JP5390666B2 - ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法 - Google Patents

ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5390666B2
JP5390666B2 JP2012130614A JP2012130614A JP5390666B2 JP 5390666 B2 JP5390666 B2 JP 5390666B2 JP 2012130614 A JP2012130614 A JP 2012130614A JP 2012130614 A JP2012130614 A JP 2012130614A JP 5390666 B2 JP5390666 B2 JP 5390666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
amount
change
rate
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012130614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013254414A (ja
Inventor
眞治 和田
眞吾 出構
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gas Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gas Co Ltd filed Critical Nippon Gas Co Ltd
Priority to JP2012130614A priority Critical patent/JP5390666B2/ja
Priority to PCT/JP2013/003619 priority patent/WO2013183309A1/ja
Priority to CA2875758A priority patent/CA2875758C/en
Priority to AU2013272940A priority patent/AU2013272940C1/en
Priority to US14/406,356 priority patent/US9171270B2/en
Publication of JP2013254414A publication Critical patent/JP2013254414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390666B2 publication Critical patent/JP5390666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D21/00Measuring or testing not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F15/00Details of, or accessories for, apparatus of groups G01F1/00 - G01F13/00 insofar as such details or appliances are not adapted to particular types of such apparatus
    • G01F15/06Indicating or recording devices
    • G01F15/061Indicating or recording devices for remote indication
    • G01F15/063Indicating or recording devices for remote indication using electrical means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F3/00Measuring the volume flow of fluids or fluent solid material wherein the fluid passes through the meter in successive and more or less isolated quantities, the meter being driven by the flow
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F17/00Digital computing or data processing equipment or methods, specially adapted for specific functions
    • G06F17/40Data acquisition and logging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Systems or methods specially adapted for specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Electricity, gas or water supply
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16ZINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G16Z99/00Subject matter not provided for in other main groups of this subclass

Description

本発明は、液化石油(LP)ガスの需要予測を行うシステムおよび方法に関する。
LPガスは、産ガス国からの輸入と、石油製品の生産過程で副生される国内生産とにより供給されていることが知られている。産ガス国からタンカーで運ばれてきたLPガスを保管する輸入基地、および石油精製基地をそれぞれ一次基地と呼び、LPガスは、一次基地から内航船やタンクローリーに積み込まれて、沿岸または内陸にあるLPガス輸送時の中継基地である二次基地へと出荷される。さらに、二次基地に運ばれてきたLPガスは、各地にあるLPガス充填所、すなわち配送拠点に輸送されて、配送拠点においてガス容器(ガスボンベ)に充填される。
各充填所において充填されたガス容器は、配送員によって、一般家庭、集合住宅、事業所などの顧客宅に配送される。顧客宅の空になったガス容器が、充填されたガス容器と交換され、空になったガス容器は、充填所に回収される。各充填所においては、配送員が担当する固定的な配送エリアが設定されている。配送員には、配送エリア内の顧客宅に配送すべき、2〜10日分の配送伝票が渡される。
配送伝票は、配送管理者によって作成される。最初に、顧客ごとに過去のガス使用量の実績、顧客宅のガスメータのメータ指針、配送実績等を基に、ガス容器内のLPガスの残量を予測して、次回のガス容器の配送予定日が決定される。配送員が担当する配送エリア内の顧客の全てについて積算し、2〜10日分のガス容器の配送量が決定される。
配送員は、配送伝票に従ってガス容器を交換すると、交換した日付、当日のメータ指針、容器番号、保安検査の各項目を配送伝票に記入する。配送伝票は、日々の配送作業が終了すると、配送管理者に提出される。配送管理者に返却された配送伝票は、配送管理者によって記入漏れがないかチェックされた後、次回の配送予定日を算出するためのデータとして保管される。このような仕組みの下で、ガス容器の配送を効率化するためのシステムが提案されている(特許文献1参照)。
特開平8−329159号公報
特許文献1に開示されているように、ガス容器の配送の効率化を図るシステムは従来から存在したものの、将来のガス需要をより正確に予測することができないという問題があった。
そこで本発明の目的は、このような状況に鑑み、将来のガス需要をより正確に予測することができるガス需要予測システムおよびガス需要予測方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明は、複数の供給設備のガス使用量を予測するガス需要予測システムであって、前記複数の供給設備についての各ガスメータの指針データをそれぞれ受け付ける受付部と、前記複数の供給設備についての各指針データと、前記各供給設備が設けられたエリアとを記憶する記憶部と、前記記憶部の前記各指針データの比較に基づいて、前記各供給設備において使用されたガス使用量を算出するガス使用量算出部と、前記各指針データの比較に基づいて、当該各指針データに係る前記各供給設備における過去のガス使用量の第1変化率を算出する第1変化率算出部と、前記記憶部の同一エリアに設けられた前記各供給設備についての前記指針データの比較に基づいて、前記同一のエリア内における過去のガス使用量の第2の変化率を算出する第2変化率算出部と、前記各供給設備についての前記第1の変化率と、前記各供給設備が設けられたエリアと同一のエリア内における前記第2の変化率とに基づいて前記算出されたガス使用量を変更し、変更後のガス使用量を、当該各供給設備において使用される将来のガス使用量として予測する予測部とを含むものである。
また、上記課題を解決するために、本発明は、コンピューターが複数の供給設備のガス使用量を予測するガス需要予測方法であって、前記コンピューターは、前記各供給設備が設けられたエリアを記憶する記憶部を備えており、前記複数の供給設備についての各ガスメータの指針データをそれぞれ受け付けるステップと、複数の供給設備についての各指針データを前記記憶部に記憶するステップと、前記記憶部の前記各指針データの比較に基づいて、前記各供給設備において使用されたガス使用量を算出するステップと、 前記指針データの比較に基づいて、当該各指針データに係る前記各供給設備における過去のガス使用量の第1の変化率を算出するとともに、前記記憶部の同一エリアに設けられた前記各供給設備についての前記指針データの比較に基づいて、前記同一のエリア内における過去のガス使用量の第2の変化率を算出するステップと、前記各供給設備についての前記第1の変化率と、前記各供給設備が設けられたエリアと同一のエリア内における前記第2の変化率とに基づいて前記算出されたガス使用量を変更し、変更後のガス使用量を、当該各供給設備において使用される将来のガス使用量として予測するステップとを含むものである。
本発明によれば、将来のガス需要をより正確に予測することができる。
本発明の一実施形態に係るネットワーク構成例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る配送サーバーの構成例を示すブロック図である。 本発明の一実施形態に係る配送サーバーの記憶装置に格納された顧客情報の構成例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る配送サーバーの全体動作例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態において、指針データの一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る配送サーバーの記憶装置に格納された複数の指針データの構成例を示す図である。 本発明の一実施形態において、前年度における顧客のガス使用量の実績を説明するための図である。 本発明の一実施形態において、前年度におけるエリア内のガス使用量の実績を説明するための図である。 ガス容器の配送からガスメータの検針までの概略を時系列に説明するための図である。
以下、本実施形態におけるシステムの概要構成を説明する。このシステムは、ガスメータのメータ指針を含む指針データに基づいて、供給設備に備えられたガス容器のガス使用量およびガス残量を予測するものである。
図1は本発明の一実施形態に係るネットワーク構成を示す図である。図1において、配送サーバー(ガス需要予測システム)101は、ネットワーク102を介して、複数のクライアントコンピューター103a、103b、・・・、103nと通信可能に構成されている。さらに、この配送サーバー101は、ネットワーク104を介して、複数のモバイル端末105a、105b、・・・、105nと通信可能に構成されている。なお、複数のクライアントコンピューター103a〜103nの各々に共通の説明では各クライアントコンピューターが単にクライアントコンピューター103として参照され、複数のモバイル端末105a〜105nの各々に共通の説明では各モバイル端末が単にモバイル端末105として参照される。
クライアントコンピューター103は、例えば各配送拠点の配送を一元で管理する配送センターに設置され、配送センターのユーザーによって使用される端末である。ユーザーは、クライアントコンピューター103を介して配送サーバー101に接続し、配送状況の確認、配送データの作成指示など、配送業務を専用で行う。なお、クライアントコンピューター103の設置場所は、例えば配送拠点などとしてもよい。
モバイル端末105は、ガス容器を備える供給設備に取り付けられたガスメータの指針を行う作業員(例えば、検針員、配送員、保安員なども含む。)によって使用される端末であり、CPU、メモリ、入力装置および表示装置などを備える。上記作業員は、モバイル端末105を介してガスメータのメータ指針を含む指針データを収集して、配送サーバー101へ送信する。なお、指針データが配送サーバー101に送信される場合として、例えば、検針時、ガスの開閉栓時、保安調査時、ガス容器の配送時などがある。
[配送サーバーの構成]
図2は配送サーバー101の構成例を示すブロック図である。なお、図2では、単一のコンピュータシステムが採用される場合について説明するが、配送サーバー101が複数のコンピュータシステムによる多機能の分散システムの一部として構成されることもあり得る。
図2に示すように、配送サーバー101は、CPU301、システムバス302、RAM303、入力装置304、出力装置305、通信制御装置306および記憶装置(記憶部)307を有する。
CPU301は、各構成要素とシステムバス302で接続されて制御信号やデータの転送処理を行うとともに、配送サーバー101全体の動作を実現するための各種のソフトウェアプログラムの実行、演算処理等を行う。
RAM303には、データやソフトウェアプログラムを一時的に記憶するためのワークエリアが設けられている。
記憶装置307は、ROMやHDDなどの不揮発性記憶媒体で構成され、ソフトウェアプログラムを格納するプログラム格納領域と、随時取得するデータや処理結果としてのデータなどを格納するデータ格納領域とを備える。例えば記憶装置307のプログラム格納領域からソフトウェアプログラムがRAM303のワークエリアに読み出されてCPU301によって当該ソフトウェアプログラムが実行されることにより、この実施形態のCPU301は後述する各部31〜35の機能を実現する。
CPU301は、図2に示すように、受付部31、ガス使用量算出部32、第1変化率算出部33、第2変化率算出部34および予測部35を備える。
受付部31は、複数の供給設備(ガス容器)についての各ガスメータの指針データをそれぞれ受け付ける。ガスメータはガス容器のガス使用量を検出し、指針データには、ガス容器のガス残量を示すメータ指針等を含むが、詳細は後述する。
ガス使用量算出部32は、各指針データの比較に基づいて、各供給設備において使用されたガス使用量を算出する。この実施形態では、指針データは、ガス容器のガス残量を示すメータ指針を含むので、ガス使用量算出部32は、例えば{(今回の検針日のメータ指針)−(前回の検針日のメータ指針)}からガス使用量を求める。
第1変化率算出部33は、各ガス容器についての指針データの比較に基づいて、当該各ガス容器における過去のガス使用量の変化率を算出する。この実施形態では、ガス使用量の変化率の一例として、検針当月と同月の前年度の一日当たりのガス使用量と、検針翌月と同月の前年度の一日当たりのガス使用量との比率が用いられる。このガス使用量の変化を算出の処理については、後に詳細に説明する。
なお、この実施形態では、過去のガス使用量の変化率を算出する場合について説明するが、顧客が移転することなどから、状況次第では同一の顧客が過去にガスを使用した実績がないこともあり得る。この場合には、過去のガス使用量の変化率を算出することなく、どの程度ガスを使用するかについての情報(例えば、想定使用量)を、顧客との契約内容(利用状況、用途など)からあらかじめ設定しておけばよい。
第2変化率算出部34は、供給設備のエリア内に設けられた複数の供給設備についての指針データの比較に基づいて、当該各供給設備における過去のエリア別のガス使用量の変化率を算出する。この実施形態では、エリア別のガス使用量の変化率の一例として、検針当月と同月の前年度の一日当たりのエリア内のガス使用量の変化率の平均値と、検針翌月と同月の前年度の一日当たりのエリア内のガス使用量の平均値との比率が用いられる。このエリア別のガス使用量の変化率を算出の処理については、後に詳細に説明する。
予測部35は、ガス使用量の変化率に応じてガス使用量を変更し、変更後のガス使用量を、当該各供給設備において使用される将来のガス使用量として予測する。この予測の処理については、後に詳細に説明する。
図3は配送サーバー101の記憶装置307に格納された顧客情報の構成例を示す図である。記憶装置307には、図3に示すように、顧客を識別するための「顧客ID」、およびガスメータを識別するための「メータ番号」等が格納される。さらに記憶装置307には、ガス容器の容量を示す「ガス容器容量」、供給設備に備えられるガス容器本数を示す「本数」、2系列のガス容器群を全数交換するか否かを示す「全数半数区分」、および供給設備が設けられるエリアを識別するための「エリアコード」が格納される。図3の例では、「全数半数区分」には、全数の場合は「1」、半数の場合は「2」とする。全数を示す「1」の場合は2系列目のガス容器を交換するときに1系列目のガス容器も交換することを意味し、半数を示す「2」の場合は1本のガス容器ずつ交換することを意味する。
CPU301は、例えば全数交換の対象となるガス容器群のうち、1系列目のガス容器のガス残量を予測するときには、算出されたガス使用量に応じて、2系列目のガス容器のガス残量を予測する。この場合、ガス残量の予測は、安全率sに基づいて行われる。例えば、安全率sは、ガス容器の容量と前回の配送重量(実績使用量)とを考慮して設定される。例えば、安全率sが20%に予め設定され、前回配送時の第1系列および第2系列のガス容器の合計容量が400kgの場合、CPU301では、前回配送時の第1系列および第2系列の合計容量、すなわち使用可能な残量を、400kg×(100−s)/100)から320kgとして判定する。
[配送サーバーの動作]
次に、モバイル端末105から、配送サーバー101に対してガスメータの指針データが送信された場合に、その指針データを利用して供給設備のガス使用量およびガス残量を予測する方法について図4〜9を参照して説明する。図4は配送サーバー101の全体動作例を示すフローチャートである。図5は指針データの一例を示す図である。図6は配信サーバー101の記憶装置307に格納された複数の指針データの構成例を示す図である。図7は前年度における顧客のガス使用量の実績を説明するための図である。図8は前年度におけるエリア内のガス使用量の実績を説明するための図である。図9はガス容器の配送からガスメータの検針までの概略を時系列に説明するための図である。
図4〜図9では、一例として、配送サーバー101が、検針時の指針データを受け付ける場合の例を表しているが、ガスの開閉栓時、保安調査時またはガス容器の配送時の指針データを受け付けるようにしてもよい。
図4において先ず、モバイル端末105が配送サーバー101に対してガスメータの指針データを送信した場合、配送サーバー101のCPU301(受付部31)は、その指針データを受け付ける(S101)。ここで、モバイル端末105から送信される指針データの一例を図5に示す。
図5に示すように、指針データは、検針の伝票ID、エリアコード、検針員ID、検針日、顧客ID、メータ番号、メータ指針等を含む。この実施形態では、ガスメータには、例えばQRコード(登録商標)(読み取り可能な情報コード)が付けられているために、モバイル端末105は、そのQRコード(登録商標)を読み込むことで、メータ指針および検針日を除く指針データを取得することができるようになっている。なお、メータ指針は、例えば検針員の入力操作に基づいて取得され、検針日は、例えばQRコード(登録商標)の読み込み日とされる。
配送サーバー101は、指針データを受け付けると、その指針データを記憶装置307に記憶する。この記憶例を図6に示す。
図6に示すように、記憶装置307には、CPU301によって受け付けられた複数の指針データが記憶されている。
図4のS102において、配送サーバー101のCPU301(ガス使用量算出部32)は、記憶装置307の各指針データの比較に基づいて、供給設備において使用されたガス使用量A(m3)を算出する。
この実施形態では、CPU301は、例えば、今回の指針データのメータ指針と、前回の指針データのメータ指針との差分から、前回の検針日から今回の検針日までの間に使用されたガス使用量A(m3)を算出する。
また、CPU301は、そのガス使用量A(m3)に基づいて算出される一日当たりのガス使用量、すなわち、今回の検針日から前回の検針日までのガス使用量N(m3/日)を求める。この場合、上述したガス使用量N(m3/日)は、{ガス使用量A(m3)/(今回の検針日から前回の検針日までの日数)}の式から求められる。
図4のS103において、配送サーバー101のCPU301(第1変化率算出部33)は、各ガス容器についての指針データの比較に基づいて、当該各ガス容器における過去のガス使用量の変化率αを算出する。この場合、CPU301は、比較の対象となる複数の指針データを記憶装置307から読み出し、各指針データのメータ指針の差分から、検針日と同時期の過去におけるガス使用量の変化率αを算出する。
例えば、今回のガスメータの検針が2月の場合、検針日と同時期の過去におけるガス使用量の変化率αとしては、前年2月の1日当たりのガス使用量と、前年3月の1日当たりのガス使用量とが用いられる。この場合、CPU301は、対象となる複数の指針データに基づいて、{(前年3月の1日当たりのガス使用量)/(前年2月の1日当たりのガス使用量)}の値を求めて、この値を、過去に使用されたガス使用量の変化率αとする。
なお、(前年2月の1日当たりのガス使用量)は、例えば、{(前年3月の指針データのメータ指針)−(前年2月の指針データのメータ指針)}/(前年3月の検針日から前年2月の検針日までの日数)の式で求められ、(前年3月の1日当たりのガス使用量)は、例えば、{(前年4月の指針データのメータ指針)−(前年3月の指針データのメータ指針)}/(前年4月の検針日から前年3月の検針日までの日数)の式で求められる。
図7の例では、前年2月の1日当たりのガス使用量が4.2m3、前年3月の1日当たりのガス使用量が3.0m3として示されているから、CPU301によって算出されるガス使用量の変化率αは、α=3.0/4.2となる。また、図7では、前年1月から前年2月の1日当たりのガス使用量の変化率αは、α=4.2/3.0として表してある。これにより、前年度の同時期における1日当たりのガス使用量の増減率αが求められる。
なお、この実施形態では、過去に使用されたガス使用量の変化率αとして、前年度のガス使用量の変化率が採用されているが、前年度よりも前のものを使用してもよい。
図4のS104において、配送サーバー101のCPU301(第2変化率算出部34)は、供給設備のエリア内に設けられた複数の供給設備についての指針データの比較に基づいて、当該各供給設備における過去のエリア別のガス使用量の変化率βを算出する。
この場合、図4のS104において、配送サーバー101のCPU301は、同一エリア内における所定期間内の複数の指針データをすべて記憶装置307から読み出して、各指針データのメータ指針の差分から、同一エリア内におけるガス使用量の変化率の平均値を算出して、エリア別のガス使用量の変化率βとする。
例えば、指針データの検針日が2月の場合、同一エリア内における所定期間前におけるガス使用量としては、同一エリア内における前年2月の1日当たりのガス使用量と、同一エリア内における前年3月の1日当たりのガス使用量とが用いられる。この場合、CPU301は、対象となるエリア内の複数の指針データに基づいて、{(エリア内の前年3月の1日当たりのガス使用量の平均値)/(エリア内の前年2月の1日当たりのガス使用量の平均値)}の値を求めて、この値を、過去に使用されたエリア内のガス使用量の変化率βとする。この場合、(エリア内の前年2月の1日当たりのガス使用量)は、例えば、エリア内の対象となるガス容器すべての(前年2月の1日当たりのガス使用量)の平均値で求められ、(エリア内の前年3月の1日当たりのガス使用量)は、例えば、エリア内の対象となるガス容器すべての(前年3月の1日当たりのガス使用量)の平均値で求められる。
なお、前述したように、各供給設備についての(前年2月の1日当たりのガス使用量)は、例えば、{(前年3月の指針データのメータ指針)−(前年2月の指針データのメータ指針)}/(前年3月の検針日から前年2月の検針日までの日数)の式で求められ、各供給設備についての(前年3月の1日当たりのガス使用量)は、例えば、{(前年4月の指針データのメータ指針)−(前年3月の指針データのメータ指針)}/(前年4月の検針日から前年3月の検針日までの日数)の式で求められる。
図8の例では、前年2月の1日当たりのエリア18のガス使用量の平均値が4.0(m3/日)、前年3月のエリア18の1日当たりのガス使用量の平均値が3.0(m3/日)として示されているから、CPU301によって算出されるエリア18のガス使用量の変化率βは、β=3.0/4.0となる。なお、図では、前年1月から前年2月の1日当たりのエリア18のガス使用量の変化率βは、β=4.0/3.8として表してある。これにより、前年度の同時期における1日当たりのエリア別のガス使用量の増減率βが求められる。
なお、エリア別のガス使用量の変化率は、前年度分に限られず、前年度よりも前のものを使用してもよい。
図4のS105において、配送サーバー101のCPU301(予測部35)は、S103で算出された一日当たりのガス使用量の変化率α、または/および、S104で算出されたエリア別の一日当たりのガス使用量の変化率βに応じてS102で算出された一日当たりのガス使用量N(m3/日)を変更し、変更後のガス使用量を、当該供給設備において使用される将来のガス使用量として予測する。
例えば、S105において、S103で算出されたガス使用量の変化率αのみに応じてS102で算出されたガス使用量を変更する場合には、CPU301は、ガス使用量の変化率α(例えばα=3.0/4.2)と、S102で算出されたガス使用量N(m3/日)とを乗算して得られたガス使用量α×N(m3/日)を、変更後のガス使用量とする。
一方、S105において、例えば、S104で算出されたエリア別のガス使用量の変化率βのみに応じてS102で算出されたガス使用量を変更する場合には、CPU301は、エリア別のガス使用量の変化率β(例えばβ=3.0/4.0)と、S102で算出されたガス使用量N(m3/日)とを乗算して得られたガス使用量β×Nm3を、変更後のガス使用量とする。
あるいは、S105において、例えば、S103で算出されたガス使用量の変化率α、および、S104で算出されたエリア別のガス使用量の変化率βに応じてS102で算出されたガス使用量を変更する場合には、CPU301は、変化率の大きい値を選択して、S102で算出されたガス使用量N(m3/日)に乗算し、変更後のガス使用量とする。あるいは、この場合、CPU301は、2つの変化率α,βの平均値を求めて、その平均値とS102で算出されたガス使用量N(m3/日)とを乗算して得られたガス使用量{(α+β)/2}N(m3/日)を、変更後のガス使用量としてもよい。
なお、2つの変化率α,βが同じ場合は、予め設定された優先度の高い変化率を採用して、S102で算出されたガス使用量N(m3/日)と乗算するようにする。
また、S105では、CPU301は、顧客の個別要因としてのガス消費器具の設置状況、または/および、外部要因としてのガスの使用時期に基づいて、指針日以降に顧客が使用するガス使用量を予測するようにしてもよい。ガス消費器具としては、例えば、GHP(ガスヒートポンプエアコン)、暖房器具、冷房器具がある。
ガス消費器具が新規に設置される場合は、ガス消費器具が使用される日(例えば、2012年5月10日)から増加しうるガス使用量の増加率d(例えば、d=1.2)が予め設定され、CPU301では、ガス使用量の変化率αと、増加率dとに応じて、S102で算出されたガス使用量N(m3/日)を変更して、例えば、2012年5月10日からはガス消費量がα×d×Nで得られる値と判断される。
あるいは、設置済みのガス消費器具が取り外される場合は、ガス消費器具が取り外される日(例えば、2012年5月10日)から、予め設定されたガス使用量の増加率d(例えば、d=1.2)が使用されなくなり、CPU301では、例えば、2012年5月10日からはガス消費量がα×Nで得られる値と判断される。
設置済みのガス消費器具が変更される場合は、変更状況に応じたガス使用量の増加率dに更新され、CPU301では、ガス使用量の変化率αと、更新後の増加率dとに応じて、S102で算出されたガス使用量N(m3/日)を変更して、ガス消費器具の変更日(例えば、2012年5月10日)からはガス消費量がα×d×Nで得られる値と判断される。
ガスの使用時期に基づくガス使用量の予測は、所定の基準値rに基づいて行われる。例えば、冷房時期(例えば、6月〜9月)、または、暖房時期(例えば、12月〜2月)は、基準値r(例えば、r=1.5〜1.1)が予め設定され、CPU301では、上記冷房時期または暖房時期には基準値rに基づいて指針日以降に顧客が使用するガス使用量を算出する。
なお、上述した増加率dまたは基準値aは、配送サーバー101の記憶装置307において、顧客IDおよびメータ番号に対応づけて記憶される。
S105によってガス使用量が算出されることにより、S101で受け付けられた指針データの検針日以降は、そのガス使用量が使用されることになると予測することが可能となっている。これにより、将来のガス使用量を正確に予測することができる。
図4のS106において、配送サーバー101のCPU301(予測部35)は、供給設備のガス残量からS105で予測されたガス使用量を減算し、供給設備において使用可能な将来のガス残量を算出する。図4のフローチャートによれば、S102で今回の検針日から前回の検針日までの間に使用されたガス使用量A(m3)が算出されることになるので、CPU301は、使用可能な将来のガス残量を算出する前に、そのガス使用量A(m3)を、記憶装置307に管理されている当該供給設備のガス残量から減算して、現在(今回の検針時)のガス残量を求めておく。
図9の例では、ガス容器の配送が8月25日、ガスメータの検針が9月5日と10月2日に実施され、9月5日から10月2日までのガス使用量が1.16m3/日(図4のS102で算出されたガス使用量N(m3/日))、10月2日時点のガス残量が95.6m3として設定されている(図4のS106で求められた現在のガス残量)。そして、10月2日以降のガス使用量が1.81m3/日(例えば、図4のS105で変更されたガス使用量αN(m3/日))として設定され、10月2日から1.81m3/日の割合でガスが使用されたガス残量が図9の破線で示されている。これにより、供給設備における将来のガス残量が予測できる。
なお、図9において、8月25日の配送日に、配送員がモバイル端末105を操作してガス容器の配送が完了したことを示す情報を配送サーバー101に送信することによって、配送サーバー101の記憶装置307では、当該ガス容器の現在のガス残量が初期値(図3の「ガス容器容量」の値)に設定される。
以上説明したように、本実施形態の配送サーバー101は、指針データに基づいてガス使用量の変化率α,βを算出し、かつ、その変化率に基づいて将来のガス使用量およびガス残量を予測する。これにより、将来のガス需要の予測が正確に行われる。この場合、将来のガス需要を把握した上でガス容器を配送することができるので、ガス切れの防止にも役立つ。
なお、ガス使用量およびガス残量の算出は、上述した例に限られず、様々な観点から行うことが可能である。例えば、複数の顧客の各ガス容器が一箇所に集中して配置されるとき(集中方式)には、CPU301では、同一箇所に接続される複数の顧客を予めグループ化しておき、同一グループ内の顧客の各ガス使用量の合計値に基づいて、当該グループ内の対象となるすべての顧客のガス使用量およびガス残量を算出(予測)する。
次に、本実施形態の変形例について説明する。
(変形例1)
以上では、図4を参照して、供給設備が1本のガス容器を備える場合(図3の「本数」=1)のガス残量を予測する処理について主に説明した。これとは別に、供給設備が2本のガス容器を備える場合(図3の「本数」=2、「全数半数区分」=全数を示す「1」)のガス残量を予測する場合もある。
この場合、配送サーバー101のCPU301(予測部35)は、処理対象となる供給設備の各ガス容器ごとに、将来のガス使用量を予測し(図4のS105)、当該各ガス容器のガス残量から上記S105で予測されたガス使用量を減算して、当該各ガス容器の将来のガス残量を算出する(図4のS106)。
31 受付部
32 ガス使用量算出部
33 第1変化率算出部
34 第2変化率算出部
35 予測部
101 配送サーバー
105 モバイル端末
207 記憶装置
301 CPU

Claims (7)

  1. 複数の供給設備のガス使用量を予測するガス需要予測システムであって、
    前記複数の供給設備についての各ガスメータの指針データをそれぞれ受け付ける受付部と、
    前記複数の供給設備についての各指針データと、前記各供給設備が設けられたエリアとを記憶する記憶部と、
    前記記憶部の前記各指針データの比較に基づいて、前記各供給設備において使用されたガス使用量を算出するガス使用量算出部と、
    前記各指針データの比較に基づいて、当該各指針データに係る前記各供給設備における過去のガス使用量の第1変化率を算出する第1変化率算出部と、
    前記記憶部の同一エリアに設けられた前記各供給設備についての前記指針データの比較に基づいて、前記同一のエリア内における過去のガス使用量の第2の変化率を算出する第2変化率算出部と、
    前記各供給設備についての前記第1の変化率と、前記各供給設備が設けられたエリアと同一のエリア内における前記第2の変化率とに基づいて前記算出されたガス使用量を変更し、変更後のガス使用量を、当該各供給設備において使用される将来のガス使用量として予測する予測部と
    を含むことを特徴とするガス需要予測システム。
  2. 前記ガス使用量の第2の変化率は、前記受け付けられた指針データの検針日と同時期におけるエリア内の過去の1日当たりのガス使用量の変化率の平均値であることを特徴とする請求項に記載のガス需要予測システム。
  3. 前記各供給設備のガス残量を管理する管理部をさらに含み、
    前記予測部は、前記各供給設備の前記ガス残量から前記予測されたガス使用量を減算し、当該各供給設備において使用可能な将来のガス残量を算出することを特徴とする請求項1または2に記載のガス需要予測システム。
  4. 前記供給設備が複数のガス容器を備える場合、
    前記予測部は、前記供給設備の各ガス容器ごとに、前記将来のガス使用量を予測し、当該各ガス容器のガス残量から前記予測されたガス使用量を減算して、当該各ガス容器の前記将来のガス残量を算出することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のガス需要予測システム。
  5. 前記供給設備が複数の顧客のガス容器を集中して備える場合、
    前記予測部は、前記供給設備に備えられる各顧客の各ガス使用量の合計値に基づいて、当該供給設備内の対象となるすべての顧客のガス使用量およびガス残量を算出することを特徴とする請求項1ないしのいずれか1項に記載のガス需要予測システム。
  6. コンピューターが複数の供給設備のガス使用量を予測するガス需要予測方法であって、
    前記コンピューターは、前記各供給設備が設けられたエリアを記憶する記憶部を備えており、
    前記複数の供給設備についての各ガスメータの指針データをそれぞれ受け付けるステップと、
    複数の供給設備についての各指針データを前記記憶部に記憶するステップと、
    前記記憶部の前記各指針データの比較に基づいて、前記各供給設備において使用されたガス使用量を算出するステップと、
    記指針データの比較に基づいて、当該各指針データに係る前記各供給設備における過去のガス使用量の第1の変化率を算出するとともに、前記記憶部の同一エリアに設けられた前記各供給設備についての前記指針データの比較に基づいて、前記同一のエリア内における過去のガス使用量の第2の変化率を算出するステップと、
    前記各供給設備についての前記第1の変化率と、前記各供給設備が設けられたエリアと同一のエリア内における前記第2の変化率とに基づいて前記算出されたガス使用量を変更し、変更後のガス使用量を、当該各供給設備において使用される将来のガス使用量として予測するステップと
    を含むことを特徴とするガス需要予測方法。
  7. 請求項に記載のガス需要予測方法をコンピューターに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2012130614A 2012-06-08 2012-06-08 ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法 Active JP5390666B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130614A JP5390666B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法
PCT/JP2013/003619 WO2013183309A1 (ja) 2012-06-08 2013-06-07 ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法
CA2875758A CA2875758C (en) 2012-06-08 2013-06-07 Gas demand estimation system and gas demand estimation method
AU2013272940A AU2013272940C1 (en) 2012-06-08 2013-06-07 Gas demand prediction system and gas demand prediction method
US14/406,356 US9171270B2 (en) 2012-06-08 2013-06-07 Gas demand prediction system and gas demand prediction method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012130614A JP5390666B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013254414A JP2013254414A (ja) 2013-12-19
JP5390666B2 true JP5390666B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=49711712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012130614A Active JP5390666B2 (ja) 2012-06-08 2012-06-08 ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9171270B2 (ja)
JP (1) JP5390666B2 (ja)
AU (1) AU2013272940C1 (ja)
CA (1) CA2875758C (ja)
WO (1) WO2013183309A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5570552B2 (ja) * 2012-06-08 2014-08-13 日本瓦斯株式会社 配送予測システムおよび配送予測方法
KR102042102B1 (ko) * 2013-04-09 2019-11-07 한국전자통신연구원 태양광 모듈의 전력 데이터 관리 향상을 위한 검침 데이터 보정 방법 및 장치
JP5756157B2 (ja) * 2013-09-27 2015-07-29 日本瓦斯株式会社 α日前倒しによる配送予測システムおよび方法
US9805324B2 (en) * 2015-09-16 2017-10-31 Sas Institute Inc. Computer-implemented system for modeling an allocated resource
US11132754B2 (en) * 2016-08-31 2021-09-28 Baltimore Gas And Electric Company Systems and methods for providing fluid resources
WO2018056436A1 (ja) * 2016-09-26 2018-03-29 株式会社ミツウロコクリエイティブソリューションズ ガス供給管理システム、ガス供給管理方法、情報送信装置
JP6298917B1 (ja) * 2017-05-09 2018-03-20 東京瓦斯株式会社 ガス容器の交換システム、その交換プログラム、その交換装置およびその交換方法
JP6298916B1 (ja) * 2017-05-09 2018-03-20 東京瓦斯株式会社 ガス容器の交換システム、その交換プログラム、その交換装置およびその交換方法
CN107423844B (zh) * 2017-06-06 2018-06-26 西南石油大学 一种预测页岩气/致密气井可采储量的新方法
JP6845789B2 (ja) * 2017-11-29 2021-03-24 Kddi株式会社 属性クラスタの重みを利用した使用量予測プログラム、装置及び方法
US11976955B2 (en) 2018-09-21 2024-05-07 Ecolab Usa Inc. Portable fluid level monitoring device and method
CN109614447A (zh) * 2018-10-15 2019-04-12 国网新疆电力有限公司阿克苏供电公司 一种智能电表分冻结数据的储存方法、查询方法和装置
USD947699S1 (en) 2019-03-11 2022-04-05 Dometic Sweden Ab Controller
CN116951317B (zh) * 2023-09-20 2023-11-21 成都秦川物联网科技股份有限公司 基于智慧燃气的供气成本管控方法、物联网系统与介质

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08329159A (ja) 1995-06-02 1996-12-13 Kakimi Yuka Kk 液化石油ガス容器配送管理システム
US6049791A (en) * 1997-01-16 2000-04-11 Lerner; Sam Utility meter and display system
US5943656A (en) * 1997-12-03 1999-08-24 Avista Advantage, Inc. Methods and systems for computerized bill consolidating, billing and payment authorization, computerized utility bill consolidating, utility billing access and payment and utility provider consolidated billing systems
US5930773A (en) * 1997-12-17 1999-07-27 Avista Advantage, Inc. Computerized resource accounting methods and systems, computerized utility management methods and systems, multi-user utility management methods and systems, and energy-consumption-based tracking methods and systems
US6311105B1 (en) * 1998-05-29 2001-10-30 Powerweb, Inc. Multi-utility energy control system
US6122603A (en) * 1998-05-29 2000-09-19 Powerweb, Inc. Multi-utility energy control system with dashboard
JP3978295B2 (ja) * 1999-04-30 2007-09-19 大阪瓦斯株式会社 ガス需要予測方法及びガス需要予測システム
JP2001266279A (ja) * 2000-03-21 2001-09-28 Yamaha Motor Co Ltd 自動検針システム
US7049976B2 (en) * 2002-04-15 2006-05-23 Hunt Power, L.P. User-installable power consumption monitoring system
GB0218452D0 (en) * 2002-08-08 2002-09-18 Lal Depak Energy consumption monitoring
JP2006260340A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Chugoku Electric Power Co Inc:The 省エネルギー提案システム及び方法
JP2009251742A (ja) * 2008-04-02 2009-10-29 Central Res Inst Of Electric Power Ind 需要予測装置、需要予測方法および需要予測プログラム
JP5570552B2 (ja) * 2012-06-08 2014-08-13 日本瓦斯株式会社 配送予測システムおよび配送予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2013272940A1 (en) 2015-01-15
AU2013272940B2 (en) 2015-02-19
WO2013183309A1 (ja) 2013-12-12
AU2013272940C1 (en) 2015-06-04
CA2875758A1 (en) 2013-12-12
US20150149097A1 (en) 2015-05-28
JP2013254414A (ja) 2013-12-19
CA2875758C (en) 2015-11-03
US9171270B2 (en) 2015-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390666B2 (ja) ガス需要予測システムおよびガス需要予測方法
JP5570553B2 (ja) 配送日決定システムおよび配送日決定方法
JP5570552B2 (ja) 配送予測システムおよび配送予測方法
WO2015045407A1 (ja) α日前倒しによる配送予測システムおよび方法
JP5802225B2 (ja) 安全率マスタを用いた配送予測システムおよび方法
JP5331157B2 (ja) 携帯配送システム
JP5552142B2 (ja) 請求書発行システムおよび請求書発行方法
JP5782467B2 (ja) 二次元コード読み込みによるlpガス業務の作業詳細データ配信システムおよび方法
JP5739846B2 (ja) ガス供給停止指示システムおよびガス供給停止指示方法
JP5584254B2 (ja) ガス検針システムおよび検針方法
JP5414847B2 (ja) 検針員割当システムおよび検針員割当方法
US9644992B2 (en) Gas meter reading system and meter reading method
JP5579791B2 (ja) 顧客管理システムおよび顧客管理方法
US20180247349A1 (en) Invoice Issuing System and Invoice Issuing Method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250