JP5405505B2 - Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下 - Google Patents

Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下 Download PDF

Info

Publication number
JP5405505B2
JP5405505B2 JP2011027351A JP2011027351A JP5405505B2 JP 5405505 B2 JP5405505 B2 JP 5405505B2 JP 2011027351 A JP2011027351 A JP 2011027351A JP 2011027351 A JP2011027351 A JP 2011027351A JP 5405505 B2 JP5405505 B2 JP 5405505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rank
transmission
user device
flam
mimo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011027351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011142654A (ja
Inventor
アブニーシュ・アグラワル
アーモド・クハンデカー
タマー・カドウス
ヘマンス・サンパス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2011142654A publication Critical patent/JP2011142654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5405505B2 publication Critical patent/JP5405505B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0632Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0665Feed forward of transmit weights to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0006Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the transmission format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/1893Physical mapping arrangements

Description

下記の記載は、一般に無線通信に係わり、特に、無線通信環境において単数又は複数の伝送フレーム内の伝送数が増大するに従って利用者デバイスに関係付けられるランク(rank)を低減することに関する。
[35U.S.C.§119に基づく優先権の主張]
本特許出願は、2005年5月31日に提出された“ランク予測を用いるMIMO単一符号語設計のための方法及び装置”と題する米国特許仮出願番号第60/686,111号、及び2005年10月28日に提出された“HARQを利用するMIMO単一符号語設計のためのランクの段階的低下”と題する米国特許仮出願番号第60/731,146号に優先権を主張するもので、両者は共に本出願の譲受人に譲渡され、そして、本明細書中に参照としてここに明確に組み込まれる。
無線通信システムは、広く行き渡った手段となり、それによって世界中の多数の人々が通信するようになってきた。無線通信デバイスは、消費者のニーズに合わせて携帯性と利便性を改善するために益々小型にそして強力になってきた。セルラ電話機のような移動体デバイスにおける処理電力の増大は、無線ネットワーク伝送システムへの要求の増加を招いてきた。そのようなシステムは、一般的にはそれ等を介して通信するセルラデバイスほどには容易に更新されない。移動体デバイスの能力が拡大するに従い、新しい且つ改良された無線デバイスの能力を全面的に活用することを促進するやり方で、より古い無線ネットワーク・システムを維持することは、困難だと云える。
更に特別には、周波数分割を基礎とする技術は、一般的にスペクトルを一様なチャンク(chunk)の帯域幅に分割することによって別々のチャネルに分離する、例えば、無線通信に割り当てられる周波数帯の分割は、30チャネルに分離されることが出来て、それぞれのチャネルは、音声会話を運ぶことが出来る、或いは、デジタル・サービスを用いて、デジタル・データを運ぶことが出来る。それぞれのチャネルは、同時に唯1つの利用者に割り当てられることが出来る。1つの公知の変形は、全システムの帯域幅を複数の直交副帯域に効果的に分割する直交周波数分割技術である。これ等の副帯域は、又、トーン、キャリア、副搬送波、ビン、及び/又は周波数副帯域とも呼ばれる。それぞれの副帯域は、データで変調されることが出来る副搬送波と関連付けられる。時分割を基礎とする技術に関しては、帯域は、順次的タイム・スライス、即ちタイム・スロット、へと時間に関して分離される。あるチャネルのそれぞれの利用者は、順繰り方式で情報を送信するためそして受信するためにタイム・スライスを供給される。例えば、任意の与えられた時刻tにおいて、ある利用者が短いバーストの間該チャネルへの接続を与えられる。次に、接続は、別の利用者に切り替わり、その者は、情報を送信するためそして受信するために短時間バーストを与えられる。“交替”のサイクルは続き、そして結局それぞれの利用者は、複数の送信バースト及び受信バーストを与えられる。
符号分割を基礎とする技術は、一般的にはある範囲内で任意の時間において利用可能な多数の周波数を介してデータを送信する。一般には、データは、デジタル化されそして利用可能な帯域幅全体に拡散され、該帯域において多数の利用者がチャネル上に重ね合わされることが出来て、それぞれの利用者は、独自のシーケンス符号を割り当てられることが出来る。利用者達は、同じ広帯域スペクトル・チャンク内で送信することが出来て、該帯域内で各利用者の信号は、それぞれ独自の拡散符号によって帯域全体に亘って拡散される。この技術は、共有することを提供することが出来て、そこでは1又は複数の利用者が並行して送信しそして受信することが出来る。このような共有は、拡散スペクトル・デジタル変調を介して達成されることが出来る、そこでは利用者のビット・ストリームは、符号化されそして疑似ランダム法で非常に広い伝送路に亘って拡散される。受信機は、関係付けられた独自のシーケンス符号を認識し且つ特定利用者に対するビットを首尾一貫した方法で集めるためにランダム化を元に戻すように設計される
(例えば、周波数分割技術、時分割技術、及び符号分割技術を採用する)一般的な無線通信ネットワークは、ある交信範囲を供給する1又は複数の基地局及び該交信範囲内でデータを送信できそして受信できる1又は複数の移動(例えば無線)端末を含む。一般的な基地局は、同報通信サービス、マルチキャスト・サービス、及び/又はユニキャスト・サービスのために複数のデータ・ストリームを同時に送信することが出来る。ユニキャストでは、データ・ストリームは、移動端末にとって独立した受信権のものであることが出来るデータの流れである。該基地局の交信範囲内の移動端末は、合成された流れによって運ばれる1つのデータ・ストリーム、1を超える或いは全てのデータ・ストリーム、を受信することに関係させられることがあり得る。同様に、移動端末は、データを基地局又は別の移動端末へ送信できる。基地局と移動端末との間の或いは複数の移動端末間のこのような通信は、伝送路変動及び/又は干渉強度変動のために劣化されることがあり得る。
従来のMIMO無線システムは、単数又は複数パケットの多重送信のために“変化の無いMIMO伝送ランク”を利用する。このような伝送の制約が性能低下を招く可能性がある多数のシナリオがある。
逆方向リンク制御オーバーヘッド制限:一般的なMIMOシステムは、アクセス端末からアクセス・ポイントへのフィードバック・チャネルを利用し、該チャネル上でCQIと望ましいMIMO伝送のランク情報が数msec毎に送られる。重負荷のシナリオ(多数の利用者による大量の通信量)の場合、制限された逆方向リンク・フィードバック能力又は大きな逆方向リンク通信路イレイジュア(erasure)のために、前記CQI及びランクのフィードバックの遅延があり得る。最新のCQI情報及びランク情報が欠如すると、1又は複数のパケットの複数の伝送を介してMIMO伝送ランクを間断なく更新することが出来ない従来のMIMOシステムは、チャネル状態や干渉レベルの変動には、頑強であるとは云えず、遅いHARQ伝送の復号又はパケット復号の失敗をもたらす。
順方向リンク制御オーバーヘッド制限:良好なパケット復号を可能にするために、アクセス・ポイントは、順方向リンクの共通制御チャネルを使用して、受信側にランクとパケット・フォーマットの信号を送る必要がある。しかしながら、重負荷のシナリオの場合、オーバーヘッド制限のために、アクセス・ポイントは、全ての送信されるパケットに対して、受信側にランクとパケット・フォーマットの信号を送ることが出来るとは限らない。結果として、1又は複数のパケットの複数の伝送を介してMIMO伝送ランクを間断なく更新することが出来ない、従来のMIMOシステムは、チャネル状態や干渉レベルの変動には頑強であるとは云えず、遅いHARQ伝送の復号又はパケット復号の失敗をもたらす。
部分的な負荷のシナリオ:部分的に負荷されるシナリオ(極めて大量の通信量を持つネットワーク中のほんの少数の利用者)では、フレームの複数HARQ伝送を介する干渉レベルは、根本的に異なる可能性がある。その上、アクセス端末において計算されるCQI情報とランク情報は、データ伝送と比べて異なる干渉レベルを受けるパイロットを使用して一般的には計算される。パケットの複数HARQ伝送に対して“変化の無いMIMO伝送ランク”を利用するMIMO伝送方式は、そのような干渉の変動に対して頑強であるとは云えず、遅い終了及びパケット復号の失敗をもたらす。
符号反復:HARQを採用するシステムでは、HARQ伝送の増大と共に符号化率は減少する。これは、HARQ伝送の増大と共により多くの冗長シンボルが送られるからである。基準符号化率(例えば、1/5)未満の符号化率がシンボル反復を介して到達される。不幸にして、シンボル反復は性能低下をもたらす。シンボル反復を避けるための1つの方法は、基準符号化率よりも大きな実効符号化率を維持するために、後の伝送よりもより少ない冗長ビットを伝送することである。MIMO伝送方式は、後のHARQ伝送よりもMIMO伝送のランクを下げることによって前記方法を(恐らく)容易に達成できる。不幸にも、“変化の無いMIMO伝送ランク”を利用するMIMOシステムは、ランク変更を遂行できない。結果として、“変化の無いMIMO伝送ランク”を利用するMIMOシステムの動作性能は、増大するHARQ伝送で苦しむ。
上述の多くの理由のために、当該技術においては、複数のHARQフレームの全体にわたり及び複数のパケットの全体にわたりMIMO伝送のランクを間断なく変更することによって、MIMO無線ネットワーク・システムにおけるスループットと信頼性を改良するシステム及び/又は方法に対する必要性が存在する。
下記は、1又は複数の実施形態の簡単化された概要を、そのような実施形態の基本的な理解を提供するために、提示する。この概要は、必ずしも全ての予想される実施形態の広範囲の概観ではないし、必ずしも全ての実施形態の不可欠な又は決定的に重要な要素を特定することも、ありとあらゆる実施形態の範囲を正確に概説することのいずれも意図していない。その唯一の目的は、1又は複数の実施形態のある概念を後に提示される更に詳細な説明への前奏として簡単化された形で提示することである。
1又は複数の実施形態とその対応する開示に従って、干渉とチャネル変動、CQIとランクのフィードバックの遅延、順方向リンク制御チャネル・オーバーヘッドの信号遅延に対する頑健性を改良するために、そしてシンボル反復を最小化するために、MIMOへの伝送数とパケット数が増大するに従い、MIMO伝送のランクを低減することに関連して種々の態様が説明される。このようなシステム及び/又は方法は、ハイブリッド自動要求(hybrid automatic request)(HARQ)プロトコルを持つ単一符号語(single code word)(SCW)無線通信環境で利用されることが出来る。
関連する態様に従えば、アクセス・ポイントにおいて1伝送フレームのランクの段階的低下を実行する方法は、該アクセス・ポイントにおいて複数の符号化シンボルを生成すること、利用者デバイスへのMIMO伝送に対するランク“M”を更新すること、該符号化シンボルをそのM個のMIMO伝送レイヤを生成するために逆多重化すること、及び“空間マッピング行列”を使用して該“M”個のMIMO伝送レイヤを空間的にマッピングすること、を具備する。該“空間マッピング”は、一般化された遅延ダイバシティ行列、置換行列等々であることが出来て、M×M行列、但し1≦M≦M、であることが出来る。該方法は、更に、事前に定義されたランクを有するパケット・フォーマットを使用して該符号化シンボルを送信すること、及び/又は、該符号化シンボルを復号するときに使用するためのランクを該アクセス端末に示すために該符号化シンボルと共にアクセス端末にランク指示信号を送信するための命令を送信すること、を具備することが出来る。
関連する態様に従えば、アクセス・ポイントにおいて1伝送フレームのランクの段階的低下を実行する方法は、該アクセス・ポイントにおいて複数の符号化シンボルを生成すること、利用者デバイスへのMIMO伝送に対するランク“M”を更新すること、情報シンボルを持つM個のMIMO伝送レイヤとイレイジュア・シンボルを持つ(M−M)個のMIMOレイヤを生成するために該符号化シンボルを逆多重化すること、及び“空間マッピング行列”を使用して該“M”個のMIMO伝送レイヤを空間的にマッピングすること、を具備することが出来る。該“空間マッピング”は、一般化された遅延ダイバシティ行列、置換行列等々であることが出来て、M×M行列、但し1≦M≦M、であることが出来る。該方法は、更に、事前に定義されたランクを有するパケット・フォーマットを使用して該符号化シンボルを送信すること、及び/又は、該符号化シンボルを復号するときに使用するためのランクを該アクセス端末に示すために該符号化シンボルと共にアクセス端末にランク指示信号を送信するための命令を送信すること、を具備することが出来る。
別の態様に従えば、アクセス端末においてCQI更新情報及びランク更新情報を生成する方法は、1又は複数の候補MIMO伝送ランクに対する実効SNRを決定すること、該実効SNRに対応する容量数を生成すること、候補容量数の集合から容量を最大にするランクを選択すること、及び、該選択されたランクに対応する該実効SNRを量子化することによってCQI情報を生成すること、を具備することが出来る。
別の態様は、無線通信環境において1伝送フレーム内部で利用者デバイスのためにMIMO伝送ランクを更新することを促進する無線通信装置に係わり、該装置は、1又は複数の候補MIMO伝送ランクに対する実効SNRを決定するために、前記実効SNR数に対応する容量数を生成するために、候補容量数の前記集合から容量を最大にするランクを選択するために、及び、該選択されたランクに対応する該実効SNRを量子化することによってCQI情報を生成するために、必要とされる受信機、プロセッサ及びメモリ機能を具備することが出来る。該受信機は、例えば、候補MIMO伝送ランクに対する実効SNR値を生成する最小平均二乗誤差(minimum mean-squared error)(MMSE)受信機であることが出来る。該装置は、尚、更新されたCQIと更新されたランク情報を送信するアクセス端末送信機を更に具備することが出来る。関連する態様に従えば、該信号は、関連する事前に定義されたランクを有するパケット・フォーマットにおいて符号化シンボルを含むことが出来る。追加として又はそれに代わって、該受信機は、アクセス・ポイントからの情報信号を復号するときに用いるためのランクをアクセス端末に示すランク指示信号を受信することが出来る。
また別の態様は、無線通信装置に係わり、該装置は、アクセス端末において、複数のMIMO伝送レイヤを含む信号を受信するための手段、Mの全ての候補値に対して信号を復調して復号するための手段、及び、MIMO伝送ランクを決定するために、Mの全ての候補値の全体にわたり仮説復号技術(hypothesis decoding technique)を実行するための手段、を具備する。
また別の態様は、無線通信装置に係わり、該装置は、アクセス端末において信号を受信するための手段、該信号は複数のMIMO伝送レイヤを含む、イレイジュア信号を持つM−M個のMIMOレイヤを復調して復号するための手段、及び、少なくとも1つのMIMO伝送のためにMIMO伝送ランクMを決定するための手段、を具備する。該装置は、更に、該決定されたランク、M、を使用して、その中に情報シンボルを有する少なくとも1つのMIMOレイヤを復号するためのモジュール、を具備することが出来る。ある態様によれば、該信号は、関連する事前に定義されたランクを有するパケット・フォーマットにおいて符号化されてきた符号化シンボルを含むことが出来る。追加として又はそれに代わって、該受信機は、アクセス・ポイントから受信された該信号を復号するときに用いるためのランクをアクセス端末に示す、ランク指示信号を受信することが出来る。
更に別の態様は、コンピュータ可読媒体に係わり、その上に記憶されたコンピュータ実行可能な命令を有し、該命令は、アクセス・ポイントにおいて複数の符号化されたシンボルを生成するため;アクセス端末からのフィードバックに応じて、又はランクの段階的低下を反映する確定的方法で、MIMO伝送ランク、M、を更新するため;MIMOレイヤの値、M、を決定するために該符号化シンボルを逆多重化するため、ここにMは整数である;及び空間マッピング行列を使用してM個のレイヤを空間マッピングするため、である。該コンピュータ可読媒体は、更に、情報シンボルを持つM個のMIMO伝送レイヤとイレイジュア・シンボルを持つ(M−M)個のMIMOレイヤを生成するために該符号化シンボルを逆多重化するための命令を含むことが出来る。ここにMとMは、整数でありそして1≦M≦Mである。該コンピュータ可読媒体は、また更に、事前に定義されたランクを有するパケット・フォーマットを使用して該符号化シンボルを送信するための命令、及び/又は、該符号化シンボルを復号するときに使用するためのランクをアクセス端末に示すために該符号化シンボルと共にアクセス端末にランク指示信号を送信するための命令、を記憶できる。
更に別の態様は、プロセッサを提供し、該プロセッサは、アクセス・ポイントにおいて複数の符号化されたシンボルを生成するための;アクセス端末からのフィードバックに応じて或いはランクの段階的低下を反映する確定的な方法で、MIMO伝送ランクMを更新するための;MIMOレイヤの値、M、ここにMは整数である、を決定するための該符号化シンボルを逆多重化するための;及び空間マッピング行列を用いてMレイヤを空間的にマッピングするための、命令を実行する。該プロセッサは、更に、情報シンボルを持つM個のMIMO伝送レイヤとイレイジュア・シンボルを持つ(M−M)個のMIMOレイヤを生成するために該符号化シンボルを逆多重化するための命令を実行することが出来る、ここにMとMは、整数であって1≦M≦Mである。該プロセッサは、また更に、事前に定義されたランクを有するパケット・フォーマットを使用して該符号化シンボルを送信するための命令、及び/又は、該符号化シンボルを復号するときに使用するためのランクをアクセス端末に示すために該符号化シンボルと共にアクセス端末にランク指示信号を送信するための命令、を実行することができる。
更に別の態様は、無線通信環境における利用者デバイスに対するランクの段階的低下を実行することを促進する装置に係わり、該装置は、利用者デバイスからの信号を受信する受信機と、該受信信号を復号する復号器と、CQI、ランク、送信スケジュール、パケット・フォーマット、及び該利用者デバイスに関係するリソース割り当て、の内少なくとも1つを評価するために復号された情報を解析するプロセッサと、該利用者デバイスへの伝送のためのプロセッサによって生成された信号に更新情報を添付する順方向リンク割り当てメッセージ(forward link assignment message)(FLAM)生成器と、該利用者デバイスにFLAMを送信する送信機、を具備する。該FLAM生成器は、利用者デバイスへの伝送のための補足FLAMを生成できる、ここに補足FLAMは、ランクの段階的低下に関する情報を含む。その上、該FLAMは、パケット・フォーマットに関する情報を含み、複数のパケット・フォーマットのそれぞれは、それと関連付けられる独自のランクを有することが出来て、該複数のフォーマットは、該利用者デバイスが自身のランクを決定することを可能にする。
前述及び関係する目的の達成のために、前記の1又は複数の実施形態は、請求項において下記に完全に説明されそして特別に指摘される諸特徴を具備する。下記の説明と添付図は、該1又は複数の実施形態のある一定の実例となる態様を詳細に説明する。これ等の態様は、しかしながら、種々の実施形態の諸原理が利用されることが可能な種々の方法の内の単なる数例を示しており、そして説明される諸実施形態は、全てのこのような態様及びそれ等の同等物を含むように意図される。
図1は、本明細書で提示される種々の実施形態に従う無線ネットワーク通信システムを図示する。 図2は、1又は複数の実施形態に従う多元接続無線通信システムの一説明図である。 図3は、種々の態様に従って、ランク予測プロトコルを実行するSCW送信機の一説明図である。 図4は、種々の態様に従って、容量を基準とするランク予測を促進するシステムの一説明図である。 図5は、1又は複数の態様に従って、ランク予測を実行し且つ1伝送フレームの内部で利用者ランクを更新するための方法を図示する。 図6は、種々の態様に従って、ランク予測を実行し且つ1伝送フレームの内部で利用者ランクを更新するための方法を図示する。 図7は、本明細書で説明された1又は複数の態様に従い、MIMO−SCW無線通信環境においてランクの段階的低下を実行することを促進する利用者デバイスの一説明図である。 図8は、種々の態様に従って、無線通信環境において伝送が行われる期間中にランクの段階的低下を実行することを促進するシステムの一説明図である。 図9は、本明細書で説明される種々のシステムと方法に関連して利用されることが出来る無線ネットワーク環境の一説明図である。 図10は、種々の態様に従い、無線通信環境においてランクの段階的低下を実行することを促進するシステムの一説明図である。 図11は、種々の態様に従い、無線通信環境においてランクの段階的低下を実行することを促進するシステムの一説明図である。
種々の実施形態が図面を参照してここに説明される。図面では同じ参照番号は、全体に亘って同じ要素を参照するために使用される。下記の説明では、説明の目的のために、多くの具体的な詳細が1又は複数の実施形態の完全な理解を提供するために説明される。しかしながら、そのような(諸)実施形態は、これ等の具体的な詳細がなくても実行されることが可能であることは明らかであると云える。他の例では、周知の構成及びデバイスが1又は複数の実施形態を説明することを容易にするためにブロック図の形式で示される。
本願で使用されるように、用語“コンポーネント”、“システム”及び類似の用語は、コンピュータ関連の構成要素、ハードウェア、ソフトウェア、実行中のソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、及び/又はそれ等の任意の組合せ、を指すように意図される。例えば、コンポーネントは、プロセッサ上で走る処理、プロセッサ、オブジェクト、実行ファイル、実行のスレッド、プログラム、及び/又はコンピュータであることが出来るが、これ等に限定されない。1又は複数のコンポーネントが処理及び/又は実行のスレッド内に常駐出来る、そして、あるコンポーネントは、1つのコンピュータ上に局在されることが出来るそして/又は2以上のコンピュータ間に分散されることも出来る。又、これ等のコンポーネントは、種々のデータ構造を記憶させた種々のコンピュータ可読媒体から実行することも出来る。該コンポーネントは、例えば、1又は複数のデータ・パケットを有する信号に従って局所及び/又は遠隔プロセスによって通信することが出来る(例えば、1つのコンポーネントからのデータは、局所システム、分散型システム内の別のコンポーネントと、及び/又はインターネットのようなネットワークの全体にわたり信号によって他のシステムと、相互作用する)。その上、当業者によって認められるように、本明細書で説明されるシステムのコンポーネントは、再配列される、及び/又は、該システムに関して記載される種々の態様、目標、利点、等々を達成することを促進するために、追加のコンポーネントによって補完されることが出来る、そして、与えられた図面で説明される精確な構成には限定されない。
更に、種々の実施形態が加入者局に関連して本明細書で説明される。加入者局は、又、システム、加入者ユニット、移動局、モバイル、遠隔局、アクセス・ポイント、遠隔端末、アクセス端末、利用者端末、利用者エージェント、利用者デバイス、又は利用者設備、とも呼ばれる。加入者局は、セルラ電話機、コードレス電話機、セッション・イニシエーション・プロトコル(Session Initiation Protocol)(SIP(シップ))電話機、無線ローカル・ループ(wireless local loop)(WLL)局、個人デジタル補助装置(personal digital assistant)(PDA)、無線接続能力を有するハンドヘルド・デバイス、或いは無線モデムに接続される他の処理デバイス、であることが出来る。
その上、本明細書で説明される種々の態様又は特徴は、方法、装置、或いは標準プログラムを使用する製造の物品及び/又は工業技術、として実装されることが出来る。本明細書で使用される用語“製造の物品”は、任意のコンピュータ可読デバイス、キャリア、又は媒体から接続可能なコンピュータ・プログラムを含むように意図される。例えば、コンピュータ可読媒体は、磁気記憶デバイス(例えば、ハード・ディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気テープ…)、光学ディスク(例えば、コンパクト・ディスク(CD)、デジタル多用途ディスク(digital versatile disk)(DVD)…)、スマート・カード、及びフラッシュ・メモリ・デバイス(例えば、カード、スティック、キー・ドライブ…)を含むことが出来るが、これ等に限定されない。その上、本明細書中に記載される種々の記憶媒体は、情報を記憶するための1又は複数のデバイス及び/又は機械可読媒体を表すことが出来る。用語“機械可読媒体”は、限定的なものではないが、無線チャネル、及び(複数の)命令及び/又はデータを記憶すること、含むこと、及び/又は運ぶことが可能な種々の他の媒体、を含むことが出来る。
従来の多元入力多元出力(multiple input-multiple output)(MIMO)単一符号語(single code word)(SCW)設計では、SCWチャネル品質指標(channel quality index)(CQI)フィードバックは、5ビットのCQIと2ビットのランク情報から成る。ランクは、過去の伝送フレーム中の順方向リンク(forward link)(FL)パイロットに基づいて、アクセス端末、即ち利用者デバイス、において計算される。伝送容量を(ある誤りに対する許容範囲を持って)最大化するランクが最適ランクとして選択される。干渉変動を有する部分的に負荷されたシステムでは、最適ランクは、それぞれのハイブリッド自動再送要求(hybrid automatic request)(HARQ)伝送毎に変動することがある。
ここで図1を参照すると、無線ネットワーク通信システム100が本明細書で提示される種々の実施形態に従って図示される。ネットワーク100は、1又は複数のセクタ内に1又は複数の基地局102(例えば、アクセス・ポイント)を含むことが出来て、該基地局は、互いへの及び/又は1又は複数の移動体デバイス104への無線通信信号を受信する、送信する、繰り返し送信する、等々を行う。それぞれの基地局102は、送信機チェーンと受信機チェーンとを具備し、それ等のそれぞれは、当業者によって理解されるように、信号送信及び受信に関連付けられる複数のコンポーネント(例えば、プロセッサ、変調器、多重化器、復調器、逆多重化器、アンテナ、等々)を順次具備することが出来る。移動体デバイス104は、例えば、セルラ電話機、スマート・フォン、ラップトップ、ハンドヘルド通信デバイス、ハンドヘルド計算機、衛星ラジオ、全地球測位システム、PDA、及び/又はネットワーク100を介して通信するためのその他任意の適切なデバイス、であることが出来る。
種々の態様に従って、ネットワーク100のような無線通信ネットワークにおいて利用されることが出来る、ランク予測を備えるSCW設計が説明される。例えば、性能の定量化と頑健なランク予測のためのアルゴリズムが利用されることが出来る。例えば、信号対雑音比(signal-to-noise ratio)(SNR)<15dB(例えば、利用者の約90%)のために、低複雑性MMSE受信機とランク予測を備えるSCW設計の性能は、逐次干渉除去法(successive interference cancellation)(SIC)を備える複数符号語(multiple code word)(MCW)設計の性能に近づくことが出来る。HARQプロトコルのない場合、SCWは、MCWの性能を超える改良された性能を示すことが出来る、というのはMCWが、チャネル推定誤りにはより敏感だからである。これ等の諸要因は、MCWシステムと比べて低減された実装の複雑性と計算のオーバーヘッドのために、MIMOシステムに関連する用途に対してSCWを好ましい選択としている。
例えば、SNR[15,20]dB(例えば、約10%の利用者)の場合、SCWとMCWの性能差は、低K帯チャネルに対しては、1.0dB未満であり、高K帯チャネルに対しては2−5dBである。高K帯チャネルに対しては、高SNRにおける性能低下は、偏波共用アンテナを利用することによって1−2dBまで下げられることが出来る。このようにして、実効的には、SCW設計は、高SNRにおいてすらMCW設計の2dB以内に納まり、他方では、上述で論じられた好ましい低減された複雑性と処理オーバーヘッドを示す。
さて図2を参照すると、1又は複数の実施形態に従う多元接続無線通信システム200が図示される。3セクタ基地局202は、複数のアンテナ・グループを具備する。1つのグループは、アンテナ204と206を含み、別のグループは、アンテナ208と210を含み、第3のグループは、アンテナ212と214を含む。図面によれば、それぞれのアンテナ・グループには唯2つのアンテナが示される、しかしながら、より多くの又はより少ないアンテナがそれぞれのアンテナ・グループに対して利用されることが出来る。移動体デバイス216は、アンテナ212と214と通信している、ここでアンテナ212と214は、順方向リンク220を介して移動体デバイス216に情報を送信し、逆方向リンク218を介して移動体デバイス216から情報を受信する。移動体デバイス222は、アンテナ204と206と通信している、ここでアンテナ204と206は、順方向リンク226を介して移動体デバイス222に情報を送信し、逆方向リンク224を介して移動体デバイス222から情報を受信する。
それぞれのグループのアンテナ及び/又は該アンテナが通信するために指定されている領域は、しばしば基地局202のセクタと呼ばれる。ある実施形態では、アンテナ・グループは、基地局202による通信範囲とされる領域の1セクタ内の移動体デバイスに通信するように設計される。順方向リンク220と226を介する通信では、基地局202の送信アンテナは、異なる移動体デバイス216と222に対する順方向リンクの信号対雑音比を改良するためにビーム・フォーミング技術を利用することが出来る。更に、通信範囲全体にわたってばらばらに散らばった移動体デバイスへ送信するためにビーム・フォーミングを用いる基地局は、通信範囲内の全ての移動体デバイスに単一のアンテナを介して送信する基地局よりも、隣接セル/セクタにおける移動体デバイスに引き起こす干渉はより少ない。基地局は、複数の端末と通信するために使用される固定局であることが出来る、そして又、アクセス・ポイント、ノードB、又は何か他の用語で呼ばれることが出来る。移動体デバイスも又、移動局、利用者設備(user equipment)(UE)、無線通信デバイス、端末、アクセス端末、利用者デバイス、又は何か他の用語で呼ばれることが出来る。
本明細書で提示される1又は複数の態様によれば、干渉制限されたシステム内でHARQを備えるSCW設計が提供されることが出来て、該設計において利用者ランクは、伝送の数が増大するに従い低減される。ランクの段階的低下は、遅延されたCQI及びランクフィードバック、FL制御チャネルのオーバーヘッド制限、時間的に変動する干渉レベルを有する部分負荷されたシナリオ、に対する頑健性を改良することが出来る。
本明細書で説明される種々の他の態様によれば、ランクの段階的低下は、SISOシステムにおけるように、十分なビット数が各伝送において送られることを保証するために、及び、実効的な符号化率が望ましい範囲(例えば、1/5<符号化率<1/2)内にあることを確かにするために、変調の段階的低減又は段階的増加と関連して利用されることが出来る。ランクの段階的低下は、該ランクの段階的低下のプロトコルが最初の伝送に直ぐ引き続いては実行される必要がないように、回の伝送の後まで遅延されることが出来る。
スペクトル効率(spectral efficiency)(SE)は、下記のように評価されることが出来る:
SE=ランク×変調(ビット)×符号化率×伝送回数。
1例によると、そこでは、所定の伝送に対する最小許容符号化率は、1/5であると定められ、そしてSEは、仮に6bps/Hzに設定される、その場合ランクの段階的低下がないとすると伝送は、下記のように進行する:
1回目の伝送: ランク=3、ビット=4、符号化率=1/2
2回目の伝送: ランク=3、ビット=4、符号化率=1/4
3回目の伝送: ランク=3、ビット=4、符号化率=1/6。
3回目の伝送までに、符号化率は、1/6まで減少した、この値は、1/5に事前設定された許容符号化率閾値レベルに満たない、ということが注目される。しかしながら、複数の連続的な伝送のそれぞれと共にランクを段階的に低下することによって、符号化率は、より長期間許容閾値レベル超に維持されることが出来る。例えば、同じ例であるが但しランクの段階的低下のある例に従えば、該伝送は、下記のように進行する:
1回目の伝送: ランク=3、ビット=4、符号化率=1/2
2回目の伝送: ランク=2、ビット=4、符号化率=3/8
3回目の伝送: ランク=1、ビット=4、符号化率=1/4
ランクの段階的低下シーケンスは、伝送信号のパケット・フォーマットの関数であることが出来る(例えば、端末はどの伝送でどのランクが使用されるべきかを自動的に知る)、この場合明示的信号は必要ない、ことが注目される。それに代わって、基地局は、伝送信号を復号するときに使用されるべきランクについて端末に報知するために、それぞれの伝送に対してランク指示信号を提供することが出来る。
図3は、種々の態様に従って、ランク予測プロトコルを実行するSCW送信機300の説明図である。送信機300は、ターボ符号器302、QAMマッピング・コンポーネント304、及び図3に関して上述で説明された方法に類似の方法で受信入力をうまく処理しそして符号化されマッピングされた信号を逆多重化器308に供給するレート予測コンポーネント306、を具備する。符号化シンボルは、次に逆多重化器308によって逆多重化されて、1≦M≦MであるM個のストリーム又はレイヤを生成する、ここにMは、5ビットのCQIフィードバック信号に加えて、(例えば5msec毎に)フィードバックを介して受信機318によって指定される1≦M≦Mである2ビットの整数である。該M個のストリームは、次に空間マッピング・コンポーネント310によってM個のアンテナに空間マッピングされる。その後残りの送信処理は、SISO設計と同様である。複数の個別OFDM変調器312、314及び316は、次にM個のアンテナによる送信のためにM個のストリームを変調する。
空間マッピング・コンポーネント310(例えば、プリコーダ(precoder))は、M個のシンボルをそれぞれOFDMトーン、k、に対するM個のアンテナ上にマッピングするM×M行列P(k)を生成することが出来る。空間マッピング・コンポーネント310は、複数シンボルを複数アンテナにマッピングする際に複数のオプションを利用することが出来る。
例えば、空間マッピング・コンポーネント310は、置換行列を生成でき、その結果:
Figure 0005405505
ここに、Π(0),Π(1),....,Π(M−1)は単位行列IMT×MTのM個の列から導かれるM×M部分置換行列であり、そしてBは等化伝送路の周波数選択を制御するためのパラメータである。本例を更に進めると、もしM=4,M=2ならば、その場合:
Figure 0005405505
別の例によれば、空間マッピング・コンポーネント310は、下記のように、一般化された遅延ダイバシティ行列を生成することができ、その結果:
Figure 0005405505
ここに、ΘMT×MはM×M離散フーリエ変換(DFT)行列のM個の列から求められるM×M部分DFT行列であり、そして、ΔMT×MTはexp[j2π(k−1)δ/N]により与えられる(j,j)番目の成分を持つ、M×M対角行列である。パラメータδは遅延パラメータであって、これも又伝送路の周波数選択を制御する、そしてNはOFDMトーンの数である。
図4は、種々の態様に従って、容量に基づくランク予測を促進するシステムの一説明図である。システム400は、複数の受信トーンのそれぞれに対する、複数のMMSE受信機402から404を含む。図4は、簡明を期するため4アンテナの例に関して説明されるけれども、より少ない又はより多いトーン及びそれぞれのコンポーネントが本明細書で説明される種々の態様に関連して採用されることが出来ることは、当業者によって認められる。それぞれのトーンに対して、第1から第4レイヤ伝送に対する後処理SNR、SNR(k)、SNR(k)、SNR(k)、SNR(k)、は、それぞれのトーンに対して下記のように計算される:
Figure 0005405505
64QAMの制約された容量マッピングが次にそれぞれのトーンに対して容量マッピング・コンポーネント406−408によって実行され、第1から第4レイヤ伝送に対する、全てのトーンにわたって平均された実効SNRを生成する。該実効SNRは、EffSNR、EffSNR、EffSNR、EffSNR、と表わされることが出来る。該実効SNRに対応する容量は、Cap、Cap、Cap、Capと表わされることが出来る。最適ランクは、以下のように、全体的なスペクトル効率を最大にするために選択/量子化コンポーネント810によって選択されることができ、その結果:
Figure 0005405505
次に5ビットのCQRが、図3に関連して説明された受信機318のような、受信機にフィードバックされる、ここに、
Figure 0005405505
図5と図6を参照して、受信伝送フレームにおける複数の連続的な伝送のためのメッセージ・レイヤに対するランクを低減することに関する方法が図示される。例えば、方法は、FDMA環境、OFDMA環境、CDMA環境、WCDMA環境、TDMA環境、SDMA環境、若しくはその他任意の適切な無線環境、におけるランク予測に係わることが出来る。説明を簡明にするために、該方法は、一連の動作として示されそして説明されるけれども、該方法は、動作の順序には限定されないことは理解されそして認められるべきである、というのは、1又は複数の実施形態に従えば、ある複数の動作は、異なる順序で及び/又は本明細書に示されそして説明される動作とは異なる諸動作と並行して、行われるからである。例えば、当業者等は、方法は、代わりに、状態線図のように、一連の相互関係のある状態或いは事象として表わされることが出来ることを理解しそして認める。更に、1又は複数の実施形態に従い方法を実装するためには必ずしも全ての図説された動作が必要とされなくても良い。
図5は、1又は複数の態様に従って、所定の利用者に対し及び新しい伝送フレームに対しMIMO伝送ランクを更新するための方法500を図示する。502で、符号化シンボルが生成されることが出来る。504で、該符号化シンボルは、M個のストリーム又はレイヤ(例えば、ここに1≦M≦M)に逆多重化されることが出来る、ここにMは、1とMの間の2ビットの“ランク”であって、5ビットのCQIとは別に受信機フィードバックによって(例えば約5msec毎に)指定される。506で、該M個のストリームは、M個のアンテナに空間的にマッピングされることが出来る。その後直ちに、508で、残りの送信処理が、MIMO無線通信環境での伝送のために、一般的なSISOプロトコルと類似或いは同等の方法で進行することが出来る。更に、これによりランクは、510で次の伝送のために更新され、そして、次の伝送に関連付けられた符号化シンボルが5512で送信されることが出来る。
図6は、アクセス・ポイントにおいて1伝送フレームにおけるランクの段階的低下を実行する方法の一説明図であって、該方法は、602で、アクセス・ポイントにおいて複数の符号化シンボルを生成することを具備することが出来る。604では、利用者デバイスへのMIMO伝送に対するランク“M”が更新されることが出来る。該符号化シンボルは、逆多重化される(例えば、復調されそして復号される)ことが出来て、情報シンボルに関するM個のMIMO伝送レイヤとイレイジュア(erasure)シンボルに関する(M-M)個のMIMOレイヤを生成する。608では、M個のMIMO伝送レイヤが“空間マッピング行列”を用いて空間的にマッピングされる。該“空間マッピング行列”は、一般化された遅延ダイバシティ行列、置換行列等々であることが出来て、M×M行列であることが出来る。付け加えると、M及びMは整数値であることが出来る。
空間マッピングは、それぞれのOFDMトーン、k、に対してM個のシンボルをM個のアンテナ上にマッピングするM×M行列P(k)を生成することが出来る。種々の態様によれば、空間マッピングは、図3に関連して上述で説明されたように、置換行列、一般化された遅延ダイバシティ行列等々の生成及び/又は利用を含むことが出来る。
本明細書で説明される1又は複数の態様に従えば、ランクの段階的低下、伝送終了、等々に関して推論が行われることが出来ることが認められる。ここで使用されるように、“推論する”或いは“推論”という用語は、システム、環境、及び/又は利用者の諸状態を事象及び/又はデータを介して捕捉された観察の集合から論ずる又は推論する過程を一般に指す。推論は、ある特別な文脈或いは動作を特定するために利用されることが出来る、或いは、例えば、諸状態の確率分布を生成することが出来る。推論は、確率的であって―即ち、データ及び事象の考察に基づく関心のある諸状態の確率分布の計算、であることが出来る。推論は、又事象及び/又はデータの集合からより高い水準の事象を構成するために利用される技術を指すことも出来る。このような推論は、観察された諸事象及び/又は事象データの集合による新しい事象又は動作の構成、該諸事象が近接未来に相互に関係させられるか否か、及び、該事象とデータは、1又は数個の事象とデータ源から来るのかどうか、を結果として与える。
一例によれば、上述で提示された1又は複数の方法は、何時ランクの段階的低下を実行すべきか、あるレイヤ又はトーンを如何に最初にランクすべきか、何時不十分な符号化率に基づく伝送を終了すべきか、等々に関する推論を行うことを含むことが出来る。例えば、利用者デバイスにおける干渉がほんの短時間(例えば、数μsec、msec)にわたり鋭く上昇したことが判断される可能性がある。一態様によれば、該利用者デバイスのランクは、許容符号化率を維持することを促進するために、それに応じて低下されることが出来る。もし更なるランクの段階的低下が可能ではない又は望ましくないならば、その場合、伝送のセッションは終了されることが出来る。このような場合、利用者デバイスは、ランク変動又はセッションの終了のために数フレームの伝送(例えば、数10msec)待つ必要はない。
別の例によれば、推論は、1つの伝送フレームにおける複数の連続的な伝送のランクに関して行われることが出来る。例えば、4トーン・シナリオでは、符号化率が上述で説明されたように維持されることが出来るように、第1の伝送は、ランク4を有すると推論されることが出来る、第2の伝送は、ランク3を有すると推論されることが出来る、等々。先述の諸例は、本来説明的なものであって、行われることが出来る推論の数、或いは、本明細書で説明される種々の実施形態及び/又は方法に関連してそのような推論が行われる方法、を限定するようには意図されない。
図7は、本明細書で説明される1又は複数の態様に従って、MIMO−SCW無線通信環境においてランクの段階的低下を実行することを促進する利用者デバイス700の一説明図である。利用者デバイス700は、例えば、受信アンテナ(図示されない)から信号を受信する受信機702を具備し、そして、該受信信号について一般的な動作(例えば、フィルタ処理、増幅、ダウンコンバート、等々)を実行し、そして、その調整された信号をデジタル化してサンプルを取得する。受信機702は、例えば、MMSE受信機であることが出来る、そして、受信シンボルを復調してそれ等をチャネル推定のためにプロセッサ706へ供給することが出来る復調器704を具備することが出来る。プロセッサ706は、受信機702によって受信された情報を解析すること及び/又は送信機716による送信のための情報を生成することに専ら用いられるプロセッサ、利用者デバイス700の1又は複数のコンポーネントを制御するプロセッサ、及び/又は受信機702によって受信された情報を解析し、送信機716による送信のための情報を生成し、そして利用者デバイス700の1又は複数のコンポーネントの制御も行う、プロセッサであることが出来る。
利用者デバイス700は、更にメモリ708を具備することが出来て、該メモリは、プロセッサ706に機能的に接続される、そして、該メモリは、MIMOチャネル行列に関する情報、ランク予測、該利用者デバイスのランク及び/又は伝送レイヤのランク、SNR閾値参照表、パケット・フォーマット、リソース割り当て、及び本明細書中の種々の図面と関連して説明されたようなMIMO−SWC無線通信システムにおけるランクの段階的低下を実行するためのその他任意の適切な情報、を記憶する。メモリ708は、更に、(例えば、性能基準の、容量基準の、…)ランク予測を実行すること、チャネル行列を生成すること、レイヤ毎に最適ランクを選択すること、ランク更新情報を生成すること、等々に関連付けられる諸プロトコルを記憶することが出来る、その結果、利用者デバイス700は、記憶されたプロトコル及び/又はアルゴリズムを利用することが出来て、符号化率を本明細書で説明されたような望ましい許容範囲内に維持するためにランク調整を実行する。
本明細書中で説明されるデータ記憶(例えば、メモリ)コンポーネントは、揮発性メモリ又は不揮発性メモリの何れかであることが出来る、或いは、揮発性メモリ及び不揮発性メモリの両者を含むことが出来る。限定としてではなく説明として、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(read only memory)(ROM)、書き込み可能ROM(PROM)、電気的書き込み可能ROM(EPROM)、電気的消去可能ROM(EEPROM)或いはフラッシュ・メモリを含むことが出来る。揮発性メモリは、外部キャッシュ・メモリとして働く、ランダム・アクセス・メモリ(random access memory)(RAM)を含むことが出来る。限定としてではなく説明として、RAMは、例えば、シンクロナスRAM(synchronous RAM)(SRAM)、ダイナミックRAM(dynamic RAM)(DRAM)、シンクロナスDRAM(SDRAM)、ダブル・データ・レート(double data rate)SDRAM(DDR SDRAM)、エンハンスト(enhanced)SDRAM(ESDRAM)、シンクリンク(Synclink)DRAM(SLDRAM)、及びダイレクト・ラムバス(direct Rambus)RAM(DRRAM)のような、多数の形態が利用可能である。本題のシステムと方法のメモリ708は、限定されることはないが、これ等とその他任意の適切な型のメモリを含むように意図される。受信機702は、更に、上述で説明されたようなランクの段階的低下及びCQI情報生成を実行する、CQI及びランク・コンピュータ710に動作上で接続されている。
図8は、種々の態様に従って、無線通信環境において伝送が行われる期間中にランクの段階的低下を実行することを促進するシステム800の一説明図である。システム800は、1又は複数の利用者デバイス804からの信号を複数の受信アンテナ806を介して受信する受信機810と、1又は複数の利用者デバイス804に対し送信アンテナ808を介して送信する送信機824、を備える基地局802を含む。受信機810は、受信アンテナ806から情報を受信することが出来て、受信情報を復調する復調器812と動作上で関連する。復調されたシンボルは、図12に関連して上述で説明されたプロセッサと同様であることが出来るプロセッサ814によって解析され、そして、該プロセッサは、メモリ816に接続されて、該メモリは、利用者ランク、ランク更新及び/又はランクの段階的低下、利用者デバイス804から受信されるCQI情報、CQI送信スケジュール(例えば、5msec毎、…)、パケット・フォーマット、リソース割り当て、に関する情報、及び/又は本明細書で説明される種々の動作と機能を実行することに関するその他任意の適切な情報、を記憶する。プロセッサ814は、更に、利用者デバイスに対する割り当てメッセージを生成する、順方向リンク割り当てメッセージ(FLAM)生成器818に接続される。このメッセージは、FL共有制御チャネル上で送られる。例えば、1又は複数の態様によれば、FLAM生成器818は、所定の利用者デバイス804に対する割り当て、パケット・フォーマット、ランク等々に関する情報を、該利用者デバイスへの伝送のためにプロセッサによって生成される信号に添付することが出来る。変調器820は、利用者デバイス804への送信アンテナ808を介する送信機822による伝送のために該信号を多重化することが出来る。
一例によれば、FLAM生成器818は、FLAM、又は、利用者ランクが改められている、変えられている、段階的に低下されている、等々を利用者デバイスに指示する補足FLAM、を生成することが出来る。
ある場合には、FLAMは、利用者デバイスへの伝送のためのパケット・フォーマットに関する情報を含むことが出来る、そして、パケット・フォーマットの定義は、固有のランクの属性を具備することが出来る。例えば、第1のパケット・フォーマットは、それに関連付けられるランク3を有することが出来、他方、第2のパケット・フォーマットは、それに関連付けられるランク2を有することが出来る、等々。パケット・フォーマット及び関連付けられるランクは、関連付けの任意の好ましい置換(例えば、直接的関係、反転関係、昇順及び又は降順関係又はそれ等の反転、無作為相関、…)を含むことが出来て、上述で説明された例には限定されない。
補足FLAMは、利用者ランク更新に関する情報を利用者デバイス804に供給することが出来て、次に該利用者デバイスは、該情報によって今度は自身のランクを決定することが出来る。例えば、ランクがパケット・フォーマットに連結される場合、利用者デバイス804は、受信されたパケット・フォーマットから自身の新しいランク割り当てを推論することが出来る。
関連する態様によれば、利用者デバイス804は、先行の図面に関連して上述で説明されたように、自身の新しいランク割り当てを決定するために、仮説復号(hypothesis decoding)技術(例えば、複数のMIMO行列を生成して閾値SNRレベルとの比較によりランクを見積もる、…)を実行することが出来る。
関連する態様によれば、利用者デバイス804は、イレイジュア復調器824を利用することが出来て、新しいMIMO伝送ランクを決定するために1又は複数のMIMOレイヤのイレイジュア復調を実行する。
このようにして、基地局802は、マイクロ秒の粗さでもってランクの段階的低下を実行すること、及び、利用者を1つのランクに数秒以上不要に拘束する可能性がある、従来の変化の無いランク割り当てシステム及び/又は方法によって示されるランク更新に関連付けられる待ち時間を軽減することによって、より頑健な利用者通信の体感を提供すること、を促進することが出来る。
図9は、具体例の無線通信システム900を示す。無線通信システム900は、簡単化するため1つの基地局と1つの端末を表す。しかしながら、該システムは、1を超える基地局及び/又は1を超える端末を含むことが出来て、そこでは追加の基地局及び/又は端末は、下記に説明される具体例の基地局及び端末に対して実質的に同等或いは異なることが出来る、ということは認められるべきである。更に、基地局及び/又は端末は、その間の無線通信を促進するために、本明細書で説明されたシステム(図1−4及び図7−8)及び/又は方法(図5及び図6)を採用することが出来る。
さて図9を参照すると、下り回線上で、アクセス・ポイント905では、送信(TX)データ・プロセッサ910は、通信データを受信し、フォーマットし、符号化し、インターリーブし、そして変調する(又はシンボル・マッピングする)、そして変調シンボル( “データ・シンボル”)を供給する。シンボル変調器915は、データ・シンボルとパイロット・シンボルを受け取って処理し、そしてシンボルのストリームを供給する。シンボル変調器915は、データ・シンボルとパイロット・シンボルを多重化してそれ等を送信機ユニット(TMTR)920に供給する。それぞれの送信シンボルは、データ・シンボル、パイロット・シンボル、又はゼロの信号値であることが出来る。パイロット・シンボルは、シンボル周期毎に連続して送られることが出来る。パイロット・シンボルは、周波数分割多重化(FDM)、直交周波数分割多重化(OFDM)、時分割多重化(TDM)、周波数分割多重化(FDM)、又は符号分割多重化(CDM)であることが出来る。
TMTR920は、シンボルのストリームを受け取り1又は複数のアナログ信号に変換し、そして更に該アナログ信号を調整して(例えば、増幅し、フィルタ処理し、そして周波数アップコンバートする)無線通信路を介する伝送にとって適切な下り回線信号を生成する。該下り回線信号は、次にアンテナ925を介して端末に送信される。端末930では、アンテナ935は、該下り回線信号を受信して、受信信号を受信機ユニット(RCVR)940に供給する。受信機ユニット940は、該受信信号を調整する(例えば、フィルタ処理し、増幅し、そして周波数ダウンコンバートする)、そしてサンプルを求めるために該調整された信号をデジタル化する。シンボル復調器945は、受信パイロット・シンボルを復調してチャネル推定のためにプロセッサ950に供給する。シンボル復調器945は、更に、プロセッサ950から下り回線に対する周波数応答推定値を受け取り、受信データ・シンボルに関するデータ復調を実行しデータ・シンボル推定値(これは送信されたデータ・シンボルの推定値である)を求める、そして該データ・シンボル推定値をRXデータ・プロセッサ955に供給する。該プロセッサは、該データ・シンボル推定値を復調し(即ち、シンボル・デマッピングし)、デインターリーブし、そして復号して、送信された通信データを復元する。シンボル復調器945とRXデータ・プロセッサ955による処理は、アクセス・ポイント905におけるシンボル変調器915とTXデータ・プロセッサ910による処理にそれぞれ相補的である。
上り回線上で、TXデータ・プロセッサ960は、通信データを処理してデータ・シンボルを供給する。シンボル変調器965は、データ・シンボルをパイロット・シンボルと共に受け取って多重化し、変調を実行し、そしてシンボルのストリームを供給する。送信機ユニット970は、次に該シンボルのストリームを受け取り処理して、アンテナ935によってアクセス・ポイント905に送信される、上り回線信号を生成する。
アクセス・ポイント905では、端末930からの上り回線信号は、アンテナ925によって受信されそして受信機ユニット975によって処理されてサンプルを求める。シンボル復調器980は、次に該サンプルを処理して、上り回線に対する受信パイロット・シンボルとデータ・シンボル推定を供給する。RXデータ・プロセッサ985は、該データ・シンボル推定を処理して端末930によって送信された通信データを復元する。プロセッサ990は、上り回線上で送信するそれぞれの動作中の端末に対するチャネル推定を実行する。多数の端末が上り回線上でパイロットをそれぞれ割り当てられたパイロット副帯域の集合上に並列して送信することが出来る、ここに該パイロット副帯域は、インターレースされることが出来る。
プロセッサ990と950は、それぞれ、アクセス・ポイント905と端末930における動作を監督する(例えば、制御する、調整する、管理する、等々)。それぞれのプロセッサ990と950は、プログラム・コード及びデータを記憶するメモリ・ユニット(図示されない)と関連付けられることが出来る。プロセッサ990と950は、それぞれ、上り回線及び下り回線に対する周波数応答推定値及びインパルス応答推定値を導出するための計算を実行することも出来る。
多元接続システム(例えば、FDMA、OFDMA、CDMA、TDMA等々)に関しては、多数の端末が上り回線上で並列して送信することが出来る。このようなシステムに関しては、パイロット副帯域は、異なる端末間で共有されることが出来る。チャネル推定技術は、それぞれの端末に対する該パイロット副帯域が動作帯域全体に及ぶ(恐らく、帯域端を除いて)場合に、使用されることが出来る。そのようなパイロット副帯域構造は、それぞれの端末に対する周波数ダイバシティを得るために望ましい。本明細書で説明された技術は、様々な手段によって実装されることが出来る。例えば、これ等の技術は、ハードウェア、ソフトウェア、或いはこれらの組合せにおいて実装されることが出来る。ハードウェア実装に関しては、チャネル推定のために使用される処理ユニットは、1又は複数の特定用途向け集積回路(application specific integrated circuit)(ASICs)、デジタル信号プロセッサ(digital signal processors)(DSPs)、デジタル信号処理デバイス(digital signal processing devices)(DSPDs)、プログラマブル・ロジックデバイス(programmable logic devices)(PLDs)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(field programmable gate arrays)(FPGAs)、プロセッサ、制御器、マイクロ制御器、マイクロプロセッサ、本明細書中で説明された諸機能を実行するために設計された他の電子ユニット、又はそれ等の組合せ、の内部に実装されることが可能である。ソフトウェア関しては、実装は、本明細書中で説明された諸機能を実行するモジュール(例えば、処理手順、関数、等々)を介して可能である。ソフトウェア・コードは、メモリ・ユニットの中に記憶されることが出来、そして、プロセッサ990及び950により実行されることが出来る。
図10は、1又は複数の態様に従って、無線通信環境で仮説復号技術と連携してランクの段階的低下を実行することを促進するシステムである。システム1000は、一連の相互に関係のある機能ブロック、又は“モジュール”として表わされ、該モジュールは、プロセッサ、ソフトウェア、或いはそれ等の組合せ(例えば、ファームウェア)によって実装される機能を表すことが出来る。例えば、システム1000は、例えば先行の図面に関連して上述で説明されるような、種々の動作を実行するためのモジュールを提供できる。システム1000は、複数のMIMO伝送レイヤを含む信号を受信するためのモジュール1002を具備する。システム1000は、更に、複数の候補ランク値、M、を決定するために受信信号を復調して復号するためのモジュール1004を具備する。例えば、それぞれのMIMO伝送レイヤが特定の候補ランク値と既に関連付けられていたことはあり得る。次に、仮説復号技術を実行するためのモジュールが、種々の先行の図面に関連して上述で説明されたように、利用者デバイスに対するMIMO伝送ランクを決定するために実装されることが出来る。システム1000とそれに含まれる種々のモジュールは、上述で説明された方法を遂行できる、及び/又は本明細書で説明された種々のシステムに任意の必要な機能性を分け与えることが出来る、ことは理解されるべきである。
図11は、本明細書で説明された種々の態様に従って、イレイジュア・シンボル復調と連携してランクの段階的低下を実行することを促進するシステム1100の説明図である。システム1100は、一連の相互に関係のある機能ブロック、又は“モジュール”として表わされ、該モジュールは、プロセッサ、ソフトウェア、或いはそれ等の組合せ(例えば、ファームウェア)によって実装される機能を表すことが出来る。例えば、システム1100は、例えば先行の図面に関連して上述で説明されるような、種々の動作を実行するためのモジュールを提供できる。システム1100は、複数のMIMO伝送レイヤを有する信号を受信するためのモジュール1102を具備する。復調し復号するためのモジュール1104は、その中にイレイジュア・シンボルを有する、M−M個のレイヤ、ここにMとMは整数である、を検出するために該受信信号を復調しそして復号することが出来る。ランクを決定するためのモジュール1106は、少なくとも1つのMIMO伝送レイヤに対してランク、M、を決定することが出来る、そして、情報シンボルを有する少なくとも1つの伝送レイヤを復号するためのモジュール1108は、該決定されたランク、M、を用いて該少なくとも1つの情報MIMOレイヤを復号することが出来る。このようにして、システム1100とそれに含まれる種々のモジュールは、上述で説明された方法を遂行できる、及び/又は本明細書で説明された種々のシステムに任意の必要な機能性を分け与えることが出来る。
ソフトウェアの実装に関しては、本明細書中で説明された技術は、本明細書中で説明された諸機能を実行するモジュール(例えば、処理手順、関数、等々)を用いて実装されることが出来る。ソフトウェア・コードは、メモリ・ユニットの中に記憶されることが出来、そして、プロセッサにより実行されることが出来る。メモリ・ユニットは、プロセッサの内部又はプロセッサの外部に実装されることが出来る、後者の場合、メモリ・ユニットは、当業者に公知の各種の手段を介してプロセッサに通信上で接続されることが出来る。
上述で説明されてきた内容は、1又は複数の実施形態の具体例を含む。無論、前述の諸実施形態を説明する目的のために、コンポーネントや方法の全ての考え得る組合せを説明することは不可能である。しかし、当業者は、種々の実施形態の多くの更なる組合せと置き換えが可能であることを認識する。従って、説明された諸実施形態は、添付された請求項の精神と範囲の中に入る全てのその様な改変、変更及び変形を含んでいると意図される。更に、用語“含む(include)”が詳細な説明或いは請求項で使用される範囲では、その用語は、“具備する(comprising)”が請求項中で移行語として使用される場合に解釈されるように、用語“具備する(comprising)”と同様な意味において包括的であるように意図される。

Claims (2)

  1. 無線通信環境において利用者デバイスに対するランクの段階的低下を実行することを促進する装置であって、
    利用者デバイスからの信号を受信する受信機、
    該受信信号を復調する復調器、
    該利用者デバイスに関するCQI、ランク、伝送スケジュール、パケット・フォーマット、及びリソース割り当て、の内少なくとも1つを評価するために復調された情報を解析するプロセッサ、
    該利用者デバイスへの伝送のために該プロセッサによって生成された信号に更新情報を添付する順方向リンク割り当てメッセージ(FLAM)生成器、及び
    該利用者デバイスに該FLAMを送信する送信機
    を具備し、
    前記ランクは、スペクトル効率、変調、符号化率、および伝送回数に基づいて決定され
    前記FLAMは、複数のパケット・フォーマットに関連する情報を具備し、前記複数のパケット・フォーマットのそれぞれは、該それぞれと関係づけられる固有のランクを有し、該利用者デバイスが自身のランクを決定することを可能にする装置。
  2. 該FLAM生成器は、該利用者デバイスへの伝送のために補足FLAMを生成する、ここにおいて、補足FLAMはランクの段階的低下に関連する情報を具備する、請求項1の装置。
JP2011027351A 2005-05-31 2011-02-10 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下 Expired - Fee Related JP5405505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68611105P 2005-05-31 2005-05-31
US60/686,111 2005-05-31
US73114605P 2005-10-28 2005-10-28
US60/731,146 2005-10-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514745A Division JP2008546314A (ja) 2005-05-31 2006-05-31 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219589A Division JP5639028B2 (ja) 2005-05-31 2011-10-03 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2011219588A Division JP5788286B2 (ja) 2005-05-31 2011-10-03 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2013007375A Division JP2013128300A (ja) 2005-05-31 2013-01-18 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011142654A JP2011142654A (ja) 2011-07-21
JP5405505B2 true JP5405505B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=36954248

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514745A Withdrawn JP2008546314A (ja) 2005-05-31 2006-05-31 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2011027351A Expired - Fee Related JP5405505B2 (ja) 2005-05-31 2011-02-10 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2011219588A Active JP5788286B2 (ja) 2005-05-31 2011-10-03 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2011219589A Expired - Fee Related JP5639028B2 (ja) 2005-05-31 2011-10-03 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2013007375A Pending JP2013128300A (ja) 2005-05-31 2013-01-18 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008514745A Withdrawn JP2008546314A (ja) 2005-05-31 2006-05-31 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011219588A Active JP5788286B2 (ja) 2005-05-31 2011-10-03 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2011219589A Expired - Fee Related JP5639028B2 (ja) 2005-05-31 2011-10-03 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
JP2013007375A Pending JP2013128300A (ja) 2005-05-31 2013-01-18 Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8842693B2 (ja)
EP (1) EP1889379A2 (ja)
JP (5) JP2008546314A (ja)
KR (1) KR100957435B1 (ja)
CN (3) CN101228712B (ja)
TW (1) TW200713881A (ja)
WO (1) WO2006130541A2 (ja)

Families Citing this family (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130810B2 (en) 2000-09-13 2015-09-08 Qualcomm Incorporated OFDM communications methods and apparatus
US7295509B2 (en) 2000-09-13 2007-11-13 Qualcomm, Incorporated Signaling method in an OFDM multiple access system
US9137822B2 (en) 2004-07-21 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Efficient signaling over access channel
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
US9246560B2 (en) 2005-03-10 2016-01-26 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming and rate control in a multi-input multi-output communication systems
US9154211B2 (en) 2005-03-11 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Systems and methods for beamforming feedback in multi antenna communication systems
US8446892B2 (en) 2005-03-16 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Channel structures for a quasi-orthogonal multiple-access communication system
US9520972B2 (en) 2005-03-17 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9143305B2 (en) 2005-03-17 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9461859B2 (en) 2005-03-17 2016-10-04 Qualcomm Incorporated Pilot signal transmission for an orthogonal frequency division wireless communication system
US9184870B2 (en) 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9036538B2 (en) 2005-04-19 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Frequency hopping design for single carrier FDMA systems
US9408220B2 (en) 2005-04-19 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Channel quality reporting for adaptive sectorization
US8611284B2 (en) * 2005-05-31 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Use of supplemental assignments to decrement resources
US8879511B2 (en) 2005-10-27 2014-11-04 Qualcomm Incorporated Assignment acknowledgement for a wireless communication system
US8565194B2 (en) 2005-10-27 2013-10-22 Qualcomm Incorporated Puncturing signaling channel for a wireless communication system
US8462859B2 (en) 2005-06-01 2013-06-11 Qualcomm Incorporated Sphere decoding apparatus
US7894818B2 (en) * 2005-06-15 2011-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for multiplexing broadcast and unicast traffic in a multi-carrier wireless network
US8599945B2 (en) 2005-06-16 2013-12-03 Qualcomm Incorporated Robust rank prediction for a MIMO system
US9179319B2 (en) 2005-06-16 2015-11-03 Qualcomm Incorporated Adaptive sectorization in cellular systems
US8885628B2 (en) 2005-08-08 2014-11-11 Qualcomm Incorporated Code division multiplexing in a single-carrier frequency division multiple access system
US20070041457A1 (en) 2005-08-22 2007-02-22 Tamer Kadous Method and apparatus for providing antenna diversity in a wireless communication system
US9209956B2 (en) 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US8644292B2 (en) 2005-08-24 2014-02-04 Qualcomm Incorporated Varied transmission time intervals for wireless communication system
US9136974B2 (en) 2005-08-30 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Precoding and SDMA support
US7746815B2 (en) * 2005-09-23 2010-06-29 Samsung Electronics Co., Ltd Hybrid forwarding apparatus and method for cooperative relaying in an OFDM network
US8514815B2 (en) * 2005-09-30 2013-08-20 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Training signals for selecting antennas and beams in MIMO wireless LANs
US9210651B2 (en) 2005-10-27 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for bootstraping information in a communication system
US9172453B2 (en) * 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
US8582509B2 (en) 2005-10-27 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US8045512B2 (en) 2005-10-27 2011-10-25 Qualcomm Incorporated Scalable frequency band operation in wireless communication systems
US9088384B2 (en) 2005-10-27 2015-07-21 Qualcomm Incorporated Pilot symbol transmission in wireless communication systems
US9225488B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Shared signaling channel
US8693405B2 (en) 2005-10-27 2014-04-08 Qualcomm Incorporated SDMA resource management
US9225416B2 (en) 2005-10-27 2015-12-29 Qualcomm Incorporated Varied signaling channels for a reverse link in a wireless communication system
US9144060B2 (en) 2005-10-27 2015-09-22 Qualcomm Incorporated Resource allocation for shared signaling channels
US8477684B2 (en) 2005-10-27 2013-07-02 Qualcomm Incorporated Acknowledgement of control messages in a wireless communication system
US8582548B2 (en) 2005-11-18 2013-11-12 Qualcomm Incorporated Frequency division multiple access schemes for wireless communication
US8831607B2 (en) 2006-01-05 2014-09-09 Qualcomm Incorporated Reverse link other sector communication
JP4668072B2 (ja) * 2006-01-18 2011-04-13 日本電信電話株式会社 無線通信装置および無線通信方法
US7839835B2 (en) 2006-08-22 2010-11-23 Nec Laboratories America, Inc. Quantized precoding over a set of parallel channels
EP2070246B1 (en) 2006-10-04 2015-08-19 Microsoft Technology Licensing, LLC Method for multiplexing control and data channel
US7920511B2 (en) * 2006-10-31 2011-04-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for managing channels in a wireless communication system
US8014460B2 (en) * 2006-12-20 2011-09-06 Nec Laboratories America, Inc. Method for multiple-input-multiple-output system demodulation
US8194781B2 (en) * 2006-12-29 2012-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting and receiving control channel message in a MIMO mobile communication system
US9496986B2 (en) 2007-01-05 2016-11-15 Lg Electronics Inc. Layer mapping method and data transmission method for MIMO system
US8165075B2 (en) * 2007-01-12 2012-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd Method and apparatus for transmitting/receiving feedback information in mobile telecommunication using multiple input multiple output
KR101299411B1 (ko) * 2007-02-05 2013-08-23 삼성전자주식회사 데이터 전송 모드 결정 장치 및 그 방법
US7995642B2 (en) * 2007-02-05 2011-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Precoding signaling in a MIMO wireless communication system
ZA200905127B (en) * 2007-02-14 2010-09-29 Ericsson Telefon Ab L M Codeword to layer mapping in a system implementing HARQ
US20080225976A1 (en) * 2007-03-14 2008-09-18 Narayan Prasad Method for multiple-input-multiple-output system demodulation
MX2009009889A (es) 2007-03-15 2009-11-10 Interdigital Tech Corp Metodo y aparato para reduccion de factores que disminuyen el rendimiento de retroalimentacion en comunicaciones inalambricas.
WO2008115014A2 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Lg Electronics Inc. Method for mapping process block index and method for configuring process block index combination for the same
WO2008120925A1 (en) 2007-03-29 2008-10-09 Lg Electronics Inc. Method of transmitting sounding reference signal in wireless communication system
CN101282192B (zh) * 2007-04-03 2011-09-21 中兴通讯股份有限公司 混合自动重传信道编码方法
GB2461464B (en) 2007-04-27 2011-11-16 Lg Electronics Inc Transmitting a downlink control channel in a mobile communication system and mapping the control channel to a physical resource using a block interleaver
KR101380558B1 (ko) * 2007-06-19 2014-04-02 엘지전자 주식회사 사운딩 기준신호의 전송방법
US20110064036A1 (en) * 2007-06-27 2011-03-17 Shiau-He Tsai Method and arrangement for improved radio resource allocation in a mimo system
US8160172B2 (en) 2007-08-03 2012-04-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmission methods for downlink ACK/NACK channels
KR100913106B1 (ko) 2007-08-14 2009-08-21 엘지전자 주식회사 Phich 전송 자원 영역 정보 획득 방법 및 이를 이용한pdcch 수신 방법
KR101430267B1 (ko) * 2007-08-14 2014-08-18 엘지전자 주식회사 무선통신시스템에서의 데이터 전송방법
KR101397039B1 (ko) * 2007-08-14 2014-05-20 엘지전자 주식회사 전송 다이버시티를 사용하는 다중안테나 시스템에서 채널예측 오류의 영향을 감소시키기 위한 cdm 방식 신호전송 방법
US8630184B2 (en) * 2007-08-15 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Uplink control channel format
KR101405974B1 (ko) * 2007-08-16 2014-06-27 엘지전자 주식회사 다중입력 다중출력 시스템에서 코드워드를 전송하는 방법
KR101507785B1 (ko) 2007-08-16 2015-04-03 엘지전자 주식회사 다중 입출력 시스템에서, 채널품질정보를 송신하는 방법
US20100151871A1 (en) * 2007-08-31 2010-06-17 Jie Zhang Wireless Communication System And Wireless Communication Method
ES2906127T3 (es) 2007-09-17 2022-04-13 Ericsson Telefon Ab L M Método y disposición en un sistema de telecomunicaciones
KR20090030200A (ko) * 2007-09-19 2009-03-24 엘지전자 주식회사 위상천이 기반의 프리코딩을 이용한 데이터 송수신 방법 및이를 지원하는 송수신기
US8320486B2 (en) * 2007-09-28 2012-11-27 Apple Inc. Retransmission method for HARQ in MIMO systems
HUE037533T2 (hu) * 2007-10-08 2018-09-28 Ericsson Telefon Ab L M Eljárások és elrendezések vezérlési információnak kommunikációs rendszerben való jelzésére
US8553624B2 (en) 2007-10-10 2013-10-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Asynchronous hybrid ARQ process indication in a MIMO wireless communication system
WO2009107985A1 (en) 2008-02-28 2009-09-03 Lg Electronics Inc. Method for multiplexing data and control information
KR101430490B1 (ko) * 2008-02-28 2014-08-14 엘지전자 주식회사 데이터 정보와 제어 정보의 다중화 방법
KR101529736B1 (ko) 2008-03-05 2015-06-29 엘지전자 주식회사 다중 안테나 시스템에서 데이터 전송 방법
KR101328961B1 (ko) 2008-03-14 2013-11-13 엘지전자 주식회사 개루프 공간 다중화 모드에서 신호 송수신 방법
US8522101B2 (en) * 2008-04-15 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Physical HARQ indicator channel (PHICH) resource assignment signaling in a wireless communication environment
US9755708B2 (en) * 2008-04-16 2017-09-05 Texas Instruments Incorporated High data rate uplink transmission
US8811353B2 (en) 2008-04-22 2014-08-19 Texas Instruments Incorporated Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO)
WO2010002319A2 (en) * 2008-07-03 2010-01-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements in a wireless communication system
US8687718B2 (en) * 2008-07-07 2014-04-01 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Multiple-input multiple-output OFDM systems
US9119212B2 (en) * 2008-07-11 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference cancellation framework
US8630587B2 (en) * 2008-07-11 2014-01-14 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference cancellation framework
WO2010015104A1 (en) * 2008-08-04 2010-02-11 Nxp B.V. Iterative channel estimation method and apparatus for ici cancellation in multi-carrier systems
KR101565417B1 (ko) 2008-08-08 2015-11-03 엘지전자 주식회사 다중 주파수 대역 시스템에서의 자원 할당하는 방법 및 장치
KR101476204B1 (ko) * 2008-08-11 2014-12-24 엘지전자 주식회사 개선된 코드워드-레이어 매핑 조합을 이용한 신호 전송 방법
US8483076B2 (en) 2008-08-18 2013-07-09 Qualcomm Incorporated A-periodic PUCCH transmission on PUSCH
AU2009323568C1 (en) * 2008-12-02 2015-07-02 Sun Patent Trust Encoding ratio setting method and radio communication device
JP5007294B2 (ja) * 2008-12-22 2012-08-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局
US8867999B2 (en) 2009-01-26 2014-10-21 Qualcomm Incorporated Downlink interference cancellation methods
CN102035580B (zh) * 2009-09-29 2013-10-09 上海华为技术有限公司 一种空间复用模式中退秩的方法、基站及通信系统
US8526383B2 (en) * 2010-05-03 2013-09-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for allocating transmission resources based on a transmission rank
US9750030B2 (en) 2011-08-03 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Enhanced downlink rate adaptation for LTE heterogeneous network base stations
US9100231B2 (en) * 2011-11-04 2015-08-04 Qualcomm Incorporated Hybrid approach for physical downlink shared channel (PDSCH) interference cancellation
US20150327277A1 (en) * 2011-12-22 2015-11-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, network node, and computer program for determining rank
EP2748961B1 (en) * 2012-03-26 2015-10-21 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Methods of selecting mimo ranks and related devices
BR112015006047B1 (pt) * 2012-09-21 2022-06-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Método realizado por um equipamento de usuário para retransmissão de dados de harq, método realizado por um equipamento de usuário para transmissão de dados de harq, disposição para um equipamento de usuário configurado para transmissão de dados de harq, e, equipamento de usuário para retransmissão de dados de harq
US9538439B2 (en) * 2013-05-10 2017-01-03 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for estimating an achievable link throughput based on assistance information
WO2016029480A1 (zh) * 2014-08-30 2016-03-03 华为技术有限公司 一种数据处理装置及数据处理方法
US10756860B2 (en) 2018-11-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Distributed multiple-input multiple-output downlink configuration
US10432272B1 (en) 2018-11-05 2019-10-01 XCOM Labs, Inc. Variable multiple-input multiple-output downlink user equipment
US10659112B1 (en) 2018-11-05 2020-05-19 XCOM Labs, Inc. User equipment assisted multiple-input multiple-output downlink configuration
US10812216B2 (en) 2018-11-05 2020-10-20 XCOM Labs, Inc. Cooperative multiple-input multiple-output downlink scheduling
CA3119325C (en) 2018-11-27 2023-07-04 XCOM Labs, Inc. Non-coherent cooperative multiple-input multiple-output communications
US10756795B2 (en) 2018-12-18 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment with cellular link and peer-to-peer link
US11063645B2 (en) 2018-12-18 2021-07-13 XCOM Labs, Inc. Methods of wirelessly communicating with a group of devices
US11330649B2 (en) 2019-01-25 2022-05-10 XCOM Labs, Inc. Methods and systems of multi-link peer-to-peer communications
US10756767B1 (en) 2019-02-05 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. User equipment for wirelessly communicating cellular signal with another user equipment
US10790885B1 (en) * 2019-02-22 2020-09-29 Sprint Spectrum L.P. Control of MIMO configuration based on retransmission rate
US10756782B1 (en) 2019-04-26 2020-08-25 XCOM Labs, Inc. Uplink active set management for multiple-input multiple-output communications
US11032841B2 (en) 2019-04-26 2021-06-08 XCOM Labs, Inc. Downlink active set management for multiple-input multiple-output communications
US10735057B1 (en) 2019-04-29 2020-08-04 XCOM Labs, Inc. Uplink user equipment selection
US10686502B1 (en) 2019-04-29 2020-06-16 XCOM Labs, Inc. Downlink user equipment selection
US11411778B2 (en) 2019-07-12 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Time-division duplex multiple input multiple output calibration
US11411779B2 (en) 2020-03-31 2022-08-09 XCOM Labs, Inc. Reference signal channel estimation
CN115699605A (zh) 2020-05-26 2023-02-03 艾斯康实验室公司 干扰感知波束成形
KR20230091910A (ko) 2020-10-19 2023-06-23 엑스콤 랩스 인코퍼레이티드 무선 통신 시스템에서의 참조 신호
WO2022093988A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 XCOM Labs, Inc. Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6618375B2 (en) 1999-09-13 2003-09-09 Qualcomm, Incorporated Radio link protocol frame sorting mechanism for dynamic capacity wireless data channels
US7042869B1 (en) 2000-09-01 2006-05-09 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for gated ACK/NAK channel in a communication system
US6802035B2 (en) * 2000-09-19 2004-10-05 Intel Corporation System and method of dynamically optimizing a transmission mode of wirelessly transmitted information
AU2002211881A1 (en) * 2000-10-13 2002-04-22 Science Applications International Corporation System and method for linear prediction
US6917820B2 (en) 2001-01-26 2005-07-12 Stanford University Method and apparatus for selection and use of optimal antennas in wireless systems
US6859503B2 (en) 2001-04-07 2005-02-22 Motorola, Inc. Method and system in a transceiver for controlling a multiple-input, multiple-output communications channel
DE60231664D1 (de) 2001-06-22 2009-04-30 Panasonic Corp Verfahren zur Durchführung der Kommunikation unter mehreren Stationen
KR100389994B1 (ko) 2001-06-29 2003-07-04 후지 덴끼 가부시키가이샤 자동 판매기의 상품 반출 장치
US7447967B2 (en) 2001-09-13 2008-11-04 Texas Instruments Incorporated MIMO hybrid-ARQ using basis hopping
US20030125040A1 (en) * 2001-11-06 2003-07-03 Walton Jay R. Multiple-access multiple-input multiple-output (MIMO) communication system
US7298717B2 (en) 2002-02-15 2007-11-20 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for providing transmit diversity with adaptive basis
JP2004040232A (ja) 2002-06-28 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線送信装置、および無線受信装置
US7542446B2 (en) 2002-07-31 2009-06-02 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Space time transmit diversity with subgroup rate control and subgroup antenna selection in multi-input multi-output communications systems
JP4602641B2 (ja) 2002-10-18 2010-12-22 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 信号伝送システム、信号伝送方法及び送信機
DE10254384B4 (de) 2002-11-17 2005-11-17 Siemens Ag Bidirektionales Signalverarbeitungsverfahren für ein MIMO-System mit einer rangadaptiven Anpassung der Datenübertragungsrate
KR100547784B1 (ko) * 2003-01-21 2006-01-31 삼성전자주식회사 시공간 트렐리스 코드를 사용하는 이동 통신 시스템에서데이터 송수신 장치 및 방법
US7058367B1 (en) * 2003-01-31 2006-06-06 At&T Corp. Rate-adaptive methods for communicating over multiple input/multiple output wireless systems
JP2004260659A (ja) 2003-02-27 2004-09-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 直交周波数分割多重装置
US7099678B2 (en) * 2003-04-10 2006-08-29 Ipr Licensing, Inc. System and method for transmit weight computation for vector beamforming radio communication
WO2004114610A1 (ja) 2003-06-18 2004-12-29 Nippon Telegraph And Telephone Corporation 無線パケット通信方法
WO2005004376A1 (ja) 2003-06-30 2005-01-13 Fujitsu Limited 多入力多出力伝送システム
US6917821B2 (en) 2003-09-23 2005-07-12 Qualcomm, Incorporated Successive interference cancellation receiver processing with selection diversity
US7724838B2 (en) 2003-09-25 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Hierarchical coding with multiple antennas in a wireless communication system
CN2649315Y (zh) * 2003-09-29 2004-10-20 轻工业塑料加工应用研究所 一种高阻隔性多层共挤吹塑膜
US8599874B2 (en) * 2003-09-29 2013-12-03 Blackberry Limited Apparatus and method for handling cell update during reconfiguration in universal mobile telecommunications system user equipment
WO2005034387A2 (en) 2003-10-01 2005-04-14 Broadcom Corporation System and method for antenna selection
US7120395B2 (en) 2003-10-20 2006-10-10 Nortel Networks Limited MIMO communications
US7616698B2 (en) 2003-11-04 2009-11-10 Atheros Communications, Inc. Multiple-input multiple output system and method
JP4490922B2 (ja) 2003-11-21 2010-06-30 パナソニック株式会社 マルチアンテナ送信装置及びマルチアンテナ送信方法
US7724835B2 (en) 2004-05-17 2010-05-25 Qualcomm Incorporated Space-time block coding in orthogonal frequency division communication systems
US7567621B2 (en) 2004-07-21 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Capacity based rank prediction for MIMO design
US9148256B2 (en) 2004-07-21 2015-09-29 Qualcomm Incorporated Performance based rank prediction for MIMO design
JP2006067237A (ja) 2004-08-26 2006-03-09 Sharp Corp 無線送信機および無線受信機
WO2006022372A1 (ja) 2004-08-26 2006-03-02 Sharp Kabushiki Kaisha 無線送信機および無線受信機
WO2006030478A1 (ja) 2004-09-13 2006-03-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mimo−ofdmシステムにおける自動再送要求制御システム及び再送信方法
JP4464836B2 (ja) 2005-01-14 2010-05-19 パナソニック株式会社 マルチアンテナ通信装置の通信方法及びマルチアンテナ通信装置
US7961810B2 (en) * 2006-09-07 2011-06-14 Texas Instruments Incorporated Antenna grouping and group-based enhancements for MIMO systems
WO2009096730A1 (en) * 2008-01-30 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for transmitting downlink control information

Also Published As

Publication number Publication date
US8842693B2 (en) 2014-09-23
US20070011550A1 (en) 2007-01-11
JP5788286B2 (ja) 2015-09-30
WO2006130541A3 (en) 2007-02-08
CN102386956B (zh) 2015-04-15
JP2012075109A (ja) 2012-04-12
EP1889379A2 (en) 2008-02-20
JP5639028B2 (ja) 2014-12-10
CN102386956A (zh) 2012-03-21
TW200713881A (en) 2007-04-01
CN101228712B (zh) 2014-08-13
WO2006130541A2 (en) 2006-12-07
JP2008546314A (ja) 2008-12-18
CN101228712A (zh) 2008-07-23
JP2012054960A (ja) 2012-03-15
CN103997363A (zh) 2014-08-20
KR100957435B1 (ko) 2010-05-11
KR20080020654A (ko) 2008-03-05
CN103997363B (zh) 2018-03-09
JP2013128300A (ja) 2013-06-27
JP2011142654A (ja) 2011-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5405505B2 (ja) Harqを使用するmimoscw(単一符号語)設計のためのランクの段階的低下
US20200313830A1 (en) Partial cqi feedback in wireless networks
AU2018313837B2 (en) Multiple slot long physical uplink control channel (PUCCH) design for 5th generation (5G) new radio (NR)
US9655091B2 (en) Transmitting uplink control information over a data channel or over a control channel
KR101136247B1 (ko) Cdma 무선 통신 시스템들
CN103098406B (zh) 针对载波聚合的上行链路控制信道资源映射
US20160014767A1 (en) Multiplexing large payloads of control information from user equipments
WO2017197155A1 (en) Physical (phy) layer solutions to support use of mixed numerologies in the same channel
WO2009015092A1 (en) Transmission of multiple information elements in multiple channels
KR20100044888A (ko) 안테나 스위칭 및 업링크 사운딩 채널 측정
JP2022543974A (ja) データを伝送するための方法及び端末装置
KR101002554B1 (ko) 국부 및 분산 할당 다중화 및 제어

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121218

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5405505

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees