JP5368827B2 - Ptcヒーター及びその製造方法 - Google Patents

Ptcヒーター及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5368827B2
JP5368827B2 JP2009042027A JP2009042027A JP5368827B2 JP 5368827 B2 JP5368827 B2 JP 5368827B2 JP 2009042027 A JP2009042027 A JP 2009042027A JP 2009042027 A JP2009042027 A JP 2009042027A JP 5368827 B2 JP5368827 B2 JP 5368827B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ptc
load
heat
pin
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009042027A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010135278A (ja
Inventor
徳 財 田
太 秀 成
萬 周 呉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2010135278A publication Critical patent/JP2010135278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5368827B2 publication Critical patent/JP5368827B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/025Connecting cutting edges or the like to tools; Attaching reinforcements to workpieces, e.g. wear-resisting zones to tableware
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/302Cu as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/04Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant
    • B60H1/08Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant from cooling liquid of the plant from other radiator than main radiator
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/40Heating elements having the shape of rods or tubes
    • H05B3/42Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible
    • H05B3/48Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material
    • H05B3/50Heating elements having the shape of rods or tubes non-flexible heating conductor embedded in insulating material heating conductor arranged in metal tubes, the radiating surface having heat-conducting fins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49083Heater type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Description

本発明は、PTC(PTC:Positive Temperature Coefficient)ヒーターに係り、より詳しくは、PTCロードと放熱ピンがソルダーリング接合方式により結合され、熱伝逹効率、耐久性が向上し、材料コストダウン及び重量低減が可能なPTCヒーター及びその製造方法に関する。
車両には室内の各部位に冷気及び暖気を選択的に供給するための空調システムが備えられており、夏期にはエアコンを作動させて冷気を供給し、冬期にはヒーターを稼動して暖気を供給する。
一般的にヒーターの作動方式は、エンジンの内部を循環しながら加熱された冷却水及び送風機によって流入する空気が熱交換を行いながら車内に暖気を供給して暖房する方式であって、エンジンによって発生する熱を利用するためエネルギー効率の高い暖房方式である。
しかし、冬期には始動後エンジンが加熱されるまでは一定の時間を必要とするため始動後直ちに暖房が行われない。よって暖房のためにエンジンが加熱された後冷却水の温度が高温になるまで、走行前に所定の時間エンジンを空回転させるようになり、それによるエネルギーの浪費及び環境汚染といった問題が生じる。
かかる問題を防ぐために、エンジンが加熱される所定時間の間に別のプリーヒーター(Pre−Heater)を利用して車内を暖房する方法が利用されていたが、従来の熱線コイルを用いたヒーターは発熱量が高くて暖房は効果的に行われるが、火事の危険が高く、電熱線の寿命が短くて部品の修理及び交換がしばしば発生する不具合があった。
そのため、近年、PTC(PTC:Positive Temperature Coefficient)素子を用いたヒーターが開発されている。PTCヒーターは、火事の危険性が少なく、かつ寿命が長いため半分永久的に使用することができるという長所があるので、最近はその適用範囲が非常に拡大している。さらに、このようなプリーヒーター用に用いられるPTCヒーターはその特性上、相対的に少容量のヒーターが主に使用されていたが、最近は多様な車種とユーザの必要に応じて高容量のPTCヒーターが求められ開発されている傾向にある。
図1及び図2は、従来技術による一般的なPTCヒーターの構造を簡単に示す分解斜視図である。図1及び図2に示すように従来技術による一般的なPTCヒーターは、内部にPTC素子が挿入され、一側に陽極端子11が突設されて電気的に発熱する多数個のPTCロード10と、PTCロード10の両面に接触するように結合される放熱ピンモジュール20と、隣接する放熱ピンモジュール20の間に放熱ピンモジュール20と並んで配置される陰極端子30と、PTCロード10の縦方向の両端部にそれぞれ結合される上部ハウジング40及び下部ハウジング50とを含んでなる。
この際、交互に並んで配置されるPTCロード10と、放熱ピンモジュール20及び陰極端子30が、上部ハウジング40及び下部ハウジング50の間において互いに密着結合できるように最外側放熱ピンモジュール20の左右外郭側にはサイドフレーム60が装着される。即ち、サイドフレーム60は内側方向に凸状の曲線形で形成されて上部ハウジング40及び下部ハウジング50に結合され、PTCロード10、放熱ピンモジュール20及び陰極端子30は、このような曲線形サイドフレーム60による弾性密着力によって互いに密着結合される。このような密着結合によってPTCロード10、放熱ピンモジュール20及び陰極端子30の間に相互電気伝達及び熱伝達が効率的に行われて全体的にPTCヒーターの構造が形成される。
一方、放熱ピンモジュール20はPTCロード10と空気の熱交換効率を向上するためのものであって、図1に示すように長手方向に波形になるように形成されて空気との熱接触面積を増加させる放熱ピン21と、放熱ピン21を収容、かつ固定することができるケース22と、ケース22の開放された一側を閉鎖するようにボルト24で結合されるカバー23とで構成される。即ち、実質的な熱交換効率向上のための構成である放熱ピン21に対する位置固定のために別途のケース22及びカバー23が備えられて放熱ピン21がPTCロード10から離脱したり移動しないように構成される。
従って、放熱ピン10固定のための構成に別のケース22及びカバー23が備えられる放熱ピンモジュール20は、製作が複雑で、部品数が増加するなどの問題があるため、これを解決するためにPTCヒーターの製作方式を異にして放熱ピンモジュール20’を、図2に示すように単純な形態のピンガイド25と放熱ピン21で構成する方式が開発された。しかしこのような形態の放熱ピンモジュール20’もやはり放熱ピン21の位置固定のためのピンガイド25が必要であり、ピンガイド25は図2に示すように両短部25aが突出する形態で形成されるので、これは図1に比して単純化されたと言えるが、放熱ピンモジュール20’の製作工程及び部品が複雑であるという問題が相変らず残っていた。
また、このような放熱ピンモジュール20、20’は放熱ピン21とPTCロード10の間に別のケース22またはピンガイド25のような部品が介在するため、PTCロード10から発熱する熱が放熱ピン21に伝達される熱伝達効率が低下し、さらにPTCロード10と放熱ピン21との接触がサイドフレーム60による弾性密着力によって行われるため、PTCロード10と放熱ピン21の表面照度によって相互接触が非効率的であり、これによって熱伝達効率が低下する問題があった。
特開2004−152809号公報
本発明はかかる問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、PTCロードと放熱ピンがソルダーリング接合方式で結合されるため、結合力が向上して熱伝逹効率が向上し、また堅固な締結力によって耐久性が増加し、サイドフレームや放熱ピンカバーなどの削除が可能であるため材料コストダウン及び重量低減が可能であり、さらにを用いたソルダーリング接合方法は相対的に低温状態で接合工程が行われるので接合過程でPTC素子の特性変化が防止できスムーズに性能が発揮されるPTCヒーター及びその製造方法を提供することにある。
本発明によるPTCヒーターの製造方法は、黄銅素材でロードケースを製作し、その表面をメッキする段階と、黄銅素材で放熱ピンを製作し、その表面をメッキする段階と、前記ロードケースの内部に発熱モジュールを挿入してPTCロードを組立てる段階と、別途の固定具で前記PTCロードと前記放熱ピンを仮結合してソルダーリング接合する段階と、前記PTCロード及び放熱ピンの縦方向の両端部に上部ハウジング及び下部ハウジングを結合する段階と、を含むことを特徴とする。
前記ソルダーリング接合する段階は、無ソルダーを用いてソルダーリング接合することが好ましい
前記ソルダーリング接合する段階は、前記PTCロードと放熱ピンが仮結合された状態で前記放熱ピンの外郭側には長手方向に直線型のサイドフレームが結合されてソルダーリング接合されることが好ましい
本発明によるPTCヒーターは、黄銅素材で製作されて表面にメッキされたロードケースの内部に発熱モジュールが挿入されるPTCロードと、黄銅素材で製作されて表面にメッキされ、前記PTCロードの両面に接触されるように結合される放熱ピンと、前記PTCロードの縦方向の両端部にそれぞれ結合される上部ハウジング及び下部ハウジングと、を含み、前記PTCロード及び放熱ピンはソルダーリング接合されて結合されることを特徴とする。
前記上部ハウジング及び下部ハウジングの両側端部には長手方向に直線型のサイドフレームが装着されることが好ましい
本発明によれば、PTCロードと放熱ピンがソルダーリング接合方式で結合されるため、結合力が向上して熱伝逹効率が向上し、また堅固な締結力によって耐久性が増加し、サイドフレームや放熱ピンカバーなどの削除が可能であるため材料コストダウン及び重量低減が可能であり、さらにを用いたソルダーリング接合方法は相対的に低温状態で接合工程が行われるので、接合過程中にPTC素子の特性変化が防止できスムーズに性能が発揮される効果がある。
従来技術による一般的なPTCヒーターの構造を簡単に示す分解斜視図である。 従来技術による一般的なPTCヒーターの構造を簡単に示す分解斜視図である。 本発明によるPTCヒーターの製方法を示すフローチャートである。 本発明によるPTCロードの内部構造を概略的に示す断面図である。
本発明によるPTCヒーターの製造方法は、黄銅素材でロードケース11を製作し、その表面をメッキする段階(S1)と、黄銅素材で放熱ピン21を製作し、その表面をメッキする段階(S2)と、上記ロードケース11の内部に発熱モジュールを挿入してPTCロード10を組立てる段階(S3)と、別の固定具でPTCロード10と放熱ピン21を仮結合してソルダーリング接合する段階(S4、S5)と、PTCロード10及び放熱ピン21の縦方向の両端部に上部ハウジング40及び下部ハウジング50を結合する段階(S6)とを含むことを特徴とする。
また、本発明のPTCヒーターは、黄銅素材で製作されて表面にメッキされたロードケース11の内部に発熱モジュールが挿入されるPTCロード10と、黄銅素材で製作されて表面にメッキされ、PTCロード10の両面に接触するように結合される放熱ピン21と、PTCロード10の縦方向の両端部にそれぞれ結合される上部ハウジング40及び下部ハウジング50とを含み、PTCロード10及び放熱ピン21はソルダーリング接合されて結合されることを特徴とする。
以下、本発明の好ましい実施例を添付の図面を用いて詳しく説明する。図3は本実施例によるPTCヒーターの製方法を示すフローチャートであり、図4は本実施例によるPTCロードの内部構造を概略的に示す断面図である。この実施例によるPTCヒーターは、PTCロード10と、放熱ピン21と、上部ハウジング40及び下部ハウジング50とを含んでなり、陰極端子は従来技術のように放熱ピン21と並んで配置することもでき、或いはPTCロード10の外側面に接触するように別途に上部ハウジング40に結合される方式で配置することもできる。
PTCロード10はロードケース11の内部に電気的に発熱する発熱モジュールが挿入される形態で構成されるが、発熱モジュールは図4に示すように電気的に発熱するPTC素子18と、電気が供給される陽極端子17と、陽極端子17とロードケース11を電気的に絶縁するインシュレーター12で構成される。PTCヒーターは、従来技術と異なって、サイドフレームの弾性密着力による結合方式ではなく、ソルダーリング(soldering)接合する方式により構成要素が結合される方式である。従って、ロードケース11と放熱ピン21が黄銅素材で製作され、表面にメッキされた後ソルダーリング接合方式で結合されてPTCロード10と放熱ピン21との熱伝逹効率が向上する構造である。
より詳しく、本実施例のPTCヒーターは黄銅素材で製作されて表面にメッキされたロードケース11の内部に発熱モジュールが挿入されるPTCロード10と、横銅素材で製作されて表面にメッキされてPTCロード10の両面に接触されるように結合される放熱ピン21と、PTCロード10の縦方向の両端部にそれぞれ結合される上部ハウジング40及び下部ハウジング50とを含んでなる。この際、PTCロード10及び放熱ピン21はソルダーリング接合される方式で結合される。
また、図1及び図2に示すように本実施例によるサイドフレーム60は、上部ハウジング40及び下部ハウジング50と共にフレーム構造を形成するように放熱ピン21の外郭側に、即ち上部ハウジング40及び下部ハウジング50の両側端部に結合することができるが、サイドフレーム60は従来の技術と異なってPTCロード10及び放熱ピン21に弾性密着力の作用が不要なため、長手方向に湾曲形ではなく、前述のように長手方向に直線形で形成されてフレーム構造を形成する。
実施例のPTCヒーターは、先ず黄銅素材でロードケース11を製作し、その表面をメッキし(S1)、黄銅素材で放熱ピン21を製作し、その表面をメッキする(S2)。このように製作されたロードケース11の内部に発熱モジュールを挿入してPTCロード10を組立てた状態で(S3)、別の固定具(図示せず)で組立てられたPTCロード10と放熱ピン21を仮結合する(S4)。このように結合されたPTCロード10と放熱ピン21をソルダーリング用材でソルダーリング接合した後(S5)、ソルダーリング接合されたPTCロード10及び放熱ピン21の縦方向の両端部に上部ハウジング40及び下部ハウジング50とをそれぞれ結合してPTCヒーターの製作が完了する。ソルダーリング接合時には、無ソルダー(P free)を用いてソルダーリング接合することができる。
一方、サイドフレームは装着しないこともあるが、本実施例では放熱ピン21の外郭側に装着する。サイドフレームは、PTCロード10と放熱ピン21が別の固定具によって仮結合された状態で放熱ピン21の外郭側に長手方向に直線型のサイドフレームが結合され、その後サイドフレームと共にソルダーリング接合される方式で結合することができる。しかしサイドフレームは別に装着しないで構成することもできる。
実施例のPTCヒーターは、このような構造によってPTCロード10と放熱ピン21がソルダーリング接合方式で結合されるため結合力が向上して熱伝逹効率が向上し、また堅固な締結力によって耐久性が増加し、サイドフレームや放熱ピンカバーなどの削除が可能なため材料コストダウン及び重量低減が可能である。また、を用いたソルダーリング接合方法は相対的に低温状態で接合工程が行われるので、接合中にPTC素子の特性変化が防止できスムーズに性能が発揮される。
以上、本発明に関する好ましい実施例を説明したが、本発明は記実施例に限定されず、本発明の属する技術範囲を逸脱しない範囲での全ての変更が含まれる。
10 PTCロード
20 放熱ピンモジュール
30 陰極端子
40 上部ハウジング
50 下部ハウジング
60 サイドフレーム

Claims (5)

  1. 黄銅素材でロードケースを製作し、その表面をメッキする段階と、
    黄銅素材で放熱ピンを製作し、その表面をメッキする段階と、
    前記ロードケースの内部に発熱モジュールを挿入してPTCロードを組立てる段階と、
    別途の固定具で前記PTCロードと前記放熱ピンを仮結合してソルダーリング接合する段階と、
    前記PTCロード及び放熱ピンの縦方向の両端部に上部ハウジング及び下部ハウジングを結合する段階と、を含むことを特徴とするPTCヒーターの製方法。
  2. 前記ソルダーリング接合する段階は、無ソルダーを用いてソルダーリング接合することを特徴とする請求項1記載のPTCヒーターの製方法。
  3. 前記ソルダーリング接合する段階は、前記PTCロードと放熱ピンが仮結合された状態で前記放熱ピンの外郭側には長手方向に直線型のサイドフレームが結合されてソルダーリング接合されることを特徴とする請求項1記載のPTCヒーターの製方法。
  4. 黄銅素材で製作されて表面にメッキされたロードケースの内部に発熱モジュールが挿入されるPTCロードと、
    黄銅素材で製作されて表面にメッキされ、前記PTCロードの両面に接触されるように結合される放熱ピンと、
    前記PTCロードの縦方向の両端部にそれぞれ結合される上部ハウジング及び下部ハウジングと、を含み、
    前記PTCロード及び放熱ピンはソルダーリング接合されて結合されることを特徴とするPTCヒーター。
  5. 前記上部ハウジング及び下部ハウジングの両側端部には長手方向に直線型のサイドフレームが装着されることを特徴とする請求項4記載のPTCヒーター。
JP2009042027A 2008-12-05 2009-02-25 Ptcヒーター及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5368827B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080123654A KR101014494B1 (ko) 2008-12-05 2008-12-05 피티씨 히터
KR10-2008-0123654 2008-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010135278A JP2010135278A (ja) 2010-06-17
JP5368827B2 true JP5368827B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=42145769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009042027A Expired - Fee Related JP5368827B2 (ja) 2008-12-05 2009-02-25 Ptcヒーター及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8115146B2 (ja)
JP (1) JP5368827B2 (ja)
KR (1) KR101014494B1 (ja)
CN (1) CN101754496B (ja)
DE (1) DE102009031891A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104864818B (zh) * 2008-07-24 2018-09-11 麻省理工学院 用于使用吸收来成像的系统和方法
CN103182918B (zh) * 2011-12-27 2015-11-25 比亚迪股份有限公司 一种用于电动车的电辅助加热装置及电动车
FR3008844B1 (fr) * 2013-07-22 2015-08-07 Valeo Systemes Thermiques Systeme de gestion de resistance chauffante a coefficient de temperature positif d'un equipement de chauffage electrique auxiliaire de vehicule automobile
CN104053255B (zh) * 2014-06-06 2015-10-07 常熟市林芝电热器件有限公司 Ptc发热器
CN109673063A (zh) * 2018-11-28 2019-04-23 浙江红杉树电器有限公司 一种取暖器发热体加工工艺

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62230473A (ja) * 1986-04-01 1987-10-09 Nippon Denso Co Ltd 熱交換器の製造方法
JPH0289566A (ja) * 1988-09-20 1990-03-29 Hitachi Cable Ltd 熱交換器の製造方法
JP3358332B2 (ja) * 1994-10-31 2002-12-16 株式会社デンソー 温水式暖房装置
KR20020033358A (ko) 2000-10-31 2002-05-06 장인경 스테인레스 패널 및 그 제조방법
CN2507216Y (zh) * 2001-06-29 2002-08-21 姚凯鹏 表面绝缘的ptc热风发生器
KR20030053086A (ko) 2001-12-22 2003-06-28 카템 게엠베하 운트 캄파니 카게 피티씨 가열 장치
KR20040022585A (ko) 2002-09-09 2004-03-16 삼성전자주식회사 플럭스가 코팅된 코팅 솔더 볼 및 그를 이용한 솔더 볼형성 방법
JP3982379B2 (ja) 2002-10-15 2007-09-26 株式会社デンソー 熱交換器
JP4100257B2 (ja) 2003-05-29 2008-06-11 株式会社デンソー 空調用熱交換器および車両用空調装置
DE50305966D1 (de) * 2003-09-11 2007-01-25 Catem Gmbh & Co Kg Elektrische Heizvorrichtung mit versiegeltem Heizelement
CN2643593Y (zh) * 2003-09-15 2004-09-22 深圳山源电器有限公司 正温度系数热敏电阻加热器
PT1580495E (pt) * 2004-03-22 2011-12-15 Halla Climate Control Corp Aquecedor eléctrico
KR101058979B1 (ko) * 2004-03-22 2011-08-23 자화전자 주식회사 자동차용 전열히터 및 그 제조방법
KR100791665B1 (ko) * 2006-08-22 2008-01-03 모딘코리아 유한회사 피티씨 로드 조립체 및 이를 포함하는 차량용 프리히터

Also Published As

Publication number Publication date
DE102009031891A1 (de) 2010-06-10
US20100140255A1 (en) 2010-06-10
CN101754496A (zh) 2010-06-23
KR101014494B1 (ko) 2011-02-14
CN101754496B (zh) 2013-10-23
US8115146B2 (en) 2012-02-14
KR20100064975A (ko) 2010-06-15
JP2010135278A (ja) 2010-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8431874B2 (en) High-capacity PTC heater
JP5280884B2 (ja) Ptcロード組立体
JP5368827B2 (ja) Ptcヒーター及びその製造方法
KR100445722B1 (ko) 히트 로드 조립체 및 이를 포함하는 차량용 프리히터
EP2730854B1 (en) Car interior compartment heater
JP2010135728A (ja) Ptcロード組立体
US20150043898A1 (en) Vehicle heater
KR20120045641A (ko) 차량용 보조 히팅 장치
KR20050018831A (ko) Ртс 소자를 이용한 자동차용 히터
JP6299618B2 (ja) 電力変換装置及びその製造方法
CN212660464U (zh) 自适应散热结构
KR100719968B1 (ko) 자동차용 전열히터의 단자 조립구조
KR20100049397A (ko) Pwm 제어 고용량 피티씨 히터
JP2011222156A (ja) 自動車用ヒータユニット構造および電気式ヒータ
KR100427525B1 (ko) 발열소자를 이용한 프리히터의 방열판 조립구조
KR200414267Y1 (ko) 자동차용 프리히터의 방열핀 연결구조
KR100864842B1 (ko) 난방용 열교환기
CN111051792A (zh) Ptc加热器
KR20060038306A (ko) Ptc소자를 이용한 전기적 발열장치
CN209843454U (zh) 一种冷源组件及使用该冷源组件的大功率变压器
KR100705472B1 (ko) 자동차용 프리 히터의 히터 하우징 구조
CN102263066B (zh) 散热模组结合构造
CN217464359U (zh) 一种led驱动电源的散热装置
CN215345104U (zh) 电动车辆、电加热器以及电极和电极安装结构
CN201502925U (zh) 一种嵌扣式led路灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5368827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees