JP5407597B2 - 鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造の構築方法 - Google Patents
鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造の構築方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407597B2 JP5407597B2 JP2009155797A JP2009155797A JP5407597B2 JP 5407597 B2 JP5407597 B2 JP 5407597B2 JP 2009155797 A JP2009155797 A JP 2009155797A JP 2009155797 A JP2009155797 A JP 2009155797A JP 5407597 B2 JP5407597 B2 JP 5407597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cast
- pile
- place
- steel
- concrete
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
- Foundations (AREA)
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Description
前記コンクリートを打設する工程では、前記掘削孔内の前記残りの鉄骨の何れかに相当する位置に配置されたトレミー管を通してコンクリートを打設してもよい。
図1は、本実施形態の逆打ち支柱としての鉄骨柱20A,20Bと場所打ち丸杭30の接合構造10を示し、(A)は鉛直断面図、(B)は(A)におけるI−I断面図である。同図に示すように、本実施形態の接合構造10は、隣接する逆打ち支柱の間の距離が狭い場合に用いられるものである。同図に示すように、場所打ち丸杭30は円柱状を呈しており、地盤1に形成された掘削孔2内に打設されたコンクリート22内に鉄筋かご(不図示)が埋設されてなる。本実施形態の接合構造10は、かかる場所打ち丸杭30の上部に、逆打ち支柱としての一対の鉄骨柱20A、20Bの下部が埋設されてなる。
また、後決め工法を適用しようとすると、複数の鉄骨柱20A、20Bを建て込む作業に時間がかかるため、鉄骨柱20A、20Bの建て込みが完了する前にコンクリート22が硬化してしまう虞がある。
まず、図2Aに示すように、地上から掘削装置(不図示)により地盤1を掘削して、場所打ち丸杭に相当する位置に掘削孔2を形成する。なお、掘削孔2の上部には、周囲の地盤を保護するべく、ケーシング3を配置してもよい。
次に、図2Bに示すように、掘削孔2内に鉄筋かご21を挿入する。
次に、図2Eに示すように、トレミー管200を他方のガイド管140から引き上げるとともに、鉄骨柱20Bを所定の深さ位置まで降下させ、下端をコンクリート22内に埋入させる。
また、コンクリート22の打設後に、ガイド管により位置精度を確保した状態で、鉄骨柱20A、20Bを建て込むため、鉄骨柱20A,20Bの建て込み精度の確保を容易に行うことができる。
場所打ち丸杭30の径が大きい場合にも、まず、図2A〜図2Cを参照して行った掘削孔2を形成する工程、鉄筋かご22を挿入する工程、及び建込架台100を設置する工程を行う。
かかる方法によっても、鉄骨柱20A,20Bの建て込みにかかる時間を短縮することができる。
また、このようにトレミー管200を掘削孔2内に挿入できる場合には、コンクリート22を打設する前に鉄骨柱20A、20Bを予め所定の位置に建て込んでしまう方法(先決め工法)を採用することも考えられる。しかし、上記のように先決め工法では、コンクリート22の打設時の側圧により移動してしまうため、鉄骨柱の位置を補正する作業が必要となるが、本実施形態によれば、コンクリート22の打設後に、ガイド管140により位置精度を確保した状態で鉄骨20A,20Bを建て込むため、容易に建て込み位置の精度を確保できるとともに、鉄骨柱の位置の補正作業が不要となり施工性を向上できる。
まず、上記の実施形態と同様に、図6Aに示すように、建込架台100を掘削孔2の上部に設置し、鉄骨20A,20Bを建込架台100により保持するとともにトレミー管200を設置する。次に、図6Bに示すように、掘削孔2内にコンクリート22を、その表面が場所打ち丸杭の上面高さまで到達する前に一端打設作業を停止し、根入れ長さが長い方の鉄骨柱20Aを所定の深さまで建て込む。次に、図6Cに示すように、コンクリート22を所定の深さまで打設し、根入れ長さが短い方の鉄骨柱20Bを建て込む。これにより、根入れ長さが大きい鉄骨柱20Aの建て込み作業時にコンクリート22内へ挿入する長さを小さくできるので、コンクリート22の浮力による抵抗を減らすことができる。
また、本実施形態では、場所打ち丸杭に一対の鉄骨柱が接合される場合について説明したが、これに限らず、場所打ち丸杭に複数の鉄骨柱を接合するものとしてもよい。かかる接合構造を図2A〜図2Fを参照して説明した構築方法により構築する場合には、図2Dを参照して説明した工程において、複数の鉄骨柱の一部を建込架台100により保持し、残りの鉄骨柱のうち何れかの鉄骨柱に相当する位置にトレミー管を挿入する。次に、図2Eを参照して説明した工程において、トレミー管を通じてコンクリートを打設した後、建込架台100により保持していた鉄骨柱を建て込むとともにトレミー管を撤去する。次に、図2Fを参照して説明した工程において、残りの鉄骨柱を建て込めばよい。
また、上記の各実施形態を示す図面では、場所打ち丸杭30に接合される鉄骨柱20A,20BがH型鋼であるものとしたが、これに限らず、鋼管などの他の形状の鉄骨を場所打ち丸杭に接合する場合であっても本発明を適用できる。さらに、場所打ち丸杭30に鉄骨鉄筋コンクリート造の柱を構成する鉄骨を接合する場合にも本発明を適用できる。
10 接合構造 20A,20B 鉄骨柱
21 鉄筋かご 22 コンクリート
30 場所打ち丸杭 100 建込架台
Claims (3)
- 複数の鉄骨の下端が場所打ち丸杭の上部に埋設されてなる鉄骨と場所打ち丸杭の接合構造の構築方法であって、
地盤の前記場所打ち丸杭に相当する位置に掘削孔を形成する工程と、
一部の鉄骨を、下端が前記掘削孔内の、構築される前記場所打ち丸杭の上面よりも上方に位置するように保持する工程と、
トレミー管を通して、前記掘削孔内に前記場所打ち丸杭を構成するコンクリートを打設する工程と、
前記一部の鉄骨を下降させることにより、その下端を前記コンクリート内に埋入させる工程と、
前記複数の鉄骨のうち残りの鉄骨を下降させることにより、その下端を前記コンクリート内に埋入させる工程と、を含むことを特徴とする鉄骨と場所打ち丸杭の接合構造の構築方法。 - 請求項1記載の鉄骨と場所打ち丸杭の接合構造の構築方法であって、
前記コンクリートを打設する工程では、
前記掘削孔内の前記残りの鉄骨の何れかに相当する位置に配置されたトレミー管を通してコンクリートを打設することを特徴とする鉄骨と場所打ち丸杭の接合構造の構築方法。 - 複数の鉄骨の下端が円柱状の場所打ち丸杭の上部に埋設されてなる鉄骨と場所打ち丸杭の接合構造の構築方法であって、
地盤の前記場所打ち丸杭に相当する位置に掘削孔を形成する工程と、
前記複数の鉄骨を、下端が前記掘削孔内に挿入され、前記場所打ち丸杭の上面よりも上方に位置するようにガイド管内で保持する工程と、
トレミー管を通して、前記掘削孔内に前記場所打ち丸杭を構成するコンクリートを打設する工程と、
複数の鉄骨を前記ガイド管により位置精度を確保した状態で下降させることにより、これら鉄骨の下端を前記コンクリート内に埋入させる工程と、を含むことを特徴とする鉄骨と場所打ち丸杭の接合構造の構築方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155797A JP5407597B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造の構築方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009155797A JP5407597B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造の構築方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011012415A JP2011012415A (ja) | 2011-01-20 |
JP5407597B2 true JP5407597B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=43591581
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009155797A Active JP5407597B2 (ja) | 2009-06-30 | 2009-06-30 | 鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造の構築方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407597B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6717064B2 (ja) * | 2016-06-08 | 2020-07-01 | 株式会社大林組 | 場所打ちコンクリート杭の構築方法 |
CN112252307A (zh) * | 2020-11-05 | 2021-01-22 | 中国建筑第四工程局有限公司 | 一种用于永临结合的双钢管立柱桩的桩柱结构 |
JP7449880B2 (ja) * | 2021-01-18 | 2024-03-14 | 大成建設株式会社 | 鋼管柱の柱脚部構造 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2527613Y2 (ja) * | 1989-10-05 | 1997-03-05 | 清水建設株式会社 | 耐震壁を含む架構構造 |
JPH04261916A (ja) * | 1991-02-18 | 1992-09-17 | Taisei Corp | 構真柱の施工法 |
JP2809590B2 (ja) * | 1994-07-19 | 1998-10-08 | 財団法人鉄道総合技術研究所 | 鉄骨柱と杭の接合部 |
JP2002309797A (ja) * | 2001-04-17 | 2002-10-23 | Kazuhiro Watanabe | 高層プレキャストプレストレストコンクリート建築物の架構の築造方法 |
JP2009287172A (ja) * | 2008-05-27 | 2009-12-10 | Takenaka Komuten Co Ltd | 逆打ち工法による免震建物の構築方法 |
-
2009
- 2009-06-30 JP JP2009155797A patent/JP5407597B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011012415A (ja) | 2011-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100807810B1 (ko) | 기초보강에 의한 구조물 인상공법 | |
JP2012097458A (ja) | 地上構築物の基礎構築方法及び基礎構築用部材 | |
KR20060092552A (ko) | 현장타설파일을 이용한 무지보 하향골조 시공방법 | |
JP5456626B2 (ja) | 杭と鉄骨柱との接合構造および接合方法 | |
KR101648704B1 (ko) | 지중벽체 구조물 | |
JP6702128B2 (ja) | 基礎構造、鋼管杭の杭頭構造、及び基礎構造の施工方法 | |
JP2009007745A (ja) | 構真柱と基礎杭の軸力伝達構造及び構真柱の施工方法 | |
JP2005226937A (ja) | 地熱熱交換パイプユニットの施工方法 | |
JP5407597B2 (ja) | 鉄骨と場所打ち丸杭との接合構造の構築方法 | |
KR101402427B1 (ko) | 조립식 내부구속 중공 프리캐스트 교각의 기둥-코핑 접합구조물 | |
JP5640768B2 (ja) | 杭の構築方法、杭の施工方法、及び鉄筋群の位置決め固定用の部材 | |
JP2019027037A (ja) | 基礎構造、鋼管杭の杭頭構造、及び基礎構造の施工方法 | |
JP5131645B2 (ja) | 鉄塔基礎の構築方法 | |
JP2009287172A (ja) | 逆打ち工法による免震建物の構築方法 | |
JP5407598B2 (ja) | 鉄骨と壁杭との接合構造の構築方法 | |
JP6428014B2 (ja) | 逆打ち支柱の構築方法 | |
JP6849491B2 (ja) | 鉄骨柱の露出型柱脚構造及びその施工方法 | |
KR101249603B1 (ko) | 비개착 슬래브 구조물의 수직 응력에 저항하기 위한 강관 설치 구조 및 그 시공방법 | |
JP5016521B2 (ja) | アースアンカーおよびその撤去方法 | |
JP2002242302A (ja) | 建築鉄骨骨組の柱梁接合構造及びその接合方法 | |
JP2018003433A (ja) | 二重管杭の施工方法、及び二重管杭 | |
KR101707376B1 (ko) | 합성보를 이용한 지하 구조물 시공구조 및 그 시공방법 | |
JP2020153080A (ja) | 柱の施工方法 | |
JP5966632B2 (ja) | 逆打ち支柱固定構造および逆打ち支柱固定工法 | |
JP6464069B2 (ja) | テンプレート、テンプレートセットおよび配筋方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120518 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130321 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130326 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130507 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5407597 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |