JP5390278B2 - 電気接続箱 - Google Patents

電気接続箱 Download PDF

Info

Publication number
JP5390278B2
JP5390278B2 JP2009153671A JP2009153671A JP5390278B2 JP 5390278 B2 JP5390278 B2 JP 5390278B2 JP 2009153671 A JP2009153671 A JP 2009153671A JP 2009153671 A JP2009153671 A JP 2009153671A JP 5390278 B2 JP5390278 B2 JP 5390278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case body
cassette block
cassette
attached
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009153671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011010514A (ja
Inventor
紀夫 渡邊
貴規 北城
啓一 吉田
寿久 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2009153671A priority Critical patent/JP5390278B2/ja
Publication of JP2011010514A publication Critical patent/JP2011010514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390278B2 publication Critical patent/JP5390278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

本発明は、自動車のエンジンルームなどに取り付けられる電気接続箱に関するものである。
自動車には多種多様な電子機器が搭載されている。これら多種多様な電子機器に電力を供給するために、前記自動車には、電源と前記電子機器との間の適宜箇所に、ヒューズやリレー等の電気部品が集約されて構成された電気接続箱が配置されている(例えば特許文献1を参照。)。
なお、電気接続箱は、ジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックス、とも呼ばれる。本明細書では、前述したジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックスを、総称して以下電気接続箱と呼ぶ。
この電気接続箱は、車種によりいろいろなものが用いられているが、例えば、特許文献1に示す電気接続箱のように、枠状のケース本体と、このケース本体の内側に取り付けられるカセットブロックと、ケース本体の上面側に取り付けられるアッパカバーと、ケース本体の下面側に取り付けられるロアカバーと、を有するものが一般的に知られている。
上記カセットブロックは、合成樹脂により略ブロック状に形成されており、その上面側に上記電気部品が装着される装着面が設けられ、下面側に電線が取り付けられる電線取付部が設けられている。また、このカセットブロックは、メンテナンス性を考慮して、前記装着面がケース本体の上面側に位置する向きで、該ケース本体に取り付けられている。
上記電気接続箱は、上記カセットブロックが取り付けられたケース本体の上面側にアッパカバーが取り付けられ、ケース本体の下面側にロアカバーが取り付けられることで、電気接続箱内部が保護されている。該電気接続箱は、アッパカバーとケース本体、及び、ロアカバーとケース本体を固定するロック手段が複数設けられている。また、アッパカバーはメンテナンス時にケース本体から取り外されるが、ロアカバーは自動車の解体時以外はケース本体から取り外す機会がないので、防水性能を高めるために、ロアカバーとケース本体とを固定する前記ロック手段は、アッパカバーとケース本体とを固定する前記ロック手段よりも係止力が大きく設定されており、その数もアッパカバーとケース本体とを固定する前記ロック手段よりも多く設定されている。
また、上記電気接続箱は、ケース本体からアッパカバーを取り外すことで、カセットブロックの電気部品が装着された装着面がケース本体の上面側に露出されるので、カセットブロックをケース本体から取り外さずとも容易に部品交換等のメンテナンスを行うことができる。このように、従来の電気接続箱は、メンテナンス性を考慮して、上述したように、カセットブロックの装着面がケース本体の上面側に位置する向きで、ケース本体に取り付けられた構造となっていた。
特開2007−68274号公報
しかしながら、上述した従来の電気接続箱においては、以下に示す問題があった。即ち、近年の自動車に搭載される電子機器の増加に伴い、上記電気接続箱に搭載される電気部品の個数は増加傾向にあるが、これら電気部品の装着面をメンテナンス性を優先して水平方向に増設すると、この電気接続箱の水平投影面積が増大し、自動車車体における設置スペースの確保が困難になってしまうという問題があった。
この問題の解決策として、例えば、カセットブロックを複数に分割し、分割された各カセットブロックを上下に重ねた構造とすることが考えられるが、単純に複数のカセットブロックを上下に重ねるだけでは、下段側のカセットブロックのメンテナンス性が悪くなってしまうといった問題や、上段側のカセットブロックに取り付けられた電線が下段側のカセットブロックに取り付けられた電気部品に接触して該電気部品に外力が働き、電線や電気部品の電気接続箇所や電気部品そのものに悪影響を及ぼしてしまうといった問題が生じることになる。
したがって、本発明は、水平投影面積を増大させることなく電気部品の搭載個数を増加させることができ、かつ、メンテナンス性に優れた電気接続箱を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために請求項1に記載された発明は、枠状のケース本体と、複数の電気部品が装着されかつ前記ケース本体の内側に取り付けられるカセットブロックと、該カセットブロックの下面側に取り付けられる複数の電線と、を有する電気接続箱において、前記ケース本体に、複数の前記カセットブロックを上下複数段に重ねて取り付けるとともに、互いに重ねられた前記カセットブロック同士の間に上段側のカセットブロックの前記電線を収容する空間が形成される位置に当該カセットブロックを取り付ける複数のロック部が設けられており、最下段以外の上段側のカセットブロックが前記ケース本体の上面側から当該ケース本体内に収容されて当該ケース本体に取り付けられていることを特徴とする電気接続箱である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、互いに重ねられた前記カセットブロック同士の上段側のカセットブロックの前記電線が一束に束ねられており、該電線束が、下段側のカセットブロックの外側でかつ前記ケース本体の隅に形成された通路を通されて、前記下段側のカセットブロックの下面側に通されていることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、請求項1または請求項2に記載された発明において、互いに重ねられた前記カセットブロック同士の下段側のカセットブロックが、前記電気部品が装着される装着面と、該装着面から立設し、前記電気部品を前記装着面に案内するガイド壁と、を有しており、前記ガイド壁の前記装着面からの高さが、前記電気部品の前記装着面からの高さよりも高く形成されていることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、前記ケース本体に、複数の前記カセットブロックを上下複数段に重ねて取り付けるとともに、互いに重ねられた前記カセットブロック同士の間に上段側のカセットブロックの前記電線を収容する空間が形成される位置に当該カセットブロックを取り付ける複数のロック部が設けられており、最下段以外の上段側のカセットブロックが前記ケース本体の上面側から当該ケース本体内に収容されて当該ケース本体に取り付けられているので、ケース本体の水平投影面積を増大させることなく電気部品の搭載個数を増加させることができる。また、上段側のカセットブロックをケース本体の上方にずらしてケース本体から取り外すことで、下段側のカセットブロックに装着された電気部品の交換等のメンテナンス作業を、下段側のカセットブロックをケース本体から取り外さずとも容易に行うことができる。よって、水平投影面積を増大させることなく電気部品の搭載個数を増加させることができ、かつ、メンテナンス性に優れた電気接続箱を提供することができる。
請求項2に記載された発明によれば、互いに重ねられた前記カセットブロック同士の上段側のカセットブロックの前記電線が一束に束ねられており、該電線束が、下段側のカセットブロックの外側でかつ前記ケース本体の隅に形成された通路を通されて、前記下段側のカセットブロックの下面側に通されているので、下段側のカセットブロックに装着された電気部品の交換等のメンテナンス作業を行う際に、上段側のカセットブロックに取り付けられた電線が邪魔にならず、下段側のカセットブロックのメンテナンス作業をさらに容易に行うことができる。また、前記通路を支点として上段側のカセットブロックをスムーズにケース本体から取り外すことができ、下段側のカセットブロックのメンテナンス作業をさらに容易に行うことができる。
請求項3に記載された発明によれば、互いに重ねられた前記カセットブロック同士の下段側のカセットブロックが、前記電気部品が装着される装着面と、該装着面から立設し、前記電気部品を前記装着面に案内するガイド壁と、を有しており、前記ガイド壁の前記装着面からの高さが、前記電気部品の前記装着面からの高さよりも高く形成されているので、上段側のカセットブロックに取り付けられた電線が下段側のカセットブロックに取り付けられた電気部品に接触することを防止でき、電線や電気部品の電気接続箇所や電気部品そのものに悪影響を及ぼすことを防止できる。
本発明の一実施の形態に係る電気接続箱を示す断面図である。 図1に示された電気接続箱の分解図である。 図1中のA−A線に沿った断面図である。 図1中に示された下段側のカセットブロックのB−B線に沿った断面図である。 図4に示された下段側のカセットブロックを図4中の矢印C方向から見た平面図である。 図1に示された電気接続箱のメンテナンス方法を説明するための説明図である。
本発明の一実施の形態に係る電気接続箱を、図1ないし図6を参照して説明する。
本発明の電気接続箱1は、自動車のエンジンルームに取り付けられて、前記自動車に搭載された多種多様な電子機器に電力を供給するものである。また、本明細書では、ジャンクションブロック、ヒューズブロック、リレーボックスを、総称して以下「電気接続箱」と呼ぶ。
上記電気接続箱1は、図1ないし図3に示すように、枠状のケース本体2と、このケース本体2の内側に取り付けられた複数のカセットブロック3,4と、各カセットブロック3,4の下面側に取り付けられた複数の電線5と、ケース本体2の上面側に取り付けられる図示しないアッパカバーと、ケース本体2の下面側に取り付けられる図示しないロアカバーと、を有している。
また、図1〜6中の矢印Yは、鉛直方向と平行な方向を示しているとともにケース本体2の高さ方向を示しており、矢印Xは、水平方向と平行な方向を示しているとともにケース本体2の幅方向を示しており、矢印Zは、水平方向と平行な方向を示しているとともにケース本体2の長手方向を示している。また、本発明において、「上下方向」とは、矢印Y方向、即ちケース本体2の高さ方向、を意味し、図1〜6中の矢印Y方向の紙面方向における上側を「上」と表現し、この「上」に対して矢印Y方向の紙面方向における下側を「下」と表現する。
上記ケース本体2は、枠状をなす複数の周壁21と、これら周壁21によって囲まれた空間を区画する隔壁22と、を有している。これら複数の周壁21と隔壁22とは合成樹脂により一体成形されている。また、周壁21及び隔壁22の内面には、カセットブロック3,4を取り付ける複数のロック部11が設けられている。このロック部11は、突起状に形成された突起部11bと、互いの間に突起部11bを位置付ける位置に設けられかつ矢印Yに沿って延びた一対のガイドレール11aと、で構成されている。
上記カセットブロック3は、合成樹脂により形成されており、ブロック状に形成された本体部30と、複数のガイド壁31,32,33と、複数の被ロック部12と、を一体に有している。
上記本体部30は、その上面側に設けられかつ、リレー、ヒュージブルリンク、ヒューズ等の複数の電気部品8,9,10が装着される平らな装着面30aと、装着面30aから矢印Yに沿って凹に設けられた複数の電線取付部34と、を有している。この電線取付部34は、各電線5の端末に取り付けられた端子金具7を本体部30の下面側から受け入れて取り付けるとともに、電気部品8,9,10の端子部を本体部30の上面側、即ち装着面30a側、から受け入れて収容する。
また、本実施形態において、前記端子金具7は、図1に示すように、雌型に形成されて電気部品8,9,10の雄型の端子部を内側に収容し、該端子部と電気的に接続される電気接続部7aと、電線5の端末において露出された当該電線5の芯線をかしめて該芯線と電気的に接続される電線接続部7bと、を有している構成であるが、本発明においては、前記端子金具が、雄型に形成されて前記電気部品の雌型の端子部の内側に挿入される前記電気接続部と、電線接続部7bと、を有している構成であっても良い。
上記複数のガイド壁31,32,33は、装着面30aから筒状に立設している。これらガイド壁31,32,33は、電気部品8,9,10が装着面30aに近付けられるにしたがって前記端子部が電線取付部34内に矢印Yに沿って真っ直ぐに収容されるように、電気部品8,9,10を装着面30aに案内する。
上記複数の被ロック部12は、図2に示すように、本体部30の側面に設けられている。この被ロック部12は、突起状に形成された突起部12bと、互いの間に突起部12bを位置付ける位置に設けられた一対のガイドレール12aと、で構成されている。前記突起部12bは、ケース本体2に設けられたロック部11の突起部11bに係止される。また、前記一対のガイドレール12aは、ロック部11の一対のガイドレール11a間に位置付けられるとともに一対のガイドレール11a間を矢印Yに沿って摺動する。
上述したカセットブロック3は、図2に示すように、装着面30aがケース本体2の上面側に位置する向きで、矢印Yに沿ってケース本体2の上面側からケース本体2内に収容され、被ロック部12がロック部11に係止することでケース本体2の内側に取り付けられる。この際、被ロック部12の一対のガイドレール12aがロック部11の一対のガイドレール11a間を矢印Yに沿って摺動することで、被ロック部12の突起部12bがロック部11の突起部11bに係止される位置に案内される。また、突起部12bが突起部11bに係止されることで、カセットブロック3がケース本体2に対して矢印Y方向に位置ずれすることが防止され、一対のガイドレール12aが一対のガイドレール11a間に位置付けられることで、カセットブロック3がケース本体2に対して矢印X方向または矢印Z方向に位置ずれすることが防止される。
上記カセットブロック4は、上述したカセットブロック3と同様に、合成樹脂により形成されており、ブロック状に形成された本体部40と、複数のガイド壁41,42と、本体部40の側面に設けられた複数の被ロック部12と、を一体に有している。
上記本体部40は、その上面側に設けられかつ、複数の電気部品8が装着される平らな装着面40aと、装着面40aから矢印Yに沿って凹に設けられた複数の電線取付部44と、を有している。この電線取付部44は、各電線5の端末に取り付けられた端子金具7を本体部40の下面側から受け入れて取り付けるとともに、電気部品8の端子部を本体部40の上面側、即ち装着面40a側、から受け入れて収容する。
上記複数のガイド壁41,42は、装着面40aから筒状に立設している。これらガイド壁41,42は、電気部品8が装着面40aに近付けられるにしたがって前記端子部が電線取付部44内に矢印Yに沿って真っ直ぐに収容されるように、電気部品8を装着面40aに案内する。
上述したカセットブロック4は、図2に示すように、装着面40aがケース本体2の上面側に位置する向きで、矢印Yに沿ってケース本体2の下面側からケース本体2内に収容され、被ロック部12がロック部11に係止することでケース本体2の内側に取り付けられる。この際、突起部12bが突起部11bに係止されることで、カセットブロック4がケース本体2に対して矢印Y方向に位置ずれすることが防止され、一対のガイドレール12aが一対のガイドレール11a間に位置付けられることで、カセットブロック4がケース本体2に対して矢印X方向または矢印Z方向に位置ずれすることが防止される。
このように、本発明の電気接続箱1は、1つのカセットブロック3がロック部11によってケース本体2の上面側に取り付けられており、3つのカセットブロック4がそれぞれロック部11によってケース本体2の下面側、即ちカセットブロック3の下側、に取り付けられている。また、3つのカセットブロック4は、それぞれ、カセットブロック3の3分の1程度の大きさに形成されており、矢印Xに沿って並ぶ位置に取り付けられている。即ち、本発明の電気接続箱1は、複数のカセットブロック3,4を上下2段に重ねてケース本体2内に取り付けている。さらに、これらカセットブロック3,4は、互いの間に上段側のカセットブロック3の複数の電線5を収容する空間Sが形成される位置に取り付けられている。
また、上段側のカセットブロック3を取り付けるロック部11と、下段側のカセットブロック4を取り付けるロック部11とは、矢印X方向または矢印Z方向に互いに位置ずれした位置に設けられている。即ち、本発明では、このように、上段側のカセットブロック3を取り付けるロック部11と、下段側のカセットブロック4を取り付けるロック部11とを、矢印X方向または矢印Z方向に互いに位置ずれした位置に設けることで、1つのケース本体2に、複数のカセットブロック3,4を上下2段に重ねて取り付けることが可能になっている。なお、本発明のケース本体2は、抜き方向が矢印Y方向の射出成型金型で成形されているので、製造上の問題で、矢印Y方向に直線上に並ぶ位置に複数のロック部11を設けることができない。
このように、本発明では、複数のカセットブロック3,4を上下2段に重ねてケース本体2内に取り付けているので、ケース本体2即ち電気接続箱1の水平投影面積を増大させることなく電気部品8,9,10の搭載個数を増加させることができる。
また、本発明では、上段側のカセットブロック3と下段側のカセットブロック4との間に上段側のカセットブロック3の下面側に取り付けられた複数の電線5を収容する空間Sが形成されているので、これら複数の電線5同士の干渉や、電線5と下段側のカセットブロック4に装着された電気部品8との干渉を緩和することができる。
また、上段側のカセットブロック3に取り付けられた電線5、及び、下段側のカセットブロック3に取り付けられた電線5は、いずれも周知の被覆電線である。これら電線5の両端末には、上述した端子金具7が取り付けられている。
そして、一方の端末が上段側のカセットブロック3の下面側または下段側のカセットブロック4の下面側に取り付けられた複数の電線5は、図1ないし図3に示すように、一束に束ねられて、図示しないロアカバーに設けられた電線引出口を通されて電気接続箱1の外部に引き出されている。図1ないし図3中の符号6は、複数の電線5が束ねられて構成された電線束を表している。この電線束6は、図示しない粘着テープや結束バンド等で束ねられている。また、ケース本体2の隅、即ち下段側のカセットブロック4とケース本体2の周壁21との間、には、一方の端末が上段側のカセットブロック3の下面側に取り付けられた複数の電線5、即ち電線束6、を下段側のカセットブロック4の下面側に通すための通路(即ち空間)Wが形成されている。また、この通路Wを通される複数の電線5、即ち電線束6、は、下段側のカセットブロック4がケース本体2に取り付けられた状態で上段側のカセットブロック3をケース本体2から取り外すことができるだけの十分な作業余長が設定されている。
このように、本発明では、上段側のカセットブロック3側から下段側のカセットブロック4の下面側に通される複数の電線5が一束に束ねられ、かつ、一束に束ねられた電線束6を下段側のカセットブロック4の下面側に通すための通路Wがケース本体2の隅、即ち下段側のカセットブロック4とケース本体2の周壁21との間、に形成されているので、上段側のカセットブロック3をケース本体2に取り付ける際に、電線5、即ち電線束6、の余長を通路Wに容易に収納することができる。
また、一部の電線5は、上段側のカセットブロック3に装着された電気部品8,9,10同士、または、上段側のカセットブロック3に装着された電気部品8,9,10と下段側のカセットブロック4に装着された電気部品8とを予め定められたパターンにしたがって電気的に接続している。
上記アッパカバーは、ケース本体2の上面側に取り付けられることで上段側のカセットブロック3に装着された電気部品8,9,10を覆う。また、このアッパカバーとケース本体2の上端とには、これらアッパカバーとケース本体2とを固定するロック手段が複数設けられている。
上記ロアカバーは、ケース本体2の下面側に取り付けられることで下段側のカセットブロック4及び該カセットブロック4の下面側に取り付けられた複数の電線5を覆う。また、このロアカバーとケース本体2の下端とには、これらロアカバーとケース本体2とを隙間無く強固に固定するロック手段が複数設けられている。また、ロアカバーとケース本体2との合わせ目部分に雨水や洗車時の水が掛かっても良いように、これらロアカバーとケース本体2とを固定する前記ロック手段は、アッパカバーとケース本体2とを固定する前記ロック手段よりも係止力が大きく設定されており、その数もアッパカバーとケース本体2とを固定する前記ロック手段よりも多く設定されている。即ち、ロアカバーは、自動車の解体時以外はほとんどケース本体2から取り外す機会がないので、防水性能を高めるために、容易にケース本体2から取り外せないように作られている。これに対して、アッパカバーや上段側のカセットブロック3は、メンテナンス時にケース本体2から容易に取り外せるように作られている。
また、上述した下段側のカセットブロック4は、ガイド壁41,42の装着面40aからの高さが、電気部品8の装着面40aからの高さよりも高く形成されている。即ち、ガイド壁41,42の上端41a,42aは、図2に示すように、電気部品8の上面8aよりも矢印Y方向の上側に位置している。このため、上段側のカセットブロック3と下段側のカセットブロック4との間の空間Sに収容される電線5は、図4及び図5に示すように、ガイド壁41,42の上端41a,42aに接触し、電気部品8の上面8aに接触することが防止される。また、ガイド壁41,42の上端41a,42aには、電気部品8の交換の際に工具を差し込むため、または、電気部品8の誤組み付け防止のための切り欠き42bが設けられているが、この切り欠き42bの幅は、電線5が電気部品8の上面8aに接触することを防止するために、電線束6の幅よりも小さく形成されている。
本発明では、このように、下段側のカセットブロック4のガイド壁41,42の装着面40aからの高さが、電気部品8の装着面40aからの高さよりも高く形成されているので、上段側のカセットブロック3に取り付けられた電線5が下段側のカセットブロック4に取り付けられた電気部品8に接触することを防止でき、電線5や電気部品8の電気接続箇所や電気部品8そのものに悪影響を及ぼすこと、即ち電線5の断線や電気部品8の熱による電線5の絶縁外皮の発煙等、を防止できる。
続いて、上述した電気接続箱1のメンテナンス方法について説明する。
上段側のカセットブロック3に装着された電気部品8,9,10の交換等のメンテナンス作業を行う際には、アッパカバーをケース本体2から取り外すことで、上段側のカセットブロック3の装着面30a、及び、装着面30aに装着された電気部品8,9,10がケース本体2の上面側に露出されるので、該カセットブロック3をケース本体2から取り外さずにそのままメンテナンス作業を行う。
下段側のカセットブロック4に装着された電気部品8の交換等のメンテナンス作業を行う際には、アッパカバーをケース本体2から取り外し、続いて上段側のカセットブロック3をケース本体2の上方にずらしてケース本体2から取り外す。こうすることで下段側のカセットブロック4の装着面40a、及び、装着面40aに装着された電気部品8がケース本体2の上面側に露出されるので、該カセットブロック4をケース本体2から取り外さずにそのままメンテナンス作業を行う。また、カセットブロック3をケース本体2から取り外す際には、図6に示すように、通路Wを支点としてカセットブロック3を矢印D方向にずらすことで、カセットブロック3をスムーズにケース本体2から取り外すことができるとともに、カセットブロック3に取り付けられた電線5が下段側のカセットブロック4に重ならず、下段側のカセットブロック4のメンテナンス作業を容易に行うことができる。
このように、本発明では、上段側のカセットブロック3への電気部品8,9,10の装着方向、及び、下段側のカセットブロック4への電気部品8の装着方向が、矢印Yと平行であるので、各カセットブロック3,4のメンテナンス作業を行う際に、当該カセットブロック3,4をケース本体2から取り外さずとも、ケース本体2の上面側から容易にメンテナンス作業を行うことができる。
また、本発明では、上段側のカセットブロック3をケース本体2の上方にずらしてケース本体2から取り外す構造であるので、下段側のカセットブロック4のメンテナンス作業を行う際に、上段側のカセットブロック3をケース本体2から取り外すことで、下段側のカセットブロック4をケース本体2から取り外さずとも、ケース本体2の上面側から容易にメンテナンス作業を行うことができる。
さらに、本発明では、上述したように、上段側のカセットブロック3に取り付けられた複数の電線5が一束に束ねられており、該電線束6が、下段側のカセットブロック4の外側でかつケース本体2の隅に形成された通路Wを通されて下段側のカセットブロック4の下面側に通されているので、下段側のカセットブロック4のメンテナンス作業を行う際に、上段側のカセットブロック3に取り付けられた電線5が邪魔にならず、即ち下段側のカセットブロック4に重ならず、下段側のカセットブロック4のメンテナンス作業をさらに容易に行うことができる。また、通路Wを支点として上段側のカセットブロック3をスムーズにケース本体2から取り外すことができ、下段側のカセットブロック4のメンテナンス作業をさらに容易に行うことができる。
また、上述した実施形態では、カセットブロック3,4を上下2段に重ねてケース本体2内に取り付けた例を説明したが、本発明では、前記カセットブロックを3段以上に重ねて前記ケース本体内に取り付けても良い。その場合は、最下段以外の上段側のカセットブロックが前記ケース本体の上面側から当該ケース本体内に収容されて当該ケース本体に取り付けられる構造であれば良い。
また、上述した実施形態では、カセットブロック3,4が、電線5の端末に取り付けられた端子金具7を取り付ける電線取付部34,44を有している構成であったが、本発明では、前記カセットブロックが、電線取付部34,44に加えて、例えば、電気部品8,9,10の端子部と電気接続される接続部が設けられた配線部材としてのバスバを取り付ける「バスバ取付部」をさらに有している構成であっても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
1 電気接続箱
2 ケース本体
3,4 カセットブロック
5 電線
6 電線束
8,9,10 電気部品
11 ロック部
40a 装着面
41,42 ガイド壁
S 空間
W 通路

Claims (3)

  1. 枠状のケース本体と、複数の電気部品が装着されかつ前記ケース本体の内側に取り付けられるカセットブロックと、該カセットブロックの下面側に取り付けられる複数の電線と、を有する電気接続箱において、
    前記ケース本体に、複数の前記カセットブロックを上下複数段に重ねて取り付けるとともに、互いに重ねられた前記カセットブロック同士の間に上段側のカセットブロックの前記電線を収容する空間が形成される位置に当該カセットブロックを取り付ける複数のロック部が設けられており、
    最下段以外の上段側のカセットブロックが前記ケース本体の上面側から当該ケース本体内に収容されて当該ケース本体に取り付けられていることを特徴とする電気接続箱。
  2. 互いに重ねられた前記カセットブロック同士の上段側のカセットブロックの前記電線が一束に束ねられており、該電線束が、下段側のカセットブロックの外側でかつ前記ケース本体の隅に形成された通路を通されて、前記下段側のカセットブロックの下面側に通されていることを特徴とする請求項1に記載の電気接続箱。
  3. 互いに重ねられた前記カセットブロック同士の下段側のカセットブロックが、前記電気部品が装着される装着面と、該装着面から立設し、前記電気部品を前記装着面に案内するガイド壁と、を有しており、前記ガイド壁の前記装着面からの高さが、前記電気部品の前記装着面からの高さよりも高く形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の電気接続箱。
JP2009153671A 2009-06-29 2009-06-29 電気接続箱 Expired - Fee Related JP5390278B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153671A JP5390278B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 電気接続箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009153671A JP5390278B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 電気接続箱

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011010514A JP2011010514A (ja) 2011-01-13
JP5390278B2 true JP5390278B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=43566493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009153671A Expired - Fee Related JP5390278B2 (ja) 2009-06-29 2009-06-29 電気接続箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5390278B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5836688B2 (ja) * 2011-08-01 2015-12-24 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP5800628B2 (ja) * 2011-08-01 2015-10-28 矢崎総業株式会社 電気接続箱
KR101405623B1 (ko) 2012-08-13 2014-06-10 현대자동차주식회사 자동차용 전장박스
JP6045075B2 (ja) 2013-09-30 2016-12-14 矢崎総業株式会社 電気接続箱
JP6510303B2 (ja) * 2015-04-22 2019-05-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP6494397B2 (ja) * 2015-04-22 2019-04-03 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス
JP2019122193A (ja) * 2018-01-10 2019-07-22 住友電装株式会社 電気接続箱
JP6919599B2 (ja) * 2018-03-05 2021-08-18 住友電装株式会社 電気接続箱
JP7032000B2 (ja) 2019-12-05 2022-03-08 矢崎総業株式会社 電気接続箱及びワイヤハーネス

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08126158A (ja) * 1994-10-24 1996-05-17 Yazaki Corp 電気接続箱
JP2006320147A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Yazaki Corp 電気接続箱
JP5096748B2 (ja) * 2007-01-16 2012-12-12 矢崎総業株式会社 電気部品装着ブロックおよび電気接続箱

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011010514A (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390278B2 (ja) 電気接続箱
US9124079B2 (en) Electric junction box
US8633383B2 (en) Electric junction box
JP5606830B2 (ja) 電気接続箱
JP2013188056A (ja) 電気接続箱
JP5812428B2 (ja) 電気接続箱
CN110065449B (zh) 电接线盒和保护构件的连接结构
JP5255966B2 (ja) 電気接続箱
JP6404550B2 (ja) 電気接続箱
JP2011015467A (ja) 電気接続箱
JP2017123746A (ja) プロテクタ及びプロテクタ付ワイヤーハーネス
JP5067176B2 (ja) 車載用の電気接続箱
JP5432611B2 (ja) 電気接続箱
JP5156499B2 (ja) 電気接続箱
JP5800628B2 (ja) 電気接続箱
JP2008236865A (ja) 電気接続箱のハーネス付設構造
JP2016116335A (ja) ジャンクションボックスおよびワイヤハーネス
JP5758170B2 (ja) 電気接続箱
JP6542627B2 (ja) カバー部材、及び、電気接続箱
JP7107659B2 (ja) 電気接続箱
JP5510898B2 (ja) 電気接続箱
JP6412728B2 (ja) 電気接続箱
JP5859321B2 (ja) 電線収容体
JP5836688B2 (ja) 電気接続箱
JP5851931B2 (ja) 電気接続箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130917

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131010

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5390278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees