JP5401172B2 - 吸収体および吸収性物品 - Google Patents
吸収体および吸収性物品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401172B2 JP5401172B2 JP2009128246A JP2009128246A JP5401172B2 JP 5401172 B2 JP5401172 B2 JP 5401172B2 JP 2009128246 A JP2009128246 A JP 2009128246A JP 2009128246 A JP2009128246 A JP 2009128246A JP 5401172 B2 JP5401172 B2 JP 5401172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- absorber
- sheet
- base sheet
- basis weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
Description
図1は本発明の実施形態に係る吸収体を用いた吸収性物品(生理用ナプキン)100の一部分裁断した斜視図であり、図2は図1のII−II線に沿った断面図である。本実施形態の吸収体10は非伸縮性の基盤シート2の表面(上面)に多数のそれぞれ独立した吸収部3が自然状態において互いに対して所定の隙間d,eを有するように縦横方向に配設されている。この吸収部3は、平面視において長方形状であり、断面において横長台形の、面にやや丸みを帯びた切頭四角錐体(角錐台)形状のものとされているが、本発明においてこの形状は特に限定されず任意の形状のものを採用可能である。本実施形態において吸収部3はパルプ繊維と超吸収性ポリマーとから構成されており、その輪郭は図示したもののように定形的なものではなくてもよく、全体として上述した立体形状のものとされていることが好ましい。
特に本実施形態の吸収体10は独立した多数の小さな吸収部の集合で構成されたため従来のものに比べ肌面の起伏にフィットする「身体適合性」が大幅に高まる。また着用者の動きにも良好に追随し、肌に対して部分的な隙間が生じたりすることが防止される「動作追随性」が極めて良好である。本実施形態によればこのような良好な変形性と該変形に左右されない良好な液体等の吸収保持との両立を図ることができる。
これに対し本実施形態の吸収体を適用した生理用ナプキンであれば、おしりの丸みに緩やかに湾曲して適合しながら臀裂にも適度に入り込んで沿う、いわゆる鞍面形状ないし双曲放物線面状に変形して、殿裂にもほぼ隙間を与えずにフィットする。これにより、排泄ポイント近傍からおしりにまでかけてほぼ隙間なく当接する極めて良好な適合性が実現される。そして、着用者が寝返りをうったり歩行したりしたときにも肌面の動きに合わせて追従するため、隙間が開かず良好なフィット性が持続される。
また、本実施形態の生理用ナプキンは形態の復元性が極めて高いため、例えば個別包装時に3つ折等にして畳まれていても、それによる折り目が残りにくく、着用初期から上記の良好な身体適合性と追従性が得られる。
伸縮率=回復伸び/最大伸び長さ(=50mm) (1)
ここで、回復伸びは、最大伸び長さ(=50mm)からチャックを下降させて、初めて荷重ゼロを記録したときの、最大伸び長さからのチャック移動距離で定義される。なお、測定片が前述の大きさに満たない場合、下記方法で測定する。
<試験片> シートのチャック間方向の長さをLmm、把持部分の長さをSmm、幅をCmmとすると、長さの比;L:C=3:5になるように、試験片(L+2S)mm×Cmmの大きさに裁断し測定片を採取する。
<試験> 引張圧縮試験機に、チャック間距離Lで試験片をセットし、100×(L/30)mm/分、測定片が初期試料長の50%伸張するまで上昇。その後チャックの移動方向を逆転させ、チャックを100×(L/30)mm/分の速度で下降させ、初期試料長の位置まで戻す。下記式(2)で計算する。
伸縮率=回復伸び/最大伸び長さ(=L/2mm) (2)
1.吸収体全体の坪量を測定(吸収部(角錐台形状)+不織布+吸収部の間の空間の吸収材料)する。
2.不織布を含んだ状態で吸収部を角錐台形状の形状で10個任意に切り取り、その坪量を測定し平均値をもとめる。その後、あらかじめ測定しておいた不織布の坪量を引いて、吸収部の坪量とする。
3.吸収部の間の空間の吸収材料の坪量=全体の坪量-不織布の坪量-吸収部の坪量にて、吸収部の間の空間の吸収材料の坪量を算出する。
4.吸収部の坪量と吸収素材の坪量との比率(坪量比)は、
{(吸収部の間の空間の吸収材料の坪量)/(吸収部の坪量)}×100(%)
にて比率を算出する。
測定機器としてカトーテック株式会社 KES−FBS−L(商品名)を用いた。最大曲率±0.5cm−1、曲率変形速度0.5cm−1/sec(一定)で測定を行い、クランプ幅は40mm、サンプル幅は25mmとした。なお、測定は温度20℃、湿度65%条件下で行った。
2 基盤シート
3 吸収部
4 固定部
6 吸収性素材
6a パルプ繊維
6b 超吸収性ポリマーのビーズ
7 裏面シート
8 サイドシート
10 吸収体
100 吸収性物品
Claims (6)
- 複数の吸収部が互いに離間して基盤シートに固定部を介して接合され、該固定部は平面視において前記吸収部の領域に包含されており、かつ前記吸収部の間に吸収性素材を配設し、前記吸収部の間に配設された吸収性素材の坪量は、該吸収部よりも低い坪量であり、前記吸収部は厚み方向の断面が台形であり、前記固定部より外方の前記吸収部の下面は前記基盤シートと非接着状態である吸収体。
- 前記基盤シートは伸縮性のシートであり、前記固定部の部位では非伸縮状態とされた請求項1に記載の吸収体。
- 前記複数の吸収部が前記基盤シートの片面に配列されている請求項1または2に記載の吸収体。
- 前記吸収部を構成する材料と前記吸収性素材を同じものとした請求項1〜3のいずれか1項に記載の吸収体。
- 前記吸収部間には平面視において前記基盤シートを底面とする空間が形成されており、該空間に前記吸収性素材を配設した請求項1〜4のいずれか1項に記載の吸収体。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の吸収体を備えた吸収性物品。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009128246A JP5401172B2 (ja) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | 吸収体および吸収性物品 |
MYPI2011005552A MY167152A (en) | 2009-05-20 | 2010-05-12 | Absorbent body and absorbent article |
EP10777689.0A EP2433602B1 (en) | 2009-05-20 | 2010-05-12 | Absorbent body and absorbent article |
RU2011151996/12A RU2555615C2 (ru) | 2009-05-20 | 2010-05-12 | Абсорбирующее тело и абсорбирующее изделие |
PCT/JP2010/058044 WO2010134456A1 (ja) | 2009-05-20 | 2010-05-12 | 吸収体および吸収性物品 |
CN201080021582.1A CN102427790B (zh) | 2009-05-20 | 2010-05-12 | 吸收体和吸收性物品 |
TW099115969A TWI507178B (zh) | 2009-05-20 | 2010-05-19 | Absorbent and absorbent articles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009128246A JP5401172B2 (ja) | 2009-05-27 | 2009-05-27 | 吸収体および吸収性物品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010273810A JP2010273810A (ja) | 2010-12-09 |
JP5401172B2 true JP5401172B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=43421337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009128246A Active JP5401172B2 (ja) | 2009-05-20 | 2009-05-27 | 吸収体および吸収性物品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401172B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5291080B2 (ja) * | 2010-12-20 | 2013-09-18 | 花王株式会社 | 吸収体の製造装置 |
JP5822380B2 (ja) * | 2011-05-25 | 2015-11-24 | 花王株式会社 | 吸収体の製造方法 |
CN103561703B (zh) * | 2011-05-27 | 2016-08-17 | 花王株式会社 | 吸收性物品 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4360021A (en) * | 1981-05-06 | 1982-11-23 | Colgate-Palmolive Company | Absorbent article |
JP2009072421A (ja) * | 2007-09-21 | 2009-04-09 | Kao Corp | 吸収性物品 |
-
2009
- 2009-05-27 JP JP2009128246A patent/JP5401172B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010273810A (ja) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5451179B2 (ja) | 吸収体および吸収性物品 | |
WO2010134456A1 (ja) | 吸収体および吸収性物品 | |
JP5401177B2 (ja) | 吸収性物品 | |
US8927803B2 (en) | Absorbent article | |
WO2009081744A1 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5331331B2 (ja) | 伸縮性吸収体 | |
JP5698513B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5566682B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3707915B2 (ja) | 吸収性物品 | |
EP3434240A1 (en) | Absorbent article | |
JP4275128B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5302612B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP2019208803A (ja) | 吸収性物品 | |
JP5346537B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5401172B2 (ja) | 吸収体および吸収性物品 | |
JP6932887B2 (ja) | 軽失禁用吸収性物品 | |
JP5508706B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5508707B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5675291B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP6842886B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5513105B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3224044U (ja) | 吸収性物品 | |
JP4425038B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP3806669B2 (ja) | 吸収性物品 | |
JP5352192B2 (ja) | 使い捨ておむつ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130619 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20130619 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130619 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131028 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5401172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |