させるものとした。なお、スピニング加工性と耐食性の両立という観点からは1.0%以下の範囲が好適である。
Bは、焼入れ性の向上を通じて特に溶接熱影響部の靱性改善に効果がある。しかしながら、含有率が0.0002%未満ではその効果に乏しく、一方0.0030%を越える添加では、硬化が大きくなり、母材、溶接熱影響部とも、靱性および加工性が損なわれる。このため、Bは0.0002〜0.0030%の範囲で含有させるものとした。なお、より好ましくは0.0005〜0.0010%の範囲である。
次に、本発明鋼の好適製造法について説明する。上記した好適成分組成の溶鋼を、転炉、電気炉、真空溶解炉等の公知の方法で溶製し、連続鋳造法あるいは造塊−分塊法により鋼素材(スラブ)とする。この鋼素材を、その後加熱するか、あるいは加熱することなく直接、熱間圧延して熱延板とする。熱延板には、通常、熱延板焼鈍を省略してもよい。ついで、酸洗後、冷間圧延により冷延板としたのち、再結晶焼鈍を施して、製品とする。
得られたスピニング加工性の試験結果を表2に示す。
得られたスピニング加工性の試験結果を表4に示す。
2 スピンドル
3 把持機構
4a、b、c 成形ローラ
5 回転台
6 基台
7 把持機構
8 移動テーブル
9 モーターケース
11 スピニング加工製品
11b、c縮径部
Claims (4)
- フェライト系ステンレス鋼板の端面同士を突き合わせ溶接してなるフェライト系ステンレス鋼溶接金属であって、前記溶接により形成された溶接金属部の酸素含有量が、質量ppmで、20〜37ppmであり、前記溶接金属部の断面形状が、溶接表ビード幅が前記フェライト系ステンレス鋼板の厚さの3倍以下、溶接裏ビード幅が1mm以上、溶接裏ビード幅/溶接表ビード幅が0.4以上であることを特徴とする加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属。
- さらに、前記溶接金属部のAlとCaの含有量(質量%)が下記式(1)を満足することを特徴とする請求項1に記載のフェライト系ステンレス鋼溶接金属。
Al≦-100Ca+0.11 ・・・・・(1) - 前記溶接金属部の成分組成が、さらに、質量%で、C:0.020%以下、Si:1.0%以下、Mn:1.0%以下、P:0.040%以下、S:0.010%以下、Cr:10.0〜23.0%、Ni:0.6%以下、N:0.020%以下、Al:0.10%以下、Ca:0.0020%以下、 さらに、Nb:0.10〜1.00%およびTi:0.10〜1.00%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有し、残部Feおよび不可避的不純物からなることを特徴とする請求項2に記載のフェライト系ステンレス鋼溶接金属。
- 前記溶接金属部の成分組成が、さらに、質量%で、V:0.01〜0.5%、W:0.001〜0.05%、Cu:3.0%以下、Mo:3.0%以下、B:0.0002〜0.0030%のうちから選ばれた1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項3に記載のフェライト系ステンレス鋼溶接金属。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007021577A JP5428129B2 (ja) | 2006-03-29 | 2007-01-31 | 溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006091223 | 2006-03-29 | ||
JP2006091223 | 2006-03-29 | ||
JP2007021577A JP5428129B2 (ja) | 2006-03-29 | 2007-01-31 | 溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007290033A JP2007290033A (ja) | 2007-11-08 |
JP5428129B2 true JP5428129B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=38761156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007021577A Active JP5428129B2 (ja) | 2006-03-29 | 2007-01-31 | 溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5428129B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5682901B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2015-03-11 | Jfeスチール株式会社 | スピニング加工性に優れるTi添加フェライト系ステンレス鋼板及びその製造方法 |
JP2011202839A (ja) * | 2010-03-25 | 2011-10-13 | Nisshin Steel Co Ltd | ガスヒートポンプ用ステンレス鋼製冷媒タンク |
KR101359249B1 (ko) * | 2011-12-20 | 2014-02-06 | 주식회사 포스코 | 용접부의 가공성 및 내피로 특성이 우수한 플라즈마 아크용접 강관 및 그의 제조방법 |
WO2016017053A1 (ja) * | 2014-07-31 | 2016-02-04 | Jfeスチール株式会社 | プラズマ溶接用フェライト系ステンレス鋼板およびその溶接方法 |
CN113385897A (zh) * | 2021-06-11 | 2021-09-14 | 山西太钢不锈钢股份有限公司 | 一种铁素体不锈钢薄壁焊管的制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000114089A (ja) * | 1998-10-09 | 2000-04-21 | Oji Paper Co Ltd | 保安機能付き金属蒸着フィルムコンデンサ |
JP2004114089A (ja) * | 2002-09-26 | 2004-04-15 | Hidetoshi Fujii | 溶接方法 |
FR2870766B1 (fr) * | 2004-05-26 | 2007-07-20 | Air Liquide | Procede de soudage laser ou hybride laser-arc avec formation d'un plasma cote envers |
-
2007
- 2007-01-31 JP JP2007021577A patent/JP5428129B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007290033A (ja) | 2007-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI493057B (zh) | Fat iron stainless steel | |
TWI460292B (zh) | 肥粒鐵系不銹鋼 | |
JP4400058B2 (ja) | スピニング加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接管 | |
TWI531665B (zh) | 耐氧化性優異之肥粒鐵系不鏽鋼 | |
KR101554835B1 (ko) | 페라이트계 스테인리스강 | |
JP5435179B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
JP2009091654A (ja) | 溶接性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP5505570B1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
JP5428129B2 (ja) | 溶込み形状および加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼溶接金属 | |
WO2018003521A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板 | |
JP2003342694A (ja) | スピニング加工性に優れた排気系膨径部材用のフェライト系ステンレス鋼 | |
JP6811609B2 (ja) | 成形性に優れたテーラードブランク材の製造方法 | |
JP6814678B2 (ja) | 管端増肉加工用フェライト系ステンレス鋼管および自動車排気系部品用フェライト系ステンレス鋼管 | |
JP4241431B2 (ja) | フェライト系ステンレス鋼 | |
JP5194512B2 (ja) | スピニング加工性に優れた排気系膨径部材用のフェライト系ステンレス鋼冷延板 | |
JP5958412B2 (ja) | 熱疲労特性に優れたフェライト系ステンレス鋼 | |
JP2008179885A (ja) | オーステナイト系ステンレス鋼との異材溶接部の耐食性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法 | |
JP2004010967A (ja) | 二次加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼管 | |
JP2024044890A (ja) | 継目無鋼管 | |
JP4385502B2 (ja) | 溶接部の加工性及び靭性に優れた溶接管用マルテンサイト系ステンレス鋼 | |
JP2004204343A (ja) | 耐粒界腐食性及び加工性に優れた溶接構造用ステンレス鋼板 | |
JP2004043964A (ja) | 溶接部の耐粒界腐食性に優れた自動車用クロム含有鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090727 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110615 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110826 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120525 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5428129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |