JP5425131B2 - ラマン分光装置およびそれを用いた識別装置 - Google Patents

ラマン分光装置およびそれを用いた識別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5425131B2
JP5425131B2 JP2011071675A JP2011071675A JP5425131B2 JP 5425131 B2 JP5425131 B2 JP 5425131B2 JP 2011071675 A JP2011071675 A JP 2011071675A JP 2011071675 A JP2011071675 A JP 2011071675A JP 5425131 B2 JP5425131 B2 JP 5425131B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
fluorescence
raman
plastic
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011071675A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012207935A (ja
Inventor
博志 黒川
慈朗 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011071675A priority Critical patent/JP5425131B2/ja
Publication of JP2012207935A publication Critical patent/JP2012207935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425131B2 publication Critical patent/JP5425131B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)

Description

この発明は、プラスチックにレーザ光を照射することにより生起するラマン信号を分光するラマン分光装置およびそれを用いたプラスチックの種類を識別する装置に関するものである。
従来のラマン分光装置を用いた識別装置は、試料にはファイバヘッドを介して640nmから950nmの範囲の波長のレーザ光が照射される。ファイバヘッドは、光ファイバによりレーザに結合されている。試料から反射された光は、0.6より大きい開口数を有するファイバヘッド対物レンズによって集光され、光ファイバを介して分光写真器に送られる。分光写真器におけるラマン分光法による分析により、重合体の種類及び一定の添加物の存在を同定するための分光データが与えられる(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−356595号公報
しかし、従来の識別装置においては、移動する測定対象物をラマン分光するとき、同時に生起する蛍光信号がラマン測定信号に対するノイズとなるという問題がある。
従来の蛍光除去用レーザを用いない構成とした場合には、散乱光中に蛍光も含まれるため、蛍光信号もラマン信号と同時に検出される。そのため、識別制度が低下したり、識別できなかったりという問題が発生する。
この発明は、前記のような課題を解決するためになされたものであり、プラスチックからのラマン信号に対する蛍光信号を低減または除去するラマン分光装置およびそれを用いた識別装置を得ることを目的とする。
この発明は、複数種類のプラスチックを種類毎に識別するプラスチック識別装置であって、蛍光除去用レーザと、前記蛍光除去用レーザとは異なるラマン測定用のレーザ光を出射するラマン測定用レーザと、前記複数種類のプラスチックを搬送する搬送装置を備え、前記プラスチックに、前記蛍光除去用レーザからのレーザ光の照射後、前記ラマン測定用レーザからのレーザ光を照射することを特徴とするプラスチック識別装置である。
この発明は、複数種類のプラスチックを種類毎に識別するプラスチック識別装置であって、蛍光除去用レーザと、前記蛍光除去用レーザとは異なるラマン測定用のレーザ光を出射するラマン測定用レーザと、前記複数種類のプラスチックを搬送する搬送装置を備え、前記プラスチックに、前記蛍光除去用レーザからのレーザ光の照射後、前記ラマン測定用レーザからのレーザ光を照射することを特徴とするプラスチック識別装置であるので、前段での蛍光除去用レーザによるレーザ照射により蛍光発光強度を低減した後、ラマン散乱測定を行うことにより、蛍光の妨害を低減してS/N比の良好なラマン信号を得ることができるため、プラスチックの識別精度を向上させることができる。
本発明の実施の形態1に係るラマン分光装置を用いた識別装置の構成を示す図である。 本発明の実施の形態1に係る識別装置で事前のレーザ照射による蛍光発光強度低減効果を示す図である。 蛍光除去用レーザ光の照射時間と発光する蛍光の強度の関係を示すグラフである。 本発明の実施の形態2に係るラマン分光装置を用いた識別装置の構成を示す図である。
以下、本発明のラマン分光装置の好適な実施の形態につき図面を用いて説明する。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係るラマン分光装置を用いた識別装置の構成を示す図である。
この発明の実施の形態1に係る識別装置は、図1に示すように、測定対象物4を第1ステージから第2ステージに順次搬送する試料台20、第1ステージの直上に配置され入射された蛍光除去用レーザ光を第1ステージに向けて光路を変える除去用レーザ反射ミラー3、除去用レーザ反射ミラー3に蛍光除去用レーザ光を集光する除去用レーザ集光レンズ2、蛍光除去用レーザ光を発光する蛍光除去用レーザ1を備える。
また、識別装置は、第2ステージの直上に配置され入射された測定用レーザ光を第2ステージに向けて光路を変える測定用レーザ反射ミラー8、測定用レーザ反射ミラー8に測定用レーザ光を集光する測定用レーザ集光レンズ9、測定用レーザ光を発光する測定用レーザ5、測定用レーザ光の照射により発生する散乱光を集光する第1集光レンズ6及び第2集光レンズ7、入射された散乱光を分光してラマン信号を出力する分光器10を備える。
蛍光除去用レーザ1は、発光するレーザの波長に制限は特になく、例えば、514.5nm、488.0nm(いずれもArレーザ)、632.8nm(He−Neレーザ)、647.1nm(Krレーザ)、785nm(半導体レーザ)などを使用することができる。
また、蛍光除去用レーザ1と測定用レーザ5とを同一のものを用いても構わない。
なお、蛍光除去用レーザ1のパワーとしては、1〜5mW程度のものが使用可能であるが、測定対象物4の移動速度、測定対象物4までの距離によりパワーを変える必要があることは自明であり、特にこの値にとらわれない。装置構成により適切な値とする。
また、識別装置は、試料台20、蛍光除去用レーザ1、測定用レーザ5及び分光器10を制御する制御装置21を備える。
次に、この識別装置の動作について説明する。
試料台20に測定対象物4を載せ、照射箇所が第1ステージに位置するように試料台20を移動する。次に、蛍光除去用レーザ1から所定の時間、例えば20秒間に亘って蛍光除去用レーザ光を発光する。これにより照射箇所に20秒間蛍光除去用レーザ光が照射される。
次に、照射箇所が第2ステージに位置するように試料台20を移動する。次に、測定用レーザ5から所定の時間、例えば5秒間に亘って測定用レーザ光を発光する。これにより照射箇所からラマン散乱光が発光する。このラマン散乱光が第1集光レンズ6及び第2集光レンズ7により分光器10に集光される。
このように集光されて入射されたラマン散乱光は分光器10により分光されて、プラスチックの素材や添加物に特有なラマン信号が得られる。
図2は、蛍光除去用レーザ光を測定対象物4に照射した場合と照射しない場合での蛍光の発光強度を示すグラフである。
蛍光除去用レーザ光を照射しない場合のスペクトルでは、波数500cm−1付近をピークとするブロードな蛍光信号であるが、事前に20秒間蛍光除去用レーザ光を照射した場合のスペクトルでは、蛍光信号の強度が大きく低下している。
また、図3に示すように、蛍光信号は蛍光除去用レーザ光の照射時間とともに発光強度が低減する特徴を有している。これは発光に寄与する準位がキャリアで埋められていくための現象であるが、この特徴に着目して蛍光を低減するという本発明に至った。
尚、蛍光除去用レーザ光のパワーを強くした場合、プラスチック片が溶ける恐れがあるため、装置にあわせ適宜設計する必要があることはいうまでもない。
この発明の実施の形態1に係るラマン分光装置では、蛍光除去用レーザ光の照射をラマン測定前に行われ、これにより蛍光の強度が低減される。従って、信号としてのラマン信号とノイズとしての蛍光との比が蛍光の強度が減少することにより改善されてラマン信号を確実に検出することができる。
また、このラマン分光装置を用いてプラスチックを識別して分けることにより、単一の種類のプラスチックだけ分けられるので、リサイクルを容易にする。
なお、蛍光除去用レーザ光に関してはレンズ、ミラーのいずれか、あるいは両方を無くして照射してもよい。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2によるラマン分光装置を用いた識別装置の構成を示す図である。
この発明の実施の形態1に係るラマン分光装置では、蛍光を減少するためにレーザ光をラマン分光に先だって照射させていたが、この発明の実施の形態2に係るラマン分光装置では、蛍光を減少するために紫外線をラマン分光に先立って照射させている。
この発明の実施の形態2に係る識別装置では、図4に示すように、紫外線照射部22で測定対象物4に紫外線が照射される。この紫外線照射はラマン測定前に行われ、これにより蛍光の強度が低減される。これに続いて測定用レーザ5から照射された光がレンズ8、ミラー9を介して測定対象物4に照射される。
このレーザ照射により発生する散乱光は第1集光レンズ6と第2集光レンズ7により集光され、分光器に導かれ、ラマン信号が得られる。散乱光には蛍光も含まれるため、蛍光信号もラマン信号と同時に検出される。
なお、紫外線の照射時間、照射距離等は識別装置の構成により適宜設計すればよい。
移動に通常用いられるベルトコンベアライン全体に用いても構わないし、一部分に用いても構わない。
但し、あまり照射時間を長くしたり、照射距離を短くしたりすれば、プラスチック片の変質等を起こす恐れがあるため、変質等が起こらない適切照射量を調整する必要がある。
1 蛍光除去用レーザ、2、9 レンズ、3、8 ミラー、4 測定対象物、5 測定用レーザ、6 第1集光レンズ、7 第2集光レンズ、10 分光器、20 試料台、21 制御装置、22 紫外線照射部。

Claims (2)

  1. 複数種類のプラスチックを種類毎に識別するプラスチック識別装置であって、
    蛍光除去用レーザと、
    前記蛍光除去用レーザとは異なるラマン測定用のレーザ光を出射するラマン測定用レーザと、
    前記複数種類のプラスチックを搬送する搬送装置を備え、
    前記プラスチックに、前記蛍光除去用レーザからのレーザ光の照射後、前記ラマン測定用レーザからのレーザ光を照射することを特徴とするプラスチック識別装置。
  2. 複数種類のプラスチックを種類毎に識別するプラスチック識別装置であって、
    紫外線照射手段と、
    ラマン測定用のレーザ光を出射するラマン測定用レーザと、
    前記複数種類のプラスチックを搬送する搬送装置を備え、
    前記プラスチックに、前記紫外線照射手段からの紫外線の照射後、前記ラマン測定用レーザからのレーザ光を照射することを特徴とするプラスチック識別装置。
JP2011071675A 2011-03-29 2011-03-29 ラマン分光装置およびそれを用いた識別装置 Expired - Fee Related JP5425131B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071675A JP5425131B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 ラマン分光装置およびそれを用いた識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011071675A JP5425131B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 ラマン分光装置およびそれを用いた識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012207935A JP2012207935A (ja) 2012-10-25
JP5425131B2 true JP5425131B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=47187814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011071675A Expired - Fee Related JP5425131B2 (ja) 2011-03-29 2011-03-29 ラマン分光装置およびそれを用いた識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5425131B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6171469B2 (ja) * 2013-03-28 2017-08-02 セイコーエプソン株式会社 検出装置
JP6176327B2 (ja) * 2013-07-11 2017-08-09 株式会社島津製作所 ラマン分光分析装置
JP6786338B2 (ja) * 2015-10-29 2020-11-18 アークレイ株式会社 血液測定装置
JP2017138340A (ja) * 2017-05-22 2017-08-10 セイコーエプソン株式会社 検出装置
JP2020139735A (ja) * 2017-06-26 2020-09-03 株式会社ニコン 測定方法、測定装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1038807A (ja) * 1996-07-23 1998-02-13 Hamamatsu Photonics Kk プラスチックの判別方法およびプラスチックの判別装置
EP1052499A1 (en) * 1999-05-14 2000-11-15 Sony International (Europe) GmbH Method and device for the Raman spectroscopic analysis of black plastics
JP3895317B2 (ja) * 2002-10-21 2007-03-22 株式会社日本触媒 分光光度計用試料保持体および分光光度計
JP4674910B2 (ja) * 2007-03-29 2011-04-20 セキテクノトロン株式会社 ラマン分光法による結晶多形の自動判定方法及びその装置
JP5198037B2 (ja) * 2007-11-02 2013-05-15 株式会社 資生堂 皮膚外用剤の有効性評価方法、有効性評価装置、及び有効性評価プログラム
JP2010066080A (ja) * 2008-09-10 2010-03-25 Seki Technotron Corp ラマン分光装置
JP5208825B2 (ja) * 2008-09-12 2013-06-12 オリンパス株式会社 光学顕微鏡
JP5383369B2 (ja) * 2009-07-29 2014-01-08 三菱重工業株式会社 ガス分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012207935A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7502389B2 (ja) 試料の欠陥検出及び光ルミネセンス測定のためのシステム及び方法
JP5425131B2 (ja) ラマン分光装置およびそれを用いた識別装置
JP6438469B2 (ja) カットされた原石のパラメータの測定
US9810633B2 (en) Classification of surface features using fluoresence
US9863892B2 (en) Distinguishing foreign surface features from native surface features
JP6802379B2 (ja) ダイヤモンドを識別するためのデバイス
JP5265632B2 (ja) プラスチック等識別装置およびプラスチック等識別方法
JP2016525214A5 (ja)
JP4203916B2 (ja) プラスチックの識別方法および識別装置
TWI546533B (zh) 即時空間與時間光譜量測系統及其量測模組
KR20200043541A (ko) 웨이퍼들 상의 결함들에 대한 정보의 결정
US20060066857A1 (en) Optical system for analyzing multi-channel samples and multi-channel sample analyzer employing the same
JP5143175B2 (ja) ラマン散乱に基づく識別方法および識別装置、並びにラマン散乱スペクトルの計測方法および計測装置
CN110687097B (zh) 一种激发光频率可调谐的拉曼光谱系统及其检测方法
US8934093B2 (en) Crystal fiber, raman spectrometer using the same and detection method thereof
JP2004271215A (ja) 蛍光検出装置
KR20210017210A (ko) 레이저 유도 기술 기반 폐금속 자동선별 시스템
RU2355033C1 (ru) Способ определения подлинности банкнот при высокоскоростной сортировке и устройство для определения подлинности банкнот при высокоскоростной сортировке
JP5539421B2 (ja) プラスチックの識別装置とその方法
JP4397808B2 (ja) ラマン分光装置
CN111122547A (zh) 一种动态拉曼散射光分析装置
JP6145881B2 (ja) ラマン分光画像取得システムおよびラマン分光画像取得方法
JP3137044U (ja) 蛍光分光光度計
MY191859A (en) Portable device for controlling an alcoholic beverage through a container, a system and a method associated thereto
JP2004053465A (ja) レーザ多段励起発光分光分析方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5425131

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees