JP5408038B2 - 現像剤供給装置 - Google Patents
現像剤供給装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5408038B2 JP5408038B2 JP2010123878A JP2010123878A JP5408038B2 JP 5408038 B2 JP5408038 B2 JP 5408038B2 JP 2010123878 A JP2010123878 A JP 2010123878A JP 2010123878 A JP2010123878 A JP 2010123878A JP 5408038 B2 JP5408038 B2 JP 5408038B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developer
- toner
- transport
- downstream
- carrying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
本発明の現像剤供給装置は、搬送基板と、ケーシングと、を備えている。
かかる構成においては、前記上流側現像剤収容部内に収容された前記現像剤は、前記搬送基板によって、前記現像剤搬送経路における途中であって前記現像剤担持体と最近接しつつ対向する前記対向位置に向かって搬送される。そして、前記対向位置まで搬送されてきた前記現像剤は、当該対向位置(の近傍)にて、前記現像剤担持面に担持される。
図1を参照すると、レーザープリンタ1は、用紙搬送機構2と、感光体ドラム3と、帯電器4と、スキャナーユニット5と、トナー供給装置6と、を備えている。レーザープリンタ1内に備えられた、図示しない給紙トレイには、シート状の用紙Pが積み重ねられた状態で収容されている。用紙搬送機構2は、用紙Pを所定の用紙搬送経路PPに沿って搬送するように構成されている。
トナー供給装置6の側断面図(前記主走査方向を法線とする面による断面図)である図2を参照すると、ケーシング61は、箱状部材であって、粉末状の乾式現像剤であるトナーTをその内側の空間における底部に収容可能に構成されている。本実施形態においては、ケーシング61は、第一ケーシング61aと、第二ケーシング61bと、を備えている。第一ケーシング61a及び第二ケーシング61bは、上方の感光体ドラム3に向かって開口するように設けられた側断面視にて略U字状の部分であって、両者は前後方向(図中x軸方向)に沿って互いに隣接するように配置されている。
ケーシング61の内部には、搬送基板63が収容されている。具体的には、本実施形態においては、搬送基板63は、第一トナー収容部TA1から連結部61cを経て第二トナー収容部TA2に至るまでの範囲で、ケーシング61の内壁に固定されている。この搬送基板63は、トナー搬送経路TTPに沿った表面であるトナー搬送面TTS上にてトナーTを進行波電界により第一トナー収容部TA1から第二トナー収容部TA2まで搬送するように構成されている。換言すれば、搬送基板63のトナー搬送方向TTDにおける上流端側に第一トナー収容部TA1が設けられていて、搬送基板63のトナー搬送方向TTDにおける下流端側に第二トナー収容部TA2が設けられている。なお、トナー搬送方向TTDとは、トナー搬送経路TTPの側断面視における任意の位置での、接線方向(トナーTの移動方向)である。
再び図2を参照すると、帯電補助電極64は、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動方向におけるトナー担持位置TCPと現像位置DPとの間の位置にて、トナー担持面62aと対向するように配置されている。すなわち、帯電補助電極64は、第一ケーシング61a側に設けられている。この帯電補助電極64は、トナー担持面62a上に担持されたトナーTを、トナー担持面62aとの間の交番電界の作用によって帯電させるように構成されている。帯電補助電極64とトナー担持面62aとの間には、所定間隔のギャップ(0.3mm)が設けられている。
回収ローラ65は、主走査方向と平行な軸を中心として回転駆動可能なローラ状部材(回転体)であって、現像ローラ62の回転によるトナー担持面62aの移動方向における現像位置DPとトナー担持位置TCPとの間(現像位置DPよりも下流側且つトナー担持位置TCPよりも上流側)のトナー回収位置TRPにて、現像ローラ62と所定間隔のギャップ(0.7mm)を隔てて対向するように配置されている。すなわち、回収ローラ65は、第二ケーシング61b側に設けられている。この回収ローラ65は、現像ローラ62との間に所定の回収電圧が印加されることで、トナー担持面62a上からトナーTを回収するように設けられている。本実施形態においては、回収ローラ65は、そのトナー回収位置TRPにおける周面の移動方向をトナー担持面62aの上述の移動方向と逆方向とするために、現像ローラ62の回転方向と同一方向に回転駆動されるようになっている。
トナー還流部67は、搬送基板63によって第一トナー収容部TA1から第二トナー収容部TA2に送られて第二トナー収容部TA2内に収容されたトナーTを、第二トナー収容部TA2から第一トナー収容部TA1に還流させるように構成されている。本実施形態においては、トナー還流部67は、補助トナーケース67aと、アジテータ67bと、第一オーガ67c(第一オーガスクリュー67c1を含む)と、第二オーガ67d(第二オーガスクリュー67d1を含む)と、を備えている。
次に、上述のように構成されたレーザープリンタ1による動作の概要を、実施形態の構成による作用・効果とともに、図面を適宜参照しつつ説明する。
まず図1を参照すると、図示しない前記給紙トレイ上に積載された用紙Pの先端が、レジストローラ21まで送られる。このレジストローラ21にて、用紙Pの斜行が補正されるとともに、搬送タイミングが調整される。その後、用紙Pは、転写位置TPまで給送される。
上述のように用紙Pが転写位置TPに向けて搬送されている間に、感光体ドラム3の周面である静電潜像担持面LS上に、以下のようにしてトナーTによる像が担持される。
感光体ドラム3の静電潜像担持面LSは、まず、帯電器4によって、正極性に一様に帯電される。帯電器4によって帯電された静電潜像担持面LSは、感光体ドラム3の図中矢印で示されている方向の回転により、スキャナーユニット5と対向する(正対する)位置であるスキャン位置SPまで、前記副走査方向に沿って移動する。
図2及び図3を参照すると、第一トナー収容部TA1内に収容されているトナーTは、搬送基板63におけるオーバーコート層63dとの接触や摩擦等により帯電する。帯電したトナーTは、搬送基板63における複数の搬送電極63aに対する多相交流電圧成分を含む搬送バイアス(+500〜+1100V,300Hz)の印加によって発生する進行波状の電界により、トナー搬送方向TTDに搬送される。
図1を参照すると、上述のようにして感光体ドラム3の静電潜像担持面LS上に担持されたトナー像は、当該静電潜像担持面LSが図中矢印で示されている方向に回転することにより、転写位置TPに向けて搬送される。そして、この転写位置TPにて、トナー像が、静電潜像担持面LSから用紙P上に転写される。
なお、上述の実施形態は、出願人が取り敢えず本願の出願時点において最良であると考えた本発明の代表的な実施形態を、単に例示したものにすぎない。よって、本発明はもとより上述の実施形態に何ら限定されるものではない。したがって、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、上述の実施形態に対して種々の変形が施され得ることは、当然である。
6…トナー供給装置 61…ケーシング
61a…第一ケーシング 61b…第二ケーシング
62…現像ローラ 62a…トナー担持面
63…搬送基板 63a…搬送電極
631…供給用搬送基板 632…回収用搬送基板
65…回収ローラ 66…剥離ブレード
67…トナー還流部 67a…補助トナーケース
67b…アジテータ 67c…第一オーガ
67d…第二オーガ 67e…未使用トナー貯留タンク
67f…未使用トナー送出部
DP…現像位置 LS…静電潜像担持面
T…トナー TA1…第一トナー収容部
TA2…第二トナー収容部 TA3…補助トナー収容部
TCP…トナー担持位置 TRP…トナー回収位置
TRP1…第一トナー回収位置 TRP2…第二トナー回収位置
TTD…トナー搬送方向 TTP…トナー搬送経路
Claims (6)
- 帯電した粉末状の現像剤を進行波状の電界によって搬送するために現像剤搬送経路に沿って配列された複数の搬送電極を備えていて、円柱面状の周面である現像剤担持面を有する現像剤担持体と前記現像剤搬送経路における途中の対向位置にて最近接しつつ対向するように設けられた、搬送基板と、
前記現像剤搬送経路の前記搬送基板による前記現像剤の搬送方向における上流端側に設けられた上流側現像剤収容部と下流端側に設けられた下流側現像剤収容部とを有し、前記対向位置に向けて搬送される前の前記現像剤を前記上流側現像剤収容部にて収容するとともに前記対向位置を通過した後の前記現像剤を前記下流側現像剤収容部にて収容するように構成された、ケーシングと、
を備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項1に記載の、現像剤供給装置において、
前記現像剤担持面から前記現像剤を回収するために、前記下流側現像剤収容部側にて前記現像剤担持体と対向配置された、現像剤回収部材をさらに備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項2に記載の、現像剤供給装置において、
前記搬送方向と直交する軸を中心として回転可能な前記現像剤回収部材と摺動することで、当該現像剤回収部材から前記現像剤を剥離させるように、前記現像剤回収部材と対向配置された、剥離部材をさらに備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項2に記載の、現像剤供給装置であって、
前記搬送基板は、
前記上流側現像剤収容部から前記対向位置に向けて前記現像剤を搬送することで当該対向位置の近傍にて前記現像剤担持体に前記現像剤を供給する、供給用搬送基板と、
前記搬送方向における前記対向位置よりも下流側の回収位置にて前記現像剤回収部材と最近接しつつ対向するように設けられていて、前記現像剤を前記回収位置の近傍にて前記現像剤回収部材を介して前記現像剤担持体から回収するとともに当該回収位置から前記下流側現像剤収容部に向けて搬送する、回収用搬送基板と、
を備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項1〜請求項4のうちのいずれか1項に記載の、現像剤供給装置において、
前記下流側現像剤収容部から前記上流側現像剤収容部に前記現像剤を還流させる、現像剤還流手段をさらに備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。 - 請求項5に記載の、現像剤供給装置であって、
前記現像剤還流手段は、
前記上流側現像剤収容部及び前記下流側現像剤収容部とは異なる位置にて前記現像剤を収容するための補助現像剤収容部を備えた、補助現像剤収容容器と、
前記下流側現像剤収容部から前記補助現像剤収容部に前記現像剤を送出するように構成された、第一現像剤送出手段と、
前記補助現像剤収容部から前記上流側現像剤収容部に前記現像剤を送出するように構成された、第二現像剤送出手段と、
未使用の前記現像剤を貯留する現像剤貯留部から前記補助現像剤収容部に前記現像剤を送出するように構成された、第三現像剤送出手段と、
を備えたことを特徴とする、現像剤供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123878A JP5408038B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 現像剤供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123878A JP5408038B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 現像剤供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011248265A JP2011248265A (ja) | 2011-12-08 |
JP5408038B2 true JP5408038B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=45413560
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010123878A Expired - Fee Related JP5408038B2 (ja) | 2010-05-31 | 2010-05-31 | 現像剤供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5408038B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02151884A (ja) * | 1988-12-02 | 1990-06-11 | Minolta Camera Co Ltd | 現像装置 |
JP2836537B2 (ja) * | 1995-08-30 | 1998-12-14 | 日本電気株式会社 | 現像装置 |
JP2005115405A (ja) * | 2000-08-02 | 2005-04-28 | Sharp Corp | 現像装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2003263026A (ja) * | 2002-03-07 | 2003-09-19 | Konica Corp | 現像装置及び画像形成装置 |
JP2004341311A (ja) * | 2003-05-16 | 2004-12-02 | Sharp Corp | 現像装置及びそれを備えた画像形成装置 |
JP4400604B2 (ja) * | 2006-09-15 | 2010-01-20 | ブラザー工業株式会社 | 現像剤供給装置及び画像形成装置 |
-
2010
- 2010-05-31 JP JP2010123878A patent/JP5408038B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011248265A (ja) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4711000B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5429053B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5540970B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4661955B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4618372B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4911329B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5370187B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5471843B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4618373B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5408038B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5531882B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4666192B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5093255B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5560939B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5070575B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2013195526A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4798402B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP5605039B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP4978683B2 (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2010224462A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2013047707A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2010224458A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2011095529A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2011064843A (ja) | 現像剤供給装置 | |
JP2012003032A (ja) | 現像剤供給装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20120719 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20120719 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130906 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |