JP5391238B2 - ドットパターン印刷導光板 - Google Patents

ドットパターン印刷導光板 Download PDF

Info

Publication number
JP5391238B2
JP5391238B2 JP2011153187A JP2011153187A JP5391238B2 JP 5391238 B2 JP5391238 B2 JP 5391238B2 JP 2011153187 A JP2011153187 A JP 2011153187A JP 2011153187 A JP2011153187 A JP 2011153187A JP 5391238 B2 JP5391238 B2 JP 5391238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide plate
dot pattern
light guide
masking film
pattern printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011153187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013020810A (ja
Inventor
泰礼 加藤
規光 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2011153187A priority Critical patent/JP5391238B2/ja
Priority to CN2012102366672A priority patent/CN102879853A/zh
Priority to TW101124818A priority patent/TWI567433B/zh
Priority to KR1020120074942A priority patent/KR20130007982A/ko
Publication of JP2013020810A publication Critical patent/JP2013020810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5391238B2 publication Critical patent/JP5391238B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0035Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/00362-D arrangement of prisms, protrusions, indentations or roughened surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/44Cutters therefor; Dies therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00663Production of light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects

Description

本発明は、導光板原板にマスキングフィルムが貼合されてなるドットパターン印刷導光板及びドットパターン印刷導光板の検査方法に関するものである。
従来のマスキングフィルム貼合導光板原板としては、例えば特許文献1に記載されているように、導光板原板の表面に傷付き防止用のマスキングフィルムを貼着したものが知られている。
特開2005−131783号公報
しかしながら、上記従来技術においては、以下の問題点が存在する。即ち、後工程において、マスキングフィルム貼合導光板原板の一面のマスキングフィルムを剥がし、その面にドットパターンを印刷した後、ドットの欠けやにじみ等が無いかどうかをチェックする。また、そのような印刷物の検査と併せて、導光板の傷や汚れのチェックも行うが、導光板のような光学用途に用いられる製品は、高い透明性が求められ、傷や汚れの管理が厳しい。印刷物及び傷や汚れのチェックは、マスキングフィルム貼合導光板原板の他面にマスキングフィルムが貼合されたままの状態で行われる。このため、マスキングフィルムが白いと、同じ白いドットパターンと重なるため、ドットパターンの不具合が見え難く、また傷や汚れも見え難い。ドットパターンの不具合及び傷や汚れが見え難いと、検品(検査)に時間がかかるばかりでなく、不良品の流出の可能性も高くなる。また、導光板は液晶表示装置に用いられるが、近年では液晶表示装置の画面が大型化している。このため、検査すべき画面の面積が大きくなるため、検品時間が更に長くなり、検査の負担が増大する。
本発明の目的は、検査負担を軽減しつつ、不良品の流出を抑制することができるドットパターン印刷導光板及びドットパターン印刷導光板の検査方法を提供することである。
発明は、導光板原板の一面にドットパターンが印刷され、導光板原板の他面にマスキングフィルムが貼合されてなるドットパターン印刷導光板であって、ドットパターンが白色であり、マスキングフィルムのヘイズが40%以下であり、ドットパターンは、マスキングフィルム側から目視可能であることを特徴とするものである。
このように本発明のドットパターン印刷導光板においては、マスキングフィルムのヘイズを40%以下とすることにより、マスキングフィルムの透明性が確保される。このため、ドットパターンの不具合、ドットパターン印刷導光板に存在する傷や汚れが見えやすくなる。これにより、ドットパターン印刷導光板の検査において、検品時間が短縮され、検査負担が軽減される。また、ドットパターンの不具合、ドットパターン印刷導光板に存在する傷や汚れの見落としが防止されるため、不良品の流出が抑制される。
また、本発明は、導光板原板の一面にドットパターンが印刷され、導光板原板の他面にマスキングフィルムが貼合されてなるドットパターン印刷導光板の検査方法であって、ドットパターンが白色であり、マスキングフィルムのヘイズが40%以下であり、ドットパターンをマスキングフィルム側から目視で検査することを特徴とするものである。
本発明によれば、検査負担を軽減しつつ、不良品の流出を抑制し、高品質の製品を安定して供給することができる。
本発明に係わるマスキングフィルム貼合導光板原板の一実施形態を示す側面図である。 図1に示したマスキングフィルム貼合導光板原板を用いてドットパターン印刷導光板を製造する工程を示す側面図である。
以下、本発明に係わるマスキングフィルム貼合導光板原板及びドットパターン印刷導光板の好適な実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わるマスキングフィルム貼合導光板原板の一実施形態を示す側面図である。同図において、本実施形態のマスキングフィルム貼合導光板原板1は、導光板原板2と、この導光板原板2の両面にそれぞれ貼合されたマスキングフィルム3A,3Bとから構成されている。
導光板原板2は、例えばポリメタクリル酸メチル樹脂(PMMA)、ポリスチレン、ポリカーボネート、アクリル・スチレン共重合体、シクロオレフィン系樹脂等の透明材料で形成されている。導光板原板2の厚みは、例えば1〜4mmである。導光板原板2の一方の主面は、インクによるドットパターン(後述)が印刷される印刷面2aであり、導光板原板2の他方の主面は、ドットパターンが印刷されない非印刷面2bである。
マスキングフィルム3A,3Bは、導光板原板2の印刷面2a及び非印刷面2bの傷付きや汚染防止のための保護フィルムである。マスキングフィルム3A,3Bは、ポリプロピレン(PP)樹脂やポリエチレン(PE)樹脂等のポリオレフィン(PO)樹脂で形成された基材と、ポリオレフィン(PO)エラストマーやエチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)等で形成された粘着層とからなっている。マスキングフィルム3A,3Bの厚みは、例えば80〜90μmである。
このようなマスキングフィルム貼合導光板原板1を製造するときは、まずPMMA等の原料をシート状に押出成形して、導光板原板2を作製する。そして、導光板原板2の両面にマスキングフィルム3A,3Bをシート温度40〜100℃で貼合する。そして、マスキングフィルム3A,3Bが貼合された導光板原板2を原板製品サイズにカットすることで、マスキングフィルム貼合導光板原板1が得られる。
マスキングフィルム3A,3Bのヘイズは、40%以下である。ヘイズは、フィルムの透明性を測定し、濁度(曇度)を表わすものである。ヘイズは、全光線透過光に対する拡散透過光の割合から求められるものであり、フィルムの粗さ等の表面状態に影響を受ける。フィルムの曇度が低くなる、つまりフィルムの透明性が高くなるほど、フィルムのヘイズが低くなる。
上記のマスキングフィルム貼合導光板原板1を用いて、ドットパターン印刷導光板5(図2参照)が作製される。ドットパターン印刷導光板5は、特に図示はしないが、液晶表示装置に搭載されるものである。具体的には、ドットパターン印刷導光板5は、バックライトの一部を構成し、光源により液晶パネルを照明するために用いられるものである。
ドットパターン印刷導光板5を作製するときは、まず図2(a)に示すように、マスキングフィルム貼合導光板原板1を最終製品の外形となるように加工し、端面研磨を行う。例えば最終製品が40インチタイプである場合は、マスキングフィルム貼合導光板原板1の外形寸法は500mm×900mmとなる。
続いて、図2(b)に示すように、導光板原板2の印刷面2aに貼合されたマスキングフィルム3Aを剥離する。
続いて、図2(c)に示すように、溶剤インクにより導光板原板2の印刷面(反射面)2aに白いドットパターン4を印刷する。そして、ドットパターン4が印刷された導光板原板2を50〜70℃の乾燥炉で20〜40分加熱することにより、溶剤インクを乾燥させる。そして、ドットパターン4が印刷された導光板原板2を常温まで冷却する。以上により、非印刷面2bにマスキングフィルム3Bが貼合された状態のドットパターン印刷導光板5が生成される。なお、溶剤インクの代わりにUVインク等を使用して、白色のドットパターン4を印刷しても良い。
その後、ドットパターン印刷導光板5の検査が実施される。具体的には、ドットパターン4の欠けやにじみ等が生じていないかどうかという印刷部のチェックと、ドットパターン印刷導光板5に傷や汚れがあるかどうかのチェックとが行われる。このとき、マスキングフィルム3Bのヘイズが40%以下と低いため、マスキングフィルム3B側からでもドットパターン4の状態、ドットパターン印刷導光板5に存在する傷や汚れが確実に見えるようになる。
なお、ドットパターン印刷導光板5が液晶表示装置に組み込まれるときは、導光板原板2の非印刷面2bに貼合されたマスキングフィルム3Bが剥離される。
以上のように本実施形態にあっては、マスキングフィルム3A,3Bのヘイズを40%以下としたので、所望の透明性を有するマスキングフィルム3A,3Bが得られる。このため、ドットパターン印刷導光板5の検査時に、ドットパターンの不具合、ドットパターン印刷導光板5に存在する傷や汚れが見えやすくなる。これにより、近年における液晶表示装置の画面の大型化にかかわらず、検査に長い時間をかけずに済み、検査にかかる負担を軽減することができる。また、ドットパターンの不具合、ドットパターン印刷導光板5に存在する傷や汚れの見落としが起きにくくなるため、不良品の流出が抑制されるようになる。従って、高品質のドットパターン印刷導光板5を安定して提供することができる。
以下、本発明に係わるマスキングフィルム貼合導光板原板及びドットパターン印刷導光板の一実施例について説明する。
(1)実施例
表1に示すような実施例1,2のマスキングフィルムを用意した。実施例1のマスキングフィルム(フィルムA、東レフィルム加工株式会社製、「トレテック 7232」)では、基材がPO樹脂で形成され、粘着層がEVAで形成され、厚みが80μmであり、ヘイズが21.9%である。実施例2のマスキングフィルム(フィルムB、Novacel社製、「9088」)では、基材及び粘着層の材質が不明であり、厚みが85μmであり、ヘイズが34.4%である。なお、ヘイズは、JIS K7136に準拠した方法により測定した。
Figure 0005391238
これらのマスキングフィルムを別に作製した導光板原板の両面に貼合して、マスキングフィルム貼合導光板原板を得た。なお、導光板原板の材質としては、PMMA(住友化学株式会社製「スミペックスEXN」)を用いた。そして、導光板原板の印刷面に貼合されたマスキングフィルムを剥離した後、印刷面に溶剤インクでドットパターンを印刷した。そして、ドットパターンが印刷された導光板原板を55℃の乾燥炉で25分加熱して、溶剤インクを乾燥させることにより、ドットパターン印刷導光板を得た。
このようにして作製されたドットパターン印刷導光板について、マスキングフィルム側からドットパターンが目視で鮮明に見えるかどうかを確認した。表1に示す通り、実施例1,2のマスキングフィルムでは、ドットパターンを鮮明に見ることができた。
(2)比較例
表1に示すような比較例1のマスキングフィルムを用意した。比較例1のマスキングフィルム(フィルムC、トレディガー社製)では、基材がPO樹脂で形成され、粘着層がPOエラストマーで形成され、厚みが80μmであり、ヘイズが54.6%である。
このマスキングフィルムを使用し、上記実施例1,2と同様にしてドットパターン印刷導光板を得た。そして、そのドットパターン印刷導光板について、マスキングフィルム側からドットパターンが目視で鮮明に見えるかどうかを確認した。表1に示す通り、比較例1のマスキングフィルムでは、マスキングフィルムがドットパターンの色と重なったため、ドットパターンが見えにくかった。
(3)評価
表1から明らかなように、実施例1,2では、マスキングフィルムのヘイズが40%以下と低いため、印刷物の検査を目視で行うことができた。一方、比較例1では、マスキングフィルムのヘイズが40%よりも大きいため、印刷物の検査を目視で行うことが困難であった。
以上により、マスキングフィルムのヘイズを40%以下にするという本発明の有効性を実証することができた。
1…マスキングフィルム貼合導光板原板、2…導光板原板、3A,3B…マスキングフィルム、4…ドットパターン、5…ドットパターン印刷導光板。

Claims (2)

  1. 導光板原板の一面にドットパターンが印刷され、前記導光板原板の他面にマスキングフィルムが貼合されてなるドットパターン印刷導光板であって、
    前記ドットパターンが白色であり、
    前記マスキングフィルムのヘイズが40%以下であり、
    前記ドットパターンは、前記マスキングフィルム側から目視可能であることを特徴とするドットパターン印刷導光板。
  2. 導光板原板の一面にドットパターンが印刷され、前記導光板原板の他面にマスキングフィルムが貼合されてなるドットパターン印刷導光板の検査方法であって、
    前記ドットパターンが白色であり、
    前記マスキングフィルムのヘイズが40%以下であり、
    前記ドットパターンを前記マスキングフィルム側から目視で検査することを特徴とするドットパターン印刷導光板の検査方法
JP2011153187A 2011-07-11 2011-07-11 ドットパターン印刷導光板 Expired - Fee Related JP5391238B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153187A JP5391238B2 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 ドットパターン印刷導光板
CN2012102366672A CN102879853A (zh) 2011-07-11 2012-07-09 带掩蔽膜的导光板原板
TW101124818A TWI567433B (zh) 2011-07-11 2012-07-10 附有遮蔽膜之導光板原板
KR1020120074942A KR20130007982A (ko) 2011-07-11 2012-07-10 마스킹 필름 부착 도광판의 원판

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011153187A JP5391238B2 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 ドットパターン印刷導光板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013020810A JP2013020810A (ja) 2013-01-31
JP5391238B2 true JP5391238B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=47481242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011153187A Expired - Fee Related JP5391238B2 (ja) 2011-07-11 2011-07-11 ドットパターン印刷導光板

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5391238B2 (ja)
KR (1) KR20130007982A (ja)
CN (1) CN102879853A (ja)
TW (1) TWI567433B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104111492B (zh) * 2014-05-16 2016-09-28 京东方光科技有限公司 导光板成型模具及制作方法
TWI620963B (zh) * 2017-07-27 2018-04-11 群光電能科技股份有限公司 導光件及其製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2483594Y (zh) * 2001-04-24 2002-03-27 李强 一种发光二极管背景光源装置
AU2004214519A1 (en) * 2003-10-07 2005-04-21 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing light transmitting plate
KR20080002796A (ko) * 2005-03-31 2008-01-04 가부시키가이샤 닛폰 쇼쿠바이 편광자 보호 필름, 편광판, 및 화상 표시 장치
JP2006328329A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Kaneka Corp 表面保護フィルム用基材、および表面保護フィルム
JP5286632B2 (ja) * 2005-06-08 2013-09-11 日立化成株式会社 多孔質膜及びその製造方法
JP4745927B2 (ja) * 2006-09-08 2011-08-10 大倉工業株式会社 表面保護フィルム用基材フィルム
JP5571891B2 (ja) * 2008-09-26 2014-08-13 東洋機械金属株式会社 導光板の製造方法
JP2010139703A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Sumitomo Chemical Co Ltd 複合偏光板の製造方法
JP5565620B2 (ja) * 2010-07-07 2014-08-06 ナガセケムテックス株式会社 帯電防止性粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シート、表面保護フィルム及び偏光板
CN102337087B (zh) * 2010-07-20 2013-11-06 麦建进 保护膜

Also Published As

Publication number Publication date
CN102879853A (zh) 2013-01-16
TW201312183A (zh) 2013-03-16
KR20130007982A (ko) 2013-01-21
TWI567433B (zh) 2017-01-21
JP2013020810A (ja) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10101511B2 (en) Polarizer, polarizing plate, and image display apparatus
KR101020924B1 (ko) 액정 표시 장치
JP2009058968A (ja) 表示装置の製造方法
KR20080074706A (ko) 광학 필름체 및 광학 필름체의 제조 방법
US20130309452A1 (en) Laminate and method for producing laminate
JP2020085854A (ja) 外観検査方法および外観検査装置
JP2007206669A (ja) フラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルム
JP5391238B2 (ja) ドットパターン印刷導光板
JP2013038060A (ja) マスキングフィルム貼合導光板原板
JP2012137695A (ja) ロール状偏光板のセット及びその製造方法並びに液晶パネルの製造方法
TWI537636B (zh) 顯示裝置
KR100616128B1 (ko) 광학 필름용 검사 부재 및 이를 이용한 검사 방법
KR20120065950A (ko) 평판 디스플레이 및 그 제조 방법
TWI693433B (zh) 偏光板及液晶面板
KR100944658B1 (ko) 휴대폰 표시창 어셈블리의 제조방법
JP2015150888A (ja) ダイレクトグラビア塗工装置、方法、及び光学フィルム
US9317062B2 (en) Touch display device using light to debond touch module from display module
EP3495855A1 (en) Diffusion element and manufacturing method thereof, backlight module and display device
JP2006071633A (ja) 光学フィルム用検査部材及び光学フィルムの検査方法
JP2011237223A (ja) 透明積層体の検査方法およびこの検査方法が用いられてなる透明積層体
WO2012105518A1 (ja) 導光板を製造する方法、導光板、これを備えた面光源装置および透過型画像表示装置
JP2012078430A (ja) ロール状偏光板のセット及びその製造方法並びに液晶パネルの製造方法
JP2012013848A (ja) ロール状偏光板のセット及びその製造方法並びに液晶パネルの製造方法
JP5600622B2 (ja) 樹脂フィルムの放電処理方法
JP6555864B2 (ja) 非偏光部を有する偏光子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5391238

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees