JP5403112B2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5403112B2
JP5403112B2 JP2012133931A JP2012133931A JP5403112B2 JP 5403112 B2 JP5403112 B2 JP 5403112B2 JP 2012133931 A JP2012133931 A JP 2012133931A JP 2012133931 A JP2012133931 A JP 2012133931A JP 5403112 B2 JP5403112 B2 JP 5403112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
determination
refrigerant
protection control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012133931A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013257089A (ja
Inventor
明紀 中井
大介 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012133931A priority Critical patent/JP5403112B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to KR1020157000355A priority patent/KR101550573B1/ko
Priority to ES13803469.9T priority patent/ES2628900T3/es
Priority to AU2013275359A priority patent/AU2013275359B2/en
Priority to PCT/JP2013/065935 priority patent/WO2013187352A1/ja
Priority to EP13803469.9A priority patent/EP2863149B1/en
Priority to BR112014030516A priority patent/BR112014030516A2/pt
Priority to CN201380030847.8A priority patent/CN104364589B/zh
Priority to US14/407,034 priority patent/US9523525B2/en
Publication of JP2013257089A publication Critical patent/JP2013257089A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403112B2 publication Critical patent/JP5403112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • F25B49/022Compressor control arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • G01K13/02Thermometers specially adapted for specific purposes for measuring temperature of moving fluids or granular materials capable of flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/006Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for two pipes connecting the outdoor side to the indoor side with multiple indoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/23Time delays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2115Temperatures of a compressor or the drive means therefor
    • F25B2700/21152Temperatures of a compressor or the drive means therefor at the discharge side of the compressor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、冷凍装置に関する。
従来、冷凍装置において、冷媒回路を構成する圧縮機が過熱し、故障や性能低下することを防ぐために、圧縮機の吐出管の温度を監視し、その温度が判定温度より大きくなった場合に圧縮機の保護制御を行う構成が知られている。
なお、圧縮機の保護を図る上では、圧縮機の吐出管の温度を監視するよりも、吐出管の温度よりも温度の高い圧縮機内部の温度を監視すること、より具体的には、圧縮室から吐出された直後の冷媒の温度(吐出ポート温度)又はモータ温度を監視することが望ましい。しかし、圧縮機内部に温度検出器を設置することは製造コストの上昇に繋がることから困難であるため、圧縮機内部の温度と吐出管の温度との間に一定の温度差があるとの前提のもとで適当な判定温度を決定し、圧縮機の吐出管の温度を用いて保護制御が行われている。
ところが、インバータ圧縮機が用いられる場合には、冷媒の循環量が変化するため、圧縮機内部の温度と吐出管の温度との間の温度差が変化しうる。これに対し、特許文献1(特開2002−107016号公報)では、インバータ圧縮機の運転周波数(冷媒の循環量)に応じて判定温度が変更される構成が開示されている。
しかし、本願発明者は、インバータ圧縮機の運転周波数が異なる場合以外にも、外気温や、冷凍装置で使用される冷媒の種類によって、圧縮機内部の温度と吐出管の温度との温度差が変化しうることを見い出した。
本発明の課題は、圧縮機の外部で冷媒の温度が測定され、その温度に基づいて保護制御が行われる場合に、外気温や、冷凍装置で使用される冷媒の種類によらず、適切な保護制御が実行される、信頼性の高い冷凍装置を提供することにある。
本発明の第1観点に係る冷凍装置は、冷媒回路と、温度検出部と、保護制御部と、判定温度変更部と、を備える。冷媒回路は、冷媒を圧縮する圧縮機を含む。温度検出部は、圧縮機の外部において、圧縮機から吐出される冷媒の温度を検出する。保護制御部は、温度検出部で検出された検出温度が判定温度を超える場合に、圧縮機の保護制御を行う。判定温度変更部は、外気温度の情報に応じて判定温度を変更する。判定温度変更部は、外気温度が低いほど、判定温度を小さな値に変更する。
ここでは、外気温度に応じて、保護制御の実行を開始するか否かの判断の基準となる判定温度が変更される。そのため、外気温度によって、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合にも、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される
特に、ここでは、外気温度が低く、圧縮機内部の温度と圧縮機外部の冷媒の温度との温度差が大きくなる場合に、判定温度が小さな値に変更されるため、外気温度によらず、圧縮機内部が過熱する前に適切な保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。
本発明の第2観点に係る冷凍装置は、冷媒回路と、温度検出部と、保護制御部と、判定温度変更部と、を備える。冷媒回路は、冷媒を圧縮する圧縮機を含む。温度検出部は、圧縮機の外部において、圧縮機から吐出される冷媒の温度を検出する。保護制御部は、温度検出部で検出された検出温度が判定温度を超える場合に、圧縮機の保護制御を行う。判定温度変更部は、冷媒の種類の情報に応じて判定温度を変更する。判定温度変更部は、冷媒の比熱比が大きいほど、判定温度を小さな値に変更する。
ここでは、冷媒の種類に応じて、保護制御の実行を開始するか否かの判断の基準となる判定温度が変更される。そのため、冷媒の種類によって、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合にも、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。
特に、ここでは、冷媒の比熱比が大きいほど、判定温度が小さな値に変更される。一般に、冷媒の比熱比が大きいほど、圧縮機内部の温度と圧縮機外部の冷媒の温度との間の温度差が大きくなるため、冷媒の比熱比が大きいほど判定温度を小さな値に変更することで、冷媒の種類によらず、圧縮機内部が過熱する前に適切な保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。
本発明の第3観点に係る冷凍装置は、冷媒回路と、温度検出部と、保護制御部と、判定温度変更部と、を備える。冷媒回路は、冷媒を圧縮する圧縮機を含む。温度検出部は、圧縮機の外部において、圧縮機から吐出される冷媒の温度を検出する。保護制御部は、温度検出部で検出された検出温度が判定温度を超える場合に、圧縮機の保護制御を行う。判定温度変更部は、外気温度の情報及び冷媒の種類の情報の少なくとも一方に応じて判定温度を変更する。圧縮機は、運転周波数を変更可能なインバータ制御の圧縮機である。判定温度変更部は、更に運転周波数に応じて判定温度を変更する。
ここでは、外気温度及び冷媒の種類の少なくとも一方に応じて、保護制御の実行を開始するか否かの判断の基準となる判定温度が変更される。そのため、外気温度や冷媒の種類によって、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合にも、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。さらに、ここでは、インバータ制御の圧縮機の運転周波数に応じ、判定温度が変更される。圧縮機の運転周波数によって圧縮機内を循環する冷媒量も変化するため、運転周波数に応じて圧縮機内部の温度と圧縮機外部の冷媒の温度との温度差も変化する。しかし、運転周波数に応じて判定温度が変更されるので、圧縮機内部が過熱する前に適切な保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。
本発明の第観点に係る冷凍装置は、第観点に係る冷凍装置であって、冷媒回路は、開度を調整可能な膨張弁を更に有する。判定温度は、第1判定温度、第1判定温度より大きな値の第2判定温度、第2判定温度より大きな値の第3判定温度を有する。保護制御部は、検出温度が第1判定温度を超える場合に、圧縮機の運転周波数を下げ、検出温度が第2判定温度を超える場合に、膨張弁の開度を上げ、検出温度が第3判定温度を超える場合に、圧縮機を停止する。
ここでは、適切に設定された判定温度の基に、検出温度に応じ保護制御の内容が変更されるため、状況に応じた細やかな保護制御が実現可能であり、信頼性の高い冷凍装置が実現される。
本発明の第1観点に係る冷凍装置では、外気温度に応じて、保護制御の実行を開始するか否かの判断の基準となる判定温度が変更される。そのため、外気温度によって、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合にも、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。特に、ここでは、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が大きくなる場合に、判定温度が小さな値に変更されるため、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行され、信頼性の高い冷凍装置を実現できる。
本発明の第2観点に係る冷凍装置では、冷媒の種類に応じて、保護制御の実行を開始するか否かの判断の基準となる判定温度が変更される。そのため、冷媒の種類によって、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合にも、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。特に、ここでは、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が大きくなる場合に、判定温度が小さな値に変更されるため、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行され、信頼性の高い冷凍装置を実現できる。
本発明の第3観点に係る冷凍装置では、外気温度及び冷媒の種類の少なくとも一方に応じて、保護制御の実行を開始するか否かの判断の基準となる判定温度が変更される。そのため、外気温度や冷媒の種類によって、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合にも、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い冷凍装置が実現される。特に、ここでは、インバータ制御の圧縮機の運転周波数が変化し、圧縮機内部の温度と圧縮機外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合に、判定温度変更される。その結果、適切な判定温度に基づいた保護制御が実行され、信頼性の高い冷凍装置を実現できる。
本発明の第観点に係る冷凍装置では、適切に設定された判定温度の基、検出温度に応じ保護制御の内容が変更されるため、状況に応じた細やかな保護制御が実現可能であり、信頼性の高い冷凍装置が実現される。
本発明の一実施形態に係る空気調和装置の概略構成図である。 図1の空気調和装置のブロック図である。 図1の空気調和装置の温度データ記憶領域に記憶される情報を説明するための図である。 図1の空気調和装置の圧縮機の保護制御に関する処理のフローチャートである。 図1の空気調和装置の圧縮機の保護制御の判定温度変更制御に関する処理のフローチャートである(ステップS201〜ステップS204、ステップS211〜ステップS214)。 図1の空気調和装置の圧縮機の保護制御の判定温度変更制御に関する処理のフローチャートである(ステップS205〜ステップS207、ステップS215〜ステップS218)。
以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、下記の本発明の実施形態は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
(1)全体構成
本発明にかかる冷凍装置の一実施形態としての空気調和装置1は、冷房運転と暖房運転とを切り替えて運転可能な空気調和装置1である。
空気調和装置1は、図1に示すように、主に、室内ユニット20と、室外ユニット30と、制御ユニット40と、外気温を測定する外気温度センサ52と、を有する。なお、図1では、室内ユニット20は2台であるが、3台以上であっても、1台であっても構わない。
空気調和装置1は、冷媒が充填された冷媒回路10を有する。冷媒回路10は、室内ユニット20に収容される室内側回路10aと、室外ユニット30に収容される室外側回路10bとを有する。室内側回路10aと室外側回路10bとは、液冷媒連絡配管71とガス冷媒連絡配管72とによって接続される。
なお、空気調和装置1は、R410A及びR32の2種類を冷媒として使用することが可能である。具体的には、後述する制御ユニット40の入力部43から使用する冷媒の種類を指定することで、制御ユニット40により運転条件が変更され、使用する冷媒にあわせた適切な運転が実行される。
(2)詳細構成
(2−1)室内ユニット
室内ユニット20は、空気調和の対象である室内に設置される。室内ユニット20は、室内熱交換器21と、室内ファン22と、室内膨張弁23と、を有する。
室内熱交換器21は、伝熱管と多数の伝熱フィンとにより構成されたクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器である。冷房運転時には冷媒の蒸発器として機能して室内空気を冷却し、暖房運転時には冷媒の凝縮器として機能して室内空気を加熱する。室内熱交換器21の液側は液冷媒連絡配管71に接続され、室内熱交換器21のガス側はガス冷媒連絡配管72に接続される。
室内ファン22は、図示しないファンモータにより回転され、室内空気を取り込んで室内熱交換器21に送風し、室内熱交換器21と室内空気との熱交換を促進する。
室内膨張弁23は、冷媒回路10の室内側回路10a内を流れる冷媒の圧力や流量の調節を行うために設けられた開度可変の電動膨張弁である。
(2−2)室外ユニット
室外ユニット30は、主に、圧縮機31,四路切換弁33、室外熱交換器34、室外膨張弁36、室外ファン35、及び、吐出管温度センサ51を有する。圧縮機31、四路切換弁33、室外熱交換器34、及び、室外膨張弁36は、冷媒配管により接続される。
(2−2−1)冷媒配管による構成機器の接続
室外ユニット30の構成機器の冷媒配管による接続について説明する。
圧縮機31の吸入口と四路切換弁33とは、吸入管81によって接続される。圧縮機31の吐出口と四路切換弁33とは、吐出管82によって接続される。四路切換弁33と室外熱交換器34のガス側とは、第1ガス冷媒管83によって接続される。室外熱交換器34と液冷媒連絡配管71とは、液冷媒管84によって接続される。液冷媒管84には、室外膨張弁36が設けられる。四路切換弁33とガス冷媒連絡配管72とは、第2ガス冷媒管85によって接続される。
なお、吐出管82には、圧縮機31から吐出される冷媒の温度を把握するため、吐出管温度センサ51が設けられる。
(2−2−2)圧縮機
圧縮機31は、モータにより圧縮機構を駆動し、ガス冷媒を圧縮する圧縮機である。圧縮機31は、運転周波数fを変更可能なインバータ式の圧縮機である。圧縮機31は、吸入管81からガス冷媒を吸入し、圧縮機構により圧縮された高温、高圧のガス冷媒を吐出管82に吐出する。圧縮機31は、ロータリ圧縮機であるが、これに限定されるものではなく、例えばスクロール圧縮機であってもよい。
(2−2−3)四路切換弁
四路切換弁33は、空気調和装置1の冷房運転と暖房運転との切換時に、冷媒の流れ方向を切り換える。冷房運転時には吐出管82と第1ガス冷媒管83とを接続するとともに吸入管81と第2ガス冷媒管85とを接続する。一方、暖房運転時には吐出管82と第2ガス冷媒管85とを接続するとともに吸入管81と第1ガス冷媒管83とを接続する。
(2−2−4)室外熱交換器
室外熱交換器34は、伝熱管と多数の伝熱フィンとにより構成されたクロスフィン式のフィン・アンド・チューブ型熱交換器である。室外熱交換器34は、室外空気との熱交換によって、冷房運転時には冷媒の凝縮器として機能し、暖房運転時には冷媒の蒸発器として機能する。
(2−2−5)室外ファン
室外ファン35は、図示しないファンモータにより回転され室外ユニット30内に室外空気を取り込む。取り込まれた室外空気は、室外熱交換器34を通過し、最終的に室外ユニット30外へ排出される。室外ファン35は、室外熱交換器34と室外空気との熱交換を促進する。
(2−2−6)室外膨張弁
室外膨張弁36は、膨張機構であり、冷媒回路10の室外側回路10b内を流れる冷媒の圧力や流量の調節を行うために設けられた開度可変の電動膨張弁である。
室外膨張弁36の開度Opは、後述する制御ユニット40の制御部41により、室内ユニット20の空調負荷等に応じて制御される。また、後述する第2保護制御実行中には、室外膨張弁36は、後述する保護制御部41cの指令を受けて、開度Opを所定の開度Oppまで上げる(大きくする)。
(2−2−7)吐出管温度センサ
吐出管温度センサ51は、圧縮機31から吐出される冷媒の温度を検出するためのサーミスタであり、温度検出部の一例である。吐出管温度センサ51は、吐出管82の圧縮機31の外部、より具体的には圧縮機31の吐出口付近に設けられる。吐出管温度センサ51で検出された温度に対応する信号は、後述する制御ユニット40の検出信号受付部41aに送信される。
(2−3)外気温度センサ
外気温度センサ52は、室外ユニット30の設置される室外の温度を検出する温度検出部としてのサーミスタである。外気温度センサ52で検出された温度に対応する信号は、後述する制御ユニット40の検出信号受付部41aに送信される。
(2−4)制御ユニット
制御ユニット40は、室内ユニット20及び室外ユニット30を制御する。図2に、制御ユニット40を含む空気調和装置1のブロック図を示す。
制御ユニット40は、マイクロコンピュータ等からなる制御部41と、RAMやROM等のメモリから成る記憶部42と、入力部43と、を有する。
制御部41は、室内ユニット20の操作を行うための図示しないリモコンとの間で制御信号のやり取りを行い、主として、室内ユニット20の空調負荷(例えば、設定温度と室内温度との温度差)に応じて、室内ユニット20及び室外ユニット30の各種機器を制御する。また、制御部41は、記憶部42に記憶されたプログラムを読み出して実行することで、検出信号受付部41a、圧縮機制御部41b、保護制御部41c、及び判定温度変更部41dとして機能する。
記憶部42には、制御部41で実行されるためのプログラムや各種情報が記憶される。記憶部42は、特に、判定温度記憶領域42a、周波数基準値記憶領域42b、外気温基準値記憶領域42c、冷媒記憶領域42d、及び温度データ記憶領域42eを有する。
(2−4−1)制御部
(2−4−1−1)検出信号受付部
検出信号受付部41aは、吐出管温度センサ51及び外気温度センサ52が出力した信号を受け付ける。検出信号受付部41aは、吐出管温度センサ51及び外気温度センサ52から受け付けた信号を、それぞれ吐出管温度Tt及び外気温度Toに読み替える。吐出管温度Ttは、後述する保護制御部41cが、保護制御を実行するか否かを決定し、更に保護制御の内容を決定するために用いられる。外気温度Toは、後述する判定温度変更部41dにおいて、第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せが選択される際に用いられる。
(2−4−1−2)圧縮機制御部
圧縮機制御部41bは、室内ユニット20の空調負荷や、各種制御信号等に応じて、圧縮機31の、起動及び停止と、運転周波数fとを決定し、制御する。圧縮機31の運転周波数fは、後述する判定温度変更部41dにおいて、第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せが選択される際に用いられる。
なお、圧縮機制御部41bは、後述する第1及び第2保護制御実行中には、後述する保護制御部41cの指令を受けて、圧縮機31の運転周波数fを所定の運転周波数fpに下げる。また、後述する第3保護制御が実行されると、圧縮機制御部41bは、後述する保護制御部41cの指令を受けて、圧縮機31の運転を停止させる。
(2−4−1−3)保護制御部
保護制御部41cは、運転中の圧縮機31の保護制御を行う。より具体的には、保護制御部41cは、吐出管温度Ttの数値に応じて、3種類の保護制御の実行及び解除を指示する。保護制御の内容(種類)及びその実行及び解除は、吐出管温度Ttと、後述する判定温度記憶領域42aに記憶された第1〜第3判定温度T1〜T3と、を比較することで決定される。以下に場合分けして説明する。
なお、第1〜第3判定温度T1〜T3の間には、第1判定温度T1<第2判定温度T2<第3判定温度T3の関係がある。
(a)吐出管温度Tt≦第1判定温度T1の場合
保護制御部41cは、保護制御を実行しないことを決定する。
(b)第1判定温度T1<吐出管温度Tt≦第2判定温度T2の場合
圧縮機31の運転周波数fを下げる第1保護制御が実行される。具体的には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対し、運転周波数fを所定の運転周波数fpに下げるよう指示する。なお、運転周波数fpは、最小値のような固定値であってもよいし、例えば、室内ユニット20の空調負荷等から最適と判断された運転周波数に応じて変化する変動値であってもよい。
(c)第2判定温度T2<吐出管温度Tt≦第3判定温度T3の場合
圧縮機31の運転周波数fを下げることに加え、室外膨張弁36の開度Opを上げる、第2保護制御が実行される。より具体的には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対し、運転周波数fを所定の運転周波数fpに下げるよう指示するのに加え、室外膨張弁36に、開度Opを所定の開度Oppまで上げる(大きくする)よう指示する。開度Oppも、運転周波数fpと同様に、固定値であっても、変動値であってもよい。
(d)吐出管温度Tt>第3判定温度T3の場合
圧縮機31の運転を停止させる、第3保護制御が実行される。具体的には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対し、圧縮機31を停止させるよう指示する。
(2−4−1−4)判定温度変更部
判定温度変更部41dは、空気調和装置1で使用される冷媒の種類と、圧縮機31の運転周波数fと、外気温度Toと、に応じて、判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せを変更する。
より具体的には、判定温度変更部41dは、1)後述する冷媒記憶領域42dに記憶される冷媒の種類がR32とR410Aのいずれか、2)圧縮機31の運転周波数fが、後述する周波数基準値記憶領域42bに記憶される周波数基準値fbより大きいか否か、3)外気温度Toが、後述する外気温基準値記憶領域42cに記憶される外気温度基準値Tobより大きいか否か、の組合せ(8通り)の中から、1の組合せを決定する。そして、その組合せに対応する第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せを後述する温度データ記憶領域42eから呼び出し、その内容で、判定温度記憶領域42aの内容を変更する。
(2−4−2)記憶部
(2−4−2−1)判定温度記憶領域
判定温度記憶領域42aには、保護制御部41cが、保護制御を実行するか否かを決定し、更に保護制御の内容を決定するために用いられる判定温度が記憶される。より具体的には、第1〜第3判定温度T1〜T3が記憶される。
判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3は、冷媒の種類と、圧縮機31の運転周波数fと、外気温度Toと、に応じて、判定温度変更部41dにより変更される(書き替えられる)。
なお、判定温度記憶領域42aには、初期値として、冷媒の種類がR32であり、圧縮機31の運転周波数fが後述する周波数基準値fbより大きく、外気温度Toが後述する外気温度基準値Tobより大きい場合の第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せが記憶されている。
(2−4−2−2)周波数基準値記憶領域
周波数基準値記憶領域42bには、周波数基準値fbが記憶されている。周波数基準値fbは、判定温度変更部41dが、第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せを決定し、判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3を変更する際の基準値として用いられる。
本実施形態では、周波数基準値fbは固定値であるが、後述する入力部43からの入力により変更可能なものであってもよい。
(2−4−2−3)外気温基準値記憶領域
外気温基準値記憶領域42cには、外気温度基準値Tobが記憶されている。外気温度基準値Tobは、前述のように、判定温度変更部41dが、第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せを決定し、判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3を変更する際の基準値として用いられる。
本実施形態では、外気温度基準値Tobは固定値であるが、後述する入力部43からの入力により変更可能なものであってもよい。
(2−4−2−4)冷媒記憶領域
冷媒記憶領域42dには、空気調和装置1で使用される冷媒の種類が記憶される。より具体的には、後述する入力部43から入力された冷媒の種類(R410A又はR32)が記憶される。初期値として、冷媒の種類はR32と記憶されている。
冷媒記憶領域42dに記憶された冷媒の種類によって、制御ユニット40の運転条件は変更され、使用する冷媒にあわせた適切な運転が実行される。
(2−4−2−5)温度データ記憶領域
温度データ記憶領域42eには、判定温度変更部41dが判定温度記憶領域42aのデータ書き替え時に参照する、第1〜第3判定温度T1〜T3の数値データが記憶されている。より具体的には、使用される冷媒の種類と、運転周波数fが周波数基準値fbより大きいか否かと、外気温度Toが外気温度基準値Tobより大きいか否かと、の組合せに対して、図3のように、第1〜第3判定温度T1〜T3の数値データの組合せ1〜8が記憶されている。なお、本実施形態では温度データ記憶領域42eには予めデータが記憶されているが、後述する入力部43から書き替え可能なものであってもよい。
判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せは、使用される冷媒の種類及び運転周波数fが同一の場合には、外気温度Toが外気温度基準値Tob以下の場合の第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれが、外気温度Toが外気温度基準値Tobより大きい場合の第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれよりも小さくなるように設定されている。つまり、外気温度Toが低いほど、圧縮機31内部の温度(ポート温度、モータ温度)に対して、吐出管温度Ttが降下しやすいので、外気温度Toが外気温度基準値Tob以下の場合に、第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれが小さな値になるように設定されている。
また、判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せは、使用される冷媒の種類及び外気温度Toが同一の場合には、運転周波数fが周波数基準値fb以下の場合の第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれが、運転周波数fが周波数基準値fbより大きい場合の第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれよりも小さくなるように設定されている。つまり、運転周波数fが小さいほど、室外側回路10bを流れる冷媒量が少なくなり、圧縮機31内部の温度と吐出管温度Ttとの温度差は大きくなりやすいので、運転周波数fが周波数基準値fb以下の場合に、第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれが小さい値になるように設定されている。
また、判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せは、運転周波数f及び外気温度Toが同一の場合には、冷媒がR32の場合の第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれは、冷媒がR410Aの場合の第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれよりも小さくなるように設定されている。冷媒がR32の場合には、冷媒R410Aの場合より、圧縮機31内部の温度と吐出管温度Ttとの温度差が大きくなるため、冷媒がR32の場合に、第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれが小さい値に決定される。なお、R32は、R410Aよりも比熱比κが大きな冷媒である。一般に、比熱比κが大きな冷媒ほど、圧縮機31内部の温度と、吐出管温度Ttとの温度差は大きくなりやすい。
(2−4−3)入力部
入力部43は、使用される冷媒の種類を含む各種情報や、各種運転条件が入力されるように構成されている。
(3)保護制御に関する処理及び判定温度変更制御に関する処理
以下に、空気調和装置1の保護制御に関する処理及び判定温度変更制御に関する処理について説明する。保護制御は、過熱により故障等が発生することから運転中の圧縮機31を保護するための制御である。判定温度変更制御は、保護制御部41cが保護制御を実行するか否か及び保護制御の内容を吐出管温度Ttに基づき決定する際に、判断の基準として用いられる第1〜第3判定温度T1〜T3を変更する制御である。
(3−1)保護制御に関する処理
保護制御に関する処理について、図4のフローチャートに基づき説明する。
ステップS101では、保護制御部41cにより、吐出管温度Ttが、判定温度記憶領域42aに記憶される第1判定温度T1以下か否かが判断される。吐出管温度Ttが第1判定温度T1以下と判断される場合には、ステップS102に進み、吐出管温度Ttが第1判定温度T1より大きいと判断される場合には、ステップS104に進む。
ステップS102では、保護制御部41cにより、第1保護制御又は第2保護制御が実行されているか否かが判断される。保護制御が実行されていると判断された場合にはステップS103に進み、保護制御が実行されていないと判断された場合にはステップS101に戻る。
ステップS103では、保護制御部41cは保護制御の実行を解除する。より具体的には、保護制御部41cは、第1保護制御実行中であれば圧縮機制御部41bに対し、第2保護制御実行中であれば圧縮機制御部41b及び室外膨張弁36に対し、保護制御の実行の解除を指示する。その後ステップS101に戻る。
ステップS104では、保護制御部41cにより、吐出管温度Ttが、判定温度記憶領域42aに記憶される第2判定温度T2以下か否かが判断される。吐出管温度Ttが第2判定温度T2以下と判断される場合には、ステップS105に進み、吐出管温度Ttが第2判定温度T2より大きいと判断される場合には、ステップS106に進む。
ステップS105では、保護制御部41cにより、第1保護制御が行われる。第1保護制御は、圧縮機31の運転周波数fを下げる制御であり、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対し、運転周波数fを所定の運転周波数fpに下げるよう指示する。その後ステップS101に戻る。
なお、既に第1保護制御を実行中である場合には、そのまま第1保護制御が継続される。この場合には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対して改めて運転周波数fを下げる指示を行わない。
また、第2保護制御が実行中である場合には、第2保護制御の実行が解除され、第1保護制御が実行される。実際の制御としては、保護制御部41cは室外膨張弁36に保護制御の実行の解除を指示する。これにより第1保護制御が実行される。
ステップS106では、保護制御部41cにより、吐出管温度Ttが、判定温度記憶領域42aに記憶される第3判定温度T3以下か否かが判断される。吐出管温度Ttが第3判定温度T3以下と判断される場合には、ステップS107に進み、吐出管温度Ttが第3判定温度T3より大きいと判断される場合には、ステップS108に進む。
ステップS107では、保護制御部41cにより、第2保護制御が実行される。第2保護制御は、圧縮機31の運転周波数fを下げると共に、室外膨張弁36の開度を上げる。より具体的には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対し、運転周波数fを所定の運転周波数fpに下げるよう指示し、室外膨張弁36に開度Opを所定の開度Oppまで上げるよう指示する。その後ステップS101に戻る。
なお、既に第2保護制御を実行中である場合には、そのまま第2保護制御が継続される。この場合には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41b及び室外膨張弁36に対して改めて指示を行わない。
また、第1保護制御を実行中である場合には、第1保護制御の実行が解除され、第2保護制御が実行される。実際の制御としては、保護制御部41cは、室外膨張弁36に開度Opを開度Oppに変更するよう指示する。これにより第2保護制御が実行される。
ステップS108では、保護制御部41cにより、第3保護制御が実行される。第3保護制御では、圧縮機31の運転が停止される。より具体的には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対し、圧縮機31の停止を指示する。この結果、冷媒回路10に冷媒が流れない状態になる。その後ステップS109に進む。
ステップS109では、保護制御部41cにより、吐出管温度Ttが、判定温度記憶領域42aに記憶される第1判定温度T1以下か否かが判断される。ステップS109は、吐出管温度Ttが第1判定温度T1以下と判断されるまで繰り返される。吐出管温度Ttが第1判定温度T1以下と判断されると、ステップS110に進む。
ステップS110では、保護制御部41cは保護制御を解除する。より具体的には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41bに対し、圧縮機31の停止の解除を指示する。また、圧縮機制御部41bに対して運転周波数fを所定の運転周波数fpに下げる指示、及び/又は、室外膨張弁36に対して開度Opを開度Oppに上げる指示が行われていた場合には、保護制御部41cは、圧縮機制御部41b及び/又は室外膨張弁36に対して、その制御を解除するよう指示する。その後ステップS101に戻る。
(3−2)判定温度変更制御に関する処理
判定温度変更制御に関する処理は、圧縮機31が稼働中に実行される。判定温度変更制御に関する処理について、図5a及び図5bのフローチャートに基づいて説明する。
なお、図5a及び図5bの、ステップS204はステップS203と同様であり、ステップS205〜ステップS207はステップS202〜ステップS204と同様であり、ステップS212〜ステップS218はステップS211と同様であるため説明は省略する。
ステップS201では、判定温度変更部41dは、冷媒記憶領域42dに記憶されている情報を用いて、冷媒の種類を判断する。冷媒の種類がR32であると判断された場合にはステップS202に、冷媒の種類がR410Aであると判断された場合にはステップS205に進む。
ステップS202では、判定温度変更部41dにより、外気温度Toと、外気温基準値記憶領域42cに記憶された外気温度基準値Tobとの比較が行われる。外気温度Toが外気温度基準値Tobより大きいと判断された場合にはステップS203へ、外気温度Toが外気温度基準値Tob以下と判断された場合にはステップS204へ進む。
ステップS203では、判定温度変更部41dにより、圧縮機31の運転周波数fと、周波数基準値記憶領域42bに記憶された周波数基準値fbとの比較が行われる。運転周波数fが周波数基準値fbより大きいと判断された場合にはステップS211へ、運転周波数fが周波数基準値fb以下と判断された場合にはステップS212へ進む。
ステップS211では、判定温度変更部41dは、判定温度記憶領域42aに記憶される第1〜第3判定温度T1〜T3を、温度データ記憶領域42eに記憶された図3の組合せ1(冷媒がR32であり、外気温度Toが外気温度基準値Tobより大きく、運転周波数fが周波数基準値fbより大きい場合に対応する、第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せ)に変更する。その後ステップS201に戻る。なお、既に判定温度記憶領域42aに、組合せ1が記憶されている場合には、判定温度記憶領域42aは組合せ1のまま維持される。
(4)特徴
(4−1)
本実施形態の空気調和装置1は、冷媒回路10と、吐出管温度センサ51と、保護制御部41cと、判定温度変更部41dと、を備える。冷媒回路10は、冷媒を圧縮する圧縮機31を含む。吐出管温度センサ51は、圧縮機31の外部において(吐出管82において)、圧縮機31から吐出される冷媒の温度を検出する。保護制御部41cは、吐出管温度センサ51で検出された吐出管温度Ttが第1〜第3判定温度T1〜T3を超える場合に、圧縮機31の第1〜第3保護制御(保護制御)を行う。判定温度変更部41dは、外気温度Toの情報、及び、冷媒の種類の情報に応じて第1〜第3判定温度T1〜T3を変更する。
これにより、外気温度Toや冷媒の種類によって、圧縮機31の内部の温度と圧縮機31の外部で検出される冷媒の温度との温度差が変化する場合にも、適切な第1〜第3判定温度T1〜T3に基づいた保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い空気調和装置1が実現される。
(4−2)
本実施形態の空気調和装置1では、判定温度変更部41dは、(冷媒の種類と、運転周波数fとが同一の場合には)、外気温度Toが低いほど、第1〜第3判定温度T1〜T3を小さな値に変更する。
ここでは、外気温度Toが低く、圧縮機31の内部の温度と圧縮機31の外部の冷媒の温度との温度差が大きくなる場合に、第1〜第3判定温度T1〜T3が小さな値に変更されるため、外気温度Toによらず、圧縮機31内部が過熱する前に適切な保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い空気調和装置1が実現される。
(4−3)
本実施形態の空気調和装置1では、判定温度変更部41dは、(運転周波数fと、外気温度Toとが同一の場合には)、冷媒の比熱比κが大きいほど、すなわち冷媒がR410AではなくR32である場合に、第1〜第3判定温度T1〜T3を小さな値に変更する。
一般に、冷媒の比熱比κが大きいほど、圧縮機31の内部の温度と圧縮機31の外部の冷媒の温度との温度差が大きくなる。これに対し、冷媒の比熱比κが大きいほど第1〜第3判定温度T1〜T3を小さな値に変更するので、冷媒の種類によらず、圧縮機31の内部が過熱する前に適切な保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い空気調和装置1が実現される。
(4−4)
本実施形態の空気調和装置1は、圧縮機31は、運転周波数fを変更可能なインバータ制御の圧縮機である。判定温度変更部41dは、更に運転周波数fに応じて、第1〜第3判定温度T1〜T3を変更する。
圧縮機31の運転周波数fによって圧縮機31内を循環する冷媒量も変化するため、運転周波数fに応じて圧縮機31の内部の温度と圧縮機31の外部の冷媒の温度との温度差も変化する。しかし、ここでは、運転周波数fに応じて第1〜第3判定温度T1〜T3が変更されるので、圧縮機31内部が過熱する前に適切な保護制御が実行される。その結果、信頼性の高い空気調和装置1が実現される。
(4−5)
本実施形態の空気調和装置1では、冷媒回路10は、開度を調整可能な室外膨張弁36を更に有する。保護制御の判定温度として、3種類の判定温度(第1判定温度T1、第1判定温度T1より大きな値の第2判定温度T2、第2判定温度T2より大きな値の第3判定温度T3)を有する。保護制御部は、吐出管温度Ttが第1判定温度T1を超える場合に、圧縮機31の運転周波数fを下げ(第1保護制御)、吐出管温度Ttが第2判定温度T2を超える場合に、室外膨張弁36の開度Opを上げ(第2保護制御)、吐出管温度Ttが第3判定温度T3を超える場合に、圧縮機31を停止する(第3保護制御)。
ここでは、適切に設定された第1〜第3判定温度T1〜T3の基に、吐出管温度Ttに応じ保護制御の内容が変更されるため、状況に応じた細やかな保護制御が実現可能であり、信頼性の高い空気調和装置1が実現される。
(5)変形例
以下に本実施形態の変形例を示す。なお、複数の変形例を適宜組み合わせてもよい。
(5−1)変形例A
上記実施形態では、冷媒としてR32とR410Aとを切り替えて使用することが可能な空気調和装置1であるが、これに限定されるものではない。
冷媒は例示であり、その他の冷媒であってもよい。また、例えば、3種類以上の冷媒を使用可能な空気調和装置であってもよい。
さらに、1種類の冷媒のみ使用可能な空気調和装置であってもよい。なお、この場合には、冷媒の種類による第1〜第3判定温度T1〜T3の変更は実行されない。
(5−2)変形例B
上記実施形態では、使用される冷媒の種類及び外気温度Toに応じて、第1〜第3判定温度T1〜T3が変更されるが、これに限定されるものではなく、使用される冷媒の種類又は外気温度Toにより第1〜第3判定温度T1〜T3が変更されてもよい。
ただし、より適切な保護制御を実行するためには、冷媒の種類及び外気温度Toの両方に対し、第1〜第3判定温度T1〜T3が変更されることが望ましい。
(5−3)変形例C
上記実施形態では、保護制御として第1〜第3保護制御が実行されるが、これに限定されるものではなく、より多くの種類の保護制御が行われてもよい。
また、保護制御を2種類以下としてもよいが、細やかな保護制御を実現するためには、第1〜第3保護制御の全てが実行されることが望ましい。
(5−4)変形例D
上記実施形態では、判定温度変更部41dは、判定温度記憶領域42aの第1〜第3判定温度T1〜T3を、温度データ記憶領域42eに記憶された第1〜第3判定温度T1〜T3の組合せに変更するが、これに限定されるものではない。
例えば、判定温度変更部41dは、外気温度Toや運転周波数fを変数とする関数(外気温度Toが低いほど、更に運転周波数fが小さいほど、第1〜第3判定温度T1〜T3のそれぞれが小さくなる関数)を用いて、保護制御部41cに用いられる第1〜第3判定温度T1〜T3を算出してもよい。また、冷媒の種類に応じて複数の関数が用意されていてもよい。
(5−5)変形例E
上記実施形態では、判定温度変更部41dは、冷媒の比熱比κが大きいほど第1〜第3判定温度T1〜T3を小さな値に変更するが、これに代えて、冷媒の比熱が小さいほど第1〜第3判定温度T1〜T3を小さな値に変更してもよい。
(5−6)変形例F
上記実施形態では、判定温度変更制御に関する処理の中で、判定温度変更部41dにより、毎回冷媒の種類の判断(ステップS201)が行われるが、これに限定されるものではない。入力部43から冷媒の種類の変更が行われたときのみ、冷媒の種類の判断が行われてもよい。
(5−7)変形例G
上記実施形態では、第3保護制御が実行された後、吐出管温度Ttが第1判定温度T1以下になるまで保護制御が解除されないが、これに限定されるものではなく、例えば、吐出管温度Ttが第3判定温度T3より低くなれば、第3保護制御を解除し、圧縮機31の運転を再開してもよい。
(5−8)変形例H
上記実施形態では、圧縮機31は、運転周波数fを変更可能なインバータ圧縮機であるが、これに限定されるものではなく、インバータ式でない(運転周波数fを変更できない)圧縮機であってもよい。この場合には、運転周波数fを変更する保護制御や、運転周波数fによる判定温度の変更は実行されない。
(5−9)変形例I
上記実施形態では、第2保護制御の際に、室外膨張弁36の開度Opを開度Oppまで上げる制御が行われるが、これに限定されるものではなく、室内膨張弁23の開度の制御が行われてもよい。
本発明によれば、圧縮機の保護制御が、外気温や、冷凍装置で使用される冷媒の種類によらず適切に実行され、信頼性の高い冷凍装置が実現される。
1 空気調和装置(冷凍装置)
10 冷媒回路
23 室内膨張弁(膨張弁)
31 圧縮機
36 室外膨張弁(膨張弁)
41c 保護制御部
41d 判定温度変更部
51 吐出管温度センサ(温度検出部)
f 運転周波数
To 外気温度
Tt 吐出管温度(検出温度)
T1 第1判定温度(判定温度)
T2 第2判定温度(判定温度)
T3 第3判定温度(判定温度)
特開2002−107016号公報

Claims (4)

  1. 冷媒を圧縮する圧縮機(31)を含む冷媒回路(10)と、
    前記圧縮機の外部において、前記圧縮機から吐出される前記冷媒の温度を検出する温度検出部(51)と、
    前記温度検出部で検出された検出温度(Tt)が判定温度(T1,T2,T3)を超える場合に、前記圧縮機の保護制御を行う保護制御部(41c)と、
    外気温度(To)の情報に応じて前記判定温度を変更する判定温度変更部(41d)と、
    を備え
    前記判定温度変更部は、前記外気温度が低いほど、前記判定温度を小さな値に変更する、
    冷凍装置(1)。
  2. 冷媒を圧縮する圧縮機(31)を含む冷媒回路(10)と、
    前記圧縮機の外部において、前記圧縮機から吐出される前記冷媒の温度を検出する温度検出部(51)と、
    前記温度検出部で検出された検出温度(Tt)が判定温度(T1,T2,T3)を超える場合に、前記圧縮機の保護制御を行う保護制御部(41c)と、
    前記冷媒の種類の情報に応じて前記判定温度を変更する判定温度変更部(41d)と、
    を備え、
    前記判定温度変更部は、前記冷媒の比熱比が大きいほど、前記判定温度を小さな値に変更する、
    冷凍装置(1)。
  3. 冷媒を圧縮する圧縮機(31)を含む冷媒回路(10)と、
    前記圧縮機の外部において、前記圧縮機から吐出される前記冷媒の温度を検出する温度検出部(51)と、
    前記温度検出部で検出された検出温度(Tt)が判定温度(T1,T2,T3)を超える場合に、前記圧縮機の保護制御を行う保護制御部(41c)と、
    外気温度(To)の情報及び前記冷媒の種類の情報の少なくとも一方に応じて前記判定温度を変更する判定温度変更部(41d)と、
    を備え、
    前記圧縮機は、運転周波数(f)を変更可能なインバータ制御の圧縮機であって、
    前記判定温度変更部は、更に前記運転周波数に応じて前記判定温度を変更する、
    冷凍装置(1)
  4. 前記冷媒回路は、開度を調整可能な膨張弁(36,23)を更に有し、
    前記判定温度は、第1判定温度(T1)、前記第1判定温度より大きな値の第2判定温度(T2)、前記第2判定温度より大きな値の第3判定温度(T3)を有し、
    前記保護制御部は、前記検出温度が前記第1判定温度を超える場合に、前記圧縮機の前記運転周波数を下げ、前記検出温度が前記第2判定温度を超える場合に、前記膨張弁の開度(Op)を上げ、前記検出温度が前記第3判定温度を超える場合に、前記圧縮機を停止する、
    請求項3に記載の冷凍装置。
JP2012133931A 2012-06-13 2012-06-13 冷凍装置 Expired - Fee Related JP5403112B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133931A JP5403112B2 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 冷凍装置
ES13803469.9T ES2628900T3 (es) 2012-06-13 2013-06-10 Dispositivo de refrigeración
AU2013275359A AU2013275359B2 (en) 2012-06-13 2013-06-10 Refrigerating Device
PCT/JP2013/065935 WO2013187352A1 (ja) 2012-06-13 2013-06-10 冷凍装置
KR1020157000355A KR101550573B1 (ko) 2012-06-13 2013-06-10 냉동 장치
EP13803469.9A EP2863149B1 (en) 2012-06-13 2013-06-10 Refrigeration device
BR112014030516A BR112014030516A2 (pt) 2012-06-13 2013-06-10 dispositivo de refrigeração
CN201380030847.8A CN104364589B (zh) 2012-06-13 2013-06-10 冷冻装置
US14/407,034 US9523525B2 (en) 2012-06-13 2013-06-10 Refrigerating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133931A JP5403112B2 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013257089A JP2013257089A (ja) 2013-12-26
JP5403112B2 true JP5403112B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=49758174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133931A Expired - Fee Related JP5403112B2 (ja) 2012-06-13 2012-06-13 冷凍装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9523525B2 (ja)
EP (1) EP2863149B1 (ja)
JP (1) JP5403112B2 (ja)
KR (1) KR101550573B1 (ja)
CN (1) CN104364589B (ja)
AU (1) AU2013275359B2 (ja)
BR (1) BR112014030516A2 (ja)
ES (1) ES2628900T3 (ja)
WO (1) WO2013187352A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6277005B2 (ja) * 2014-01-31 2018-02-07 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JP6609417B2 (ja) * 2015-04-03 2019-11-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
US11566973B2 (en) * 2018-03-23 2023-01-31 Kcf Technologies, Inc. Pipe section having a temperature sensing pipe liner for measuring temperature, and a method for measuring pump efficiency
CN111971515B (zh) * 2018-04-25 2022-03-01 三菱电机株式会社 冷冻循环装置
JP7227506B2 (ja) * 2018-09-28 2023-02-22 ダイキン工業株式会社 冷凍サイクル装置及びその制御方法
CN113631873B (zh) * 2019-04-02 2023-05-16 三菱电机株式会社 热源侧单元以及制冷循环装置
KR102662870B1 (ko) * 2019-08-30 2024-05-07 삼성전자주식회사 공기 조화기 및 그 제어 방법
CN114543305B (zh) * 2022-01-28 2023-11-17 青岛海尔空调器有限总公司 空调器的控制方法、控制装置及空调器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4220010A (en) * 1978-12-07 1980-09-02 Honeywell Inc. Loss of refrigerant and/or high discharge temperature protection for heat pumps
US5054294A (en) * 1990-09-21 1991-10-08 Carrier Corporation Compressor discharge temperature control for a variable speed compressor
US5381669A (en) * 1993-07-21 1995-01-17 Copeland Corporation Overcharge-undercharge diagnostic system for air conditioner controller
JP3531709B2 (ja) * 1997-02-28 2004-05-31 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の制御方法
DE69914446T2 (de) * 1998-11-23 2004-07-01 Delphi Technologies, Inc., Troy Verfahren zur Diagnose einer Klimaanlage
ATE380987T1 (de) * 1999-10-18 2007-12-15 Daikin Ind Ltd Kältevorrichtung
JP2001355928A (ja) 2000-06-14 2001-12-26 Hitachi Ltd 冷凍装置
JP2002107016A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
TW504546B (en) * 2000-10-17 2002-10-01 Fisher & Amp Paykel Ltd A linear compressor
US6401457B1 (en) * 2001-01-31 2002-06-11 Cummins, Inc. System for estimating turbocharger compressor outlet temperature
US20030014951A1 (en) * 2001-07-20 2003-01-23 Ingersoll-Rand Company Horizontal separator tank for oil-flooded air compressor
TWI309290B (en) * 2003-05-30 2009-05-01 Sanyo Electric Co Cooling apparatus
US7412842B2 (en) * 2004-04-27 2008-08-19 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor diagnostic and protection system
JP2007285571A (ja) * 2006-04-14 2007-11-01 Daikin Ind Ltd ヒートポンプ装置
US8109102B2 (en) * 2007-05-09 2012-02-07 Carrier Corporation Adjustment of compressor operating limits
US8418483B2 (en) * 2007-10-08 2013-04-16 Emerson Climate Technologies, Inc. System and method for calculating parameters for a refrigeration system with a variable speed compressor
US9140728B2 (en) * 2007-11-02 2015-09-22 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor sensor module
JP2011052872A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Fujitsu General Ltd ヒートポンプサイクル装置
JP5398571B2 (ja) * 2010-02-15 2014-01-29 三菱重工業株式会社 空気調和装置
CN102062458A (zh) * 2010-11-29 2011-05-18 青岛海信日立空调系统有限公司 空调压缩机故障判断和控制停机的方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150135754A1 (en) 2015-05-21
EP2863149B1 (en) 2017-06-07
AU2013275359B2 (en) 2015-12-10
ES2628900T3 (es) 2017-08-04
BR112014030516A2 (pt) 2017-06-27
KR20150016407A (ko) 2015-02-11
CN104364589B (zh) 2015-11-25
EP2863149A1 (en) 2015-04-22
AU2013275359A1 (en) 2015-01-22
KR101550573B1 (ko) 2015-09-04
CN104364589A (zh) 2015-02-18
US9523525B2 (en) 2016-12-20
EP2863149A4 (en) 2015-08-26
JP2013257089A (ja) 2013-12-26
WO2013187352A1 (ja) 2013-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5403112B2 (ja) 冷凍装置
JP5125124B2 (ja) 冷凍装置
EP1477748A1 (en) Air conditioner
JP5310911B1 (ja) 冷凍装置
JP6594126B2 (ja) 冷凍サイクル装置、及びその制御方法
JP4274236B2 (ja) 空気調和装置
EP1677058A2 (en) Method of controlling over-load cooling operation of air conditioner
EP3674621B1 (en) Air conditioner
JP2013257088A (ja) 冷凍装置
JP2011158121A (ja) 空気調和機
JP5098987B2 (ja) 空気調和装置
KR100667097B1 (ko) 멀티형 공기조화기의 운전방법
JP2021046968A (ja) 冷凍装置
JP6301789B2 (ja) 冷凍サイクルにおける圧縮機の脱調検知システム及び脱調検知方法
JP2020034250A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2008106953A (ja) 冷凍装置
KR20080060764A (ko) 멀티형 공기조화기의 제어방법
JPH07113556A (ja) 空気調和機
JP5446348B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131014

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5403112

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees