JP5371532B2 - 三次元測定機 - Google Patents

三次元測定機 Download PDF

Info

Publication number
JP5371532B2
JP5371532B2 JP2009105205A JP2009105205A JP5371532B2 JP 5371532 B2 JP5371532 B2 JP 5371532B2 JP 2009105205 A JP2009105205 A JP 2009105205A JP 2009105205 A JP2009105205 A JP 2009105205A JP 5371532 B2 JP5371532 B2 JP 5371532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
measured
unit
measuring
measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009105205A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010256121A (ja
Inventor
貞行 松宮
秀光 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2009105205A priority Critical patent/JP5371532B2/ja
Priority to CN201010153127.9A priority patent/CN101871759B/zh
Priority to US12/765,401 priority patent/US8316553B2/en
Priority to EP10160745.5A priority patent/EP2244053B1/en
Publication of JP2010256121A publication Critical patent/JP2010256121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371532B2 publication Critical patent/JP5371532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/004Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points
    • G01B5/008Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring coordinates of points using coordinate measuring machines

Description

本発明は、三次元測定機に関する。
従来、被測定物に接触することで一定の範囲内を移動する測定子を有するプローブと、プローブを支持するとともに、駆動する駆動機構とを備え、測定子の移動量、及びプローブの移動量に基づいて、被測定物を測定する三次元測定機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1に記載の表面形状測定装置(三次元測定機)では、測定子を有する倣いプローブと、駆動機構とを備え、測定子を被測定物に押し込んだ状態で測定子の移動量、及びプローブの移動量を取得し、取得した各移動量を合成することで被測定物を測定している。
このような三次元測定機では、駆動機構にて測定子を移動させることで被測定物を測定するため、被測定物よりも大きい測定空間を有する三次元測定機を用いて測定する必要がある。したがって、例えば、自動車用の部品などの大きな被測定物を測定する場合には、大きな三次元測定機を用いて測定する必要がある。
特開2008−89578号公報
ここで、例えば、複数の小さな穴が所定の間隔で連続して形成されているような大きな被測定物を三次元測定機にて測定する際に、穴の径は精度よく測定しなければならないが、各穴のピッチは精度よく測定しなくてもよいような場合、すなわち精度よく測定しなければならない小さい領域と、精度よく測定しなくてもよい大きな領域とが混在する場合がある。
しかしながら、このような場合に、特許文献1に記載の三次元測定機では、精度よく測定しなければならない小さい領域に応じた測定精度を有する高価な三次元測定機を用いて測定しなければならないという問題がある。
また、大きな三次元測定機は、駆動機構も大きくなるので、小さい領域を高速に測定することが困難であるという問題がある。
本発明の目的は、精度よく測定しなければならない小さい領域と、精度よく測定しなくてもよい大きな領域とが混在する大きな被測定物を適切に測定することができる安価な三次元測定機を提供することにある。
本発明の三次元測定機は、一定の範囲内で移動可能な測定子を有するプローブと、前記プローブを支持するとともに、測定する軸方向に駆動する駆動機構とを備え、前記測定子の移動量、及び前記プローブの移動量に基づいて、被測定物を測定する三次元測定機であって、前記プローブは、前記測定子を前記軸方向に駆動する測定子駆動部を備え、前記三次元測定機は、前記駆動機構および前記測定子駆動部に、前記プローブおよび前記測定子を駆動するための位置指令値を出力する駆動制御手段と、前記測定子の前記軸方向の移動量を測定する第1測定部と、前記プローブの前記軸方向の移動量を測定する第2測定部とを備え、前記第2測定部による測定精度は、前記第1測定部による測定精度より低いことを特徴とする。
このような構成によれば、三次元測定機は、測定する軸方向について、測定子駆動部にて測定子を駆動することで小さい領域を測定し、駆動機構にてプローブを駆動することで大きな領域を測定することができる。また、プローブの移動量を測定する第2測定部による測定精度は、測定子の移動量を測定する第1測定部による測定精度より低いので、精度よく測定しなければならない小さい領域と、精度よく測定しなくてもよい大きな領域とが混在する大きな被測定物を適切に測定することができる。また、第1測定部による測定精度を向上させるだけでよいので三次元測定機を安価に製造することができる。
さらに、測定子駆動部は、駆動機構にて駆動されるプローブに設けられているので、駆動機構と比較して小さくなる。したがって、小さい領域を高速に測定することができる。
本発明の一実施形態に係る三次元測定機を示すブロック図。 前記実施形態における三次元測定機本体の一部を示す概略模式図。 前記実施形態におけるプローブを示す拡大模式図。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る三次元測定機1を示すブロック図である。
三次元測定機1は、図1に示すように、三次元測定機本体2と、三次元測定機本体2を制御する制御装置3とを備える。
図2は、三次元測定機本体2の一部を示す概略模式図である。なお、図2では、上方向を+Z軸方向とし、このZ軸に直交する2軸をそれぞれX軸、及びY軸として説明する。以下の図面においても同様である。
三次元測定機本体2は、図1、及び図2に示すように、被測定物9を測定するための球状の測定子41Aを有するプローブ4と、プローブ4を支持するとともに、駆動する駆動機構5とを備える。なお、本実施形態では、被測定物9として複数の小さな穴91,92,93がX軸方向に沿って所定の大きな間隔で連続して形成されている大きな部材を例示して説明する。
図3は、プローブ4を示す拡大模式図である。
プローブ4は、図3に示すように、Z軸方向を軸とする棒状に形成され、測定子41Aを先端側(図3中下方側)に有するスタイラス41と、スタイラス41の基端側を支持する支持機構42とを備える。
支持機構42は、図1、及び図3に示すように、一定の範囲内でスタイラス41をX,Y,Z軸の各軸方向(図3中矢印方向)に移動可能に支持するものであり、スタイラス41を各軸方向に駆動する駆動部43と、スタイラス41の各軸方向の移動量を検出するためのプローブセンサ44とを備える。すなわち、駆動部43は、スタイラス41を駆動することで測定子41Aを駆動する測定子駆動部として機能する。
駆動機構5は、図1、及び図2に示すように、プローブ4をX軸方向(図2中矢印方向)に沿って移動可能に支持するとともに、プローブ4をX軸方向に沿って駆動するものであり、プローブ4のX軸方向の移動量を検出するためのスケールセンサ51を備える。
制御装置3は、図1に示すように、スタイラス41、及びプローブ4の駆動を制御する駆動制御手段31と、プローブセンサ44、及びスケールセンサ51による検出結果に基づいて、被測定物9の表面形状等を測定する測定手段32とを備える。
駆動制御手段31は、予め入力された被測定物9の輪郭データに基づいて、スタイラス41、及びプローブ4を駆動するための位置指令値を駆動部43、及び駆動機構5に対して出力する。
測定手段32は、第1測定部321と、第2測定部322とを備える。
第1測定部321は、プローブセンサ44による検出結果に基づいて、駆動部43にて駆動されるスタイラス41の移動量、すなわち測定子41Aの移動量を測定する。
第2測定部322は、スケールセンサ51による検出結果に基づいて、駆動機構5にて駆動されるプローブ4の移動量を測定する。また、第2測定部322による測定精度は、第1測定部321による測定精度より低い。
以下、三次元測定機1にて被測定物9の各穴91〜93の径、及びピッチを測定する方法について説明する。
例えば、穴92の径を測定するには、駆動制御手段31による制御の下、駆動機構5は、図2に示すように、プローブ4を穴92の近傍位置まで移動させ、第2測定部322は、プローブ4の移動量を測定する。
第2測定部322にてプローブ4の移動量が測定されると、駆動制御手段31による制御の下、駆動部43は、スタイラス41を移動させることで穴92の内側面に測定子41Aを当接させ、第1測定部321は、測定子41Aの移動量を測定する。
第1測定部321にて測定子41Aの移動量が測定されると、測定手段32は、プローブ4の移動量、及び測定子41Aの移動量に基づいて、測定子41Aを当接させた穴92の内側面の位置を測定する。
そして、測定手段32は、駆動部43にて測定子41Aを穴92の内周に沿って移動させながら測定することで穴92の中心、及び直径を測定する。
次に、穴92に隣接する穴93の径を測定するには、駆動制御手段31による制御の下、駆動機構5は、プローブ4を穴93の近傍位置まで移動させる。そして、測定手段32は、穴92と同様に穴93の中心、及び直径を測定し、測定した穴92,93の中心、及び直径に基づいて、穴92,93のピッチを測定する。
本実施形態に係る三次元測定機1によれば、次のような効果がある。
(1)三次元測定機1は、駆動部43にて測定子41Aを駆動することで穴91〜93を測定し、駆動機構5にてプローブ4を駆動することで穴91〜93のピッチを測定することができる。また、プローブ4の移動量を測定する第2測定部322による測定精度は、測定子41Aの移動量を測定する第1測定部321による測定精度より低いので、精度よく測定しなければならない小さい領域である穴91〜93と、精度よく測定しなくてもよい大きな領域である穴91〜93のピッチとが混在する大きな被測定物9を適切に測定することができる。
(2)第1測定部321による測定精度を向上させるだけでよいので三次元測定機1を安価に製造することができる。
(3)駆動部43は、駆動機構5にて駆動されるプローブ4に設けられているので、駆動機構5と比較して小さくなる。したがって、小さい領域を高速に測定することができる。
〔実施形態の変形〕
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、駆動機構5は、プローブ4をX軸方向に沿って1軸方向に駆動していたが、2軸方向や、3軸方向に駆動してもよい。また、駆動機構は、直線的にプローブを移動するものでなくてもよく、例えば、ロボットアームのように、非直線的にプローブを移動するものであってもよい。要するに、駆動機構は、プローブを支持するとともに、駆動する機構であればよい。
前記実施形態では、三次元測定機1は、1つのプローブ4を備えていたが、2つ以上のプローブを備えていてもよい。
前記実施形態では、プローブ4は、スタイラス41の軸がZ軸方向となる姿勢で駆動機構5に支持されていたが、プローブは、どのような姿勢で駆動機構に支持されていてもよい。
前記実施形態では、三次元測定機1は、被測定物9に接触することで測定をする接触式の測定子41Aを備えていた。これに対して、例えば、三次元測定機は、画像プローブ等のように被測定物に接触することなく測定をする非接触式の測定子を備えていてもよい。
本発明は、三次元測定機に好適に利用することができる。
1…三次元測定機
4…プローブ
5…駆動機構
41A…測定子
43…駆動部(測定子駆動部)
321…第1測定部
322…第2測定部

Claims (1)

  1. 一定の範囲内で移動可能な測定子を有するプローブと、前記プローブを支持するとともに、測定する軸方向に駆動する駆動機構とを備え、前記測定子の移動量、及び前記プローブの移動量に基づいて、被測定物を測定する三次元測定機であって、
    前記プローブは、
    前記測定子を前記軸方向に駆動する測定子駆動部を備え、
    前記三次元測定機は、
    前記駆動機構および前記測定子駆動部に、前記プローブおよび前記測定子を駆動するための位置指令値を出力する駆動制御手段と、
    記測定子の前記軸方向の移動量を測定する第1測定部と、
    前記プローブの前記軸方向の移動量を測定する第2測定部とを備え、
    前記第2測定部による測定精度は、前記第1測定部による測定精度より低いことを特徴とする三次元測定機。
JP2009105205A 2009-04-23 2009-04-23 三次元測定機 Active JP5371532B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105205A JP5371532B2 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 三次元測定機
CN201010153127.9A CN101871759B (zh) 2009-04-23 2010-04-20 三坐标测量机
US12/765,401 US8316553B2 (en) 2009-04-23 2010-04-22 Coordinate measuring machine
EP10160745.5A EP2244053B1 (en) 2009-04-23 2010-04-22 Coordinate Measuring Machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105205A JP5371532B2 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 三次元測定機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010256121A JP2010256121A (ja) 2010-11-11
JP5371532B2 true JP5371532B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=42320010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105205A Active JP5371532B2 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 三次元測定機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8316553B2 (ja)
EP (1) EP2244053B1 (ja)
JP (1) JP5371532B2 (ja)
CN (1) CN101871759B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2537074B1 (de) * 2010-02-15 2014-05-28 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik GmbH Verfahren zum regeln eines messvorgangs mittels virtueller oberflächen
CN101943559B (zh) * 2010-08-12 2012-01-25 中国科学院光电技术研究所 利用三坐标测量机检测大口径非球面光学元件的方法
JP5843531B2 (ja) * 2010-09-27 2016-01-13 株式会社ミツトヨ 座標測定用ヘッドユニット及び座標測定機
EP3394561B1 (en) * 2015-12-22 2022-02-09 Mitutoyo Corporation Sensor signal offset compensation system for a cmm touch probe
JP6830386B2 (ja) 2017-03-27 2021-02-17 株式会社ミツトヨ 測定ヘッド

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3426863A1 (de) * 1984-07-20 1986-01-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur lagemessung bei einer numerisch gesteuerten werkzeugmaschine oder dergleichen
GB8605324D0 (en) * 1986-03-04 1986-04-09 Rank Taylor Hobson Ltd Metrological apparatus
US5148600A (en) * 1991-09-17 1992-09-22 Advanced Robotics (A.R.L.) Ltd. Precision measuring apparatus
JP3000819B2 (ja) * 1993-03-15 2000-01-17 松下電器産業株式会社 三次元測定用プローブ及び形状測定方法
US6396589B1 (en) * 1999-03-17 2002-05-28 Minolta Co., Ltd. Apparatus and method for measuring three-dimensional shape of object
JP2003083741A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Mitsutoyo Corp 表面性状測定機
US6901677B2 (en) * 2003-05-05 2005-06-07 University Of North Carolina At Charlotte Method and apparatus using a closed loop controlled actuator for surface profilometry
DE102006023031A1 (de) * 2006-05-10 2007-11-15 Carl Zeiss Industrielle Messtechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Antasten eines Oberflächenpunktes an einem Werkstück
JP2007309684A (ja) * 2006-05-16 2007-11-29 Mitsutoyo Corp 測定制御装置、表面性状測定装置、および、測定制御方法
JP5189806B2 (ja) 2006-09-07 2013-04-24 株式会社ミツトヨ 表面形状測定装置
DE602007005778D1 (de) * 2007-04-18 2010-05-20 Hexagon Metrology Ab Tastkopf mit konstanter Rastergeschwindigkeit
US7808617B2 (en) * 2007-09-17 2010-10-05 Quality Vision International, Inc. Dual resolution, dual range sensor system and method
JP5265976B2 (ja) * 2008-07-01 2013-08-14 株式会社ミツトヨ 測定機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010256121A (ja) 2010-11-11
CN101871759A (zh) 2010-10-27
US20100269361A1 (en) 2010-10-28
EP2244053A1 (en) 2010-10-27
EP2244053B1 (en) 2020-05-06
CN101871759B (zh) 2016-01-20
US8316553B2 (en) 2012-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4504818B2 (ja) 加工物検査方法
US8516712B2 (en) Measurement device
JP6254456B2 (ja) 三次元測定機及び三次元測定機による補正行列算出方法
JP3827548B2 (ja) 倣いプローブの校正方法および校正プログラム
JP2007315897A (ja) 測定装置、表面性状測定方法、及び表面性状測定プログラム
CN107121060B (zh) 内壁测量仪器和偏移量计算方法
JP5371532B2 (ja) 三次元測定機
JP6113958B2 (ja) 測定座標補正方法、及び三次元測定機
CN107883882B (zh) 用于光学测量系统的测量装置
JP2006030200A (ja) 配向自在な探触子
JP5528038B2 (ja) 形状測定装置
EP3382327B1 (en) Compact coordinate measurement machine configuration with large working volume relative to size
JP4570437B2 (ja) 表面粗さ/輪郭形状測定装置
JP2017181506A (ja) 表面形状測定機の校正方法及び校正装置
US10288402B2 (en) Industrial machine
JP2010008277A (ja) 可変端度器
JP2006349547A (ja) 非接触式三次元形状計測方法及び計測機
JP2013015464A (ja) 三次元測定機
JP6800421B1 (ja) 測定装置及び測定方法
JP2019158385A (ja) 測定装置
JP2009288227A (ja) 三次元測定機
JP5064725B2 (ja) 形状測定方法
JP2018173349A (ja) 表面形状測定機の校正装置
JP7072990B2 (ja) 測定装置および測定方法
JP5332010B2 (ja) 形状測定装置、形状測定方法及び形状測定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5371532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250