JP5397601B2 - 電話番号情報の自動作成装置およびその方法 - Google Patents

電話番号情報の自動作成装置およびその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5397601B2
JP5397601B2 JP2009107213A JP2009107213A JP5397601B2 JP 5397601 B2 JP5397601 B2 JP 5397601B2 JP 2009107213 A JP2009107213 A JP 2009107213A JP 2009107213 A JP2009107213 A JP 2009107213A JP 5397601 B2 JP5397601 B2 JP 5397601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
storing
calling party
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009107213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010258837A (ja
Inventor
克佳 長嶋
Original Assignee
株式会社クローバー・ネットワーク・コム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クローバー・ネットワーク・コム filed Critical 株式会社クローバー・ネットワーク・コム
Priority to JP2009107213A priority Critical patent/JP5397601B2/ja
Publication of JP2010258837A publication Critical patent/JP2010258837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5397601B2 publication Critical patent/JP5397601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、電話番号情報の自動作成装置およびその方法に関する。例えば、株式会社クローバー・ネットワーク・コムが提供する「DocBell(登録商標)」のような全国に流通するであろう電話番号情報を記憶するコンピュユータによる電話番号情報の自動作成装置およびその方法に関する。
従来の電話番号履歴調査システムは、例えば、端末と通信回線を通じて接続し、電話番号の利用履歴を調査する電話番号履歴調査システムにおいて、全国に流通する電話番号に対してISDN回線を通じてオートダイヤルして得た利用状況を示す理由表示データおよび移転先電話番号を、各電話番号に対応させてオートダイヤルした調査日と共に履歴情報として登録する電話番号履歴データベースと、電話番号履歴データベースの履歴情報から抽出した移転の理由表示データを有する電話番号を移転元電話番号として登録し、この電話番号の移転の調査日および移転先電話番号を移転情報として登録する移転情報データベースと、端末から通信回線を通じて調査番号を受信し、この調査番号と一致する電話番号の実在期間を電話番号履歴データベースの履歴情報から演算し、この実在期間が所定期間に満たないときは移転情報データベースの移え転情報から調査番号と一致する移転先電話番号の移転元電話番号を読み出し、この移転元電話番号と一致する電話番号の実在期間を電話番号履歴データベースの履歴情報から演算し、調査番号と一致する電話番号の実在期間と連結した連結実在期間を演算出力する演算処理部と、演算処理部が演算出力した連結実在期間を端末へ通信回線を通じて返信する通信部と、を備えていた(特許文献、参照)。
特開2009−55512号公報
特許第3998284号公報
特開平10−98517号公報
特開平3−270354号公報
しかしながら、従来の電話番号情報の自動作成装置では、例えば全国に流通する固定および携帯電話番号に発呼する場合、電話番号プリフェクス「0」に続く桁数から算出した約99億9千9百9十9件の論理値番号の中から総務省が許可している市外および市内局番に絞り込み約4億2千万件の電話番号リストを生成し、この電話番号リストを読み出しながらコンピュータがISDN回線網に発呼する場合、着呼側の端末が転送電話やMNP(マルチナンバーポータビリティ)の電話番号を含むので、理由表示番号を取得してから直ちにISDN回線を切断しても全体の約0.005%の確立で課金されてしまうという課題が存在していた。例えば、月間200万円程度の課金が発生するため、電話番号情報の自動作成装置の月間稼動費用が低減し難いという課題が存在する。また、近年の電気通信技術の進展によりアナログ回線網からデジタル回線網に推移し、これからはFTTH(光ファイバ)を利用したIP電話網を構築する計画が推進され、従来のアナログ電話機が利用している銅線(ドライ・カッパー)からFTTH(光ファイバ)を利用する公衆回線網が全国に普及することが予想される。
そして、従来のISDN回線技術を用いた電話番号情報の自動作成装置に代わる新たな電話番号情報の自動作成装置が切望されている。つまり、アナログ回線信号を利用する第一世代の電話番号情報取得技術からISDN回線信号を利用する第2世代の電話番号情報取得技術に移行し、近い将来はIP電話回線信号を利用する第三世代の電話番号情報取得技術に対応させることも本発明の技術的な課題である。
本発明は、このような課題に対応してなされたものであり、電話会社やインターネット・サービス・プロバイダに設置されているSIP(Session Initiation Protocol)というプロトコルを使うSIPサーバにコンピュユータを用いて電話を発呼し、IP電話アダプタがSIPサーバに電話番号を含んだメッセージを送り、SIPサーバが着呼側のIPアドレスを割り出して、発呼側のコンピュータと着呼側の電話機を含む通信機器との間で通信を確立する。
そして、発呼している電話番号が払い出されている「有効」、または払い出されていない「無効」の電話番号なのか否かをコンピュータを用いてIP電話網の応答信号から自動的に特定し電子的に記憶媒体へ記録することができる電話番号情報の自動作成装置およびその方法を提供することを目的とする。
上記した課題を解決するために、本発明の電話番号情報の自動作成装置は、例えば図1に示すように、国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想定される番号の番号テーブルを記憶する記憶装置と、前記記憶装置から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に発呼し、発呼側から着呼側のセッション イニシエーション プロトコルを使うサーバに発呼し、接続がなされた場合、発呼側で、着呼側端末が鳴動前に、着呼側電話番号が、事業者により払い出されている有効な番号か払い出されていない無効な番号か、を判定し、前記記憶装置に記憶する通信ログ記憶手段と、を備える。
本発明の電話番号情報の自動作成装置は、例えば、図1に示すように、国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想定される番号の番号テーブルを記憶する記憶装置12と、記憶装置12から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタ14に接続されたオートダイヤル発信手段16を用いてIP電話網18に発呼したときの送受信情報を収集し記憶装置12に記憶する通信ログ記憶手段(Asterisk1.4)と、を備える。
このように構成すると、IP網18の送受信情報から発呼している電話番号が電気通信
事業者から払いだされている有効な電話番号なのか、電気通信事業者から払いだされていない無効な電話番号なのか、正確に判断することができるので、毎月または隔月若しくは四半期に一回の所定の間隔で発呼し電話番号履歴を記憶装置に記憶することができる。また、本実施態様では送信用および受信用のPCを別個に設けたが、本発明はこの2台のPCに限定されず、例えばデュアル・プロセッサを用いた単体のワークステーションを用いて実施することもできる。
また、電話番号情報の自動作成方法は、
国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想定される番号の番号テーブルを記憶装置に記憶させ、
前記記憶装置から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に発呼したときの送受信情報を通信ログ記憶手段により収集し
発呼側電話番号が有効か無効かを発呼側電話端末が鳴動前に判定し、前記記憶装置に記憶する工程を含む。
また、他の電話番号情報の自動作成方法は、
国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想
定される番号の番号テーブルを記憶装置に記憶させ、
前記記憶装置から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に接続されたIP電話端末または公衆回線網に接続された固定電話端末若しくは携帯電話網に接続された携帯電話端末に発呼したときの送受信情報を通信ログ記憶手段により収集し
発呼側電話番号が有効か無効かを発呼側電話端末が鳴動前に判定し、前記記憶装置に記憶する工程を含む。
さらに他の電話番号情報の自動作成方法は、
国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想
定される番号の番号テーブルを記憶装置に記憶させ、
前記憶装置から番号テーブルを読出し、
IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に接続されたIP電話端末または公衆回線網に接続された固定電話端末若しくは携帯電話網に接続された携帯電話端末に発呼したときの送受信情報から、発呼側電話番号が未使用電話番号発呼側電話端末が鳴動前に通信ログ記憶手段により判定しながら収集し、
前記記憶装置に記憶する工程を含む。
以上のように、電話番号情報の自動作成装置、電話番号情報の自動作成方法は、発呼する電話番号が払い出されている「有効」、または払い出されていない「無効」の電話番号なのか否かをIP電話網の応答信号から自動的に特定し電子的記憶媒体に記録することができるので、電話番号の履歴調査を的確に且つ無用な課金を回避しながら実行することができる。
本発明の電話番号情報の自動作成装置のブロック図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置のブロック図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置のブロック図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置のブロック図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。 本発明の電話番号情報の自動作成装置の動作シーケンスを示す図。
本発明の実施の一形態を図1乃至図12に基づいて説明する。本実施形態の電話番号情報の自動作成装置10は、概略的には、パーソナルコンピュータまたはワークステーションを用いてIP網へアクセスして一般固定電話器、携帯電話端末、IP電話端末のような電話通信機器の電話番号情報を逐次記憶することができる。
図1は、本発明の一実施形態の電話番号情報の自動作成装置の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。図示するように、電話番号情報の自動作成装置10は、発信用のPCone10a、通信ログ記録用のPCtwo10b、ハードディスクやフラッシュメモリが適用できる記憶装置12、不図示のCPUが実行するコンピュータソフトウエアである通信ログ記憶手段20(Asterisk1.4)を備え、
Pcone10aはIPアドレス「192.168.0.3」が割り振られ、PCtwo10bはIPアドレス「192.168.0.6」が割り振られ、共にLANケーブルを介してオートダイヤル発信手段16に接続している。
オートダイヤル発信手段16は、IP電話アダプタ14に接続され、IP電話網18に接続されたIP電話端末22または公衆回線網24に接続された固定電話器26若しくは携帯電話網に接続された携帯電話端末28に発呼したときの送受信情報を収集し、PCtwo10bが通信ログ記憶手段20であるコンピュータソフトウエア(Asterisk1.4)を実行し通信ログを記憶装置12に記憶することができる。このような部材または回路は不図示の中央処理装置CPUまたはデジタルシグナルプロセッサにより制御することもできる。
電話番号情報の自動作成装置10は、PCone10aを用いてコンピュータソフトウエアの「X−Lite3.0」を起動させ、オートダイヤル発信装置16およびIP電話アダプタ14からSIPサーバ30を経由させてIP電話端末22、一般固定電話器26、携帯電話端末28へ発呼し、着呼側の端末と接続した場合は電話呼び出しの初期過程で通信回線を自動的に切断する。
一方、電話番号情報の自動作成装置10は、着呼側の端末と接続できないときには、IP網18から返信されるエラー情報を取得し通信回線を切断処理する。
電話番号情報の自動作成装置10は、着呼側の端末と接続できる若しくは接続できない状態でもIP網18への送受信情報(例えば、リクエスト、レスポンスが該当する。)を通信ログ記憶手段20(Asterisk1.4)が自動的に記憶装置12へログファイルとして記憶する。なお、ヘッドホンマイク32を使用することでオペレータは送受信信号を音声信号で送受信することもできる。
図2は、本発明の一実施形態の電話番号情報の自動作成装置の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。上述した図1の電話情報入力装置10と重複する部材は同一または類似の符号で示すので重複する説明は省略する。図2に示すIP網18ではSIPサーバを使わないシンプルな構成を示す。IP電話アダプタ14aおよびIP電話アダプタ14bを介してIP網18に電話番号情報の自動作成装置10であるDocBell(登録商標)と着信側のBさんの電話器22が接続している態様を図示してている。
自動作成装置10からBさんへ電話を発呼した場合、IP電話アダプタ14aが、BさんのIP電話アダプタ14bに「ダイヤルしました」というメッセージをIP網18を介して送信し、このメッセージをBさんのIP電話アダプタ14bが受信することでBさんの電話器22のベルを鳴動させるシーケンスを実行する。この場合、BさんのIP電話アダプタ14bが自動作成装置10に接続されてているIP電話アダプタ14aに、「ベルを鳴らしている最中である」とメッセージを送信する前に、Bさんの電話番号の稼動状況を取得することができる。つまり、Bさんの電話器22を鳴動させる前に電気通信事業が払い出している電話番号か否かを判定することができる。図示しているIP電話アダプタ14aおよび14bは共に両者のIPアドレスを予め記録しているため、自動的に自動作成装置10からBさんへ電話を発呼し通信することができる。
図3は、本発明の一実施形態の電話番号情報の自動作成装置の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。上述した図1の電話情報入力装置10と重複する部材は同一または類似の符号で示すので重複する説明は省略する。図3に示すIP網18ではSIPサーバ30を使用してBさんの電話番号に対応するIPアドレスを探索し電話情報入力装置10とBさんの電話器22との間で電話通信を実行することができる。勿論、図示する如く音声による通話も出来ることは言うまでもない。
図4は、本発明の一実施形態の電話番号情報の自動作成装置の全体構成を概略的に示すシステム構成図である。上述した図1の電話情報入力装置10と重複する部材は同一または類似の符号で示すので重複する説明は省略する。図4に示すIP網18ではSIPサーバ30を使用して電話情報入力装置10からBさんの電話番号に対応するIPアドレスを探索し電話情報入力装置10とBさんの電話器22との間で加入者電話網24を介して電話通信を実行することができると共に、NTT(登録商標)の「ひかり電話サービス」やKDDI(登録商標)の「ひかりoneサービス」を利用して、IP電話アダプタ14bに接続されている電話器22へ電話をかけることもできる。要は、電話情報入力装置10がIP網に接続している電話回線(交換局のデジタル交換機)へアクセスし着呼側の電話番号が有効か無効か着呼側の端末を鳴動させる前に自動的に判定することができる。
図5は、IP既存電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表1並びに表2に示す。




図6は、IP未登録電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表3並びに表4に示す。




図7は、IP接続不能の電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表5並びに表6に示す。




図8は、一般固定の既存電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表7並びに表8に示す。




また、一般固定の未登録電話番号に発呼した場合、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表9並びに表10に示す。




図9は、携帯電話端末の既存電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表11並びに表12に示す。




図10は、携帯電話端末の未登録電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表13並びに表14に示す。




図11は、ナビダイヤルの既存電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表15並びに表16に示す。




図12は、ナビダイヤルの未登録電話番号のシーケンス図である、図示するPCone10a、PCtwo10b、およびSIPサーバ30との間で相互に伝送される送受信号のシーケンス・ログを表17並びに表18に示す。




以上のように、本発明の電話番号情報の自動作成装置10によれば、実在する電話番号の自動作成処理ルーチンにより有効および無効の電話番号テーブルが記憶装置12の中に保存されるので、一旦有効および無効の電話番号テーブルを得れば、その後刻々新設あるいは未使用化される電話番号の更新情報を得ることができる。特に、電気通信事業者から過去に払い出しがなかった新設電話番号の更新データは、少なくとも、情報漏れをなくすために有用な情報となるし、過去に有効であった電話番号が直近の調査データから無効に移行した場合にも与信審査において有効な情報となることは言うまでもない。
10 電話番号情報の自動作成装置
12 記憶装置
14 IP電話アダプタ
16 オートダイヤル発信手段
18 IP網
20 通信ログ記憶手段
22 IP電話
24 一般加入電話網(公衆網)
26 一般固定電話
28 携帯電話端末
30 SIPサーバ
32 ヘッドホンマイク

Claims (6)

  1. 国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想定される番号の番号テーブルを記憶する記憶装置と、
    前記記憶装置から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に発呼し、
    発呼側から着呼側のセッション イニシエーション プロトコルを使うサーバに発呼し、接続がなされた場合、発呼側で、着呼側端末が鳴動前に、着呼側電話番号が、事業者により払い出されている有効な番号か払い出されていない無効な番号か、を判定し、
    前記記憶装置に記憶する通信ログ記憶手段と、を備えたことを特徴とする電話番号情報の自動作成装置。
  2. 国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想
    定される番号の番号テーブルを記憶する記憶装置と、
    前記記憶装置から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に接続されたIP電話端末または公衆回線網に接続された固定電話端末若しくは携帯電話網に接続された携帯電話端末に発呼し、
    発呼側から着呼側のセッション イニシエーション プロトコルを使うサーバに発呼し、接続がなされた場合、発呼側で、着呼側端末が鳴動前に、着呼側電話番号が、事業者により払い出されている有効な番号か払い出されていない無効な番号か、を判定し、
    前記記憶装置に記憶する通信ログ記憶手段と、を備えたことを特徴とする電話番号情報の自動作成装置。
  3. 国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想
    定される番号の番号テーブルを記憶する記憶装置と、
    前記記憶装置から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に接続されたIP電話端末または公衆回線網に接続された固定電話端末若しくは携帯電話網に接続された携帯電話端末に発呼し、
    発呼側から着呼側のセッション イニシエーション プロトコルを使うサーバに発呼し、接続がなされた場合、発呼側で、着呼側端末が鳴動前に、着呼側電話番号が、事業者により払い出されている有効な番号か払い出されていない無効な番号か、を判定し、
    かつ、着呼側電話番号が未使用電話番号か、を判定しながら収集し、
    前記記憶装置に記憶する通信ログ記憶手段と、を備えたことを特徴とする電話番号情報の自動作成装置。
  4. 国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想定される番号の番号テーブルを記憶する工程と
    前記記憶させる工程から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に発呼する工程と、
    発呼側から着呼側のセッション イニシエーション プロトコルを使うサーバに発呼し、接続がなされた場合、発呼側で、着呼側端末が鳴動前に、着呼側電話番号が、事業者により払い出されている有効な番号か払い出されていない無効な番号か、を判定し、
    前記記憶する工程に記憶する通信ログ記憶工程と、を備えたことを特徴とする電話番号情報の自動作成方法。
  5. 国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想
    定される番号の番号テーブルを記憶する工程と
    前記記憶させる工程から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に接続されたIP電話端末または公衆回線網に接続された固定電話端末若しくは携帯電話網に接続された携帯電話端末に発呼する工程と、
    発呼側から着呼側のセッション イニシエーション プロトコルを使うサーバに発呼し、接続がなされた場合、発呼側で、着呼側端末が鳴動前に、着呼側電話番号が、事業者により払い出されている有効な番号か払い出されていない無効な番号か、を判定し、
    前記記憶する工程に記憶する通信ログ記憶工程と、を備えたことを特徴とする電話番号情報の自動作成方法。
  6. 国内電話番号を特定するプリフェクス「0」番から始まる予め電話番号が存在すると想
    定される番号の番号テーブルを記憶する工程と、
    前記記憶装置から番号テーブルを読出し、IP電話アダプタに接続されたオートダイヤル発信手段を用いてIP電話網に接続されたIP電話端末または公衆回線網に接続された固定電話端末若しくは携帯電話網に接続された携帯電話端末に発呼する工程と、
    発呼側から着呼側のセッション イニシエーション プロトコルを使うサーバに発呼し、接続がなされた場合、発呼側で、着呼側端末が鳴動前に、着呼側電話番号が、事業者により払い出されている有効な番号か払い出されていない無効な番号か、を判定し、
    かつ、着呼側電話番号が未使用電話番号か、を判定しながら収集し、
    前記記憶する工程に記憶する通信ログ記憶工程と、を備えたことを特徴とする電話番号情報の自動作成方法。
JP2009107213A 2009-04-25 2009-04-25 電話番号情報の自動作成装置およびその方法 Active JP5397601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107213A JP5397601B2 (ja) 2009-04-25 2009-04-25 電話番号情報の自動作成装置およびその方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009107213A JP5397601B2 (ja) 2009-04-25 2009-04-25 電話番号情報の自動作成装置およびその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010258837A JP2010258837A (ja) 2010-11-11
JP5397601B2 true JP5397601B2 (ja) 2014-01-22

Family

ID=43319239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009107213A Active JP5397601B2 (ja) 2009-04-25 2009-04-25 電話番号情報の自動作成装置およびその方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5397601B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3462196B2 (ja) * 2001-07-16 2003-11-05 株式会社ジンテック 電話番号リストのクリーニング方法
JP2004235915A (ja) * 2003-01-30 2004-08-19 Kyushu Keiso:Kk Ip電話加入者の電話番号の検出方法および装置装置ならびにip電話加入者の電話番号の検出プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体
JP4392754B2 (ja) * 2004-08-24 2010-01-06 株式会社クローバー・ネットワーク・コム 自立型電話番号クリーニングシステムおよび自立型電話番号クリーニング方法
JP2008219485A (ja) * 2007-03-05 2008-09-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 通話不可理由の案内方法および通話システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010258837A (ja) 2010-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BRPI0613848A2 (pt) método para estabelecer comunicação entre um primeiro dispositivo e um segundo dispositivo, sistema para estabelecer comunicação entre um primeiro dispositivo e um segundo dispositivo, sistema de sinalização e aparelho para comunicação através de uma rede
JP4392754B2 (ja) 自立型電話番号クリーニングシステムおよび自立型電話番号クリーニング方法
US20020105946A1 (en) Internet IP telephone switching system, internet-oriented IP telephone apparatus, internet IP telephone connection management method, telephone number automatic receiving/sending method, and computer readable medium on which an internet IP telephone switching program is recorded
JP5046251B2 (ja) 電話番号情報の自動作成装置およびその方法
KR100979393B1 (ko) 발/착신자 정보 표시 서비스 시스템 및 방법
JP5397601B2 (ja) 電話番号情報の自動作成装置およびその方法
JP2010268116A (ja) 電話番号情報の自動作成装置およびその方法
TWI298982B (en) Communicating device and method of peer to peer communication between voip devices
JP5331941B1 (ja) メッセージ送信システム、およびその方法
CN112954103B (zh) 一种呼叫通话方法、装置、存储介质及固定电话
JP4902267B2 (ja) 情報処理装置、電話交換方法及びプログラム
US20220109703A1 (en) Call processing server, call processing method, and call processing program
JP5505297B2 (ja) コールバックシステム、発信端末、電話中継サーバ、コールバック方法、及びコールバックプログラム
TW201233130A (en) Automatic call transfer system and method allowing online editing
JP2012129869A (ja) 自立型電話番号調査装置、システム及び方法
CN108900686A (zh) 固定终端与移动终端实现语音通话的方法及电话座机
JP2011124899A (ja) 電話調査装置、電話調査方法、およびプログラム
KR101466760B1 (ko) 발신 단말과 수신 단말 사이의 전화통신요금의 납부 주체를 변경하는 방법 및 그 시스템
JP2016225716A (ja) 電話番号調査装置、同方法、同プログラム、同情報提供システム、及び記録媒体
JP2016225717A (ja) 電話番号調査装置、同方法、同プログラム、同情報提供システム、及び記録媒体
KR20030055761A (ko) 전화망의 사용자 터미널의 데이터통신 중에음성호출신호를 표시하는 방법 및 장치
JP4810161B2 (ja) 分離課金通信システム
JP5552666B2 (ja) キャリア判別方法及びその装置
JP5636529B2 (ja) アドレス変換方法及びその装置
JP3903143B2 (ja) 海外に於ける携帯電話機の通話料金課金管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120301

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5397601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250