JP5403286B2 - 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置 - Google Patents

露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5403286B2
JP5403286B2 JP2010549402A JP2010549402A JP5403286B2 JP 5403286 B2 JP5403286 B2 JP 5403286B2 JP 2010549402 A JP2010549402 A JP 2010549402A JP 2010549402 A JP2010549402 A JP 2010549402A JP 5403286 B2 JP5403286 B2 JP 5403286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
light
mask pattern
exposure
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010549402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010090018A1 (ja
Inventor
浩平 松井
靖裕 柴田
亮輔 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Priority to JP2010549402A priority Critical patent/JP5403286B2/ja
Publication of JPWO2010090018A1 publication Critical patent/JPWO2010090018A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403286B2 publication Critical patent/JP5403286B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0005Production of optical devices or components in so far as characterised by the lithographic processes or materials used therefor
    • G03F7/0007Filters, e.g. additive colour filters; Components for display devices
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2022Multi-step exposure, e.g. hybrid; backside exposure; blanket exposure, e.g. for image reversal; edge exposure, e.g. for edge bead removal; corrective exposure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/201Filters in the form of arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Description

本発明は、例えば、液晶表示装置に用いられるカラーフィルタの露光方法及びこれに用いられる露光装置に関する。
液晶表示装置などの表示装置において、カラー画像表示、反射率低減、コントラスト調整、分光特性制御等の目的で、カラーフィルタが広く用いられている。カラーフィルタは、基板上に、着色画素を行列状に配列することにより形成される。基板上にこれらの着色画素を形成する方法としては、例えば、印刷法やフォトリソグラフィ法が知られている。
図7は、カラーフィルタの画素を示す拡大図であり、図8は、図7に示すカラーフィルタの画素のX−X線に沿う断面図である。
図7及び8に示されるカラーフィルタは、基板50と、基板50上に形成される格子状のブラックマトリックス21と、着色画素22と、透明導電膜23とを備える。ブラックマトリックス21は遮光性を有し、基板50上における着色画素22の位置を規定し、かつ、着色画素22のサイズを均一に揃える。また、ブラックマトリックス21は、カラーフィルタを表示装置に用いた際に、不要な光を遮蔽し、高コントラストでムラのない均一な画質を実現する機能を果たしている。着色画素22は、各色を再現するためのフィルタとして機能する。
カラーフィルタを形成するには、まず、基板50上に黒色のフォトレジストを塗布し、フォトマスクを介して露光した後、現像を行い、ブラックマトリクス21を形成する。次に、基板50上にカラーレジストを塗布し、フォトマスクを介して露光した後、現像を行い、着色画素22を形成する。この着色画素22の形成処理は、基板上に全ての色の着色画素22が形成されるまで繰り返し行う。更に、ブラックマトリクス21及び着色画素22を覆うように基板50全面に、ITO(Indium Tin Oxide)をスパッタ法によって成膜することで、透明導電膜23を形成する。
上記のカラーフィルタを大量生産する場合、大きな1枚の基板に複数のカラーフィルタを並べて形成すること一般的である。例えば、650mm×850mm程度のサイズのガラス基板には、対角17インチのカラーフィルタを4枚形成することができる。
このように複数のカラーフィルタを1枚の基板上に形成するには、基板のサイズと略同サイズで、全てのカラーフィルタに対応する複数のマスクパターンが形成されたフォトマスク(例えば先の例では、対角17インチのカラーフィルタに対応する4面のマスクパターンが形成されたフォトマスク)を用いて露光することが広く行われてきた。この方法によれば、基板上に、フォトマスク上の全てのマスクパターンに対応するパターンが、一度の露光で同時に形成される(いわゆる、一括露光法)。
しかし、カラーフィルタのサイズが大きくなるに従いフォトマスクのサイズも大型化する。これにより、フォトマスクの製造コストが高くなり、更に、露光時におけるフォトマスクの自重による撓みの問題も発生する。
そこで、フォトマスクの大型化によるコスト高及び撓みの問題を解決するため、いくつかのカラーフィルタを同時に露光できる1つのフォトマスクを用いて、基板に対するフォトマスクの対向位置を変えながら、複数回露光する方法が採用されている。例えば、基板のサイズが730mm×920mm程度(第4世代)になると、フォトマスクに対して基板を一方向に段階的に移動させながら露光を繰り返す1軸ステップ露光方式が採用された。また、ガラス基板のサイズが1000mm×1200mm程度(第5世代)になると、フォトマスクに対して基板を2方向に段階的に移動させながら露光を繰り返すXY(2軸)ステップ露光方式(ステップ・アンド・リピート方式)が採用された。
図9は、XYステップ露光方式によりカラーフィルタを製造する一例を説明する平面図である。
基板50には、2行×3列の計6つのカラーフィルタを露光する第1〜第6の露光領域1Ex〜6Exが設けられている。基板50は、露光ステージ60上に載置され、XY方向に自在に移動することができる。
まず、フォトマスクPMを第1の露光領域1Exと重ね合わせた状態で露光を行い、第1の露光領域1ExにフォトマスクPMのマスクパターンを形成する。その後、基板50を図のY軸の正方向に距離Pyだけ移動させて、フォトマスクPMを第2の露光領域2Exに重ね合わせ、第2の露光領域2ExにフォトマスクPMのパターンを形成する。次に、基板50をX軸の正方向に距離Pxだけ移動させて、フォトマスクPMを第3の露光領域3Exに重ね合わせ、第3の露光領域3ExにフォトマスクPMのパターンを形成する。以後同様に、基板50をX方向またはY方向に移動しながら露光を繰り返し、第4の露光領域4Ex〜第6の露光領域6Exにパターンを形成する。
このようなXY2軸ステップ露光方式を用いることで、フォトマスクのサイズの大型化による製造コストの増加及びフォトマスクの自重による撓みの問題を解決できる。しかしながら、基板サイズを更に大きくし(例えば、1500mm×1800mm程度(第6世代)、或いは、2100mm×2400mm程度(第8世代))、基板上に形成するカラーフィルタ自体も大型化すると、必然的にフォトマスクのサイズが大きくなってしまう。その結果、フォトマスクのコスト高及び撓みの問題が再度発生する。
そこで、1枚のカラーフィルタよりも小さいフォトマスクを用いて、基板を搬送しながら継続的に露光を行う方式が試みられている。
図10は、スリット露光方式を説明する平面図であり、図11は、図10に示すX−X線に沿った断面図である。図12は、図10に示すフォトマスクのマスクパターンの部分拡大図であり、図13は、スリット露光方式で露光されたストライプパターンの部分拡大図である。尚、図11(a)は第1の露光領域の露光が開始される状態を示し、(b)は第1の露光領域の露光が終了した状態を示す図である。
図10及び11に示されるように、スリット露光方式では、露光ステージ60上に載置された基板50の第1の露光領域1Exより小さなサイズのフォトマスクPM2が基板50と光源(図示せず)との間に配置されている。露光ステージ60は、図の左右方向に等速で移動することができ、更に、Y軸に沿って図の上下方向へのステップ移動も行うことができる。図12に示されるように、フォトマスクPM2には、第1の露光領域1Exに形成されるパターンの一部を露光するためのスリットSが設けられている。スリットSの長手方向Lsには、複数の開口部51が所定の間隔Piを開けて整列している。各開口部51の幅及び長さはそれぞれWi及びLiである。
第1の露光領域1Exを露光する場合、図10及び11(a)に示すように、フォトマスクPM2を第1の露光領域1Exの左端に配置する。そして、光源からの光をフォトマスクPM2に照射しながら、図11(b)の状態となるまで、基板50をX軸に沿って図10の左方向に連続的に搬送する。この結果、図13に示されるように、基板50上に幅Wi及び間隔Piのストライプ状のパターンが基板搬送方向(図10の左右方向)に延びるように形成される。
第1の露光領域を露光した後、露光ステージ60を図10のY軸の正方向に距離Pyだけ移動させ、フォトマスクPM2を第2の露光領域の露光開始位置に合わせる。そして、第1の露光領域と同様の連続露光により、第2の露光領域にストライプ状のパターンを形成する。
このように、スリット露光方式を採用すれば、フォトマスクを小型化しつつ、大面積の露光を実現できる。
図14は、スリット露光方式で製造されたカラーフィルタの部分拡大図である。
図14に示すカラーフィルタは、格子状のブラックマトリックス21が形成されたガラス基板上に、X方向に延びるストライプ状の着色パターンを形成することによって、赤色の着色画素22R、緑色の着色画素22G、青色の着色画素22Bが形成されている。Y軸方向には、赤色、緑色、青色の着色画素列の組が間隔Piで繰り返し形成されている。
スリット露光方法で形成されるパターンは、基板搬送方向(図14のX方向)に連続するストライプ状のものに限定される。そのため、矩形状の着色画素や、円形状の柱状スペーサーのような非線形パターンの形成には、スリット露光方式を適用することができない。スリット露光方式の類型として、光源からの光を間欠的に照射(点灯及び消灯を繰り返す)して、非線形のパターンを形成するパルス光露光方式も提案されている(例えば、特許文献1)。
パルス光露光方式は、図10及び11で説明したスリット露光方式と基本的に同じであるが、光源を継続的に発光させることに代えて、移動する基板上のパターン形成領域がフォトマスクの開口部の下を通過する瞬間に光源を発光させる。この瞬間的な発光を一定間隔で繰り返すことによって、マスクパターンが間欠的に複数回焼き付けられる。1パルスの発光時間は、数十μ秒程度であるので、照射中に基板が移動することに起因する露光ズレは許容範囲に収まる。
図15は、パルス光露光方式によって製造されたカラーフィルタの部分拡大図である。
図15に示されるカラーフィルタは、ブラックマトリックス21が形成された基板上に、矩形状の着色パターンを形成することによって、赤色の着色画素22R’、緑色の着色画素22G’、青色の着色画素22B’が形成されている。各着色画素の幅及び長さはそれぞれWi及びLiである。各色の矩形状の着色画素は、X軸方向に画素間で途切れて等ピッチPi−2で形成されている。また、Y軸方向には、着色画素の列が、赤色、緑色、青色の順に繰り返し等ピッチPiで整列されている。X軸方向においては、各着色画素が間隔Pi−2で繰り返し配置され、Y軸方向においては、隣接する赤色、緑色、青色の着色画素列の組が間隔Piで繰り返し配置されている
図16は、複数種類のカラーフィルタを同一基板上に形成する一例を示す平面図である。
上記の説明では、1枚の基板上に同一のカラーフィルタを複数形成したが、1枚の基板上に種類の異なるカラーフィルタを複数形成する場合がある。図16の例では、4枚のカラーフィルタCF−Aと、カラーフィルタCF−Aとは着色画素のサイズまたはカラーフィルタの仕上がりサイズが異なる3枚のカラーフィルタCF−Bとが形成されている。1枚の基板上に複数の異なるカラーフィルタを混合して形成する手法を採用すれば、図16の”A”で示される領域に複数のカラーフィルタCF−Aを作成した場合に生じた余白部分(”B”で示される領域)に、カラーフィルタCF−Aより小さなカラーフィルタCF−Bを形成することができる。生じた余白部を有効利用することにより、カラーフィルタの製造単価を下げることが可能となる。また、複数の異なる品種のカラーフィルタの供給を短期間に開始することができる。
特開平11−186160号公報 特開2006−292955号公報 特開2006−17895号公報 特開2008−09158号公報
図16の例のように、異なる2種類のカラーフィルタをスリット露光方式(図10〜13)またはパルス光露光方式にて同一基板上に形成する場合、第1の方法として、カラーフィルタCF−Aを露光するためのフォトマスクA(マスクパターンA)と、カラーフィルタCF−Bを露光するためのフォトマスクB(マスクパターンB)とを用意し、フォトマスクAを用いた第1露光とフォトマスクBを用いた第2露光とを行うことが考えられる。ただし、この場合、2枚のフォトマスクが必要となり、廉価にカラーフィルタを製造できる方法とは言い難い。
また、第2の方法として、1枚のフォトマスクに、マスクパターンAとマスクパターンBの両方を設けておき、露光対象の領域に応じて、使用するマスクパターンを変えることが考えられる。
しかしながら、光源からの光をフォトマスクに照射できる照射範囲は、露光装置内で一定されている。したがって、第2の方法を採用する場合は、マスクパターンAが照射範囲内に入るようにフォトマスクの位置を調節して第1露光を行った後、マスクパターンBが照射範囲内に入るようにフォトマスクの位置を調節して第2露光を行う。また、第1露光及び第2露光の開始時には、基板上の露光領域に対してマスクパターンの位置を合わせる必要もある。すなわち、第2の方法では、光源光の照射範囲に対するフォトマスクの位置調整と、基板に対するフォトマスクの位置合わせとをそれぞれ2回ずつ行う必要がある。第2の方法を採用した場合、フォトマスクが1枚となる利点はあるが、フォトマスクの位置合わせに相当の時間を要することとなり、生産効率の低下に繋がる。
したがって、1枚の基板に複数種類のカラーフィルタを形成する場合、上記の第1の方法及び第2の方法は、効率の良い製造方法とは言えない。
それ故に、本発明の目的は、小型のフォトマスクを用いる露光方式を採用しつつ、1枚の基板上に複数種類のカラーフィルタを効率的に形成することができる露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置を提供することである。
本発明は、同一基板上の第1の領域と第2の領域とに互いに異なるレジストパターンを形成する露光方法である。露光方法は、第1の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第1のマスクパターンと、第2の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第2のマスクパターンとを有するフォトマスクを光源に対して固定し、基板を搬送しながら、第1のマスクパターンに光源からの光を選択的に照射して、第1の領域上のレジストを連続的または間欠的に露光し、基板を搬送しながら、第2のマスクパターンに光源からの光を選択的に照射して、第2の領域上のレジストを連続的または間欠的に露光するものである。
また、本発明は、同一基板上の第1の領域と第2の領域とに互いに異なるカラーフィルタを形成するカラーフィルタの製造方法である。カラーフィルタの製造方法は、第1の領域内の着色画素の一部を露光するための第1のマスクパターンと、第2の領域内の着色画素の一部を露光するための第2のマスクパターンとを有するフォトマスクを光源に対して固定し、基板上にカラーレジストを塗布する処理と、基板を搬送しながら、第1のマスクパターンに光源からの光を選択的に照射して、第1の領域上のカラーレジストを連続的または間欠的に露光する処理と、基板を搬送しながら、第2のマスクパターンに光源からの光を選択的に照射して、第2の領域上のカラーレジストを連続的または間欠的に露光する処理とを含む着色パターン形成処理を繰り返して、カラーフィルタを構成する全ての色の着色画素を形成するものである。
更に、本発明は、同一基板上の第1の領域と第2の領域とに互いに異なるレジストパターンを形成する露光装置である。露光装置は、光源と、光源に対して固定され、かつ、第1の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第1のマスクパターンと、第2の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第2のマスクパターンとを有するフォトマスクと、レジストが塗布された基板を搬送する基板搬送装置と、フォトマスク上のいずれか1つのマスクパターンに対して、光源からの光を選択的に照射する選択照射機構とを備える。
本発明によると、フォトマスク上に設けられた複数のマスクパターンを切り替える際に、露光装置とフォトマスクとの位置変更を行うことなく、基板上の第1及び第2の領域の各々異なるマスクパターンを形成することが可能となる。
図1は、同一基板上に2種類の異なるカラーフィルタを形成する一例を示す平面図である。 図2は、図1に示す2種類のカラーフィルタを露光するためのフォトマスクの説明図である。 図3は、第1の実施形態に係る露光装置の簡略図である。 図4は、第2の実施形態に係る露光装置の簡略図である。 図5は、同一基板上に3種類の異なるカラーフィルタを形成する一例を示す平面図である。 図6は、第3の実施形態に係る露光装置の簡略図である。 図7は、カラーフィルタの画素を示す拡大図である。 図8は、図7に示すカラーフィルタの画素のX−X線に沿う断面図である。 図9は、XYステップ露光方式によりカラーフィルタを製造する一例を説明する平面図である。 図10は、スリット露光方式を説明する平面図である。 図11は、図10に示すX−X線に沿った断面図である。 図12は、図10に示すフォトマスクのマスクパターンの部分拡大図である。 図13は、スリット露光方式で露光されたストライプパターンの部分拡大図である。 図14は、スリット露光方式で製造されたカラーフィルタの部分拡大図である。 図15は、パルス光露光方式によって製造されたカラーフィルタの部分拡大図である。 図16は、複数種類のカラーフィルタを同一基板上に形成する一例を示す平面図である。
図1は、同一基板上に2種類の異なるカラーフィルタを形成する一例を示す平面図である。
本発明に係る露光方法は、1枚のフォトマスクを用いて、基板上に、互いに異なる複数種類のカラーフィルタを形成するためのものである。ここで、「互いに異なる複数種類のカラーフィルタ」とは、着色画素の寸法や配列間隔、仕上がり寸法の少なくとも1つが異なるカラーフィルタのことをいう。
例えば、図1に示すように、1枚の基板上に2種類の異なるカラーフィルタが形成される。具体的には、基板上の領域R1には、4枚の第1のカラーフィルタCF−1が形成され、同じ基板の領域R2には、3枚の第2のカラーフィルタCF−2が形成されている。
図2は、図1に示す2種類のカラーフィルタを露光するためのフォトマスクの説明図である。尚、図2(a)は、フォトマスクの平面図であり、図2(b)は、図2(a)に示すフォトマスクのX−X線に沿った断面図である。
図2(a)に示されるように、フォトマスクPM3及びPM4には、第1のカラーフィルタCF−1を露光するためのマスクパターンである第1のスリットS1と、第2のカラーフィルタCF−2を露光するためのマスクパターンである第2のスリットS2とが設けられている。第1のスリットS1は、遮光層52と、マスク基板30上の遮光層52を部分的に除去することによって形成された複数の開口部51−1の配列とによって構成されている。同様に、第2のスリットS2は、遮光層52と、マスク基板30上の遮光層52を部分的に除去することによって形成された複数の開口部51−2の配列とによって構成されている。開口部51−1の幅、長さ及び配列間隔は、それぞれW1、L1及びP1である。また、開口部51−2の幅、長さ及び配列間隔は、それぞれW2、L2及びP2である。尚、第1のスリットS1と第2のスリットS2とでは、開口部の幅、長さ及び配列間隔が異なり、W1>W2、L1>L2、P1>P2である。
尚、図1において、第1の領域PR−1は、第1のスリットS1によってストライプ状またはドット状のパターンが形成される領域であり、第2の領域PR−2は、第2のスリットS2によってストライプ状またはドット状のパターンが形成される領域である。
以下、図1〜4を参照しながら第1及び第2の実施形態に係る露光方法を説明する。
(第1の実施形態)
図3は、第1の実施形態に係る露光装置の簡略図である。より詳細には、図3(a)は、第1のカラーフィルタの着色画素を露光する状態を示す図であり、(b)は、第2のカラーフィルタの着色画素を露光する状態を示す図である。
図3に示される露光装置は、1枚の基板50上の第1の領域PR−1と第2の領域PR−2とに互いに異なるカラーフィルタを露光するためのものである。露光装置は、光源(図示せず)と、基板50と対向するように配置され、光源に対して固定されるフォトマスクPM3と、レジスト54が塗布された基板50を白抜き矢印で示す方向に連続的に搬送する基板搬送装置60と、光源から出射される光Eを折り曲げるミラーMと、ミラーMによって折り曲げられた光を平行光に変換するコリメートレンズCと、フォトマスクPM3の任意のマスクパターンに選択的に照射する選択照射機構として機能するシャッターSTとを備える。シャッターSTは、図示しない移動機構により、図のX軸方向に移動自在に支持されている。
コリメートレンズCから出射された平行光は、フォトマスクPM3の第1のスリットS1及び第2のスリットS2の両方を含む範囲に照射される。ただし、シャッターSTがフォトマスクPM3上の第1のスリットS1または第2のスリットS2のいずれかを遮蔽することによって、第1のスリットS1または第2のスリットS2のいずれかに選択的に光が照射されている。具体的には、図3(a)に示すように、シャッターSTが第2のスリットS2を覆うことで、第1のスリットS1の開口部51−1を通じてレジスト54に光が照射される。図3(b)に示すように、シャッターSTが第1のスリットS1を覆うことで、第2のスリットS2の開口部51−2を通じてレジスト54に光が照射される。
ここで、本実施形態に係るカラーフィルタの製造方法を説明する。
まず、ブラックマトリックスや金属配線(いずれも図示せず)を形成した基板50上に1色目(例えば赤色)のカラーレジスト54を塗布し、基板搬送装置60に載置する。次に、基板50上の第1の領域PR−1の露光開始位置に第1のスリットS1の位置を合わせる。このとき、図3(a)に示すように、シャッターSTは第2のスリットS2を遮光している。この状態で、光源からの光を第1のスリットS1に選択的に照射しながら、基板搬送装置60により図の白抜き矢印で示す方向に基板50を連続的に搬送する。また、基板50をY軸方向にステップ移動させ、別の行の第1の領域PR−1に対しても同様に露光を行う。この結果、図1に示される4つの第1の領域PR−1に、第1のカラーフィルタを構成するストライプ状の着色パターンが形成される。
次に、基板50上の第2の領域PR−2の露光開始位置に第2のスリットS2の位置を合わせる。このとき、図3(b)に示すように、シャッターSTは第1のスリットS1を遮光している。この状態で、光源からの光を第2のスリットS2に選択的に照射しながら、基板搬送装置60により図の白抜き矢印で示す方向に基板50を連続的に搬送する。この結果、図1に示される3つの第2の領域PR−2に、第2のカラーフィルタを構成するストライプ状の着色パターンが形成される。
上記の第1の領域PR−1及び第2の領域PR−2への着色画素の露光を、カラーフィルタの構成する全ての色(例えば、赤、青、緑)に対して繰り返し行うことで、基板50の第1の領域PR−1に第1のカラーフィルタCF−1を構成する着色画素を形成し、第2の領域PR−2に第2のカラーフィルタCF−2を構成する着色画素を形成できる。
以上説明したように、本実施形態に係る露光装置では、フォトマスクPM3と光源光の照射範囲との位置関係を変えずに、シャッターSTの移動によっていずれかのマスクパターン(スリット)に選択的に光を照射することができる。この結果、従来のようにマスクパターンと光源光の照射範囲との位置合わせをする必要がなくなり、2回の位置合わせ(すなわち、マスクパターンと領域R1の露光開始位置との位置合わせ、マスクパターンと領域R2の露光開始位置との位置合わせ)を行うだけで良い。したがって、本発明によれば、一枚の基板上に複数サイズのカラーフィルタを形成する場合でも、位置合わせの回数を低減して、効率的にカラーフィルタを形成することができる。
(第2の実施形態)
図4は、第2の実施形態に係る露光装置の簡略図である。第2の実施形態に係る露光装置は第1の実施形態に比べて、選択照射機構が異なる。尚、第1の実施形態と同様の構成については説明を省略する。
図4に示される露光装置は、光源(図示せず)と、基板50と対向するように配置され、光源に対して固定されるフォトマスクPM4と、レジスト54が塗布された基板50を白抜き矢印で示す方向に連続的に搬送する基板搬送装置60と、光源から出射される光Eを折り曲げるミラーM2と、ミラーM2によって折り曲げられた光を平行光に変換するコリメートレンズC2と、コリメートレンズC2とフォトマスクPM4との間に配置される一対のミラーM3とを備える。
一対のミラーM3は、平板ミラーであり、各々のミラー面が互いに平行となるように向かい合わせに配置されている。各ミラーM3のミラー面は、コリメートレンズC2の光軸に対して45度の角度をなすように傾斜している。また、一対のミラーM3は、X軸方向に移動自在となるように、図示しない移動機構によって支持されている。
本実施形態では、コリメートレンズC2から出射された光の照射範囲は、第1のスリットS1または第2のスリットS2のいずれか一方のみを包含できる大きさである。そして、第1のスリットS1が選択される第1の状態では(図4(a))、一対のミラーM3両方がコリメートレンズC2からの出射光の光路と重ならない位置に配置されている。これに対して、第2のスリットS2が選択される第2の状態では(図4(b))、図示しない移動機構によって一対のミラーM3が図4のX軸正方向に移動し、一方のミラーM3(ミラー面が斜め上方に向いたミラー)がコリメートレンズC2の光路と交差して、コリメートレンズC2からの出射光束をX軸正方向に折り曲げる。折り曲げられた光束は、他方のミラーM3によって再度90度折り曲げられ、第2のスリットS2に照射される。このように、本実施形態ではフォトマスクPM4と平行移動が可能な一対のミラーM3が、フォトマスクPM4上の任意のマスクパターンに選択的に光を照射する選択照射機構として機能する。
尚、本実施形態に係る露光装置を用いた露光方法及びカラーフィルタの製造方法は、第1の実施形態と同様であるので、繰り返しの説明を省略する。
以上説明したように、本実施形態に係る露光装置では、フォトマスクPM3と光源光の照射範囲との位置関係を変えずに、シャッターSTの移動によっていずれかのマスクパターン(スリット)に選択的に光を照射することができる。この結果、従来のようにマスクパターンと光源光の照射範囲との位置合わせをする必要がなくなり、2回の位置合わせ(すなわち、マスクパターンと領域R1の露光開始位置との位置合わせ、マスクパターンと領域R2の露光開始位置との位置合わせ)を行うだけで良い。したがって、本発明によれば、位置合わせの回数を低減して、効率的にカラーフィルタを形成することができる。
(第3の実施形態)
図5は、同一基板上に3種類の異なるカラーフィルタを形成する一例を示す平面図であり、図6は、第3の実施形態に係る露光装置の簡略図である。第3の実施形態は、第1の実施形態と比べて、同一基板上に形成されるカラーフィルタの種類の数が異なり、また、露光装置を構成するフォトマスクが異なる。尚、第1の実施形態と同様の構成については説明を省略する。
図5に示すように、第3の実施形態では、同一基板上に3種類の異なるカラーフィルタを形成する。具体的には、領域R1には、2枚の第1のカラーフィルタCF−1を形成し、領域R2には、3枚の第2のカラーフィルタCF−2を形成し、領域R3には、4枚の第3のカラーフィルタCF−3を形成する。第1のカラーフィルタCF−1、第2のカラーフィルタCF−2、第3のカラーフィルタCF−3では、着色画素の寸法や配列間隔、仕上がり寸法の少なくとも1つが異なる。
図6に示すように、本実施形態に係る露光装置で使用されるフォトマスクPM5には、3種類のマスクパターン、すなわち、複数の開口部51−1の配列を有する第1のスリットS1と、複数の開口部51−2を有する第2のスリットS2と、複数の開口部51−3を有する第3のスリットS3とが設けられている。第1のスリットS1、第2のスリットS2及び第3のスリットS3は、それぞれ第1の領域PR−1、第2の領域PR−2及び第3の領域PR−3を露光するためのものである。
本実施形態に係る露光装置は、2枚のシャッターSTを備えている。シャッターSTは、第1の領域PR−1の露光時には、第2のスリットS2及び第3のスリットS3を遮光し、第2の領域PR−2の露光時には、第1のスリットS1及び第3のスリットS3を遮光し、第3の領域PR−3の露光時には、第1のスリットS1及び第2のスリットS2を遮光する。
このように、同一基板に互いに異なる3種類のカラーフィルタを形成する場合でも、フォトマスクPM5と光源光の照射範囲との位置関係を変えることなく、フォトマスクPM5上のいずれかのマスクパターンに選択的に光源を照射して、基板50の異なる領域に異なるカラーフィルタを形成することができる。
尚、本実施形態では、選択照射機構としてシャッターSTを備えた露光装置を説明したが、シャッターSTに代えて、第2の実施形態と同様に一対のミラーM3を用いても良い。
(その他の変形例)
尚、第1〜3の実施形態では、カラーフィルタを構成する着色画素を形成する例を説明したが、本発明は、カラーフィルタのパターン形成に限らず、様々なレジストパターンの形成に適用できる。
また、第1〜3の実施形態では、選択照射機構として、シャッターまたは一対の平板ミラーを用いているが、プリズムやミラーを単体または組み合わせて使用しても良い。
更に、上記の各実施形態では、1枚の基板上に異なる2種類または3種類のカラーフィルタを形成する例を説明したが、4種類以上のカラーフィルタを形成する場合でも、本発明を同様に適用することができる。具体的には、第1〜第nの領域に互いに異なるn種類のカラーフィルタを形成する場合(ただし、nは2以上の自然数)、フォトマスク上にn種類のマスクパターン(スリット)を設け、露光対象領域に応じていずれかのマスクパターンに対してのみ選択的に光を照射すれば良い。
更に、上記の各実施形態では、フォトマスクに遮光層と開口部とを設けることによってマスクパターン(スリット)が形成されているが、開口部は、入射光の全部を透過させても良いし、入射光の一部のみを透過させても良い。すなわち、開口部は、入射光の少なくとも一部を透過させる透過部として機能するものであれば良い。
本発明は、液晶表示装置に用いられるカラーフィルタ等を製造するために用いることができる。
21 ブラックマトリクス
22 着色画素
23 透明導電膜
30 フォトマスク基板
50 基板
51、51−1、51−2、51−3 開口部
54 カラーレジスト
60 露光ステージ
C、C2、C3 コリメートレンズ
E、E2、E3 光
M、M2、M4 ミラー
M3 一対のミラーM3
PM、PM2、PM3、PM4、PM5 フォトマスク
PR−1 第1の領域
PR−2 第2の領域
PR−3 第3の領域
R1、R2、R3 領域
S1、S2、S3 第1のスリット、第2のスリット、第3のスリット
ST シャッター

Claims (5)

  1. 同一基板上の第1の領域と第2の領域とに互いに異なるレジストパターンを形成する露光方法であって、
    前記第1の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第1のマスクパターンと、前記第2の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第2のマスクパターンとを有するフォトマスクを光源に対して固定し、
    前記基板を搬送しながら、前記第1のマスクパターンに前記光源からの光を選択的に照射して、前記第1の領域上のレジストを連続的または間欠的に露光し、
    前記基板を搬送しながら、前記第2のマスクパターンに前記光源からの光を選択的に照射して、前記第2の領域上のレジストを連続的または間欠的に露光し、
    前記第2の領域上のレジストの露光時には、一対のミラーで前記光源からの光を屈折させることによって、前記フォトマスクに対する光の照射位置を前記第1のマスクパターンの形成位置から前記第2のマスクパターンの形成位置へと移動させる、露光方法。
  2. 前記第1のパターンを構成する複数の光透過部の間隔と、前記第2のパターンを構成する複数の光透過部の間隔とが異なる、請求項1に記載の露光方法。
  3. 同一基板上の第1の領域と第2の領域とに互いに異なるカラーフィルタを形成するカラーフィルタの製造方法であって、
    前記第1の領域内の着色画素の一部を露光するための第1のマスクパターンと、前記第2の領域内の着色画素の一部を露光するための第2のマスクパターンとを有するフォトマスクを光源に対して固定し、
    基板上にカラーレジストを塗布する処理と、前記基板を搬送しながら、前記第1のマスクパターンに前記光源からの光を選択的に照射して、前記第1の領域上のカラーレジストを連続的または間欠的に露光する処理と、前記基板を搬送しながら、前記第2のマスクパターンに前記光源からの光を選択的に照射して、前記第2の領域上のカラーレジストを連続的または間欠的に露光する処理とを含む着色パターン形成処理を繰り返して、前記カラーフィルタを構成する全ての色の着色画素を形成し、
    前記第2の領域上のカラーレジストの露光時には、一対のミラーで前記光源からの光を屈折させることによって、前記フォトマスクに対する光の照射位置を前記第1のマスクパターンの形成位置から前記第2のマスクパターンの形成位置へと移動させる、カラーフィルタの製造方法。
  4. 前記第1の領域に形成されるカラーフィルタのサイズと、前記第2の領域に形成されるカラーフィルタのサイズとが異なり、かつ、前記第1のマスクパターンを構成する複数の光透過部の間隔と、前記第2のマスクパターンを構成する複数の光透過部の間隔とが異なる、請求項に記載のカラーフィルタの製造方法。
  5. 同一基板上の第1の領域と第2の領域とに互いに異なるレジストパターンを形成する露光装置であって、
    光源と、
    前記光源に対して固定され、かつ、前記第1の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第1のマスクパターンと、前記第2の領域内のレジストパターンの一部を露光するための第2のマスクパターンとを有するフォトマスクと、
    レジストが塗布された基板を搬送する基板搬送装置と、
    前記フォトマスク上のいずれか1つのマスクパターンに対して、前記光源からの光を選択的に照射する選択照射機構とを備え、
    前記照射選択機構は、前記第2の領域上のレジストの露光時には、前記光源からの光を屈折させることによって、前記フォトマスクに対する光の照射位置を前記第1のマスクパターンの形成位置から前記第2のマスクパターンの形成位置へと移動させる一対のミラーである、露光装置。
JP2010549402A 2009-02-05 2010-02-04 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置 Expired - Fee Related JP5403286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010549402A JP5403286B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009024649 2009-02-05
JP2009024649 2009-02-05
PCT/JP2010/000663 WO2010090018A1 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置
JP2010549402A JP5403286B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010090018A1 JPWO2010090018A1 (ja) 2012-08-09
JP5403286B2 true JP5403286B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42541927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010549402A Expired - Fee Related JP5403286B2 (ja) 2009-02-05 2010-02-04 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8697319B2 (ja)
JP (1) JP5403286B2 (ja)
KR (1) KR101325431B1 (ja)
CN (1) CN102308259B (ja)
TW (1) TWI470379B (ja)
WO (1) WO2010090018A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5762903B2 (ja) * 2011-09-16 2015-08-12 株式会社ブイ・テクノロジー 露光装置
CN103676293B (zh) * 2013-12-02 2017-05-31 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板及其制作方法、显示装置
JP6287504B2 (ja) * 2014-04-03 2018-03-07 大日本印刷株式会社 近接露光方法および近接露光方法を用いたカラーフィルタの製造方法
TWI704411B (zh) * 2017-04-25 2020-09-11 友達光電股份有限公司 光罩、對應之間隔物結構及應用其之液晶面板
US11866042B2 (en) 2018-08-20 2024-01-09 Indian Motorcycle International, LLC Wheeled vehicle adaptive speed control method and system
CN114063361A (zh) * 2020-07-29 2022-02-18 元太科技工业股份有限公司 用于反射式显示装置的彩色滤光阵列
CN113126195A (zh) * 2021-04-15 2021-07-16 成都捷翼电子科技有限公司 一种无边框彩色化滤光片及制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234850A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Nec Corp 半導体集積回路用フォトマスク
JP2004047687A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Renesas Technology Corp 露光方法
JP2006017895A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Integrated Solutions:Kk 露光装置
JP2006292955A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 V Technology Co Ltd スキャン露光方法およびスキャン露光装置
JP2008224754A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nsk Ltd 分割逐次近接露光方法及び分割逐次近接露光装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3878328B2 (ja) 1997-10-13 2007-02-07 大日本スクリーン製造株式会社 基板露光装置およびそれを使用した基板端縁露光方法
JP4923783B2 (ja) 2006-06-29 2012-04-25 凸版印刷株式会社 カラーフィルタの描画方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01234850A (ja) * 1988-03-15 1989-09-20 Nec Corp 半導体集積回路用フォトマスク
JP2004047687A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Renesas Technology Corp 露光方法
JP2006017895A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Integrated Solutions:Kk 露光装置
JP2006292955A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 V Technology Co Ltd スキャン露光方法およびスキャン露光装置
JP2008224754A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Nsk Ltd 分割逐次近接露光方法及び分割逐次近接露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102308259A (zh) 2012-01-04
TWI470379B (zh) 2015-01-21
KR20110106945A (ko) 2011-09-29
US8697319B2 (en) 2014-04-15
US20120008120A1 (en) 2012-01-12
TW201037467A (en) 2010-10-16
WO2010090018A1 (ja) 2010-08-12
JPWO2010090018A1 (ja) 2012-08-09
CN102308259B (zh) 2014-10-15
KR101325431B1 (ko) 2013-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403286B2 (ja) 露光方法、カラーフィルタの製造方法及び露光装置
JP2008176257A (ja) 投影露光装置および投影露光方法
TWI510866B (zh) 曝光方法、曝光裝置、及彩色濾光片之製造方法
JP5360620B2 (ja) カラーフィルタ及びカラーフィルタの製造方法
US20210271160A1 (en) Photomask, method for producing photomask, and method for producing color filter using photomask
WO2010125824A1 (ja) 液晶表示装置
JP5622052B2 (ja) カラーフィルタ、液晶表示装置、カラーフィルタの製造方法
JP6586225B2 (ja) 光配向に用いられるフォトマスク及び光配向の方法
JP2006287129A (ja) レーザ照射装置、及びレーザ照射方法
JP5554753B2 (ja) 露光方法及びその装置
WO2012157409A1 (ja) 露光装置及び遮光板
JP2008102241A (ja) パターン描画装置、パターン描画システムおよびパターン描画方法
JP2019028084A (ja) 露光装置
JP2009216762A (ja) フォトマスク及びカラーフィルタの製造方法
KR101669931B1 (ko) 전사패턴을 가지는 마스크 및 이를 이용한 감광막 패턴의 형성방법
KR20210052799A (ko) 마스크, 마스크를 포함하는 패터닝 장치 및 표시 장치
JP5709495B2 (ja) 露光装置
JP2010256684A (ja) 露光装置、及びカラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ
JP2021076763A (ja) カラーフィルタの製造方法、及びそれに用いるフォトマスク
JP2010256685A (ja) 露光方法、カラーフィルタ及び光配向膜基板
WO2012117802A1 (ja) 露光装置及びマイクロレンズアレイ構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees