JP5403314B2 - 絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜、該絶縁膜を有する電子素子 - Google Patents
絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜、該絶縁膜を有する電子素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5403314B2 JP5403314B2 JP2008104523A JP2008104523A JP5403314B2 JP 5403314 B2 JP5403314 B2 JP 5403314B2 JP 2008104523 A JP2008104523 A JP 2008104523A JP 2008104523 A JP2008104523 A JP 2008104523A JP 5403314 B2 JP5403314 B2 JP 5403314B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating film
- ink composition
- ether
- epoxy resin
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
- Formation Of Insulating Films (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
固形多官能型変性エポキシ樹脂として、エピクロン5800(大日本インキ化学製)を40.0g、架橋剤として、TD2090(大日本インキ化学製)を5.5g、架橋助剤として、2−エチル−4−メチルイミダゾールを0.5gに、溶剤として、シクロヘキサノンを190.0gを混合して実施例1インキを調製した。
固形多官能型変性エポキシ樹脂として、エピクロン5800(大日本インキ化学製)を20.0g、架橋剤として、マルカリンカーM(丸善石油化学製)を3.0g、架橋助剤として、2−エチル−4−メチルイミダゾールを0.2gに、溶剤として、シクロヘキサノン95.0gを混合して実施例2インキを調製した。
樹脂成分として固形多官能型変性エポキシ樹脂の代わりに、アクリル樹脂であるポリメチルメタクリレート(PMMA)(アルドリッチ社製:Mw120,000)20.0gを、溶剤シクロヘキサノン80.0gと混合して比較例1インキを調製した。
樹脂成分として固形多官能型変性エポキシ樹脂の代わりに、ポリスチレン樹脂(アルドリッチ社製:Mw44,000)20.0gを、溶剤シクロヘキサノン80.0gと混合して比較例2インキを調製した。
樹脂成分として固形多官能型変性エポキシ樹脂の代わりに、ビニルフェノール樹脂であるマルカリンカーM(丸善石油化学社製)20.0g、架橋剤サイメル303(日本サイテック製)8.0g、溶剤シクロヘキサノン100.0gを混合して比較例3インキを調製した。
樹脂成分として固形多官能型変性エポキシ樹脂の代わりに、液状型エポキシ樹脂であるJER871(ジャパンエポキシレジン社製)を20.0g、架橋剤として、TD2090(大日本インキ化学製)を5.0g、架橋助剤として、2−エチル−4−メチルイミダゾールを0.3gに、溶剤として、シクロヘキサノン120.0gを混合して比較例4インキを調製した。
上記の実施例1インキから比較例4インキを、厚さ1.5mmのガラス板上に、スピンコーター印刷方式で、乾燥膜厚1μmの厚さに調製した。その後、140℃で30分焼成し、耐溶剤性評価サンプルを形成した。耐溶剤性評価は、上記のようにして作製した薄膜をガラス板ごと酢酸ブチルカルビトールに20時間浸漬し、薄膜が残留しているかどうかで評価した。結果を表1に示す。
前記の耐溶剤性評価サンプルと同様に、厚さ1.5mmのITO付きガラス板上に、前記各インキ組成物を印刷し、140℃で30分焼成して、乾燥膜厚1μmの絶縁膜を得た。該絶縁膜上部に銀電極を真空蒸着法により形成し、絶縁膜に150V印加したときの電流値を測定した。単位はAcm−2である。
図1に示す構造の素子を形成した。ポリイミド板(1)を基材に用いて、基材表面にPt電極(2)をスパッタリングにより作製した。次に、このPt電極(2)を覆うように、本発明の実施例インキ乃至は比較例インキをスピンコーター法により塗布し、140℃30分熱処理して絶縁膜(3)を1μm形成した。次に、有機半導体(4)として、ペンタセンを真空蒸着法により50nm積層した。最後に、メタルマスクを用いて、Au電極(5)を厚さ30nm、75μmの間隔でパターン形成した。測定方法は、デジタルマルチメーター(ケースレー製237)を用いて、Pt電極に0〜―80V電圧(Vg)をスイープ印加し、−80V印加したAu電極間の電流(Id)を測定することで行なった。移動度は、√Id−Vgの傾きから、周知の方法により求めた。ON/OFF比は最大Id/最小Idより求めた。
2.Pt電極
3.絶縁膜
4.有機半導体層
5.Au電極
Claims (2)
- 有機溶剤、固形多官能型変性エポキシ樹脂、及び、架橋剤を必須成分として含有することを特徴とする絶縁膜形成用インキ組成物を架橋させた絶縁膜をゲート絶縁膜構成部材とすることを特徴とする有機トランジスタ素子。
- インキ中の全固形成分に対し、前記固形多官能型変性エポキシ樹脂を70質量%以上有する請求項1に記載の有機トランジスタ素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104523A JP5403314B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜、該絶縁膜を有する電子素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008104523A JP5403314B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜、該絶縁膜を有する電子素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009256414A JP2009256414A (ja) | 2009-11-05 |
JP5403314B2 true JP5403314B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=41384263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008104523A Active JP5403314B2 (ja) | 2008-04-14 | 2008-04-14 | 絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜、該絶縁膜を有する電子素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5403314B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011151091A (ja) * | 2010-01-19 | 2011-08-04 | Adeka Corp | ゲート絶縁膜形成用塗布液 |
US9761817B2 (en) | 2015-03-13 | 2017-09-12 | Corning Incorporated | Photo-patternable gate dielectrics for OFET |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02279776A (ja) * | 1989-04-20 | 1990-11-15 | Sanei Kagaku Kk | ソルダーレジストインキ組成物 |
JP2894460B2 (ja) * | 1991-10-08 | 1999-05-24 | 日本化薬株式会社 | ソルダーレジストインキ組成物及びその硬化物 |
JP4961665B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2012-06-27 | 日立化成工業株式会社 | 絶縁体インク、印刷配線板及び多層印刷配線板 |
JP5066846B2 (ja) * | 2006-06-23 | 2012-11-07 | 凸版印刷株式会社 | 有機トランジスタおよびその製造方法 |
-
2008
- 2008-04-14 JP JP2008104523A patent/JP5403314B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009256414A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4626837B2 (ja) | 絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜 | |
Takeda et al. | Organic complementary inverter circuits fabricated with reverse offset printing | |
CN102334392B (zh) | 电子部件的制造方法及通过该方法制造的电子部件 | |
CN101290870B (zh) | 形成图案的方法、半导体装置及其制造方法 | |
JP5430094B2 (ja) | フッ素重合体上の接着層を含むデバイス、およびそのようなデバイスの製造方法 | |
WO2016098654A1 (ja) | 有機半導体素子及びその製造方法、有機半導体組成物、並びに、有機半導体膜 | |
KR20110132978A (ko) | 박막 트랜지스터, 그 제조 방법 및 전자 기기 | |
US9058981B2 (en) | Dielectric composition for thin-film transistors | |
JP5403314B2 (ja) | 絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜、該絶縁膜を有する電子素子 | |
JP2003309265A (ja) | 有機薄膜トランジスタ及び有機薄膜トランジスタの製造方法 | |
TW201620837A (zh) | 銀微粒子分散物、墨水組成物、銀電極及薄膜電晶體 | |
JP2021117994A (ja) | 無線通信デバイス、およびその製造方法 | |
JP5617189B2 (ja) | 絶縁膜形成用インキ組成物、該インキ組成物から形成された絶縁膜、該絶縁膜を有する電子素子 | |
TWI573194B (zh) | 半導體用絕緣膜及使用其的有機薄膜電晶體 | |
EP3605630A1 (en) | Organic semiconductor element, organic semiconductor composition, organic semiconductor film manufacturing method, organic semiconductor film, and compound and polymer for use therein | |
JP5870502B2 (ja) | 有機半導体素子およびその製造方法 | |
US8552089B2 (en) | Ink composition for forming light shielding film of organic semiconductor device, method for forming light shielding film, and organic transistor device having light shielding film | |
JP2016163029A (ja) | 薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタアレイの製造方法及び画素表示装置 | |
JP6841381B1 (ja) | n型半導体素子、n型半導体素子の製造方法、無線通信装置および商品タグ | |
JP5590366B2 (ja) | アルミニウム含有有機化合物溶液、電界効果型トランジスタ及び電界効果型トランジスタの作製方法 | |
Lee et al. | Photocurable polyimide gate insulator for pentacene thin-film transistor with excellent chemical resistance by low temperature processing | |
JP6620556B2 (ja) | 機能材料の積層方法及び機能材料積層体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130314 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131016 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5403314 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |