JP5390644B2 - Ledパッケージ - Google Patents
Ledパッケージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5390644B2 JP5390644B2 JP2012017224A JP2012017224A JP5390644B2 JP 5390644 B2 JP5390644 B2 JP 5390644B2 JP 2012017224 A JP2012017224 A JP 2012017224A JP 2012017224 A JP2012017224 A JP 2012017224A JP 5390644 B2 JP5390644 B2 JP 5390644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- led package
- led
- wire
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/93—Batch processes
- H01L24/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L24/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32245—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48257—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/4847—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
- H01L2224/48471—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area being a ball bond, i.e. wedge-to-ball, reverse stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/93—Batch processes
- H01L2224/95—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
- H01L2224/97—Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/12—Passive devices, e.g. 2 terminal devices
- H01L2924/1204—Optical Diode
- H01L2924/12041—LED
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Led Device Packages (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
先ず、本発明の第1の実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する斜視図であり、
図2(a)は図1に示すA−A’線による断面図であり、(b)は図1に示すB−B’線による断面図であり、
図3は、本実施形態におけるリードフレームを例示する平面図であり、
図4は、本実施形態のリードフレーム等を例示する平面図である。
(2−x−y)SrO・x(Bau,Cav)O・(1−a−b−c−d)SiO2・aP2O5bAl2O3cB2O3dGeO2:yEu2+
但し、0<x、0.005<y<0.5、x+y≦1.6、0≦a、b、c、d<0.5、0<u、0<v、u+v=1である。
(RE1−xSmx)3(AlyGa1−y)5O12:Ce
但し、0≦x<1、0≦y≦1、REはY及びGdから選択される少なくとも1種の元素である。
サイアロン系の赤色蛍光体は、例えば下記一般式で表すことができる。
(M1−x,Rx)a1AlSib1Oc1Nd1
但し、MはSi及びAlを除く少なくとも1種の金属元素であり、特に、Ca及びSrの少なくとも一方であることが望ましい。Rは発光中心元素であり、特にEuが望ましい。x、a1、b1、c1、d1は、0<x≦1、0.6<a1<0.95、2<b1<3.9、0.25<c1<0.45、4<d1<5.7である。
このようなサイアロン系の赤色蛍光体の具体例を以下に示す。
Sr2Si7Al7ON13:Eu2+
(M1−x,Rx)a2AlSib2Oc2Nd2
但し、MはSi及びAlを除く少なくとも1種の金属元素であり、特にCa及びSrの少なくとも一方が望ましい。Rは発光中心元素であり、特にEuが望ましい。x、a2、b2、c2、d2は、0<x≦1、0.93<a2<1.3、4.0<b2<5.8、0.6<c2<1、6<d2<11である。
このようなサイアロン系の緑色蛍光体の具体例を以下に示す。
Sr3Si13Al3O2N21:Eu2+
図5は、本実施形態に係るLEDパッケージの製造方法を例示するフローチャート図であり、
図6(a)〜(d)、図7(a)〜(c)、図8(a)及び(b)は、本実施形態に係るLEDパッケージの製造方法を例示する工程断面図であり、
図9(a)は、本実施形態におけるリードフレームシートを例示する平面図であり、(b)は、このリードフレームシートの素子領域を例示する一部拡大平面図である。
本実施形態においては、リードフレームシート23及び透明樹脂板29のダイシング面がそのままLEDパッケージ1の側面となり、この側面においてリードフレーム11及び12の一部が露出するため、この露出部分を起点としてリードフレームと透明樹脂体17とが剥離しないような対策を講じることが好ましい。リードフレームと透明樹脂体とが剥離して開口部が形成されると、LEDパッケージの特性が劣化してしまう。例えば、リードフレームと透明樹脂体との間に空気層が形成されることによって光の反射効率が低下したり、開口部から水分等が侵入することによってリードフレームの腐食が進行したり、開口部から侵入した水分等がワイヤに到達することによってワイヤが腐食したりする。例えば、開口部から侵入した酸素及び水分等によってリードフレームの銀めっき層が酸化又は硫化されると、リードフレームによる光の反射率が低下してしまう。このように、リードフレームと透明樹脂体とが剥離すると、LEDパッケージの特性及び信頼性が低下してしまう。
図10は、横軸に比(W/t)の値をとり、縦軸にダイシング後のLEDパッケージの外観の判定結果をとって、リードフレームの板厚tに対する樹脂厚さWの比がLEDパッケージの外観に及ぼす影響を例示するグラフ図である。
図10の縦軸は、100個のLEDパッケージを製造し、その外観を評価したときの良品率を表している。
複数枚の銅板21aを用意し、これらの銅板21aの上下面上に相互に異なる条件で銀めっき層21bを形成することにより、表面の粗化度が相互に異なる複数枚の導電シート21を作製した。次に、これらの導電シート21をそれぞれ使用して、上述の方法により、LEDパッケージ1を製造した。そして、加速試験を行い、これらのLEDパッケージ1の信頼性を評価した。評価結果を表1に示す。
本変形例は、リードフレームシートの形成方法の変形例である。
すなわち、本変形例においては、図6(a)に示すリードフレームシートの形成方法が、前述の第1の実施形態と異なっている。
図11(a)〜(h)は、本変形例におけるリードフレームシートの形成方法を例示する工程断面図である。
図12は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する斜視図であり、
図13は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する側面図である。
図14は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する斜視図であり、
図15は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する断面図である。
図16は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する斜視図であり、
図17は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する断面図である。
図18は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する斜視図であり、
図19は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する断面図である。
図20は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する斜視図であり、
図21は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する断面図である。
図22は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する平面図であり、
図23は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する断面図である。
図24(a)は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する平面図であり、(b)はその断面図である。
図24(a)及び(b)に示すように、本実施形態に係るLEDパッケージ8は、前述の第1の実施形態に係るLEDパッケージ1(図1参照)と比較して、LEDチップ14が複数個、例えば8個設けられている点が異なっている。これらの8個のLEDチップ14は、同じ色の光を出射する同じ規格のチップである。
図25は、本変形例に係るLEDパッケージを例示する斜視図であり、
図26(a)は本変形例に係るLEDパッケージのリードフレーム、LEDチップ及びワイヤを例示する平面図であり、(b)はLEDパッケージを例示する下面図であり、(c)はLEDパッケージを例示する断面図である。
なお、図25においては、ワイヤは図示を省略されている。
図27は、本変形例に係るLEDパッケージを例示する斜視図である。
図27に示すように、本変形例に係るLEDパッケージ8bは、前述の第8の実施形態の第1の変形例に係るLEDパッケージ8a(図25参照)と比較して、+X方向側の列に属する各LEDチップ14の端子14aが、各ワイヤ67を介して、−X方向側の列に属する各LEDチップ14の端子14bに接続されている点が異なっている。これにより、リードフレーム11とリードフレーム12との間に、2個のLEDチップ14が直列に接続された回路が、4本並列に接続されている。本変形例における上記以外の構成、製造方法及び作用効果は、前述の第8の実施形態の第1の変形例と同様である。
図28(a)は、本変形例に係るLEDパッケージを例示する平面図であり、(b)はその断面図である。
図28(a)及び(b)に示すように、本変形例に係るLEDパッケージ8cにおいては、前述の第8の実施形態に係るLEDパッケージ8(図24参照)の構成に加えて、1個のツェナーダイオードチップ36が設けられている。ツェナーダイオードチップ36は、導電性のダイマウント材37を介して、リードフレーム11上に搭載されている。ツェナーダイオードチップ36の下面端子(図示せず)はダイマウント材37を介してリードフレーム11に接続されており、上面端子はワイヤ38を介してリードフレーム12に接続されている。これにより、ツェナーダイオードチップ36は、リードフレーム11とリードフレーム12との間に、8個のLEDチップ14に対して並列に接続されている。本変形例によれば、ツェナーダイオードチップ36を設けることにより、ESDに対する耐性を向上させることができる。本変形例における上記以外の構成、製造方法及び作用効果は、前述の第8の実施形態と同様である。
図29(a)は、本変形例に係るLEDパッケージを例示する平面図であり、(b)はその断面図である。
図29(a)及び(b)に示すように、本変形例に係るLEDパッケージ8dは、前述の第8の実施形態の第3の変形例に係るLEDパッケージ8c(図28参照)と比較して、ツェナーダイオードチップ36がリードフレーム12に搭載されている点が異なっている。本変形例における上記以外の構成、製造方法及び作用効果は、前述の第8の実施形態の第3の変形例と同様である。
図30(a)は、本変形例に係るLEDパッケージを例示する平面図であり、(b)はその断面図である。
図30(a)及び(b)に示すように、本変形例は、前述の第5の実施形態と第8の実施形態とを組み合わせた例である。すなわち、本変形例に係るLEDパッケージ8eは、前述の第8の実施形態に係るLEDパッケージ8(図24参照)と比較して、8個の上面端子型のLEDチップ14の代わりに、8個の上下導通タイプのLEDチップ41が設けられている点が異なっている。そして、第5の実施形態と同様に、各LEDチップ41の下面端子(図示せず)は導電性のダイマウント材42を介してリードフレーム11に接続されており、各LEDチップ41の上面端子41aはワイヤ16を介してリードフレーム12に接続されている。本変形例における上記以外の構成、製造方法及び作用効果は、前述の第5及び第8の実施形態と同様である。
図31(a)は、本変形例に係るLEDパッケージを例示する平面図であり、(b)はその断面図である。
図31(a)及び(b)に示すように、本変形例は、前述の第6の実施形態と第8の実施形態とを組み合わせた例である。すなわち、本変形例に係るLEDパッケージ8fは、前述の第8の実施形態に係るLEDパッケージ8(図24参照)と比較して、8個の上面端子型のLEDチップ14の代わりに、5個のフリップタイプのLEDチップ46が設けられている点が異なっている。そして、第6の実施形態と同様に、各LEDチップ46はリードフレーム11とリードフレーム12とを跨ぐようにブリッジ状に設けられており、一方の下面端子はリードフレーム11に接続されており、他方の下面端子はリードフレーム12に接続されている。これにより、リードフレーム11とリードフレーム12との間に、5個のLEDチップ46が相互に並列に接続されている。本変形例における上記以外の構成、製造方法及び作用効果は、前述の第6及び第8の実施形態と同様である。
本変形例は、前述の第8の実施形態及びその変形例の製造方法の例である。
図32(a)〜(e)は、本変形例において使用するリードフレームシートの素子領域を例示する平面図であり、(a)は1つのLEDパッケージに1個のLEDチップを搭載する場合を示し、(b)は2個のLEDチップを搭載する場合を示し、(c)は4個のLEDチップを搭載する場合を示し、(d)は6個のLEDチップを搭載する場合を示し、(e)は8個のLEDチップを搭載する場合を示す。
なお、図32(a)〜(e)は、同じ縮尺で描かれている。また、各図において、素子領域Pは1つのみ示されているが、実際には多数の素子領域Pがマトリクス状に配列されている。更に、ダイシング領域Dは図示を省略されている。
図33は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する上面斜視図であり、
図34は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する下面斜視図であり、
図35は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する上面図であり、
図36は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示する下面図であり、
図37は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示するY方向から見た側面図であり、
図38は、本実施形態に係るLEDパッケージを例示するX方向から見た側面図である。
図39は、本実施形態におけるリードフレームシートを例示する平面図である。
本実施形態に係るLEDパッケージの製造方法は、概ね、前述の第1の実施形態又はその変形例と同様である。但し、前述の第1の実施形態又はその変形例と比較して、リードフレームシートを作製する際に、上面側からのハーフエッチングによって溝74及び75を形成する点が異なっている。
本実施形態においては、リードフレーム71とリードフレーム72との間に、2個のLEDチップ81及び82が並列に接続されているため、LEDチップを1個のみ設けた場合と比較して、大きな光量を得ることができる。また、本実施形態においては、LEDチップ81及び82が相互に斜めの位置に配置されており、LEDチップ81の側面とLEDチップ82の側面とが対向していない。このため、一方のLEDチップから出射した光が他方のLEDチップに入射することが少なく、LEDパッケージ9全体の光の取出効率が高い。また、一方のLEDチップから出射した熱が他方のLEDチップに入射することが少なく、他方のLEDチップの温度が上昇して発光効率が低下することを抑制できる。
また、本実施形態においては、ツェナーダイオードチップ83が設けられているため、ESD耐性が高い。
(RE1−xSmx)3(AlyGa1−y)5O12:Ce
但し、0≦x<1、0≦y≦1であり、REは、Y及びGdから選択される少なくとも1種である。
ZnS:Ag
ZnS:Ag+pigment
ZnS:Ag,Al
ZnS:Ag,Cu,Ga,Cl
ZnS:Ag+In2O3
ZnS:Zn+In2O3
(Ba,Eu)MgAl10O17
(Sr,Ca,Ba,Mg)10(PO4)6Cl2:Eu
Sr10(PO4)6Cl2:Eu
(Ba,Sr,Eu)(Mg,Mn)Al10O17
10(Sr,Ca,Ba,Eu)・6PO4・Cl2
BaMg2Al16O25:Eu
ZnS:Cu,Al
ZnS:Cu,Al+pigment
(Zn,Cd)S:Cu,Al
ZnS:Cu,Au,Al+pigment
Y3Al5O12:Tb
Y3(Al,Ga)5O12:Tb
Y2SiO5:Tb
Zn2SiO4:Mn
(Zn,Cd)S:Cu
ZnS:Cu
ZnS:Cu+Zn2SiO4:Mn
Gd2O2S:Tb
(Zn,Cd)S:Ag
Y2O2S:Tb
ZnS:Cu,Al+In2O3
(Zn,Cd)S:Ag+In2O3
(Zn,Mn)2SiO4
BaAl12O19:Mn
(Ba,Sr,Mg)O・aAl2O3:Mn
LaPO4:Ce,Tb
3(Ba,Mg,Eu,Mn)O・8Al2O3
La2O3・0.2SiO2・0.9P2O5:Ce,Tb
CeMgAl11O19:Tb
CaAlSiN3:Eu2+
Y2O2S:Eu
Y2O2S:Eu+pigment
Y2O3:Eu
Zn3(PO4)2:Mn
(Zn,Cd)S:Ag+In2O3
(Y,Gd,Eu)BO3
(Y,Gd,Eu)2O3
YVO4:Eu
La2O2S:Eu,Sm
更に、LEDパッケージには、蛍光体が設けられていなくてもよい。この場合は、LEDチップから出射された光が、LEDパッケージから出射される。
Claims (3)
- 相互に離隔した第1及び第2のリードフレームと、
前記第1及び第2のリードフレームの上方に設けられ、一方の端子が前記第1のリードフレームに接続され、他方の端子が前記第2のリードフレームに接続されたLEDチップと、
前記他方の端子を前記第2のリードフレームに接続するワイヤと、
前記第1及び第2のリードフレームのそれぞれの一部を樹脂で覆う樹脂体と、
を備え、
前記第1のリードフレーム及び前記第2のリードフレームは、それぞれ、
ベース部と、
前記ベース部から延出した複数本の薄片と、
を有し、
前記ベース部は、
前記第1及び第2のリードフレームにおける少なくとも相互に対向した部分に配置された薄板部と、
前記薄板部よりも下方に突出した凸部と、
を有し、
前記第1のリードフレームは前記第2のリードフレームよりも大きく、
前記薄板部の下面及び前記ベース部の側面並びに前記薄片の下面及び側面は前記樹脂体によって覆われており、前記凸部の下面及び前記薄片の先端面は前記樹脂体によって覆われておらず、
前記第1のリードフレームに設けられた前記複数本の薄片のうちの2本の薄片は、前記第1及び第2のリードフレームの配列方向に対して直交する相互に反対の方向にそれぞれ延出しており、
前記第2のリードフレームに設けられた2本の前記薄片は、前記相互に反対の方向にそれぞれ延出しており、
前記第1のリードフレームの薄板部における前記第2のリードフレームに対向した部分は、前記配列方向に対して直交する方向に沿って前記ベース部の全長にわたって延びており、
前記第2のリードフレームの薄板部における前記第1のリードフレームに対向した部分は、前記直交する方向に沿って前記ベース部の全長にわたって延びており、
前記LEDチップは、前記第1のリードフレームの前記凸部に搭載されており、
前記ワイヤは、前記第2のリードフレームの前記凸部にボンディングされており、
前記第1及び第2のリードフレームは、それぞれ、前記樹脂体の3方の側面において露出しており、
前記ベース部の端面と前記樹脂体の側面との間の距離は、前記第1及び第2のリードフレームの最大厚さの50%以上であり、
一部の前記薄片は、前記ベース部の端縁の中央部から延出しており、
前記第2のリードフレームにおける前記薄板部の前記第1のリードフレームに対向した部分及び前記2本の薄片は、前記直交する方向に沿って前記第2のリードフレームの全長にわたって連続的に延びる切欠を形成していることを特徴とするLEDパッケージ。 - 前記一部の薄片は、前記第1のリードフレームの一対の薄片であり、相互に反対の方向に延出していることを特徴とする請求項1記載のLEDパッケージ。
- 前記一部の薄片は、前記ベース部における前記第1及び第2のリードフレームの配列方向に対して直交する方向に向いた端縁の前記配列方向中央部から延出していることを特徴とする請求項1または2に記載のLEDパッケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012017224A JP5390644B2 (ja) | 2010-01-29 | 2012-01-30 | Ledパッケージ |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010019779 | 2010-01-29 | ||
JP2010019779 | 2010-01-29 | ||
JP2012017224A JP5390644B2 (ja) | 2010-01-29 | 2012-01-30 | Ledパッケージ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011269829A Division JP4929418B2 (ja) | 2010-01-29 | 2011-12-09 | Ledパッケージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012094906A JP2012094906A (ja) | 2012-05-17 |
JP5390644B2 true JP5390644B2 (ja) | 2014-01-15 |
Family
ID=44688861
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011116982A Pending JP2011176364A (ja) | 2010-01-29 | 2011-05-25 | Ledパッケージ |
JP2011126454A Active JP4892636B2 (ja) | 2010-01-29 | 2011-06-06 | Ledパッケージ |
JP2011269829A Expired - Fee Related JP4929418B2 (ja) | 2010-01-29 | 2011-12-09 | Ledパッケージ |
JP2012017224A Active JP5390644B2 (ja) | 2010-01-29 | 2012-01-30 | Ledパッケージ |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011116982A Pending JP2011176364A (ja) | 2010-01-29 | 2011-05-25 | Ledパッケージ |
JP2011126454A Active JP4892636B2 (ja) | 2010-01-29 | 2011-06-06 | Ledパッケージ |
JP2011269829A Expired - Fee Related JP4929418B2 (ja) | 2010-01-29 | 2011-12-09 | Ledパッケージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP2011176364A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013062297A (ja) * | 2011-09-12 | 2013-04-04 | Rohm Co Ltd | 半導体発光装置およびその製造方法 |
JP6535509B2 (ja) * | 2014-05-12 | 2019-06-26 | ローム株式会社 | 半導体装置 |
CN105280780A (zh) * | 2014-07-10 | 2016-01-27 | 邱罗利士公司 | 封装结构及其制法与承载件 |
US10158056B2 (en) | 2015-04-27 | 2018-12-18 | Citizen Electronics Co., Ltd. | LED package, light emitting device and method for manufacturing LED package |
JP6493312B2 (ja) * | 2016-06-08 | 2019-04-03 | 大日本印刷株式会社 | 樹脂封止型半導体装置およびその製造方法 |
JP7147173B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2022-10-05 | 富士電機株式会社 | 半導体装置 |
JP2024054731A (ja) * | 2022-10-05 | 2024-04-17 | スタンレー電気株式会社 | 半導体発光装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03130684U (ja) * | 1990-04-13 | 1991-12-27 | ||
US6281568B1 (en) * | 1998-10-21 | 2001-08-28 | Amkor Technology, Inc. | Plastic integrated circuit device package and leadframe having partially undercut leads and die pad |
JP2001015542A (ja) * | 1999-07-02 | 2001-01-19 | Sanken Electric Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2002083917A (ja) * | 2000-06-28 | 2002-03-22 | Noge Denki Kogyo:Kk | 表面に突起を有するリードフレーム、リードフレームの製造方法、半導体装置、および、半導体装置の製造方法 |
US6879040B2 (en) * | 2002-09-18 | 2005-04-12 | Agilent Technologies, Inc. | Surface mountable electronic device |
JP3910171B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2007-04-25 | シャープ株式会社 | 半導体発光装置、その製造方法および電子撮像装置 |
JP4242194B2 (ja) * | 2003-04-10 | 2009-03-18 | シャープ株式会社 | 半導体発光装置およびその製造方法 |
JP3999780B2 (ja) * | 2004-11-16 | 2007-10-31 | 日電精密工業株式会社 | リードフレームの製造方法 |
JP4686248B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-05-25 | スタンレー電気株式会社 | 光半導体装置、及び光半導体装置製造方法 |
JP5091421B2 (ja) * | 2006-04-07 | 2012-12-05 | 株式会社東芝 | 半導体発光装置 |
KR100735325B1 (ko) * | 2006-04-17 | 2007-07-04 | 삼성전기주식회사 | 발광다이오드 패키지 및 그 제조방법 |
JP2008071954A (ja) * | 2006-09-14 | 2008-03-27 | Mimaki Denshi Buhin Kk | 光源装置 |
JP4306772B2 (ja) * | 2006-10-05 | 2009-08-05 | 日亜化学工業株式会社 | 発光装置 |
TWM312778U (en) * | 2006-12-22 | 2007-05-21 | Lighthouse Technology Co Ltd | Improved LED |
US20100163920A1 (en) * | 2007-06-14 | 2010-07-01 | Rohm Co., Ltd. | Semiconductor light emitting device |
JP2009065002A (ja) * | 2007-09-07 | 2009-03-26 | Nichia Corp | 発光装置 |
JP2009283653A (ja) * | 2008-05-22 | 2009-12-03 | Sanyo Electric Co Ltd | 発光装置およびその製造方法 |
-
2011
- 2011-05-25 JP JP2011116982A patent/JP2011176364A/ja active Pending
- 2011-06-06 JP JP2011126454A patent/JP4892636B2/ja active Active
- 2011-12-09 JP JP2011269829A patent/JP4929418B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-01-30 JP JP2012017224A patent/JP5390644B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4892636B2 (ja) | 2012-03-07 |
JP4929418B2 (ja) | 2012-05-09 |
JP2011176364A (ja) | 2011-09-08 |
JP2012074732A (ja) | 2012-04-12 |
JP2011205124A (ja) | 2011-10-13 |
JP2012094906A (ja) | 2012-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4764519B1 (ja) | Ledパッケージ | |
JP4886886B2 (ja) | Ledパッケージの製造方法 | |
JP4951090B2 (ja) | Ledパッケージ | |
JP5010693B2 (ja) | Ledパッケージ | |
JP5390644B2 (ja) | Ledパッケージ | |
JP2011159767A (ja) | Ledパッケージ及びその製造方法 | |
JP2011253882A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2012142426A (ja) | Ledパッケージ及びその製造方法 | |
JP2012114286A (ja) | Ledパッケージ | |
JP2012114311A (ja) | Ledモジュール | |
JP2012114284A (ja) | Ledモジュール及び照明装置 | |
JP2012080026A (ja) | Ledパッケージ | |
JP2013171969A (ja) | Ledパッケージ | |
JP2013143496A (ja) | Ledパッケージ及びその製造方法 | |
JP2011204790A (ja) | 半導体発光装置 | |
JP2012114107A (ja) | Ledパッケージ | |
JP2012004596A (ja) | Ledパッケージ及びその製造方法 | |
JP2011181603A (ja) | Ledパッケージ | |
JP2011171769A (ja) | Ledパッケージの包装材 | |
JP5039242B2 (ja) | Ledパッケージ | |
JP2013008979A (ja) | 半導体パッケージ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130322 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130509 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130823 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131010 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5390644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |