JP5416829B2 - 耐熱性ポリアミドの製造方法 - Google Patents

耐熱性ポリアミドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5416829B2
JP5416829B2 JP2012504559A JP2012504559A JP5416829B2 JP 5416829 B2 JP5416829 B2 JP 5416829B2 JP 2012504559 A JP2012504559 A JP 2012504559A JP 2012504559 A JP2012504559 A JP 2012504559A JP 5416829 B2 JP5416829 B2 JP 5416829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
heat
formula
represented
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012504559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012523472A (ja
Inventor
ドンジュン ファン
ジェボン イム
スンド イーム
テヨン キム
スンス ペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Chemicals Co Ltd
Original Assignee
SK Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SK Chemicals Co Ltd filed Critical SK Chemicals Co Ltd
Publication of JP2012523472A publication Critical patent/JP2012523472A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5416829B2 publication Critical patent/JP5416829B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/265Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids from at least two different diamines or at least two different dicarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/26Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/28Preparatory processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、ポリアミドの製造方法に関し、より詳しくは、原料物質であるモノマーを簡単且つ廉価に製造するだけでなく、別途の溶媒を必要としないため、重合反応が短くて経済的な耐熱性ポリアミドの製造方法に関する。
ナイロン6およびナイロン66で代表されるポリアミドは、優秀な機械的物性および耐薬品性により繊維、フィルム、シートおよび射出成形品などに幅広く使用される。しかし、ナイロン6およびナイロン66の融点は、それぞれ230℃および260℃であって、半導体工程装備、回路基板、自動車および航空機用部品などに適用するには十分な耐熱性を有していないという問題点がある。
前記耐熱性と関連した問題点を解決するために、ブタンジアミンとアジピン酸を反応させて得たナイロン46は、融点が290℃と高い方であるが、アミド結合の高い密度による吸湿性により適用に限界があり、脂肪族ジカルボン酸や脂肪族ジアミンの代わりに芳香族ジカルボン酸や芳香族ジアミンを使用して得た芳香族ポリアミド単量体は、高価であるため、汎用的に使用することに制約がある。
その他に高耐熱性樹脂としてはポリイミド、ポリエーテルケトン、芳香族ポリアミドやポリフェニレンスルフィドなどがあるが、これらは全て製造方法が難しく、また高価という短所がある。
つまり、既存のポリアミド重合工程の場合、ジエタノール内でジカルボン酸とジアミンの塩を製造し、前記塩を分離した後、分離した塩を多量の溶媒、一例として多量の水を用いて溶解した後、高温で加圧と真空条件により再び水を除去する工程を経るなど、製造方法が複雑である。また、多量の水を使用し、これを除去するために多量のエネルギーを使用しなければならないため、経済的ではないという問題点もある。
前記のような従来技術の問題点を解決するために、本発明は、原料物質である単量体を簡単且つ廉価に製造する耐熱性ポリアミドの製造方法を提供することにその目的がある。
前記技術的課題を達成するために、本発明は、下記化学式1で表されるジエステル化合物および下記化学式2で表されるジアミン化合物を含むモノマー混合物を縮合重合(condensation polymerization)して下記化学式3で表される繰り返し単位を含むポリアミドを製造する耐熱性ポリアミドの製造方法を提供する。
Figure 0005416829
前記式中、
は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
Figure 0005416829
前記式中、
は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
Figure 0005416829
前記式中、
は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
ここで、前記化学式2で表されるジアミン化合物は、ヘキサメチレンジアミン(hexamethylenediamine;HMDA)または2−メチル−1,5−ペンタンジアミン(2−methy−1,5−pentanediamine;MPDA)であってもよい。
また、前記モノマー混合物は、下記化学式4で表されるジカルボン酸をさらに含むことができる。
Figure 0005416829
前記式中、
は、炭素数2〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
本発明は、重合反応段階が短く、簡単且つ経済的な耐熱性ポリアミドの製造方法を提供することができる。
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明の一実施形態による耐熱性ポリアミドは、芳香族ジエステル化合物に水素添加反応を通じて芳香族環を還元させて得た化学式1で表されるジエステル化合物を化学式2で表されるジアミン化合物と重合して製造され得る。
前記芳香族ジエステル化合物は廉価であり、従来ポリアミドの製造に使用される1,4−シクロヘキサンジカルボン酸を合成するための中間体であるため、本発明は従来技術に比べて反応段階を減少させて廉価でポリアミドを製造することができるという長所がある。
また、前記化学式1で表されるジエステル化合物が前記化学式2で表されるジアミン化合物に容易に溶解され得るため、別途の溶媒を必要とせず、反応が簡単で、反応速度が速いという長所がある。したがって、従来技術のように塩を分離する段階、分離された塩を水を含む溶媒に溶解する段階または前記使用された水を含む溶媒を高温および真空条件で除去する段階を必要としないため、溶媒を除去するための莫大なエネルギー消耗を減少させることができるという長所がある。また、工程を遂行する設備が簡単で、工程を単純化することができるため、最終産物である耐熱性ポリアミドの製造コストを顕著に下げることができるという長所もある。
本発明の一実施形態による耐熱性ポリアミドの製造方法は、下記反応式1に示されているように、前記化学式1で表されるジエステル化合物および前記化学式2で表されるジアミン化合物の縮合重合反応を通じて製造される。
Figure 0005416829
前記反応式中、
およびRは、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素であり、好ましくは、炭素数1〜14の脂肪族または炭素数6〜14の芳香族炭化水素であってもよい。より好ましくは、前記化学式1中、Rは、炭素数1〜6であるアルキル基であってもよい。最も好ましくは、前記化学式1で表される化合物中、Rがメチル基である1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルを使用することができる。
一方、前記化学式2中、Rは、炭素数1〜10の直鎖型または分枝型のアルキレン(alkylene)であることが好ましい。より好ましくは、化学式2で表されるジアミン化合物は、ヘキサメチレンジアミン(hexamethylene diamine;HMDA)または2−メチル−1,5−ペンタンジアミン(2−methyl−1,5−pentane diamine;MPDA)を使用することができる。
また、前記化学式1で表されるジエステル化合物は、下記反応式2に示されているように、芳香族ジエステル化合物を水素還元反応して製造され得る。
Figure 0005416829
前記反応式中、
は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素であり、より好ましくは、炭素数1〜14の脂肪族または炭素数6〜14の芳香族炭化水素であってもよい。
前記芳香族ジエステル化合物は、ジアルキルテレフタレートまたはジアリールテレフタレートであってもよい。ジアルキルテレフタレートである場合、前述したように、Rは、最も好ましくは、炭素数1〜6であるアルキル基であってもよい。
従来技術による耐熱性ポリアミドの製造には、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸(1,4−cyclohaxane dicarboxylic acid;CHA)が使用され、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸は、テレフタレート(terephthalate)、具体的にはジアルキルテレフタレートにより製造される。一方、本発明で使用される前記芳香族ジエステル化合物は、従来技術で使用される前記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸を合成するための中間物質である。したがって、本発明は、ポリマイド製造のための全体反応段階を減少させることによって、経済的且つより迅速な方法により耐熱性ポリアミドを製造することができる。
また、本発明は、前記化学式1で表されるジエステル化合物および前記化学式2で表されるジアミン化合物と共に前記化学式4で表される脂肪族または芳香族ジカルボン酸を縮合重合して製造された下記化学式5で表される共重合体およびその製造方法を提供する。
Figure 0005416829
前記式中、
は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素であり、より好ましくは、炭素数1〜14の脂肪族または炭素数6〜14の芳香族炭化水素であってもよく、
は、炭素数2〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素であり、nは、1〜999の自然数、mは、1〜999の自然数である。
最も好ましくは、前記化学式5中、Rは、炭素数1〜10の直鎖型または分枝型のアルキレン(alkylene)であってもよく、Rは、炭素数2〜6のアルキレン(alkylene)またはフェニレン(penylene)であってもよい。
具体的に、前記化学式4で表されるジカルボン酸は、好ましくは、アジピン酸、コハク酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸および無水フタル酸からなる群より選択された少なくとも一つであってもよい。
前記化学式5の共重合体は、下記反応式3に示されているように、前記化学式1で表されるジエステル化合物および前記化学式2で表されるジアミン化合物を含む混合物に、追加で前記化学式4で表される脂肪族または芳香族ジカルボン酸を含むモノマー混合物を縮合重合して製造することができる。前記のように、化学式1で表されるジエステル化合物および化学式2で表されるジアミン化合物の縮合重合反応に、追加で化学式4で表されるジカルボン酸を添加して縮合重合反応を行う場合、添加するジカルボン酸のモル比を適当量調節することによって、製造される耐熱性ポリアミドの融点を容易に調節することができるという長所がある。
Figure 0005416829
前記式中、
およびRは、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素であり、より好ましくは、炭素数1〜14の脂肪族または炭素数6〜14の芳香族炭化水素であってもよく、
は、炭素数2〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。好ましくは、Rは、炭素数2〜6のアルキレン(alkylene)またはフェニレン(penylene)であってもよい。
このような反応を通じて製造される耐熱性ポリアミドの縮合重合方法は、具体的に以下のとおりである。
まず、攪拌および還流装置が備えられたオートクレーブ(autoclave)反応器にジエステル化合物およびジアミン化合物を投入する。前記化学式5で表される共重合体を製造しようとするとき、ここに脂肪族または芳香族ジカルボン酸を追加で共に投入する。
投入された反応物質をオートクレーブ反応器内で攪拌しながら昇温させる。反応機内部温度が65℃以上に昇温して蒸留されて出るアルコールをコンデンサ(condenser)を用いて集める。
理論量の1/2のアルコールが集められると、反応機内部の空気を窒素やアルゴンなどの不活性気体で置換し、反応器を封じて反応機内部の圧力が上昇するようにする。
反応温度を300〜400℃に上昇させて1時間〜3時間、好ましくは、1時間45分〜2時間15分、より好ましくは、2時間程度攪拌する。この時、反応機内部の圧力は最大20kgf/cmを越えないようにバルブを利用して調節する。
徐々にバルブを開けて反応機内部の圧力が常圧になるようにした後、真空ポンプを利用して反応機内部の圧力を1torr以下に下げて2時間〜4時間、好ましくは、2時間30分〜3時間30分、より好ましくは、3時間攪拌を継続する。
撹拌機にかかるトルクや電流量を測定して反応物が所望の粘度に至ると、窒素やアルゴンなどの不活性気体を注入して真空を破棄し、不活性気体の注入圧力を用いて反応物を吐出させる。
必要に応じて、所望の粘度を得るために固相重合を追加で実施してもよい。固相重合は一定の大きさの重合チップ(chip)を攪拌装置が備えられた反応器に入れてガラス転移温度以上に温度を上げた後、窒素やアルゴンガスを吹き込んだり真空をかける方法により実施することができる。
以上で説明したように、本発明による耐熱性ポリアミドの製造方法は、水素添加反応を通じて簡単に製造することができる廉価の単量体を使用し、従来の技術とは異なり、塩の分離、多量の水を溶媒として用いた塩の溶解および前記溶媒である水を除去するための多くのエネルギーを必要とする複雑な反応段階が含まれていない。したがって、本発明は、重合反応段階が短く、エネルギー消耗が画期的に減少して簡単且つ経済的な耐熱性ポリアミドの製造方法を提供することができる。
以下、本発明の理解のために具体的な実施例および比較例を通じて本発明の構成および効果をより詳しく説明する。しかし、下記の実施例は、本発明をより明確に理解させるためのものに過ぎず、本発明の保護範囲が下記の実施例により限定されない。
[実施例1]
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステル(Aldrich社、シスとトランスの混合グレード)200g(1当量)およびヘキサメチレンジアミン(Aldrich社)233g(2当量)をオートクレーブ反応器に投入し攪拌して混合した。75℃に昇温した後、蒸発されるメタノールをコンデンサを通じて凝縮させて集めた。32gのメタノールが蒸留されると、窒素ガスを注入して反応器内の酸素を除去した後にバルブを閉じ、400℃に昇温した後に2時間攪拌する。バルブを徐々に開けて反応器内の圧力を常圧に下げた後、真空をかけて圧力を1torr以下になるようにして再び3時間重合した。その後、バルブを開けて真空を破棄し窒素ガスを注入して重合された耐熱性ポリアミドを反応器の下部吐出装置を通じて吐出させ、水の中で冷却した後にカッターを利用して一定の大きさのチップ形態に作製した。
[実施例2]
ヘキサメチレンジアミンの代わりに、2−メチル−1,5−ペンタンジアミンを使用したことを除いては実施例1と同様の方法により耐熱性ポリアミドを重合した。
[実施例3]
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステル200g(1当量)の代わりに、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジエチルエステル228g(1当量)を使用したことを除いては実施例1と同様の方法により耐熱性ポリアミドを重合した。
ここで、前記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジエチルエステルは、1当量の1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルと2当量のエタノールをキシレンに溶かしてディーンスターク(dean−stark)装置を用いて還流しながらメタノールを除去する方法によりトランスエステル反応を実行して合成した。
[実施例4]
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステル200g(1当量)の代わりに、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジプロピルエステル256g(1当量)を使用したことを除いては実施例1と同様の方法により耐熱性ポリアミドを重合した。
ここで、前記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジプロピルエステルは、1当量の1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルと2当量のプロパノールをキシレンに溶かしてディーンスターク装置を用いて還流しながらメタノールを除去する方法によりトランスエステル反応を実行して合成した。
[実施例5]
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステル200g(1当量)の代わりに、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジブチルエステル284g(1当量)を使用したことを除いては実施例1と同様の方法により耐熱性ポリアミドを重合した。
ここで、前記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジブチルエステルは、1当量の1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルと2当量のブタノールをキシレンに溶かしてディーンスターク装置を用いて還流しながらメタノールを除去する方法によりトランスエステル反応を実行して合成した。
[実施例6]
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステル200g(1当量)の代わりに、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジフェニルエステル324g(1当量)を使用したことを除いては実施例1と同様の方法により耐熱性ポリアミドを重合した。
ここで、前記1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジフェニルエステルは、1当量の1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルと2当量のフェノールをキシレンに溶かしてディーンスターク装置を用いて還流しながらメタノールを除去する方法によりトランスエステル反応を実行して合成した。
前記実施例1〜6の内容を下記表1に記載した。
Figure 0005416829
[比較例1〜6]
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステル1当量の代わりに、下記表2に示したジカルボン酸1当量を使用し、ヘキサメチレンジアミン2当量の代わりに下記表2に示したジアミン2当量を使用したことを除いては実施例1と同様の方法により耐熱性ポリアミドを重合した。
Figure 0005416829
[実施例7〜36]
1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステル(CHDR)1当量の代わりに、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸ジメチルエステルと下記表3に示したジカルボン酸を下記記載したモル比として1当量を使用し、ヘキサメチレンジアミン(HMDA)2当量の代わりに下記表3に示したヘキサメチレンジアミンまたは2−メチル−1,5−ペンタンジアミン(MPDA)2当量を使用したことを除いては実施例1と同様の方法により耐熱性ポリアミドを重合した。
Figure 0005416829
[試験例]
前記実施例および比較例で製造した耐熱性ポリアミドの物性は下記のような方法により測定し、その結果を前記表1〜3に示した。
(粘度)
前記のような方法により重合された耐熱性ポリアミドの粘度は、35℃の条件でメタクレゾールに溶かしてオストワルド粘度計(Ostwald Viscosimeter)を利用して測定した。
(融点)
融点は、DSC(differencial scanning calorimeter)を利用してスキャン速度(Scan velocity)10℃/minの条件で測定した。
前記表1に示したように、実施例1〜6による方法により製造されたポリアミドは、耐熱性ポリアミドとして適合した融点を示しているが、比較例1〜6に示される物質を利用し、本発明のような簡単な方法により製造して得られた重合体は、耐熱特性は優れていたが、重合度が高くないことが確認された。より具体的には、比較例の重合体の場合、高重合度の重合体を得るためには反応時間を長くしたり、固相重合を適用するなど追加的な作業が要求されるため好ましくない。一方、本発明の実施例により重合された重合体の場合、簡単な工程により得られながらも、耐熱特性に優れ、重合度が適合したことが確認された。
また、本発明のポリアミドの製造方法は、実施例7〜36から、モル比が調節されたジカルボン酸を追加で注入して縮合重合を実施することによって、最終生成される耐熱性ポリアミドの融点を容易に調節することができることが確認された。

Claims (6)

  1. 下記化学式1で表されるジエステル化合物および下記化学式2で表されるジアミン化合物を含むモノマー混合物を、溶媒を含まずに反応器に入れ、65℃以上に昇温する段階と、
    前記反応器の温度を300〜400℃に上昇させて1時間〜3時間重合反応させる段階とを含み、
    前記化学式2で表されるジアミン化合物は、ヘキサメチレンジアミン(HMDA)または2−メチル−1,5−ペンタンジアミン(MPDA)である、下記化学式3で表される繰り返し単位を含む耐熱性ポリアミドの製造方法;
    Figure 0005416829
    前記式中、
    は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
    Figure 0005416829
    前記式中、
    は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
    Figure 0005416829
    前記式中、
    は、炭素数1〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
  2. 前記化学式1中、Rは、炭素数1〜6であるアルキル基ある、請求項1に記載の耐熱性ポリアミドの製造方法。
  3. 前記モノマー混合物は、下記化学式4で表されるジカルボン酸をさらに含む、請求項1に記載の耐熱性ポリアミドの製造方法。
    Figure 0005416829
    前記式中、
    は、炭素数2〜20の脂肪族または炭素数6〜20の芳香族炭化水素である。
  4. 前記化学式4で表されるジカルボン酸は、アジピン酸、コハク酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸および無水フタル酸からなる群より選択される少なくとも一つである、請求項に記載の耐熱性ポリアミドの製造方法。
  5. 前記昇温する段階の後、前記反応器内部の空気を不活性気体に置換する段階をさらに含む、請求項1に記載の耐熱性ポリアミドの製造方法。
  6. 前記重合反応する段階の後、反応器内部の圧力を1torr以下に下げて2時間〜4時間攪拌する段階をさらに含む、請求項1に記載の耐熱性ポリアミドの製造方法。
JP2012504559A 2009-04-10 2009-04-10 耐熱性ポリアミドの製造方法 Expired - Fee Related JP5416829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/KR2009/001857 WO2010117098A2 (en) 2009-04-10 2009-04-10 Method of preparing a heat-resistant polyamide

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012523472A JP2012523472A (ja) 2012-10-04
JP5416829B2 true JP5416829B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=42936657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012504559A Expired - Fee Related JP5416829B2 (ja) 2009-04-10 2009-04-10 耐熱性ポリアミドの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8822629B2 (ja)
EP (1) EP2417185B1 (ja)
JP (1) JP5416829B2 (ja)
CN (1) CN102459413A (ja)
ES (1) ES2628778T3 (ja)
WO (1) WO2010117098A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2417185B1 (en) 2009-04-10 2017-03-22 SK Chemicals, Co., Ltd. Method of preparing a heat-resistant polyamide
US20130085257A1 (en) * 2010-06-23 2013-04-04 Asahi Kasei Chemicals Corporation Methods for producing aqueous diamine dicarboxylic acid salt solution and polyamide
JP5942229B2 (ja) * 2011-03-15 2016-06-29 旭化成株式会社 ポリアミド及びポリアミド組成物
GB2533284B (en) * 2014-12-11 2017-04-12 Imagination Tech Ltd Performing object detection
CN105315457B (zh) * 2015-11-06 2017-09-19 东华大学 一种高分子量耐高温聚酰胺树脂及其制备方法
EP3784714B1 (en) 2018-04-26 2023-03-15 Elantas Beck India Ltd. Cardanol based curing agent for epoxy resins compositions
KR102616624B1 (ko) 2018-04-26 2023-12-27 엘란타스 벡 인디아 리미티드 에폭시 수지 조성물을 위한 개질된 페날카민 경화제 및 그의 용도

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3242141A (en) * 1962-12-04 1966-03-22 Gen Mills Inc Polyamide compositions from fatty dimer diamines
DE1495375A1 (de) 1964-08-05 1969-03-27 Witten Gmbh Chem Werke Verfahren zur Herstellung von Polyamiden aliphatischer oder cycloaliphatischer Dicarbonsaeuren in feinkoerniger Form
DE1595495A1 (de) * 1966-04-01 1970-03-26 Witten Gmbh Chem Werke Verfahren zur Herstellung von Mischpolyamiden der Tere- und Isophthalsaeure mit alipatischen Dicarbonsaeuren in feinkoerniger Form
DE1770766A1 (de) * 1968-07-02 1971-11-18 Veba Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von transparenten Polyamiden
US3629053A (en) * 1968-10-23 1971-12-21 Kanegafuchi Spinning Co Ltd Novel polyamide and fiber thereof
US3842046A (en) * 1969-06-26 1974-10-15 Veba Chemie Ag Polyamides of trimethylhexamethylenediamine cycloaliphatic dicarboxylic acid and carbocyclic aromatic dicarboxylic acid
FR2356683A1 (fr) * 1976-06-28 1978-01-27 Rhone Poulenc Ind Nouveaux copolyamides a base d'hexamethylene adipamide
US4567249A (en) * 1983-11-18 1986-01-28 General Electric Company Melt preparation of polyamide by amide ester interchange
US4983718A (en) * 1989-06-09 1991-01-08 General Electric Company Color minimization during melt preparation of polyamides with hypophosphorus acid
FR2649713B1 (fr) * 1989-07-12 1991-10-18 Atochem Copolyesteramides semialiphatiques thermotropes et leur procede de preparation
US5019641A (en) * 1990-06-06 1991-05-28 General Electric Company Polyamide from 1,3 propylene diamine and isophthalic acid compound
US5837803A (en) * 1996-04-04 1998-11-17 M & S Research And Development Co., Ltd. Method of producing polyamide resin
DE10197012T1 (de) * 2000-12-11 2003-10-30 Asahi Chemical Ind Polyamid
DE102004022963A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Ems-Chemie Ag Thermoplastische Polyamid-Formmassen
JP5149220B2 (ja) * 2009-02-25 2013-02-20 旭化成ケミカルズ株式会社 高度に熱安定化された共重合ポリアミド
EP2417185B1 (en) 2009-04-10 2017-03-22 SK Chemicals, Co., Ltd. Method of preparing a heat-resistant polyamide

Also Published As

Publication number Publication date
CN102459413A (zh) 2012-05-16
EP2417185B1 (en) 2017-03-22
US20120029163A1 (en) 2012-02-02
WO2010117098A3 (en) 2010-12-02
JP2012523472A (ja) 2012-10-04
US8822629B2 (en) 2014-09-02
WO2010117098A2 (en) 2010-10-14
ES2628778T3 (es) 2017-08-03
EP2417185A4 (en) 2013-05-01
EP2417185A2 (en) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5416829B2 (ja) 耐熱性ポリアミドの製造方法
KR101932801B1 (ko) 중합성 조성물
WO2015164601A1 (en) Aliphatic polyimides from a 1:2 molar ratio of diamine and unsaturated monoanhydride or unsaturated diacid
KR20180093026A (ko) 퓨란계 폴리아미드의 무용제 용융 중축합 방법
Gao et al. Synthesis and characterization of poly (hexamethylene terephthalate/hexamethylene oxamide) alternating copolyamide (alt‐PA6T/62)
CN114395063B (zh) 一种具有极性基团的环烯烃共聚物及制备方法
Chern et al. Synthesis and properties of new polyamides based on diamantane
Lv et al. Synthesis of a hyperbranched polyether epoxy through one-step proton transfer polymerization and its application as a toughener for epoxy resin DGEBA
EP2524955B1 (en) Production method for a wholly aromatic liquid-crystal polyester resin, a wholly aromatic liquid-crystal polyester resin produced by means of the method, and a compound of the wholly aromatic liquid-crystal polyester resin
US20060217500A1 (en) Copolymer containing one or more amide segments
CN116854679A (zh) 包含酰亚胺基元的新型环氧树脂及其制备方法
KR101813395B1 (ko) 폴리에스테르-아미드 화합물 및 그 제조방법
de Abajo et al. Lc-polyimides—6. Thermotropic poly (ester-imide) s derived from N-(4-carboxyphenyl) trimellitimide and various diphenols
KR101498159B1 (ko) 내열성 폴리아미드의 제조방법
TWI677514B (zh) 修飾劑、聚醯胺共聚物及聚醯胺共聚物的製備方法
TWI460206B (zh) 耐熱性聚醯胺的製造方法
KR101938615B1 (ko) 폴리아미드 수지 제조방법
CN114364718A (zh) 聚酰胺-酰亚胺聚合物及其制造方法
KR20100080085A (ko) 점도 안정성이 향상된 전방향족 액정 폴리에스테르 수지, 및 이의 제조방법과 상기 수지를 포함하는 수지 컴파운드
JP5310429B2 (ja) ポリオキサミド樹脂の分子量制御方法、及びポリオキサミド樹脂
Lin et al. One‐pot synthesis and characterization of hyperbranched poly (ester‐amide) s from commercially available dicarboxylic acids and multihydroxyl secondary amines
JP3311360B2 (ja) 液晶ポリ(エステル―アミド)
CN109563244B (zh) 全芳族高性能嵌段共聚物
Wang et al. Preparation and characterization of low degree of branching aromatic polyamides from a new BB’B’’triamine monomer and dicarboxylic acids
KR101568357B1 (ko) 신규 화합물 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120206

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20120703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5416829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees