JP5406726B2 - 高い固相線温度を有する耐火セラミックス材料、その製造方法、前記材料を含む構造部品 - Google Patents

高い固相線温度を有する耐火セラミックス材料、その製造方法、前記材料を含む構造部品 Download PDF

Info

Publication number
JP5406726B2
JP5406726B2 JP2009542140A JP2009542140A JP5406726B2 JP 5406726 B2 JP5406726 B2 JP 5406726B2 JP 2009542140 A JP2009542140 A JP 2009542140A JP 2009542140 A JP2009542140 A JP 2009542140A JP 5406726 B2 JP5406726 B2 JP 5406726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic material
refractory ceramic
hfo2
mixture
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009542140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010513203A (ja
Inventor
ピルソ パスカル
フェリエ メリュジーヌ
ボネ ジャン−ピエール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ecole Nationale Superieure de Ceramique Industrielle ENSCI
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Ecole Nationale Superieure de Ceramique Industrielle ENSCI
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ecole Nationale Superieure de Ceramique Industrielle ENSCI, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Ecole Nationale Superieure de Ceramique Industrielle ENSCI
Publication of JP2010513203A publication Critical patent/JP2010513203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406726B2 publication Critical patent/JP5406726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/482Refractories from grain sized mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62645Thermal treatment of powders or mixtures thereof other than sintering
    • C04B35/62655Drying, e.g. freeze-drying, spray-drying, microwave or supercritical drying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63404Polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63416Polyvinylalcohols [PVA]; Polyvinylacetates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/632Organic additives
    • C04B35/634Polymers
    • C04B35/63448Polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B35/63488Polyethers, e.g. alkylphenol polyglycolether, polyethylene glycol [PEG], polyethylene oxide [PEO]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0051Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof characterised by the pore size, pore shape or kind of porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00431Refractory materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00862Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 for nuclear applications, e.g. ray-absorbing concrete
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • C04B2235/3225Yttrium oxide or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5409Particle size related information expressed by specific surface values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5454Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/549Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/604Pressing at temperatures other than sintering temperatures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/761Unit-cell parameters, e.g. lattice constants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • C04B2235/762Cubic symmetry, e.g. beta-SiC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/24997Of metal-containing material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249975Void shape specified [e.g., crushed, flat, round, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249976Voids specified as closed
    • Y10T428/249977Specified thickness of void-containing component [absolute or relative], numerical cell dimension or density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro
    • Y10T428/249979Specified thickness of void-containing component [absolute or relative] or numerical cell dimension
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

本発明は酸化物系耐火材料に関し、特に、高い固相線温度を有する耐火セラミックス材料、その製造方法、前記材料を含む構造部品に関する。
原子力発電所では、原子炉から残留電力を取り出すための手段の不具合が発生すると、核燃料の冷却に損失が生じる場合がある。場合によっては、炉心が部分的又は完全に溶融してしまう可能性がある。そのような事故が発生する確率は非常に低いが、ゼロではない。
そのような事故が住民及び環境に与える影響を防止及び管理するために、酸化物耐火材料からなる誘導炉内において放射線が照射された原子炉燃料棒の一部を溶融させることによって原子炉心(特に加圧水型原子炉(PWR))における重大事故をシミュレートする。
そのような実験では、温度を変化させる(最高温度:2600℃)と共に雰囲気を変化させ(例えば、中性又は酸化性雰囲気)、核燃料の挙動を調べ、放出される核分裂生成物質及びアクチノイド元素を特定・分析する。
原子炉の酸化物耐火部品は、少なくとも以下の基準を満たさなければならない。
・2600℃以下における機械的強度
・実験時に発生するガスに対する気密性
・様々な雰囲気(特に還元性雰囲気、酸化性雰囲気、中性雰囲気、空気含有雰囲気、水蒸気)に対する化学的耐性
・酸化物及び金属からなる浴によって生じる腐食及び/又は高温摩耗に対する少なくとも15分間の化学的耐性。そのような相互作用は、例えば耐火材料が炉心溶融物(コリウム)に接触する際に発生する。コリウムは、核燃料の高温溶融及び溶融燃料の被覆材及び原子炉の構造部材との反応によって生じる融体(magma)である。通常、コリウムは融点又は固相線温度を超える温度に加熱された酸化物と金属の腐食性浴からなる。これらの酸化物は、特に酸化ウラン、酸化ジルコニウム、酸化鉄である。
上記基準を満たすために、2003年までは、原子炉の耐火部品は3380℃の融点を有する酸化トリウム(ThO2)で製造されていた。
しかし、酸化トリウム(ThO2)は放射性であるため、上記基準を満たす別の非放射性耐火材料を酸化トリウム(ThO2)の代わりに使用する試みがなされている。候補となる材料の1つは二酸化ハフニウム(HfO2)である。
二酸化ハフニウム(HfO2)は3つの結晶構造を有し、各結晶構造は温度と圧力の関数としての安定領域(domain)を有する。大気圧におけるこれらの領域は以下の通りである。
・1700℃未満:単斜晶構造
・1700〜2600℃未満:二次構造
・2600℃〜2810℃:立方晶構造
・2810℃超:液体状態
二酸化ハフニウム(HfO2)は2810℃の融点を有し、加熱下において化学相互作用に対する耐性を有することが知られている。従って、二酸化ハフニウム(HfO2)は、上述したシミュレーションを行うことを可能とする原子炉部品の組成物に使用される耐火材料として酸化トリウム(ThO2)の代わりとなり得る。
しかし、純粋な二酸化ハフニウム(HfO2)には、熱サイクル(昇温/降温)時に1500℃〜1800℃における単斜晶相から二次相への同素変態によって3.4%の収縮(又は逆の変態時の体積膨張)が生じるという高温用途における大きな欠点がある。このような大きな体積変化の結果、二酸化ハフニウム(HfO2)からなる耐火セラミックス材料にクラックが発生する。
このような体積変化は、添加剤を使用して二酸化ハフニウム(HfO2)を立方晶相(高温相)において安定化することにより防止することができる(特許文献1参照)。そのために、8〜12モル%の酸化イットリウム(Y2O3)及び0.25〜4重量%の焼結助剤を二酸化ハフニウム(HfO2)材料に添加する。しかし、このようにして得られた材料は低い固相線温度(2500℃未満)を有するため、上述したシミュレーション原子炉を構成する耐火材料としての使用には不適当である。
米国特許第5,681,784号公報
従って、本発明の目的は、1500℃〜1800℃を含む昇温/降温サイクル時にクラックを生じない二酸化ハフニウム(HfO2)系耐火セラミックス材料を提供することにある。
本発明の別の目的は、2500℃を超える固相線温度を有する二酸化ハフニウム(HfO2)系耐火セラミックス材料を提供することにある。
本発明の別の目的は、そのような耐火セラミックス材料を製造するための粉末冶金法及びそのような耐火セラミックス材料を含む構造部品を提供することにある。
本発明は、2500℃〜2800℃の固相線温度及び85%を超える稠密度を有し、複合体を構成するミクロ組織を有する耐火セラミックス材料であって、
単斜晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子と、
二酸化ハフニウム(HfO2)の総モル数に対して0.5〜8モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化された立方晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子と、
閉鎖細孔と、
相互接続されていない開放細孔と、
を含む耐火セラミックス材料を提供する。
有利には、本発明の方法によって得られる耐火セラミックス材料の固相線温度は2500℃〜2800℃である。固相線温度は、凝固中の材料の最後の液状部分が凝固する温度である。固相線温度は大気圧で測定する。
また、「閉鎖細孔」とは、材料の表面と連通していない細孔を意味し、「開放細孔」とは、材料の表面と連通し、相互接続されていない細孔を意味する。
本発明に係る耐火セラミックス材料の基本的特性の1つは、二酸化ハフニウム(HfO2)(単斜晶及び立方晶)の総モル数に対して0.5〜8モル%の酸化イットリウム(Y2O3)を含むことである。すなわち、上記量で酸化イットリウム(Y2O3)を含むことにより、材料は複合体(材料全体に均一に分散された2つの異なる結晶相((酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化された)立方晶構造を有する粒子を含む相及び単斜晶構造を有する粒子を含む相)の二酸化ハフニウム(HfO2)を含む)となる。
このような複合性のために、材料は立方晶構造を有する固溶体の形成によって部分的にのみ安定化されている。
これは、i)上述した体積膨張を防止し、ii)材料の製造時に使用温度を低下させ得る焼結助剤を添加することなく、固相線温度をできるだけ高く、純粋な二酸化ハフニウム(HfO2)の融点とできるだけ近く維持することができるという利点を有する。
また、本発明に係る耐火セラミックス材料は85%を超える稠密度を有し、特に2600℃以下において適切な機械的強度を有し、例えば上述したシミュレーション実験時に発生するガスを閉じ込めることができる十分に緻密な材料である。
稠密度は気孔率に対応するため、本発明のセラミックス材料は15%以下の気孔率を有する。稠密度及び気孔率の測定単位は体積%である。気孔率は、開放細孔と閉鎖細孔によるものである。
有利には、本発明の耐火セラミックス材料における細孔の大部分は閉じている。
好ましくは、閉鎖細孔は材料の体積の1〜15%を占める。開放細孔は、材料の体積の3%未満、好ましくは1%未満、より好ましくは0.5%を占める。これらの開放細孔は相互接続されておらず、耐火セラミックス材料全体に延在していない。耐火セラミックス材料における閉鎖細孔の一部又は全ては相互接続されていなくてもよい。
開放細孔が相互接続されておらず、細孔の多くが閉鎖細孔であるため、本発明に係る耐火セラミックス材料の気密性が高まると共に、交換可能表面を減少させることによって気体と液体に対する化学的耐性が向上する。
また、本発明は、本発明に係る耐火セラミックス材料を製造するための粉末冶金法であって、
連続する工程として、
(i)前記セラミックス材料におけるモル比で混合された二酸化ハフニウム(HfO2)粉末と酸化イットリウム(Y2O3)粉末の乾燥混合物を得る工程と、
(ii)前記乾燥混合物を撹拌下でペレット化によって造粒して粒状混合物を得る工程であって、前記乾燥混合物の重量に対して、5重量%の50,000〜90,000g/モルの分子量を有するポリビニルアルコール(PVA)と5重量%の180〜420g/モルの分子量を有するポリエチレングリコール(PEG)を含む水溶液を前記乾燥混合物に噴霧することを含む工程と、
(iii)前記粒状混合物を乾燥し、型に充填する工程と、
(iv)20〜50MPa、好ましくは30MPaの安定成形圧力を加えることによって前記粒状混合物を一軸プレス成形して成形混合物を得る工程と、
(v)前記成形混合物を焼結させて前記耐火セラミックス材料を得る工程と、
を含む粉末冶金法を提供する。
水溶液に含まれるPVA及びPEGは、それぞれバインダー及び可塑剤として機能する。PVA及びPEGは焼結温度への温度上昇時に熱分解によって除去する。
通常、少量の粉末を別の粉末中に均一に分散させることは困難である。本発明の乾燥混合物は密度が大きく異なる2種類の粉末(すなわち、純粋なHfO2の密度は9.68g/cm3であり、純粋なY2O3の密度は5g/cm3である)を含むため、この問題はより複雑である。
しかしながら、これらの粉末が均一に分散された乾燥混合物を得ることが非常に重要である。すなわち、材料の所与の領域においてY2O3含有量が上昇すると応力が生じて材料は焼結に不適当となり、不均一な材料となると共に焼結後に当該領域において固相線温度が大きく低下し、セラミックス材料全体の脆化が生じ、想定した温度よりも低温で使用しなければならなくなるためである。
本発明者らは、本発明に係る特定の水溶液を使用したペレット化による造粒工程によって、HfO2粉末とY2O3粉末が均一に分散し、緻密な粒子が十分な機械的強度とプレス成形工程時における平坦化を可能とする変形率を有する粒状混合物を得ることができることを見出した。本発明おいて、「ペレット化による造粒」とは、有機懸濁液を傾斜した回転テーブル内で回転するセラミックス粉末に噴霧することを意味する。
乾燥後、得られた粒状混合物は焼結させ、複合物(すなわち、二酸化ハフニウム(HfO2)粒子が単斜晶構造の粒子及び酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化された立方晶構造の粒子からなる)であり、均一(これらの粒子が材料全体に均一に分散されている)な本発明に係る耐火セラミックス材料を得る。
この材料はクラックを生じず、細孔の多くは閉鎖されている。細孔の閉鎖は、HfO2とY2O3の組み合わせに特有なカーケンドール効果によるものと考えられる。予期せぬことに、かなりの量の可塑剤(5重量%のポリエチレングリコール(PEG))が水溶液に含まれているにもかかわらず、本発明に係る方法によって得られたセラミックス材料は十分に緻密である(測定稠密度は85%超)。
本発明のその他の目的、特徴及び利点は、本発明を限定するものではない以下の説明から明らかになるだろう。
図1(A)、図1(B)、図1(C)、図1(D)は、走査型電子顕微鏡(SEM)を使用して逆散乱電子モードで得られた本発明に係る耐火セラミックス材料の顕微鏡写真を示す。 図2は、本発明に係る耐火セラミックス材料のエネルギー分散型X線分光器によるマッピング及び逆散乱電子モードのSEM参考写真を示す。 図3は、本発明に係る耐火セラミックス材料の各種特性(特にミクロ組織に関する特性)を記載した表を示す。 図4(A)は、本発明に係る耐火セラミック材料の二次電子SEM写真(倍率:55)を示し、図4(B)は図4(A)の左上部分の拡大図である。 図5(A)及び図5(B)は、ミクロ組織特性を明らかにする処理を行った本発明に係る耐火セラミック材料の二次電子SEM写真を示す。
1モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料を製造するための粉末冶金法
1.1.HfO2及びY2O3粉末の乾式混合
1モル%のY2O3を含むHfO2耐火セラミックス材料を製造するために、99.93gのHfO2粉末と1.07gのY2O3粉末(それぞれ最終混合物の99モル%及び1モル%)を混合した。
CEZUS(フランス)から入手した二酸化ハフニウム(HfO2)粉末は以下の特性を有していた。
純度:99.9重量%
比表面積(BET):12.99m2/g
粒径(BET):47.6nm、(粒子が球形と仮定した場合の比表面積から算出)
平均粒径:2μm(アンモニウムポリメタクリレート(商品名:「DARWAN C」)を分散剤として添加後にレーザー粒度計を使用した湿式法で測定)
結晶系:大部分が単斜晶(密度:9.7g/cm3)。
比表面積(BET)と密集粒径(BET)は、ISO 9277:1995規格に準拠し、Brunauer−Emmett−Teller(BET)法による窒素吸着によって測定した。
不純物(二酸化ハフニウム(HfO2)に対する重量ppm)を構成する主要な化学元素は以下の通りだった。
PIDC(米国)から入手した酸化イットリウム(Y2O3)粉末は以下の特性を有していた。
純度:99.999重量%
密度:5.01g/cm3
比表面積(BET):2.38m2/g
密集粒径(BET):0.5μm(粒子が球形と仮定した場合の比表面積から算出)
平均粒径:3μm(「DARWAN C」を分散剤として添加後にレーザー粒度計を使用した湿式法で測定)
粉末は、一般的なセラミックス粉末混合装置(「Turbula(登録商標)」)によって乾燥状態で20分間以上混合した。
1.2.ペレット化による造粒工程
粉末の乾燥混合物をペレット化によって造粒する工程を行うために、50,000〜90,000g/モルの分子量を有するポリビニルアルコール(PVA)とポリエチレングリコール300(PEG300)を含む水溶液を噴霧しながら、傾斜した回転テーブル内で粉末の乾燥混合物を撹拌した。PVAとPEGの噴霧量は粉末の乾燥混合物の重量に対してそれぞれ5重量%とした。
なお、PEG300は、285〜315g/モルの分子量を有するポリエチレングリコールである。
1.3.乾燥
得られた粒状混合物を、粒子が乾燥するまで(この場合は20分間)オーブン内において50℃で乾燥した。乾燥温度は40〜60℃とすることもできる。これにより、プレス成形時に粒子が非圧縮性となり得るバインダー(PVA)の過度の硬化を防止することができる。
1.4.篩分け
次に、前記工程において乾式法によって得られた粒状化乾燥混合物を自動篩分け機に導入し、60〜250μmの粒子のみを含むように二重篩分け操作を行った。粒子が上記粒径を有していれば、混合物の流動特性を損なうことはなく、混合物を型内に適切に充填することができる。また、粒子が上記粒径を有していれば、プレス成形時に欠陥(焼結時に除去することができない大孔を形成し得る混合物の局所的な不足)を生じることはない。
1.5.プレス成形
成形混合物を製造するために、粒状粉末の混合物をペレット形状の型に入れた。プレス成形型は25mmの直径を有していた。型は鋼からなる。できるだけ完全に充填して焼結時に除去することができない欠陥が導入されることを防止するために、混合物はゆっくりと型に充填した。次に、粒状粉末の混合物に対して以下のプレス成形サイクルを行い、成形圧力は以下のように変化させた。
・0.1MPa/秒の圧力上昇率で30MPaの安定成形圧力(安定圧力)まで圧力を上昇させ、2分間維持する。
・0.1MPa/秒の圧力減少率で30MPaの安定成形圧力を大気圧まで減少させる。
あるいは、0.1〜1MPa/秒の範囲内の少なくとも1つの圧力上昇率で圧力を上昇させ、安定成形圧力を少なくとも20MPaとし(焼結後の材料のクラックを防止するために50MPa(例えば100MPa)以下とする)、安定成形圧力を60〜180秒間維持し、0.1〜1MPa/秒の圧力減少率で大気圧まで減少させてもよい。
プレス成形工程により、13mmの直径と2mmの厚みを有する成形ペレットを得た。
好ましくは、本発明に係る構造部品は、焼結時にバインダー及び/又は可塑剤を容易に除去できるように少なくとも1つ断面において10mm以下の材料厚みを有する形状を有する。
1.6.焼結
次に、成形ペレットを以下のサイクルで焼結させた。すなわち、5℃/分で1600℃までの温度を上昇させ、1時間維持し、次に炉の自然冷却速度で温度を低下させた。
稠密度と開放気孔率に対する温度と安定時間の影響を評価するために空気雰囲気下で様々な焼結サイクルの試験を行った。試験の結果、30〜90分間にわたって1550℃〜1650℃に成形混合物を加熱すること含む焼結サイクルも適用することができることが分かった。上記条件が満たされない場合には、ガスの封じ込めに適さない開放気孔率となる場合がある。
また、別の試験により、同じ焼結サイクルの場合に、酸化イットリウム(Y2O3)含有量が増加すると、焼結収縮が減少し、成形ペレットの緻密化開始温度(純粋なHfO2ペレットでは900℃であり、8モル%のY2O3を含むHfO2ペレットでは1200℃)が上昇することが判明した。
有利には、本発明の耐火セラミックス材料の固相線温度は2500℃〜2800℃である。従って、十分な稠密度を有する材料を得るためには、一般に1700℃〜1800℃を超えない標準的な焼結炉の上限よりも高い焼結温度を採用すべきであると予想される。
1800℃を超える温度を発生させる焼結炉もあるが、それらは通常は中性又は還元性雰囲気下で運転され、当業界では殆ど開発されていない。これらの炉は加熱部材と炭素からなる耐火材料を通常使用する。しかしながら、炭素は二酸化ハフニウム(HfO2)と相互作用するため、HfO2を含む粉末混合物の焼結にはそのような炉の使用は不適当である。
予期せぬことに、本発明に係る焼結工程は約1600℃での加熱を含むが、高い閉鎖気孔率を有する十分に圧縮されたセラミックス材料を得ることができる。そのため、標準的な炉を使用することができる。
1.7.機械加工/研摩
シミュレーション炉の構造部品を製造するために、前記工程で得られた耐火セラミックス材料ペレットを拍車形状に機械加工した。機械加工によって材料にクラックが生じることはなかった。
3モル%、5モル%又は8モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料を製造するための粉末冶金法
0.5%、3%、5%又は8%のY2O3を含むHfO2系耐火セラミックス材料を、セラミックス材料において所望のモル比となるように混合工程(i)におけるY2O3粉末の量は変更した以外は実施例1と同様な方法で製造した。
1モル%、3モル%、5モル%又は8モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料のミクロ組織
3.1.単斜晶構造又は立方晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子からなる材料の体積分率のX線回折による導出
材料中の単斜晶相及び立方晶相の体積分率を調べた。
すなわち、X線回折スペクトルを得、立方晶相の回折線111の強度を単斜晶相の回折線1及び−1の強度の和と比較した。
これらの回折線の強度は、近接する角度領域内に位置する立方晶相及び単斜晶相のピークを分離するために補正した。
二酸化ハフニウム(HfO2)はジルコニア(ZrO2)と同様な回折パターンを有するため、D.L Porter及びA.H Heure(Journal of American Ceramist Society,1979,62(5−6),298−305)の研究によるジルコニアのデータに基づいて補正した。
Porterらによれば、(多重度係数と線吸収係数を考慮に入れ)マグネシア(MgO)によって安定化されたジルコニアの単斜晶相の体積分率Vmは以下のように表すことができる。
Vm=(1.6031×Im(11−1))/(1.6031×Im(11−1)+Ic(111))
式中、Im(11−1)及びIc(111)は、単斜晶相及び立方晶相のX線回折線の強度をそれぞれ示す。
Porterらの研究からの類推から、二酸化ハフニウム(HfO2)単斜晶相及び立方晶相のX線回折線の強度を測定することによって、上記実施例で調製した1%、3%、5%又は8%のY2O3を含む耐火セラミックス材料について単斜晶構造及び立方晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子の体積分率を決定した。
表1に結果をまとめた。表1には、N. Isupovaら、「二酸化ハフニウムリッチ領域におけるHfO2−Y2O3(The HfO2−Y2O3 system in the region rich in hafnium dioxide),Inorganic material,1969,11,第5号,1658−1661」に記載されたHfO2−Y2O3状態図に従って立方晶相が理論的に占める体積分率も合わせて示す。
予期せぬことに、HfO2−Y2O3状態図に示される体積分率とは異なり、1%又は3%のY2O3を含む耐火セラミックス材料では立方晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子の体積分率は理論的に予想された体積分率よりも大きく、5%又は8%のY2O3を含む耐火セラミックス材料では立方晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子の体積分率は理論的に予想された体積分率よりも小さくなっている。従って、本発明に係る耐火セラミック材料は熱力学的に平衡ではない。有利なことに、立方晶構造が適切に調節された二酸化ハフニウム(HfO2)粒子によって安定化され、本発明に係る耐火セラミック材料は、約1700℃付近の遷移を含む冷却時にクラックを生じることなく十分に高い固相線温度を有する。
3.2.単斜晶構造及び立方晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子の材料中の分散
上記実施例の耐火セラミックス材料をSEMによって後方散乱電子モードで分析した。8モル%、5モル%、3モル%又は1モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料の顕微鏡写真を図1(A)、図1(B)、図1(C)、図1(D)にそれぞれ示す。顕微鏡写真では、グレーレベルは分析した化学元素の平均原子番号に反比例している。従って、安定化された立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)相(2)に含まれる酸化イットリウム(Y2O3)は濃い灰色領域に対応する。
少なくとも1つの閉鎖細孔(3)を取り囲む安定化された立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)相(2)の存在は、カーケンドール効果が関係していることを示唆するものである。カーケンドール効果は、立方晶相内の2種類のカチオン(イットリウムY3+及びハフニウムHf4+)の拡散速度の差によって生じ、焼結前にY2O3粒子が占めていた体積が焼結によって細孔となる。複数の細孔(5)の凝集を考慮しない場合、閉鎖細孔は3μmの平均粒径を有する(好ましくは1〜10μm、従って、レーザー粒度分布による酸化イットリウム(Y2O3)粒子の平均粒径に対応する)。
3.2.1. 3モル%、5モル%又は8モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料
8モル%、5モル%又は3モル%のY2O3を含む材料では、3〜8モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化された立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)相(2)は少なくとも1つの閉鎖細孔(3)の周囲に主に分散しているため、偏析を生じる。従って、単斜晶二酸化ハフニウム(HfO2)(1)内において、少なくとも閉鎖細孔(3)を含む包有物(4)を形成する。
例えば、8%のY2O3を含む材料では、偏析はエネルギー分散型X線分光器を使用して行ったマッピングによって確認される(図2の上部の写真を参照)。
図2の左上及び右上の写真は、材料中のハフニウム及びイットリウム元素の分散を示している。これらの写真から、二酸化ハフニウム(HfO2)の分散均一性を確認することができ、立方晶二酸化ハフニウム相(HfO2)(2)の粒子をドーピングし、安定化させる酸化イットリウム(Y2O3)の偏析は包有物の形態である。
図2の左下及び右下の写真は、酸素についてエネルギー分散型X線分光器を使用して行ったマッピング及び8%のY2O3を含む材料の後方散乱電子SEM写真をそれぞれ示す。
3.2.2. 1モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料
1モル%のY2O3(通常、立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)粒子は0.7〜1.5モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化されている)を含む材料の場合には、立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)粒子はセラミックス材料全体に均一に分散されている。複数の細孔(5)の凝集は材料から実質的に消失している。
特に均一に分散されているとは、後方散乱電子SEM写真において、単斜晶二酸化ハフニウム(HfO2)からなる相内に立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)相の偏析又は包有を検出することができないことを意味する。そのため、1500℃〜1800℃における昇温/降温時のクラック耐性が向上する。
材料のミクロ組織における良好な均一性のために、材料は酸化イットリウム(Y2O3)が局所的に集中した領域を含まない。すなわち、材料全体において0.7〜1.5モル%、好ましくは1モル%の酸化イットリウム(Y2O3)含有量となる。このことは、固相線温度が材料全体においてほぼ同一(約2800℃)となり、(材料の機械的脆化をもたらすホットスポットを発生させる)より高い酸化イットリウム(Y2O3)含有量のために局所的に上昇することはないという利点がある。
1モル%、3モル%、5モル%又は8モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料の特性
4.1.稠密度の測定
稠密度を測定するために、実施例2に従って製造され、5モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料について下記の計算を行った。
1)5モル%のY2O3を含む二酸化ハフニウム(HfO2)立方晶相(以下、「立方晶固溶体」という)の密度を、N.Isupovaによる上記文献に開示されたデータに基づいて計算した。上記文献によれば、立方晶相における二酸化ハフニウム(HfO2)の格子定数はY2O3の含有量と焼成温度に応じて異なる。
上記文献に基づいて、1600℃での仮焼によって生じる立方晶固溶体の結晶学的量を推定することができる。立方晶固溶体の格子定数は5.105Åと推定した。従って、単位格子の体積はVlattice 5%=(5.105・10−10)3=1.3304・10−28m3となる。
立方晶固溶体は、(Hf(1−2x)Y2x)O(2−x)で表される蛍石型構造を有する。この構造の繰り返し単位数Zは4である。
また、100モルの立方晶固溶体が5モル%のY2O3を含むため、xは0.05モルである。
従って、立方晶固溶体では、分子量(5% molar W)、単位格子の重量(5%w)、密度は以下の通り計算される。
i)5% molar W=(1−2x)WHf+2xWY+(2−x)WO=(1−(2×0.05))×178.5)+(2×0.05×88.9)+(2−0.05)×16=200.74g/モル
ii)5%w=5% molar W/アボガドロ数=200.74/6.023・1023=3.33・10−22g
iii)5%密度=(5%w×Z)/V(cm3)=(3.33・10−22×4)/1.3304・10−22=10.01g/cm3
2)次に、各材料の理論密度を、材料中の各相の体積分率の関数として単斜晶(Dm=9.68g/cm3)及び立方晶(Dc=10.01g/cm3)の二酸化ハフニウム(HfO2)相の密度のそれぞれの貢献を導出することによって計算した。
表2に記載した値に基づく計算は、密度(HfO2/HfO2+5%Y2O3)=(Vm×Dm)+(Vc×Dc)=9.84g/cm3となる。
3)立方晶固溶体の稠密度を、点2に従って決定した理論密度の通常の幾何学的方法によって測定した密度に対する比を導出することによって計算した(稠密度=(8.78/9.84)×100=90.8%)。
1モル%、3モル%又は8モル%のY2O3を含む耐火セラミックス材料(実施例1及び2に従って製造)及び0モル%又は0.5モル%のY2O3を含む対応する材料について同様な計算を行った。図3(表3)に得られた稠密度(C1)を示す。
4.2.その他の特性の測定
上述した実施例に従って調製したセラミックス材料のその他の特性を測定した。図3(表3)に結果をまとめた。特性は以下のように測定した。
気孔率(体積%)は上述した実施例で測定した稠密度(C1)(体積%)に対応する。従って、気孔率は、本発明に係る耐火セラミック材料の全体積から稠密度を減算することによって得られる。
また、気孔率には開放気孔率と閉鎖気孔率がある。開放気孔率は、真空容器を使用して行う浸漬法等の当業者に公知の方法によって測定する。総気孔率から開放気孔率を減算すると閉鎖気孔率が得られる。
本発明に係る耐火セラミック材料の開口した細孔は相互接続されていないため、細孔の非横断性を示す当業者に公知の方法に基づいて定性的に評価される。
特に、バブリング試験等の気密性試験を使用することができる。バブリング試験では、1つの閉鎖端部を有するチューブ等の材料サンプルを水を入れた容器に浸漬する。次に、閉鎖端部を上に向けた状態で、圧力下で空気をチューブに注入する。開口した細孔が材料を「横断」している場合には、空気はチューブの壁を通過して外側表面に気泡が形成される。一方、開口した細孔が相互接続されていない場合には、チューブは気密性を示し、気泡は形成されない。
別の方法では、材料を複数の断面で切断し、SEMで撮影した写真から材料内の開口した細孔が相互接続されているか否かを確認する。例えば、図4(A)及び図4(B)は、3モル%のY2O3を含む本発明に係る耐火セラミック材料の断面のSEM写真を示す。図4(A)及び図4(B)に示すように、材料の表面に達する細孔(開放細孔)は相互接続されていない。また、この方法は閉鎖細孔が相互接続されているか否かを決定するためにも使用することができる。
また、稠密度C2も測定した。稠密度C2は、1800℃に達した後の材料の稠密度である。稠密度C2は、セラミックス材料を1800℃で30分間保持し、炉の自然冷却速度で冷却させた後に4.1で説明した方法によって決定した。0.5%のY2O3を含むセラミックス材料については測定しなかった。
稠密度C1と稠密度C2の差により、約1700℃付近の遷移を含む冷却時のセラミックス材料の体積差を決定することができる。
3〜8%のY2O3を含むセラミックス材料にはクラックは観察されなかった。1%のY2O3を含むセラミックス材料で観察されたクラックは非常に僅かなものだった。クラックはペレットのエッジのみに生じ、光学顕微鏡法ではクラックは検出されなかった。
特に、図3(表3)に示す特性から以下の事項が判明した。
・3〜8モル%のY2O3を含む本発明係る耐火セラミックス材料は、8〜15%の気孔率及び7〜15%の閉鎖気孔率を有することができる。開放気孔率は通常約0.5%である。
・3〜5モル%のY2O3を含む本発明係る耐火セラミックス材料は、8〜11%の気孔率及び7〜11%の閉鎖気孔率を有することができる。開放気孔率は通常約0.5%である。
・0.7〜1.5モル%のY2O3を含む本発明係る耐火セラミックス材料は、以下の特性の少なくとも1つを有することができる:4〜6%の気孔率、1〜5%の閉鎖気孔率、0.5〜2%の開放気孔率(Y2O3のモル数が減少すると増加)、96〜97%の稠密度、立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)粒子がセラミックス材料の体積の5〜18%を占める。
好ましくは、本発明に係る耐火セラミック材料のミクロ組織は0.5〜8モル%の酸化イットリウム(Y2O3)を含み、
単斜晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子は、細長い形状及び/又は1〜3μmの平均粒径を有し、
酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化された立方晶構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子は、正方形の断面を有する対称な形状及び/又は3〜15μmの平均粒径を有する。
これらのミクロ組織特性は、研磨等の当業者に公知の方法によって処理し、粒界の熱又は化学エッチングを行った後に、本発明に係る材料のSEM写真から決定することができる。図5(A)及び図5(B)は、8モル%及び5モル%の酸化イットリウム(Y2O3)を含む本発明に係る耐火セラミック材料の写真を示す。図5(A)及び図5(B)は、単斜晶(1)構造及び酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化された立方晶(2)構造を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子の上記ミクロ組織特性のいくつかをはっきりと示している。
1モル%(実際には0.7〜1.5%)のY2O3を含むセラミックス材料は、高い固相線温度、高い閉鎖気孔率、良好なクラック強度、高い稠密度、1800℃未満で冷却された場合の小さな体積膨張を示すため、非常に興味深い材料である。また、高い稠密度(密度)により、特に2600℃以下において材料はより良好な機械的強度を示す。
上述したように、85%以上の稠密度を有する耐火セラミックス材料のミクロ組織により、原子炉の炉心溶融事故時の核燃料の挙動を調査するための炉の構造部品の組成物として適した特性が得られる。特に、そのような材料は1500℃〜1800℃の範囲を含む昇温/降温サイクル時にクラックを生じず、2500℃を超える固相線温度を有する。
そのような材料は、熱重量分析(TGA)、示差熱分析(DTA)又は膨張計用のデバイス等の高温熱分析用デバイスの組成物に使用することができる。

Claims (27)

  1. 2500℃〜2800℃の固相線温度及び85%を超える稠密度を有し、複合体を構成するミクロ組織を有する耐火セラミックス材料であって、
    単斜晶構造(1)を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子と、
    二酸化ハフニウム(HfO2)の総モル数に対して0.5〜8モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化された立方晶構造(2)を有する二酸化ハフニウム(HfO2)粒子と、
    閉鎖細孔(3)と、
    相互接続されていない開放細孔と、
    を含む耐火セラミックス材料。
  2. 請求項1において、前記開放細孔が、前記セラミックス材料の体積の3%未満を占めることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  3. 請求項2において、前記開放細孔が、前記セラミックス材料の体積の1%未満を占めることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  4. 請求項3において、前記開放細孔が、前記セラミックス材料の体積の0.5%を占めることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、前記立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)が、3〜8モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化され、前記単斜晶二酸化ハフニウム(HfO2)内に、少なくとも1つの閉鎖細孔(3)を含む包有物(4)を形成
    していることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  6. 請求項において、前記立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)が3〜5モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化されていることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  7. 請求項又はにおいて、前記閉鎖細孔が3μmの平均寸法を有することを特徴とする耐火セラミックス材料。
  8. 請求項のいずれか1項において、前記単斜晶二酸化ハフニウム(HfO2)粒子が前記セラミックス材料の体積の37〜61%を占めることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  9. 請求項1〜4のいずれか1項において、前記立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)の粒子が0.7〜1.5モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化されていることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  10. 請求項において、96〜97%の稠密度を有することを特徴とする耐火セラミックス材料。
  11. 請求項又は10において、前記立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)が1モル%の酸化イットリウム(Y2O3)によって安定化されていることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  12. 請求項11において、前記立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)の粒子が前記セラミックス材料の体積の10%を占めることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  13. 請求項11又は12において、約2800℃の固相線温度を有することを特徴とする耐火セラミックス材料。
  14. 請求項1113のいずれか1項において、前記立方晶二酸化ハフニウム(HfO2)の粒子が前記セラミックス材料中に均一に分散されていることを特徴とする耐火セラミックス材料。
  15. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の耐火セラミックス材料を製造するための粉末冶金法であって、
    連続した工程として、
    (i)前記セラミックス材料におけるモル比で混合された二酸化ハフニウム(HfO2)粉末と酸化イットリウム(Y2O3)粉末の乾燥混合物を得る工程と、
    (ii)前記乾燥混合物を撹拌下でペレット化によって造粒して粒状混合物を得る工程であって、前記乾燥混合物の重量に対して、5重量%の50,000〜90,000g/モルの分子量を有するポリビニルアルコール(PVA)と5重量%の180〜420g/モルの分子量を有するポリエチレングリコール(PEG)を含む水溶液を前記乾燥混合物に噴霧することを含む工程と、
    (iii)前記粒状混合物を乾燥し、型に充填する工程と、
    (iv)20〜50MPaの安定成形圧力を加えることによって前記粒状混合物を一軸プレス成形して成形混合物を得る工程と、
    (v)前記成形混合物を焼結させて前記耐火セラミックス材料を得る工程と、
    を含む粉末冶金法。
  16. 請求項15において、
    前記プレス成形工程(iv)は、30MPaの安定成形圧力を加えることによって前記粒状混合物を一軸プレス成形して成形混合物を得ることを特徴とする粉末冶金法。
  17. 請求項15において、前記水溶液が、前記乾燥混合物の重量に対して、5重量%の50,000〜90,000g/モルの分子量を有するポリビニルアルコール(PVA)と5重量%の285〜315g/モルの分子量を有するポリエチレングリコール(PEG 300)を含むことを特徴とする粉末冶金法。
  18. 請求項15〜17のいずれか1項において、前記混合工程(i)及び/又は前記造粒工程(ii)を、セラミックス粉末混合機によって前記粉末及び/又は前記乾燥混合物を撹拌することによって行うことを特徴とする粉末冶金法。
  19. 請求項1518のいずれか1項において、前記乾燥工程が、40℃〜60℃に前記混合物を加熱すること含むことを特徴とする粉末冶金法。
  20. 請求項19において、前記乾燥工程が、50℃に前記混合物を加熱すること含むことを特徴とする粉末冶金法。
  21. 請求項1520のいずれか1項において、前記乾燥工程(iii)の後であって、前記プレス成形工程(iv)の前に、前記粒状化混合物が60〜250μmの粒子のみを含むように前記粒状化混合物を篩分けることを特徴とする粉末冶金法。
  22. 請求項1521のいずれか1項において、前記プレス成形工程(iv)が連続した工程として、
    20〜50MPaの安定成形圧力に達するまで、0.1〜1MPa/秒の範囲内の少なくとも1つの圧力上昇率で圧力を増加させる工程と、
    60〜80秒にわたって前記安定成形圧力を維持する工程と、
    0.1〜1MPa/秒で前記安定成形圧力を大気圧まで減少させる工程と、
    を含むことを特徴とする粉末冶金法。
  23. 請求項22において、
    前記圧力を増加させる工程は、30MPaの安定成形圧力に達するまで、0.1MPa/秒で圧力を増加させ、
    前記維持する工程は、120秒にわたって前記安定成形圧力を維持し、
    前記減少させる工程は、0.1MPa/秒で前記安定成形圧力を大気圧まで減少することを特徴とする粉末冶金法。
  24. 請求項1523のいずれか1項において、前記焼結工程が、30〜90分間にわたって1550℃〜1650℃に前記成形混合物を加熱すること含むことを特徴とする粉末冶金法。
  25. 請求項24において、前記焼結工程が、60分間にわたって1600℃に前記成形混合物を加熱すること含むことを特徴とする粉末冶金法。
  26. 請求項1525のいずれか1項において、前記焼結工程(v)の後に、(vi)前記耐火セラミックス材料に対して機械加工を行う工程をさらに含むことを特徴とする粉末冶金法。
  27. 請求項1〜14のいずれか1項に記載の耐火セラミックス材料を含む構造部品。
JP2009542140A 2006-12-21 2007-12-21 高い固相線温度を有する耐火セラミックス材料、その製造方法、前記材料を含む構造部品 Active JP5406726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0611175A FR2910465B1 (fr) 2006-12-21 2006-12-21 Materiau ceramique refractaire a haute temperature de solidus, son procede de fabrication et piece de structure incorporant ledit materiau.
FR0611175 2006-12-21
PCT/FR2007/002146 WO2008096071A2 (fr) 2006-12-21 2007-12-21 Materiau ceramique refractaire a haute temperature de solidus, son procede de fabrication et piece de structure incorporant ledit materiau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010513203A JP2010513203A (ja) 2010-04-30
JP5406726B2 true JP5406726B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=38543762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009542140A Active JP5406726B2 (ja) 2006-12-21 2007-12-21 高い固相線温度を有する耐火セラミックス材料、その製造方法、前記材料を含む構造部品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8236414B2 (ja)
EP (1) EP2125660B1 (ja)
JP (1) JP5406726B2 (ja)
AT (1) ATE501989T1 (ja)
CA (1) CA2673450C (ja)
DE (1) DE602007013293D1 (ja)
ES (1) ES2361698T3 (ja)
FR (1) FR2910465B1 (ja)
RU (1) RU2489403C2 (ja)
WO (1) WO2008096071A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8475347B2 (en) * 2010-06-04 2013-07-02 Stowe Woodward Licensco, Llc Industrial roll with multiple sensor arrays
KR101511376B1 (ko) * 2013-10-11 2015-04-13 국립대학법인 울산과학기술대학교 산학협력단 산화하프늄-탄소 계열 나노 입자 소결체의 제조 방법
US9650744B2 (en) 2014-09-12 2017-05-16 Stowe Woodward Licensco Llc Suction roll with sensors for detecting operational parameters
RU2569662C1 (ru) * 2014-10-29 2015-11-27 Общество с ограниченной ответственностью "Дельта-Сапфир" Шихта для изготовления огнеупорного материала на основе диоксида гафния
WO2017189642A1 (en) 2016-04-26 2017-11-02 Stowe Woodward Licensco, Llc Suction roll with pattern of through holes and blind drilled holes that improves land distance

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU464564A1 (ru) * 1971-10-19 1975-03-25 Украинский научно-исследовательский институт огнеупоров Масса дл изготовлени огнеупорных изделий
DE69208453T2 (de) * 1991-12-31 1996-09-26 Eastman Kodak Co Zirkoniumkeramik und ein Verfahren für seine Herstellung
US5681784A (en) * 1992-07-03 1997-10-28 Robert Bosch Gmbh Thermal shock resistant ceramic
DE4237272A1 (de) * 1992-11-04 1994-05-05 Nukem Gmbh Verfahren zur Herstellung von stabilisiertem Hafniumoxidpulver oder Hafniumoxid enthaltendem Pulver
DE59504000D1 (de) * 1994-07-15 1998-11-26 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur herstellung von sinterfähigen grünkörpern unter verwendung von nanoskaligen nichtoxidischen pulvern
JP4830229B2 (ja) * 2001-07-30 2011-12-07 Dic株式会社 耐火物用組成物および耐火物
US20050112389A1 (en) * 2003-11-24 2005-05-26 General Electric Company High temperature nanocomposite and method of making
US20070082131A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Sulzer Metco (Us), Inc. Optimized high purity coating for high temperature thermal cycling applications

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008096071A2 (fr) 2008-08-14
FR2910465A1 (fr) 2008-06-27
US20090305027A1 (en) 2009-12-10
RU2489403C2 (ru) 2013-08-10
US8236414B2 (en) 2012-08-07
DE602007013293D1 (de) 2011-04-28
FR2910465B1 (fr) 2011-03-04
ATE501989T1 (de) 2011-04-15
WO2008096071A3 (fr) 2009-04-09
ES2361698T3 (es) 2011-06-21
CA2673450A1 (fr) 2008-08-14
EP2125660B1 (fr) 2011-03-16
EP2125660A2 (fr) 2009-12-02
RU2009127876A (ru) 2011-01-27
CA2673450C (fr) 2015-07-07
JP2010513203A (ja) 2010-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2760606B1 (en) Casting mold composition with improved detectability for inclusions and method of casting
Streit et al. Zirconium nitride as inert matrix for fast systems
JP5406726B2 (ja) 高い固相線温度を有する耐火セラミックス材料、その製造方法、前記材料を含む構造部品
Booth et al. CaZrO3–MgO structural ceramics obtained by reaction sintering of dolomite-zirconia mixtures
Chao et al. Optimal composition of zircon–fused silica ceramic cores for casting superalloys
JP5406727B2 (ja) 粉末冶金法による高い固相線温度を有する耐火セラミックス材料の製造方法
JP2546872B2 (ja) 複合物物体の製造方法
FI93592B (fi) Menetelmä sintratun uraanidioksidikappaleen valmistamiseksi
Weigelt et al. Ceramic Processing for TRIP‐Steel/Mg‐PSZ Composite Materials for Mechanical Applications
Baena et al. Synthesis of UO2 and ThO2 doped with Gd2O3
Tyrpekl et al. Synthesis of dense yttrium-stabilised hafnia pellets for nuclear applications by spark plasma sintering
Buyakov Structure kinetics of porous zirconia ceramics during solid-state sintering
Lenka et al. Shape Forming and Sintering of Ceramics
JP4045329B2 (ja) 高ジルコニア質耐火物の製造方法
Li et al. Solidification and interface reaction of titanium alloys in the BaZrO3 shell-mould
JP5403851B2 (ja) 珪酸ジルコニウム焼結体の製造方法
Yu et al. Effect of CaF2 on sintering behavior and thermal shock resistance of Y2O3 materials
KR20160136346A (ko) 마그네슘-풍부 마그네슘 알루미네이트의 용융 입자
Mohamed et al. Oxidation behavior of porous Ni-4 and 8 wt% Cr alloys in air at 1273K
Zhao et al. Corrosion Resistance of Partially Stabilized Zirconia Materials to Alkaline Steel Slag
Qiao Master sintering curve and bimodal sintering of zirconia
Storti et al. Metal-Ceramic Beads Based on Niobium and Alumina Produced by Alginate Gelation. Materials 2021, 14, 5483
Wenzel et al. Development of Porous Ceramic Preforms Based on Magnesia Partially Stabilised Zirconia with Additions of MgAl2O4, MgO, Al2O3 and Ti
Yu et al. Significantly improved sintering shrinkage of heavy calcium carbonate ceramic cores by binder jetting using Al powder additive
Dai et al. Microstructure evolution of 1 mol% calcia-doped yttria

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121024

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131101

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5406726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250