JP5411410B2 - 連続熱処理装置 - Google Patents

連続熱処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5411410B2
JP5411410B2 JP2007093678A JP2007093678A JP5411410B2 JP 5411410 B2 JP5411410 B2 JP 5411410B2 JP 2007093678 A JP2007093678 A JP 2007093678A JP 2007093678 A JP2007093678 A JP 2007093678A JP 5411410 B2 JP5411410 B2 JP 5411410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
gas
heat treatment
continuous heat
heating chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007093678A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008249304A (ja
Inventor
元 青海
直仁 加藤
光央 海野
貴之 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Original Assignee
Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Thermo Systems Co Ltd filed Critical Koyo Thermo Systems Co Ltd
Priority to JP2007093678A priority Critical patent/JP5411410B2/ja
Publication of JP2008249304A publication Critical patent/JP2008249304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5411410B2 publication Critical patent/JP5411410B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Tunnel Furnaces (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

本発明は、加熱室の内部を搬送されるワークに対して熱処理を行う連続熱処理装置に関する。
処理室内に置かれたワークに対して熱処理を行う熱処理装置の多くは、処理室内にガスを導入するガス導入部および導入したガスを排出するガス排出部を備えている。そのような熱処理装置の中には、処理室内における気流がワークに悪影響を及ぼさないように、ガス導入部およびガス排出部の配置を工夫するものがある。
例えば、従来技術の中には、処理室の天井中央にパージ用のガスの供給口を設け、ウェハ(ワーク)よりも高い位置の処理室側部に排気口を設けるものがあった(例えば、特許文献1参照。)。この技術によれば、ガスがウェハ(ワーク)表面付近を通過することがなく、気流による悪影響を防止できる、とされていた。
特開2003−318091号公報
一方で、処理室内を搬送されるワークに対して熱処理を行う連続熱処理装置では、従来、処理室の天井部にガス排出部が設けられていた。
図1(A)および図1(B)を用いて、簡単に従来の連続熱処理装置の脱バインダ処理室110の構成を説明する。脱バインダ処理室110では、ワーク118がワイヤ116等の搬送手段によって矢印100で示す方向に搬送される。ワーク118からのバインダ発生量が最も多くなるバインダ発生領域200の上方には、ガス排出部114が設けられる。ワークの搬送方向におけるガス排出部114の下流にはガス導入部112が配置される。ガス導入部112から脱バインダ処理室110に導入されたガスは、ワーク118の上方を通り、ワーク118のバインダから発生する昇華物や揮発物を取り込みながらガス排出部114によって室外に排出される。
上述した従来の連続熱処理装置の構成では、ワーク118のバインダから発生する昇華物や揮発物等の異物がガス排出部114にて結露または凝結することがあり、それがワーク118の上に滴下するという不都合が発生する虞がある。また、導入した脱バインダ用ガスがワーク118に届くことなく排出される割合が多いため、ワーク118における脱バインダ不足や、バインダから発生する昇華物や揮発物の処理室内停滞が発生する虞があった。
この発明の目的は、ワークへの異物の付着を防止するとともに、ワークにおける脱バインダ効率を向上させることが可能な連続熱処理装置を提供することである。
本発明に係る連続熱処理装置は、加熱室の内部を搬送されるワークに対する熱処理を行う。この連続熱処理装置は、搬送手段、ガス導入部、およびガス排出部を備える。
搬送手段は、加熱室の内部にて所定の搬送方向にワークを搬送する。搬送手段の搬送例としては、ワイヤ搬送、メッシュベルト搬送、チェーン搬送、およびローラハース搬送が挙げられる。
ガス導入部は、加熱室の上部からガスを導入するとともにワークに向かってガスを吹き付けるように構成される。ガスの例として、エアー、窒素ガスなどの脱バインダ用ガスや、その他の雰囲気ガスが挙げられる。このガス導入部は、ワークの搬送方向に沿って拡がるように配置されるか、または、ワークの搬送方向に沿って複数配置されることが好ましい。
ガス排出部は、一部がワークの上面よりも下に位置するようにワークの搬送方向の側方に位置する加熱室の側面に配置される。このように配置する理由は、ガス排出部の位置を低くすればするほど、より多くのガスが排出前にワークに届くようになるからである。また、ガス排出部は、ワークの搬送方向の側方の所定領域に延びるような形状を呈し、加熱室の内部を搬送されるワークに向かってガス導入部から吹き付けられて、ワークの周囲を通過するガスを、ワークから発生する昇華物および揮発物とともに排出する。このような形状を採用する理由は、排出ガスが吸い込まれる部分を搬送方向に拡大すれば、搬送されるワークのバインダから発生する昇華物や揮発物をより効果的に加熱室外に排出することが可能になるからである。
上述のように、ガス排出部を天井ではなく加熱室の側面に配置することにより、ガス排出部から異物がワーク上に滴下することがない。また、雰囲気ガスがワークに届きやすくなるため処理効率が向上する。さらに、ガス排出部は、ワークの搬送方向に拡がりをもつことにより、雰囲気ガスが処理室内で停滞しにくくなる。
本発明によれば、連続熱処理装置において、ワークへの異物の付着を防止するとともに、ワークにおける脱バインダ効率を向上させることが可能になる。
図2(A)および図2(B)は、本願発明の実施形態に係る連続熱処理装置の概略を示す図である。具体的には、図2(A)および図2(B)は、連続熱処理装置における処理室10の概略を示している。処理室10では、室内を搬送されるワーク18に対する脱バインダを行う。処理室10の下部には、矢印100で示す搬送方向にワークを搬送するワイヤ16が複数配置される。
処理室10の天井部には、室内に脱バインダ用ガスを導入するとともに導入した脱バインダ用ガスをワーク18に向かって吹き付けるガス導入部12が設けられる。図2(A)に示すように、ガス導入部12は、処理室10の天井部におけるワーク搬送方向に直交する幅方向の中央に配置される。また、図2(B)に示すように、ガス導入部12は、ワーク搬送方向に沿って複数配置される。
処理室10の両側面には、室内に導入された脱バインダ用ガスを排出するためのガス排出部14が設けられる。ガス排出部14は、脱バインダ用ガスを吸引し、室外に排出する。図2(A)に示すように、ガス排出部14は、少なくとも一部がワーク18の上面よりも下に位置するように配置される。また、図2(B)に示すように、ガス排出部14は、ワーク搬送方向の所定領域に延びるような形状を呈している。ここで所定領域とは、少なくともバインダ発生領域200および準バインダ発生領域300を含む広さをもった領域を意味する。バインダ発生領域200は、ワーク18のバインダから発生する昇華物や揮発物の量が最も多くなる領域である。準バインダ発生領域300は、ワーク18に含まれるバインダ成分が比較的少なくなった領域である。準バインダ発生領域300においても依然としてバインダからの昇華物や揮発物が発生するため、ガス排出部14はバインダ発生領域200だけでなく準バインダ発生領域300にも延びるように構成されている。
このように、ガス排出部14を処理室10の側面で、しかも低い位置に設けたことにより、ガス排出部14からワーク18に対して異物(例えば、タール)が滴下することがない。また、ガス排出部14がバインダ発生領域200および準バインダ発生領域300の全域に延びているため、バインダから発生する昇華物や揮発物を含んだガスを処理室10から効率良く排出することが可能になる。さらに、ガス導入部12をワーク18の上面に対向するように配置し、しかもワーク18に向かって脱バインダ用ガスを吹き付けるため、ワーク18まで届く脱バインダ用ガスの割合が増加するため、ワーク18のバインダ成分が抜けやすくなる。
上述の実施形態では、雰囲気ガスとして脱バインダ用ガスを用いる例を示したが、雰囲気ガスとして脱バインダ用ガス以外のガスを用いることが可能である。また、加熱室の例として脱バインダ処理室を説明したが、脱バインダ処理室以外の処理室に本発明を適用しても良い。
上述したように、処理室の天井部の幅方向中央から導入した雰囲気ガスを側面下部から排出することにより、効率良く雰囲気ガスが回収される。この結果、連続熱処理装置においてゾーン毎の雰囲気管理が行いやすくなる。また、ワーク18に対して効率良く雰囲気ガスを供給することができ、ワーク18に対する処理ムラの発生を抑えることが可能になる。この結果、製品の歩留まり向上が可能になる。
上述の実施形態では、ワイヤ搬送機構を採用した連続熱処理装置について説明したが、この発明はベルト搬送など他の搬送方式を取り入れた連続熱処理装置にも適用することが可能である。
上述の実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
従来の連続熱処理装置における脱バインダ処理室内の概略を示す図である。 本願発明の実施形態に係る連続熱処理装置における脱バインダ処理室内の概略を示す図である。
符号の説明
10−処理室
12−ガス導入部
14−ガス排出部
16−ワイヤ
18−ワーク

Claims (2)

  1. 加熱室の内部を搬送されるワークに対する熱処理を行う連続熱処理装置であって、
    前記加熱室の内部にて所定の搬送方向にワークを搬送する搬送手段と、
    前記加熱室の上部からガスを導入するとともに前記ワークに向かって前記ガスを吹き付けるガス導入部であって、前記加熱室の上部における前記搬送方向に直交する幅方向の中央に配置されたガス導入部と、
    一部が前記ワークの上面よりも下に位置するように前記ワークの搬送方向の側方に位置する前記加熱室の側面に配置され、かつ、前記ワークの搬送方向の側方の所定領域に延びるような形状を呈し、前記ワークに向かって前記ガス導入部から吹き付けられて前記ワークの周囲を通過するガスを、前記ワークから発生する昇華物および揮発物とともに排出するガス排出部と、
    を備えた連続熱処理装置。
  2. 前記ガス導入部が前記搬送方向に沿って複数配置された請求項1に記載の連続熱処理装置。
JP2007093678A 2007-03-30 2007-03-30 連続熱処理装置 Active JP5411410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093678A JP5411410B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 連続熱処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007093678A JP5411410B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 連続熱処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008249304A JP2008249304A (ja) 2008-10-16
JP5411410B2 true JP5411410B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=39974456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007093678A Active JP5411410B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 連続熱処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5411410B2 (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211116A (ja) * 1990-03-13 1992-08-03 Fujitsu Ltd 半導体製造装置
JPH0526580A (ja) * 1991-07-17 1993-02-02 Ngk Spark Plug Co Ltd 連続焼成炉
JPH06323738A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Ngk Insulators Ltd ローラーハースキルン
JPH07111244A (ja) * 1993-10-13 1995-04-25 Mitsubishi Electric Corp 気相結晶成長装置
JP3603216B2 (ja) * 1997-06-17 2004-12-22 株式会社日鉱マテリアルズ 薄膜成長装置
JPH11329922A (ja) * 1998-05-08 1999-11-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板冷却装置および基板冷却方法
JP2000252216A (ja) * 1999-02-26 2000-09-14 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd プラズマcvd装置およびシリコン系薄膜光電変換装置の製造方法
JP4003205B2 (ja) * 2001-01-10 2007-11-07 光洋サーモシステム株式会社 熱処理装置
JP4473814B2 (ja) * 2001-02-23 2010-06-02 株式会社タムラ製作所 加熱炉
JP2002286377A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Okuhara Electric Inc 熱処理装置
JP4133178B2 (ja) * 2002-09-30 2008-08-13 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの連続焼成炉及びプラズマディスプレイパネルの製造方法
JP2006019552A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマ処理装置およびそれを用いた半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008249304A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1939675A (zh) 机器人的机械手及使用该机械手的工件搬送机器人
JP5928527B2 (ja) エキシマ光照射装置
JP2008224192A (ja) 連続式焼成炉
KR20040075793A (ko) 배출가스 처리유닛이 설치된 연속 소성로
JP5411410B2 (ja) 連続熱処理装置
JP5654796B2 (ja) 連続拡散処理装置
JP5446653B2 (ja) 熱処理装置
JP5318327B2 (ja) 熱処理装置
JP2021009233A5 (ja)
KR101086584B1 (ko) 고온 제품 컨베이어
JP2003109994A (ja) 基板処理装置
JP5468318B2 (ja) 熱処理炉
JP5756601B2 (ja) 連続炉
JP5819467B2 (ja) 連続炉
JP2001263944A (ja) シート状物乾燥用コンベヤ炉
TW585845B (en) Oven and process for manufacturing an envelope for use in a display tube
JP5688216B2 (ja) 熱処理装置
JP2010002129A (ja) フィルム式加熱炉
JP5985576B2 (ja) 連続拡散処理装置
TW509772B (en) Purge chamber
JP2007139289A (ja) 連続焼成炉
JP4866253B2 (ja) リフロー炉
JP5313772B2 (ja) 過熱水蒸気による加熱処理装置
KR102315730B1 (ko) 정제 인쇄 장치 및 정제 인쇄 장치의 방열 방법
JP2013020836A (ja) 大気圧プラズマ処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100208

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130708

TRDD Decision of grant or rejection written
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5411410

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250