JP5406125B2 - 可動ホーム柵 - Google Patents

可動ホーム柵 Download PDF

Info

Publication number
JP5406125B2
JP5406125B2 JP2010126795A JP2010126795A JP5406125B2 JP 5406125 B2 JP5406125 B2 JP 5406125B2 JP 2010126795 A JP2010126795 A JP 2010126795A JP 2010126795 A JP2010126795 A JP 2010126795A JP 5406125 B2 JP5406125 B2 JP 5406125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
movable
rail
upper rail
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010126795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011251629A (ja
Inventor
宏典 諸熊
和幸 武田
和夫 延本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2010126795A priority Critical patent/JP5406125B2/ja
Publication of JP2011251629A publication Critical patent/JP2011251629A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5406125B2 publication Critical patent/JP5406125B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
  • Platform Screen Doors And Railroad Systems (AREA)

Description

この発明は、駅のプラットホームに設置される可動ホーム柵に関するものである。
従来の可動ホーム柵の可動扉用出入摺動装置は、一本のレールと対応して構成されている。(例えば、特許文献1参照)
可動ホーム柵は、通常2個の可動扉を備えたものであるが、以下説明の便宜上、簡略化して単体の可動扉で従来例を説明する。
図7、図8において、従来の可動ホーム柵は、駅のプラットホームに設置された可動ホーム柵の乗客出入口に立設された戸袋部31、戸袋端部の開口部31aから出入する可動扉32、戸袋側壁のほぼ中央部に可動扉32の進行方向に沿って固着されたリニアレール30、可動扉32の進出方向の後端部の側面に設けられ、リニアレール30と対応して摺動させるスライドブロック33、モータ軸端と戸袋部31とに装着された一対のプーリー4とベルト5からなる駆動装置3などで構成されている。
そして、可動扉32は、戸袋内のリニアレール30にスライドブロック33が当接して摺動容易に保持され、さらに駆動装置3の稼動によってプーリー4、ベルト5を介し開口部31aから進出または後退動作する。
特開2002−308089号公報 特開2002−29410号公報
従来の可動ホーム柵の可動扉用出入摺動装置は、上述のように構成されているので、一点支持部の摺動部に水平及び垂直荷重が集中し、摺動部の摩耗損傷が激しく、また、一点支持なので、可動扉の上部及び下部において横方向の振れが生じて、可動扉が不安定になるなどの問題点があった。
また、特許文献2のように、2本目の補助ガイドレールを設けるものもあるが、この補助ガイドレールは、ローラとの組み合わせにより揺動防止を目的とするに過ぎないものである。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたものである。
この発明に係わる可動ホーム柵は、プラットホーム上の側縁に沿って立設されプラットホーム側と軌道側とを仕切る戸袋部、及び進出方向と逆向きに突出する上部取付部と下部取付部とを有し、上記戸袋部に並設された上部レールと下部レールによって出入自在に収納され、プラットホーム上の乗客出入口を開閉する可動扉を備えた可動ホーム柵において、
上記上部取付部の一端部に取り付けられ上記上部レールの幅方向に位置移動可能なように楕円穴を介して上記上部取付部に固着された上部支持腕と、この上部支持腕の下面に設けられ上記上部レールの両側面をそれぞれ摺動し、上記可動扉の開閉動作時に上記可動扉の水平荷重を受ける上部摺動部とによって構成された上部支持部、及び
一端が上記下部取付部に固着され他端が上記下部レールの上方に突出して設けられた下部支持腕と、この下部支持腕の下面に装着され、上記可動扉の開閉動作時に上記可動扉の垂直荷重を受ける下部摺動部とによって構成された下部支持部を備え、
上記上部摺動部は、上記上部レールの両側面に相対して設けられた一対の上部保持部材と、この上部保持部内に形成され上記上部レールの両側面をそれぞれの溝内へ挿入する上部レール挿入開口部、上部レール挿入開口縁部、及び奥壁部を有する摺動部材支持溝と、
上記上部レールの両側面を摺動する一対の低摩擦係数部材よりなる摺動部材とによって構成され、且つ、上記摺動部材支持溝には、上記上部レール挿入開口縁部から順次溝内方に向かって上記摺動部材、緩衝部材、当金の順にこれらの部材を積層配置し、これらの部材を移動調整装置によって接触幅方向に調整可能としたものである。
この発明の可動ホーム柵によれば、可動扉の出入移動する摺動装置を可動扉の上部と下部に設け、上部摺動装置で水平方向荷重を、下部摺動装置で垂直方向荷重を分担するよう
に構成し可動扉を2点支持としたので、扉の搖動防止機能と扉に負荷される負荷荷重を受ける機能とを有し、簡単な構造で横振れが解消される効果がある。
この発明の実施の形態1に係る可動ホーム柵の戸袋の概要を示す正面図である。 図1の側面図である。 上部支持部の平面図である。 図3の矢印A方向から見た側面図である。 この発明の実施の形態2に係る可動ホーム柵の上部支持部を示す側面図である。 この発明の実施の形態3に係る可動ホーム柵の上部支持部を示す側面図である。 従来の可動ホーム柵の戸袋の概要を示す正面図である。 図7の側面図である。
以下、図面に基づいて、この発明の各実施の形態を説明する。
なお、各図間において、同一符号は同一あるいは相当部分を示す。
実施の形態1
図1〜図4において、この発明の実施の形態1である可動ホーム柵は、プラットホーム上の側縁に沿って立設され、プラットホーム側と軌道側とを仕切る戸袋部1と、この戸袋部に出入自在に収納され、プラットホーム上の乗客出入り口を開閉する可動扉2とで構成されている。
戸袋部1の上方には、可動扉2の進行方向に沿って可動扉2を開閉自在に移動させる上部レール10が設けられ、戸袋部1の下方には、上部レール10と共に可動扉2を開閉自在に移動させる下部レール20が並設されている。
可動扉2は、戸袋内上辺部において進出方向と逆向きに突出する上部取付部2aと、戸袋内下辺部において進出方向と逆向きに突出する下部取付部2bとを有し、上部取付部2aには上部レール10を摺動する上部支持部11(後述)が設けられ、下部取付部2bには,下部レール20の上面を摺動する下部支持部21(後述)が設けられている。
また、可動扉2は、戸袋部1内に設けた駆動装置3により開閉駆動され、駆動装置3は一対のプーリー4、このプーリーに連設されたタイミングベルト5,プーリー取付部6等により構成されている。
上部支持部11は、上部取付部2aの一端部に取り付けられた上部支持腕12と、この上部支持腕の下面に設けられ上部レール10の両側面を摺動する上部摺動部13とにより構成されている。
上部支持腕12は、上部レール10の幅方向に位置移動可能なように、例えば楕円穴12aを介して図示しないボルトで上部取付部2aに固着されている。
また、上部摺動部13は、上部レール10の両側面に相対して設けられた一対の上部保持部材14と、この上部保持部内に形成された摺動部材支持溝14aと、この部材支持溝内で支持され上部レール10の両側面を摺動する一対の上部摺動シュー(以下「摺動部材13a」という)と、摺動部材支持溝14aの両端部に設けられた脱落防止の端部金具(図示せず)などにより構成されている。なお、摺動部材13aには、摺動音が無く、滑らかな摺動を得るため、例えば超高分子ポリエチレン材などの低摩擦係数部材が使用されている。
また、摺動部材支持溝14aは、上部レールの両側面をそれぞれの溝内へ挿入する上部
レール挿入開口部14a1と、上部レール挿入開口縁部14a2と、奥壁部14a3とで構成されている。
下部支持部21は、一端が下部取付部2bに固着され他端が下部レール20の上方に突出して設けられた下部支持腕22と、この下部支持腕22の下面に装着した下部摺動部23とにとって構成されている。なお、下部摺動部23は、例えばリニアガイドで構成され、下部レール20の上面に当接して設けられている。
このように構成された可動ホーム柵においては、上部レール10の両側面に、摺動部材13aが摺動自在に接触し、また、下部レール20の上面には、下部摺動シュー(以下「摺動部材23a」という)が摺動自在に接触している。
この状態で上部摺動部13と下部摺動部23を稼動させると、一対のプーリー4に連架されたタイミングベルト5によって可動扉2が戸袋部1の開口部1aから進出する。
この際、可動扉2は、上部の摺動部材13aで水平方向の荷重を受け、下部の摺動部材23aで垂直方向の荷重を受けるように分担負荷している。したがって、可動扉2は、上部と下部の2点支持となるので、上下の横振れがなく出入動作する。
また、上部支持腕12は、上部レール10の幅方向に移動可能なように可動扉2に装着したので、上部レール10に対して取付位置の調整が容易となる。
実施の形態2.
図5は、この発明の実施の形態2による可動ホーム柵を示す側面図である。
図5において、13bは、例えばゴム状部材等からなる板状の緩衝部材で、摺動部材13aと、奥壁部14a3間で、それぞれの摺動部材13aと相対して設けられている。
なお、その他の構成は、上記実施の形態1に記載と同様なので説明を省略する。
次に動作について説明する。
駆動装置3の稼動により可動扉2が戸袋部1内で進出または後退する。この状態で可動扉2に横方向からの外部衝撃が加わると、上部レール10と摺動部材13aの接触面に水平荷重が作用する。この上部水平荷重は、摺動部材13aの裏面に装着された緩衝部材13bによって吸収され、摺動部材13aの摺動面はこの吸収動作によって損傷しないよう保護される。
実施の形態3.
図6は、この発明の実施の形態3による可動ホーム柵を示す側面図である。
図6において、13cは,板状の当金で構成され、摺動部材支持溝14a内で緩衝部材13bと奥壁部14a3間に挿入されている。13dは,緩衝部材13bより柔質のゴム材等からなるリング状の柔質部材で、摺動部材支持溝14a内で、摺動部材13aと上部レール挿入開口縁部14a2間で、それぞれの摺動部材13aと相対して設けられている。
これにより、上部レール挿入開口縁部14a1から順次溝内方に向かって軟質部材13d、摺動部材13a、緩衝部材13b、当金13cの順に積層状態で配置されている。
15は上部保持部材14の側部を貫通して設けられたねじ穴、16は締付部材、例えばボルト、17は止めナットで、これらの部品により接触幅方向の移動調整装置を構成している。なお、その他の構成は上記実施の形態2と同様である。
次に動作について説明する。
上部レール10の側面を摺動する摺動部材13aは、長期間の使用で摩耗すると接触部に隙間が発生して可動扉2の横振れ動作の原因となる。
このような可動扉2の横振れ動作が発生した場合には、移動調整装置のボルト16で当
金13cを押圧し、上記隙間を解消させ、摺動部材が摩耗しても常時適正な接触面が保たれるよう調整が行われる。
なお、その他の実施例として、緩衝部材13b、当金13cを使用しないで、ボルト16で摺動部材13aを軟質部材13dに直接押圧することによっても、摺動部材13aと上部レール10との接触面の調整を行うことができる。
1 戸袋部
1a 開口部
2 可動扉
2a 上部取付部
2b 下部取付部
3 駆動装置
4 プーリー
5 タイミングベルト
6 プーリー取付部
7 ねじ穴
10 上部レール
11 上部支持部
12 上部支持腕
12a 楕円穴
13 上部摺動部
13a 摺動部材(上部摺動シュー)
13b 緩衝部材
13c 板状の当金
13d 軟質部材
14 上部保持部材
14a 摺動部材支持溝
14a1 摺動部材支持溝の上部レール挿入開口部
14a2 摺動部材支持溝の上部レール挿入開口縁部
14a3 摺動部材支持溝の奥壁部
15 ねじ穴
16 締付部材(ボルト)
17 ナット
20 下部レール
21 下部支持部
22 下部支持腕
23 下部摺動部
23a 摺動部材(下部摺動シュー)
30 リニアレール
31 戸袋部
31a 開口部
32 可動扉
33 スライドブロック。

Claims (1)

  1. プラットホーム上の側縁に沿って立設されプラットホーム側と軌道側とを仕切る戸袋部、及び進出方向と逆向きに突出する上部取付部と下部取付部とを有し、上記戸袋部に並設された上部レールと下部レールによって出入自在に収納され、プラットホーム上の乗客出入口を開閉する可動扉を備えた可動ホーム柵において、
    上記上部取付部の一端部に取り付けられ上記上部レールの幅方向に位置移動可能なように楕円穴を介して上記上部取付部に固着された上部支持腕と、この上部支持腕の下面に設けられ上記上部レールの両側面をそれぞれ摺動し、上記可動扉の開閉動作時に上記可動扉の水平荷重を受ける上部摺動部とによって構成された上部支持部、及び
    一端が上記下部取付部に固着され他端が上記下部レールの上方に突出して設けられた下部支持腕と、この下部支持腕の下面に装着され、上記可動扉の開閉動作時に上記可動扉の垂直荷重を受ける下部摺動部とによって構成された下部支持部を備え、
    上記上部摺動部は、上記上部レールの両側面に相対して設けられた一対の上部保持部材と、この上部保持部内に形成され上記上部レールの両側面をそれぞれの溝内へ挿入する上部レール挿入開口部、上部レール挿入開口縁部、及び奥壁部を有する摺動部材支持溝と、
    上記上部レールの両側面を摺動する一対の低摩擦係数部材よりなる摺動部材とによって構成され、且つ、上記摺動部材支持溝には、上記上部レール挿入開口縁部から順次溝内方に向かって上記摺動部材、緩衝部材、当金の順にこれらの部材を積層配置し、
    これらの部材を移動調整装置によって接触幅方向に調整可能としたことを特徴とする可動ホーム柵。
JP2010126795A 2010-06-02 2010-06-02 可動ホーム柵 Active JP5406125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010126795A JP5406125B2 (ja) 2010-06-02 2010-06-02 可動ホーム柵

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010126795A JP5406125B2 (ja) 2010-06-02 2010-06-02 可動ホーム柵

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011251629A JP2011251629A (ja) 2011-12-15
JP5406125B2 true JP5406125B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=45415943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010126795A Active JP5406125B2 (ja) 2010-06-02 2010-06-02 可動ホーム柵

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5406125B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105620492B (zh) * 2015-12-17 2018-03-16 江苏泓润生物质能科技有限公司 一种高站台防滑落栅

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0074350B1 (en) * 1981-03-16 1987-08-12 Caterpillar Industrial Inc. Adjustable slider bearing assembly
JPH0615541A (ja) * 1992-07-01 1994-01-25 Taisei Kikai Kk 直動軸受を用いた工作機械滑り面の振動吸収装置
JP3595030B2 (ja) * 1995-06-19 2004-12-02 東日本旅客鉄道株式会社 プラットホ−ムの簡易可動柵
JPH09177456A (ja) * 1995-12-26 1997-07-08 East Japan Railway Co 引戸装置
JP2000151921A (ja) * 1998-11-09 2000-05-30 Ricoh Co Ltd 走行体の支持機構
JP3942346B2 (ja) * 2000-07-14 2007-07-11 株式会社京三製作所 扉装置
JP3954872B2 (ja) * 2002-03-08 2007-08-08 中村留精密工業株式会社 直線案内装置の防振装置
JP4425705B2 (ja) * 2004-05-25 2010-03-03 三菱電機株式会社 可動式ホーム柵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011251629A (ja) 2011-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9739080B2 (en) Device for opening and closing sliding door
CN110177916A (zh) 用于引导可运动地支承的家具部件的引导系统
KR20100015373A (ko) 슬라이딩 도어 디바이스
JP2012202206A (ja) 引き戸式扉の開閉装置
JP3887417B2 (ja) 材料シートの搬送装置
JP5406125B2 (ja) 可動ホーム柵
JP4913145B2 (ja) エレベータのドア装置
WO2002002440A1 (en) Slide rail device for a conveyor
JP2020011673A (ja) 可動式ホーム柵
KR101774542B1 (ko) 건축물 출입구용 미닫이형 도어 유니트
KR100905374B1 (ko) 엘리베이터 도어행거의 슬라이드장치
JPH05195668A (ja) 引戸装置
JP5337291B1 (ja) 吊戸式引戸の脱輪防止戸車装置及びこれを用いる脱輪防止機能を有する吊戸式引戸装置並びに吊戸式引戸の脱輪防止方法
JP2010126144A (ja) 可動式ホーム柵
JP5216746B2 (ja) 可動ホーム柵
JP3195087U (ja) 連動型引き戸
KR20100008206A (ko) 슬라이딩 개폐식 강화안전유리도어
JP4410750B2 (ja) 横移動式シャッター装置
JP7328085B2 (ja) ホームドア装置
JP5953650B2 (ja) 戸閉力増強装置を備えた扉装置
KR101554955B1 (ko) 미닫이식 도어의 처짐 방지장치
JP2018100483A (ja) 手摺
EP1467052B8 (en) Guide system
KR200312172Y1 (ko) 폴딩도어의 이동 가이드장치
JP7560435B2 (ja) 遮煙構造を有する横開き扉、及びこれを用いた機械式駐車装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131022

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131031

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5406125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250