JP2007206669A - フラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルム - Google Patents

フラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2007206669A
JP2007206669A JP2006207155A JP2006207155A JP2007206669A JP 2007206669 A JP2007206669 A JP 2007206669A JP 2006207155 A JP2006207155 A JP 2006207155A JP 2006207155 A JP2006207155 A JP 2006207155A JP 2007206669 A JP2007206669 A JP 2007206669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
display panel
polarizing plate
flat display
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006207155A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanchu Lee
翰 柱 李
Yong-Eui Lee
庸 懿 李
Kyosyo Kin
京 燮 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007206669A publication Critical patent/JP2007206669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • G03B17/561Support related camera accessories
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon ; Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/24Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other
    • F16M11/26Undercarriages with or without wheels changeable in height or length of legs, also for transport only, e.g. by means of tubes screwed into each other by telescoping, with or without folding
    • F16M11/32Undercarriages for supports with three or more telescoping legs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/04Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles for supporting on, or holding steady relative to, a person, e.g. by chains, e.g. rifle butt or pistol grip supports, supports attached to the chest or head
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45FTRAVELLING OR CAMP EQUIPMENT: SACKS OR PACKS CARRIED ON THE BODY
    • A45F5/00Holders or carriers for hand articles; Holders or carriers for use while travelling or camping
    • A45F2005/008Hand articles fastened to the wrist or to the arm or to the leg

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Abstract

【課題】表面に保護フィルムが貼り付けられたフラット表示パネルの良否検査時に検出精度を高めるためのフラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルムを提供する。
【解決手段】フラット表示パネルの一方の面には剥離可能な保護フィルムが貼り付けられ、保護フィルムには保護フィルム防眩層を備えるフラット表示パネルであって、かかる保護フィルムは、液晶表示装置、プラズマ表示装置又は有機発光ダイオード等のフラット表示装置に用いられるフラット表示パネルに適用される。
【選択図】図1

Description

本発明はフラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルムに関し、更に詳しくは、表面に保護フィルムが貼り付けられたフラット表示パネルの良否検査に際しての検出精度を高めるためのフラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルムに関する。
通常、フラット表示装置は、ユーザが情報処理装置において処理した情報を視認可能にする一種のインタフェースの役割を果たす。この種のフラット表示装置としては、液晶表示装置(liquid crystal display;LCD)、プラズマ表示装置(plasma display device;PDP)及び有機発光ダイオード(organic light emitting diode;OLED)表示装置等が挙げられる。かかるフラット表示装置において、実質的に画像を表示する部品がフラット表示パネルである。
例えば、液晶表示装置において、光の透過率を制御する液晶表示パネルは、その両面に偏光板が取り付けられて製造される。かかる液晶表示パネルは、バックライトユニット、モールドフレーム、上部サッシ、下部サッシ等の機構部品と共に組み付けられて液晶表示装置として完成される。
普通、液晶表示パネルは、偏光板が取り付けられる前に、液晶表示パネルの良否検査が行われるが、TV向け等の大型の液晶表示パネルにおいては、一層正確な検査のために、偏光板が取り付けられてからも、良否検査が更に行われる場合がある。このとき、偏光板は、これを保護するための保護フィルムと共に、液晶表示パネルに取り付けられたままで、液晶表示パネルの検査が行われる。通常、ポリエチレンテレフタレート(PET:Poly(Ethylene Terephthalate))製の保護フィルムの表面は平滑であるため、液晶表示パネルの検査に際し、この保護フィルムには、外部光が反射して表面に映り込むというグレア現象が起こる。このようなグレア現象は、検査者が液晶表示パネルから不良を検出しようとする場合、検出精度を低下させる要因となる。
偏光板が取り付けられた状態で、良否検査をパスした液晶表示パネルは、偏光板に取り付けられた保護フィルムが剥離されてから機構に組み付けられ、更に良否の検査を受ける。このため、液晶表示パネルを機構に組み付ける前に、その良否検査が正確に行われなかった場合、機構部品の組み付けが完了してから不良が検出されるため、歩留まりの低下及びコストの損失をきたす結果となる。更に、液晶表示パネルが不良品として判定された場合、一旦組み付けが完了した液晶表示パネルと機構部品は分解され、その後のほとんどの部品は廃棄される。
特に、液晶表示装置の大型化が進むに伴い、液晶表示装置における機構部品のコスト比率が高くなる傾向にある。これにより、機構への組み付け後の検査時に液晶表示パネルが不良品と判断された場合、一層多大な作業時間及びコストの損失を招く結果となってしまう。
これは、単に液晶表示パネルだけに見られる問題ではなく、他のフラット表示パネルにおいても、機構への組み付け前に保護フィルムが貼り付けられた状態でフラット表示パネルの良否を検査する場合、同じ問題が生じるといえる。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、その目的は、フラット表示パネルを機構に組み付ける前に、フラット表示パネルの不良の検出精度を高めて生産性を増大させ、且つ、コストの節減効果を高めることのできるフラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルムを提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴によるフラット表示パネルは、前記フラット表示パネルの一方の面には剥離可能な保護フィルムが貼り付けられ、前記保護フィルムは保護フィルム防眩層を備える。
前記保護フィルムは、前記保護フィルム防眩層が積層されたベースフィルムを更に備えても良い。前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有することが好ましい。これとは異なり、前記保護フィルム防眩層は、乱反射パターンを有する凹凸面を備えても良い。
前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有するベースフィルムであることが好ましい。
前記保護フィルム防眩層は、表面に乱反射パターンを有する凹凸面が形成されたベースフィルムであっても良い。
前記保護フィルムは、剥離可能な粘着性を有する粘着層を更に備えることが好ましい。
前記フラット表示パネルは液晶表示パネルであって、前記液晶表示パネルは、接合されてそれらの間に液晶層が形成されたカラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板と、前記カラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板の外側面にそれぞれ取り付けられた上部及び下部偏光板と、を備え、前記保護フィルムは、少なくとも前記上部偏光板の外側面に取り付けられることが好ましい。
前記フラット表示パネルは液晶表示パネルであって、前記液晶表示パネルは、接合されてそれらの間に液晶層が形成されたカラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板を備え、前記保護フィルムは、少なくとも前記カラーフィルター基板の外側面に取り付けられることが好ましい。
前記カラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板のそれぞれの一方の面に偏光層が形成されていることが好ましい。
又、上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による偏光板積層体は、偏光板と、前記偏光板の一方の面に剥離可能に取り付けられた保護フィルムと、を備え、前記保護フィルムは、保護フィルム防眩層を備える。
前記保護フィルムは、上述のフラット表示パネルに適用した態様の保護フィルムであっても良い。
前記偏光板の外側面には接着層を更に備え、前記接着層には剥離可能な剥離紙が貼り付けられていることが好ましい。
又、上記目的を達成するためになされた本発明の一特徴による保護フィルムは、対象物に剥離可能に貼り付けられる保護フィルムにおいて、保護フィルム防眩層を備える。
前記保護フィルムは、前記保護フィルム防眩層が積層されたベースフィルムを更に備える上述のフラット表示パネルに適用した態様による保護フィルムであっても良い。
前記ベースフィルムは、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリル樹脂及びポリカーボネート樹脂により構成された群から選ばれるいずれか一種を含むことが好ましい。
特に、前記保護フィルム防眩層は内部に散乱粒子が含有され、前記散乱粒子はシリカ粒子又はポリスチレン粒子を含むことが好ましい。
前記保護フィルム防眩層は、アクリル樹脂又はポリエチレンテレフタレートを含むことが好ましい。
前記保護フィルムは、剥離可能な粘着性を有する粘着層を更に備えても良く、前記粘着層は、ゲルポリマー又はオレフィン系のエラストマーを含むことが好ましい。更に、前記粘着層には、剥離可能な剥離紙が貼り付けられていることが好ましい。
このような本発明のフラット表示パネルによれば、表面に保護フィルムが貼り付けられた状態で、フラット表示パネルの良否を検査する際の外部光の反射を防ぐことにより、検査者の目を疲労させないだけではなく、フラット表示パネルの不良の検出精度を高めることができる。
即ち、本発明による保護フィルムを用いる場合、フラット表示パネルがモールドフレーム、上部サッシ、下部サッシ、(場合によっては)バックライトユニット等の機構部品と共に組み付けられてフラット表示装置として完成される前に、フラット表示パネルの良否を正確に検出することができる。よって、不良のフラット表示パネルを組み付けることによる作業時間の損失、部品の損失等を防ぐことができる。このような損失は、フラット表示装置が大型化するほど嵩むため、本発明による保護フィルムへの要求は一層高まると予想される。
次に、本発明のフラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルムを実施するための最良の形態の具体例を、図面を参照しながら説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態は、フラット表示パネルのうち偏光板が取り付けられる液晶表示パネルと、これに用いる偏光板積層体に関する。
図1は、本発明の第1の実施形態による液晶表示パネルの断面図であり、図2乃至図5は、本発明による保護フィルムの種々の例を示す断面図であり、図6及び図7は、本発明と従来技術による偏光板積層体がそれぞれ取り付けられている液晶表示パネルの相違点を説明する図である。
液晶表示装置は、印加される映像信号に基づいて光の透過量が調節されて画面に所望の画像を表示する液晶表示パネルと、液晶表示パネルに光を与えるために、光源、光学シート、導光板又は拡散板、反射板等により構成されたバックライトユニットと、これらを収納するためのモールドフレームと、上部サッシ及び下部サッシと、を備える。下部サッシ及びモールドフレーム内に反射板、光源、導光板又は拡散板、光学シート等がこの順に積層された後、液晶表示パネルが載置され、その上に上部サッシが覆われて1台の液晶表示装置が完成する。これらのそれぞれの部品は、別々に製作されて組み付け工程を経る。
図1に示すように、本発明の第1の実施形態による液晶表示パネル100は、共通電極及びカラーフィルターが形成されたカラーフィルター基板110と、薄膜トランジスター等の多数のスイッチング素子が形成された薄膜トランジスター基板120と、上部及び下部偏光板200、220と、を備える。カラーフィルター基板110及び薄膜トランジスター基板120のそれぞれには、多数回に亘って蒸着、露光、エッチング工程が行われて表面に素子、パターン、電極等が形成され、更に、その上に配向膜が形成される。これらのカラーフィルター基板110と薄膜トランジスター基板120は、その周縁部が接合されて形成された隙間に液晶層115が挟み込まれ、接合された基板110、120の上部及び下部面に上部及び下部偏光板200、220がそれぞれ取り付けられる。
液晶表示パネル100のカラーフィルター基板110と薄膜トランジスター基板120に形成された電極に電圧をかけると、これらの間に位置する液晶層115内の液晶分子が再配列されてバックライトユニットから発せられる光を遮断あるいは透過させ、これにより、所望の画像を表示する。このとき、上部及び下部偏光板200、220は一定の方向に振動する光のみを通過させることにより、カラーフィルター基板110と薄膜トランジスター基板120との間の液晶層115に容易に光の透過性を制御させる。即ち、上部及び下部偏光板200、220は、一方向に振動する光を吸収し、そこに直交する方向に振動する光を透過させるような機能を有する。
上部偏光板200は、図1の拡大図に示すように、偏光子204及び支持体層202、202を備える。偏光子204は、ポリビニールアルコール(PVA:PolyVinylAlcohol)のフィルムを一方向に延伸させ、ヨード(I)と異色性の染料の溶液に浸漬させて製造する。ヨード分子と染料分子は延伸方向に並ぶように配列される。ヨード(I)分子と染料分子は異色性を示すため、延伸方向に振動する光は吸収する一方、そこに直交する方向に振動する光は透過する。
このような偏光子204は、延伸配向後に熱固定するとヨードが揮散してしまうため、熱固定せずに用いている。これにより、周りの温度変化によって大きく伸縮し、且つ、透過軸の方向に対する機械的な強度が弱いため、偏光子204を狭着して温度及び湿度の変化による変形を抑える支持体層202、202が必要となる。かかる支持体層202、202としては、トリアセチルセルロース(TAC:Tri−Acetyl Cellulous)を用いることができる。また、液晶表示パネル100のカラーフィルター基板110と薄膜トランジスター基板120の外側面に上部及び下部偏光板200、220が取り付けられるため、カラーフィルター基板110とそこに積層される支持体層202との間には接着層209が形成される。
カラーフィルター基板110と上部偏光板200との間には、液晶表示パネルを透過した光に生じる位相差による楕円偏光を直線偏光に切り換えるための位相差フィルムが更に挟み込まれても良い。このような位相差フィルムとしては、ポリカーボネートの一軸配向フィルムが用いられる。
上部偏光板200の場合、トリアセチルセルロースである支持体層202が最外部に積層されると、その特性上、外部光が検査者に向けて直接的に反射されてしまい、検査者は眩しさを感じることになる。即ち、検査者が外部から液晶表示パネルを眺めるとき、太陽光や内部の照明光等の外部光が支持体層202に反射され、このような直接的な反射光が検査者の目に向かうため、検査者は、画像を正常に視認できなくなる。これを防ぐために、上部偏光板200の最上部層には、偏光板からの光を抑えるための偏光板防眩層206が更に形成される。偏光板防眩層206は、特定の方向から反射される光を低減するために、表面に入射する光を乱反射させる。
一方、下部偏光板220は、上部偏光板200と同様に、偏光子、支持体層及び偏光板防眩層を備えてもよく、これとは異なり、偏光板防眩層無しに、上部偏光板200と同じ偏光子及び支持体層のみを備えても良い。偏光板防眩層を有する下部偏光板220を用いる場合、上部偏光板200と下部偏光板220を区別しなければならないという煩雑さが無くなるが、その代わりに、下部偏光板220のコスト高を招くという欠点がある。これとは逆に、偏光板防眩層のない下部偏光板220を用いる場合、偏光板のコストが下がるのに対し、上部偏光板200と下部偏光板220を区分しなければならないという煩雑さがある。
更に、上部及び下部偏光板200、220の最外側面には、上部及び下部保護フィルム300、320が貼り付けられる。上部及び下部保護フィルム300、320は、液晶表示パネル100が良否検査工程、TAB工程、PCB工程等各種の工程を経るとき、偏光板の表面を異物及び傷つき等から保護する。上部及び下部保護フィルム300、320は、バックライトユニット、モールドフレーム、上部サッシ、下部サッシ等と共に組み付けられるときに剥がされる。
このために、上部偏光板200に貼り付けられる上部保護フィルム300は、ベースフィルム304と、ベースフィルム304の下部面に形成されてそれを上部偏光板200に取り付けられるが剥離可能な粘着性を有する粘着層302と、ベースフィルム304の上部面に形成された保護フィルム防眩層306と、を備える。ベースフィルム304としては、透明なポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリル樹脂又はポリカーボネート樹脂等の透明な高分子樹脂製のフィルムを用いることができる。この実施形態では、透明度が高く、機械的な強度及び加工性に優れている他、耐久性が高いことから、ポリエチレンテレフタレートフィルムを用いる。
粘着層302としては、自己粘着性を有するゲルポリマー材質を含む物質からなる。粘着層302は、オレフィン系のエラストマーを含むことができる。粘着層302の粘着力は、液晶表示パネルがバックライトユニット、モールドフレーム、上部サッシ、下部サッシ等の機構部品と共に組み付けられるときに上部保護フィルム300が剥離可能に調整される必要がある。特に、上部保護フィルム300の剥離に際し、上部偏光板200の表面に損傷を与えない程度の粘着力が好ましい。また、剥がされた場合の付け直しが容易な再粘着性に優れているものが好ましい。
保護フィルム防眩層306は、特定の方向から反射される光を減らすために、表面に入射する光を乱反射させるものである。これは、保護フィルム防眩層306の表面に反射される光を相殺、干渉させてこの表面における低反射を実現することによりグレアを防ぐ。
このために、保護フィルム防眩層306内には、入射した光を乱反射させるために、球状のシリカ粒子又はポリスチレン粒子等の散乱粒子308が含有される。保護フィルム防眩層306は、このような散乱粒子308をアクリル樹脂又はPET等と共にゲル状態で下部面に粘着層302が形成されたベースフィルム304上にコーティングして形成することができる。この方式により保護フィルム防眩層306を形成した上部保護フィルム300を図2に示す。このとき、粘着層302は、ベースフィルム304ではなく、保護フィルム防眩層306の上に形成可能である。
これとは異なり、保護フィルムが他の態様として形成される幾つかの例を図3乃至図5に示す。
図3に示すように、上部保護フィルム300aは、散乱粒子308をポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂に混ぜ込んでこれをベースフィルム304aとし、その下部面に粘着層302を形成して製造することができる。即ち、ベースフィルム304aは、保護フィルム防眩層の機能をもする。このとき、ポリエチレンテレフタレート樹脂が好適に用いられるが、これに加えて、上述したように、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリル樹脂又はポリカーボネート樹脂等の透明な高分子樹脂も使用可能である。更に、散乱粒子308としては、上述した球状のシリカ粒子又はポリスチレン粒子が使用可能である。
一方、シリカ粒子又はポリスチレン粒子等の散乱粒子を用いるのに代えて、図4に示すように、ベースフィルム304bの下部面に粘着層302を形成し、上部面を表面処理により乱反射パターンを有する凹凸面305bとする上部保護フィルム300bも使用可能である。
他の例の上部保護フィルム300cは、上述した例を組み合わせたものであり、図5に示すように、ベースフィルム304と、ベースフィルム304の上部面にコートされた散乱粒子308を含有する保護フィルム防眩層306cと、ベースフィルム304の下部面に形成された粘着層302と、を備え、保護フィルム防眩層306cの上部面を表面処理により乱反射パターンを有する凹凸面307cとして形成することができる。この凹凸面を図3に示す上部保護フィルム300aに適用することもできる。即ち、散乱粒子308を含有するベースフィルム304aの上部面を、乱反射パターンを有する凹凸面307cとして形成することができる。
一方、下部保護フィルム320は、上部保護フィルム300と同様に、ベースフィルム、粘着層及び保護フィルム防眩層を備えてもよく、これとは異なり、保護フィルム防眩層無しに、上部保護フィルム300と同じベースフィルム及び粘着層だけを備えても良い。保護フィルム防眩層を有する下部保護フィルム320を用いる場合、上部保護フィルム300と下部保護フィルム320を区別しなければならない煩雑さが無くなるが、その代わりに、下部保護フィルム320のコスト高を招くという欠点がある。これとは逆に、保護フィルム防眩層の無い下部保護フィルム320を用いる場合、保護フィルムのコストが下がるのに対し、上部保護フィルム300と下部保護フィルム320を区別しなければならないという煩雑さがある。
以下、図6及び図7を参照し、液晶表示装置の製造工程のうち偏光板付き液晶表示パネルの良否検査工程において、本発明と従来技術による液晶表示パネルの相違点を説明する。
図6に示すように、本発明の第1の実施形態による液晶表示パネル100は、検査者が液晶表示パネル100を目視してその良否を検査するとき、検査者は、バックライトユニットから発せられて液晶表示パネル100を通った光Aを眺めながら検査を行う。このとき、外部光Bが液晶表示パネル100の最外部表面としての上部保護フィルム300に入射しても、上部保護フィルム300の保護フィルム防眩層306により乱反射されることで、外部光Bの反射光Cはほとんど無くなる程度に弱められる。このため、検査者の目には、ほぼバックライトユニットから発せられて液晶表示パネル100を通った光Aのみが入り、液晶表示パネル100の良否を正確に検査することができる。
これとは異なり、図7に示すように、通常の保護フィルム30が上部偏光板200に取り付けられた従来の液晶表示パネル10の場合、検査者が液晶表示パネル10の良否を検査するとき、検査者の目にはバックライトユニットから発せられて液晶表示パネル10を通った光Aに加えて、外部光Bの反射光Dまで入り、検査者は、グレア現象等により液晶表示パネル10の良否を正確に検査することができない。即ち、従来の通常の保護フィルム30は、外部光Bを直接的に反射させるため、反射光Dの強度が、図6に示す本発明の上部保護フィルム300による反射光Cのそれよりも強く、その結果、検査者の目には不要な高強度の外部反射光Dが入り、検出精度を低下させる。
通常、偏光板が液晶表示パネルの外側面に取り付けられる場合、液晶表示パネルメーカーは、偏光板に保護フィルムを有する偏光板積層体が偏光板メーカーから供給され、これを所望の寸法に切断して液晶表示パネルの外側面に取り付けている。このために、偏光板メーカーは、偏光板に保護フィルムだけではなく、剥離紙をも取り付けた偏光板積層体を生産する。
即ち、図8に示すように、本発明による偏光板積層体400は、上述したような構成を持つ上部偏光板200及び上部保護フィルム300と、上部偏光板200の下部面に貼り付けられた剥離紙250と、を備える。剥離紙250は、上部偏光板200の最下部層としての接着層209に貼り付けられ、上部偏光板200が接着層209を介してカラーフィルター基板110に取り付けられるまで接着層209を保護する。即ち、剥離紙250は、接着層209への汚染を防ぐために一時的に貼り付けられるものであって、通常の取扱い状態で接着層209が外部に現れることを防ぐ。これにより、偏光板積層体400を量産するとき、ロールの状態で管理可能にする。剥離紙250は、上部偏光板200から剥離されるとき、適切な力で剥離される必要があり、上部偏光板200の接着層209の接着力に損傷を与えないことが好ましい。更に、剥離後の付け直しが容易な再粘着性に優れていることが好ましい。剥離紙250としては、プラスチックフィルム、ゴムシート、紙、布、不織布等のシートを、必要に応じて、シリコン系や長鎖アルキル系フッ素系や硫黄化モリブデン等の適宜な剥離剤によりコーティング処理したものを用いることができる。
上述した実施形態においては、外側面に偏光板が取り付けられる液晶表示パネルのように、偏光板に保護フィルムが共に積層された場合を説明したが、本発明の保護フィルムはこれに限定されるものではない。以下、液晶表示パネルのガラス基板に偏光層が形成されて偏光板が不要な場合に適用される本発明の第2の実施形態を説明する。
[第2の実施形態]
図9及び図10は、本発明の第2の実施形態による液晶表示パネルの他の例の断面図である。
図9に示すように、本発明の第2の実施形態による液晶表示パネル500は、カラーフィルター基板510と、カラーフィルター基板510に対向して結合される薄膜トランジスター基板520と、カラーフィルター基板510と薄膜トランジスター基板520との間に挟み込まれる液晶層515と、カラーフィルター基板510及び薄膜トランジスター基板520の外側面にそれぞれ形成された上部及び下部偏光層530、540と、を備える。
カラーフィルター基板510及び薄膜トランジスター基板520のそれぞれの表面には多数回の蒸着、露光、エッチング工程を経て素子、パターン、電極等が形成され、その上に配向膜が形成される。上部及び下部偏光層530、540は、異色性の染料分子をリオトロピック液晶(Lyotropic liquid crystal)状態においてカラーフィルター基板510及び薄膜トランジスター基板520の外側面にそれぞれコーティングして形成する。
このようにして形成された液晶表示パネル500の上部及び下部面となる上部及び下部偏光層530、540の上には、上述した第1の実施形態と同じ構成の上部及び下部保護フィルム300、320が貼り付けられる。上述したように、上部及び下部保護フィルム300、320のうち少なくとも上部保護フィルム300の上には保護フィルム防眩層306が形成されるので、液晶表示パネル500は、機構に組み付けられる前に良否検査を経るときの検出精度を高めることができる。
上述したそれぞれの構成は上述した第1の実施形態と同様であるため、それについての説明は省く。
なお、図9においては、上部及び下部偏光層530、540がカラーフィルター基板510と薄膜トランジスター基板520の外側面に形成された場合について説明しているが、本発明はこれに限定されるものではない。
図10に示すように、本発明の第2の実施形態の変形例である液晶表示パネル600は、カラーフィルター基板610と、カラーフィルター基板610に対向して結合される薄膜トランジスター基板620と、カラーフィルター基板610と薄膜トランジスター基板620の(対面する)内側面にそれぞれ形成された上部及び下部偏光層630、640と、上部及び下部偏光層630、640の(対面する)内側面にそれぞれ形成された上部及び下部配向膜650、660と、上部及び下部配向膜650、660の間に挟み込まれた液晶層615と、を備える。
カラーフィルター基板610及び薄膜トランジスター基板620のそれぞれには多数回の蒸着、露光、エッチング工程を経て表面に素子、パターン、電極等が形成される。上部及び下部偏光層630、640は、異色性の染料分子をポリトロープ液晶状態でカラーフィルター基板610及び薄膜トランジスター基板620上にそれぞれコーティングし、これにより、上部及び下部偏光層630、640上に上部及び下部配向膜650、660が印刷される。
このように、偏光板を別々に製作して液晶表示パネルのカラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板に取り付けるのに代えて、カラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板に直接コーティングする場合、液晶表示パネルの外側面には、上述した第1の実施形態とは異なり、保護フィルム300、320が貼り付けられる。
第1の実施形態の偏光板積層体と同様に、液晶表示パネルメーカーは、保護フィルムメーカーから供給された保護フィルムを、所望の寸法に切断して液晶表示パネルの外側面に取り付ける。このために、保護フィルムメーカーは、保護フィルムに剥離紙を貼り付けた状態で生産する。
即ち、図11に示すように、本発明の第2の実施形態に適用される保護フィルム300は、ベースフィルム304、粘着層302及び保護フィルム防眩層306に加えて、粘着層302の上に貼り付けられた剥離紙350を更に備える。剥離紙350は、保護フィルム300の最下部層となる粘着層302に貼り付けられ、保護フィルム300が粘着層302を介して液晶表示パネルに貼り付けられるまで粘着層302を保護する。即ち、剥離紙350は、第1の実施形態の偏光板積層体に含まれる剥離紙250と同様な構成及び機能を有するため、それについての詳細な説明を省く。
このようにして保護フィルム防眩層が形成された保護フィルムは、液晶表示パネルに加えて、プラズマ表示装置、有機発光ダイオード等に採用されるフラット表示パネルにも適用可能である。即ち、このような表示パネルが機構に組み付けられるまでは、その表面を保護するために、保護フィルムが貼り付けられた状態で良否検査をはじめとする各種の工程を受けるので、本発明による保護フィルムは、不良の検出精度を高めることができる。
以上、図面及び実施の形態に基づいて本発明を説明したが、該当技術分野における当業者であれば、特許請求の範囲に記載の本発明の技術的な思想から逸脱しない範囲内において、本発明を各種に修正及び変更可能であることが理解できるであろう。
本発明の第1の実施形態による液晶表示パネルの断面図である。 本発明による保護フィルムの各種の例を示す断面図である。 本発明による保護フィルムの各種の例を示す断面図である。 本発明による保護フィルムの各種の例を示す断面図である。 本発明による保護フィルムの各種の例を示す断面図である。 本発明と従来技術による偏光板積層体がそれぞれ取り付けられた液晶表示パネルの相違点を説明する図である。 本発明と従来技術による偏光板積層体がそれぞれ取り付けられた液晶表示パネルの相違点を説明する図である。 本発明による偏光板積層体を示す図である。 本発明の第2の実施形態による液晶表示パネルの断面図である。 本発明の第2の実施形態による液晶表示パネルの断面図である。 本発明による保護フィルムを示す図である。
符号の説明
10 従来の液晶表示パネル
30 通常の保護フィルム
100、500、600 液晶表示パネル
110、510、610 カラーフィルター基板
115、515、615 液晶層
120、520、620 薄膜トランジスター基板
200 上部偏光板
202 支持体層
204 偏光子
206 偏光板防眩層
209 接着層
220 下部偏光板
250、350 剥離紙
300、300a、300b、300c、 (上部)保護フィルム
302 粘着層
304、304a、304b ベースフィルム
305b、307c 凹凸面
306 保護フィルム防眩層
308 散乱粒子
320 下部保護フィルム
400 偏光板積層体
530、630 上部偏光層
540、640 下部偏光層
650 上部配向膜
660 下部配向膜

Claims (30)

  1. フラット表示パネルにおいて、
    前記フラット表示パネルの一方の面には剥離可能な保護フィルムが貼り付けられ、前記保護フィルムは保護フィルム防眩層を備えることを特徴とするフラット表示パネル。
  2. 前記保護フィルムは、前記保護フィルム防眩層が積層されたベースフィルムを更に備えることを特徴とする請求項1に記載のフラット表示パネル。
  3. 前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有することを特徴とする請求項2に記載のフラット表示パネル。
  4. 前記保護フィルム防眩層は、乱反射パターンを有する凹凸面を備えることを特徴とする請求項2に記載のフラット表示パネル。
  5. 前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有するベースフィルムであることを特徴とする請求項1に記載のフラット表示パネル。
  6. 前記保護フィルム防眩層は、表面に乱反射パターンを有する凹凸面が形成されたベースフィルムであることを特徴とする請求項1に記載のフラット表示パネル。
  7. 前記保護フィルムは、剥離可能な粘着性を有する粘着層を更に備えることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のフラット表示パネル。
  8. 前記フラット表示パネルは液晶表示パネルであって、
    前記液晶表示パネルは、接合されてそれらの間に液晶層が形成されたカラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板と、
    前記カラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板の外側面にそれぞれ取り付けられた上部及び下部偏光板と、を備え、
    前記保護フィルムは、少なくとも前記上部偏光板の外側面に貼り付けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のフラット表示パネル。
  9. 前記フラット表示パネルは液晶表示パネルであって、
    前記液晶表示パネルは、接合されてそれらの間に液晶層が形成されたカラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板を備え、
    前記保護フィルムは、少なくとも前記カラーフィルター基板の外側面に貼り付けられていることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載のフラット表示パネル。
  10. 前記カラーフィルター基板及び薄膜トランジスター基板のそれぞれの一方の面に偏光層が形成されていることを特徴とする請求項9に記載のフラット表示パネル。
  11. 偏光板と、
    前記偏光板の一方の面に剥離可能に貼り付けられる保護フィルムと、を備え、
    前記保護フィルムは、保護フィルム防眩層を備えることを特徴とする偏光板積層体。
  12. 前記保護フィルムは、前記保護フィルム防眩層が積層されたベースフィルムを更に備えることを特徴とする請求項11に記載の偏光板積層体。
  13. 前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有することを特徴とする請求項12に記載の偏光板積層体。
  14. 前記保護フィルム防眩層は、乱反射パターンを有する凹凸面を備えることを特徴とする請求項12に記載の偏光板積層体。
  15. 前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有するベースフィルムであることを特徴とする請求項11に記載の偏光板積層体。
  16. 前記保護フィルム防眩層は、表面に乱反射パターンを有する凹凸面が形成されたベースフィルムであることを特徴とする請求項11に記載の偏光板積層体。
  17. 前記保護フィルムは、剥離可能な粘着性を有する粘着層を更に備えることを特徴とする請求項11乃至16のいずれかに記載の偏光板積層体。
  18. 前記偏光板の外側面には接着層を更に備え、
    前記接着層には剥離可能な剥離紙が貼り付けられていることを特徴とする請求項11乃至16のいずれかに記載の偏光板積層体。
  19. 対象物に剥離可能に貼り付けられる保護フィルムにおいて、
    前記保護フィルムは、保護フィルム防眩層を備えることを特徴とする保護フィルム。
  20. 前記保護フィルムは、前記保護フィルム防眩層が積層されたベースフィルムを更に備えることを特徴とする請求項19に記載の保護フィルム。
  21. 前記ベースフィルムは、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアクリル樹脂及びポリカーボネート樹脂よりなる群から選ばれるいずれか一種を含むことを特徴とする請求項20に記載の保護フィルム。
  22. 前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有することを特徴とする請求項20に記載の保護フィルム。
  23. 前記散乱粒子は、シリカ粒子又はポリスチレン粒子を含むことを特徴とする請求項22に記載の保護フィルム。
  24. 前記保護フィルム防眩層は、乱反射パターンを有する凹凸面を備えることを特徴とする請求項20に記載の保護フィルム。
  25. 前記保護フィルム防眩層は、内部に散乱粒子を含有するベースフィルムであることを特徴とする請求項19に記載の保護フィルム。
  26. 前記保護フィルム防眩層は、表面に乱反射パターンを有する凹凸面が形成されたベースフィルムであることを特徴とする請求項19に記載の保護フィルム。
  27. 前記保護フィルム防眩層は、アクリル樹脂又はポリエチレンテレフタレートを含むことを特徴とする請求項20乃至24のいずれかに記載の保護フィルム。
  28. 剥離可能な粘着性を有する粘着層を更に備えることを特徴とする請求項20乃至26のいずれかに記載の保護フィルム。
  29. 前記粘着層は、ゲルポリマー又はオレフィン系のエラストマーを含むことを特徴とする請求項28に記載の保護フィルム。
  30. 前記粘着層には、剥離可能な剥離紙が貼り付けられていることを特徴とする請求項28に記載の保護フィルム。
JP2006207155A 2006-02-03 2006-07-28 フラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルム Pending JP2007206669A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060010825A KR20070079833A (ko) 2006-02-03 2006-02-03 평판 표시 패널과 그에 부착되는 편광판 적층체 및 보호필름

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007206669A true JP2007206669A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38486160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006207155A Pending JP2007206669A (ja) 2006-02-03 2006-07-28 フラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2007206669A (ja)
KR (1) KR20070079833A (ja)
CN (1) CN101013165A (ja)
TW (1) TW200730940A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008530A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光子チップの製造方法
JP2011191461A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Hitachi Displays Ltd 偏光板および液晶表示装置
KR20150060046A (ko) * 2013-11-25 2015-06-03 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 이의 제조방법

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100863210B1 (ko) 2007-05-22 2008-10-13 고려대학교 산학협력단 편광 발광다이오드
TW201224534A (en) 2010-12-07 2012-06-16 Benq Materials Corp Polarizer plate and preparation method thereof
TWI451163B (zh) * 2011-11-18 2014-09-01 Au Optronics Corp 顯示器基板及其製作方法
CN102541274B (zh) * 2011-12-24 2016-06-22 国网山东省电力公司临邑县供电公司 光触媒键盘贴
CN102592513B (zh) * 2011-12-30 2015-07-08 昆山维信诺显示技术有限公司 具有触摸功能的oled显示屏及其制造方法
CN104808277A (zh) * 2015-05-11 2015-07-29 武汉华星光电技术有限公司 偏振光片和包含其的液晶显示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010008530A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Sumitomo Chemical Co Ltd 偏光子チップの製造方法
JP2011191461A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Hitachi Displays Ltd 偏光板および液晶表示装置
KR20150060046A (ko) * 2013-11-25 2015-06-03 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 이의 제조방법
KR102089335B1 (ko) * 2013-11-25 2020-03-16 엘지디스플레이 주식회사 표시장치와 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN101013165A (zh) 2007-08-08
TW200730940A (en) 2007-08-16
KR20070079833A (ko) 2007-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007206669A (ja) フラット表示パネルと、これに用いる偏光板積層体及び保護フィルム
US11188118B2 (en) Displays with polarizer windows and opaque masking layers for electronic devices
US20150378078A1 (en) Displays With Polarizer Layers for Electronic Devices
KR102502464B1 (ko) 복합 편광판 및 액정 표시 장치
WO2006054597A1 (ja) 光学補償層付偏光板、液晶パネル、液晶表示装置、画像表示装置および光学補償層付偏光板の製造方法
JP2002350640A (ja) 偏光板用保護フイルムの製造方法および偏光板、偏光板を用いた光学フイルムならびに液晶表示装置
US9606394B2 (en) Set of polarizing plates and front-plate-integrated liquid crystal display panel
KR20160002889A (ko) 광학 적층체 및 그것을 이용한 표시 장치
KR20080074706A (ko) 광학 필름체 및 광학 필름체의 제조 방법
US20140168544A1 (en) Transparent double-sided adhesive sheet having linearly polarized light eliminating function
JP2008129258A (ja) 偏光板の製造方法、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2008040251A (ja) 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置
JP2005345958A (ja) 液晶パネル、偏光板および液晶表示装置
KR101208712B1 (ko) 흑색 양면 차광 테이프 및 그 제조 방법
KR101822699B1 (ko) 광학시트 및 이를 포함하는 액정표시장치
KR101723454B1 (ko) 평판표시장치용 차광테이프 및 반사판
JP2002014226A (ja) 偏光フィルムおよび表示装置
KR101230035B1 (ko) 백색 및 흑색 양면 차광 테이프 및 그 제조 방법
JP2012008422A (ja) 偏光板、表示パネル、電子機器及び表示パネルの製造方法
JP2007118486A (ja) 光学フィルム及びこの光学フィルムを備えた表示装置
TWI301194B (en) Inspection member and inspection method using the same
KR20170058474A (ko) 액정 디스플레이 패널 및 이를 이용한 곡면 디스플레이 장치
CN110031926A (zh) 一种tft屏幕结构以及用于tft屏的烟熏膜结构
JP2004144955A (ja) 反射型または半透過型の液晶表示装置及びその製造方法
JP2008026637A (ja) 偏光子の製造方法、偏光子、偏光板、光学フィルムおよび画像表示装置