JP5390387B2 - 安全プロペラ - Google Patents

安全プロペラ Download PDF

Info

Publication number
JP5390387B2
JP5390387B2 JP2009530734A JP2009530734A JP5390387B2 JP 5390387 B2 JP5390387 B2 JP 5390387B2 JP 2009530734 A JP2009530734 A JP 2009530734A JP 2009530734 A JP2009530734 A JP 2009530734A JP 5390387 B2 JP5390387 B2 JP 5390387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
propeller
safety member
hub
cavitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009530734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010505679A5 (ja
JP2010505679A (ja
Inventor
デイビッド チェンバレン、コリン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from AU2006905421A external-priority patent/AU2006905421A0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2010505679A publication Critical patent/JP2010505679A/ja
Publication of JP2010505679A5 publication Critical patent/JP2010505679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390387B2 publication Critical patent/JP5390387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/147Construction, i.e. structural features, e.g. of weight-saving hollow blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/18Propellers with means for diminishing cavitation, e.g. supercavitation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H1/00Propulsive elements directly acting on water
    • B63H1/02Propulsive elements directly acting on water of rotary type
    • B63H1/12Propulsive elements directly acting on water of rotary type with rotation axis substantially in propulsive direction
    • B63H1/14Propellers
    • B63H1/26Blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H5/00Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water
    • B63H5/07Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers
    • B63H5/16Arrangements on vessels of propulsion elements directly acting on water of propellers characterised by being mounted in recesses; with stationary water-guiding elements; Means to prevent fouling of the propeller, e.g. guards, cages or screens
    • B63H5/165Propeller guards, line cutters or other means for protecting propellers or rudders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、安全プロペラに関する。
本発明は、特に船舶用安全プロペラに適しているが、これに限定されるものではない。
「船舶」という用語は、船外モータが装着される付属船又は補給船程度の小型船から;船内/船外モータを備えたレジャー用ボート及び高速モータボート;貨物船、タンカー、及び軍用艦艇等の大型船までを含む。
回転する船舶用プロペラは常に、これらのプロペラと接触する人間(例えばスキーヤー)又は動物(例えばジュゴン又は他の海洋動物)にとって危険源であった。
また、浅水において、プロペラの羽根は、河床、湖底、又は海底を掘り返しがちであり、プロペラを破損させると共に、これらの底への環境破壊を引き起こす。
問題を最小にするための解決法の一つは、羽根の前縁と障害物との間の接触を阻止又は最小にするために、羽根の先端の周りに、連続的又は断続的なリングを有する所謂「リングプロペラ」の開発であった。しかしながら、このリングプロペラは概して、逆方向に作動させられた時に、性能が著しく低下する。
本発明の目的は、好適には船舶用の安全プロペラを提供することであり、プロペラの羽根の前縁による障害物への被害を最小にする。
本発明の好適な目的は、安全部材が、羽根の前縁と一体形成或いは羽根の前縁に嵌合される安全プロペラを提供することである。
本発明の更なる好適な目的は、従来のプロペラと比較された時に、プロペラの性能に対するマイナス効果が、たとえあるとしても僅かであるプロペラを提供することである。
更に別の好適な目的は、羽根が障害物に突き当たった場合に、たとえあるとしても羽根への損傷が最小であるプロペラを提供することである。
更に別の好適な目的は、プロペラの性能を最大にするために、羽根に耐キャビテーション溝を備えたプロペラを提供することである。
本発明の別の好適な目的は、以下の説明から明白になる。
一態様において、本発明は、ハブ及び複数の羽根を有する種類の、好適には船舶用安全プロペラに関し、各羽根は、ハブに隣接する基端から、ハブから離間する先端に延出する前縁を有し、夫々の安全部材が、各羽根の前縁の長さの少なくとも50パーセントに亘って設けられ、各安全部材は、前縁よりも大きい厚み及び/又は高さを有し、また安全部材の少なくとも一部は、羽根のスラスト面、即ち駆動面から、プロペラの回転方向前方に延出する。
NB:(ハブの後端から見た時に)右回りに回転するプロペラでは、羽根の各スラスト面、即ち駆動面上の安全部材は、プロペラの後端へ向かうように見える。
好適には、安全部材は、羽根の前縁の全長の50パーセントよりも長く延出すると共に、安全部材が設けられていない前縁の残りの部分よりも先に安全手段が障害物に突き当たるように、より大きな高さを有する。
安全部材は、前縁上に一定の高さを有してよいが、羽根の先端へ向けて、相対的に高さが増加してもよい。
安全部材は、前縁と実質的に平行な、或いは前縁と一直線に整列させられた中心軸を備えて配置されてもよいが、中心軸は、羽根の基端から先端に向かう方向に羽根の前縁を次第に導くのが好ましい。
好適には、安全部材は、羽根の隣接部まで、平滑に輪郭がつけられる。
安全部材は、羽根に(例えば溶接又はろう接によって)据え付けられ、或いは羽根と一体形成されてよい。
安全部材の羽根前縁と相対的な高さ、安全部材の羽根厚みと相対的な厚さ、及び/又は安全部材の中心軸が羽根前縁に至る相対角度は、安全プロペラの特定の使用目的に適するように変えられてよい。
好適には、少なくとも1個の耐キャビテーション溝が、各羽根に設けられる。
各キャビテーション溝は、平面視において、円形、正方形、矩形、又は変形矩形(即ち、半円端を備えた矩形)形状であってよい。
好適には、耐キャビテーション溝の側壁又はその各々は、プロペラの回転軸と実質的に平行に延出する。
第2態様において、本発明は、ハブ及び複数の羽根を有する種類の、好適には船舶用プロペラに関し、各羽根は、ハブに隣接する羽根の夫々の基端から、ハブから離間させられた先端に延出する夫々の前縁及び後縁を有し、少なくとも1個の耐キャビテーション溝は、各羽根を貫通し、羽根の夫々の前縁及び後縁から離間して延出する。
耐キャビテーション溝又はその各々は、平面視において、円形、正方形、矩形、変形矩形(即ち半円端を備えた矩形)、又は他の形状であってよい。
好適には、各耐キャビテーション溝の側壁又はその各々は、ハブの回転軸と実質的に平行に位置する。
好適には、耐キャビテーション溝又はその各々は、ハブにおいて測定されると、羽根の前縁と後縁との間の距離の少なくとも50パーセントの間隔があけられている。
好適には、耐キャビテーション溝又はその各々は、ハブから羽根の先端までの距離の20パーセントから70パーセントの間隔があけられる。
好適には、正方形、矩形、及び変形形状の耐キャビテーション溝では、耐キャビテーション溝の対向側壁は、ハブから実質的に半径方向に延びる溝の中心軸と実質的に平行に延出する。
第3態様において、本発明は、第1態様の安全プロペラに第2態様の耐キャビテーション溝を組み入れている。
本発明が完全に理解され得るように、好適な実施形態を、添付の図面を参照しつつ、以下に説明する。
本発明に係るプロペラの第1実施形態の前面図。 本発明に係るプロペラの第1実施形態の後面図。 第1実施形態の斜視図。 第1実施形態の側面図。 1個の羽根のA−A線からE―E線における断面夫々を示す第1実施形態の前斜視図。 本発明に係るプロペラの第2実施形態の前面図。 第2実施形態の斜視図。 第2実施形態の側面図。 図8のa−a線における断面図。 第2実施形態の耐キャビテーション溝の3個の代替形状を示す前面図。
図1から図5に示される第1実施形態において、「規格品(off the shelf)」プロペラは、本発明の安全部材を組み入れるように変形させられた3個の羽根各々を有している。
当業者であれば容易に理解できるが、安全部材は羽根と一体的に造られてよく、また、プロペラにおける羽根の数、寸法、及び形状は、本発明に従い製造される特定の安全プロペラの使用目的に依存する。
図示される特定の実施形態において、プロペラ10は、3個の等しく間隔があけられた羽根40を備えたハブ20を有しており、以下に更に詳細に説明される。
ハブ20は、後端22へ向けて外方に張り出した外側管状体21を有する。
内側管状体23は、3個の間隔があけられたリブ24によって、外側管状体21に連結されており、外側体21、内側体23、及びリブ24は、ハブ20を通る3個の排気通路25を画定する。
内側体23は、管状制振体26を有しており、適当な動力源(例えば船外モータ/船内/船外駆動体、或いは船内モータの駆動軸又はプロペラ軸)の出力軸(図示なし)に取り付け可能な溝付管状駆動体27を支持する。
各羽根40は湾曲状前縁41を有しており、ハブ20に隣接する基端42と、羽根40の周縁部にある先端43とを備え、先端43は羽根の後縁44に至る。
凹部45は、羽根の前縁41において、前縁の全長の約70〜80パーセントに亘って加工される。以下に説明される特定の例において、凹部45の深さは、約4〜5ミリメートルであり、以下に説明される安全部材50は、直径6ミリメートルのロッド即ち円柱状体から形成される。
当業者であれば理解できるように、凹部45の深さは、例えば1ミリメートル程度の深さでもよく、そのため、羽根40の前縁41に対する安全部材50の相対高さは、安全部材50が特定の厚み又は直径の材料から作られる時に、特定の使用目的に適するように変えられてよい。
本例の安全部材50は、凹部45に載置される所定長さの直径6ミリメートルのアルミニウムロッドから形成され、また安全部材50の中心軸は、基端42から先端43の方向において、羽根40の前縁41の前方へ連続して進む。(以下に説明されるように、側面視において、安全部材50は、羽根40のスラスト面、即ち駆動面の後方に、即ちハブ20の後端22に向かって延出する)。
反回転プロペラでは、プロペラは、図示されるプロペラの「鏡像」である。
安全部材50の中心軸は、基端42から先端43への方向において、羽根40の前縁41から連続して延びることが好ましいが、これは本発明には必須ではなく、また中心軸は、羽根の前縁41と平行であり、或いは前縁41と一直線に整列させられてもよい。
図面の図1から図5に示される第1実施形態のプロペラで行われた実験において、変更前のプロペラと比較すると、前方向における性能損失はなかった(また実際のところ、速度の極僅かな増加があった)。また、逆方向に作動した時に、変更プロペラにおいて、たとえあったとしても僅かな効率損失が存在した。
好適には、安全部材50の輪郭は、安全部材50に隣接する羽根40の輪郭に「調和させられ」或いは「合うように形成される」。
本実施形態の安全部材50は、中実ロッドから製造されているが、例えば挽材(timber)又はU字断面材料から製造されてもよい。
当業者であれば容易に理解できることであるが、安全部材50は、製造時に各羽根と一体形成されてもよい。
安全部材50は、プロペラと同じ材料、例えば金属(例えばアルミニウム)、樹脂(繊維強化されてよい)「ケブラー」(商標名)、炭素繊維、又は他の適当な材料から製造されてよく;或いは、例えば衝撃強さについて選択された材料から作られてもよい。
極めて浅い水中で行われた実験において、羽根40は水底に食い込むことなく、また、プロペラ10は、より深い水中に到達するまで、底の上方を「歩くように進む」傾向にあることが分かった。また、たとえあるとしても僅かな羽根40(又は安全部材50)への損傷が見られたが、プロペラ10のアンバランス又は潜在的な羽根の破損部位が最小であった。
安全部材50は、各羽根40の前縁の全長に亘って設けられ得るが、安全部材50は、前縁41の安全部材以外の部分が障害物と接触する前に、障害物に突き当たるように、前縁41の一部に沿って延出するのが好ましい。
望ましくは、安全部材50は、羽根40の先端43を越えて延出し、ひいては後縁44に沿って短い距離だけ延出してもよい。
図6から図9は、プロペラ110の第2実施形態を示しており、(ハブ120の周りの)3個の羽根140は、略直線状の後縁144を有する。
安全部材150は、各羽根140の前縁143に沿って、図1から図4の第1実施形態を参照して上記に説明されたように延出する。
図7及び図8に示されるように、安全部材150は、側面視において、羽根140の前縁143からハブ120の後端122に向かって延出するように、各羽根140のスラスト面、即ち駆動面149から延出する。
本実施形態において、夫々の耐キャビテーション溝160が、各羽根140において、前縁143と後縁144との間の略中間点に、またハブ120から半径方向約50パーセントの距離に設けられる。
各耐キャビテーション溝160は、ハブ120の中心線(即ち回転軸)に対して略放射状に延びる長手軸を有する。
本実施形態において、各耐キャビテーション溝160は、変形矩形形状を有し、平行な側壁161,162は、半円形端壁163,164によって相互に連結される。
図9に示すように、側壁161,162は、ハブ120の中心線と実質的に平行に位置すると共に、羽根140の対向面に対して傾斜する。
本実施形態に係るプロペラ110に関して行われた試験において、このプロペラは、広範囲な作動状態において、たとえあるとしても僅かなキャビテーションを受け、それ故、キャビテーション、例えば高エンジン回転数又は突然の加速時等に起因する性能損失が最小になることが分かった。また、プロペラは、逆転時に優れた性能を有する。
図10は、矩形(260)、正方形(360)、及び円形(460)を含む耐キャビテーション溝の代替形状を示す。
図示されていない別の代替物において、キャビテーション溝は、「鉤形状」であってよく、また羽根の形状に従ってもよい。
羽根140,240,340,440上における耐キャビテーション溝160,260,360,460の寸法、形状、及び位置は、特別に意図された位置に適するように変えられ得る。
また、耐キャビテーション溝の側壁は、羽根の対向面に対して、前方又は後方に傾斜させられてよく、或いは直交してもよい。
プロペラ110は、操作において安全であって、既存のプロペラと比較して、性能の損失がない、或いは性能が改良されたプロペラを提供するという、耐キャビテーション溝160を備えた安全部材150の2つの利点を有する。
説明及び図示される実施形態には、添付の請求項において定義される本発明から逸脱することなく、様々な変更及び変形がなされてもよい。

Claims (9)

  1. ハブ及び複数の羽根を有する船舶用安全プロペラであって、各羽根は、前記ハブに隣接する基端から、該ハブから離間した先端へ延出する前縁及び後縁を有しており
    全部材であって前記羽根の前縁の全長の50パーセントよりも長く延出すると共に、前縁よりも厚みを有し、また、該安全部材が設けられていない前縁の残りの部分よりも先に該安全部材が障害物に突き当たるような高さを有し、更に、前記羽根の先端へ向けて相対的に高さが増加する安全部材を備え
    前記安全部材の少なくとも一部は、前記羽根のスラスト面、即ち駆動面から、前記プロペラの回転方向前方に延出することと、
    前記安全部材は、前記羽根の隣接部まで平滑に輪郭が形成されることとを特徴とするプロペラ。
  2. (前記ハブの後端から見たときに)右方向に回転するプロペラに対して、前記羽根の各スラスト面、即ち駆動面上の安全部材は、前記ハブ端へ向けられるように見えることを特徴とする請求項1に記載のプロペラ。
  3. 前記安全部材は、前記羽根に取り付けられること、及び該羽根と一体形成されることのいずれかの状態であることを特徴とする請求項1又は2に記載のプロペラ。
  4. 少なくとも1個の耐キャビテーション溝が、各羽根に設けられることを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載のプロペラ。
  5. キャビテーション溝は、平面視において、円形、正方形、矩形及び変形矩形形状のいずれかであることを特徴とする請求項に記載のプロペラ。
  6. 前記耐キャビテーション溝の側壁は、前記羽根を貫通して、前記プロペラの回転軸と平行に延出することを特徴とする請求項に記載のプロペラ。
  7. 各耐キャビテーション溝の側壁は、前記ハブの回転軸と平行に位置することを特徴とする請求項に記載のプロペラ。
  8. 前記耐キャビテーション溝は、前記羽根の前縁と後縁との間の中間点で、ハブから羽根の先端までの径方向の距離の少なくとも50%の距離ハブから離間することを特徴とする請求項に記載のプロペラ。
  9. 正方形、矩形、及び変形形状をなす前記耐キャビテーション溝に対して、該耐キャビテーション溝の対向側壁は、前記ハブから半径方向に延びる該溝の中心軸と平行に延出することを特徴とする請求項に記載のプロペラ。
JP2009530734A 2006-10-02 2007-09-25 安全プロペラ Active JP5390387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU2006905421A AU2006905421A0 (en) 2006-10-02 Safety propeller
AU2006905421 2006-10-02
AU2006233263A AU2006233263B2 (en) 2006-10-02 2006-10-30 Safety propeller
AU2006233263 2006-10-30
PCT/AU2007/001448 WO2008040049A1 (en) 2006-10-02 2007-09-25 Safety propeller

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010505679A JP2010505679A (ja) 2010-02-25
JP2010505679A5 JP2010505679A5 (ja) 2010-11-11
JP5390387B2 true JP5390387B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=39268022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009530734A Active JP5390387B2 (ja) 2006-10-02 2007-09-25 安全プロペラ

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8491268B2 (ja)
JP (1) JP5390387B2 (ja)
CN (1) CN101626950B (ja)
AU (1) AU2006233263B2 (ja)
HK (1) HK1139905A1 (ja)
SE (1) SE534941C2 (ja)
TW (1) TWI410356B (ja)
WO (1) WO2008040049A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004618C2 (en) * 2010-04-27 2011-10-28 Brain Mining Factory B V Propeller for liquid displacement apparatus.
EP2879948A1 (en) * 2012-07-31 2015-06-10 Hawkins, Russel Ian Propeller including a discrete blade edge cover member
CN103857589B (zh) * 2012-09-13 2016-10-26 现代重工业株式会社 具有鳍的螺旋桨毂帽
CN105711783B (zh) * 2012-09-13 2018-02-06 现代重工业株式会社 具有鳍的螺旋桨毂帽
FR3017165B1 (fr) * 2014-02-05 2016-01-22 Snecma Pale pour une helice de turbomachine, notamment a soufflante non carenee, helice et turbomachine correspondantes
CN105377692B (zh) * 2014-05-28 2018-02-13 韩国海洋科学技术院 用于减少旋转流与桨毂涡旋并提高推进效率的复合型螺旋桨毂帽
FI126594B (en) * 2014-11-06 2017-02-28 Outotec Finland Oy propeller
KR102400063B1 (ko) * 2015-08-19 2022-05-23 대우조선해양 주식회사 공동현상으로 인한 침식 방지용 선박용 프로펠러 형상
CN105730657B (zh) * 2015-11-24 2017-10-31 镇江同舟螺旋桨有限公司 一种散货船船用螺旋桨
CN107554733B (zh) * 2017-09-20 2018-06-19 航天晨光(福建)管业科技有限公司 一种螺旋桨防护装置
KR102150102B1 (ko) * 2018-04-03 2020-08-31 필드지 주식회사 선박용 프로펠러
US10513321B1 (en) 2018-06-21 2019-12-24 Jerry Hegel Watercraft propulsion device
CN110217366A (zh) * 2019-04-22 2019-09-10 镇江市丹徒区奇生塑料有限公司 一种新型船舶用合金油尼龙螺旋桨
SE544385C2 (en) 2019-09-23 2022-05-03 Volvo Penta Corp Propeller combination for a marine vessel

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB291281A (en) * 1927-10-29 1928-05-31 William Lovis Improvements in or relating to ships' propellers
GB400913A (en) * 1932-01-29 1933-11-02 Louis Jauch Improvements in hydraulic or aerial propellers or receivers
GB396716A (en) * 1932-02-08 1933-08-08 Edward Ernest Tully Improvements in or relating to ships' propellers
US2045383A (en) * 1934-04-11 1936-06-23 Gen Regulator Corp Propeller
US2160323A (en) * 1937-06-15 1939-05-30 Tracy B Barnett Propeller
US3077229A (en) * 1961-07-17 1963-02-12 Leo A Heintzelman Attachment for boat propellers
US3294315A (en) * 1964-09-28 1966-12-27 Buffalo Forge Co Fan construction
GB1200162A (en) * 1966-05-24 1970-07-29 Robert Filmer Bridgland Improvements in blades for screw-propellers and lifting rotors
JPS5442519B2 (ja) * 1971-09-01 1979-12-14
DE2821142A1 (de) * 1978-05-13 1979-11-15 Heidolph & Zinsser Gmbh Ventilator
US4215589A (en) * 1978-07-31 1980-08-05 Dayco Corporation Self orienting power transmission belt
NL8105275A (nl) * 1981-11-20 1983-06-16 Noordvos Schroeven Bv Scheepsschroef, voorzien van twee of meer geperforeerde holle bladen.
US5462462A (en) * 1992-06-04 1995-10-31 Woodley; Frank Modified propeller blade
US5165859A (en) * 1992-06-26 1992-11-24 Hudson Products Corporation Leading edge protection for fan blade
US5645403A (en) * 1996-02-14 1997-07-08 Bogage; Gerald I. Metal contoured blade with rolled edges at impact surfaces
JPH10264889A (ja) * 1997-03-24 1998-10-06 Koichi Jinno 小穴を有する翼
US6106235A (en) * 1999-03-24 2000-08-22 Caframo Ltd. Co-molded fan vane
EP1059381B1 (de) * 1999-06-09 2004-04-21 Voith Paper Patent GmbH Rotor für eine Papierstoffaufbereitungsmaschine
KR100566501B1 (ko) * 2002-02-28 2006-03-31 다이킨 고교 가부시키가이샤 송풍기 및 이를 이용한 공기조화기용 실외기
US6644926B1 (en) * 2002-05-21 2003-11-11 Ralph L. Vandyke Vane structure for a propeller

Also Published As

Publication number Publication date
CN101626950A (zh) 2010-01-13
US8491268B2 (en) 2013-07-23
WO2008040049A1 (en) 2008-04-10
US20100111703A1 (en) 2010-05-06
AU2006233263A1 (en) 2008-04-17
AU2006233263B2 (en) 2012-05-03
TWI410356B (zh) 2013-10-01
SE0950293L (sv) 2009-07-01
JP2010505679A (ja) 2010-02-25
HK1139905A1 (en) 2010-09-30
SE534941C2 (sv) 2012-02-28
US20130202451A1 (en) 2013-08-08
TW200819351A (en) 2008-05-01
CN101626950B (zh) 2012-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390387B2 (ja) 安全プロペラ
US4370096A (en) Marine propeller
KR100558375B1 (ko) 블래이드 및 이를 구비한 회전동력장치
US8636469B2 (en) Marine propeller with reverse thrust cup
US7806661B2 (en) Propeller
JPS6317679B2 (ja)
EP2902312A1 (en) Marine propellers
JP5161423B2 (ja) 流体集束プロペラ
JP5231878B2 (ja) 船舶用ダクト付きスラスタ
ES2218411T3 (es) Disposicion de casco y helice.
EP0200749B1 (en) Propellors for watercraft
US11827322B2 (en) Outboard motor
KR200480863Y1 (ko) 선박용 프로펠러
CA1141240A (en) Duct combined with a ship's propeller having blade tip barrier plates
CN112623173B (zh) 一种可控双向换向机构
JP2011116317A (ja) スクリュー・プロペラおよび推進器
US11584492B1 (en) Directed thrust propulsion system
US7040941B2 (en) Vessel propulsion system
CN214296406U (zh) 一种可控双向换向机构
AU2011256903A1 (en) Safety propeller
JPH021199Y2 (ja)
AU708767C (en) Improved fluid displacing blade
KR20240054661A (ko) 선박용 프로펠러
JPH0872794A (ja) 高速船用推進器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100924

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130219

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250