JP5389127B2 - 量子通信システムに関する受信機 - Google Patents

量子通信システムに関する受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP5389127B2
JP5389127B2 JP2011192805A JP2011192805A JP5389127B2 JP 5389127 B2 JP5389127 B2 JP 5389127B2 JP 2011192805 A JP2011192805 A JP 2011192805A JP 2011192805 A JP2011192805 A JP 2011192805A JP 5389127 B2 JP5389127 B2 JP 5389127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
bias
avalanche photodiode
circuit
photon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011192805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012069944A (ja
Inventor
ユアン・ジリアン
アンドリュウ・ジェームズ・シールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Publication of JP2012069944A publication Critical patent/JP2012069944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389127B2 publication Critical patent/JP5389127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/44Electric circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N10/00Quantum computing, i.e. information processing based on quantum-mechanical phenomena
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/02016Circuit arrangements of general character for the devices
    • H01L31/02019Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02027Circuit arrangements of general character for the devices for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for devices working in avalanche mode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/70Photonic quantum communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/002Countermeasures against attacks on cryptographic mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0852Quantum cryptography
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/08Key distribution or management, e.g. generation, sharing or updating, of cryptographic keys or passwords
    • H04L9/0816Key establishment, i.e. cryptographic processes or cryptographic protocols whereby a shared secret becomes available to two or more parties, for subsequent use
    • H04L9/0852Quantum cryptography
    • H04L9/0858Details about key distillation or coding, e.g. reconciliation, error correction, privacy amplification, polarisation coding or phase coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

ここに記述された実施形態は、一般に、光子検出器に関する。
この出願は、2010年9月13日に出願された、英国特許出願番号1015241.1に基づいて優先権の利益を主張し、全体が参照されることによりここに組み込まれる。
アバランシェフォトダイオード(APD)は、一般に単一光子検出に用いられる。APDおよび特にInGaAs APDは、それらの低コスト小型化および無冷媒動作(cryogen-free operation)のおかげで、10年間以上実用的な量子通信システムにおける単一光子検出に関しての基盤となっている。それらの単一光子感度は、それらの降伏電圧を超えてバイアスがかけられたとき、巨大な利得を備えるアバランシェ増倍に起因する。それらの降伏電圧未満でバイアスをかけることは、単一光子感度の損失を引き起こす。しかし、これらのバイアスでさえ、APDは光学的に応答がよいままで、バイアス依存利得を備えた光電流を生成する。
最近、単一光子を検出することができず、より高い強度の放射のパルスを用いて操作されるかもしれない“ブラインド状態”になりうるという、APDシステムにおける脆弱性が報告されている。
本実施形態は、以下の限定されない実施形態に関して、ここに記述されるだろう。
図1は、本実施形態を理解するために役立つ一例に従う光子検出システムを示す。 図2は、実施形態に従う光子検出システムを示す。 図3aは、電流読み出しの詳細を示す実施形態に従う光子検出システムを示す。 図3bは、簡略化された量子通信システムを示す。 図4aは、アバランシェフォトダイオードの光強度に対する光子計数率のプロットであり、図4bは、実施形態に従う光子検出回路についての光強度に対する光子計数率のプロットであり、3つのトレースがクエンチング抵抗の異なる値に関して示される。 図5aは、実施形態を理解し、ブラインド攻撃がQKDシステムでどのように用いられうるかを示すために役立つ一例に従う量子通信システムの概略図であり、図5bは、クエンチング抵抗の4つの異なる値を用いた、時間上の出力信号に関するAPD応答を示し、図5cは、盗聴者によって送られた信号に応じた、弁別器の後の検出器出力信号およびAPD出力に関する時間上の光応答信号を示す。 図6aは、4つの異なるクエンチング抵抗に関する光強度に対する光電流のプロットを示し、図6bは、680kΩのクエンチング抵抗に関する光強度に対する計数率および光電流の両方のプロットを示す。 図7は、追加的な実施形態に従う光子検出システムの概略図である。 図8は、さらに追加的な実施形態に従う光子検出システムのプロットである。 図9は、アクティブクエンチングを用いる追加的な実施形態に従う光子検出システムの概略図である。 図10は、自己差分回路を用いる追加的な実施形態に従う光子検出システムの概略図である。 図11は、サイン波ゲートを用いる実施形態に従う光子検出システムの概略図である。 図12は、実施形態に従う光子検出システムを含むQKDシステムの概略図である。
一実施形態において、本実施形態は、アバランシェフォトダイオードと、前記アバランシェフォトダイオードに逆バイアスをかけるバイアス回路と、光子吸収により前記アバランシェフォトダイオードに生じるアバランシェイベントをパルス電流として測定する第1測定回路と、前記アバランシェフォトダイオードに流入するバイアス電流を測定する第2測定回路とを具備する光子検出システムを提供する。
この実施形態では、第2測定回路は、APDを通るバイアス電流を測定する。これは、APDと接地との間のパスに提供される“センシング抵抗”と呼ばれる抵抗上で、過渡電圧降下を測定することにより過渡電流として典型的に測定されるアバランシェイベントとは異なる。パルス電流は、100psからマイクロ秒未満の継続期間を有する。過渡アバランシェ電流の振幅は、識別レベルを越えるためにセンシング抵抗のインピーダンスに依存して、約1mAであることが要求される。対照的に、DCバイアス電流は、はるかに高精度で測定されうる。例えば、10nAのDC電流は、難なく測定されうる。
バイアス電流は、1マイクロ秒以上の積分時間で測定される。したがって、バイアス電流は、時間平均される光電流として扱われる。
実施形態では、第2測定回路は、DCバイアス電流が単一光子レジーム(regime)を超えるかどうかを示す。APDが、高レベルの放射にさらされる場合、APDは“ブラインド”、すなわち、さらに入ってくる単一光子に鈍感となりうる。このブラインドは、APDに供給されるバイアスをその単一光子感度レベル未満に低下させる、大きな光電流の結果である。
一実施形態では、第2測定回路は、単一光子計数レジームにおいてバイアス電流がアバランシェフォトダイオードの最大の光電流の50%を超えるかどうかを示す。さらに追加的な実施形態では、第2測定回路は、光電流が最大値の10%を超えるかどうかを示す。
追加の実施形態では、第2測定回路は、予め定められた誤信号(erroneous signal)を出すことにより、バイアス電流が単一光子計数レジームを超えることを示す。そのような予め定められた信号は、ブラインド攻撃の存在を示すこととして認識されるであろうパルスシーケンスであってもよい。
バイアス回路の異なるタイプもあり得る。DCバイアスは、それ自身が適用されてもよいし、または、DCとACとの組合せが適用されてもよい。第2測定回路は、DCバイアス電源と直列に提供されてもよい。
交流電圧源は、パルス、方形波あるいは正弦波の形式でAC電圧を出力するように構成されてもよい。AC電源は、周期的でもよいし、準周期的でもよい。
高照度のブラインド効果は、直流バイアスと直列に適用される抵抗(クエンチング抵抗)に依存する。クエンチング抵抗が低いほど、ブラインド効果が弱くなる。一実施形態では、クエンチング抵抗は、20kΩ以下、より好ましくは5kΩ以下、さらに好ましくは1kΩ以下の抵抗を有する。より高いクエンチング抵抗を備える光子検出器ほど、ブラインド攻撃しやすい。それゆえ、一実施形態では、クエンチング抵抗は少なくとも20kΩである。
ブラインド攻撃では、より高い連続波(CW)光強度が検出器に入射する。
一実施形態では、第1測定回路は、アバランシェフォトダイオードの容量性応答を消去するためのユニットをさらに含む。例えば、自己差分回路またはバンドパスフィルタが提供されてもよい。
追加的な実施形態では、少なくとも2つの基底から選択された基底を用いて符号化された光パルスを受信する受信機であり、前記受信機は、前記パルスを符号化するために用いる可能な基底から選択された基底で測定を行なうデコーダと、上述したような光子検出システムとを具備し、前記デコーダの出力を受信する量子通信システムに関する受信機が提供される。
追加的な実施形態では、少なくとも2つの基底を用いて符号化された光パルスを送る送信部と、上述した受信機とを具備する量子通信システムが提供される。
図1は、本実施形態を理解するのに役立つ光子検出システムの概略図である。システムはアバランシェフォトダイオード(APD)1を含む。アバランシェフォトダイオードは、当技術分野で周知であり、ここでさらに記述しない。アバランシェフォトダイオードは、アバランシェフォトダイオードに接続されるバイアス回路3を用いて逆バイアスをかけられる。アバランシェフォトダイオードは、センシング抵抗5を介して接地される。
このセンシング抵抗5を通る過渡電圧は、アバランシェフォトダイオード1とセンシング抵抗5との間に接続される回路7を介して測定される。
単一光子検出については、バイアス回路3は、APDにその降伏電圧を上回るバイアスがかけられるように設定される。この状態で、APD1での単一光子入射は、単一光子誘導電荷(single photon induced charge)のアバランシェ増倍を引き起こすための有限確率(finite probability)を有し、巨視的な電流を生成する。この過渡アバランシェ電流は、センシング抵抗5を介して電圧降下として検出される。過渡電圧はその後、弁別器6において、予め定められた電圧レベル、すなわち識別レベルに対して識別される。この識別レベルが過渡電圧によって越えられる場合、弁別器は、検出イベントを示す検出器出力を与えるために、明確な電気信号を、例えば、たいていTTLパルスとして出力する。
いったん検出イベントが記録される(register)と、アバランシェ電流は、APD降伏電圧未満でAPDバイアスをもたらすことによってクエンチされ、その後APDが単一光子感知状態となるようにリセットされる。アバランシェクエンチングは、受動的には大きなクエンチング抵抗を用いるか、または能動的にはAPDバイアスを制御するためにアバランシェ電流を用いるかで達成されうる。代替的に、ゲートモードも用いることができる。ゲートモードでは、APDは、電圧ゲートによって短期間だけ、典型的に数ナノ秒で、その降伏電圧を上回るバイアスがかけられる。ゲート窓の外で、APDはその降伏電圧を下回るバイアスがかけられ、それゆえアバランシェがクエンチされる。
図2は、実施形態に従う光子検出システムの概略図である。不要な反復を避けるため、同じ参照数字は、同等の特徴を示すために用いられる。図2の光子システムは、図1の光子検出システムと同様である。しかしながら、APD1を通過するバイアス電流をモニタする電流モニタ回路9が提供される。この電流モニタ回路9の妥当性は、後により詳細に記述する。
図3aは、バイアス回路および電流検出回路9がより詳細に示された実施形態に従う光子検出システムを示す。不要な反復を避けるため、同じ参照数字は、同等の特徴を示すために用いられる。
ここで、電流監視回路9はバイアス回路3の一部として示される。ゲートAPDとともに、バイアス回路はDCパス21およびACパス23から成る。これらは、バイアスT接合25によって結合する。DCパス21は、DC電圧源、読み出し出力29を備える電流モニタ27、およびクエンチング抵抗31を含む。DC電圧は、APD1の降伏よりわずかに低く設定され、重畳ゲートACバイアスはその後、予め定められた時間でAPDが単一光子感知になるようにするため、APD1に降伏を上回るバイアスをかける。変調ACバイアスは、APDが速くリセットされることを可能にする。
APDは、単一光子検出に関する量子通信システムにおいてしばしば用いられる。図3bに示されるタイプの簡略化された光子検出システムでは、アリス31は、受信機ボブ33に光子を送る。
あるよく知られたプロトコルシステム、BB84プロトコルでは、アリスは2つの基底のうちの1つにおいて、ボブに単一光子を送る。簡単にするため、光子は偏光符号化であるとみなす。ただし、符号化の他のタイプは、位相などのようなものがあり得る。偏光基底(polarisation bases)は、(他の基底でも可能であるが)水平および垂直偏光である第1基底、および45°ずつ回転する第2基底から選択される。アリスが水平に偏光された光子をボブに送り、かつ、ボブが水平/垂直測定基底である測定基底を用いる場合、ボブは、100%の理論的精度で水平光子の偏光を決定することができる。しかしながら、ボブが、水平および垂直から45°ずつ測定基底を回転させれば、ボブは、水平に偏光された光子が送られたかどうかを決定する50%の可能性しか得られない。BB84プロトコルでは、アリス31は、光子を2つの基底間でランダムに選択してボブ33に送り、ボブも測定基底をランダムに変更するだろう。ボブ33は、どの測定基底を各光子に用いたかをアリスに伝えるために、古典的チャネルでアリスと通信する。アリスはその後、ボブがどの測定を保持するかをボブに伝え(つまり彼らが同じ基底を用いる)、彼らは両方とも鍵を確立する。
他のプロトコルは、存在するが、1以上の基底から選択した1つの基底を用いてアリスとボブとが測定しているという原理に最も作用する。もし盗聴者イブ35が存在し、イブがアリスからボブへの光子を傍受する場合、光子が破壊される。イブは、光子を複製し、その後ボブにそれを送ることができる。しかしながら、イブは測定すべき正しい基底を知らないで通信を傍受する場合、イブは正しい測定基底を推測しなければならない。これは、イブが再生するどんな光子も、アリスによって元々送られたものと同じ基底でボブに再送されない可能性があることを意味するだろう。これは、アリスとボブとの間で確立された鍵における誤りとして現われ、それゆえ、イブの存在が検出されうる。
実際には、アリスとボブとは、鍵の一部における誤差からイブの存在を決定するために、鍵の一部分を比較する。しかしながら、ボブが単一光子検出器としてAPDを用いる場合、イブがいわゆる「ブラインド攻撃」を開始することができるということが最近提案されている。この攻撃では、イブは、ボブの検出器をブラインドにする明るいCW光を送る。
検出器が連続光線によってブラインドになるとき、検出器がその降伏バイアス未満となるように、検出器を通るバイアスが低下する。ブラインドレジームでは、APDは、もはや単一入射光子に関する巨視的なアバランシェパルスを生成しない。ブラインドにするための光強度は、検出器回路構成およびAPDのタイプに依存して、数ナノワットから数ミリワットまでの範囲に及ぶ。
巨視的なアバランシェはブラインド状態で生じないが、APDは、有限利得を備える光電流出力に光照度を変換し、入射光照度に光学的に応答し続ける。検出器がこの状態である場合、強いパルス放射は、単一光子アバランシェ信号をシミュレートする過渡電流パルスを促すことができる。したがって、イブは、検出器での検出クリックを強制するために、放射パルスを送ることができる。ボブの検出器がパルスを完全に受信する場合、放射パルスがボブの検出器で記録できるように、イブのパルスの大きさが設定される。しかしながら、パルスが分離している場合、ボブの検出器のそれぞれは、放射の半分だけ受信し、これは検出イベントを引き起こすのに十分ではないだろう。
この攻撃は、BB84プロトコルに有効である。ボブがイブと同じ基底を選ぶ場合はいつでも、パルス放射は単一検出器に向かう。しかしながら、イブが1つの基底でパルスを送り、ボブの検出器が別の基底にセットされる場合、その後イブの信号は分離されるだろう。これは、ボブの検出器のそれぞれが放射の半分のみを受信し、これが検出イベントを引き起こすのに十分にならないだろうということを意味する。したがって、ボブが彼女に異なる測定基底を用いる場合、ボブが光子が到着しないことを記録するだろうということをイブは知っている。この逆は、ボブがイブの送信基底を用いた全ての基底について、ボブが信号を受信したということをイブは知っているということである。
したがって、ボブが信号をいつ受信しボブが用いた基底をいつ受信したのかを通知するため、ボブは古典的チャネル上でアリスと通信するとき、イブは、この交換からボブと同じ鍵についての情報を正確に得ることができる。それは、イブが、彼らが異なる基底を用いた場合ボブが検出イベントを記録していないことを確証できたからである。
したがって、ブラインド攻撃は非常に強力である。検出器がブラインドになる場合があるかどうかは、測定回路の構成に部分的に依存する。図3aは、クエンチ抵抗31の存在を示す。APDがブラインドである場合、APDに適用するバイアスがその降下未満に減少するように、光照度は、クエンチング抵抗を通ってとても大きな電圧降下を生ずる。
これは図4aおよびbに示される。図4aおよび4bは、光強度が増加するのに伴い測定された光子の計数率を示す。
図4aおよび4bにおいて示されるデータを得る際に、InGaAs APDは、単一光子検出のために2MHzの周波数でゲートされる。APDは、1550nmのレーザーダイオードによって照射される。
図4aは、クエンチング抵抗が0である、つまり、意図的にクエンチング抵抗が使用されない状況を示す。実験データは飽和を示すが、ブラインド効果を示さない。この実験データは、一定の単一光子検出効率を仮定するシミュレーションによく一致する。
図4bは、100kΩ、330kΩおよび680kΩのクエンチ抵抗に関するデータを示す。3つの全ての場合で、計数率は、光強度が大きくなるほど増加するが、その後急激に減少し始める。全ての場合で、計数率は、ある期間0に降下し、0の計数率のこの期間は、光子検出器がブラインドになるとき(ブラインド領域)である。光強度がさらに増加するにつれて、トレースは、図4aで見られる飽和レベルに戻る。
計数率がより速く下落し、より大きいブラインド期間であるほどより高い抵抗であるクエンチ抵抗であることが理解されうる。
図5aは、イブのブラインド攻撃がどのように構成されるかの概略図である。アリス41は、すでに記述されるようにボブ43に単一光子パルスを送る。イブ45は、ボブとアリスとの間に位置する。イブの機器は、アリスのように、測定基底の間で選択することができるボブと同じである受信機47を含む。イブは、光子が測定回路47に登録される場合はいつでも、ボブ43へ強い光学パルスを再送することを可能にさせる再送回路49を有する。再送回路49により設定されたパルスは、測定回路47によって測定されたものと同じ基底にあるだろう。イブはまた、ボブの検出器をブラインド領域に移動させるのに十分な強度の連続光波をボブに送るブラインド回路51を有する。再送回路49は、振幅がボブの検出器における識別を超えるのに十分である光電流パルスを生成するため、とても大きな振幅である強い光学パルスを送るだろう。すでに説明したように、再送パルスの振幅は、(不正確な基底で測定されているので)信号が分離する場合、ボブの検出器のそれぞれにより受信した信号は、低すぎて検出イベントをトリガできない。
上記の攻撃を用いることによって、イブは、測定回路47を用いて測定したもののうち、彼女の測定のうちのどれを保持し、どれを捨てるかを正確に知っており、イブがボブと同じ測定基底を用いる測定をイブはボブに記録だけさせることができる。したがって、古典的チャネル上でアリスおよびボブの古典的通信を聞くこと(listening)によって、彼女は、鍵に関する100%の情報を得ることができる。
図5bは、異なるインピーダンスクエンチング抵抗に関するAPD出力を示す。照度は、1マイクロワットであり、最も高い信号ピークが、0kΩで、次に高いものが100kΩのクエンチング抵抗で、次のものが330kΩで、および、最後のものが680kΩのクエンチング抵抗で見られる。識別レベルをちょうど容量性応答(capacitive response)を上回るように設定するとき、APDは、300kΩより大きいインピーダンスをクエンチングするために1マイクロワット照度下でブラインドになる。300kΩおよび680kΩのピークが、容量性応答ピークとほぼ同じ高さであることが理解される。
図5cは、ボブの検出器がブラインド攻撃にさらされるときの結果を示す。
下段パネルでは、検出器はCW照度を受ける。APDはゲート信号に起因する出力を示す。識別後、上部のトレースである検出器出力は、完全に静的であるように見られる。
検出イベントは登録されない。
上段パネルでは、再送回路49は、ブラインド回路51からのCW信号に加えて、パルスを送るために用いられる。送られた信号がボブと同じ測定基底であるとき、APD出力は弁別器のレベル(点線)より上である。それゆえ、検出器出力は、図5cの上部パネルの上部トレースで示されるようなピークを示す。
図6aは、光電流対入射光強度のプロットを示す。このデータセットは、光子計数率対入射光強度(図4aおよびb)で得られる。この測定では、電流モニタは、DC光電流を測定するためにDCパス(図3)に置かれる。プロットは3つのレジーム、単一光子アバランシェレジーム、ゲートアバランシェ飽和、および最後に、高光強度線形モード光電流に細分化されることができる。
単一光子レジームでは、μη<1であり、ここで、ηが単一光子検出効率である一方、μは検出ゲートに入る光子の平均数である。このレジームでは、各検出ゲートでのアバランシェ確率は、入射光強度に伴って線形に増加する。これらのアバランシェは、DCバイアスパスを介して流入する電流を生み出す。この電流の平均は、全ての異なるクエンチング抵抗に関する入射光強度に線形従属であるとして測定される。単一光子計数APDはまた、このレジームにおいて従来の電力計としての役割を果たす。
ゲートアバランシェの飽和後、光電流は入射光強度に対してほぼ線形になる。このレジームでは、各検出ゲート内に巨視的なアバランシェがあり、さらに入射光強度を増加することは、アバランシェ確率を増加させないだろう。
最終的に、高い光強度では、光強度は非常に高いので、その光電流はゲートアバランシェの光と同程度になる。その結果、線形光強度依存は、光電流に関して再び観察される。
クエンチング抵抗の減少によって、ブラインド攻撃は、大部分が緩和されうるが、DCパスにおいてAPDを通過するバイアス電流をモニタすることによって、ブラインド攻撃を防ぐことも可能である。図2および図3は、この電流をモニタすることを可能にするバイアス電流の電流読み出しを示す。
図4bおよび図6をつなげると、検出器が単一光子アバランシェモードから線形モードへ移動する場合、光電流が500nAを超えることが明らかになる。したがって、APDを通過する電流をモニタすることによって、検出器が単一光子アバランシェモードから離れたかどうかを伝達することが可能である。光電流が単一光子アバランシェレジームを超えるときはいつでも、検出器はブラインド攻撃にさらされると判定することができる。
臨界電流は、検出器に対して電流異常(current anomaly)と定義されうる。図6bでは、光電流と計数率とは、680kΩのクエンチング抵抗を備えたアバランシェフォトダイオードに関して一緒にプロットされる。最初に、最大計数率は、単一光子計数レジームに関して60キロ計数毎秒として決定されうる。その最大の光子計数率の50%での光電流を臨界電流として定義し、ここでは200nAである。光電流がこの値を上回ってモニタされる場合はいつでも、検出器はブラインド攻撃下にあるとして扱われるだろう。
臨界電流が定義される最大計数率の50%の割合は、単なる1例である。10%以下のように、より小さい値が用いられうる。小さい値の使用は、単一光子検出器がその最大計数率付近でほとんど動作しない量子鍵配信によく適する。
この割合も、期待される光子到着率に従って設定されうる。量子鍵配信システムでは、アリスの光源強度、量子チャネル送信損失、およびボブの受信損失は、通常既知値である。したがって、光子検出率は、適正な精度を備え、それゆえ光電流で推定されうる。モニタされた光電流が期待値を著しく超える場合、検出器はブラインド攻撃下とみなされる。
臨界電流は検出器依存である。例えば、同じアバランシェフォトダイオードについては、より低い抵抗のクエンチング抵抗が用いられるとき、臨界電流はより大きくなる。
電流の計数率に対する比も、ブラインド攻撃を明らかにするために用いることができる。単一光子計数レジームでは、光電流は計数率に線形従属である。光子電流率が得られると、1計数当たりの平均光電流を作り出すことは容易である。例えば、図6bでは、各光子計数は、ほぼ6pAの電流に相当する。この比が、単一光子計数レジームにあるべきであるよりも10倍を超える場合はいつでも、電流異常が定義されてもよい。
図7は図2の配置に似ており、不要な反復を避けるため、同じ参照数字は、同等の特徴を示すために用いられる。ここに、検出器が攻撃にさらされているかどうかを決定するために光電流をモニタする電流モニタが、調整回路55にフィードバックされる。調整回路55は、弁別器6からの出力を調整する。調整回路55は、電流モニタ9からの入力を受信する。モニタされた電流が予め定められた臨界値未満(例えば、その最大計数率の50%に対応する光電流)であるとき、調整回路は、直接貫通接続するように設定することができ、すなわち、調整回路55は弁別器出力に何もしない。しかしながら、電流がこの臨界値を超える場合、検出器は、ブラインド攻撃下であると扱われる。この場合、調整回路55は、検出器出力を無効にすることができる。代わりに、調整回路は、測定された光子と関係がない予め定められたパルスストリームを出力するために設定されうる。検出器が盗聴者の存在をこのように明らかにする量子通信に用いられるとき、そのような予め定められたパルスストリームは、多くの誤差を生ずるだろう。
図8は、受動的にクエンチされる回路を備えた実施形態に従う光子検出システムの概略図である。
不要な反復を避けるため、同じ参照数字は、同等の特徴を示すために用いられる。バイアス回路61は、単一DC入力63、クエンチング抵抗65,および、DC入力とクエンチング抵抗との間に直列に提供される読み出し回路67を含む。この受動的なクエンチング回路では、アバランシェは、クエンチング抵抗65によって受動的にクエンチされる。アバランシェが起こる場合、クエンチング抵抗65に流入するアバランシェ電流は、APDを通ってバイアス低減を引き起こす。したがって、アバランシェは自己クエンチ(self-quenched)される。読み出し回路(67)およびクエンチング抵抗の順序は、変更されてもよい。
これは、読み出し回路67が光電流が大きすぎるかどうかをモニタするために用いられる上記の実施形態と同じ動作である。
図9はアクティブクエンチング回路を示す。不要な反復を避けるため、同じ参照数字は、同等の特徴を示すために用いられる。この配置は、パッシブクエンチング回路に似ている。しかしながら、アバランシェが弁別器6によって識別されるとき、APD1をリセットするためにAPD降伏電圧未満にDCバイアス63を戻すフィードバックループがある。
この状況では、電流モニタは、DCバイアスパスに再び挿入される。
図10は追加的な実施形態に従う光子検出システムを示す。不要な反復を避けるため、同じ参照数字は、同等の特徴を示すために用いられる。
この実施形態では、バイアス回路71は、再びDC入力73およびAC入力75を含む。AC入力は、APD1にゲート信号を供給する。電流読み出し回路79は、DC入力およびクエンチング抵抗81と直列に提供される。その後、DC入力とAC入力とは、バイアスT83で結合される。
DC信号は、APDの降伏バイアスのレベルをほんの少し下回るレベルに設定される。入力75によって供給されるゲートバイアスが、APDを切り替えて降伏バイアスより大きくしたり、降伏バイアスよりも小さくする。APDは、降伏バイアスより高いバイアスがかけられるとき、単一光子検出ができる。APDそれ自身は、前に記述されるような同じ方法で構成される。センシング抵抗5上の電圧降下はその後、自己差分回路85を最初に通過する。自己差分回路は、参照することによってここに組込まれる先の特許公開番号WO2008/104799にさらに詳細に記述される。自己差分回路は、信号を信号分配器87で分割する。信号は2つの等しい部分に分けられる。一部は出力チャネル89に沿って送られ、他方は出力チャネル91に沿って送られる。出力チャネル91は、このチャネルに沿って通過する信号を、出力チャネル89に沿って通過する信号に対して整数の周期だけ遅らせる遅延ループを有する。出力チャネル89および出力チャネル91に沿った信号の1つは、その後反転され、信号は、信号コンバイナ93で結合される。反転は、信号コンバイナ93または信号分配器87のどちらか一方で起こってもよい。単一光子は、単一ゲート期間ごとに検出されないだろう。従って、一期間で反転信号をタイムシフトし、信号を結合することによって、アバランシェピークにまさに関係のある出力が見られる。この出力はその後、弁別器6を通過し、検出器出力7に入れられる。
図11は、さらに追加的な実施形態に従う光子システムを示す。同じ参照数字は、同等の特徴を示すために用いられる。バイアス回路101は同様に、DC入力103およびAC入力105を有する。この場合、AC入力は、バイアスT107に送られる正弦波を含む。DC入力は同様に、電流モニタ回路109を含み、DC信号はクエンチング抵抗111に入れられる。DC信号は、バイアスT107でAC信号と結合され、信号はAPD1に入れられる。図10に関して記述されるのと同じ方法で、DC入力は、APDに降伏電圧を少し下回るバイアスをかける。ゲート信号は、要求に応じて、降伏電圧より上および下にAPDを上げる。すでに述べたように、センシング抵抗5を通る電圧降下が測定され、信号は帯域阻止フィルタ113に入れられる。帯域阻止フィルタ113はその後、アバランシェ信号が残ることをまさに許可すべきゲート信号の周波数を差し引くために使用される。信号は弁別器6に転送され、検出器出力7に出される。
図12は、実施形態に従う量子通信システムの概略図である。量子通信システムは、アリスと呼ばれる送信機201および受信機、ボブ203を含む。アリス201は、光ファイバー205に沿ってボブ203に符号化されたパルスを送る。これは1つの送信機および1つの受信機を備える単純なシステムであるが、同一の法則は、量子エンタングルメントシステム、および、複数の受信機またはルータを備えるシステムに適用されうる。
最も単純な形式の送信機は、エンコーダ209に光子パルスを出力する光源207を含む。エンコーダは、2つ以上の基底のうちの1つにおいてパルスを符号化できる。パルスを送るために用いられる基底は、コントローラ211によって制御される。デコーダ213は、制御215下で測定基底を選択することによりパルスをデコードする。一旦測定基底が選択されれば、デコーダは検出器D1 217かまたは検出器D2 219に、弱いパルスを導くだろう。測定基底は、アリスの送信基底と一致させるために、デコーダによって正確に選択されている場合、結果は100%の理論的精度で決定できる。不正確な基底が用いられる場合、どちらか一方の検出器は、50%精度で計数を記録できる。
ブラインド攻撃に対する防御として、検出器D1あるいはD2のどちらかは、図2から図11のうちのいずれかに関して記述されたタイプの検出器である。この検出器はそれゆえ、電流モニタ回路を有する。一実施形態では、電流モニタ回路は、光電流が予め定められた閾値を上回るかどうかを決定し、光電流が高い場合に検出されたすべてものを無視する制御を示すことができる。代替となる実施形態では、そのような高い光電流が決定されるとき、予め定められたパルスシーケンスは、コントローラに送られうる。これは、攻撃の存在を示す大きな量子ビット誤り率をもたらす。
追加的な実施形態の中では、光電流が増加する場合、受信機203は、検出器に影響を与える光強度をモニタするために、光強度モニタをさらに提供してもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (14)

  1. 量子通信システムに関する受信機であって、前記受信機は、少なくとも2つの基底から選択された基底を用いて符号化された光パルスを受信し、前記受信機は、前記光パルスを符号化するために用いられる可能な基底から選択された基底で測定を行なうデコーダと、該デコーダの出力を受信する光子検出システムとを具備し、
    前記光子検出システムは、
    アバランシェフォトダイオードと、
    前記アバランシェフォトダイオードに光子検出のための降伏電圧よりも高いバイアスがかかるように、前記アバランシェフォトダイオードに逆バイアスをかけるバイアス回路と、
    光子吸収により前記アバランシェフォトダイオードに生じるアバランシェイベントを過渡電流として測定する第1測定回路と、
    前記アバランシェフォトダイオードに流入するバイアス電流を測定する第2測定回路と、を具備し、前記第2測定回路は、1マイクロ秒以上の積分時間で前記バイアス電流を測定し、前記測定されたバイアス電流が閾値を超える場合に前記受信機がブラインド攻撃にさらされていることをコントローラに示す受信機
  2. 量子通信システムに関する受信機であって、前記受信機は、少なくとも2つの基底から選択された基底を用いて符号化された光パルスを受信し、前記受信機は、前記光パルスを符号化するために用いられる可能な基底から選択された基底で測定を行なうデコーダと、該デコーダの出力を受信する光子検出システムとを具備し、
    前記光子検出システムは、
    アバランシェフォトダイオードと、
    前記アバランシェフォトダイオードに光子検出のための降伏電圧よりも高いバイアスがかかるように、前記アバランシェフォトダイオードに逆バイアスをかけるバイアス回路と、
    光子吸収により前記アバランシェフォトダイオードに生じるアバランシェイベントを過渡電流として測定する第1測定回路と、
    前記アバランシェフォトダイオードに流入するバイアス電流を測定する第2測定回路と、を具備し、前記第2測定回路は、前記測定されたバイアス電流が閾値を超える場合に前記受信機がブラインド攻撃にさらされていることをコントローラに示す受信機
  3. 前記バイアス回路は、前記アバランシェフォトダイオードにDCバイアスを供給するDCバイアス電源を具備し、
    前記第2測定回路は、前記DCバイアス電源に直列に提供される請求項1または請求項2に記載の受信機
  4. 前記バイアス回路は、前記DCバイアスに直列に供給されるクエンチング抵抗を具備し、
    前記クエンチング抵抗は、20kΩ以上の抵抗を有する請求項3に記載の受信機
  5. 前記第2測定回路は、前記APDによって検出されたものを無視すべきであることを示すために予め定められた誤信号を出すことにより、電流異常をさらに示す請求項1または請求項2に記載の受信機
  6. 前記予め定められた誤信号は、固定の電気パルスストリームである請求項5に記載の受信機
  7. 前記第2測定回路は検出器出力を無効にすることにより、電流異常をさらに示す請求項1または請求項2に記載の受信機
  8. 前記第2測定回路は、前記バイアス電流が、単一光子レジームにおける前記アバランシェフォトダイオードの最大光電流の10%に対応する値を超えるかどうかを示す請求項1または請求項2に記載の受信機
  9. 前記バイアス回路は、交流電圧バイアス電源および直流電圧バイアス電源を具備する請求項1または請求項2に記載の受信機
  10. 前記交流電圧バイアス電源は、パルス、方形波または正弦波の形式でAC電圧を出力する請求項9に記載の受信機
  11. 前記交流電圧バイアス電源は、周期的である請求項9に記載の受信機
  12. 前記第1測定回路は、前記アバランシェフォトダイオードの容量性応答を補償するためのユニットをさらに具備する請求項1または請求項2に記載の受信機
  13. 少なくとも2つの基底から選択された基底を用いて符号化された光パルスを送る送信部と、請求項1または請求項2に記載の受信機とを具備する量子通信システム。
  14. 量子通信システムに関する受信機において光子を検出する方法であって、前記受信機は、少なくとも2つの基底から選択された基底を用いて符号化された光パルスを受信し、前記受信機は、前記光パルスを符号化するために用いられる可能な基底から選択された基底で測定を行なうデコーダと、該デコーダの出力を受信する光子検出システムとを具備し、
    前記光子検出システムは、アバランシェフォトダイオードを含み、
    前記方法は、
    光子検出のための降伏電圧よりも高い前記アバランシェフォトダイオードに逆バイアスをかけ、
    光子吸収により前記アバランシェフォトダイオードに生じるアバランシェイベントを過渡電流として測定し、
    前記アバランシェフォトダイオードに流入するバイアス電流を測定し、前記測定されたバイアス電流が閾値を超える場合に前記受信機がブラインド攻撃にさらされていることをコントローラに示すことを具備する方法。
JP2011192805A 2010-09-13 2011-09-05 量子通信システムに関する受信機 Active JP5389127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1015241.1 2010-09-13
GB1015241.1A GB2483518B8 (en) 2010-09-13 2010-09-13 A receiver for a quantum communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012069944A JP2012069944A (ja) 2012-04-05
JP5389127B2 true JP5389127B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=43065106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011192805A Active JP5389127B2 (ja) 2010-09-13 2011-09-05 量子通信システムに関する受信機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8890049B2 (ja)
JP (1) JP5389127B2 (ja)
GB (1) GB2483518B8 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010052674A2 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Nxp B.V. Analog silicon photomultiplier using phase detection
WO2012046135A2 (en) * 2010-10-08 2012-04-12 Id Quantique S.A. Apparatus and method for the detection of attacks taking control of the single photon detectors of a quantum cryptography apparatus by randomly changing their efficiency
JP5911097B2 (ja) * 2012-03-22 2016-04-27 国立研究開発法人情報通信研究機構 明光攻撃の検知機能付き単一光子検出器
KR102004987B1 (ko) 2012-12-11 2019-07-29 삼성전자주식회사 광자 계수 검출 장치 및 독출 회로
GB2513408B (en) * 2013-04-26 2017-12-13 Toshiba Res Europe Limited A photon detector and a photon detection method
JP6285168B2 (ja) * 2013-12-17 2018-02-28 株式会社デンソー レーダ装置
WO2016122272A1 (ko) * 2015-01-29 2016-08-04 한국과학기술원 고속 단일광자 검출기의 과도 응답 억제 장치
JP6624548B2 (ja) * 2015-08-20 2019-12-25 有限会社新開興産 受光装置および可視光通信システム
CN105181153B (zh) * 2015-09-23 2018-09-11 西安工程大学 基于波形面积的雪崩光探测器增益测量方法
CN105721157B (zh) * 2016-01-18 2018-08-24 成都信息工程大学 一种以纠缠态为量子载体的节点可信接入模型的建立方法
CN105471587B (zh) * 2016-01-18 2018-06-22 成都信息工程大学 以纠缠态为量子载体的用户行为可信管理模型的建立方法
EP3472866A4 (en) * 2016-06-21 2020-02-12 Shenzhen Genorivision Technology Co., Ltd. DYNAMIC WIDE IMAGE SENSOR
GB2566412A (en) 2016-08-26 2019-03-13 Halliburton Energy Services Inc Cooled single-photon detector apparatus and methods
WO2018038737A1 (en) 2016-08-26 2018-03-01 Halliburton Energy Services, Inc. Arrayed distributed temperature sensing using single-photon detectors
US10823866B2 (en) 2016-08-26 2020-11-03 Halliburton Energy Services, Inc. Arrayed distributed acoustic sensing using single-photon detectors
WO2018183715A1 (en) 2017-03-29 2018-10-04 Luminar Technologies, Inc. Method for controlling peak and average power through laser receiver
CN109119509B (zh) 2017-06-23 2023-10-27 松下知识产权经营株式会社 光检测元件
JP7191868B2 (ja) * 2017-06-26 2022-12-19 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 単一光子アバランシェダイオードおよび単一光子アバランシェダイオードの動作方法
JP6924085B2 (ja) * 2017-06-27 2021-08-25 キヤノン株式会社 光検出装置及び撮像システム
JP6933114B2 (ja) * 2017-11-30 2021-09-08 沖電気工業株式会社 単一光子検出装置及び量子鍵配送用受信装置
JP2021513087A (ja) * 2018-02-13 2021-05-20 センス・フォトニクス, インコーポレイテッドSense Photonics, Inc. 高分解能長距離フラッシュlidar用の方法及びシステム
JP6954228B2 (ja) * 2018-05-22 2021-10-27 株式会社デンソー 光検出器およびその制御方法
EP3716252B1 (en) * 2019-03-25 2023-07-19 ID Quantique S.A. Blinding attack detecting device and method
CN110535640B (zh) * 2019-08-21 2021-10-01 中国科学技术大学 一种探测器控制攻击的检测方法及系统
WO2021178434A1 (en) * 2020-03-04 2021-09-10 The University Of Chicago Avalanche photodiodes with adaptive quenching of photocurrent
US11367014B2 (en) 2020-05-05 2022-06-21 Qubit Moving And Storage, Llc System and method for quantum cache
US11614771B2 (en) 2020-11-25 2023-03-28 Qubit Moving And Storage, Llc Method for synchronizing and locking clocks
CN113008392B (zh) * 2021-02-04 2022-05-31 中国人民解放军战略支援部队信息工程大学 门控超导单光子探测装置及方法
CN115694792A (zh) * 2021-10-09 2023-02-03 科大国盾量子技术股份有限公司 可检测强脉冲光致盲攻击的方法、装置及接收端
US11411658B1 (en) 2021-12-14 2022-08-09 Qubit Moving And Storage, Llc Entangled quantum state receiver
US11962353B2 (en) 2022-04-06 2024-04-16 Qubit Moving And Storage, Llc Method and system for identifying entangled photons with one-way classical information sharing
US11933608B2 (en) 2022-05-19 2024-03-19 Qubit Moving And Storage, Llc Quantum interferometer with improved entangled photon identification
CN115801219B (zh) * 2022-10-09 2023-10-31 科大国盾量子技术股份有限公司 用于qkd系统的脉冲光致盲攻击防御方法及系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200342A (ja) * 1997-01-07 1998-07-31 Nec Corp バイアス電圧供給回路
JPH11127039A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Nec Corp 光受信回路と光受信方法
US6525305B2 (en) * 2000-09-11 2003-02-25 Perkinelmer Canada, Inc. Large current watchdog circuit for a photodetector
JP4146647B2 (ja) * 2002-02-13 2008-09-10 日置電機株式会社 単一光子の検出方法および単一光子の検出装置
WO2004010613A1 (ja) * 2002-07-23 2004-01-29 Fujitsu Limited 光受信装置
JP2004336320A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信増幅装置
GB2404103B (en) * 2003-07-15 2005-06-29 Toshiba Res Europ Ltd A quantum communication system
GB2405294B (en) * 2003-08-18 2006-08-09 Toshiba Res Europ Ltd A quantum communication system and a receiver for a quantum communication system
JP4501612B2 (ja) * 2004-09-15 2010-07-14 住友電気工業株式会社 バイアス制御回路
GB0423669D0 (en) * 2004-10-25 2004-11-24 Bookham Technology Plc Optical detector
JP2006287307A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nec Corp 光子検出回路およびノイズ除去方法
US7297922B2 (en) * 2005-09-28 2007-11-20 Intel Corporation Optical receiver protection circuit
US7705284B2 (en) * 2006-03-06 2010-04-27 Nihon University High-speed single-photon detector in telecommunication wavelength band
JP4802798B2 (ja) * 2006-03-24 2011-10-26 日本電気株式会社 分散補償型光信号受信装置及び受信方法
JP4679498B2 (ja) * 2006-12-11 2011-04-27 富士通株式会社 アバランシェフォトダイオードのバイアス制御回路
GB2447254B (en) * 2007-03-01 2009-10-14 Toshiba Res Europ Ltd A photon detector
JP2009260300A (ja) * 2008-03-24 2009-11-05 Fujitsu Ltd Apdを用いた光受信装置およびapdバイアス制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
GB2483518B8 (en) 2015-07-22
US20120063789A1 (en) 2012-03-15
JP2012069944A (ja) 2012-04-05
US8890049B2 (en) 2014-11-18
GB2483518A (en) 2012-03-14
GB201015241D0 (en) 2010-10-27
GB2483518B (en) 2015-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389127B2 (ja) 量子通信システムに関する受信機
US10020937B2 (en) Apparatus and method for the detection of attacks taking control of the single photon detectors of a quantum cryptography apparatus by randomly changing their efficiency
US9377356B2 (en) Photon detector
JP5738955B2 (ja) 強度モニタリングのためのシステム及び方法
CN110830247B (zh) 量子密钥分发系统中门控探测器致盲漏洞检测方法及装置
Qian et al. Hacking the quantum key distribution system by exploiting the avalanche-transition region of single-photon detectors
WO2014068959A1 (ja) 光通信システムにおける光受信装置、光子検出器の制御方法および装置、並びに光子検出器の暗計数評価方法
CN108199768A (zh) 一种基于w态的测量设备无关量子密钥分发系统及方法
GB2430124A (en) Quantum cryptography system in which reference pulses, to be used for calibration, are sent independently of data pulses, within the same stream
CN110535640B (zh) 一种探测器控制攻击的检测方法及系统
Huang et al. SPAD-based optical wireless communication with signal pre-distortion and noise normalization
Gao et al. Ability of strong-pulse illumination to hack self-differencing avalanche photodiode detectors in a high-speed quantum-key-distribution system
Restelli et al. Improved timing resolution single-photon detectors in daytime free-space quantum key distribution with 1.25 GHz transmission rate
Jiang et al. High-speed free-space QKD in the presence of SPAD dead time
Jiang et al. High-speed quantum key distribution using dead-time compensated detector arrays
Zhang et al. A comparison between the sensitivities of VLC receivers containing an off-the-shelf SPAD array and an APD
Khaleel et al. Real Time Quantum Bit Error Rate Performance Test for a Quantum Cryptography System Based on BB84 protocol
Ma et al. Detection-time-bin-shift schemes for polarization encoding Quantum Key Distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5389127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151