JP5426689B2 - 記憶層材料を備えた磁気素子 - Google Patents

記憶層材料を備えた磁気素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5426689B2
JP5426689B2 JP2011544695A JP2011544695A JP5426689B2 JP 5426689 B2 JP5426689 B2 JP 5426689B2 JP 2011544695 A JP2011544695 A JP 2011544695A JP 2011544695 A JP2011544695 A JP 2011544695A JP 5426689 B2 JP5426689 B2 JP 5426689B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sublayer
layer
ferromagnetic layer
cofeb
mtj
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011544695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012514858A (ja
Inventor
シャオチュン・ジュウ
シア・リ
スン・エイチ・カン
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2012514858A publication Critical patent/JP2012514858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5426689B2 publication Critical patent/JP5426689B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

本発明の実施形態は磁気素子デバイスに関する。特に、本発明の実施形態は、新規記憶層材料を含む磁気素子に関する。
マグネトエレクトロニクスデバイス(スピンエレクトロニクスデバイスやスピントロニクスデバイスとも称される)は、多数の情報技術において使用され、不揮発性で信頼でき耐放射性で高密度のデータ記憶及び検索を提供する。マグネトエレクトロニクスデバイスの例としては、磁気ランダムアクセスメモリ(MRAM,magnetic random access memory)、磁気センサ、及びディスクドライブ用の読み出し/書き込みヘッドが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
典型的には、磁気メモリ素子等のマグネトエレクトロニクスデバイスは、少なくとも一つの非磁性層によって分離された複数の強磁性層を含む構造を有する。情報は、磁性層中の磁化ベクトルの方向として、磁気メモリ素子に記憶される。例えば、一つの磁性層の磁化ベクトルは磁気的に固定又はピニングされる一方で、他の磁性層の磁化方向は、それぞれ“平行”状態、“反平行”状態と称される同じ方向と反対の平行との間で切り替わるように自由である。平行状態、反平行状態に応じて、磁気メモリ素子は二つの異なる抵抗を示す。抵抗は、二つの磁性層の磁化ベクトルが実質的に同じ方向を指す際に最小値を有し、二つの磁性層の磁化ベクトルが実質的に反対方向を指す際に最大値を有する。従って、抵抗の変化の検出によって、MRAMデバイス等のデバイスが、磁性メモリ素子に記憶された情報を検出することができる。
図1A、図1Bは、磁気トンネル接合素子として知られるタイプの磁気メモリ素子がそれぞれ平行状態、反平行状態である様子を示す。
図示されるように、磁気トンネル接合(MTJ,Magnetic Tunnel Junction)素子100が、絶縁(トンネル障壁)層120によって分離された二つの磁性層110及び130から形成可能であり、各磁性層は磁場を保つことができる。二つの層のうち一方(例えばリファレンス層110)が特定の極性に設定される。他方の層(例えば記憶層130)の極性132は、印加される外場の極性に適合して変化するように自由である。記憶層130の極性132の変化は、MTJ素子100の抵抗を変化させる。例えば、極性がそろっていると(図1A)、低抵抗状態が存在する。極性がそろっていないと(図1B)、高抵抗状態が存在する。このMTJ素子100の図例は単純化されたものであり、当該分野で知られているように、図示されている各層が、一層以上の材料層を備え得ることを当業者は理解されたい。
電荷又は電流としてデータを記憶する従来のRAM技術とは対照的に、MRAMは磁気的に情報を記憶する。MRAMは複数の望ましい特性を有し、その特性がMRAMをユニバーサルメモリの候補とするが、その特性として、高速、高密度(つまり小さなビットセルサイズ)、低電力消費、経年劣化の無さが挙げられる。しかしながら、MRAMはスケーラビリティの問題を有する。特に、ビットセルが小さくなる程、メモリ状態を切り替えるのに用いられる磁場が増大する。従って、電流密度及び消費電力が、より高い磁場を提供するために増大するので、MRAMのスケーラビリティが制限される。
従来のMRAMとは異なり、スピン移動トルク磁気抵抗ランダムアクセスメモリ(STT‐MRAM,Spin Transfer Torque Magnetoresistive Random Access Memory)は、薄膜(スピンフィルタ)を通過するとスピン偏極される電子を用いる。STT‐MRAMは、スピン移動トルクRAM(STT‐RAM,Spin Transfer Torque RAM)、スピントルク移動磁化スイッチングRAM(スピン‐RAM,Spin Torque Transfer Magnetization Switching RAM)、スピン運動量移動RAM(SMT‐RAM,Spin Momentum Transfer RAM)とも称される。書き込み動作中に、スピン偏極電子は自由層上にトルクを与えて、自由層の極性を切り替えることができる。読み出し動作は従来のMRAMと同様であり、前述のように、電流を用いて、MTJ記憶素子の抵抗/論理状態を検出する。図2Aに示されるように、STT‐MRAMビットセル200は、MTJ205と、トランジスタ210と、ビットライン220と、ワードライン230とを含む。トランジスタ210は、読み出し動作及び書き込み動作の両方に対してオンに切り替えられて、電流をMTJ素子205に流し、論理状態が読み出し又は書き込み可能となる。
図2Bを参照すると、読み出し動作/書き込み動作の更なる説明のために、STT‐MRAMセル201のより詳細な図が示されている。MTJ205、トランジスタ210、ビットライン220、及びワードライン230等の上述の素子に加えて、ソースライン240、センスアンプ250、読み出し/書き込み回路260、及びビットラインリファレンス270が示されている。上述のように、STT‐MRAMの書き込み動作は電気的なものである。読み出し/書き込み回路260は、ビットライン220とソースライン240との間に書き込み電圧を発生させる。ビットライン220とソースライン240との間の電圧の極性に応じて、MTJ205の自由層の極性を変化させることができ、それに応じて論理状態をセル201に書き込むことができる。同様に、読み出し動作中に、MTJ素子205を介してビットライン220とソースライン240との間を流れる読み出し電流を発生させる。電流がトランジスタ210を流れることが許容されると、MTJ205の抵抗(論理状態)を、ビットライン220とソースライン240との間の電圧の差をリファレンス270と比較して、次にセンスアンプ250により増幅することに基づいて、決めることができる。メモリセル201の動作及び構成は当該分野において既知であることを当業者は理解されたい。更なる詳細については、例えば、その全体が参照として本願に組み込まれる非特許文献1に与えられている。
再び図1のMTJ構造を参照すると、STT‐MRAMにおいて、記憶層130及びリファレンス層110は従来、コバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)材料製であり、トンネル層120は従来、マグネシウム酸化物(MgO)材料製である。しかしながら、CoFeBは記憶層材料としての欠点を有する。例えば、CoFeBは比較的大きな磁歪を有する。磁歪は、磁場に晒された際に形状を変化させる強磁性体の性質である。従って、CoFeBの使用は、比較的広範で制御不能なスイッチング場またはスイッチング電流の分布をメモリアレイ内に誘起し得る。
本発明の例示的な実施形態は、新規記憶層材料を含む磁気素子を対象としている。
従って、本発明の一実施形態は、磁気トンネル接合(MTJ)素子を含み得る。MTJは、リファレンス強磁性層と、記憶強磁性層と、絶縁層とを含む。記憶強磁性層は、非磁性サブ層を介してCoFeサブ層に結合されたコバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)サブ層を含む。絶縁層は、リファレンス強磁性層と記憶強磁性層との間に配置される。
本発明の他の実施形態は、他のMTJ素子を含み得る。この場合でも、MTJは、リファレンス強磁性層と、記憶強磁性層と、絶縁層とを含む。この場合、記憶強磁性層は、非磁性サブ層を介してニッケル‐鉄(NiFe)サブ層に結合されたCoFeBサブ層を含む。この場合も、絶縁層は、リファレンス強磁性層と記憶強磁性層との間に配置される。
本発明の他の実施形態は、MTJデバイスの製造方法を含み得る。本方法は、リファレンス強磁性層を形成する段階と、非磁性サブ層を介してCoFeサブ層に結合されたCoFeBサブ層を備えた記憶強磁性層を形成する段階と、リファレンス強磁性層と記憶強磁性層との間に配置された絶縁層を形成する段階とを含む。
本発明の他の実施形態は、MTJデバイスの他の製造方法を含み得る。この場合、本方法は、リファレンス強磁性層を形成する段階と、非磁性サブ層を介してNiFeサブ層に結合されたCoFeBサブ層を備えた記憶強磁性層を形成する段階と、リファレンス強磁性層と記憶強磁性層との間に配置された絶縁層を形成する段階とを含む。
本発明の他の実施形態は、トランジスタと、そのトランジスタに直列に結合された磁気トンネル接合(MTJ)素子とを備えたメモリを含み得る。磁気トンネル接合(MTJ)素子は、リファレンス強磁性層と、非磁性サブ層を介してコバルト‐鉄(CoFe)サブ層に結合されたコバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)を備えた記憶強磁性層と、リファレンス強磁性層と記憶強磁性層との間に配置された絶縁層とを含み得る。
添付図面は、本発明の実施形態の説明を補助するために与えられるものであり、その実施形態の例示のみを目的として与えられるものであり、限定的なものではない。
磁気トンネル接合素子として知られる種類の磁気メモリ素子が平行状態である様子を示す。 磁気トンネル接合素子として知られる種類の磁気メモリ素子が反平行状態である様子を示す。 磁気記憶デバイスとしてMTJ素子を用いた従来のSTT‐MRAMのメモリセルを示す。 磁気記憶デバイスとしてMTJ素子を用いた従来のSTT‐MRAMのメモリセルを示す。 新規記憶層を含むMTJ素子を示す。 新規記憶層を含むMTJ素子を示す。 新規記憶層を含むMTJ素子を示す。 新規記憶層を含むMTJ素子を示す。 新規記憶層を含むMTJ素子の製造方法を示す。 MTJ素子を含むSTT‐MRAM回路を示す。
本発明の特定の実施形態を対象とする以下の説明及び添付図面において、本発明の実施形態の側面が開示される。本発明の範囲から逸脱することなく、代替実施形態を創作することができる。更に、本発明の周知の要素については、本発明の実施形態の詳細を曖昧にしないために、詳述せず、又は説明を省略する。
本願において、“例として”との表現は、“実施例、例、又は例示としての役割を果たす”との意味で使用されるものである。“例として”本願で説明される実施形態は、必ずしも他の実施形態に対して好適又は有利なものとして構成されるものではない。同様に、“本発明の実施形態”との表現は、本発明のすべての実施形態が説明される特徴、利点、又は動作モードを含むことを要するものではない。本願において、記号Åは、当該分野において一般的なように、オングストロームでの長さの単位のことである。
本願において使用される用語は、特定の実施形態を説明する目的のためだけのものであり、本発明の実施形態を限定するものではない。本願において、単数形での表記は、特に断らない限りは、複数形での表記も含むものである。更に、本願において、“備える”、“有する”、“含む”との用語は、説明される特徴、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成要素の存在を特定するものであるが、一以上の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成要素、及び/又はそれらの組の存在又は追加を排除するものではない。
背景技術において説明したように、コバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)は、例えば望ましくなく大きな磁歪特性を有するので、記憶層材料としての欠点を有する。従って、本発明の実施形態は、CoFeBの一つ以上の欠点を緩和するのに役立つ磁気メモリ素子内で使用される新規記憶層を提供する。
図3Aから図3Dの各々は、本発明の実施形態による新規記憶層を含むMTJ素子を示す。ここで、a〜dの対応する文字の無い参照符号330は、記憶層330a〜dをまとめて指称するものである。
図示されるように、MTJ300は、リファレンス層310、絶縁層320、及び記憶層330で形成される。図1の従来の設計のように、リファレンス層310はCoFeB製等であり得て、絶縁層320はマグネシウム酸化物(MgO)製等であり得る。しかしながら、図1の設計とは対照的に、MTJ300の記憶層330は、コバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)/(非磁性サブ層)/(補助サブ層)という多層の強磁性構造であり、後述するように、CoFeBサブ層は、非磁性体(例えば、ルテニウム(Ru)スペーササブ層)を介してサブ補助層に結合される。表記及び説明を簡単にするため、以下の説明においては、ルテニウム(Ru)が非磁性サブ層として使用され得るものとする。しかしながら、本発明の実施形態は、Ruを非磁性サブ層として使用するものに限定されないことを理解されたい。例えば、クロム(Cu)やタンタル(Ta)も、非磁性サブ層として使用可能である。更に、本願で説明される多様な層及びサブ層が、明示されているものに対して追加的な層及びサブ層を含むことができる点は理解されたい。
記憶層330のCoFeBサブ層は、補助サブ層に対して、これら二つのサブ層の間の交換結合強度に応じて、強磁性的又は反強磁性的のいずれかで結合可能である。一般的に、交換結合とは、二つのサブ層内の磁気モーメントが、Ruの厚さに応じて平行方向又は反平行方向のいずれかで互いに磁気的に結合して、交換エネルギーを最小化しようとすることを称する。簡単に言うと、磁気交換結合は、磁気モーメントが平行方向又は反平行方向のいずれかにそろうのに必要とされる交換強度である。特に、強磁性交換結合とは、二つのサブ層の磁化ベクトルが相対的に平行である状態を称し、反強磁性交換結合とは、二つのサブ層の磁化ベクトルが相対的に反平行である状態を称する。
交換結合強度が強くなると、臨界的なスイッチング電流が低くなることは留意されたい。更に、交換結合強度は、非磁性体(例えばRuサブ層)の厚さを調節することによって制御可能である。一般的に、薄い非磁性金属層が二つの強磁性層に挟まれると、真ん中の層の電子は、振動する方向で偏極される。例えば、略6Å〜10Å(例えば8Å)の比較的薄いRuサブ層は、反強磁性結合を与え得る。略2Å〜5Åの厚さ、又は略10Å〜15Å(例えば12Å)の厚さのRuサブ層は、強磁性結合を与え得る。Ruサブ層の厚さが略15Å〜20Å(例えば18Å)へと更に増大すると、再び反強磁性結合を与え得る。偏極方向はその性質として振動し得るものであるが、交換結合強度の大きさはRuサブ層の厚さが大きくなると減衰して、Ruサブ層が厚くなり過ぎると振動が無くなる。従って、CoFeBサブ層とサブ補助層との間の結合の種類、並びに交換結合強度は、適切なRuサブ層の厚さを選択することによる設計基準に従って設定可能である。同様に、他の強磁性サブ層の厚さは5Å〜50Åのオーダとなり得るが、本発明の実施形態は特定の厚さに限定されるものではない。
臨界的なスイッチング電流を減少させて、STT‐MRAMセルの安定性を改善するため、本発明の一以上の実施形態による補助サブ層は、CoFe材料を含むことができる。更に、磁歪を軽減するため、本発明の一以上の実施形態による補助サブ層は、その応用に応じて、CoFe材料に加えて又はこれに代えて、NiFe材料を含むことができる。
特に、図3Aは、CoFeB/非磁性体/CoFe/NiFe(例えばCoFeB/Ru/CoFe/NiFe)層構造製の記憶層330aを示す。図3Bは、CoFeB/非磁性体/CoFe(例えばCoFeB/Ru/CoFe)層構造製の記憶層330bを示す。図3Cは、CoFeB/非磁性体/NiFe(例えばCoFeB/Ru/NiFe)層構造製の記憶層330cを示す。図3Dは、CoFeB/非磁性体/CoFeB/NiFe(例えばCoFeB/Ru/CoFeB/NiFe)層構造製の記憶層330dを示す。図3A及び図3Bの構造は、CoFe材料を補助サブ層の部分として使用しており、非磁性(例えばRu)サブ層を介してCoFeBサブ層に対し比較的強力な交換結合を与えることによって、書き込み動作用の臨界的なスイッチング電流を減少させている。図3A、図3C及び図3Dの構造は、NiFe材料を用いて、メモリアレイ内の磁歪誘起のスイッチング電流及びスイッチング場の変動を減少させる。更に、前述のように、図3A〜図3Dに示されて上述されたRuサブ層は、非磁性サブ層を形成する他の非磁性材料に置換可能である。
図4は、本発明の実施形態による新規記憶層を含むMTJ素子の製造方法を示す。
図3及び図4を参照すると、MTJ300は、基板又は他の層の上に第一の強磁性層310(つまり、記憶層330及びリファレンス層310のうち一方)を形成すること(ブロック410)によって製造可能である。第一の強磁性層310の上に絶縁層320を形成する(ブロック420)。絶縁層320の上に第二の強磁性層330(つまり、記憶層330及びリファレンス層310のうち他方)を形成する(ブロック430)。ここでも、各層が、一種以上の材料の一層以上の層で形成され得て、他の層の上に形成されると説明された層は、必ずしもその層に直接接触して形成される必要はない。図3Aから図3Dに示されるように、記憶層は、本発明の多様な実施形態に従って、本願で説明される多様な組み合わせのうちのいずれか一つ(例えば、CoFeB/Ru/CoFe/NiFe、CoFeB/Ru/CoFe、CoFeB/Ru/NiFe、又はCoFeB/Ru/CoFeB/NiFe)で形成可能である。
図5は、本発明の一実施形態によるMTJ素子を含むメモリ素子(例えばSTT‐MRAM回路)を示す。
本回路は、MTJ505、及びビットライン(BL)520とソースライン(SL)540との間に結合されたワードライントランジスタ510を含むビットセル501を含む。ワードライントランジスタ510は、ワードライン(図示せず)からワードライン読み出し電圧(WL_rd)を受け取る。読み出し絶縁素子550は、ビットライン520に結合されていて、書き込み動作中にセンスアンプ570を絶縁する。素子550(例えば読み出しマルチプレクサ)を用いて、読み出し動作中に複数のビットラインうち一つを選択することができ、また、センスアンプの絶縁を提供することができる。当業者に明らかなように、読み出し絶縁素子550は、読み出し動作中にセンスアンプ570をビットライン520に結合し、書き込み動作中にセンスアンプ570を絶縁することができるいずれかのデバイス又はデバイスの組み合わせであり得る。例えば、絶縁素子550は、センスアンプ570の入力に直列に結合されたトランスミッションゲートであり得る。しかしながら、マルチプレクサ等の他のデバイス及び/又はデバイスの組み合わせが使用可能であることを当業者は理解されたい。更に、本願で示される回路構成は単に本発明の実施形態の側面の説明を容易にするためだけのものであり、示される素子及び/又は配置に実施形態を限定するものでないことを当業者は理解されたい。
図5を再び参照すると、絶縁素子550は、読み出し動作にあわせて読み出し有効化信号を受信することができる。センスアンプ570はビットライン520及びリファレンス560に結合されている。センスアンプ570を用いて、読み出し動作中にセンスアンプ570の入力においてビットライン520とリファレンス560との間の電圧の差を増幅することによって、ビットセル501の状態を求めることができる。読み出し動作中において、トランジスタ510は伝導状態であり、読み出し電流がMTJ505を流れる。読み出し絶縁素子550は伝導状態であり、MTJ505の抵抗に比例した電圧が発生して、センスアンプ570において検出される。上述のように、抵抗は、MTJ505の論理状態に基づいて変化する。従って、ビットセル501に記憶されたデータを読み出すことができる。書き込みドライバ580及び書き込み絶縁素子582及び584が、ビットライン520とソースライン540との間に結合されて、ビットラインの選択及びビットセル501へのデータの書き込みを可能にする。
本願で説明される方法を用いてMTJ505を実現して、臨界的なスイッチング電流を減少させて、磁歪の緩和に役立ち、STT‐MRAMセルの安定性を改善することができる。例えば、MTJ505は、図3Aから図3Dのいずれか一つに示されるように実現可能であり、及び/又は図4に示されるように製造可能である。更に、メモリアレイを、MTJ505及びトランジスタ510で形成された個々のビットセルのアレイで形成することができることは理解されたい。
本願において、ここまでの開示は本発明の例示的な実施形態を示すものであるが、添付の特許請求の範囲によって定められる本発明の実施形態の範囲から逸脱すること無く、多様な変更及び修正がなされ得ることは理解されたい。例えば、本願で説明される磁気素子の製造方法は、概してMTJ素子及びSTT‐MRAMデバイスを対象としたものであったが、本願で示される記憶層を、多様な応用における多様なマグネトエレクトリック素子と組み合わせて用いて性能を改善することができることを当業者は理解されたい。また、アクティブにされるトランジスタ/回路に対応する特定の論理信号を、そのトランジスタ/回路が相補的デバイスに変更されるのに伴い(例えば、PMOS及びNMOSデバイスの交換)、開示される機能性を達成するために適切に変更することができる。同様に、本願で説明される本発明の実施形態による方法の機能、ステップ及び/又は動作は、示された特定の順番で行われる必要はない。更に、本発明の素子は、単数形で説明され、特許請求され得るものであるが、単数に限定されることを明示的に断らない限りは、複数の場合も想定される。
300 MTJ
310 リファレンス層
320 絶縁層
330 記憶層

Claims (12)

  1. リファレンス強磁性層と、
    非磁性サブ層を介してコバルト‐鉄(CoFe)サブ層に結合されたコバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)サブ層を備えた記憶強磁性層と、
    前記リファレンス強磁性層と前記記憶強磁性層との間に配置された絶縁層と、を備えた磁気トンネル接合(MTJ)素子であって、
    前記CoFeBサブ層が前記CoFeサブ層に強磁性的に結合され、
    前記非磁性サブ層が、ルテニウム(Ru)であり、略2Åから略5Åの範囲内の厚さを有する、MTJ素子
  2. 前記記憶強磁性層が、前記CoFeサブ層に結合されたニッケル‐鉄(NiFe)サブ層を更に備える、請求項1に記載のMTJ素子。
  3. リファレンス強磁性層と、
    非磁性サブ層を介してニッケル‐鉄(NiFe)サブ層に結合されたコバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)サブ層を備えた記憶強磁性層と、
    前記リファレンス強磁性層と前記記憶強磁性層との間に配置された絶縁層と、を備えた磁気トンネル接合(MTJ)素子であって、
    前記CoFeBサブ層が前記NiFeサブ層に強磁性的に結合され、
    前記非磁性サブ層が、ルテニウム(Ru)であり、略2Åから略5Åの範囲内の厚さを有する、MTJ素子
  4. 前記記憶強磁性層が、前記NiFeサブ層に結合されたコバルト‐鉄(CoFe)サブ層を更に備える、請求項に記載のMTJ素子。
  5. 前記記憶強磁性層が、前記NiFeサブ層に結合された第二のCoFeBサブ層を更に備える、請求項に記載のMTJ素子。
  6. リファレンス強磁性層を形成する段階と、
    非磁性サブ層を介してコバルト‐鉄(CoFe)サブ層に結合されたコバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)サブ層を備えた記憶強磁性層を形成する段階と、
    前記リファレンス強磁性層と前記記憶強磁性層との間に配置された絶縁層を形成する段階と、を備えた磁気トンネル接合(MTJ)デバイスの製造方法であって、
    前記CoFeBサブ層が前記CoFeサブ層に強磁性的に結合され、
    前記非磁性サブ層が、ルテニウム(Ru)であり、略2Åから略5Åの範囲内の厚さを有する、製造方法
  7. 前記記憶強磁性層が、前記CoFeサブ層に結合されたNiFeサブ層を更に備える、請求項に記載の製造方法。
  8. リファレンス強磁性層を形成する段階と、
    非磁性サブ層を介してニッケル‐鉄(NiFe)サブ層に結合されたコバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)サブ層を備えた記憶強磁性層を形成する段階と、
    前記リファレンス強磁性層と前記記憶強磁性層との間に配置された絶縁層を形成する段階と、を備えた磁気トンネル接合(MTJ)デバイスの製造方法であって、
    前記CoFeBサブ層が前記NiFeサブ層に強磁性的に結合され、
    前記非磁性サブ層が、ルテニウム(Ru)であり、略2Åから略5Åの範囲内の厚さを有する、製造方法
  9. 前記記憶強磁性層が、前記NiFeサブ層に結合されたコバルト‐鉄(CoFe)サブ層を更に備える、請求項に記載の製造方法。
  10. 前記記憶強磁性層が、前記NiFeサブ層に結合された第二のCoFeBサブ層を更に備える、請求項に記載の製造方法。
  11. トランジスタと、
    前記トランジスタに直列に結合された磁気トンネル接合(MTJ)素子と、を備えたメモリであって、
    前記磁気トンネル接合(MTJ)素子が、
    リファレンス強磁性層と、
    非磁性サブ層を介してコバルト‐鉄(CoFe)サブ層に結合されたコバルト‐鉄‐ホウ素(CoFeB)サブ層を備えた記憶強磁性層と、
    前記リファレンス強磁性層と前記記憶強磁性層との間に配置された絶縁層とを備え
    前記CoFeBサブ層が前記CoFeサブ層に強磁性的に結合され、
    前記非磁性サブ層が、ルテニウム(Ru)であり、略2Åから略5Åの範囲内の厚さを有する、メモリ。
  12. 前記記憶強磁性層が、前記CoFeサブ層に結合されたニッケル‐鉄(NiFe)サブ層を更に備える、請求項11に記載のメモリ。
JP2011544695A 2009-01-13 2010-01-13 記憶層材料を備えた磁気素子 Expired - Fee Related JP5426689B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/352,648 US8536669B2 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Magnetic element with storage layer materials
US12/352,648 2009-01-13
PCT/US2010/020919 WO2010083233A1 (en) 2009-01-13 2010-01-13 Magnetic element with storage layer materials

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234723A Division JP5753888B2 (ja) 2009-01-13 2013-11-13 記憶層材料を備えた磁気素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012514858A JP2012514858A (ja) 2012-06-28
JP5426689B2 true JP5426689B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=42126207

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544695A Expired - Fee Related JP5426689B2 (ja) 2009-01-13 2010-01-13 記憶層材料を備えた磁気素子
JP2013234723A Expired - Fee Related JP5753888B2 (ja) 2009-01-13 2013-11-13 記憶層材料を備えた磁気素子

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234723A Expired - Fee Related JP5753888B2 (ja) 2009-01-13 2013-11-13 記憶層材料を備えた磁気素子

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8536669B2 (ja)
EP (1) EP2382675B1 (ja)
JP (2) JP5426689B2 (ja)
KR (1) KR101304369B1 (ja)
CN (2) CN102272965B (ja)
BR (1) BRPI1007146A2 (ja)
TW (1) TW201044657A (ja)
WO (1) WO2010083233A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8659852B2 (en) 2008-04-21 2014-02-25 Seagate Technology Llc Write-once magentic junction memory array
US7852663B2 (en) 2008-05-23 2010-12-14 Seagate Technology Llc Nonvolatile programmable logic gates and adders
US7855911B2 (en) 2008-05-23 2010-12-21 Seagate Technology Llc Reconfigurable magnetic logic device using spin torque
US7881098B2 (en) 2008-08-26 2011-02-01 Seagate Technology Llc Memory with separate read and write paths
US7985994B2 (en) 2008-09-29 2011-07-26 Seagate Technology Llc Flux-closed STRAM with electronically reflective insulative spacer
US8169810B2 (en) 2008-10-08 2012-05-01 Seagate Technology Llc Magnetic memory with asymmetric energy barrier
US7880209B2 (en) * 2008-10-09 2011-02-01 Seagate Technology Llc MRAM cells including coupled free ferromagnetic layers for stabilization
US8089132B2 (en) 2008-10-09 2012-01-03 Seagate Technology Llc Magnetic memory with phonon glass electron crystal material
US8039913B2 (en) 2008-10-09 2011-10-18 Seagate Technology Llc Magnetic stack with laminated layer
US8045366B2 (en) 2008-11-05 2011-10-25 Seagate Technology Llc STRAM with composite free magnetic element
US8043732B2 (en) 2008-11-11 2011-10-25 Seagate Technology Llc Memory cell with radial barrier
US7826181B2 (en) 2008-11-12 2010-11-02 Seagate Technology Llc Magnetic memory with porous non-conductive current confinement layer
US8289756B2 (en) 2008-11-25 2012-10-16 Seagate Technology Llc Non volatile memory including stabilizing structures
US7826259B2 (en) 2009-01-29 2010-11-02 Seagate Technology Llc Staggered STRAM cell
US7999338B2 (en) 2009-07-13 2011-08-16 Seagate Technology Llc Magnetic stack having reference layers with orthogonal magnetization orientation directions
TWI398973B (zh) * 2009-12-31 2013-06-11 Ind Tech Res Inst 垂直式磁性磁阻元件結構
US9082956B2 (en) 2011-04-04 2015-07-14 Micron Technology, Inc. Confined cell structures and methods of forming confined cell structures
US20140203383A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 T3Memory, Inc. Perpendicular magnetoresistive memory element
KR102105078B1 (ko) 2013-05-30 2020-04-27 삼성전자주식회사 자기 기억 소자
US9715915B2 (en) 2014-10-30 2017-07-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Magneto-resistive devices including a free layer having different magnetic properties during operations
KR102566954B1 (ko) 2016-08-04 2023-08-16 삼성전자주식회사 자기 메모리 소자 및 그 제조 방법
US11605409B2 (en) 2020-10-27 2023-03-14 International Business Machines Corporation MTJ-based analog memory device
US11664059B2 (en) 2021-06-02 2023-05-30 International Business Machines Corporation Low power MTJ-based analog memory device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574079B2 (en) * 2000-11-09 2003-06-03 Tdk Corporation Magnetic tunnel junction device and method including a tunneling barrier layer formed by oxidations of metallic alloys
KR100548997B1 (ko) * 2003-08-12 2006-02-02 삼성전자주식회사 다층박막구조의 자유층을 갖는 자기터널 접합 구조체들 및이를 채택하는 자기 램 셀들
US7149105B2 (en) * 2004-02-24 2006-12-12 Infineon Technologies Ag Magnetic tunnel junctions for MRAM devices
US7072208B2 (en) 2004-07-28 2006-07-04 Headway Technologies, Inc. Vortex magnetic random access memory
JP5077802B2 (ja) 2005-02-16 2012-11-21 日本電気株式会社 積層強磁性構造体、及び、mtj素子
JP2006261592A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
US7349187B2 (en) * 2005-09-07 2008-03-25 International Business Machines Corporation Tunnel barriers based on alkaline earth oxides
US7777261B2 (en) * 2005-09-20 2010-08-17 Grandis Inc. Magnetic device having stabilized free ferromagnetic layer
JP4594839B2 (ja) * 2005-09-29 2010-12-08 株式会社東芝 磁気ランダムアクセスメモリ、磁気ランダムアクセスメモリの製造方法、及び、磁気ランダムアクセスメモリのデータ書き込み方法
JP2007207778A (ja) 2006-01-30 2007-08-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子の製造方法及び磁気記憶装置の製造方法
US8084835B2 (en) * 2006-10-20 2011-12-27 Avalanche Technology, Inc. Non-uniform switching based non-volatile magnetic based memory
JP2007273493A (ja) 2006-03-30 2007-10-18 Fujitsu Ltd 磁気メモリ装置及びその製造方法
JP2007294737A (ja) 2006-04-26 2007-11-08 Hitachi Ltd トンネル磁気抵抗効果素子、それを用いた磁気メモリセル及びランダムアクセスメモリ
JP4923896B2 (ja) * 2006-09-15 2012-04-25 富士通株式会社 交換結合膜及び磁気デバイス
TWI307507B (en) 2006-10-20 2009-03-11 Ind Tech Res Inst Magnetic tunnel junction devices and magnetic random access memory
JP5003109B2 (ja) 2006-11-14 2012-08-15 富士通株式会社 強磁性トンネル接合素子、その製造方法、及びそれを用いた磁気ヘッド、磁気メモリ
US8058697B2 (en) 2007-03-26 2011-11-15 Magic Technologies, Inc. Spin transfer MRAM device with novel magnetic synthetic free layer
US7750421B2 (en) * 2007-07-23 2010-07-06 Magic Technologies, Inc. High performance MTJ element for STT-RAM and method for making the same
JP2010034368A (ja) 2008-07-30 2010-02-12 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果素子及びその製造方法並びに磁気記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012514858A (ja) 2012-06-28
KR101304369B1 (ko) 2013-09-11
US20100176471A1 (en) 2010-07-15
BRPI1007146A2 (pt) 2018-03-13
KR20110114667A (ko) 2011-10-19
TW201044657A (en) 2010-12-16
JP2014078722A (ja) 2014-05-01
CN104021812B (zh) 2018-10-26
JP5753888B2 (ja) 2015-07-22
US8536669B2 (en) 2013-09-17
WO2010083233A1 (en) 2010-07-22
CN104021812A (zh) 2014-09-03
US8823120B2 (en) 2014-09-02
US20130320468A1 (en) 2013-12-05
CN102272965A (zh) 2011-12-07
EP2382675A1 (en) 2011-11-02
EP2382675B1 (en) 2013-03-06
CN102272965B (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5753888B2 (ja) 記憶層材料を備えた磁気素子
GB2539102B (en) Voltage-controlled magnetic anisotropy switching device using an external ferromagnetic biasing film
JP5415543B2 (ja) 保護側壁パシベーションを利用する磁気素子
JP5460606B2 (ja) 分離cppアシスト書込を行うスピン注入mramデバイス
JP5441881B2 (ja) 磁気トンネル接合を備えた磁気メモリ
US9461243B2 (en) STT-MRAM and method of manufacturing the same
US9705072B2 (en) Spin transfer torque tunneling magnetoresistive device having a laminated free layer with perpendicular magnetic anisotropy
EP2656346B1 (en) Memory array having local source lines
US7773408B2 (en) Nonvolatile memory device
JP2005535125A (ja) スピントランスファーを利用する磁性素子及び磁性素子を使用するmramデバイス
US9741929B2 (en) Method of making a spin-transfer-torque magnetoresistive random access memory (STT-MRAM)
JP2006165327A (ja) 磁気ランダムアクセスメモリ
WO2012050746A1 (en) Structures and operating method for a field-reset spin-torque mram
US10783943B2 (en) MRAM having novel self-referenced read method
WO2009122992A1 (ja) 磁気抵抗記憶装置
WO2009122995A1 (ja) 磁気抵抗記憶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5426689

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees