JP5399029B2 - GAME PROGRAM, PROGRAM STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE - Google Patents
GAME PROGRAM, PROGRAM STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE Download PDFInfo
- Publication number
- JP5399029B2 JP5399029B2 JP2008238533A JP2008238533A JP5399029B2 JP 5399029 B2 JP5399029 B2 JP 5399029B2 JP 2008238533 A JP2008238533 A JP 2008238533A JP 2008238533 A JP2008238533 A JP 2008238533A JP 5399029 B2 JP5399029 B2 JP 5399029B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- score
- game program
- game
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Description
本発明は、監視対象物を監視するゲームのゲームプログラム、プログラム記憶媒体及びゲーム装置に関する。 The present invention relates to a game program, a program storage medium, and a game device for a game for monitoring a monitoring object.
従来、標的にタッチすべき時間内にプレイヤが標的をタッチすることで、当たりの信号を発生させる標的タッチゲーム機が提案されている(例えば、特許文献1)。いわゆるもぐら叩きゲームに代表される標的タッチゲーム機は、ランダムに出没する監視対象物のもぐら(標的)にプレイヤが直接タッチしたり、もぐらの出現位置に対応する操作をボタン等により行ったりすることで、タッチできたもぐらの数の大小によってスコアを競うゲームを行う。
特許文献1に記載のような標的タッチゲーム機は、単純に行えるゲームであるため、既に数多くの種類が普及している。そのため、これらのゲームは、新しさに乏しいものであった。
そこで、本発明は、ゲームに新しさを加えて、しかも監視対象物を監視するゲームを単純にプレイできるゲームプログラム、プログラム記憶媒体及びゲーム装置を提供することを目的とする。
Since the target touch game machine as described in
Therefore, an object of the present invention is to provide a game program, a program storage medium, and a game device that can add a novelty to a game and that can simply play a game for monitoring an object to be monitored.
本発明は、以下のような解決手段により、前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために、本発明の実施形態に対応する符号を付して説明するが、これに限定されるものではない。また、符号を付して説明した構成は、適宜改良してもよく、また、少なくとも一部を他の構成物に代替してもよい。 The present invention solves the above problems by the following means. In addition, in order to make an understanding easy, although the code | symbol corresponding to embodiment of this invention is attached | subjected and demonstrated, it is not limited to this. In addition, the configuration described with reference numerals may be improved as appropriate, or at least a part thereof may be replaced with another configuration.
第1の発明は、コンピュータ(1)を、得点を付与する第1の状態と得点を付与しない第2の状態との表示態様を有する監視対象物(W)を複数配置したプレイフィールド(F)を表示するプレイフィールド表示手段(11)と、操作部によるプレイヤ(P)の操作を受け付ける操作手段と、前記操作手段により前記第2の状態の前記監視対象物を選択することに応じて、選択された前記監視対象物を、前記第2の状態から前記第1の状態に変更する第1の状態変更手段(12)と、して機能させ、前記プレイフィールド表示手段を、前記プレイフィールドに、キャラクタと前記キャラクタが操作するオブジェクトとを組み合わせた表示態様で前記第2の状態の前記監視対象物を表示するように機能させること、を特徴とするゲームプログラム(21)である。
第2の発明は、第1の発明のゲームプログラムにおいて、前記オブジェクトは、前記第1の状態及び前記第2の状態であるかを前記プレイヤが判定可能な表示態様であり、前記プレイフィールド表示手段を、前記キャラクタが前記オブジェクトの一部を覆うように配置した表示態様で前記第2の状態の前記監視対象物を表示するように機能させること、を特徴とするゲームプログラムである。
第3の発明は、第1の発明又は第2の発明のゲームプログラム(21)において、前記コンピュータ(1)を、プレイ中に継続的に得点を付与する前記第1の状態の前記監視対象物(W)を前記操作手段(5)により選択することに応じて、前記得点を付与する度合いを減らす付与得点減点手段(16)として機能させること、を特徴とするゲームプログラムである。
第4の発明は、第1の発明から第3の発明までのいずれかのゲームプログラム(21)において、前記コンピュータ(1)を、前記第1の状態の前記監視対象物(W)を、前記第2の状態に変更する第2の状態変更手段(13)と、前記第2の状態変更手段により変更された前記第2の状態の前記監視対象物が、前記操作手段(5)が操作され前記第1の状態変更手段(12)により前記第2の状態から前記第1の状態に変更するまでの時間の長さに応じて、得点を付与する付与得点加点手段(15)と、して機能させること、を特徴とするゲームプログラムである。
第5の発明は、第1の発明から第4の発明までのいずれかのゲームプログラム(21)において、前記コンピュータ(1)を、前記第1の状態の前記監視対象物(W)を、得点を付与する前記第1の状態に含み、前記第2の状態の表示態様に類似した第3の状態に変更する第3の状態変更手段(14)として機能させること、を特徴とするゲームプログラムである。
In the first invention, the computer (1) has a play field (F) in which a plurality of monitoring objects (W) having a display state of a first state where a score is given and a second state where a score is not given are arranged. the playfield display means for displaying (11), an operation manual stage to receive an operation of the player (P) by the operation unit, in response to selecting the monitored object of said second state by said operating means, The selected monitoring object is caused to function as first state changing means (12) for changing the second state from the second state to the first state, and the play field display means is placed in the play field. the game program characterized Rukoto, were function to display the monitored object of said second state in a display mode combining the object character and the character is operated Is (21).
According to a second aspect of the present invention, in the game program according to the first aspect, the player can determine whether the object is in the first state or the second state, and the play field display means Is operated so as to display the monitoring target in the second state in a display mode in which the character is arranged so as to cover a part of the object.
According to a third invention, in the game program (21) of the first invention or the second invention , the monitoring object in the first state in which the computer (1) is continuously given points during play. A game program characterized in that, in accordance with the selection of (W) by the operating means (5), the game program is caused to function as a awarded score deducting means (16) for reducing the degree of giving the score.
According to a fourth invention, in any one of the game programs (21) from the first invention to the third invention , the computer (1), the monitoring object (W) in the first state, The second state changing means (13) for changing to the second state and the monitoring object in the second state changed by the second state changing means are operated by the operating means (5). In accordance with the length of time until the first state changing means (12) changes the second state to the first state, the giving point adding means (15) for giving a score is used. It is a game program characterized by functioning.
A fifth invention, in any Kano game program from the first invention to the fourth invention (21), said computer (1), wherein the object to be monitored in the first state (W), the score A third state change means (14) for changing to a third state similar to the display state of the second state. is there.
第6の発明は、第1の発明から第5の発明までのいずれかのゲームプログラム(21)を記憶したプログラム記憶媒体である。 The sixth invention is a program storage medium storing any one of the game programs (21) from the first invention to the fifth invention .
第7の発明は、第1の発明から第5の発明までのいずれかのゲームプログラム(21)を記憶する記憶部(20)と、前記操作部(5)と、前記記憶部に記憶された前記ゲームプログラムを実行する制御部(10)と、を備えたゲーム装置(1)である。 A seventh aspect of the invention, a storage unit for storing one Kano game program (21) from the first invention to the fifth invention (20), said operating portion (5), stored in said storage unit control unit for executing the game program (10), a game device provided with (1).
本発明によれば、以下の効果を奏することができる。
(1)本発明は、監視対象物を複数配置したプレイフィールドを表示して、得点を付与しない第2の状態の監視対象物を選択するプレイヤの操作を受け付けることに応じて、その監視対象物を、得点を付与しない第2の状態から得点を付与する第1の状態に変更する。よって、得点を付与しない状態の監視対象物を選択することで、その監視対象物が得点を付与する状態にするという、単純な操作でプレイでき、しかも得点の付与方法が従来の標的タッチゲームとは異なる新しい態様のゲームを提供することができる。
According to the present invention, the following effects can be obtained.
(1) The present invention displays a play field in which a plurality of monitoring objects are arranged, and accepts an operation of a player who selects a monitoring object in a second state to which no score is given. Is changed from the second state where no score is given to the first state where a score is given. Therefore, by selecting a monitoring object in a state where no score is given, it can be played with a simple operation in which the monitoring object is in a state in which a score is given. Can offer different new modes of games.
(2)本発明は、プレイ中に継続的に得点を付与する第1の状態の監視対象物を選択するプレイヤの操作を受け付けることに応じて、得点を付与する度合いを減らす。よって、選択不要の監視対象物をプレイヤが誤って選択することで、付与される得点の度合いが減るので、プレイヤに、緊張感をもってプレイをさせるゲームを提供できる。 (2) The present invention reduces the degree of giving a score in response to accepting an operation of a player who selects a monitoring target in a first state that gives a score continuously during play. Therefore, since the degree of the score given is reduced when the player selects the monitoring object that does not need to be selected by mistake, a game that allows the player to play with a sense of tension can be provided.
(3)本発明は、得点を付与しない第2の状態の監視対象物を複数の表示態様でプレイフィールドに表示するので、第2の状態の監視対象物の表示態様に関して、様々なバリエーションの表示を行うプレイをプレイヤに提供できる。よって、プレイヤに、バリエーションが増えることによる視覚的な楽しみと、バリエーションが増えることによる複雑なプレイとを提供することができる。 (3) Since the present invention displays the monitored object in the second state to which no score is given on the play field in a plurality of display modes, various variations of the display mode of the monitored object in the second state are displayed. The player can be provided with a play of performing Therefore, it is possible to provide the player with visual enjoyment due to an increase in variations and complicated play due to an increase in variations.
(4)本発明は、キャラクタと、キャラクタが操作するオブジェクトとを組み合わせた表示態様で第2の状態の監視対象物を表示するので、例えば、部下が仕事をしているかを、上司が、部下と部下が操作しているモニタ画面とを監視してチェックするというシチュエーションのゲームを提供できる。また、キャラクタとオブジェクトとを様々なものを組み合わせることで、様々な態様の監視対象物を監視するゲームを提供できる。 (4) Since the present invention displays the monitored object in the second state in a display mode in which the character and the object operated by the character are combined, for example, the boss It is possible to provide a situation game in which the monitor screens operated by the subordinates are monitored and checked. Moreover, the game which monitors the monitoring target object of various aspects can be provided by combining a character and an object variously.
(5)本発明は、第1の状態及び前記第2の状態をプレイヤが判定可能な表示態様のオブジェクトをキャラクタが一部を覆うように、キャラクタを配置した表示態様で第2の状態の監視対象物を表示する。よって、キャラクタとオブジェクトとを組み合わせて、しかもオブジェクトの一部を隠すことで、プレイヤがする判定の難易度を高めることができ、プレイの難易度を向上させることができる。 (5) The present invention monitors the second state in a display mode in which the character is arranged so that the character covers a part of the object in the display mode in which the player can determine the first state and the second state. Display the object. Therefore, by combining the character and the object and hiding a part of the object, it is possible to increase the difficulty level of the determination made by the player and improve the difficulty level of the play.
(6)本発明は、得点を付与する第1の状態の監視対象物を、得点を付与しない第2の状態に変更し、第2の状態の監視対象物が、プレイヤの操作により第1の状態に変更するまでの時間の長さに応じて、得点を加点して付与する。よって、プレイヤにスピード感のあるプレイを促すことができる。 (6) In the present invention, the monitoring object in the first state to which the score is given is changed to the second state in which the score is not given, and the monitoring object in the second state is changed to the first state by the player's operation. Scores are given according to the length of time until the state is changed. Therefore, it is possible to prompt the player to play with a sense of speed.
(7)本発明は、得点を付与する第1の状態に含み、第2の状態の表示態様に類似した第3の状態に、第1の状態の監視対象物を変更する。よって、監視対象物を第3の状態にして表示することで、プレイヤを惑わすことができ、プレイヤにより面白味のあるプレイを提供できる。 (7) The present invention changes the monitoring target in the first state to the third state similar to the display state of the second state, which is included in the first state to which the score is given. Therefore, by displaying the monitored object in the third state, the player can be confused, and an interesting play can be provided by the player.
本発明は、ゲームに新しさを加えて、しかも監視対象物を監視するゲームを単純にプレイできるゲームプログラム、プログラム記憶媒体及びゲーム装置を提供するという目的を、ゲームプログラムが、コンピュータを、得点を付与する第1の状態と得点を付与しない第2の状態との表示態様を有する監視対象物を複数配置したプレイフィールドを表示するプレイフィールド表示手段と、プレイヤの操作を受け付ける操作手段と、操作手段により第2の状態の監視対象物を選択することに応じて、選択された監視対象物を、第2の状態から第1の状態に変更する第1の状態変更手段と、して機能させることによって実現した。 An object of the present invention is to provide a game program, a program storage medium, and a game apparatus that can add a novelty to a game and that can simply play a game for monitoring an object to be monitored. Play field display means for displaying a play field in which a plurality of monitoring objects having a display mode of a first state to be given and a second state in which no score is given, a manipulation means for accepting a player's operation, and a manipulation means In response to selecting the monitoring object in the second state by the function, the selected monitoring object is made to function as first state changing means for changing from the second state to the first state. Realized by.
(実施形態)
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照しながら説明する。なお、これはあくまでも一例であって、本発明の技術的範囲はこれに限られるものではない。
図1は、本実施形態に係るゲーム機1の全体構成を示す図である。ゲーム機1は、例えば、ゲームセンタ等に設置される大型の業務用ゲーム装置であり、複数のミニゲームを複数のプレイヤPで行うことができるビデオゲーム機である。ゲーム機1は、ミニゲームの1つであって、プレイヤPの操作によって、禅室を模したプレイフィールド内(図3参照)のキャラクタである部下に仕事をさせるように、サボっている部下を見つけて注意することで、所定の制限時間の間に所定の仕事量を行うとゲームクリアとなる「サボる部下を見つけるゲーム」を行うビデオゲーム機である。
(Embodiment)
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. This is merely an example, and the technical scope of the present invention is not limited to this.
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a
ゲーム機1は、筐体2と、表示部3と、音声出力部4と、操作部5と、台座7と、コイン投入口8とを備える。
筐体2は、ゲーム機1のケースである。
表示部3は、ディスプレイ等に代表され、プレイを表示する画面である。表示部3は、プレイヤPが見ながらプレイができるように、プレイヤPの視認可能な位置に配置されている。表示部3には、プレイ開始前は、例えば、ゲーム機1のゲーム内容等を示すデモンストレーション画面が表示され、プレイ中は、プレイに応じた内容の画像が表示される。
音声出力部4は、スピーカ等に代表され、効果音等を出力する装置である。音声出力部4は、表示部3の下方に左右に計2つ配置されている。音声出力部4は、プレイ中にプレイに応じた効果音や音楽を出力し、臨場感溢れるプレイを演出する。
The
The
The
The
操作部5(操作手段)は、プレイヤPの腰の位置付近の高さであり、音声出力部4の下方かつプレイヤPが操作しやすい位置の台座7の上に配置されている。操作部5は、プレイヤPの左右の手による操作入力を受け付ける。操作部5は、3人のプレイヤP(Pa,Pb,Pc)の各々が表示部3に対向して直立して、表示部3を見ながら操作できるように、プレイヤPの左右方向(図中X方向)の左側から右側に向かって順番に、3つの操作部5(5a,5b,5c)が、均等な間隔で配置されている。プレイヤPaは操作部5aを、プレイヤPbは操作部5bを、プレイヤPcは操作部5cを、それぞれ独立して操作する。なお、操作部5a,5b,5cは、同様の構成を有する。操作部5は、色の異なる4つのボタンが、プレイヤPから見て左右方向と手前奥方向(図中Y方向)とに配置されている。
The operation unit 5 (operation means) has a height in the vicinity of the waist position of the player P, and is disposed below the
コイン投入口8は、台座7の上側奥方(図中Y2方向)に設けられている。コイン投入口8は、プレイヤPにより所定のコインが投入される。
所定のコイン投入により、プレイヤPが複数のミニゲームから1つのミニゲームを操作部5を用いて選択することで、ゲーム機1は、選択されたミニゲームのプレイを開始する。なお、例えば、コイン投入口8に代わってプリペイドカード等によって、プレイ料金の支払いを実現できるものを用いてもよい。
The
When the player P selects one mini game from a plurality of mini games by using the
次に、ゲーム機1の機能ブロックについて説明する。
図2は、本実施形態に係るゲーム機1の機能ブロックを示す図である。
ゲーム機1は、図1で説明した表示部3、音声出力部4、操作部5、コイン投入口8の他、制御部10及び記憶部20を備えており、その各々がバスライン9を介して接続されている。バスライン9は、ゲーム機1内でアドレス信号やデータを伝送するラインである。
制御部10は、プレイフィールド表示手段11、第1の状態変更手段12、第2の状態変更手段13、第3の状態変更手段14、付与得点加点手段15及び付与得点減点手段16を備える。
制御部10は、情報の演算、及び処理を行う情報演算処理装置(CPU)であり、当該ゲーム機1の全体を制御するものである。制御部10は、後述する記憶部20に記憶された各種プログラムを適宜読み出して実行することにより、ゲーム機1のハードウェアと協働し、本発明に係る各種機能を実現している。
Next, functional blocks of the
FIG. 2 is a diagram showing functional blocks of the
The
The
The
プレイフィールド表示手段11は、フィールドF(図3参照)の表示部3への表示に関する処理を行う制御部である。
第1の状態変更手段12は、操作部5の操作を受け付けた第2の態様の監視対象物W(図3参照)を第1の態様に変更する処理をする制御部である。
第2の状態変更手段13は、監視対象物Wを第2の態様に変更する処理をする制御部である。
第3の状態変更手段14は、監視対象物Wを第3の態様に変更する処理をする制御部である。
付与得点加点手段15は、第2の態様の監視対象物Wを第1の態様に変更するまでの時間の長さに応じて得点を付与する処理をする制御部である。
付与得点減点手段16は、操作の失敗により得点を付与される得点の減点処理をする制御部である。
これらの各制御手段の処理の詳細は、後述する。
The play field display unit 11 is a control unit that performs processing related to display on the
The first
The 2nd state change means 13 is a control part which performs the process which changes the monitoring target object W to a 2nd aspect.
The 3rd state change means 14 is a control part which performs the process which changes the monitoring target object W to a 3rd aspect.
The awarded score adding means 15 is a control unit that performs a process of giving a score according to the length of time until the monitoring target W of the second aspect is changed to the first aspect.
The awarded
Details of the processing of each of these control means will be described later.
記憶部20は、制御部10で実行される「サボる部下を見つけるゲーム」のゲームプログラム21、その他のプログラム25及びパラメータ等を記憶する一時記憶領域29を備える。ゲームプログラム21は、操作部5の操作に対応する処理を格納した操作対応テーブル22を含む。その他のプログラム25は、ゲームプログラム21を除く、その他の複数のミニゲームのゲームプログラムや複数のミニゲームを選択する画面を表示等するためのプログラム、デモンストレーション画面を表示等するプログラムを含む。一時記憶領域29は、ゲームプログラム21やその他のプログラム25等の各種のプログラムの実行時に、テーブル等を展開するためのローカルメモリ、及びキャッシュメモリを含んでよい。
The
記憶部20を実現するものとして、電気的、磁気的、光学的、電磁的に実現するものを含んでよい。より具体的には、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、リードオンリー・メモリ(ROM)等を含む半導体記憶装置、磁気ディスク等が含まれる。
なお、本発明でいうコンピュータとは、記憶装置、制御部等を備えた情報処理装置をいい、ゲーム機1は、記憶部20、制御部10等を備えた情報処理装置であり、本発明のコンピュータの概念に含まれる。
As what implement | achieves the memory |
Note that the computer in the present invention refers to an information processing device including a storage device, a control unit, and the like, and the
次に、表示部3に表示されるプレイ画面30(表示画面)に沿って、1人のプレイヤPがプレイをする場合の「サボる部下を見つけるゲーム」のプレイ内容について説明しながら、制御部10の処理について説明する。
図3は、本実施形態に係るプレイ画面30の例を示す図である。
図4は、本実施形態に係る監視対象物Wの表示態様の例を示す図である。
Next, the
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a display mode of the monitoring object W according to the present embodiment.
(プレイ画面30の構成)
図3に示すように、プレイ画面30は、左方に配置された得点表示部31と、得点表示部の右方に配置されたプレイフィールド表示部32とから構成される。なお、複数人(例えば、3人)でプレイをする場合には、表示部3の上下方向にこのプレイ画面30を3つ並べて表示する。そして、プレイヤP(Pa,Pb,Pc)は、プレイヤP(Pa,Pb,Pc)に対応する所定のプレイ画面30を見ながらプレイをする。
(Configuration of play screen 30)
As shown in FIG. 3, the
得点表示部31は、プレイヤPの得点を表示する。プレイフィールド表示部32は、禅室をモチーフにしたフィールドF(プレイフィールド)を表示する。
フィールドFは、実際にゲームが行われる主領域である。フィールドFは、上司の視線で仕事をしている部下を見た禅室内の風景を表している。フィールドFは、所定の位置に座って仕事をしている複数の部下のキャラクタC(C1〜C5)と、キャラクタCが操作をしておりキャラクタCに対向して設けられたモニタ画面のオブジェクトO(O1〜O5)とを組み合わせた監視対象物W(W1〜W5)を配置している。
The
Field F is a main area where a game is actually played. Field F represents the scenery in the Zen room, looking at the subordinates working from the boss's line of sight. The field F includes a plurality of subordinate characters C (C1 to C5) who are sitting and working at a predetermined position, and an object O on the monitor screen that is operated by the character C and is opposed to the character C. Monitoring object W (W1-W5) which combined (O1-O5) is arranged.
フィールドFは、警策の画像である警策33と、文字表示部34とを配置している。警策33は、操作部5(図1)の操作を受け付けた制御部10により、キャラクタCの中心で停止するように、フィールドFを左右方向に移動する。警策33は、操作部5の操作を受け付けた制御部10により、キャラクタCをたたくような態様で表示される。文字表示部34は、警策33によるキャラクタCをたたく操作を受け付けた制御部10により、警策33の背面に表示され、所定時間が経過した後に消滅する。その際、制御部10は、たたく音を音声出力部4から出力してもよい。プレイフィールド表示部32の右上方には、プレイ時間表示部35が設けられており、プレイ時間を表示する。プレイ時間表示部35に表示されたプレイ時間は、プレイ開始と同時にカウントダウンされ、プレイ時間が0になると、制御部10は、プレイを終了する。
In the field F, a
(得点付与方法)
得点表示部31は、プレイヤPの得点を表示するスコア部38と、得点に関する理由を表示するコメント部39とを備える。制御部10は、キャラクタCがサボることなく仕事をする状態(第1の状態)を維持することで、仕事をしている時間に対応して得点を付与する。つまり、キャラクタCが仕事をする状態を維持して、プレイ時間が経過するに従って、スコア部38の得点は増えていく。また、制御部10は、キャラクタCが仕事をサボる状態(第2の状態)の場合には、得点を付与しない。つまり、キャラクタCが仕事をサボっている状態では、プレイ時間が経過しても、スコア部38の得点は増えない。そして、操作部5の操作により、仕事をサボるキャラクタCを警策33でたたくことで、制御部10(第1の状態変更手段12)は、仕事をサボる状態から仕事をする状態に変化させる。すなわち、このゲームは、キャラクタCの仕事量が、得点としてスコア部38に加算されるように演出している。そして、制御部10は、スコア部38の得点が所定の得点以上であれば、ノルマをクリアしたとしてゲームクリアの処理を行い、所定の得点未満であれば、ノルマをクリアしなかったとしてゲームオーバーの処理を行う。
(Scoring method)
The
キャラクタCが仕事をサボり始めてから、所定の時間内に警策33がそのキャラクタCをたたくことで、制御部10(付与得点加点手段15)は、キャラクタCがサボり始めてから警策33でたたかれるまでの時間に対応した得点を加点する。加点された得点は、加点の理由と共にコメント部39に表示される。また、その際には、制御部10(第1の状態変更手段12)は、キャラクタCを、仕事をサボる状態(第2の状態)から、仕事をする状態(第1の状態)に変化させる。
キャラクタCが仕事している際に、操作部5の操作により警策33がそのキャラクタCをたたくことで、制御部10(付与得点減点手段16)仕事の時間に対応して付与される単位時間あたりの得点が減点される。減点された得点は、減点の理由と共にコメント部39に表示される。
By the
When the character C is working, the control unit 10 (granting point deduction means 16) per unit time given corresponding to the work time by the
このように、ゲーム機1は、仕事をサボる状態の監視対象物Wが警策33でたたかれるまでの時間の長さに応じて、得点を加点して付与するので、プレイヤPにスピード感のあるプレイを促すことができる。
また、ゲーム機1は、仕事をしている状態の監視対象物Wが警策33でたたかれることで、仕事の時間に対応して付与される単位時間あたりの得点が減点されるので、プレイヤPに対して緊張感をもってプレイをさせることができる。
In this way, the
In addition, since the
(監視対象物Wの種類)
図4は、キャラクタCとオブジェクトOとの組み合わせによる監視対象物Wの表示態様を示す図である。図4に示す監視対象物Wは、プレイフィールド表示手段11によりフィールドFの所定の位置に表示される。
図4に示すように、監視対象物Wは、キャラクタCとキャラクタCが一部覆っているオブジェクトOとから構成されている。オブジェクトOは、キャラクタCが一部隠している状態であるので、プレイヤPから視認しにくい状態である。そして、この監視対象物Wの表示態様により、プレイヤPは、仕事をしている状態であるか、仕事をサボっている状態であるかを判断する。そして、プレイヤPは、操作部5を操作して、全てのキャラクタCが仕事をしている状態にして、仕事量に対応する得点を稼ぐのである。
(Type of monitoring object W)
FIG. 4 is a diagram illustrating a display mode of the monitoring target W by a combination of the character C and the object O. The monitored object W shown in FIG. 4 is displayed at a predetermined position in the field F by the play field display means 11.
As shown in FIG. 4, the monitoring target W is composed of a character C and an object O partially covered by the character C. Since the object O is in a state where the character C is partially hidden, it is difficult for the player P to visually recognize the object O. Then, according to the display mode of the monitoring object W, the player P determines whether he is working or is skipping work. Then, the player P operates the
図4(a)は、仕事をしている状態(第1の状態)を示す。
図4(a)の場面では、オブジェクトOに含まれる画面40に、表計算画面41が表示されているので、このキャラクタCは、仕事をしている。
FIG. 4A shows a working state (first state).
In the scene of FIG. 4A, since the
図4(b)、(c)、(d)は、仕事をサボっている状態(第2の状態)を示す。
図4(b)の場面では、オブジェクトOに含まれる画面40に表計算画面41が表示されている。しかし、キャラクタCから「zzz・・・」と書かれた居眠りマーク42が表示されている。よって、このキャラクタCは、仕事をサボって居眠りをしている。
図4(c)の場面では、オブジェクトOに含まれる画面40に、旅行サイト等の他サイト画面43が表示されている。このキャラクタCは、仕事をサボって旅行サイトを見ながら旅行の計画を立てている。
図4(d)の場面では、オブジェクトOに含まれる画面40に、ゲーム画面44が表示されている。このキャラクタCは、仕事をサボってゲームを楽しんでいる。
FIGS. 4B, 4C, and 4D show a state in which work is skipped (second state).
In the scene of FIG. 4B, a
In the scene of FIG. 4C, another
In the scene of FIG. 4D, the
図4(e)、(f)は、仕事をサボっている状態に類似するが、仕事をしている状態(第3の状態)を示す。
図4(e)は、オブジェクトOに含まれる画面40が表示されている。しかし、画面40には、何も表示されていない。キャラクタCは、これからゲーム画面44等の他のサボりの画面を立ち上げるかもしれないが、表計算画面41等の仕事の画面を立ち上げるのかもしれない。あるいは、仕事について熟考中かもしれない。よって、オブジェクトOの状態が、仕事をサボっている状態に類似するが、仕事をしている状態である。
図4(f)は、オブジェクトOに含まれる画面40に表計算画面41が表示されている。そして、キャラクタCは、首をかしげているが、居眠りマーク42が表示されていない。このキャラクタCは、居眠りの前段階なのかもしれないが、考え事をしていて首をかしげているのかもしれない。よって、キャラクタCの状態が、仕事をサボっている状態に類似するが、仕事をしている状態である。
FIGS. 4E and 4F are similar to the state of skipping work, but show the state of work (third state).
In FIG. 4E, a
In FIG. 4F, a
このように、ゲーム機1は、得点を付与しない第2の状態の監視対象物Wを、キャラクタCとオブジェクトOとを組み合わせることで、複数の表示態様で表示するので、様々なバリエーションの第2の状態の監視対象物Wを表示できる。よって、プレイヤPに、バリエーションが増えることによる視覚的な楽しみを提供でき、バリエーションが増えることによる複雑なプレイを提供することができる。しかも、ゲーム機1は、オブジェクトOの一部を隠して表示することで、プレイヤPによる判定に、困難性を加えることができ、プレイの難易度を向上させることができる。
また、得点を付与する第1の状態に含み、第2の状態の表示態様に類似した第3の状態の監視対象物Wを表示することで、プレイヤPを惑わすことができ、プレイヤPにより面白味のあるプレイを提供できる。
Thus, since the
In addition, the player P can be confused by displaying the monitoring object W in the third state similar to the display mode of the second state, which is included in the first state to which the score is given. Can provide a certain play.
(警策33の操作)
次に、操作部5の操作と、警策33との関係について説明する。
図5は、本実施形態に係る操作部5の操作と警策33との関係を示す図である。
図5(a)は、操作部5を表し、直径50mm程度の凸型の4つのボタン5L,5R,5U,5Dを有する。操作部5には、プレイヤPの操作する位置から左右方向にボタン5L,5Rが、奥手前方向にボタン5U,5Dが設けられている。ボタン5L及び5Rは、警策33が移動する方向(左右)を決定するためのボタンである。また、ボタン5U及び5Dは、警策33でたたくタイミングを決定するためのボタンである。
以上のボタン5L,5R,5U,5Dと、処理内容との対応付けは、図5(b)に示す操作対応テーブル22に記憶されている。
(Operation of policy 33)
Next, the relationship between the operation of the
FIG. 5 is a diagram illustrating a relationship between the operation of the
FIG. 5A shows the
The association between the
次に、上述したゲーム機1のゲーム処理について説明する。
図6は、本実施形態に係るゲーム処理のフローチャートである。
まず、ステップS1では、制御部10は、開始処理を行う。具体的には、一時記憶領域29をクリアして、制限時間の設定を行う。
ステップS2では、制御部10は、監視対象物Wの態様、つまり、プレイ開始時の監視対象物WであるキャラクタC及びオブジェクトOの態様を決定する。監視対象物Wの態様は、制御部10がランダムに決定してよい。
ステップS3では、制御部10(プレイフィールド表示手段11)は、フィールドFを含むプレイ画面30を表示する。以降の処理において、プレイフィールド表示手段11は、プレイ画面30を表示するが、記載を適宜省略する。
Next, the game process of the
FIG. 6 is a flowchart of the game process according to the present embodiment.
First, in step S1, the
In step S2, the
In step S3, the control unit 10 (play field display means 11) displays the
ステップS4では、制御部10は、ステップS1の開始処理において設定した制限時間を経過したか否かを判断する。制限時間を経過した場合(ステップS4:YES)には、制御部10は、ステップS5にて終了処理を行った後、本処理を終了する。終了処理とは、ゲームクリアかゲームオーバーかのプレイ結果を表示部3に表示することをいう。制限時間を経過していない場合(ステップS4:NO)には、制御部10は、処理をステップS6に移す。
In step S4, the
ステップS6では、制御部10(第2の状態変更手段13、第3の状態変更手段14)は、監視対象物Wの表示態様を変更する。図3に示すキャラクタC1〜C5やオブジェクトO1〜O5のうちいずれのものを変更するかは、制御部10がランダムに決定してよい。そして、制御部10は、第1の状態の監視対象物Wの数に応じて、単位時間あたりに所定の得点を、プレイ時間の経過に応じて付与する。
In step S <b> 6, the control unit 10 (second
ステップS7では、制御部10は、操作部5からの操作を受け付けたか否かを判断する。操作を受け付けた場合(ステップS7:YES)には、制御部10は、処理をステップS8に移す。他方、操作を受け付けていない場合(ステップS7:NO)には、制御部10は、処理をステップS4に移す。
ステップS8では、制御部10は、操作情報を決定する。具体的には、制御部10は、操作部5から受け付けた操作に対して、操作対応テーブル22に基づき処理内容を抽出し、複数の操作を受け付けた場合には、抽出した処理内容を組み合わせて操作情報を決定する。
In step S <b> 7, the
In step S8, the
ステップS9では、制御部10は、警策33でたたく操作を受け付けたか否かを判断する。警策33でたたく操作を受け付けた場合(ステップS9:YES)には、制御部10は、処理をステップS11に移す。他方、警策33でたたく操作を受け付けていない場合(ステップS9:NO)には、制御部10は、処理をステップS10に移す。
ステップS10では、制御部10は、操作情報に基づき警策33を移動させる。その後、制御部10は、処理をステップS7に移す。
In step S <b> 9, the
In step S10, the
ステップS11では、制御部10は、警策33でたたく操作は適切か否かを判断する。適切か否かは、仕事をサボっている第2の状態であるキャラクタCに対して警策33でたたいたか否かにより判断し、仕事をサボっているキャラクタCに対して警策33でたたいた場合には、操作が適切であると判断する。逆に、仕事をしている第1の状態(第3の状態を含む)であるキャラクタCに対して警策33でたたいた場合には、操作が不適切であると判断する。操作が適切である場合(ステップS11:YES)には、制御部10は、処理をステップS12に移す。他方、操作が適切ではない場合(ステップS11:NO)には、制御部10は、処理をステップS14に移す。
In step S <b> 11, the
ステップS12では、制御部10(付与得点加点手段15)は、変更時間、つまり、仕事をサボっているキャラクタCに対して警策33が選択されるまでの時間に応じて、加点処理を行う。制御部10は、例えば、変更時間が短いほど加点される得点が大きくなるように、得点を付与する。
ステップS13では、制御部10(第1の状態変更手段12)は、選択された監視対象物Wの態様を第2の状態から第1の状態に変更する。その後、制御部10は、処理をステップS4に移す。
In step S <b> 12, the control unit 10 (granting score adding means 15) performs a point addition process according to the change time, that is, the time until the
In step S13, the control unit 10 (first state changing unit 12) changes the aspect of the selected monitoring target W from the second state to the first state. Thereafter, the
このように、制御部10は、得点を付与しない第2の状態の監視対象物Wを選択するプレイヤPの操作を受け付けることに応じて、その監視対象物Wを、得点を付与しない第2の状態から得点を付与する第1の状態に変更する。よって、得点を付与しない状態の監視対象物Wを選択することで、その監視対象物Wが得点を付与する状態にするという、単純な操作でプレイでき、新しい態様のゲームをプレイヤPに提供できる。
As described above, the
他方、ステップS14では、制御部10(付与得点減点手段16)は、得点付与度合いの減少処理を行う。例えば、仕事をしているキャラクタCに対して警策33が選択された場合には、そのキャラクタCは、仕事のやる気をなくして作業する仕事量が減るため、制御部10は、所定の時間内は仕事をしていても今までの半分の得点しか付与しないように制御する。その後、制御部10は、処理をステップS4に移す。
On the other hand, in step S14, the control unit 10 (granting score deducting means 16) performs a process of reducing the score imparting degree. For example, when the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。また、実施形態に記載した効果は、本発明から生じる最も好適な効果を列挙したに過ぎず、本発明による効果は、実施形態に記載したものに限定されない。なお、上述した実施形態及び後述する変形形態は、適宜組み合わせて用いることもできるが、詳細な説明は省略する。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to embodiment mentioned above. In addition, the effects described in the embodiments are merely a list of the most preferable effects resulting from the present invention, and the effects of the present invention are not limited to those described in the embodiments. In addition, although embodiment mentioned above and the deformation | transformation form mentioned later can also be used in combination as appropriate, detailed description is abbreviate | omitted.
(変形形態)
(1)本実施形態において、業務用のビデオゲーム機を例に示して説明したが、これに限定されない。例えば、家庭用のゲーム機でもよいし、パーソナルコンピュータにより実現してもよい。
(Deformation)
(1) In the present embodiment, the video game machine for business use has been described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, a home game machine or a personal computer may be used.
(2)本実施形態において、キャラクタであるサラリーマンの部下が、オブジェクトである画面に対向して仕事をしている表示態様の監視対象物の例を示したが、これに限定されない。例えば、同じ部下でも、オブジェクトである部品を組み立てる仕事をしている表示態様の監視対象物でもよい。 (2) In the present embodiment, an example of a monitoring target in a display mode in which a subordinate of a salaryman who is a character works while facing a screen which is an object is shown, but the present invention is not limited to this. For example, the monitoring target of the display mode which is doing the work which assembles the part which is an object may be sufficient also in the same subordinate.
1 ゲーム装置
3 表示部
5,5a,5b,5c 操作部
10 制御部
11 プレイフィールド表示手段
12 第1の状態変更手段
13 第2の状態変更手段
14 第3の状態変更手段
15 付与得点加点手段
16 付与得点減点手段
20 記憶部
21 ゲームプログラム
22 操作対応テーブル
33 警策
C,C1〜C5 キャラクタ
F フィールド
O,O1〜O5 オブジェクト
P,Pa,Pb,Pc プレイヤ
W,W1〜W5 監視対象物
DESCRIPTION OF
Claims (7)
得点を付与する第1の状態と得点を付与しない第2の状態との表示態様を有する監視対象物を複数配置したプレイフィールドを表示するプレイフィールド表示手段と、
操作部によるプレイヤの操作を受け付ける操作手段と、
前記操作手段により前記第2の状態の前記監視対象物を選択することに応じて、選択された前記監視対象物を、前記第2の状態から前記第1の状態に変更する第1の状態変更手段と、
して機能させ、
前記プレイフィールド表示手段を、前記プレイフィールドに、キャラクタと前記キャラクタが操作するオブジェクトとを組み合わせた表示態様で前記第2の状態の前記監視対象物を表示するように機能させること、
を特徴とするゲームプログラム。 Computer
A play field display means for displaying a play field in which a plurality of objects to be monitored having a display state of a first state for giving a score and a second state for not giving a score are arranged;
An operation means for receiving an operation of the player by the operation unit;
A first state change that changes the selected monitoring object from the second state to the first state in response to selecting the monitoring object in the second state by the operating means. Means,
To function ,
It said playfield display means, wherein the playing field, to function to display the said object to be monitored in the second state in a display mode combining the object character and the character operates Rukoto,
A game program characterized by
前記オブジェクトは、前記第1の状態及び前記第2の状態であるかを前記プレイヤが判定可能な表示態様であり、
前記プレイフィールド表示手段を、前記キャラクタが前記オブジェクトの一部を覆うように配置した表示態様で前記第2の状態の前記監視対象物を表示するように機能させること、
を特徴とするゲームプログラム。 The game program according to claim 1 ,
The object is a display mode in which the player can determine whether the object is in the first state or the second state,
Causing the play field display means to function so as to display the monitoring target in the second state in a display mode in which the character is arranged so as to cover a part of the object;
A game program characterized by
前記コンピュータを、プレイ中に継続的に得点を付与する前記第1の状態の前記監視対象物を前記操作手段により選択することに応じて、前記得点を付与する度合いを減らす付与得点減点手段として機能させること、
を特徴とするゲームプログラム。 In the game program according to claim 1 or 2 ,
The computer functions as an assigned score deducting means for reducing the degree of assigning the score in response to selecting the monitoring object in the first state to which the score is continuously given during play by the operating means. Letting
A game program characterized by
前記コンピュータを、前記第1の状態の前記監視対象物を、前記第2の状態に変更する第2の状態変更手段と、
前記第2の状態変更手段により変更された前記第2の状態の前記監視対象物が、前記操作手段が操作され前記第1の状態変更手段により前記第2の状態から前記第1の状態に変更するまでの時間の長さに応じて、得点を付与する付与得点加点手段と、
して機能させること、
を特徴とするゲームプログラム。 In the game program according to any one of claims 1 to 3 ,
Second state changing means for changing the computer to be monitored in the first state to the second state;
The monitoring object in the second state changed by the second state changing unit is changed from the second state to the first state by the first state changing unit when the operation unit is operated. According to the length of time to do, and a grant score adding means for giving a score;
Make it work,
A game program characterized by
前記コンピュータを、前記第1の状態の前記監視対象物を、得点を付与する前記第1の状態に含み、前記第2の状態の表示態様に類似した第3の状態に変更する第3の状態変更手段として機能させること、
を特徴とするゲームプログラム。 In the game program according to any one of claims 1 to 4 ,
A third state in which the computer is changed to a third state similar to the display state of the second state by including the monitoring object in the first state in the first state to which a score is given. Function as a means of change,
A game program characterized by
前記操作部と、
前記記憶部に記憶された前記ゲームプログラムを実行する制御部と、
を備えたゲーム装置。 A storage unit for storing the game program according to any one of claims 1 to 5 ,
The operation unit ;
A control unit that executes the game program stored in the storage unit ;
A game device comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238533A JP5399029B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | GAME PROGRAM, PROGRAM STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008238533A JP5399029B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | GAME PROGRAM, PROGRAM STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010068951A JP2010068951A (en) | 2010-04-02 |
JP5399029B2 true JP5399029B2 (en) | 2014-01-29 |
Family
ID=42201294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008238533A Active JP5399029B2 (en) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | GAME PROGRAM, PROGRAM STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5399029B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6260785B2 (en) * | 2014-07-11 | 2018-01-17 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME SYSTEM, CONTROL METHOD AND COMPUTER PROGRAM USED FOR THE SAME |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3695462B2 (en) * | 2004-09-21 | 2005-09-14 | 株式会社セガ | Target hitting game machine |
-
2008
- 2008-09-17 JP JP2008238533A patent/JP5399029B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010068951A (en) | 2010-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7762891B2 (en) | Game apparatus, recording medium having game program recorded thereon, and game system | |
JP3910890B2 (en) | GAME SYSTEM, PROGRAM, AND INFORMATION STORAGE MEDIUM | |
JP4167710B2 (en) | Video game processing apparatus and video game processing program | |
JP5085053B2 (en) | Image generation system, program, and information storage medium | |
JP6583357B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
KR20100088585A (en) | Game machine, game informatiom displaying method and game program | |
JP6179110B2 (en) | GAME DEVICE AND GAME CONTROL PROGRAM | |
JP2007105257A (en) | Game application program, game device, data processing method for game, and recording medium | |
JP2015008983A (en) | Program and game device | |
JP5220272B2 (en) | GAME DEVICE AND GAME PROGRAM | |
JP6867445B2 (en) | Programs, player terminals and server systems | |
JP5193428B2 (en) | Board game system, game device, game program | |
JP4225926B2 (en) | Two-screen display game apparatus and two-screen display game program | |
JP2007325904A (en) | Content selection method in image processor, electronic game device, program and recording medium | |
JP6964349B2 (en) | Game system, computer program used for it, and control method | |
TWI661854B (en) | Game system and recording medium recorded with computer program used in the game system | |
JP5399029B2 (en) | GAME PROGRAM, PROGRAM STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE | |
JP3818769B2 (en) | Information storage medium, game device, and game system | |
JP5507831B2 (en) | Game program and game machine | |
JP7285082B2 (en) | Game program, method, and information processing device | |
JP4191768B2 (en) | GAME PROGRAM, GAME DEVICE, AND GAME CONTROL METHOD | |
JP5399030B2 (en) | GAME PROGRAM, PROGRAM STORAGE MEDIUM, AND GAME DEVICE | |
JP7215831B2 (en) | Program, computer system and game execution control method | |
JP2009178245A (en) | Game program, game apparatus and game control method | |
JP2010017300A5 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100305 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100408 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20100415 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130806 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131002 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131022 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5399029 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |